JP5197639B2 - 工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 - Google Patents
工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197639B2 JP5197639B2 JP2010000799A JP2010000799A JP5197639B2 JP 5197639 B2 JP5197639 B2 JP 5197639B2 JP 2010000799 A JP2010000799 A JP 2010000799A JP 2010000799 A JP2010000799 A JP 2010000799A JP 5197639 B2 JP5197639 B2 JP 5197639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- construction
- information
- management
- work
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 338
- 238000009430 construction management Methods 0.000 title claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 83
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 3
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 3
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 3
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 3
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 3
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 101100420928 Oryza sativa subsp. japonica SE14 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000010575 Pueraria lobata Nutrition 0.000 description 1
- 244000046146 Pueraria lobata Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
2 工事施工管理サーバ(工事施工管理装置)
4a,4b,… 作業者端末(移動端末)
5 ネットワーク
12 制御部(工事状況把握処理手段、施工者情報抽出手段、停電情報通知手段、安全状態判定手段、配電復旧支援手段、施工者割当処理手段、工事状況表示制御手段)
13 記憶部
14 通信部
16 表示部(表示手段)
18b 電柱情報データベース(電柱情報記憶手段)
18d 工事書類情報データベース(工事情報記憶手段)
P1,P2,… 電柱(配電設備)
Claims (5)
- 配電設備に近接して実施される伐採工事を含む管理対象工事を管理するための工事施工管理装置であって、
前記管理対象工事の作業者が用い、少なくとも前記管理対象工事に関する現況情報を供給するための移動端末に、ネットワークを介して接続可能とされ、
前記配電設備としての電柱の識別情報に対応付けて、前記電柱の設置位置情報が記憶された電柱情報記憶手段と、
前記管理対象工事の工事区域に含まれる又は直近の前記電柱の識別情報に対応付けて、前記管理対象工事の施工者情報が記憶された工事情報記憶手段と、
前記移動端末を介して取得した前記現況情報と、前記識別情報、前記設置位置情報及び前記施工者情報とに基づいて、前記管理対象工事の進捗状況を把握するための工事状況把握処理手段と、
前記配電設備の復旧支援のための前記管理対象工事を管理する配電復旧支援手段と、を備え、
前記配電復旧支援手段は、被害後の前記配電設備及びその周囲状況に関する現況情報と、少なくとも所有作業車情報及び作業者情報を含む前記施工者情報とに基づいて、前記工事区域が樹枝状線路に属するかループ状線路に属するか判定し、前記工事区域を区分けして、区分けした前記工事区域を所定の条件で選択して、適合する前記施工者を割り当てる施工者割当処理手段を有する
ことを特徴とする工事施工管理装置。 - 停電発生時に、前記電柱情報記憶手段及び前記工事情報記憶手段を検索し、停電区間と前記工事区域とが重なる実施中の前記管理対象工事の前記施工者情報を、前記工事情報記憶手段から抽出する施工者情報抽出手段と、抽出された前記施工者情報に対応する前記移動端末へ停電情報を通知する停電情報通知手段と、少なくとも前記停電情報の通知に対する返信によって前記作業者の安全状態を判定する安全状態判定手段とを備えた
ことを特徴とする請求項1に記載の工事施工管理装置。 - 前記工事状況把握処理手段は、表示手段に前記現況情報又はその関連情報を表示させる工事状況表示制御手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の工事施工管理装置。
- 配電設備に近接して実施される伐採工事を含む管理対象工事を管理するための工事施工管理装置と、前記管理対象工事の作業者が用い、少なくとも前記管理対象工事に関する現況情報を供給するための移動端末とが、ネットワークを介して接続可能とされて構成された工事施工管理システムであって、
前記工事施工管理装置は、前記配電設備としての電柱の識別情報に対応付けて、前記電柱の設置位置情報が記憶された電柱情報記憶手段と、前記管理対象工事の工事区域に含まれる又は直近の前記電柱の識別情報に対応付けて、前記管理対象工事の施工者情報が記憶された工事情報記憶手段と、前記移動端末を介して取得した前記現況情報と、前記識別情報、前記設置位置情報及び前記施工者情報とに基づいて、前記管理対象工事の進捗状況を把握するための工事状況把握処理手段と、
前記配電設備の復旧支援のための前記管理対象工事を管理する配電復旧支援手段と、を備え、
前記配電復旧支援手段は、被害後の前記配電設備及びその周囲状況に関する現況情報と、少なくとも所有作業車情報及び作業者情報を含む前記施工者情報とに基づいて、前記工事区域が樹枝状線路に属するかループ状線路に属するか判定し、前記工事区域を区分けして、区分けした前記工事区域を所定の条件で選択して、適合する前記施工者を割り当てる施工者割当処理手段を有する
ことを特徴とする工事施工管理システム。 - 配電設備に近接して実施される伐採工事を含む管理対象工事を管理するための工事施工管理装置と、前記管理対象工事の作業者が用い、少なくとも前記管理対象工事に関する現況情報を供給するための移動端末とが、ネットワークを介して接続可能とされ、
前記工事施工管理装置は、前記配電設備としての電柱の識別情報に対応付けて、前記電柱の設置位置情報が記憶された電柱情報記憶手段と、前記管理対象工事の工事区域に含まれる又は直近の前記電柱の識別情報に対応付けて、前記管理対象工事の施工者情報が記憶された工事情報記憶手段とを有し、
前記移動端末を介して取得した前記現況情報と、前記識別情報、前記設置位置情報及び前記施工者情報とに基づいて、前記管理対象工事の進捗状況を把握するための工事状況把握処理を実行し、
被害後の前記配電設備及びその周囲状況に関する現況情報と、少なくとも所有作業車情報及び作業者情報を含む前記施工者情報とに基づいて、前記工事区域が樹枝状線路に属するかループ状線路に属するか判定し、前記工事区域を区分けして、区分けした前記工事区域を所定の条件で選択して、適合する前記施工者を割り当てる施工者割当処理手段を実行し、前記配電設備の復旧支援のための前記管理対象工事を管理する
ことを特徴とする工事施工管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000799A JP5197639B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000799A JP5197639B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011141625A JP2011141625A (ja) | 2011-07-21 |
JP5197639B2 true JP5197639B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=44457443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000799A Expired - Fee Related JP5197639B2 (ja) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | 工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197639B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3043310A4 (en) | 2013-09-04 | 2017-03-01 | Kubota Corporation | Agricultural assistance system |
JP6069139B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2017-02-01 | 株式会社クボタ | 農業支援システム |
JP6353149B1 (ja) * | 2017-10-03 | 2018-07-04 | 九州電力株式会社 | 電力輸送部門業務支援システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002123703A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Taisei Corp | 業者仲介支援装置及び業者仲介支援システム |
JP2002318835A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 近接樹木の伐採計画管理システム |
JP4313968B2 (ja) * | 2001-12-17 | 2009-08-12 | 株式会社コム・アンド・コム | 安否確認機能を備えたサーバ装置 |
JP2004295543A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Osaka Gas Co Ltd | 工事管理システム |
JP4274992B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2009-06-10 | 中国電力株式会社 | 配電自動化システムおよび停電工事管理方法 |
JP2006285640A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 注意情報通知システム |
JP4684043B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2011-05-18 | 中国電力株式会社 | 電力設備情報提供システム |
JP4637729B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-02-23 | 中国電力株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP2008003855A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 樹木伐採指示装置及び樹木伐採指示方法 |
JP2008052461A (ja) * | 2006-08-24 | 2008-03-06 | Tootec:Kk | 配電工事管理システム |
JP4781345B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2011-09-28 | 中国電力株式会社 | 停電情報通知システム及び停電情報通知方法 |
-
2010
- 2010-01-05 JP JP2010000799A patent/JP5197639B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011141625A (ja) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107368898B (zh) | 一种智能报障维保监测方法 | |
US10154390B2 (en) | Disaster information management apparatus, disaster information system, disaster information management method, disaster information management program, portable terminal, control method of portable terminal, and control program of controlling operation of portable terminal | |
CN106355357B (zh) | 配电网故障处理方法及信息处理系统 | |
CN103763122A (zh) | 一种故障信息的处理方法和服务系统 | |
CN103869219A (zh) | 输电网的故障处理方法和装置 | |
JP5197639B2 (ja) | 工事施工管理装置、工事施工管理システム及び工事施工管理方法 | |
JP4170000B2 (ja) | 機器接続管理システム | |
CN115022360A (zh) | 利用考勤进行告警管理方法、系统、装置及存储介质 | |
CN102457777B (zh) | 一种电视网络问题分级处理方法、处理系统及电视 | |
CN104377835A (zh) | 一种配电防误智能终端 | |
CN102156948B (zh) | 一种电力线路杆塔电子识别与登杆人员自动定位系统 | |
JP6278887B2 (ja) | 施設管理システム | |
JP2005126216A (ja) | 災害情報ネットワーク | |
CN112907157A (zh) | 一种基于气象预警的电网风险可视化方法及系统 | |
JP4578212B2 (ja) | 不具合発生時の臨時出動要請方法 | |
JP4970193B2 (ja) | 携帯電話を用いた営巣等の異常箇所の管理システム | |
JP4637729B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム | |
JP2007025911A (ja) | 被害復旧状況管理システム | |
JP2011204012A (ja) | 営巣情報管理装置、営巣情報管理システム及び営巣情報管理方法 | |
JP2011059824A (ja) | 復旧工法選択支援装置 | |
JP4165804B2 (ja) | 顧客サービスサーバ | |
JP6988791B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2008242584A (ja) | 位置情報通知システム | |
JP2005284350A (ja) | 設備運用管理システム及び設備運用管理方法 | |
JP2006139324A (ja) | 災害時避難誘導及び安否情報確認システム、無線端末管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5197639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |