JP5193487B2 - Vapor deposition apparatus and vapor deposition method - Google Patents
Vapor deposition apparatus and vapor deposition method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5193487B2 JP5193487B2 JP2007093305A JP2007093305A JP5193487B2 JP 5193487 B2 JP5193487 B2 JP 5193487B2 JP 2007093305 A JP2007093305 A JP 2007093305A JP 2007093305 A JP2007093305 A JP 2007093305A JP 5193487 B2 JP5193487 B2 JP 5193487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vapor deposition
- monitor
- evaporation rate
- evaporation
- deposition material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 title claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 132
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 131
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 85
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 73
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 50
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 15
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 10
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000313 electron-beam-induced deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は、蒸発源から昇華させた蒸着用物質を被蒸着基板の表面に蒸着する蒸着方法およびそれに用いる蒸着装置に関する。 The present invention relates to a deposition method for depositing a deposition material sublimated from an evaporation source on the surface of a deposition substrate and a deposition apparatus used therefor.
従来より、各種の電子デバイスや光学デバイスに含まれる薄膜構造を作製するにあたっては、物理的気相成長法(PVD;Physical Vapor Deposition)や化学的気相成長法(CVD;Chemical Vapor Deposition )などの薄膜形成技術が用いられている。 Conventionally, in fabricating thin film structures included in various electronic devices and optical devices, physical vapor deposition (PVD), chemical vapor deposition (CVD), etc. Thin film formation technology is used.
物理的気相成長法としては、ターゲット(蒸発源)を加熱して気化・蒸発させる真空蒸着法、不活性ガスをグロー放電や高周波によってプラズマ化してターゲットをスパッタリング状態とするスパッタリング法、基板を高電位として、イオン化したターゲットを基板に堆積させるイオンプレーティング法等がある。スパッタリング法は、微細な膜厚の調節が可能であるが、堆積速度が遅く量産化に問題がある。イオンプレーティング法では、基板の温度が上昇するので基板材料が限定され、また、マスクによる微細加工ができないという問題を有する。 Physical vapor deposition methods include a vacuum evaporation method in which a target (evaporation source) is heated to vaporize and evaporate, a sputtering method in which an inert gas is turned into a plasma by glow discharge or high frequency, and the target is sputtered. Examples of the potential include an ion plating method in which an ionized target is deposited on a substrate. The sputtering method can finely adjust the film thickness, but has a problem in mass production because the deposition rate is slow. In the ion plating method, since the temperature of the substrate rises, the substrate material is limited, and there is a problem that fine processing using a mask cannot be performed.
真空蒸着法は、加熱方法の違いにより、抵抗加熱法、高周波誘導加熱法、レーザ蒸着法、電子ビーム蒸着法などに分類される。近年では、金属のような導電体か不導体かを問わず蒸着による成膜が可能であることや、比較的精細な膜質の堆積が可能であることなどの特質を有することから、電子ビーム蒸着法が頻繁に用いられている。この電子ビーム蒸着法は、一般に、ターゲット物質(作製される薄膜の材料となる蒸着用物質)を電子ビームで叩いて物理的に加熱して溶融し、その一部を昇華させ、それを成膜対象となる被蒸着基板の表面に堆積させることで所望の物質からなる薄膜を形成する、というものである。電子ビームの発生は、タングステン(W)を主材料としたフィラメントに電流を流して熱電子を放出させることによって行われることが多い。このような電子ビーム蒸着を行う成膜装置については、例えば特許文献1に記載されている。
最近では、電子デバイスや光学デバイスの高集積化や高機能化に伴い、それらに含まれる薄膜構造における寸法および膜質の高精度化が強く求められるようになってきている。このため、上記特許文献1の成膜装置では、シャッターを閉じた状態の前処理段階において蒸着用物質の蒸発レートの制御を開始しておき、あらかじめ設定した蒸発レートにしたのちシャッターを開き、蒸着をおこなうようにしている。 Recently, as electronic devices and optical devices are highly integrated and highly functional, high precision in dimensions and film quality in thin film structures included in them has been strongly demanded. For this reason, in the film forming apparatus of Patent Document 1, control of the evaporation rate of the vapor deposition material is started in the pretreatment stage in a state in which the shutter is closed, the shutter is opened after the evaporation rate is set in advance, and vapor deposition is performed. I try to do.
しかしながら、上記特許文献1の成膜装置では、シャッターを閉じた状態での蒸発レートが所定値に達しない場合には、蒸発源が加熱されたまま長時間保持されるので、蒸発源の損傷を招くおそれがある。そのうえ、安全性の面でも好ましくない。また、生産性の低下の原因ともなり得る。 However, in the film forming apparatus of Patent Document 1, when the evaporation rate with the shutter closed does not reach a predetermined value, the evaporation source is held for a long time while being heated. There is a risk of inviting. Moreover, it is not preferable in terms of safety. In addition, it may cause a decrease in productivity.
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、高精度な蒸着処理が可能であり、かつ、安全性および量産性に優れた蒸着装置およびそれを用いた蒸着方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a vapor deposition apparatus capable of high-precision vapor deposition processing and excellent in safety and mass productivity, and a vapor deposition method using the same. There is.
本発明の蒸着装置は、以下の(A1)〜(A5)に示した各構成要件を備えるようにしたものである。
(A1)蒸着用物質を放出する蒸発源。
(A2)被蒸着基板を保持するホルダ。
(A3)蒸発源と、ホルダに保持された被蒸着基板との間に位置し、蒸発源から被蒸着基板へ向かう蒸着用物質の通過を制御するシャッター。
(A4)シャッターによって蒸着源から遮られることのない位置に設けられ、蒸着源からの蒸着用物質の蒸発レートを観測する第1のモニタ。
(A5)第1のモニタによって観測された蒸着用物質の蒸発レートが蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に達した場合にシャッターを開状態として蒸着用物質を通過させる一方、所定時間内に目標値に達しなかった場合には蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させる機能を有する制御部。
The vapor deposition apparatus of the present invention is provided with each constituent requirement shown in the following (A1) to (A5).
(A1) An evaporation source that releases a deposition material.
(A2) A holder for holding the deposition substrate.
(A3) A shutter that is positioned between the evaporation source and the evaporation target substrate held by the holder and controls the passage of the evaporation substance from the evaporation source toward the evaporation target substrate.
(A4) A first monitor that is provided at a position that is not obstructed by the shutter from the vapor deposition source and observes the evaporation rate of the vapor deposition material from the vapor deposition source.
(A5) When the evaporation rate of the vapor deposition material observed by the first monitor reaches a target value within a predetermined time from the start of the vapor deposition material release, the shutter is opened and the vapor deposition material is allowed to pass. A control unit having a function of stopping the release of the vapor deposition material from the evaporation source when the target value is not reached in time.
本発明の蒸着方法は、以下の(B1)〜(B5)に示した各ステップを含むようにしたものである。
(B1)開閉可能なシャッターによって蒸発源と隔てられた位置に被蒸着基板を保持するステップ。
(B2)シャッターを閉じた状態のまま蒸発源から蒸着用物質を放出させ、第1のモニタにより蒸発源からの蒸着用物質の蒸発レートを観測するステップ。
(B3)第1のモニタにより観測された蒸発レートが蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に到達した場合にシャッタを開状態とし蒸着用物質を被蒸着基板に蒸着させる一方、所定時間内に目標値に達しなかった場合には蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させるステップ。
The vapor deposition method of the present invention includes steps shown in the following (B1) to (B5).
(B1) A step of holding the evaporation target substrate at a position separated from the evaporation source by an openable / closable shutter.
(B2) A step of releasing the deposition material from the evaporation source with the shutter closed, and observing the evaporation rate of the deposition material from the evaporation source by the first monitor.
(B3) When the evaporation rate observed by the first monitor reaches the target value within a predetermined time from the start of the release of the deposition material, the shutter is opened to deposit the deposition material on the deposition substrate, while A step of stopping the release of the vapor deposition material from the evaporation source if the target value is not reached in time.
本発明の蒸着装置および蒸着方法では、蒸着開始前のシャッターを閉じた状態において蒸発レートが観測され、その蒸発レートが目標値に到達した場合にシャッターが開状態となり蒸着が実施されるので、蒸着開始の当初から安定した蒸着処理がなされる。ここで、蒸発レートが蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に到達しなかった場合には蒸着用物質の放出が停止されるので、蒸発用物質の過不足、または蒸発源などの装置上の不具合が早期に発見される。 In the vapor deposition apparatus and vapor deposition method of the present invention, the evaporation rate is observed in the state where the shutter is closed before the vapor deposition starts, and when the vaporization rate reaches the target value, the shutter is opened and vapor deposition is performed. A stable vapor deposition process is performed from the beginning. Here, when the evaporation rate does not reach the target value within a predetermined time from the start of the release of the deposition material, the release of the deposition material is stopped. Failures on the device are discovered early.
本発明の蒸着装置では、制御部が、第1のモニタによる観測データに基づいて蒸着用物質の蒸発レートを制御することが望ましい。さらに、シャッターが開状態である場合に、蒸発源からの蒸着用物質の蒸発レートを観測する第2のモニタをさらに備えるようにするとよい。その場合、制御部が、第2のモニタによる観測データに基づいて蒸着用物質の蒸発レートを制御するようにし、第2のモニタによって観測された蒸着用物質の蒸発レートが所定範囲から外れた場合に蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させることが望ましい。また、制御部は、第1のモニタによって得られた蒸発レートの観測データと、第2のモニタによって得られた蒸発レートの観測データとを対応づけるためのデータ変換を行うようにするとよい。 In the vapor deposition apparatus of the present invention, it is desirable that the control unit controls the evaporation rate of the vapor deposition material based on the observation data from the first monitor. Furthermore, it is preferable to further include a second monitor for observing the evaporation rate of the evaporation material from the evaporation source when the shutter is in the open state. In that case, the control unit controls the evaporation rate of the deposition material based on the observation data from the second monitor, and the evaporation rate of the deposition material observed by the second monitor is out of the predetermined range. It is desirable to stop the release of the deposition material from the evaporation source. The control unit may perform data conversion for associating the observation data of the evaporation rate obtained by the first monitor with the observation data of the evaporation rate obtained by the second monitor.
本発明の蒸着方法では、第1のモニタにより観測された蒸発レートの制御を行うステップを含むことが望ましい。さらに、シャッターを開状態としたのち、第2のモニタにより蒸発源からの蒸着用物質の蒸発レートを観測し、その観測データに基づいて蒸発レートの制御を行うステップを含むことが望ましい。その場合、第2のモニタによって観測された蒸着用物質の蒸発レートが所定範囲から外れた場合に蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させるステップを含むようにするとよい。また、第1のモニタによって得られた蒸発レートの観測データと、第2のモニタによって得られた蒸発レートの観測データとを対応づけるためのデータ変換を行うステップを含むようにするとよい。 The vapor deposition method of the present invention preferably includes a step of controlling the evaporation rate observed by the first monitor. Further, it is desirable to include a step of observing the evaporation rate of the vapor deposition material from the evaporation source with the second monitor after opening the shutter, and controlling the evaporation rate based on the observation data. In that case, it is preferable to include a step of stopping the release of the evaporation material from the evaporation source when the evaporation rate of the evaporation material observed by the second monitor is out of a predetermined range. It is preferable to include a step of performing data conversion for associating the observation data of the evaporation rate obtained by the first monitor with the observation data of the evaporation rate obtained by the second monitor.
本発明の蒸着装置および蒸着方法によれば、蒸着開始前のシャッターを閉じた状態において蒸発レートを観測し、その蒸発レートが目標値に到達した場合にシャッターを開状態として蒸着を実施するようにしたので、処理を開始した当初から被蒸着基板の上に蒸着用物質を均質に蒸着することができる。その一方で、蒸発レートが蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に到達しなかった場合には蒸着用物質の放出を停止するようにしたので、蒸発用物質の過多または不足のほか、蒸発源などの装置上の不具合をも早期に発見することができ、装置上の損傷を回避することができるうえ、生産効率の向上を図ることもできる。 According to the vapor deposition apparatus and the vapor deposition method of the present invention, the evaporation rate is observed in a state where the shutter before the vapor deposition is closed, and when the vaporization rate reaches the target value, the vapor deposition is performed with the shutter opened. Therefore, the deposition material can be uniformly deposited on the deposition target substrate from the beginning of the treatment. On the other hand, when the evaporation rate does not reach the target value within a predetermined time from the start of the release of the evaporation material, the release of the evaporation material is stopped. In addition, problems on the apparatus such as the evaporation source can be detected at an early stage, damage on the apparatus can be avoided, and production efficiency can be improved.
以下、本発明における実施の形態について、図面を参照して各々詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態としての電子ビーム蒸着装置の概要構成を表したものである。この電子ビーム蒸着装置は、蒸着処理容器1の内部に、坩堝2、坩堝冷却系3、電子銃4、シャッター5、第1のモニタ6、第2のモニタ7、ヒータ8、基板ホルダ9、真空度計測器10およびホルダ回転機構11を備えている。但し、ホルダ回転機構11の一部は蒸着処理容器1の外部に設けられている。蒸着処理容器1の外側には、真空排気系12と、制御回路系13と、電源回路系14とが設けられている。この電子ビーム蒸着装置は、坩堝2に収容された蒸着用物質20(後出)を蒸発させ、それを基板ホルダ9に保持された被蒸着基板21(後出)の表面に堆積させるものである。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an electron beam evaporation apparatus as an embodiment of the present invention. This electron beam vapor deposition apparatus includes a crucible 2, a
坩堝2は、蒸着用物質20を収容するものであり、例えば酸化チタン、酸化タンタル、酸化ジルコニウムまたは酸化硅素などによって構成されている。坩堝2は、その周囲の一部が坩堝冷却系3によって覆われている。坩堝冷却系3は、蒸着用物質20に対する電子ビームの照射に伴う坩堝2の過度な温度上昇から守るために冷却するものであり、具体的には、例えばウォータジャケットのような水冷方式の冷却装置などが好適である。
The crucible 2 contains the
電子銃4は、タングステン(W)を主材料としてなるフィラメント4Aと、電子放出用の穴を有すると共にフィラメント4Aを覆うように設けられたガン部材4Bとを、その主要部として備えたものである。電子銃4は、外部の電源回路系14から電力を供給されるとフィラメント4Aが赤熱して熱電子を放出するように設定されている。この電子銃4から放出された熱電子は、例えば図示しない偏向ヨーク等によって電磁気的に飛程を制御されて坩堝2に収容された蒸着用物質20へと照射される。蒸着用物質20は、電子銃4からの熱電子の照射によって加熱され、溶融したのち徐々に蒸発(気化)する。蒸着用物質20を収容した坩堝2と電子銃4とが本発明の蒸発源に相当する。
The electron gun 4 includes a filament 4A made of tungsten (W) as a main material and a
シャッター5は、坩堝2と基板ホルダ9に保持された被蒸着基板21との間に配置され、坩堝2から被蒸着基板21へ向かう蒸着用物質20の通過を制御する開閉可能な部材である。すなわち、蒸着処理中には開状態となり、坩堝2から蒸発した気体状の蒸着用物質20の通過を許可する一方、蒸着処理の前後においては、坩堝2からの気体状の蒸着用物質20の通過を遮断するものである。シャッター5は、制御回路系13と接続されており、開状態または閉状態とする指令信号が入力されることにより、駆動するようになっている。
The
第1および第2のモニタ6,7は、坩堝2から蒸発する蒸着用物質20の蒸発レートを観測するものであり、例えば水晶の振動数の変化を利用した水晶モニタである。第1および第2のモニタ6,7では、センサ部(図示せず)が水晶によって構成されており、その表面への蒸着用物質20の付着に伴う水晶の振動数変化に基づき蒸発レートを算出するようになっている。第1および第2のモニタ6,7は、いずれも制御回路系13と接続されており、各々の蒸発レートのデータを制御回路系13へ入力するようになっている。
The first and
第1のモニタ6は、シャッター5が閉状態であってもそれによって坩堝3から遮られることのない位置に固定されている。したがって、シャッター5の状態によらず、蒸着用物質20の蒸発レートを観測することが可能である。なお、第1のモニタ6(のセンサ部)は、坩堝2の中心位置から例えば0.2m〜0.6m(特に0.4m)の距離にあるとよい。図1では、第1のモニタ6は、シャッター5よりも下側(坩堝2に近い位置)に配置された例を示しているが、シャッター5の開閉状態によらず常に坩堝2に収容された蒸着用物質20が見える位置であればシャッター5よりも上側(坩堝2から遠く離れた位置)に配置されていてもよい。
The
一方、第2のモニタ7は、シャッター5が閉状態の場合にはそれによって坩堝3から遮られ、坩堝3からの気体状の蒸着用物質20が到達しない位置に固定されている。したがって、シャッター5が開状態の場合においてのみ蒸発レートの観測が可能である。なお、第2のモニタ7(のセンサ部)は、例えば坩堝2の中心位置から例えば0.6m〜3.0m(特に1.8m)の距離にあるとよい。第2のモニタ7は、可能な限り被蒸着基板21に近い位置(すなわち、坩堝2からの距離が被蒸着基板21と等しい位置)にあることが望ましい。
On the other hand, when the
ヒータ8は、例えば被蒸着基板21の表面に形成される薄膜の耐久性向上を目的として、被蒸着基板21を所定温度に加熱するものである。
The
基板ホルダ9は、蒸着用物質20を堆積させる対象となる被蒸着基板21を機械的に保持するものである。この電子ビーム蒸着装置では、基板ホルダ9が複数設けられており、それぞれに被蒸着基板21が取り付けられている。
The substrate holder 9 mechanically holds a
ホルダ回転機構11は、蒸着処理の際、堆積物の位置的な偏りを回避するために基板ホルダ9を回転させるものである。ホルダ回転機構11は、基板ホルダ9を支持する支持部11Aと、電動機などの駆動力源として機能する駆動部11Cと、駆動部11Cの動力を支持部11Aへ伝達する支軸11Bとを有している。すなわち、各基板ホルダ9(および被蒸着基板21)は、支軸11Bを回転中心として公転するようになっている。 The holder rotating mechanism 11 rotates the substrate holder 9 in order to avoid positional deviation of the deposit during the vapor deposition process. The holder rotating mechanism 11 has a support portion 11A that supports the substrate holder 9, a drive portion 11C that functions as a drive force source such as an electric motor, and a support shaft 11B that transmits the power of the drive portion 11C to the support portion 11A. ing. That is, each substrate holder 9 (and the deposition target substrate 21) revolves around the support shaft 11B as a rotation center.
真空排気系12は、排気管12Aから吸引を行い、蒸着処理容器1の内部を所定の真空度にまで真空化するためのものである。蒸着処理容器1の内部の真空度については、真空度計測器10によって計測する。なお、蒸着処理容器1には、ガス導入口(図示せず)が設けられている。
The
制御回路系13は、シャッター5へ指令信号を発し、シャッター5の開閉動作の制御を行う機能と、電源回路系14へ指令信号を発し、坩堝2からの蒸着用物質20の蒸発量を制御する機能と、真空排気系12の制御を行う機能とを有している。
The
具体的には、制御回路系13は、蒸着処理を開始するにあたり、真空排気系12を駆動させることで蒸着処理容器1の内部を真空化したのち、電源回路系14に指令信号を発することによりフィラメント4Aへ電力を供給して熱電子を放出させ、蒸着用物質20の蒸発を開始させるように機能する。さらに、第1のモニタ6によって観測された蒸着用物質20の蒸発レートが、蒸着用物質20の放出開始(蒸発開始)から所定時間内に目標値に達した場合にシャッター5へ指令信号を発し、シャッター5を開状態とするように制御する。蒸発レートが所定時間内に目標値に達しなかった場合には、電源回路系14によってフィラメント4Aへの電力供給を停止し、蒸着用物質20の放出を中断させるように機能する。また、制御回路系13は、第1または第2のモニタ6,7からの蒸発レートのデータに基づき、電源回路系14を介してフィラメント4Aからの熱電子の放出量を調節することで、坩堝2からの蒸着用物質20の蒸発レートを制御する機能をも有している。
Specifically, when starting the vapor deposition process, the
制御回路系13は、さらに、第1のモニタ6によって得られた蒸発レートの観測データと、第2のモニタ7によって得られた蒸発レートの観測データとを対応づけるためのデータ変換を行うデータ変換部を含むようにするとよい。すなわち、加熱された状態にある蒸着用物質20からの蒸発レートを同時に測定した場合に、第1のモニタ6の観測データと第2のモニタ7の観測データとが一致するように、制御回路系13におけるデータ変換部によって一方の観測データの読み替えを行うようになっていることが望ましい。
The
次に、このような構成の電子ビーム蒸着装置を用いた蒸着方法について説明する。 Next, a vapor deposition method using the electron beam vapor deposition apparatus having such a configuration will be described.
ここでは、図1に加えて図2および図3の流れ図を参照し、被蒸着基板21の表面に蒸着用物質20を構成元素とする薄膜を形成する場合について説明する。
Here, in addition to FIG. 1, the flow chart of FIG. 2 and FIG. 3 will be used to describe the case where a thin film having the
まず、ガラスなどの被蒸着基板21を基板ホルダ9に取り付けたのち(ステップS101)、真空排気系12によって排気管12Aから排気を行い、蒸着処理容器1の内部の真空度が所定値(例えば10-3Pa程度)となるようにする(ステップS102)。なお、この時点では、シャッター5は閉状態となっている。
First, after the
次に、シャッター5を閉じた状態のまま坩堝2に収容された蒸着用物質20を加熱し、その蒸発を開始させる(ステップS103)。具体的には、制御回路系13から電源回路系14へ指令信号を発し、電源回路系14から電子銃4のフィラメント4Aへ電力を供給する。これにより、フィラメント4Aから放出された熱電子が蒸着用物質20へと照射され、加熱された蒸着用物質20が蒸発(気化)することとなる。なお、この段階では、予めプログラムされた所定の加熱パターンに従って供給電力を経時的に変化させるようにする。すなわち、後述するような、第1のモニタ6に基づく蒸発レートのフィードバック制御を行うことなく、予め定めた条件に従って電力供給を行い、フィラメント4Aから放出される熱電子の照射量を徐々に増加させるようにする。
Next, the
この状態で、第1のモニタ6によって坩堝2からの蒸着用物質20の蒸発レートを観測する(ステップS104)。こののち、蒸発を開始させてから所定時間が経過した時点で、第1のモニタ6によって観測された蒸発レートが目標値に到達したか否かを判断し(ステップS105)、目標値に達していた場合には、引き続き蒸着用物質20を蒸発させながら、第1のモニタ6による観測データに基づいて蒸発レートの制御(フィードバック制御)を行う(ステップS106)。ここでの蒸発レートの制御は、第1のモニタ6による観測データに基づき、制御回路系13から電源回路系14へ指令信号を発し、フィラメント4Aへの供給電力を調整することによって行う。ここまでが、被蒸着基板21の表面に薄膜を形成するための(すなわち、蒸着処理が実行可能な状態に至るまでの)準備段階となる。
In this state, the evaporation rate of the
第1のモニタ6の観測データに基づく制御を開始したのち、所定時間が経過した時点でその蒸発レートが安定し、所定範囲内に収まっているか否かを判断する(ステップS107)。その結果、所定範囲内に収まっていた場合には、シャッター5を開状態とすることで被蒸着基板21への蒸着を開始する(ステップS108)。ここでは、気化した蒸着用物質20が開状態となったシャッター5を通過して被蒸着基板21へ到達することで、被蒸着基板21の表面に蒸着用物質20が堆積することとなる。なお、シャッター5を開状態とすると同時に(あるいはその直前から)、ホルダ回転機構11の駆動部11Cによって支持部材11Aに固定された基板ホルダ9を支軸11Bを中心として公転させておくことが望ましい。
After starting the control based on the observation data of the
被蒸着基板21への蒸着を開始した直後から、第2のモニタ7によって坩堝2からの蒸着用物質20の蒸発レートの観測を開始すると共に、その観測データに基づき、制御回路系13によってその蒸発レートの制御(フィードバック制御)を行う(ステップS109)。ここでの蒸発レートの制御についても、第2のモニタ7による蒸発レートの観測データに基づき、制御回路系13から電源回路系14へ指令信号を発し、フィラメント4Aへの供給電力を調整することによって行う。なお、第1のモニタ6から第2のモニタ7へ蒸発レートの観測を移行する際には、制御回路系13の内部にあるデータ変換部で第1のモニタ6による観測データと第2のモニタ7による観測データとの対応づけを行い、第1のモニタ6と第2のモニタ7との機差を可能な限り小さくすることが望ましい。このような対応づけを行うことで、蒸発レートの観測を第1のモニタ6から第2のモニタ7へ移行する際の、実際の蒸発レートの変動(フィラメント4Aへの供給電力の変動)を回避することができるからである。
Immediately after starting deposition on the
第2のモニタ7による蒸発レートの観測を開始したのち、所定のタイミングで蒸発レートが所定の範囲内に収まっているか否かを判断する(ステップS110)。なお、この処理(ステップS110)は、1回に限らず、被蒸着基板21に形成される薄膜が所望の厚みとなるまで(薄膜の形成が終了するまで)複数回、繰り返して行うようにしてもよい。また、シャッター5を開いて第2のモニタ7による蒸発レートの観測が開始された段階で第1のモニタ6の観察用窓を専用のシャッターなどで覆うようにすれば、第1のモニタ6の観察用窓の汚れを必要最小限に抑え、長時間の使用が可能となる。第1のモニタ6は、第2のモニタ7よりも坩堝2の近くに配置され(特に水晶モニタの場合には特に近くに配置され)、単位時間当たりの蒸着量が多いことから、このような処置は有効である。
After starting the observation of the evaporation rate by the second monitor 7, it is determined whether or not the evaporation rate is within a predetermined range at a predetermined timing (step S110). Note that this process (step S110) is not limited to one time, and is repeatedly performed a plurality of times until the thin film formed on the
蒸発レートが所定の範囲内に収まっている場合には、蒸着を続行し、被蒸着基板21に形成される薄膜が所望の厚みとなった時点でシャッター5を閉状態とし、蒸着処理を終了する(ステップS111)。このステップS111の処理は、制御回路系13によって制御する。この結果、被蒸着基板21の表面に、蒸着用物質20を構成材料とする所定の厚みの薄膜が形成される。
When the evaporation rate is within the predetermined range, the vapor deposition is continued, and when the thin film formed on the
なお、ステップS105において所定時間内に蒸発レートが目標値に到達しなかった場合、またはステップS107において蒸発レートが所定の範囲から外れた場合には、フィラメント4Aへの電力供給を停止させて蒸着用物質20の加熱を中断し(ステップS112)、不具合の原因調査を行う。そこで、不具合の原因を解消可能かどうか(不具合対処が可能かどうか)を判断し(ステップS113)、対処可能であればそれを実行し(ステップS114)、ステップS102からの処理を改めて開始する。対処可能な不具合とは、例えば、蒸発用物質20の過多または不足が挙げられる。一方、ステップS113において、不具合対処が不可能であると判断した場合(長時間の装置停止を伴う処置が必要な場合(例えば寿命によるフィラメントの劣化など)、または、原因が不明な場合)には、一連の蒸着処理を中止する。
If the evaporation rate does not reach the target value within the predetermined time in step S105, or if the evaporation rate is out of the predetermined range in step S107, the power supply to the filament 4A is stopped and the evaporation is performed. The heating of the
また、ステップS110において蒸発レートが所定の範囲から外れた場合には、シャッター5を閉状態とすると共に蒸着用物質20の加熱を停止し、一連の蒸着処理を中止する(ステップS115)。
If the evaporation rate is out of the predetermined range in step S110, the
このように、本実施の形態の電子ビーム蒸着装置、およびそれを用いた蒸着方法によれば、蒸着開始前のシャッター5を閉じた状態において蒸着用物質20の蒸発レートの観測および制御を行い、その蒸発レートが目標値に到達した場合にシャッター5を開状態として蒸着を実施するようにしたので、処理を開始した当初から被蒸着基板21の表面に安定して蒸着用物質20を蒸着させることができ、結果として、より均質化された薄膜を得ることができる。その一方で、蒸発レートが蒸着用物質20の放出開始から所定時間内に目標値に到達しなかった場合には蒸着用物質20の放出を停止するようにしたので、蒸発用物質20の過多または不足のほか、蒸発源を構成する電子銃4などの装置上の不具合をも早期に発見することができ、装置上の損傷を回避することができるうえ、生産効率の向上を図ることもできる。
Thus, according to the electron beam vapor deposition apparatus and the vapor deposition method using the same according to the present embodiment, the evaporation rate of the
特に、第1のモニタ6の観測データに基づくフィードバック制御を開始する前の段階で、予めプログラムされた所定の加熱パターンに従い、フィラメント4Aへの供給電力を経時的に変化させるようにし、所定時間経過後の蒸発レートによって異常の有無を判断するようにしたので、その異常があった場合には、より早期に、かつ、より確実に検出することができる。
In particular, before the feedback control based on the observation data of the
さらに、蒸着開始後は、第2のモニタ7によって観測した蒸発レートが所定の範囲内に収まっているか否かを所定のタイミングで判断するようにしたので、蒸着開始後の蒸発レートの変動を抑制することができ、より均質化された薄膜(堆積物)を得ることができる。特に、坩堝2からの距離が被蒸着基板21と等しくなるように第2のモニタ7を配置するようにしたので、より高精度な蒸発レートの観測および制御が可能となり、薄膜(堆積物)のさらなる均質化を図ることができる。
Furthermore, since the evaporation rate observed by the second monitor 7 is determined at a predetermined timing after the start of vapor deposition, fluctuations in the evaporation rate after the vapor deposition is started are suppressed. And a more uniform thin film (deposit) can be obtained. In particular, since the second monitor 7 is arranged so that the distance from the crucible 2 is equal to the
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、電子銃を用いて蒸着用物質を加熱することで熱電子を取り出すようにしているが、本発明ではこれに限定されず、抵抗加熱方式を採用することもできる。さらに、上記実施の形態では蒸着装置として電子ビーム蒸着装置を例示して説明するようにしたが、本発明はスパッタリング装置などの他の蒸着装置にも適用可能なものである。 While the present invention has been described with reference to the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above embodiment, thermoelectrons are taken out by heating the deposition material using an electron gun, but the present invention is not limited to this, and a resistance heating method can also be adopted. Further, in the above embodiment, the electron beam vapor deposition apparatus has been described as an example of the vapor deposition apparatus. However, the present invention is applicable to other vapor deposition apparatuses such as a sputtering apparatus.
さらに、上記実施の形態では、第1および第2のモニタをそれぞれ所定の位置に固定するようにしたが、本発明では、一のモニタを、第1のモニタとして利用すると共に第2のモニタとしても利用するようにしてもよい。すなわち、図1を参照して説明すると、蒸着処理を開始する前段階のシャッター5を閉じた状態では一のモニタを第1のモニタ6の位置に配置して使用し、シャッター5を開状態として蒸着処理を開始したのち、そのモニタを第2のモニタ7の位置に移動させて使用するようにしてもよい。なお、第1および第2のモニタは、水晶振動子を用いたものに限定されず、例えば光学式モニタなどを利用したものであってもよい。
Further, in the above embodiment, the first and second monitors are fixed at predetermined positions. In the present invention, one monitor is used as the first monitor and the second monitor. May also be used. That is, with reference to FIG. 1, when the
1…蒸着処理容器、2…坩堝、3…坩堝冷却系、4…電子銃、4A…フィラメント、4B…ガン部材、5…シャッター、6…第1のモニタ、7…第2のモニタ、8…ヒータ、9…基板ホルダ、10…真空度計測器、11…ホルダ回転機構、12…真空排気系、13…制御回路系、14…電源回路系、20…蒸着用物質、21…被蒸着基板。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Deposition processing container, 2 ... Crucible, 3 ... Crucible cooling system, 4 ... Electron gun, 4A ... Filament, 4B ... Gun member, 5 ... Shutter, 6 ... 1st monitor, 7 ... 2nd monitor, 8 ... Heater, 9 ... Substrate holder, 10 ... Vacuum degree measuring device, 11 ... Holder rotating mechanism, 12 ... Vacuum exhaust system, 13 ... Control circuit system, 14 ... Power supply circuit system, 20 ... Substance for vapor deposition, 21 ... Substrate for deposition.
Claims (11)
被蒸着基板を保持するホルダと、
前記蒸発源と前記ホルダに保持された前記被蒸着基板との間に位置し、前記蒸発源から前記被蒸着基板へ向かう前記蒸着用物質の通過を制御するシャッターと、
前記シャッターによって前記蒸着源から遮られることのない位置に設けられ、前記蒸着源からの前記蒸着用物質の蒸発レートを観測する第1のモニタと、
前記第1のモニタによって観測された前記蒸着用物質の蒸発レートが前記蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に達した場合に前記シャッターを開状態として前記蒸着用物質を通過させる一方、前記所定時間内に目標値に達しなかった場合には前記蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させる機能を有する制御部と
を備えたことを特徴とする蒸着装置。 An evaporation source that releases a deposition material;
A holder for holding the deposition substrate;
A shutter that is positioned between the evaporation source and the deposition target substrate held by the holder and controls the passage of the deposition material from the evaporation source toward the deposition target substrate;
A first monitor that is provided at a position that is not obstructed by the shutter from the vapor deposition source, and that monitors an evaporation rate of the vapor deposition material from the vapor deposition source;
When the evaporation rate of the deposition material observed by the first monitor reaches a target value within a predetermined time from the start of the release of the deposition material, the shutter is opened and the deposition material is allowed to pass through. A vapor deposition apparatus comprising: a control unit having a function of stopping emission of a vapor deposition material from the vaporization source when the target value is not reached within the predetermined time.
ことを特徴とする請求項1記載の蒸着装置。 The vapor deposition apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls an evaporation rate of the vapor deposition material based on observation data obtained by the first monitor.
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の蒸着装置。 The vapor deposition apparatus according to claim 1, further comprising a second monitor that observes an evaporation rate of the vapor deposition material from the evaporation source when the shutter is in an open state.
ことを特徴とする請求項3記載の蒸着装置。 The vapor deposition apparatus according to claim 3, wherein the control unit controls an evaporation rate of the vapor deposition material based on observation data obtained by the second monitor.
ことを特徴とする請求項4記載の蒸着装置。 The said control part stops discharge | release of the substance for vapor deposition from the said evaporation source, when the evaporation rate of the said substance for vapor deposition observed by the said 2nd monitor remove | deviated from the predetermined range. The vapor deposition apparatus of description.
ことを特徴とする請求項4または請求項5記載の蒸着装置。 The control unit performs data conversion for associating the observation data of the evaporation rate obtained by the first monitor with the observation data of the evaporation rate obtained by the second monitor. The vapor deposition apparatus according to claim 4 or 5.
前記シャッターを閉じた状態のまま前記蒸発源から蒸着用物質を放出させ、第1のモニタにより前記蒸発源からの前記蒸着用物質の蒸発レートを観測するステップと、
前記第1のモニタにより観測された前記蒸発レートが前記蒸着用物質の放出開始から所定時間内に目標値に到達した場合には前記シャッタを開状態とし前記蒸着用物質を前記被蒸着基板に蒸着させる一方、前記所定時間内に目標値に達しなかった場合には前記蒸発源からの蒸着用物質の放出を停止させるステップと
を含むことを特徴とする蒸着方法。 Holding the deposition substrate in a position separated from the evaporation source by an openable / closable shutter;
Releasing the deposition material from the evaporation source with the shutter closed, and observing the evaporation rate of the deposition material from the evaporation source by a first monitor;
When the evaporation rate observed by the first monitor reaches a target value within a predetermined time from the start of the release of the deposition material, the shutter is opened and the deposition material is deposited on the deposition substrate. And, when the target value is not reached within the predetermined time, stopping the release of the deposition material from the evaporation source.
ことを特徴とする請求項7記載の蒸着方法。 The vapor deposition method according to claim 7, further comprising a step of controlling the evaporation rate based on observation data obtained by the first monitor.
ことを特徴とする請求項7または請求項8記載の蒸着方法。 The method further comprises the step of observing the evaporation rate of the vapor deposition material from the evaporation source with a second monitor after opening the shutter and controlling the evaporation rate based on the observation data. The vapor deposition method according to claim 7 or claim 8.
ことを特徴とする請求項9記載の蒸着方法。 10. The method according to claim 9, further comprising a step of stopping the release of the deposition material from the evaporation source when an evaporation rate of the deposition material observed by the second monitor is out of a predetermined range. Vapor deposition method.
ことを特徴とする請求項9または請求項10記載の蒸着方法。
A step of performing data conversion for associating the observation data of the evaporation rate obtained by the first monitor with the observation data of the evaporation rate obtained by the second monitor. The vapor deposition method of Claim 9 or Claim 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093305A JP5193487B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Vapor deposition apparatus and vapor deposition method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093305A JP5193487B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Vapor deposition apparatus and vapor deposition method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248344A JP2008248344A (en) | 2008-10-16 |
JP5193487B2 true JP5193487B2 (en) | 2013-05-08 |
Family
ID=39973632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007093305A Active JP5193487B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Vapor deposition apparatus and vapor deposition method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5193487B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101365224B1 (en) * | 2012-04-30 | 2014-02-19 | 부경대학교 산학협력단 | Micro control device and method for the growth of thin film |
KR102170662B1 (en) * | 2017-12-18 | 2020-10-27 | 주식회사 엘지화학 | Deposition device and method for organic layer |
CN111684103B (en) * | 2018-02-05 | 2024-04-16 | 应用材料公司 | Deposition apparatus for depositing vaporized material and method thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003328115A (en) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Nec Kansai Ltd | System and method for vapor deposition |
JP2004131782A (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Deposition system, deposition method, and method for manufacturing optical element |
JP2006045581A (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Nec Kansai Ltd | Vacuum deposition apparatus and vacuum deposition method using the apparatus |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007093305A patent/JP5193487B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248344A (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019007082A (en) | Evaporator, deposition arrangement, deposition apparatus, and methods of operation thereof | |
JP5384002B2 (en) | Film forming apparatus and film forming method | |
WO2005111259A1 (en) | Organic material evaporation source and organic vapor deposition device | |
KR102137181B1 (en) | Depositing arrangement, deposition apparatus and methods of operation thereof | |
WO2008050670A1 (en) | Method of controlling electron beam focusing of pierce type electron gun and control device therefor | |
JP5193487B2 (en) | Vapor deposition apparatus and vapor deposition method | |
TWI433954B (en) | High rate sputtering apparatus and method | |
JP4859720B2 (en) | Plasma deposition system | |
US9885107B2 (en) | Method for continuously forming noble metal film and method for continuously manufacturing electronic component | |
JP6267442B2 (en) | Apparatus and method for coating with evaporating material | |
KR100960852B1 (en) | apparatus for thin film deposition | |
JP4445497B2 (en) | Thin film deposition apparatus and thin film deposition method using the same | |
JP4952908B2 (en) | Vacuum deposition apparatus and control method thereof | |
JP2005076095A (en) | Thin film deposition system and thin film deposition method | |
JP4003851B2 (en) | Thin film forming apparatus and plasma source thereof | |
CN106191779A (en) | A kind of polymer vacuum electron beam evaporation coating machine | |
JP2009149919A (en) | Film thickness monitoring device and vapor deposition apparatus having the same | |
JPH11335820A (en) | Vapor deposition and vapor deposition device | |
JP2018016836A (en) | Indirect heating vapor deposition source | |
JP5049632B2 (en) | Filament fixing mechanism, heating mechanism and vapor deposition device | |
JP2015209559A (en) | Vapor deposition apparatus | |
JP2020066755A (en) | Apparatus and method for forming base film, and apparatus and method for depositing film | |
JP4902123B2 (en) | Evaporation source for organic materials and organic vapor deposition equipment | |
CN112703269A (en) | Pretreatment method for pretreating oscillation crystal for measuring deposition rate, deposition rate measuring device, evaporation source, and deposition apparatus | |
EP2182087A1 (en) | A vacuum vapor coating device for coating a substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5193487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |