Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5187844B2 - Co酸化触媒 - Google Patents

Co酸化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5187844B2
JP5187844B2 JP2008313902A JP2008313902A JP5187844B2 JP 5187844 B2 JP5187844 B2 JP 5187844B2 JP 2008313902 A JP2008313902 A JP 2008313902A JP 2008313902 A JP2008313902 A JP 2008313902A JP 5187844 B2 JP5187844 B2 JP 5187844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nial
reaction
nanoparticles
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008313902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137131A (ja
Inventor
亜 許
君友 楊
雅彦 出村
敏幸 平野
原  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2008313902A priority Critical patent/JP5187844B2/ja
Publication of JP2010137131A publication Critical patent/JP2010137131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187844B2 publication Critical patent/JP5187844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、COを酸化してCOにする触媒であって、より詳しくは、250℃以上の温度で触媒活性を示すものに関する。
以下の特許文献示されるように、従来CO酸化触媒は主にPt,Auなどの高価な貴金属や希土類等の稀少元素が使われている。
これら貴金属の使用は、CO酸化によるCO回収作業を困難とし地球温暖化防止の活動を阻害する要因の一つとなっていた。
特開2005−230616 特開2001−220103 特開2002−058924
本願発明は、このような実情に鑑み、貴金属や希少金属を使用せず、一般に得やすいNiとAlを用いて、CO酸化機能を発現する触媒を提供することを特徴とする。
発明1の触媒は、 Ni−Al金属間化合物のナノ粒子からなることを特徴とする。
発明2は、発明1の触媒において、その金属間化合物は、NiAl, NiAl, Ni相の少なくとも1つ以上を有することを特徴とする。
発明3は、発明1又は2の触媒において、ナノ粒子のBET比表面積が50m/g以上であることを特徴とすることを特徴とする。
発明4は、発明1から3のいずれかの触媒において、NiAl合金インゴットを真空アークプラズマ蒸着法によりナノ粒子化されたものであることを特徴とする。
本発明の触媒は、貴金属や希少元素を含有しないにもかかわらず、一酸化炭素(CO)の酸化反応に対して高い触媒活性を示した。
さらに空気中でも安定なので、従来のラネーNi触媒より取り扱いが簡単である。
金属間化合物ナノ粒子の粒径の好ましい範囲は1nmから100nmである。その範囲のサイズの粒子は安定的に存在することが可能で、高い比表面積を有するためである。
Ni−Alの重量比の好ましい範囲は、Niは76−95重量%、Alは5−24重量%である。Ni−Alの2元状態図により、この範囲では、NiAlとNiAlの金属間化合物相は存在する。
この金属間化合物ナノ粒子の相構造が、NiAl,NiAl,Ni,NiO及びAl相のすべてを有する必要がなく、触媒活性を有するNiAl,NiAl,Niの中の1つ又1つ以上の相があれば良い。
Ni−Al金属間化合物ナノ粒子の作製
Ni(ニッケル)とAl(アルミニウム)をアーク溶解炉で以下の組成の合金インゴットを作製した。


上記のNiAl合金インゴットを用いて、真空アークプラズマ蒸着法により、表2に示すように各組成のナノ粒子試料を作製した。粉末X線回折測定によりこれらのナノ粒子試料の相の構成を確認したところ、図1に示すように、これらのナノ粒子試料は、NiAl,NiAl,Ni,NiO及びAl相を主相とするものであった。
なお、図中の略称は、原材料とした合金の略称を示すものである。
マイクロトラック粒度分布測定装置を用いてレーザー回折・散乱法により粒子全体的粒度分布を測定した。表2のNo.2のナノ粒子は1nmから600nmまでの範囲で、No.5のナノ粒子は1nmから800nmまでの範囲であることが分かった。透過電子顕微鏡(TEM)及び走査透過電子顕微鏡(STEM)により作製した表2のNo.2のナノ粒子のサイズ、形状、組成を分析した。粒子サイズは主に1nmから100nmまでの範囲に分布することが分かった(図2)。
窒素ガス吸着により比表面積を測定した。これらのナノ粒子試料の比表面積(BET法)は、50から112m/gであることが分かった(表2)。これは、従来のラネーNi触媒に匹敵する大きな比表面積(50−100m/g)である。
さらに、本ナノ粒子触媒はラネーNiより安定であるという大きなメリットがある。ラネーNi触媒は空気中で強烈に酸化・燃焼するため、水などの液体中に保存する必要がある。そのため、主に液体反応にしか適用できない。これに対して、本ナノ粒子触媒は空気中でも安定で燃えることはないので、取扱いが簡単で、高温ガス反応にも応用できる。
以下のCO酸化反応に対して本ナノ粒子の触媒特性を測定した。
2CO + O → 2CO
反応装置システム
触媒反応は固定床流通式触媒反応装置により行った。5〜20mg程度のナノ粒子試料を内径8mmの石英反応管に導入し、試料層の上下に石英ウールを10mm厚さ程度詰めて、試料層を固定する。反応管を電気炉により加熱し、所定の温度で触媒反応を行った。温度制御は試料層に接触する熱電対により行った。反応管上部にCO+O+Heの混合ガスのラインに接続した。反応管下部にガスクロマトグラフィ及びガス流量計に接続し、反応物の組成と生成量を測定した。図3は反応装置システムを示す。
COの酸化反応における触媒活性
組成Ni22.4Al、Ni25Al及びNi27Alのナノ粒子試料をそれぞれに用いて、COの酸化反応を行った。CO,O,Heの混合ガス(体積比CO:O:He=1:2:97)を100 ml/minの流量で反応管に導入して、室温から575℃の温度範囲でガスクロマトグラフィにより反応管出口のCO, O, CO, He各ガス成分の濃度を測定した。比較のため、市販の純Pt粉末試料(フルヤ金属(株))及び回転アトマイズ法で作製したNi−25原子%Al粉末試料(高純度化学(株)作製)を用いて、同じ触媒反応を行った。Pt粉末の場合、篩で集めて粒径150μm以下の粉末0.15gを反応管に導入した。アトマイズNiAl粉末の場合、篩で得られた粒径32〜75μmの粉末0.40gを反応管に導入した。測定した各温度でのCO、COの濃度から、次の式でCOの転化率を求めた。
COの転化率(%)= COの濃度/(COの濃度+COの濃度)×10
表3は計算した各温度でのCOの転化率である。
図4はこれらのCO転化率を反応温度の関数としてグラフで示したものである。Ni22.4Al、Ni25AlとNi27Alは、250℃から活性が出始め、温度の上昇に伴い、転化率が増加し、400℃では約100%のCO転化率が得られた。
これらのNi−Alナノ粒子の触媒活性は純Pt粉末の触媒活性(図4に示す)とほぼ同じである。
一方、アトマイズで作製したNi25Alは375℃から活性が出始め、CO転化率は温度の上昇に伴い上昇するが、575℃の高温でも86%しか得られなかった。よって、本技術のナノNiAl粒子はアトマイズ法で作製したNiAl粉末より高い活性を持つことを示す。さらに、この結果から、貴金属元素を含まないNiとAlからなるナノ粒子触媒がCO酸化反応に純Pt粉末並みの活性を示すことが分かった。
NiAlナノ粒子試料の粉末X線回折測定結果を示すグラフ。 NiAlナノ粒子のTEM観察結果を示す写真。 触媒反応装置システムを示す概略図。 表3の各試料のCOの転化率を反応温度の関数として示したグラフ。

Claims (4)

  1. COを酸化してCOにする触媒であって、Ni−Al金属間化合物のナノ粒子からなることを特徴とする触媒。
  2. 請求項1に記載の触媒において、その金属間化合物は、NiAl, NiAl, Ni相の少なくとも1つ以上の相を有することを特徴とする触媒。
  3. 請求項1又は2に記載の触媒において、ナノ粒子のBET比表面積が50m/g以上であることを特徴とすることを特徴とする触媒。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の触媒において、NiAl合金インゴットを真空アークプラズマ蒸着法によりナノ粒子化されたものであることを特徴とする触媒。
JP2008313902A 2008-12-10 2008-12-10 Co酸化触媒 Expired - Fee Related JP5187844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313902A JP5187844B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 Co酸化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008313902A JP5187844B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 Co酸化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137131A JP2010137131A (ja) 2010-06-24
JP5187844B2 true JP5187844B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=42347735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313902A Expired - Fee Related JP5187844B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 Co酸化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5187844B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798425B2 (ja) * 2011-09-26 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒およびその製造方法
EP3450013A4 (en) * 2016-04-27 2019-10-02 University of Science and Technology of China METHOD FOR PRODUCING A BREATHING TEMPERATURE CATALYST FOR THE PREFERRED OXIDATION OF CO IN A HYDROGENIC ATMOSPHERE, AND PRODUCT AND APPLICATIONS

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1123818A (en) * 1977-08-05 1982-05-18 Anthony Gartshore Catalyst for purification and/or control of exhaust gases
US5204302A (en) * 1991-09-05 1993-04-20 Technalum Research, Inc. Catalyst composition and a method for its preparation
JP2001220103A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Yusaku Takita 炭化水素分解による水素製造方法
JP2002058924A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Ube Ind Ltd ディーゼルパティキュレートフィルター
JP4547930B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 日産自動車株式会社 触媒、触媒の調製方法及び排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010137131A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Carbon deposition and catalyst stability over La2NiO4/γ-Al2O3 during CO2 reforming of methane to syngas
Yang et al. Properties of yolk–shell structured Ni@ SiO2 nanocatalyst and its catalytic performance in carbon dioxide reforming of methane to syngas
Déronzier et al. Catalysis on nanoporous gold–silver systems: Synergistic effects toward oxidation reactions and influence of the surface composition
JP6143761B2 (ja) 水素生成触媒及び水素の製造法
Zhang et al. One-pot synthesis of Ni-nanoparticle-embedded mesoporous titania/silica catalyst and its application for CO2-reforming of methane
Mrabet et al. One-pot solvothermal synthesis of mixed Cu-Ce-Ox nanocatalysts and their catalytic activity for low temperature CO oxidation
Shen et al. Novel Fe–Ni nanoparticle catalyst for the production of CO-and CO2-free H2 and carbon nanotubes by dehydrogenation of methane
Yuan et al. Silica-and titania-supported Ni–Au: Application in catalytic hydrodechlorination
Yan et al. Gold on carbon and titanium oxides composites: Highly efficient and stable acetylene hydrogenation in large excess of ethylene
Xu et al. Replacement reaction-based synthesis of supported palladium catalysts with atomic dispersion for catalytic removal of benzene
Salipira et al. Carbon produced by the catalytic decomposition of methane on nickel: carbon yields and carbon structure as a function of catalyst properties
Liu et al. Rational design of ethanol steam reforming catalyst based on analysis of Ni/La 2 O 3 metal–support interactions
Grigorieva et al. Titania nanotubes supported platinum catalyst in CO oxidation process
Barman et al. Uninterrupted galvanic reaction for scalable and rapid synthesis of metallic and bimetallic sponges/dendrites as efficient catalysts for 4-nitrophenol reduction
WO2019049983A1 (ja) 二酸化炭素の水素還元用触媒とその製造方法、二酸化炭素の水素還元方法および二酸化炭素の水素還元装置
Zhou et al. Bimetallic Au-decorated Pd catalyst for the liquid phase hydrodechlorination of 2, 4-dichlorophenol
Gu et al. Mobility and versatility of the liquid bismuth promoter in the working iron catalysts for light olefin synthesis from syngas
Wang et al. High-performance Pd/brass-fiber catalyst for selective hydrogenation of acetylene: Effect of calcination-assisted endogenous growth of ZnO-CuOx on brass-fiber
Lu et al. The size, shape, and dispersion of active sites on AC-supported copper nanocatalysts with polyol process: The effect of precursors
JP5187844B2 (ja) Co酸化触媒
WO2016039361A1 (ja) 合金微粒子とその製造方法、合金微粒子群並びに触媒及びその製造方法
Koutsopoulos et al. Titania-supported Pt and Pt–Pd nanoparticle catalysts for the oxidation of sulfur dioxide
Valendar et al. Reduction and carburization behavior of NiO–WO3 mixtures by carbon monoxide
Kwak et al. Characterizations of bimetallic NiV-supported SiO2 catalysts prepared for effectively hydrogen evolutions from ethanol steam reforming
Xu et al. Fabrication of Ni–Al nanoparticles via vacuum arc plasma evaporation and their catalytic properties for CO oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees