Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5183930B2 - 固定式等速自在継手 - Google Patents

固定式等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5183930B2
JP5183930B2 JP2007024334A JP2007024334A JP5183930B2 JP 5183930 B2 JP5183930 B2 JP 5183930B2 JP 2007024334 A JP2007024334 A JP 2007024334A JP 2007024334 A JP2007024334 A JP 2007024334A JP 5183930 B2 JP5183930 B2 JP 5183930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
spherical surface
joint
cage
constant velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007024334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008190589A (ja
Inventor
正純 小林
起佐雄 山崎
久昭 藏
真 友上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2007024334A priority Critical patent/JP5183930B2/ja
Priority to US12/522,981 priority patent/US8342971B2/en
Priority to EP08702927.8A priority patent/EP2128466B1/en
Priority to PCT/JP2008/050046 priority patent/WO2008096557A1/ja
Publication of JP2008190589A publication Critical patent/JP2008190589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183930B2 publication Critical patent/JP5183930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車や各種産業機械の動力伝達系において使用されるもので、駆動側と従動側の二軸間で作動角度変位のみを許容する固定式等速自在継手に関する。
例えば、自動車のエンジンから車輪に回転力を等速で伝達する手段として使用される等速自在継手の一種に固定式等速自在継手がある。この固定式等速自在継手は、駆動側と従動側の二軸を連結してその二軸が作動角をとっても等速で回転トルクを伝達し得る構造を備えている。一般的に、前述した固定式等速自在継手としては、バーフィールド型(BJ)やアンダーカットフリー型(UJ)が広く知られている。
例えば、BJタイプの固定式等速自在継手は、一端が開口し、内球面に複数のトラック溝が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された外側継手部材としての外輪と、外球面に外輪のトラック溝と対をなす複数のトラック溝が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された内側継手部材としての内輪と、外輪のトラック溝と内輪のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、外輪の内球面と内輪の外球面との間に介在してボールを保持するケージとを備えている。
複数のボールは、ケージに形成されたポケットに収容されて円周方向等間隔に配置されている。また、これら内輪、ボールおよびケージからなる内部部品は、外輪の内部に収容されている。内輪は、外球面が形成された複数の突状部をトラック溝間に有する形状となっている。
この種の等速自在継手を、例えば自動車のドライブシャフトに使用した場合、外輪を従動軸に連結し、内輪に車体側のディファレンシャルに取り付けられた摺動式等速自在継手から延びる駆動軸をスプライン嵌合で連結した構造が一般的である。この等速自在継手では、外輪と内輪との間に作動角が付与されると、ケージに収容されたボールは常にどの作動角においても、その作動角の二等分面内に維持され、継手の等速性が確保される。
この固定式等速自在継手において、内輪は、一般的に以下の要領でもってケージに組み付けられる。まず、ケージの軸方向に対して内輪を90°回転させた向きに相対配置した上で、内輪のトラック溝間に位置する突状部をケージのポケットの一つに落とし込んだ状態でケージ内に内輪を挿入し、内輪の中心とケージの中心とが一致したところで内輪をケージの軸方向に対して90°回転させることにより、ケージの軸線に内輪の軸線を一致させて正規の姿勢で配置する(例えば、特許文献1,2参照)。
ドイツ特許DE19514868C1 特許第3678026号公報
ところで、前述した特許文献1,2で開示されているように、内輪のケージへの組み付けにおいて、内輪の突状部をケージのポケットに落とし込むことを容易にするため、内輪の外球面の外輪開口側端部に切欠き部を形成するようにしている。
しかしながら、外球面の外輪開口側端部に切欠き部を形成した内輪形状の場合、前述の切欠き部を形成した分だけ内輪の外球面がケージの内球面に当接する接触面積が小さくなる。その結果、継手が高作動角をとって高トルクが負荷された場合、内輪からの球面力を、小さな接触面積でケージの内球面が受けることになり、ケージに過大な負荷が加わる。このケージに加わる過大な負荷により、継手の円滑な回転を得ることが困難となって継手の作動性を損なう可能性があり、また、ケージの十分な強度を確保することが困難になる可能性がある。
そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、高作動角、高トルク負荷時においても、円滑な回転を確保することができると共にケージへの負荷を低減し得る固定式等速自在継手を提供することにある。
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明は、一端が開口し、内球面に複数のトラック溝が軸方向に沿って形成された外側継手部材と、外球面に外側継手部材のトラック溝と対をなす複数のトラック溝が軸方向に沿って形成され、複数の外球面部が円周方向に配設された内側継手部材と、外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、外側継手部材の内球面と内側継手部材の外球面との間に介在してボールを保持するケージとを備え、外側継手部材のトラック溝の曲率中心および内側継手部材のトラック溝の曲率中心が継手中心に対して等距離だけ軸方向に逆向きにオフセットされ、内側継手部材の外球面の継手開口側に位置する球面角を、高作動角、高トルク負荷時に内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に食い込む現象を緩和するように12.5°以上とすることにより、内側継手部材の外球面からケージの内球面へ球面力が作用した時に、内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に接触する面積を球面力に耐え得る面積とし、内側継手部材の外球面部は、球面角よりも継手開口側に位置する外側部位に切欠き部が形成されていることを特徴とする。
ここで、内側継手部材の「外球面部」とは、複数のトラック溝間に配設され、径方向外側に向けてトラック溝底から隆起した突状部位を意味し、その突状部位の外周球状面を「外球面」と称す。また、外球面の「継手開口側」とは、外側継手部材の開口側を意味する。さらに、「球面角」とは、内側継手部材の外球面中心(継手中心)に対してその外球面の継手開口側端部がなす軸方向角度を意味する。
本発明では、内側継手部材の外球面の継手開口側に位置する球面角を12.5°以上としたことにより、高作動角、高トルク負荷時において、内側継手部材の外球面からケージの内球面へ大きな球面力が作用しても、内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に接触する面積を前述の球面力に耐え得る十分な面積として確保することができる。この接触面積の確保により、ケージに過大な負荷が加わることを回避することができ、円滑な回転を確保することができる。
本発明に係る固定式等速自在継手において、内側継手部材の外球面部は、その球面角よりも継手開口側に位置する外側部位に切欠き部が形成されている。
この固定式等速自在継手において、内側継手部材をケージに組み付けるに際しては、内側継手部材の外球面部をケージのポケットに落とし込んだ状態でその内側継手部材をケージに挿入するようにしている。そこで、前述したように内側継手部材の外球面部の球面角よりも継手開口側に位置する外側部位に切欠き部を形成することにより、その内側継手部材の外球面部をケージのポケットに容易に落とし込むことができる。
なお、切欠き部は、内側継手部材の全ての外球面部に形成することが望ましいが、少なくとも一つの外球面部に形成されていればよい。少なくとも一つの外球面部に切欠き部を形成しておけば、内側継手部材のケージへの組み付け時、内側継手部材の外球面部をケージのポケットに落とし込むことが容易となる。内側継手部材の全ての外球面部に切欠き部を形成しておけば、任意の外球面部をケージのポケットに落とし込むようにすることができて作業性の向上が図れる。
なお、本発明は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したバーフィールド型の固定式等速自在継手(BJ)や、軸方向と平行なストレート底を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したアンダーカットフリー型の固定式等速自在継手(UJ)のいずれにも適用可能である。
本発明によれば、内側継手部材の外球面の継手開口側に位置する球面角を12.5°以上としたことにより、高作動角、高トルク負荷時において、内側継手部材の外球面からケージの内球面へ大きな球面力が作用しても、内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に接触する面積を十分確保することができるので、内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に食い込む現象を緩和できる。
このように、接触面積の確保により、ケージへの過大な負荷を軽減することができるので、内側継手部材の外球面からケージの内球面へ大きな球面力に耐え得るケージ強度を確保することができ、円滑に回転して作動性が良好で、信頼性の高い長寿命の固定式等速自在継手を提供できる。
本発明に係る固定式等速自在継手の実施形態を詳述する。図1に示す実施形態は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したバーフィールド型の固定式等速自在継手(BJ)を例示し、図2に示す実施形態は、軸方向と平行なストレート底を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したアンダーカットフリー型の固定式等速自在継手(UJ)を例示する。なお、これらバーフィールド型やアンダーカットフリー型以外のトラック溝形状を有する他の固定式等速自在継手にも適用可能である。
図1に示すBJタイプの固定式等速自在継手は、一端が開口し、内球面10に複数のトラック溝11が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された外側継手部材としての外輪12と、外球面13に外輪12のトラック溝11と対をなす複数のトラック溝14が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された内側継手部材としての内輪15と、外輪12のトラック溝11と内輪15のトラック溝14との間に介在してトルクを伝達する複数のボール16と、外輪12の内球面10と内輪15の外球面13との間に介在してボール16を保持するケージ17とを備えている。
複数のボール16は、ケージ17に形成されたポケット18に収容されて円周方向等間隔に配置されている。このボール16の数、換言すれば、トラック溝11,14の数、ケージ17のポケット18の数は任意であるが、例を挙げるならば6あるいは8である。この実施形態では、6個の場合を例示しているが、ボール16が8個の場合、コンパクトな等速自在継手を実現することができる。また、これら内輪14、ボール16およびケージ17からなる内部部品は、外輪12の内部に収容されている。内輪15は、複数のトラック溝14間に配設され、径方向外側に向けてトラック溝底から隆起した複数の突状部位を有し、以下の説明において、外球面部19はこの突状部位を指し、外球面13はその突状部位である外球面部19の外周球状面を指す。
このBJタイプの等速自在継手におけるトラック溝11,14は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有する。外輪12のトラック溝11の曲率中心O11および内輪15のトラック溝14の曲率中心O12は、ボール中心を含む継手中心O10に対して等距離Fだけ軸方向に逆向きにオフセットされている(トラックオフセット)。なお、外輪12の内球面10(ケージ17の外球面)の曲率中心および内輪15の外球面13(ケージ17の内球面)の曲率中心は前述の継手中心O10と一致している。このように、トラックオフセットを設けることにより、一対のトラック溝11,14でもって外輪12の奥側から開口側に向けて径方向間隔が徐々に増加する楔状のボールトラックが形成されている。
一方、図2に示すUJタイプの固定式等速自在継手は、一端が開口し、内球面20に複数のトラック溝21が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された外側継手部材としての外輪22と、外球面23に外輪22のトラック溝21と対をなす複数のトラック溝24が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された内側継手部材としての内輪25と、外輪22のトラック溝21と内輪25のトラック溝24との間に介在してトルクを伝達する複数のボール26と、外輪22の内球面20と内輪25の外球面23との間に介在してボール26を保持するケージ27とを備えている。
複数のボール26は、ケージ27に形成されたポケット28に収容されて円周方向等間隔に配置されている。このボール26の数、換言すれば、トラック溝21,24、ケージ27のポケット28の数は任意であるが、例を挙げるならば6あるいは8である。この実施形態では、6個の場合を例示しているが、ボール26が8個の場合、コンパクトな等速自在継手を実現することができる。また、これら内輪25、ボール26およびケージ27からなる内部部品は、外輪22の内部に収容されている。内輪25は、複数のトラック溝24間に配設され、径方向外側に向けてトラック溝底から隆起した複数の突状部位を有し、以下の説明において、外球面部29はこの突状部位を指し、外球面23はその突状部位である外球面部29の外周球状面を指す。
このUJタイプの等速自在継手におけるトラック溝21,24は、軸方向と平行なストレート底を有する。つまり、外輪22のトラック溝21は、その外輪開口側に位置する直線部分と外輪奥側に位置する円弧部分とからなり、内輪25のトラック溝24は、その外輪奥側に位置する直線部分と外輪開口側に位置する円弧部分とからなる。外輪22のトラック溝21の円弧部分の曲率中心O21および内輪25のトラック溝24の円弧部分の曲率中心O22は、ボール中心を含む継手中心O20に対して等距離fだけ軸方向に逆向きにオフセットされている(トラックオフセット)。なお、外輪22の内球面20(ケージ27の外球面)の曲率中心および内輪25の外球面23(ケージ27の内球面)の曲率中心は前述の継手中心O20と一致している。このように、トラックオフセットを設けることにより、一対のトラック溝21,24でもって外輪22の奥側から開口側に向けて径方向間隔が徐々に増加する楔状のボールトラックが形成されている。
これらの等速自在継手を、例えば自動車のドライブシャフトに使用した場合、外輪12,22を従動軸に連結し、車体側のディファレンシャルに取り付けられた摺動式等速自在継手から延びる駆動軸(シャフト)を内輪15,25にスプライン嵌合で連結した構造としている。この等速自在継手では、外輪12,22と内輪15,25との間に作動角が付与されると、ケージ17,27に収容されたボール16,26は常にどの作動角においても、その作動角の二等分面内に維持され、継手の等速性が確保される。
前述した構成を具備した固定式等速自在継手の一部品である内輪15,25を図3(a)(b)および図4に示す。図3(a)は図1に示すBJタイプの等速自在継手に組み込まれた内輪15を示し、図3(b)は図2に示すUJタイプの等速自在継手に組み込まれた内輪25を示す。また、図4は、両タイプの等速自在継手で共通に説明するため、一つの内輪15,25を示す。以下、内輪15,25については、BJタイプの等速自在継手とUJタイプの等速自在継手で共通して説明する。
両タイプの内輪15,25は、図3(a)(b)に示すようにその外球面13,23(図4参照)の継手開口側に位置する球面角α10,α20(α10=α20)を12.5°以上としている。ここで、球面角α10,α20は、内輪15,25の外球面中心(継手中心O10,O20)に対してその外球面13,23の継手開口側端部がなす軸方向角度である。この球面角α10,α20を12.5°以上としたのは、以下の理由に基づく。
図5および図6は、内輪15,25にスプライン嵌合された駆動軸としてのシャフト30が最大作動角(例えば50°)をとった状態を示す。このシャフト30にトルクを負荷すると、内輪15,25とケージ17,27間、およびケージ17,27と外輪12,22間に球面力が発生する。この最大作動角時における内輪15,25とケージ17,27間に作用する球面力については、位相角0°〜360°(図6参照)の間で、位相角180°方向にシャフト30が最大作動角をとった状態の場合、特に位相角240°〜340°間で大きな球面力が発生する。この球面力は、位相角240°近辺でそれまで0の状態であったのが急激に発生し出す。
そこで、継手が最大作動角をとった時において、位相角240°状態での内輪15,25とケージ17,27との接触状態に着目し、その内輪15,25とケージ17,27との接触状態を図7に示す。図7は、図6のA−O−B線に沿う断面図で、図6のA(位相角240°)側を上方に、かつ、図6のB(位相角60°)側を下方にした図である。なお、図7ではシャフト30を図示省略している。
図7に示すように、位相角180°方向にシャフト30が最大作動角をとった状態の場合、図6のA(位相角240°)側では、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側端部がケージ17,27の内球面の曲率中心よりも奥側で接触する場合には、内輪15,27からの球面力は、ケージ17,27の内球面の奥側のみで受けることになる。この状態からシャフト30がさらに回転すると、内輪15,25は前述の球面力によってケージ17,27の内球面に食い込む方向に回転するため、そのケージ17,27に過大な負荷が加わることになり、高作動角、高トルク負荷時にケージ17,27が過大応力を受ける場合がある。
このケージ17,27に加わる過大な負荷に対して、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側に位置する球面角α10,α20を12.5°以上とする〔図3(a)(b)参照〕。高作動角、高トルク負荷時において、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側からケージ17,27の内球面へ大きな球面力が作用しても、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側端部がケージ17,27の内球面の入口側で確実に接触し、接触する面積を前述の球面力に耐え得るように十分に確保することができる。
この接触面積の確保により、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側端部がケージ17,27の内球面に食い込む現象を緩和できる。その結果、ケージ17,27に過大な負荷が加わることを回避することができ、円滑な回転を確保することができる。
このように、接触面積の確保により、ケージ17,27への過大な負荷を軽減することができるので、内輪15,25の外球面13,23からケージ17,27の内球面へ作用する大きな球面力に耐え得るケージ強度を確保することができ、円滑に回転して作動性が良好で、信頼性の高い長寿命の固定式等速自在継手を提供できる。
なお、内輪15,25の外球面13,23の継手開口側に位置する球面角α10,α20が12.5°よりも小さいと、内輪15,25からケージ17,27に作用する球面力に対して、その内輪15,25のケージ17,27との接触面積を十分に確保することが困難となり、ケージ17,27への過大な負荷の軽減およびケージ強度の確保が難しくなって継手が円滑に回転しない可能性がある。
次に、図8(a)(b)および図9(a)(b)は、内輪15,25の外球面部19,29の球面角α10,α20よりも継手開口側に位置する外側部位に切欠き部を形成した場合を例示する。この切欠き部としては、図8(a)(b)に示すように径方向に深く段状に切り欠いた形状を有する切欠き部41,42や、図9(a)(b)に示すように径方向に浅くテーパ状に切り欠いた形状を有する切欠き部51,52が有効である。
ここで、内輪15,25は、以下の要領でもってケージ17,27に組み付けられる。なお、以下では図8(a)(b)に示す内輪15,25(切欠き部41,42)を組み付ける場合を例示するが、図9(a)(b)に示す内輪15,25(切欠き部51,52)についても同様である。
まず、ケージ17,27の軸方向に対して内輪15,25を90°回転させた向きに相対配置した上で、図10および図11に示すようにその内輪15,25のトラック溝14,24間に位置する一つの外球面部19,29をケージ17,27のポケット18,28の一つに落とし込んだ状態でその内輪15,25をケージ17,27に挿入するようにしている。
この時、前述したように内輪15,25の外球面部19,29に切欠き部41,42を形成しておけば、その内輪15,25の外球面部19,29をケージ17,27のポケット18,28に容易に落とし込むことができる。その後、内輪15,25の中心とケージ17,27の中心とが一致したところで内輪15,25をケージ17,27の軸方向に対して90°回転させることにより、ケージ17,27の軸線に内輪15,25の軸線を一致させて正規の姿勢で配置する。
なお、切欠き部41,42,51,52は、内輪15,25の全ての外球面部19,29に形成することが望ましいが、少なくとも一つの外球面部19,29に形成されていればよい。全ての外球面部19,29に切欠き部41,42,51,52を形成する場合は、内輪15,25の鍛造時に形成すればよく、その鍛造後の旋削により形成することも可能である。また、全ての外球面部19,29に切欠き部41,42,51,52を形成しない場合には、内輪15,25の鍛造時に形成すればよい。
このように、少なくとも一つの外球面部19,29に切欠き部41,42,51,52を形成しておけば、内輪15,25のケージ17,27への組み付け時、内輪15,25の外球面部19,29をケージ17,27のポケット18,28に落とし込むことが容易となる。また、内輪15,25の全ての外球面部19,29に切欠き部41,42,51,52を形成しておけば、任意の外球面部19,29をケージ17,27のポケット18,28に落とし込むようにすることができて作業性の向上が図れる。
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明の実施形態で、バーフィールド型の固定式等速自在継手の全体構成を示す断面図である。 本発明の他の実施形態で、アンダーカットフリー型等速自在継手の全体構成を示す断面図である。 (a)は図1の等速自在継手の構成部品である内輪を示す部分断面図、(b)は図2の等速自在継手の構成部品である内輪を示す部分断面図である。 図1および図2の等速自在継手で共通して説明するためのもので、内輪を示す側面図である。 最大作動角をとった状態にある等速自在継手を示す正面図である。 図5の右側面図である。 図6のA−O−B線で断面をとった斜視図である。 (a)は図3(a)の内輪で切欠き部を形成した一例を示す部分断面図、(b)は図3(b)の内輪で切欠き部を形成した一例を示す部分断面図である。 (a)は図3(a)の内輪で切欠き部を形成した他例を示す部分断面図、(b)は図3(b)の内輪で切欠き部を形成した他例を示す部分断面図である。 図8(a)(b)あるいは図9(a)(b)の内輪をケージに組み付ける状態で、正面から見た断面図である。 図8(a)(b)あるいは図9(a)(b)の内輪をケージに組み付ける状態で、側面から見た断面図である。
符号の説明
10,20 内球面
11,21 トラック溝
12,22 外側継手部材(外輪)
13,23 外球面
14,24 トラック溝
15,25 内側継手部材(内輪)
16,26 ボール
17,27 ケージ
18,28 ポケット
19,29 外球面部
41,42,51,52 切欠き部
α10,α20 球面角

Claims (4)

  1. 一端が開口し、内球面に複数のトラック溝が軸方向に沿って形成された外側継手部材と、外球面に前記外側継手部材のトラック溝と対をなす複数のトラック溝が軸方向に沿って形成され、複数の外球面部が円周方向に配設された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、前記外側継手部材の内球面と内側継手部材の外球面との間に介在してボールを保持するケージとを備え、前記外側継手部材のトラック溝の曲率中心および内側継手部材のトラック溝の曲率中心が継手中心に対して等距離だけ軸方向に逆向きにオフセットされ、前記内側継手部材の外球面の継手開口側に位置する球面角を、高作動角、高トルク負荷時に前記内側継手部材の外球面の継手開口側端部が前記ケージの内球面に食い込む現象を緩和するように12.5°以上とすることにより、内側継手部材の外球面からケージの内球面へ球面力が作用した時に、内側継手部材の外球面の継手開口側端部がケージの内球面に接触する面積を前記球面力に耐え得る面積とし、前記内側継手部材の外球面部は、前記球面角よりも継手開口側に位置する外側部位に切欠き部が形成されていることを特徴とする固定式等速自在継手。
  2. 前記切欠き部は、内側継手部材の少なくとも一つの外球面部に形成されている請求項1に記載の固定式等速自在継手。
  3. 前記外側継手部材および内側継手部材は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有するトラック溝が形成されている請求項1又は2に記載の固定式等速自在継手。
  4. 前記外側継手部材および内側継手部材は、軸方向と平行なストレート底を有するトラック溝が形成されている請求項1又は2に記載の固定式等速自在継手。
JP2007024334A 2007-02-02 2007-02-02 固定式等速自在継手 Active JP5183930B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024334A JP5183930B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 固定式等速自在継手
US12/522,981 US8342971B2 (en) 2007-02-02 2008-01-07 Fixed type constant velocity universal joint
EP08702927.8A EP2128466B1 (en) 2007-02-02 2008-01-07 Fixed constant velocity universal joint
PCT/JP2008/050046 WO2008096557A1 (ja) 2007-02-02 2008-01-07 固定式等速自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024334A JP5183930B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 固定式等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008190589A JP2008190589A (ja) 2008-08-21
JP5183930B2 true JP5183930B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39681468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024334A Active JP5183930B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 固定式等速自在継手

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8342971B2 (ja)
EP (1) EP2128466B1 (ja)
JP (1) JP5183930B2 (ja)
WO (1) WO2008096557A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5318535B2 (ja) * 2008-11-06 2013-10-16 Ntn株式会社 固定式等速自在継手及びその製造方法並びにこの固定式等速自在継手を用いた駆動車輪用軸受ユニット
JP5146769B2 (ja) * 2009-02-16 2013-02-20 株式会社ジェイテクト ボール型等速ジョイント
CN110709187B (zh) 2017-03-29 2023-02-03 安格尔X公司 X型接头及制造方法
JP7139269B2 (ja) * 2018-04-03 2022-09-20 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
US11629760B2 (en) 2019-10-04 2023-04-18 Angle X, Inc. Mechanical joints and applications

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708611B2 (ja) * 1995-02-16 2005-10-19 Ntn株式会社 等速ジョイントおよびその外輪の成形方法
DE19514868C1 (de) 1995-04-22 1996-05-23 Loehr & Bromkamp Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk
JPH0988995A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Ntn Corp 等速自在継手
JP3678026B2 (ja) * 1998-11-19 2005-08-03 豊田工機株式会社 等速ジョイント
JP2001065591A (ja) * 1999-08-23 2001-03-16 Ntn Corp プロペラシャフト用固定式等速自在継手
US6431988B1 (en) 1999-09-17 2002-08-13 Ntn Corporation Fixed type constant velocity joint and assembling method therefor
JP4219530B2 (ja) * 2000-04-27 2009-02-04 Ntn株式会社 固定型等速自在継手
DE102004006225B4 (de) * 2003-08-22 2009-11-19 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Gleichlaufgelenk mit geringer Radialbewegung der Kugeln
ATE377160T1 (de) * 2003-08-22 2007-11-15 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Gegenbahngelenk für grosse beugewinkel
US7704149B2 (en) * 2003-10-01 2010-04-27 Ntn Corporation Fixed type constant velocity joint
US8147342B2 (en) * 2005-03-22 2012-04-03 Ntn Corporation Fixed-type constant-velocity universal joint

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008190589A (ja) 2008-08-21
US20100069164A1 (en) 2010-03-18
EP2128466A1 (en) 2009-12-02
EP2128466B1 (en) 2019-10-16
US8342971B2 (en) 2013-01-01
WO2008096557A1 (ja) 2008-08-14
EP2128466A4 (en) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1967750B1 (en) Constant velocity universal joint and inner member of the same
JP5183930B2 (ja) 固定式等速自在継手
JPH09317783A (ja) 自動車用固定型等速自在継手
CN101836002B (zh) 等速万向接头
EP3067582B1 (en) Stationary constant velocity universal joint
EP1529978A1 (en) Constant velocity joint having friction reducing web locators
US7914382B2 (en) Dual type constant velocity universal joint
JP2008019961A (ja) 固定式等速自在継手
WO2007058201A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2008196591A (ja) 固定式等速自在継手及びその製造方法
JP2008261390A (ja) 固定式等速自在継手
JP2008275129A (ja) 固定式等速自在継手
CN102537102A (zh) 双偏置型等速接头
JP2008267407A (ja) 固定式等速自在継手
JP2009079690A (ja) 等速自在継手
JP5340548B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP4901530B2 (ja) 等速自在継手
JP2014202297A (ja) 等速自在継手
JP2012097889A (ja) 等速自在継手
JP2009121667A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2009068682A (ja) クロスグルーブ型等速自在継手
JP2012225430A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2010127312A (ja) 摺動式等速自在継手およびこれを用いた車輪駆動装置
JP2007064322A (ja) 固定型等速自在継手
JP2010249295A (ja) 固定式等速自在継手およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5183930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250