JP5109003B2 - 刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 - Google Patents
刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109003B2 JP5109003B2 JP2000313952A JP2000313952A JP5109003B2 JP 5109003 B2 JP5109003 B2 JP 5109003B2 JP 2000313952 A JP2000313952 A JP 2000313952A JP 2000313952 A JP2000313952 A JP 2000313952A JP 5109003 B2 JP5109003 B2 JP 5109003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- stimulus
- separation
- critical temperature
- responsive polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 88
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 13
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 title claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 124
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 89
- 239000013076 target substance Substances 0.000 claims description 70
- OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N [6-(4-acetyloxy-5,9a-dimethyl-2,7-dioxo-4,5a,6,9-tetrahydro-3h-pyrano[3,4-b]oxepin-5-yl)-5-formyloxy-3-(furan-3-yl)-3a-methyl-7-methylidene-1a,2,3,4,5,6-hexahydroindeno[1,7a-b]oxiren-4-yl] 2-hydroxy-3-methylpentanoate Chemical compound CC12C(OC(=O)C(O)C(C)CC)C(OC=O)C(C3(C)C(CC(=O)OC4(C)COC(=O)CC43)OC(C)=O)C(=C)C32OC3CC1C=1C=COC=1 OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 26
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 14
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 14
- RCJRCAFDVCTPLU-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound C=CC(=O)N1C(=O)CCC1=O RCJRCAFDVCTPLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002523 lectin Substances 0.000 claims description 12
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 claims description 11
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 239000003480 eluent Substances 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 8
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 8
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 8
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 7
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 claims description 5
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 5
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 5
- 229920003213 poly(N-isopropyl acrylamide) Polymers 0.000 claims description 5
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 4
- 102000012750 Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 4
- 108010090054 Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 4
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 108091008039 hormone receptors Proteins 0.000 claims description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 claims 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 10
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 9
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 101000766306 Homo sapiens Serotransferrin Proteins 0.000 description 7
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- XNSAINXGIQZQOO-SRVKXCTJSA-N protirelin Chemical compound NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CN=CN1 XNSAINXGIQZQOO-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 229920000208 temperature-responsive polymer Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- RVOXBKZHFYRXCD-DCSYEGIMSA-N (2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-amino-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](N)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 RVOXBKZHFYRXCD-DCSYEGIMSA-N 0.000 description 4
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 4
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 and the like Chemical class 0.000 description 4
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 1-piperidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCCC1 RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCC1 WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 239000011557 critical solution Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- LCXIFAOALNZGDO-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1CC1 LCXIFAOALNZGDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C(C)=C ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDFKEEALECCKTJ-UHFFFAOYSA-N n-propylprop-2-enamide Chemical compound CCCNC(=O)C=C WDFKEEALECCKTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- YXMISKNUHHOXFT-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)ON1C(=O)CCC1=O YXMISKNUHHOXFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBTQIPIHPIZDJD-UHFFFAOYSA-N 3-amino-3-hydroxypyrrolidine-2,5-dione Chemical group NC1(O)CC(=O)NC1=O SBTQIPIHPIZDJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 102000028555 IgG binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091009325 IgG binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001524178 Paenarthrobacter ureafaciens Species 0.000 description 1
- 108010046016 Peanut Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 108010046516 Wheat Germ Agglutinins Proteins 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical group NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Chemical group 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YKCWQPZFAFZLBI-UHFFFAOYSA-N cibacron blue Chemical compound C1=2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C=2C(N)=C(S(O)(=O)=O)C=C1NC(C=C1S(O)(=O)=O)=CC=C1NC(N=1)=NC(Cl)=NC=1NC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O YKCWQPZFAFZLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000008611 intercellular interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 108010034897 lentil lectin Proteins 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- OVHHHVAVHBHXAK-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylprop-2-enamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)C=C OVHHHVAVHBHXAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Polymers 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical group [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Chemical group 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical group [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 229920001977 poly(N,N-diethylacrylamides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002454 poly(glycidyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 210000004896 polypeptide structure Anatomy 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 238000001419 two-dimensional polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/26—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
- B01D15/38—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
- B01D15/3861—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/20—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/26—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
- B01D15/38—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
- B01D15/3804—Affinity chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/261—Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/262—Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/265—Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
- B01J20/267—Cross-linked polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/281—Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J20/282—Porous sorbents
- B01J20/285—Porous sorbents based on polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/281—Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J20/286—Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/3092—Packing of a container, e.g. packing a cartridge or column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3202—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
- B01J20/3206—Organic carriers, supports or substrates
- B01J20/3208—Polymeric carriers, supports or substrates
- B01J20/3212—Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3214—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
- B01J20/3217—Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/327—Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/328—Polymers on the carrier being further modified
- B01J20/3282—Crosslinked polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3425—Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3483—Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/26—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
- B01D15/38—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
- B01D15/3861—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus
- B01D15/3876—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus modifying the temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/54—Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/58—Use in a single column
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/50—Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
- G01N30/52—Physical parameters
- G01N30/54—Temperature
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、目的物質に対して特異的親和性を有する物質と該物質に対して特異的親和性を有する低分子物質を直接的に若しくは刺激応答性高分子を介して分離材料表面に担持した分離材料および当該分離材料を用いる物質の分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
生体成分、医薬品の分離および精製には、イオン交換クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、アフィニティクロマトグラフィー等が使用されている。この中でアフィニティクロマトグラフィーは、ほとんどすべての生体分子をその生物学的機能もしくは個々の化学構造を基礎にして精製する唯一の方法であり、非常にユニークな分離技術である。
アフィニティクロマトグラフィーは吸着クロマトグラフィーの一種であり、精製される物質は不溶性の支持体(マトリックス)に固定された結合物質(リガンド)に特異的可逆的に吸着される。多くの分離が一段階で達成され選択性の低い多段的方法に比べて大幅な時間の節約ができるため生体物質の分離精製に汎用されている。
【0003】
しかしながら、通常のアフィニティクロマトグラフィーの手法では標的物質となる生体成分、医薬品、組み換えタンパク質等の溶出に際して、溶離液の塩濃度、有機溶媒濃度、pH等を変化させるか、もしくはリガンドと拮抗的に結合する物質のグラジェントを使用している。これらの手法は、例えば、塩濃度、有機溶媒濃度などは標的物質に対して過酷な条件となる場合もあり回収率が低下する事が知られている。さらに、標的物質を溶出する際に使用した塩、有機溶媒、リガンドと拮抗的に結合する物質を最終的には脱塩、乾燥等の操作により取り除く必要があるが、リガンドと拮抗的に結合する物質と標的物質の分子サイズが近い場合には、標的物質と溶出に使用した物質の分離が非常に困難であるか不可能な場合もある。また、脱塩、乾燥の操作により最終的な物質の活性および回収率はしばしば低いものとなってしまう。
【0004】
標的物質溶出において、塩、有機溶媒、pH、リガンドと拮抗的に結合する物質濃度など溶離液組成の変化による溶出は、溶離液中に塩、有機溶媒、酸や塩基、リガンドと拮抗的に結合する物質などのような化学物質を使うことにより、上記のような失活、回収率の低下などの問題が起こる。しかし、このような化学的手法による溶出ではなく熱、光、磁石などの物理的変化が標的物質の溶離に対して影響を与えられるような環境をつくることができれば、物理的手法による標的物質の溶出が可能となり、失活、回収率の低下などの問題の解決になることが期待できる。
【0005】
最近、イオン交換基に共有結合した刺激応答性高分子を含む分離材料に関する記載が見られる(例えば、特願平10−140722号および対応するWO99−61904公報を参照)。
Galaev et al.,Journal of Chromatography A684(1994)37−43は、チバクロンブルーを共有結合させるとともに温度応答性高分子(ポリビニルカプロラクタム)を物理的に吸着させた基材を用いたクロマトグラフィー系において乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の温度による溶出を記述している。しかし、使用しているポリビニルカプロラクタムの曇点は38℃であり吸着させる際に40℃以上まで温度をあげる必要があり目的タンパク質によっては変性を招く虞れがある。通常疎水性基の導入によって曇点は低下させる事は可能だが、この場合には疎水性基への非特異的な吸着の増加による回収率の低下も予想される。
Hofman et al.は、国際出願公開WO87/06152号公報にリガンドが温度応答性高分子に結合した分離方法を記載している。さらに、国際出願公開WO97/09068号公報には、刺激応答性高分子を目的物質に対して特異的親和性を有する物質に導入した分子結合体(molecular conjugates)による分離方法を提案している。
また、特開平7−135957号公報および国際出願公開WO97/09068号公報にも目的物質と特異的親和性を有する物質と刺激応答性高分子によって構成された分離材料に関する記載がある。
しかしこれらいずれの特許においても目的物質と特異的な親和性を有する物質とともにリガンドと拮抗的な結合をする低分子物質を刺激応答性高分子に固定化する事によって温度溶出の効率をあげる手法については示唆されていない。
刺激応答性高分子を含むが、温度応答性高分子に共有結合したリガンドを有していない分離材料に基づくクロマトグラフィーを記述した多くの刊行物もある。Gawehr et al.(Macromolecular Chemistry and Physics 193(1992)249−256)は、刺激応答性高分子で被覆した多孔質シリカビーズ上のゲルクロマトグラフィーを記述している。Hosoya et al.(Anal.Chem.67(1995)1907−1911);Yamamoto et al.(Proc.114th National Meeting of the Pharmacetutical Society of Japan, Tokyo(1994)160(19994年に東京で開催された第114回日本薬学会総会講演要旨集160);Kanazawa et al.(薬学雑誌、117(10−11)(1997)817−824);金澤ら(Anal.Chem.68(1)(1996)100−105);金澤ら(Anal.Chem.69(5)(1997)823−830);金澤ら(J.Pharm.Biomed.Anal.15(1997)1545−1550);薬師寺ら(Langmuir14(16)(1998)4657−466268);金澤ら(Trnds Anal.Biochem.17(7)(1998)435−440);薬師寺ら(Anal.Chem.71(6)(1999)1125−1130);Grace & Co(EP 534016);岡野(特開平6−108643)はいずれも、生体高分子の分離を目的とした熱応答性高分子により被覆されたマトリックス上で逆相クロマトグラフィーを記述している。当該マトリックスは多孔質であってもよい。利用された疎水性基は高分子自体に備わっているものである。これらの先行技術文献には、重合の後で当該高分子に共有結合されたリガンドについての記載はない。
【0006】
さらに、次のような刺激応答性高分子を用いた種々の分離材料が提案されている。
特開平7−136505号公報には、標的物質に対して特異的な親和性を有する物質を、互いに結合能のある2種の化合物(例えばアビジン−ビオチン)の結合体からなるスペーサーを介して刺激応答性高分子に結合させたアフィニティー分離材料を用いて、刺激(例えば温度)により2種の化合物間の解離を起こさせて標的物質を回収する旨の記載がある。しかしながら刺激による高分子の構造変化によって十分な解離の促進は得られておらず回収率は細胞の場合で50%程度と低いものになっている。
特開平8−103653号公報及び特開平9−49830号公報には、刺激応答性高分子鎖よりなる領域と標的物質に対して親和性を有する領域とを基材表面に有する刺激応答型分離材料において標的物質を該分離材料に吸着させた後、該刺激応答性高分子の高次構造を変化させる事により、標的物質を該分離材料より脱離させることを特徴とする分離精製方法に関する記載がある。しかしながらこの場合にも刺激による高分子の構造変化によって十分な解離の促進は得られておらず回収率は細胞の場合でも63%と低いものになっている。
国際出願公開WO94−15951号公報には、第1の標的物質よりも結合能の弱い標的物質に結合したリガンドを含む複合リガンドを用いたアフィニティー分離材料を用いて物質を分離する方法が記載されている。この公報においても刺激応答性高分子を用いることが記載されているが、同時に低分子物質を用いることについては示唆されていない。
しかしながら、これらの公報に記載されている方法では、溶離液組成を変化させずに目的物質を高い回収率で精製することが困難である。とくにレクチンアフィニテイクロマトグラフィーにおいて精製目的分子が糖鎖等の低分子化合物である場合には、これまで溶出にハプテン糖を使用すると糖鎖とハプテン糖の分離が困難であるためにレクチンアフィニテイクロマトグラフィーの使用が制限される場合があった。また、検出感度の向上や担体の再生の点でも問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者らは、上記の問題に対して解決すべく、物理的手法による標的物質の溶出について種々の検討および開発を行った。その結果、目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aと該物質Aに対して特異的親利性を有する低分子物質Bの両者を結合した直鎖状または架橋させた刺激応答性高分子を分離材料表面に担持させた事を特徴とする分離材料において、物質Aに目的物質を吸着させた後に該刺激応答性高分子の転移点を超えるまで刺激を与える事によって該刺激応答性高分子鎖に構造変化を起こす事によって高分子鎖内または高分子間の低分子物質Bと目的物質との競争反応が起こりやすい状態にする事により目的物質を溶出させることができる事を見いだした。本発明はかかる知見に基づき完成したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記(1)〜(7)に記載の分離材料または分離方法を提供する。
(1)目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aと該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bの両者を結合した直鎖状または架橋させた刺激応答性高分子を分離材料表面に担持させた事を特徴とする分離材料。
(2)目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aのみを結合した直鎖状または架橋させた刺激応答性高分子と該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bのみを結合した直鎖状または架橋させた刺激応答性高分子の両高分子を分離材料表面に担持させた事を特徴とする分離材料。
(3)目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aもしくは該物質Aに対して特異的親和性を有する物質Bを担体に直接担持するとともに、物質Bもしくは物質Aを結合した刺激応答性高分子を分離材料表面に担持させた事を特徴とする分離材料。
(4)目的物質が糖鎖もしくは糖タンパク質であり、目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aが糖鎖の特異的な構造に対して親和性を有するレクチン等の糖親和性物質であるとともに該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bがハプテン糖であり、刺激応答性高分子がポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である事を特徴とする上記(1)、(2)、および(3)に記載の分離材料。
(5)上記(1)〜(4)のいずれかの分離材料においてポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)に対してアミノ基を有する化合物をポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)のスクシンイミド基の50〜97mol%を導入する事によって水溶性にした後に物質Aを低分子物質B共存下で該水溶性高分子鎖に導入した後に分離材料上に固定化するか、もしくは該水溶性高分子に物質Aおよび低分子物質B共存下で分離材料上に固定化する事によって作成した分離材料。
(6)上記(1)〜(5)のいずれかに記載の分離材料を含むクロマトグラフィー用充填剤。
(7)上記(1)〜(4)のいずれかに記載の刺激応答性高分子を担持させた分離材料に目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させないか若しくは変化させるとともに刺激応答性高分子の分子構造を変化させて目的物質と低分子物質Bとの競争反応を生じさせる事によって目的物質を溶出させる事を特徴とする物質の分離精製方法。
(8)上記(1)〜(5)のいずれかに記載の刺激応答性高分子が刺激応答性高分子であるとともに該応答性高分子が下限臨界温度(LCST)を有する場合にはLCST以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度(UCST)を有する場合にはUCST以上の温度で、目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させないか若しくは変化させるとともにカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて目的物質と低分子物質Bとの競争反応によって目的物質を溶出させる事を特徴とする物質の分離精製方法。
(9)クロマトグラフィーを用いる上記(7)または(8)記載の分離精製方法。
【0009】
国際出願公開WO94−15951号公報に記載されている発明は、本発明で低分子物質Bに相当する部分が刺激応答性高分子から成っており、本発明の分離材料とは異なる構成になっている。また、国際出願公開WO97−09068号公報に記載されている発明は、刺激応答性高分子自体を本発明における物質Aに導入しており、本特許とは異なる構成になっている。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明において、目的物質とは、抗原、ウィルス、細胞、糖鎖、糖タンパク質、細胞表面の受容体、酵素基質アナログ、酵素阻害剤、核酸、ホルモン受容体等の生体成分、生理活性物質や医薬品、組み換えタンパク質等を意味する。アフィニティクロマトグラフィーは、これらの目的物質を複雑な生体成分混合物から分離精製する事、変性した試料から目的とする未変性のものを分離する事、大量の夾雑物から少量の目的物質を取り出す目的で利用されている。
本発明において、目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aとは、目的物質に対して特異的結合能を有するリガンドを意味し、例えば、酵素、抗体、レクチン、核酸、ホルモン、ビタミン、細胞などが挙げられる。
本発明において、低分子物質Bとは、分子量1000以下の化合物を意味し、例えば、NADやNADP等の補欠分子族やハプテン糖などが代表例として挙げられる。
本発明において、直鎖状または架橋させた物質Aとは親和性を有しない刺激応答性高分子とは、物理的刺激を受けることによって構造変化を起こす高分子を意味し、例えば、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、ポリ(N−アクリロイルピペリジン)、ポリ(N−プロピルアクリルアミド)、ポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド)、ポリ(N−シクロプロピルアクリルアミド)、ポリ(N−アクリロイルピロリジン)、ポリ(N,N−エチルメチルアクリルアミド)、ポリ(N−エチルアクリルアミド)をはじめとするポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)からのアルキルアミン置換体が挙げられる。また、架橋構造を導入する場合にはアルキルジアミン類等の多官能性の架橋剤を置換反応時に添加する事によって得られる。
【0011】
上記物理的刺激とは、例えば温度である。温度変化により、標的物質と相互作用する分子の分子認識能を変化させることは、例えば熱応答性高分子との複合化により達成される。例えば、複合体末端にアミノ基、カルボキシル基、水酸基等を有するポリアルキルアミドあるいはその共重合体で化学修飾したクロマトグラフィー充填材が挙げられる。化学修飾した担体とは例えば、シリカ担体などが挙げられる。
使用される具体的な刺激応答性高分子に応じて、他の刺激、例えば、光、磁場、電場、振動等を適用してもよい。刺激応答性高分子はしばしば「機能性高分子(intelligent polymers)」とよばれる。
刺激応答性高分子は、正しい強度若しくはレベルの正しい刺激(臨界刺激強度若しくは臨界刺激レベル)にさらされると、その物理化学的特性が構造的かつ可逆的に変化することによって特徴付けられる。その変化は顕著な疎水性から顕著な親水性への転換またはその逆の転換であることもある。必要とされる刺激の正確なレベル/強度および種類は高分子の構造に依存し、しばしば他の条件(溶媒、例えば塩類などの溶質、等)にも依存する特性がある。最もよく知られており、かつ最も利用されているこの種の高分子は熱に応答する(熱応答性高分子または刺激応答性高分子)。刺激応答性高分子は、顕著な親水性から顕著な疎水性に転換するかまたはその逆に転換する鋭い相転移温度あるいは温度限界(temperature limit)を有することによって認識される。溶液中における刺激応答性高分子に関して、コンフォメーション/物理化学的特性の変化はいわゆる臨界溶液温度(critical solution temperature:CST)において起こる。
水溶液系における刺激応答性高分子に関しては、下限臨界温度(LCST)または上限臨界温度(UCST)がある。LCSTを有する高分子に関しては、温度がLCSTより低い温度からLCSTを通過しているときに、親水性のコンフォメーションから疎水性のコンフォメーションに変化する。USCTを有する高分子に関しては、温度がUCSTより低い温度からUCSTを通過しているときに、その変化は正反対になる。LCSTおよびUCSTの正確な値は当該高分子および適用される他の条件(溶媒、溶質、等)に依存する。
上述のように、刺激応答性高分子が用いられる場合の本発明の特徴の1つは、リガンドへの結合およびリガンドからの放出は適用される臨界溶液温度の反対側で行われるということである。
刺激応答性高分子は、標的物質および共有結合しているリガンドとの間の親和力に比較して、標的物質に対する親和力が小さいことが好ましい。リガンドおよび熱応答性高分子との間には大きな親和力がないことが好ましい。
【0012】
刺激応答性高分子の基本構成単位としては、例えば、(メタ)N−イソプロピルアクリルアミド、(メタ)N−アクリロイルピペリジン、(メタ)N−プロピルアクリルアミド、(メタ)N、N−ジエチルアクリルアミド、(メタ)N−シクロプロピルアクリルアミド、(メタ)N−アクリロイルピロリジン、(メタ)N、Nーエチルメチルアクリルアミド、(メタ)N−エチルアクリルアミドをはじめとする(メタ)N−アルキルアクリルアミドのホモポリマーとこれらの共重合体、また標的物質と相互作用する分子と化学的に複合化させるためにカルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシスクシンイミド基、チオール基、イミノ基、エポキシ基等の官能基を含むモノマーとの共重合体が挙げられる。
本発明の方法において使用するポリアルキルアクリルアミドとしては、例えばポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)−レクチン複合体が挙げられる。
標的物質および標的物質と相互作用する分子とは、アミノ酸、糖、核酸などからなる生体成分や分子量が1000以下の有機化合物などが挙げられる。刺激応答性高分子と化学的に複合化させるリガンドの量は任意に制御を行うことができるが、複合体中の構成中の0.1%〜50%が望ましい。また、標的物質と相互作用する分子の複合化する量により、刺激応答性高分子の物理的、化学的性質を変化させることができる。例えばポリ−(N−イソプロピルアクリルアミド)の場合、ホモポリマーでは32℃付近に下限臨界温度を有するが、標的物質と相互作用する分子の複合化量によりこれを制御できる。
【0013】
分離材料(例えば、クロマトグラフィー用充填材)
本発明において使用されるべき分離材料は有機および/または無機材料に基づくものでよい基材(base matrix)(担体(carrier))を含む。使用される液体が水性である場合、基材は親水性であることが好ましい。これは特に、上述の種類の生体高分子である標的物質に適用される。
基材は高分子であるのが好ましく、この高分子は水に不溶性でありかつ多かれ少なかれ膨張性を示すものであることが好ましい。親水性になるように修飾された疎水性高分子はこの定義に含まれる。好適な高分子は、ポリヒドロキシ高分子(例えば、アガロース、デキストラン、セルロース、でん粉、プルラン等のような多糖類に基づくポリヒドロキシ高分子)および合成高分子(例えば、ポリアクリル酸アミド、ポリメタクリル酸アミド、ポリ(ヒドロキシアルキルビニルエーテル)、ポリ(ヒドロキシアルキルアクリレート)およびポリメタクリレート(例えば、ポリグリシジルメタクリレート)、ポリビニルアルコール並びにスチレンおよびジビニルベンゼンに基づく高分子)、および前記の高分子に対応する2種若しくは3種以上のモノマーが含まれている共重合体である。水に溶解する高分子を、例えば、架橋により、および吸着若しくは共有結合により不溶性物質に結合させることにより、不溶性に修飾してもよい。親水性基は、OHに転換しうる基を有するモノマーの重合化により、または最終高分子の親水性化(例えば、親水性高分子のような適当な化合物の吸着)により疎水性高分子上に(例えば、モノビニルおよびジビニルベンゼンの共重合体上に)導入することができる。
基材において使用されるべき適当な無機材料は、シリカ、酸化ジルコニウム、グラファイト、酸化タンタル等である。
好ましい基材は、シラン基、エステル基、アミド基およびシリカの中にそういうものとして存在する基などのような加水分解に対して不安定な基を欠いたものである。
基材は多孔質であっても非多孔質であってもよい。このことは、基材が十分に若しくは部分的に透過性(多孔質)であっても除去されるべき化合物に対して完全に非透過性(非多孔質)であってもよいことを意味する。
細孔(pore)は0.1μm以上(例えば、0.5μm以上)の大きさを有していてもよく、このことは直径が0.1μm以上の球体(例えば、直径が0.5μm以上の球体)が通過することができることを意味する。適用される液体はこの種の細孔系(貫通性)を貫流することができるものであってもよい。支持基材(support matrix)が分離材料に充填されたビーズの形である場合、貫通性細孔系の細孔径と粒子の直径の間の比率は典型的には0.01−0.3、好ましくは0.05−0.2である。大きさが0.1μm以上(例えば、0.5μm以上)の細孔はしばしばマクロポア(macropore)と呼ばれる。
基材は0.5μm以下(例えば、0.1μm以下)の大きさを有する細孔を有していてもよく、このことは0.5μm以下(例えば、0.1μm以下)の直径を有する球体だけが通過することができることを意味する。大きさが0.5μm以下(例えば、0.1μm以下)の細孔はしばしばミクロポア(micropore)と呼ばれる。
本発明の特に興味ある実施態様において、基材は大きさが1−1000μmの範囲の不ぞろいの粒子若しくは球状粒子の形態であり、高性能な利用を目的とするには5−50μm、予備的な(準備段階の)目的には50−300μmの大きさが好ましい。
また、基材は上で定義した通りの少なくともマクロポアを有するモノリスの形態であってもよい。代わりの幾何学的形態は管の内壁等である。
上で定義した通りの刺激応答性高分子は、基材にその外表面上でおよび/またはその内表面上で結合することが可能である(マクロポア表面および/またはミクロポア表面)。当該刺激応答性高分子はまた、基材それ自体を構成する高分子の一部であってもよい。刺激応答性高分子は物理的吸着および/または共有結合によって基材に結合していてもよく、後者が好ましい。
【0014】
リガンド
リガンドは、刺激応答性高分子が基材に結合若しくは基材に組み込まれた前若しくは後に当該高分子に結合される。刺激応答性高分子への結合は親和力結合(affinity bonds)若しくは共有結合により可能であり、好ましくは後者である。ある典型的な種類のリガンドは、程度の差はあれ、純然たるイオン性(静電性)の相互作用によって標的物質に結合する。あるいは、その結合は親和力結合(親和力吸着)のようなもっと複雑な相互作用を含む。イオン性の相互作用に関しては、リガンドは正に帯電した若しくは負に帯電した物質(イオン交換;固定化された物質は1級アミン、2級アミン、3級アミン、4級アンモニウム、スルホン酸塩、硫酸塩、ホスホン酸塩、リン酸塩、カルボキシ等の基の中から選択される)を含む。より複雑な相互作用は1対のものにおける親和力構成物質(affinity members)であるリガンドによって例証される。
(a)抗体および抗原/ハプテン。
(b)レクチンおよび炭水化物構造。
(c)IgG結合タンパク質およびIgG。
(d)高分子キレート化剤(polimeric chelators)およびキレート。
(e)相補的な核酸。
また、親和力構成物質は触媒反応(例えば、酵素、酵素基質、補酵素、補助基質(cosubstrates)等)に関与している物質を含む。細胞−細胞相互作用および細胞−細胞表面相互作用の構成物質並びに生体内で産生された親和力構成物質の合成物もまた含まれる。リガンドという用語はまた、親和力によって複雑な生体分子、例えば、オリゴペプチド構造若しくはポリペプチド構造(タンパク質を含む)、オリゴヌクレオチド構造およびポリヌクレオチド構造(核酸を含む)、オリゴ糖構造若しくは多糖構造等を有する複雑な生体分子、に結合する多かれ少なかれ複雑な有機分子(例えば、レクチン)をも含む。
【0015】
本発明の高分子化合物は次のように製造される。高分子化合物の原料となる1種類もしくは2種類以上の単量体と重合開始剤を重合溶媒に溶解して、加熱などにより重合反応を開始する。この時、かかる高分子化合物を含むゲル構造体を得るために、2官能性の単量体を溶解してもよい。さらにこの時、かかる高分子化合物の分子量を調整するため、あるいはかかる高分子化合物の端末に反応性官能基を導入するために、連鎖移動剤を重合溶媒に溶解させてもよい。重合反応後はかかる高分子を溶解しない溶媒中で再沈殿させることで、目的の温度による刺激応答性高分子化合物を得ることができる。
本発明の高分子化合物は、例えばその端末に導入した反応性官能基を利用してシリカゲルあるいはポリマーゲルなどの担体表面に固定化することができる。またはシリカゲルあるいはポリマー等の固体表面に重合開始剤を固定化した後に、かかる高分子化合物の原料となる1種類もしくは2種類以上の単量体を重合溶媒に溶解して、重合開始剤を固定化したシリカゲルあるいはポリマーゲル等の担体存在下で加熱などにより重合反応を開始することで、かかる高分子化合物をシリカゲルあるいはポリマーゲル等の担体表面に固定化することができる。このとき、かかる高分子化合物のゲル構造体を得るために、2官能性の架橋剤を溶解しても良い。さらにこのとき、かかる高分子化合物の分子量を調整するために、あるいは反応性官能基を導入するために、連鎖移動剤を重合溶媒に溶解させても良い。かかる高分子化合物を含む材料は各種の液体クロマトグラフィー担体、吸着剤などの吸着・分離材料、バイオプロダクトなどの放出剤、生体機能材料に応用することができる。
【0016】
目的物質に対して特異的親和性を有する物質A、該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bおよび刺激応答性高分子の固定化方法年手は、物質A、Bを刺激応答性高分子に共重合もしくは刺激応答性高分子鎖上の官能基と反応させる事によって導入した後に分離材料に固定化する方法や、物質Aを導入した刺激応答性高分子と物質Bを導入した物質を各々独立に分離材料表面に固定化する方法、物質Aのみを分離材料表面に固定化した後に物質Bを導入した刺激応答性高分子を分離材料表面の残っている官能基を利用して導入する方法、もしくは、逆に物質Bのみを分離材料表面に固定化した後に物質Aを導入した刺激応答性高分子を分離材料表面の残っている官能基を利用して導入する方法などが挙げられる。固定化反応時にはAを有する化合物とBを有する化合物を予め混合しておき、物質Aと物質Bが近接可能な状態で分離材料表面に固定化する事が好ましい。固定化反応はpH8−10の範囲で最も効果的に進行する。レクチン等のタンパク質を結合させる場合には、0.5M NaClを含むpH8.5−9の炭酸水素ナトリウムバッファー(0.2−0.25M)が好適である。
【0017】
本発明の分離材料の好ましい実施態様の一例として、目的物質が糖鎖もしくは糖タンパク質であり、目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aが糖鎖の特異的な構造に対して親和性を有するレクチン、例えば、RCA120、コンカナバリンA、レンズマメレクチン、小麦胚芽レクチン、ピーナッツレクチン、ヒママメレクチン等の糖親和性物質が挙げられる。この場合、該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bとしてハプテン糖が、刺激応答性高分子としてポリ(N−イソフロピルアクリルアミド)が挙げられる。
【0018】
刺激応答性高分子としてポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)のスクシンイミド基をアミン化合物で置換する事によって作製した温度応答性高分子を使用する場合、アミノ基を有する化合物をポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)のスクシンイミド基の50〜97mol%、好ましくは70〜95mol%、より好ましくは80〜90mol%を導入する事によって水溶性にした後に物質Aを低分子物質B共存下で該水溶性高分子鎖に導入した後に分離材料上に固定化するか、もしくは該水溶性高分子に物質Aおよび低分子物質B共存下で分離材料上に固定化する事によって分離材料を製造することができる。
【0019】
上記段落番号0008における(1)〜(4)の刺激応答性高分子を担持させた分離材料に目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させないか若しくは変化させるとともに刺激応答性高分子の分子構造を変化させて目的物質と低分子物質Bとの競争反応を生じさせる事によって目的物質を溶出させ、分離精製することができる。
【0020】
上記段落番号0008における(1)〜(5)の刺激応答性高分子が刺激応答性高分子であるとともに該応答性高分子が下限臨界温度(LCST)を有する場合にはLCST以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度(UCST)を有する場合にはUCST以上の温度で、目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させないか若しくは変化させるとともにカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて目的物質と低分子物質Bとの競争反応によって目的物質を溶出させ、分離精製することができる。
【0021】
【実施例】
以下の実験例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるものではない。
【0022】
分離材料作製実施例
レクチンとしてヒママメレクチン(RCA120)、RCA120に対するハプテン糖としてラクトース、分離材料としてセファロースを使用した場合の分離材料作製例を以下に示した。
ラクトースは炭酸水素アンモニウム飽和水中48hr反応させてβラクトシルアミンに変換した。
N−(アクリロイロキシ)スクシンイミド(6.30g、37.2mmol)とAIBN(50mg)をベンゼン(450ml)に溶解後、60℃で24時間重合反応を行った。重合終了後にテトラヒドロフラン(THF)からの再沈殿法によりポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)を白色のポリマー(6.12g、98%)として得た。
分離材料としてはEAH Sepharose 4B(Amersham Pharmacia Biotech)を使用した。
また、プレパックドカラムとしてNHSactivated Hi-Trap Column(1ml) (Amersham Pharmacia Biotech)を使用した。
【0023】
【作製実施例1】
ジメチルホルムアミド(DMF)3mlにポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)(1.0g)、イソフロピルアミン(314.8mg)とβラクトシルアミン(10.1mg)を溶解し、室温で36時間攪拌して反応させた。反応終了後にポリマーを再沈殿法により白色の水溶性ポリマー(0.81g)を得た。この水溶性ポリマーをラクトース(10mg)存在下にPBSバッファー(pH7.2)中でRCA120(5mg)と4℃で12時間反応させたのちに、EAHセファロース4Bをパッキングしたカラム(lml)に導入して固定化反応を4℃で6時間行った。固定化反応終了後にエチレンジアミン(0.01mg)を含むPBSハッファー溶液1mlを導入してさらに4℃で12時間放置したのちに戦っているスクシンイミド基をエタノールアミン溶液(蒸留水100mlに対してエタノールアミン(3.05g)、NaCl(2.92g)を溶解。)にて不活性化処理してカラム(C−1)を作製した。
【0024】
【作製実施例2】
ジメチルホルムアミド(DMF)3mlにポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)(1.0g)、イソプロピルアミン(314.8mg)とβラクトシルアミン(50.5mg)を溶解し、室温で36時間攪拌して反応させた。反応終了後にポリマーを再沈殿法により白色の水溶性ポリマー(0.81g)を得た。この水溶性ポリマーをラクトース(10mg)存在下にPBSバッファー(pH7.2)中でRCA120(5mg)と4℃で12時間反応させたのちに、EAHセファロース4Bをパッキングしたカラム(1ml)に導入して固定化反応を4℃で6時間行った。固定化反応終了後にエチレンジアミン(0.01mg)を含むPBSバッファー溶液1mlを導入してさらに4℃で12時間放置したのちに残っているスクシンイミド基をエタノールアミン溶液にて不活性化処理してカラム(C−2)を作製した。
【0025】
【作製実施例3】
ジメチルホルムアミド(DMF)3mlにポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)(1.0g)、イソプロピルアミン(314.8mg)とβラクトシルアミン(10.1mg)を溶解し、室温で36時間攪拌して反応させた。反応終了後にポリマーを再沈殿法により白色の水溶性ポリマー(0.81g)を得た。この水溶性ポリマーをラクトース(10mg)存在下にPBSバッファー(pH7.2)中でRCA120(5mg)と4℃で12時間反応させたのちに、NHS活性化セファロース担体をエチレンジアミン溶液で処理してアミノ基を導入したカラム(1ml)に導入して固定化反応を4℃で6時間行った。固定化反応終了後にエチレンジアミン(0.01mg)を含むPBSバッファー溶液1mlを導入してさらに4℃で12時間放置したのちに残っているスクシンイミド基をエタノールアミン溶液(蒸留水100mlに対してエタノールアミン(3.05g)、NaCl(2.92g)を溶解。)にて不活性化処理してカラム(C−3)を作製した。
【0026】
【作製比較例1】
(刺激応答性高分子にラクトースを導入しなかった場合の作製例)
ジメチルホルムアミド(DMF)3mlにポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)(1.0g)、イソプロピルアミン(314.8mg)を溶解し、室温で36時間攪拌して反応させた。反応終了後にポリマーを再沈殿法により白色の水溶性ポリマー(0.81g)を得た。この水溶性ポリマーをラクトース(10mg)存在下にPBSバッファー(pH7.2)中でRCA120(5mg)と4℃で12時間反応させたのちに、NHS活性化セファロース担体をエチレンジアミン溶液で処理してアミノ基を導入したカラム(1ml)に導入して固定化反応を4℃で6時間行った。固定化反応終了後にエチレンジアミン(0.01mg)を含むPBSバッファー溶液1mlを導入してさらに4℃で12時間放置したのちに残っているスクシンイミド基をエタノールアミン溶液(蒸留水100mlに対してエタノールアミン(3.05g)、NaCl(2.92g)を溶解。)にて不活性化処理して力ラム(C−4)を作製した。
【0027】
【作製比較例2】
(刺激応答性高分子を導入しなかった場合の作製例)
ラクトース(10ml)存在下にRCA120(5mg)のPBSバッファー(pH7.2)溶液をNHS活性化セファロース担体をパッキングしたカラム(1ml)に導入して、4℃で4時間反応させた。固定化反応終了後に残っているスクシンイミド基をエタノールアミン溶液(蒸留水100mlに対してエタノールアミン(3.05g)、NaCl(2.92g)を溶解。)にて不活性化処理してカラム(C−5)を作製した。
【0028】
分離精製実施例
分離精製の例として糖タンパク質(ヒトトランスフェリン)を用いてアシアロトランスフェリンの吸脱着の温度制御を行った。これによりアシアロトランスフェリンとシアル酸を有するトランスフェリンの分離を行った。作製実施例及び比較例で示した方法によって作製したカラムをHPLC装置(Shimazu,LC-6A)に接続した。その他の条件は以下に示した。
流速:1.0ml/min、 検出:UV(280nm)、 浴雛液:0.01M PBSバッファー(pH7.4)
ヒトトランスフェリン25nmol(Sigma Chemical Co.Ltd.)を、1mlの50mMシュウ酸バッファー(pH5.0)中、シアリダーゼ0.1mU(from Arthrobacter ureafaciens,Sigma Chemical Co.Ltd.)で37℃、6時間処理したものをサンプルとした。
【0029】
【精製実施例1】
力ラム(C−1)をHPLC装置に装着後、送液を開始して5℃にセットした恒温槽で平衡化した後にサンプル(50μl)をインジェクトしてアシアロトランスフェリンを吸着させた。カラムに保持されないシアル酸付加体が溶出された後に(4〜5分)カラム温度を15℃にして、吸着されたアシアロトランスフェリンを温度変化だけで溶出させた。温度変化によって溶出されてくるものがなくなった所(15分)から0〜50mMラクトースPBSバッファー裕液のリニアグラジェント(10分間)をかけて温皮変化だけでは溶出されなかった残りのアシアロトランスフェリンを溶出させた。
カラム(C−1)および比較用カラム(C−5)によって精製実施例の手法に従ってヒトトランスフェリンの精製を行った場合のクロマトグラムを図1に示した。図1からわかる様にカラム(C−1)では温度変化のみによる溶出によって総吸着量の90%程度が回収されたのに対して比較用カラムでは回収率は20%以下であった。各力ラムの15℃での温度溶出による回収率を表1にまとめて示した。
また、比較用カラム(C−5)で溶出温度を15℃から20℃、25℃にした場合のクロマトグラムを図2に示した。C−5の場合には溶出温度を25℃にしても回収率は50%だった。(ヒトトランスフェリンのシアリダーゼ処理品と未処理品のC−5カラムでのクロマトグラムを参考として図3に示した。未処理のヒトトランスフェリンは糖鎖末端のシアル酸がRCA120との相互作用をそがいするために殆どがスルーしてくるのに対して、シアリダーゼ処理によって末端シアル酸を除いたサンプルでは、殆どがRCA120にトラップされ最後にラクトースのグラジェントをかけることによって溶出された。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】
本発明の分離材料は、脱塩や脱ハプテン糖の操作が不要であるため、次のような優れた効果を有する。
(1)低分子化合物のアフィニテイクロマトグラフイー
脱塩や脱ハブテン糖が不可能若しくは困難な糖鎖等の低分子化合物に対してレクチンアフィニテイクロマトグラフィーによる精製が可能になる。
(2)バイオアッセイ
低塩濃度もしくは生理的条件で行うバイオアッセイが容易になる。
(3)検出感度のアップ
MADLI TOF−MSでは、サンプル中の塩がS/Nを悪化させる事が知られており、微量サンプルでは特に脱塩操作を測定前に行う必要があるが、本発明による温度溶出を使用すれば脱塩操作を行わずにTOF−MS測定を行う事が可能となる。また、2D−PAGEのサンプル前処理にアフィニティクロマトグラフィーを行う場合にもそのままサンプルを使用することが可能であり、サンプルロスの低下および検出感度の向上が期待出来る。
また、本発明の分離材料は、担体の再生を温度のみの操作によって行う事が可能となり、通常使用されている強アルカリ条件での洗浄が必要でなくなるために生産性の向上が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラム(C−1)および比較用カラム(C−5)によって精製実施例の手法に従ってヒトトランスフェリンの精製を行った場合のクロマトグラムである。
【図2】比較用カラム(C−5)で溶出温度を15℃から20℃、25℃にした場合のクロマトグラムである。
【図3】ヒトトランスフェリンのシアリダーゼ処理品と未処理品のC−5カラムでのクロマトグラムである。
Claims (9)
- 抗原、ウィルス、細胞、糖鎖、糖タンパク質、細胞表面の受容体、酵素基質アナログ、酵素阻害剤、核酸、ホルモン受容体等の生体成分、生理活性物質や医薬品、組み換えタンパク質から選択される分離目的の物質に対して特異的親和性を有するリガンドである物質A、及び該物質Aに対して特異的親和性を有する分子量1000以下の化合物である低分子物質Bの両者を結合させた、直鎖状または架橋させた下限臨界温度または上限臨界温度を有する刺激応答性高分子を材料表面に担持させた分離材料であって、該刺激応答性高分子が下限臨界温度を有する場合には下限臨界温度以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度を有する場合には上限臨界温度以上の温度で、上記分離目的の物質を吸着させた後にカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて分離目的の物質と低分子物質Bとの競争反応によって目的物質を溶出させ、分離精製することを特徴とする、前記分離材料。
- 抗原、ウィルス、細胞、糖鎖、糖タンパク質、細胞表面の受容体、酵素基質アナログ、酵素阻害剤、核酸、ホルモン受容体等の生体成分、生理活性物質や医薬品、組み換えタンパク質から選択される分離目的の物質に対して特異的親和性を有するリガンドである物質Aのみを結合した直鎖状または架橋させた下限臨界温度または上限臨界温度を有する刺激応答性高分子、及び該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bのみを結合した直鎖状または架橋させた下限臨界温度または上限臨界温度を有する刺激応答性高分子の両高分子を材料表面に担持させた分離材料であって、該刺激応答性高分子が下限臨界温度を有する場合には下限臨界温度以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度を有する場合には上限臨界温度以上の温度で、上記分離目的の物質を吸着させた後にカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて分離目的の物質と低分子物質Bとの競争反応によって目的物質を溶出させ、分離精製することを特徴とする、前記分離材料。
- 抗原、ウィルス、細胞、糖鎖、糖タンパク質、細胞表面の受容体、酵素基質アナログ、酵素阻害剤、核酸、ホルモン受容体等の生体成分、生理活性物質や医薬品、組み換えタンパク質から選択される分離目的の物質に対して特異的親和性を有するリガンドである物質Aもしくは該物質Aに対して特異的親和性を有する物質Bを材料表面に直接担持させ、かつ物質Bもしくは物質Aを結合させた下限臨界温度または上限臨界温度を有する刺激応答性高分子を材料表面に担持させた分離材料であって、該刺激応答性高分子が下限臨界温度を有する場合には下限臨界温度以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度を有する場合には上限臨界温度以上の温度で、上記分離目的の物質を吸着させた後にカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて分離目的の物質と低分子物質Bとの競争反応によって目的物質を溶出させ、分離精製することを特徴とする、前記分離材料。
- 分離目的の物質が糖鎖、糖タンパク質、細胞のいずれかであり、目的物質に対して特異的親和性を有する物質Aが糖鎖の特異的な構造に対して親和性を有するレクチン等の糖親和性物質であるとともに該物質Aに対して特異的親和性を有する低分子物質Bがハプテン糖であり、刺激応答性高分子がポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である事を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の分離材料。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載の分離材料においてポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)に対してアミノ基を有する化合物をポリ(N−アクリロイルスクシンイミド)のスクシンイミド基の50〜97mol%を導入する事によって水溶性にした後に物質Aを低分子物質B共存下で該水溶性高分子鎖に導入した後に分離材料上に固定化するか、もしくは該水溶性高分子に物質Aおよび低分子物質B共存下で分離材料上に固定化する事によって作成した分離材料。
- 請求項1〜5のいずれか1項記載の分離材料を含むアフィニティクロマトグラフィー用充填剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載の刺激応答性高分子を担持させた分離材料に分離目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させず、若しくは変化させるとともに刺激応答性高分子の分子構造を変化させて分離目的物質と低分子物質Bとの競争反応を生じさせる事によって分離目的の物質を溶出させる事を特徴とする物質の分離精製方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項記載の刺激応答性高分子が刺激応答性高分子であるとともに該応答性高分子が下限臨界温度(LCST)を有する場合にはLCST以下の温度で、また該刺激応答性高分子が上限臨界温度(UCST)を有する場合にはUCST以上の温度で、分離目的物質を吸着させた後に溶離液の塩濃度やpHなどの液組成を変化させず、若しくは変化させるとともにカラム温度を臨界温度を超えるまで変化させる事により該刺激応答性高分子の分子構造を変化させて分離目的の物質と低分子物質Bとの競争反応によって分離目的の物質を溶出させる事を特徴とする物質の分離精製方法。
- クロマトグラフィーを用いる請求項7または8記載の分離精製方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313952A JP5109003B2 (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 |
CA002423589A CA2423589A1 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
EP01974854A EP1347831A4 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | CHROMATOGRAPHIC STIMULUS-SENSITIVE AFFINITY MATERIAL AND METHOD OF SEPARATION AND PURIFICATION |
AU9425301A AU9425301A (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
US10/381,120 US7012136B2 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
PCT/JP2001/009035 WO2002030564A1 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
AU2001294253A AU2001294253B2 (en) | 2000-10-13 | 2001-10-15 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
US11/264,833 US7355020B2 (en) | 2000-10-13 | 2005-11-01 | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313952A JP5109003B2 (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002119854A JP2002119854A (ja) | 2002-04-23 |
JP5109003B2 true JP5109003B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=18793282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000313952A Expired - Fee Related JP5109003B2 (ja) | 2000-10-13 | 2000-10-13 | 刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7012136B2 (ja) |
EP (1) | EP1347831A4 (ja) |
JP (1) | JP5109003B2 (ja) |
AU (2) | AU9425301A (ja) |
CA (1) | CA2423589A1 (ja) |
WO (1) | WO2002030564A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE0300791D0 (sv) * | 2003-03-20 | 2003-03-20 | Amersham Biosciences Ab | Use of ph-responsive polymers |
JP4058517B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2008-03-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 光応答型分子識別材料 |
JP4518767B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2010-08-04 | チッソ株式会社 | 刺激応答性ポリマー固定化磁性微粒子及びこれを用いた吸着材 |
GB0411348D0 (en) * | 2004-05-21 | 2004-06-23 | Univ Cranfield | Fabrication of polymeric structures using laser initiated polymerisation |
KR100768089B1 (ko) | 2005-11-30 | 2007-10-18 | 한국전자통신연구원 | 친화 크로마토그래피 미세장치, 이의 제조방법. |
FR2902799B1 (fr) * | 2006-06-27 | 2012-10-26 | Millipore Corp | Procede et unite de preparation d'un echantillon pour l'analyse microbiologique d'un liquide |
US8362217B2 (en) | 2006-12-21 | 2013-01-29 | Emd Millipore Corporation | Purification of proteins |
US8569464B2 (en) | 2006-12-21 | 2013-10-29 | Emd Millipore Corporation | Purification of proteins |
WO2008079302A2 (en) | 2006-12-21 | 2008-07-03 | Millipore Corporation | Purification of proteins |
US8999702B2 (en) | 2008-06-11 | 2015-04-07 | Emd Millipore Corporation | Stirred tank bioreactor |
JP2010029595A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Fujifilm Corp | 有害物質除去材及び有害物質除去方法 |
WO2010074953A1 (en) | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Millipore Corporation | Stirred tank reactor and method |
JPWO2011027794A1 (ja) * | 2009-09-01 | 2013-02-04 | 株式会社セルシード | 物質分離用前処理カートリッジ及びそれを利用した前処理方法 |
SG10201804385YA (en) | 2010-05-17 | 2018-06-28 | Emd Millipore Corp | Stimulus responsive polymers for the purification of biomolecules |
JP2012189562A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Cellseed Inc | 温度応答性モノリス型多孔体、製造方法及びそれを用いた温度応答性クロマトグラフィー法 |
JP6169885B2 (ja) | 2013-05-07 | 2017-07-26 | 株式会社日立製作所 | 精製装置及び精製方法 |
JP2016070937A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 株式会社エスエヌジー | 粒状多孔体、液体クロマトグラフィー用カラム、及び、粒状多孔体の製造方法 |
JP2016033522A (ja) * | 2015-12-09 | 2016-03-10 | 株式会社セルシード | 温度応答性モノリス型多孔体、製造方法及びそれを用いた温度応答性クロマトグラフィー法 |
JP6977437B2 (ja) * | 2017-09-20 | 2021-12-08 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 分離材の製造方法 |
CN111057140B (zh) * | 2018-10-17 | 2023-06-13 | 深圳市健元医药科技有限公司 | 一种Selepressin的纯化方法 |
CN110215740B (zh) * | 2019-07-15 | 2021-05-04 | 大连医科大学 | 一种两性离子亲水前处理硅胶材料的制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH046463A (ja) | 1990-04-16 | 1992-01-10 | W R Grace & Co | 液体クロマトグラフィー用担体およびそれを用いた液体クロマトグラフィー法 |
JP3441496B2 (ja) * | 1993-11-17 | 2003-09-02 | 株式会社セルシード | アフィニティー分離材料 |
JP3441530B2 (ja) * | 1994-10-03 | 2003-09-02 | 株式会社セルシード | 温度応答型分離材料及びその製造方法 |
JP3641301B2 (ja) | 1995-08-09 | 2005-04-20 | 株式会社セルシード | 刺激応答型分離材料および分離精製方法 |
IL126045A0 (en) * | 1996-03-20 | 1999-05-09 | Dyax Corp | Purification of tissue plasminogen activator (tpa) |
JP3985077B2 (ja) * | 1997-12-09 | 2007-10-03 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ケトエノール互変異性を利用した刺激応答型分離材料 |
JP2000140632A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-23 | Japan Chemical Innovation Institute | 刺激応答性高分子を用いた分離材料および該分離材料を用いた分離方法 |
EP1194228A1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-04-10 | Japan Chemical Innovation Institute | Affinity-controlling material with the use of stimulus-responsive polymer and separation/purification method with the use of the material |
US20040134846A1 (en) * | 2000-04-05 | 2004-07-15 | Yoshikatsu Akiyama | Novel material for use in separation and separating method using the same |
-
2000
- 2000-10-13 JP JP2000313952A patent/JP5109003B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-10-15 EP EP01974854A patent/EP1347831A4/en not_active Withdrawn
- 2001-10-15 CA CA002423589A patent/CA2423589A1/en not_active Abandoned
- 2001-10-15 WO PCT/JP2001/009035 patent/WO2002030564A1/en active Application Filing
- 2001-10-15 AU AU9425301A patent/AU9425301A/xx active Pending
- 2001-10-15 AU AU2001294253A patent/AU2001294253B2/en not_active Ceased
- 2001-10-15 US US10/381,120 patent/US7012136B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-01 US US11/264,833 patent/US7355020B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060060516A1 (en) | 2006-03-23 |
AU2001294253B2 (en) | 2007-01-04 |
JP2002119854A (ja) | 2002-04-23 |
US20040039177A1 (en) | 2004-02-26 |
US7355020B2 (en) | 2008-04-08 |
EP1347831A4 (en) | 2011-04-13 |
AU9425301A (en) | 2002-04-22 |
EP1347831A1 (en) | 2003-10-01 |
WO2002030564A1 (en) | 2002-04-18 |
CA2423589A1 (en) | 2002-04-18 |
US7012136B2 (en) | 2006-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5109003B2 (ja) | 刺激応答型アフィニティクロマトグラフィー材料等の分離材料および分離精製方法 | |
Kikuchi et al. | Intelligent thermoresponsive polymeric stationary phases for aqueous chromatography of biological compounds | |
JP4440474B2 (ja) | クロマトグラフィー分離法および選択吸着体 | |
Mallik et al. | Affinity monolith chromatography | |
Ertürk et al. | Cryogels-versatile tools in bioseparation | |
Hjerten et al. | Gels mimicking antibodies in their selective recognition of proteins | |
Andaç et al. | Affinity based and molecularly imprinted cryogels: Applications in biomacromolecule purification | |
JP7565276B2 (ja) | 親和性膜及び製造方法 | |
US6641735B1 (en) | Separatory material with the use of stimulus-responsive polymer and separation method by using the separatory material | |
AU2001294253A1 (en) | Stimulus responsive affinity chromatographic material and separation/purification method | |
MX2012001172A (es) | Absorbente específico para la unión de proteínas y péptidos, y método de separación que usa el mismo. | |
Gunasena et al. | Organic monoliths for hydrophilic interaction electrochromatography/chromatography and immunoaffinity chromatography | |
JP2007530971A (ja) | 精製方法 | |
WO2001074482A1 (fr) | Nouveau materiau utilise pour la separation et procede de separation | |
US20050029196A1 (en) | Packing materials for separation of biomolecules | |
JP2015232573A (ja) | 物質分離用前処理カートリッジ及びそれを利用した前処理方法 | |
JP2013507237A (ja) | 分離マトリックス | |
US9067195B2 (en) | Process for making improved chromatography media and method of use | |
CN100516086C (zh) | 免疫球蛋白的纯化方法 | |
JP2003524680A (ja) | 刺激応答性高分子を用いた親和力制御型材料および該材料を用いた分離精製方法 | |
JP2007506095A (ja) | ポリエーテル分離用マトリックス及び分離方法 | |
Suen et al. | Effects of spacer arms on cibacron blue 3GA immobilization and lysozyme adsorption using regenerated cellulose membrane discs | |
JPS6155415B2 (ja) | ||
EP1255603A1 (en) | Packing materials for separation of biomolecules | |
Poddar | Entrapment of Ligands in High-Performance Affinity Columns for Chromatographic Studies of Solute-Ligand Interaction and Use of Sandwich Immunoassay for Antibody Detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070523 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110905 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120613 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120710 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120717 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |