JP5183270B2 - Paper sheet handling equipment - Google Patents
Paper sheet handling equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5183270B2 JP5183270B2 JP2008089140A JP2008089140A JP5183270B2 JP 5183270 B2 JP5183270 B2 JP 5183270B2 JP 2008089140 A JP2008089140 A JP 2008089140A JP 2008089140 A JP2008089140 A JP 2008089140A JP 5183270 B2 JP5183270 B2 JP 5183270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheet
- sheets
- paper
- unit
- sheet handling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/28—Setting of parameters; Software updates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/001—Adaptations of counting devices
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/26—Servicing, repairing or coping with irregularities, e.g. power failure or vandalism
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/50—Sorting or counting valuable papers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D2211/00—Paper-money handling devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
本発明は、紙葉類取扱装置に係り、特に金融機関等の窓口に設置され、窓口対応者によって使用される紙葉類取扱装置に関する。 The present invention relates to a paper sheet handling apparatus, and more particularly to a paper sheet handling apparatus that is installed at a counter of a financial institution or the like and is used by a counter operator.
従来、紙葉類搬送中に障害が発生したときには、復旧にともなう装置内に残留した紙葉類である残留紙葉類の除去作業と、除去した紙葉類の処置を窓口対応者に委ねる運用をしている。 Conventionally, when a failure occurs during the transport of paper sheets, operations to remove the remaining paper sheets, which are paper sheets remaining in the equipment due to the recovery, and leave the removed paper sheets to the contact person I am doing.
海外の銀行においては、窓口対応者が、一時雇用(パートタイマー等)で操作が不慣れのケースがあり、窓口対応者が機器の障害復旧作業において、除去した残留紙葉類を、適正な保管処理を怠る場合があった。また、悪意ある窓口対応者がいた場合に、機器の障害復旧作業における残留紙葉類の除去操作において、当該悪意ある窓口対応者が、除去した残留紙葉類を着服する場合も発生しうる。 In overseas banks, there are cases in which the counter responders are unfamiliar with temporary employment (part-timers, etc.), and the counter responders properly store the removed paper sheets removed during equipment failure recovery work. There was a case of neglecting. In addition, when there is a malicious contact person, the malicious contact person may wear the removed residual paper in the operation for removing the residual paper in the device failure recovery operation.
近年の紙葉類取扱装置では、障害発生時の残留紙葉類を取り扱う方式として、障害発生時に装置内の残留紙葉類の枚数と位置を表示して、効率的な残留紙葉類の除去を可能とする技術が採用されている。 In recent paper sheet handling devices, as a method of handling residual paper sheets at the time of failure, the number and position of the remaining paper sheets in the device is displayed at the time of failure to efficiently remove residual paper sheets The technology that enables is adopted.
従来の装置としては、例えば特開平7−109054号公報(特許文献1)に示される紙葉類取扱装置が知られている。 The conventional apparatus, for example, JP-A-7 - paper sheet handling apparatus shown in 109054 (Patent Document 1) is known.
上記特許文献1に記載された紙葉類取扱装置は、障害発生時に装置内に残留した紙葉類の枚数と位置とを表示するが、残留紙葉類を管理し着服を防止するための技術ではない。このため、管理者の許可なく窓口対応者に残留紙葉類の除去を可能にすると、悪意ある窓口対応者がいた場合に、残留紙葉類を着服した者を特定することができない。また、管理者の許可を得た場合であっても、除去前の残留紙葉類紙葉類の枚数と、除去した後に再計数された残留紙葉類の枚数を管理しなければ、着服の事実や、不慣れな窓口対応者による除去した残留紙葉類の保管ミスを検知することができない。 The paper sheet handling apparatus described in Patent Document 1 displays the number and position of paper sheets remaining in the apparatus when a failure occurs, but a technique for managing the residual paper sheets and preventing dressing is not. For this reason, if it is possible for the contact person to remove the remaining paper sheets without the administrator's permission, if there is a malicious contact person, it is not possible to identify the person who took the remaining paper sheets. Even if the approval of the administrator is obtained, if the number of residual paper sheets before removal and the number of residual paper sheets recounted after removal are not managed, It is not possible to detect the fact or the storage mistake of the remaining paper sheets removed by an unfamiliar contact person.
本発明の目的は、障害発生時における復旧作業において、紙葉類の管理可能な紙葉類取扱装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a paper sheet handling apparatus capable of managing paper sheets in a recovery operation when a failure occurs.
紙葉類を受け入れる入金部と、紙葉類の種別を判別し、枚数を計数する識別部と、入金部から受け入れて識別部で判別した紙葉類を一時的に集積する一時保留部と、受け入れた紙葉類及び払い出す紙葉類を収納する複数の収納庫と、紙葉類を搬送する搬送路と、紙葉類取扱装置の少なくとも一部をロックするロック機構と、紙葉類取扱装置に障害が発生した場合に、搬送路又は前記一時保留部に残留する紙葉類の種類ごとの枚数を確定する確定手段と、紙葉類の搬送中に障害が発生した場合に、確定手段による紙葉類の種類ごとの枚数が確定された場合に、ロック機構を解除することにより、紙葉類取扱装置の少なくとも一部へのアクセスを許可し、確定手段による紙葉類の種類ごとの枚数が未確定である場合に、ロック機構の解除を禁止することにより、紙葉類取扱装置の少なくとも一部へのアクセスを禁止する制御部と、を有する。
A depositing unit that accepts paper sheets, an identification unit that discriminates the type of paper sheet, counts the number of sheets, a temporary holding unit that temporarily accumulates the paper sheets received from the depositing unit and discriminated by the identification unit, A plurality of storages for storing received paper sheets and paper sheets to be paid out, a transport path for transporting paper sheets, a lock mechanism for locking at least a part of the paper sheet handling apparatus, and paper sheet handling Confirming means for confirming the number of sheets for each type of paper remaining in the transport path or the temporary holding unit when a failure occurs in the apparatus, and confirming means when a failure occurs during transport of the paper sheet If the number of each type of I that sheet to have been determined, by releasing the locking mechanism, permits access to at least a portion of the paper sheet handling apparatus, a type of the paper sheets by the determination means The release of the locking mechanism is prohibited when the number of each It allows and a control unit for prohibiting access to at least a portion of the paper sheet handling apparatus.
本発明によれば、現金管理者への負担を軽減しながら、残留紙葉類の適正な管理が可能となる。 According to the present invention, it is possible to appropriately manage the remaining paper sheets while reducing the burden on the cash manager.
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図7を用いて説明する。なお、以下では紙葉類の一例として紙幣を用いて説明を行う。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, below, it demonstrates using a banknote as an example of paper sheets.
図1は、紙幣取扱装置の構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of a bill handling apparatus.
紙幣取扱装置は、窓口端末装置1、管理端末装置9、紙幣搬送装置2から構成される。
The banknote handling device includes a window terminal device 1, a management terminal device 9, and a
窓口端末装置1は、窓口対応者が顧客情報や取引情報などを扱う端末装置である。窓口端末装置1は、CRTや液晶ディスプレイ等で構成される表示部、キーボード、マウス等で構成される入力部、紙幣搬送装置2及び管理端末装置9と通信する通信部、CPU等で構成される制御部、およびハードディスク等で構成される記憶部が備えられている。
The window terminal device 1 is a terminal apparatus in which a window responder handles customer information, transaction information, and the like. The window terminal device 1 includes a display unit configured with a CRT or a liquid crystal display, an input unit configured with a keyboard, a mouse, and the like, a communication unit that communicates with the
紙幣搬送装置2は、紙幣の払い出しや預け入れや整理を行う搬送装置である。
The
紙幣搬送装置2において、スタートボタン4は、紙幣の預け入れや整理を開始する際に窓口対応者が押下する。入金口5は、紙幣の預け入れや整理をする際に、運用者により投入された紙葉類を紙幣搬送装置2内に紙幣を取り込む。出金口6は、紙幣の払い出しや整理をした際に、紙幣搬送装置2から紙幣を放出する。返却口7は、預け入れや整理の際に発生したリジェクト券を窓口対応者に返却する。状態ランプ8は、紙幣搬送装置2を使用している窓口端末や、紙幣搬送装置2における各処理の実行状態など、紙幣搬送装置2の使用状態を示す。
In the
管理端末装置9は、窓口端末装置1と同様、CRTや液晶ディスプレイ等で構成される表示部、キーボード、マウス等で構成される入力部、紙幣搬送装置2及び窓口装置1と通信する通信部、CPU等で構成される制御部、およびハードディスク等で構成される記憶部が備えられている。管理端末装置9は、管理者などに利用され、通信線3を介して紙幣搬送装置2及び窓口端末装置1の状態を監視する。
The management terminal device 9 is similar to the window terminal device 1, a display unit composed of a CRT or a liquid crystal display, an input unit composed of a keyboard, a mouse, etc., a
図2は、紙幣搬送装置2の内部概略図を示す。
FIG. 2 shows an internal schematic diagram of the
紙幣搬送装置2は、計数した紙幣を一時的に集積する一時保留部21と、紙幣の金種、真偽、向き、損傷の程度を判別する識別部22、紙幣を種類別に集積する収納部23a〜23dと、識別部22によってリジェクトされた紙幣を収納する回収部24と、入金口5、識別部22、一時保留部21、出金口6、返却口7をループして紙幣を搬送する上部搬送路25と、上部搬送路25から収納部23a〜23dおよび回収部24の上を経由して再び上部搬送路25へと紙幣を搬送する下部搬送路26と、入金口5から上部搬送路25へと紙幣を搬送する入金口搬送路27と、上部搬送路25から出金口6へと紙幣を搬送する出金口搬送路28と、上部搬送路25から返却口7へと紙幣を搬送する返却口搬送路29と、上部搬送路25から一時保留部21へと紙幣を搬送する一時保留部収納搬送路30と、一時保留部21から上部搬送路25へと紙幣を搬送する一時保留部繰出搬送路31と、下部搬送路26から収納部23a〜23dへと紙幣を搬送する収納部収納搬送路32a〜32dと、収納部23a〜23dから下部搬送路26へと紙幣を搬送する収納部繰出搬送路33a〜33dと、下部搬送路26から回収部24へと紙幣を搬送する回収部搬送路34と、各搬送路に設置され通過紙幣を検知する通過センサ35と、搬送路の各分岐点で紙幣を搬送する方向を切り替えるゲート36と、入金口5に紙幣があるか否かを検知する入金口紙幣検知センサ37と、出金口6に紙幣があるか否かを検知する出金口紙幣検知センサ38と、返却口7に紙幣があるか否かを検知する返却口紙幣検知センサ39と、装置本体を筐体から引き出せなくするロック40と、紙幣搬送装置のトレ−部を引き出せなくするロック41と、前記各部位を制御する図示しない制御部から構成される。
The
ロック40をロックした場合、窓口対応者は、装置内部へのアクセスができないため、装置内の紙幣を取り扱うことができない。ロック41をロックした場合、窓口対応者は、収納庫内の紙幣を取り扱うことができない。
When the
図3は、紙幣搬送装置2の制御ブロック図を示す。
FIG. 3 shows a control block diagram of the
紙幣搬送装置2の処理部は、業務処理部2a、搬送処理部2bから構成される。さらに業務処理部2aは、2台の窓口端末装置1および管理端末装置9の排他制御や各部位を制御する業務処理主制御部101、窓口端末装置1および管理端末装置9との通信を制御する上位通信制御部102、各種ボタンを制御するボタン制御部103、各種ブザーを制御するブザー制御部104、各種ランプを制御するランプ制御部105、各種表示機器を制御する標示器制御部106、搬送処理部2bとの通信を制御する下位通信制御部107、時計の制御を行う時計制御部108、業務処理部2aの設定情報を記憶するための記憶部109、から構成される。
The processing unit of the
また、搬送処理部2bは、紙幣の搬送を制御する搬送処理主制御部110、業務処理部2aとの通信を制御する上位通信制御部111、通路センサを制御するセンサ制御部112、搬送路に設置されたゲートを制御するゲート制御部113、搬送路の搬送モータを制御する搬送モータ制御部114、搬送路の異動量を計数する搬送路移動量計数部115、紙幣の判別を行う識別処理部116、入金口5の制御を行う入金口制御部117、出金口6の制御を行う出金口制御部118は、収納庫23、24の制御を行う収納庫制御部119、一時保留部21の制御を行う一時保留庫制御部120、ロック40およびロック41を制御するロック制御部121、搬送処理2bの設定情報や最初に識別した紙幣の識別結果を記憶するための記憶部122、から構成される。
In addition, the transport processing unit 2b includes a transport processing
図4は、管理端末装置9に表示する障害情報210の画面イメージ図を示す。
FIG. 4 shows a screen image diagram of the
図4に示す障害情報画面210の障害情報出力211には、紙幣処理装置2の障害発生状況と現金管理者による復旧作業要否を表示する。
In the
以下、紙幣搬送装置2で紙幣ジャムなどの障害が発生したときの、障害復旧操作について、図5、図6を用いて説明する。
Hereinafter, the failure recovery operation when a failure such as a bill jam occurs in the
図5は、障害発生から復旧までの管理端末装置9、窓口端末装置1、および紙幣搬送装置2における処理を示す動作フロー図である。
FIG. 5 is an operation flow diagram showing processing in the management terminal device 9, the window terminal device 1, and the
紙幣搬送装置2は、収納または出金動作において紙幣ジャムなどの障害の発生を、通過センサ35により検知する(ステップS101)。その後、紙幣搬送装置2は、残留紙幣枚数確定/未確定を判定する(ステップS102)。本実施例での残留紙幣枚数の確定とは、紙幣搬送装置2の収納庫以外の場所に残留している紙幣の種別毎枚数を確定することである。残留紙幣枚数の確定/未確定の判定については、図6を用いて後述する。
The
紙幣搬送装置2は、残留紙幣枚数が確定の場合に、ロック40をロック解除許可となるように制御し、残留紙幣枚数が未確定の場合に、ロック40をロック解除禁止となるように制御する(ステップS103)。
The
また、残留紙幣枚数が確定した場合でも、ロック40だけロック解除許可することにより、装置内の残留紙幣を取り扱うことを可能とし、ロック41をロック解除禁止することにより、収納庫の紙幣を取り扱うことができないようにすることもできる。
Further, even when the number of remaining banknotes is determined, it is possible to handle the remaining banknotes in the apparatus by permitting unlocking of only the
また、残留紙幣枚数等や、紙幣搬送装置にて取扱う紙幣や、窓口対応者の信用度に応じて、ロック40、ロック41のセキュリティレベルを変更してもよい。
Moreover, you may change the security level of the lock |
窓口端末装置1は、紙幣搬送装置2から、残留紙幣確定情報を取得し、残留紙幣枚数が確定しているかを判断する(ステップS104)。未確定ならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9は、ディスプレイに表示される障害情報出力211へ「残留枚数未確定の障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」の情報を出力する(ステップS105)。
The window terminal device 1 acquires the remaining banknote determination information from the
窓口端末装置1は、ステップS104で確定ならば、紙幣搬送装置2から、残留枚数を取得し記憶する(ステップS106)。紙幣搬送装置2にジャム紙幣が存在した場合は、窓口運用者は、装置内から紙幣を除去する。紙幣搬送装置2は、搬送路25〜30に残留している紙幣を返却口7へ搬送するリセット動作を実行する(ステップS107)。リセット動作により、紙幣搬送装置2が正常に紙幣の搬送が可能であること(正常復旧したか)を確認する。
If it is determined in step S104, the window terminal device 1 acquires and stores the remaining number from the banknote transport device 2 (step S106). When a jam banknote exists in the
窓口端末装置1は、ステップS107のリセット動作結果を取得し、正常復旧したか否かを確認する(ステップS108)。正常復旧できなかったならば管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9は、ディスプレイに表示される障害情報出力211へ「リセットで障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」の情報を出力する(ステップS109)。
The window terminal device 1 acquires the reset operation result of step S107 and confirms whether or not normal recovery has been performed (step S108). If normal recovery is not possible, the management terminal device 9 is notified, and the management terminal device 9 reports to the
窓口端末装置1は、ステップS108で正常復旧できたならば、紙幣搬送装置2から、残留紙幣確定情報を取得し、残留枚数が確定しているかを判断する(ステップS110)。ここで、ステップS110にて再度残留紙幣確定情報を取得するのは、図示しない1つのモータを用いて、複数の搬送路を動作させるため、紙幣の残留した位置によっては、ステップS107のリセット復旧処理により、一部の残留紙幣が収納部23a〜23dや回収庫24へ搬送されてしまい、ステップS106にて記憶した枚数の残留紙幣が搬送路に存在しなくなる場合があるためである。
If the counter terminal device 1 can recover normally in step S108, it acquires the remaining banknote determination information from the
窓口端末装置1は、ステップS110の残留紙幣確定情報において、収納部23a〜23dや回収庫24の周辺の通過センサ35により、一部の残留紙幣が収納部23a〜23dや回収庫24へ搬送されたことを検知されていた場合は、ステップS110にて残留枚数を未確定と判定し、管理端末装置9へ通知する。管理端末装置9は、ディスプレイに表示される障害情報出力211へ「リセットで残留紙幣を金庫へ搬送しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS111)。
In the terminal terminal device 1, in the remaining banknote determination information in step S <b> 110, some remaining banknotes are conveyed to the
窓口端末装置1は、ステップS110の残留紙幣確定情報において、収納部23a〜23dや回収庫24の周辺の通過センサ35により、一部の残留紙幣が収納部23a〜23dや回収庫24へ搬送されたことを検知されなかった場合は、ステップS110にて残留枚数を確定と判定し、紙幣搬送装置2へ通路チェック指示を発行する。紙幣搬送装置2は、搬送路25〜30に、紙幣が残留していないことを確認する通路チェック処理を実行する(ステップS112)。
In the terminal terminal device 1, in the remaining banknote determination information in step S <b> 110, some remaining banknotes are conveyed to the
窓口端末装置1は、ステップS112の通路チェックの動作結果を参照し、搬送路25〜30に紙幣が残留していた場合は、通路チェック処理異常終了と判断し(ステップS113)、管理端末装置9へ通知する。管理端末装置9は、ディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「通路チェックで障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS114)。
The window terminal device 1 refers to the operation result of the passage check in step S112. If banknotes remain in the
窓口端末装置1は、搬送路25〜30に紙幣が残留していない場合は、ステップS113で通路チェック処理正常終了と判断し、紙幣搬送装置2へ残留紙幣の入金計数処理を指示する。紙幣搬送装置2は、残留紙幣入金計数処理を実行する(ステップS115)。ここで、通路チェックの方法として、各搬送路を動作させながら、センサ36により紙幣等の検知を実施する方法や、窓口対応者が搬送路に紙幣などを流してテストを行う方法がある。
When no banknotes remain on the
窓口端末装置1は、ステップS115の残留紙幣入金計数処理の動作結果を参照し、ステップS106で記憶した残留枚数と比較する(ステップS116)。 The window terminal device 1 refers to the operation result of the remaining banknote deposit counting process in step S115 and compares it with the remaining number stored in step S106 (step S116).
窓口端末装置1は、ステップS116で一致したと判断した場合は、紙幣搬送装置2へ残留紙幣収納指示を発行し、紙幣搬送装置2は、紙幣を収納庫23、24へ収納する残留紙幣収納処理を実行する(ステップS118)。
If the window terminal device 1 determines that they match in step S116, it issues a residual banknote storage instruction to the
窓口端末装置1は、一致していないと判断した場合は、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9は、ディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「残留枚数と計数枚数が不一致です。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS117)。また、紙幣搬送装置2へ、図示しない紙幣を返却口7へ返却する残留紙幣返却処理を許可してもよい。なお、不一致が判断された場合は、紙幣搬送装置2は、管理者等の許可を得ることなく、窓口対応者による障害復旧操作の継続を禁止する。すなわち、残留紙幣収納処理ステップS118などを禁止する。
If the window terminal device 1 determines that they do not match, it notifies the management terminal device 9, and the management terminal device 9 reports to the
上述の場合は、ステップS106で記憶した残留紙幣の枚数と、ステップS115の残留紙幣入金計数処理にて計数された紙幣の枚数との一致を確認し、一致しない場合は、管理端末装置への通知及び障害復旧操作の継続の禁止などのエラー処理を行うとした。 In the above-described case, the coincidence between the number of remaining banknotes stored in step S106 and the number of banknotes counted in the remaining banknote deposit counting process in step S115 is confirmed. And error handling such as prohibition of continuation of failure recovery operations.
しかし、ステップS107のリセット復旧処理を行う前に、窓口対応者が搬送路上の搬送困難なジャム紙幣を取り除いた場合には、ステップS107の残留枚数一致処理では、紙幣の枚数が不一致となるが、搬送適正化のために除去しているため、エラー処理とするのは不適切な場合がある。 However, if the counter operator removes the jammed banknote that is difficult to transport on the transport path before performing the reset recovery process in step S107, the remaining number matching process in step S107 results in a mismatch in the number of banknotes. Since it is removed for proper transport, it may be inappropriate to use error processing.
そのため、窓口端末よりジャム紙幣の枚数を入力するジャム紙幣枚数入力画面を設け、窓口運用者により入力されたジャム紙幣枚数をステップS106で記憶した残留紙幣の枚数から差し引いた枚数をもって、リセット動作で返却口7へ放出した紙幣の枚数との残留枚数一致処理(ステップS107)を実施してもよい。なお、この場合は、窓口運用者により入力されたジャム紙幣の枚数が、管理端末に通知される構成とし、管理者は、作業終了後に、窓口運用者が除去したジャム紙幣の枚数が管理端末に通知されたジャム紙幣の枚数と一致していることを確認する方式としてもよい。
Therefore, a jam bill number input screen for inputting the number of jam bills from the counter terminal is provided, and the number of jam bills input by the counter operator is subtracted from the number of remaining bills stored in step S106 and returned by a reset operation. A remaining number matching process (step S107) with the number of banknotes discharged to the
また、残留紙幣枚数や、紙幣搬送装置にて取扱う紙幣や、窓口対応者の信頼度に応じて、ジャム紙幣枚数入力画面への入力可否、あるいは入力画面そのものの表示可否を管理者により、あるいは自動により設定できるものとしてもよい。 Also, depending on the remaining number of banknotes, banknotes handled by the banknote transport device, and the reliability of the counter operator, the administrator can automatically determine whether or not to input the jammed banknote number input screen, or whether or not to display the input screen itself. It is good also as what can be set by.
図6は、障害発生時に、紙幣搬送装置2が残留紙幣枚数確定/未確定を判定する処理(ステップS102)を示したフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a process (step S102) in which the
障害が発生した動作が、出金でも収納でもない場合は、残留枚数未確定と判定する(ステップS201:NO、S206:NO)。出金で障害(ステップS201:YES)において、出金口6の入口に紙幣が残留している場合(ステップS202:NO)、または出金口6の入口でカウント不良が発生した場合(ステップS203:NO)、残留枚数未確定と判定する。 If the operation in which the failure has occurred is neither withdrawal nor storage, it is determined that the remaining number has not yet been determined (step S201: NO, S206: NO). When a banknote remains at the entrance of the withdrawal port 6 (step S202: NO) or a count failure occurs at the entrance of the withdrawal port 6 (step S203). : NO), it is determined that the remaining number is not yet determined.
収納で障害(ステップS206:YES)において、読み取り不明券がある場合(ステップS207:NO)、回収部入口34に残留がある場合(ステップS208:NO)、収納部入口32a〜32dに残留がある場合(ステップS209:NO)、識別22の無応答が発生した場合(ステップS210:NO)、又は収納部入口32aから32dでカウント不良が発生した場合(ステップS211:NO)を、それぞれ残留枚数未確定と判定する。
When there is an unknown reading ticket (step S207: NO) in the case of storage failure (step S206: YES), there is a residue at the collection unit inlet 34 (step S208: NO), and there is a residue at the
出金または収納で障害が発生して、ステップS201〜S203、ステップS206〜S211で残留枚数未確定と判定されない場合は、障害内容が紙幣詰まりでなく(ステップS204:NO)、障害内容がメカ制御異常でない(ステップS205:NO)ならば、残留枚数未確定と判定する。 If a failure occurs during withdrawal or storage, and it is not determined in steps S201 to S203 and steps S206 to S211 that the remaining number is not yet confirmed, the failure content is not a banknote jam (step S204: NO), and the failure content is mechanically controlled. If it is not abnormal (step S205: NO), it is determined that the remaining number is not yet determined.
出金または収納で障害が発生して、ステップS201〜S203、ステップS206〜S211で残留枚数未確定と判定されず、障害内容が紙幣詰まり(ステップS204:YES)または、障害内容がメカ制御異常(ステップS205:YES)でかつ、障害内容がゲート切替異常(ステップS212:YES)ならば、残留枚数未確定と判定する。 A failure occurs in withdrawal or storage, and it is not determined in steps S201 to S203 and steps S206 to S211 that the remaining number has not been determined, and the failure content is jammed (step S204: YES) or the failure content is mechanical control abnormality ( If it is determined in step S205: YES that the failure content is a gate switching abnormality (step S212: YES), it is determined that the remaining number is not yet determined.
出金または収納で障害が発生して、ステップS201〜S203、ステップS206〜S211で残留枚数未確定と判定されず、障害内容が紙幣詰まり(ステップS204:YES)または、障害内容がメカ制御異常(ステップS205:YES)でかつ、障害内容がゲート切替異常でない(ステップS212:NO)ならば、残留枚数確定と判定する。 A failure occurs in withdrawal or storage, and it is not determined in steps S201 to S203 and steps S206 to S211 that the remaining number has not been determined, and the failure content is jammed (step S204: YES) or the failure content is mechanical control abnormality ( If step S205: YES) and the failure content is not a gate switching abnormality (step S212: NO), it is determined that the remaining number is determined.
なお、本実施形態では、残留枚数を窓口端末装置1で記憶して比較したが、紙幣搬送装置2で実施することも可能である。以下、この場合の、復旧処理について、図7を用いて説明する。
In the present embodiment, the remaining number of sheets is stored and compared in the window terminal device 1, but may be implemented in the
紙幣搬送装置2で、収納または出金動作において障害が発生すると(ステップS301)、紙幣搬送装置2が、残留紙幣枚数確定/未確定を判定する(ステップS302)。
When a failure occurs in the storing or dispensing operation in the banknote transport apparatus 2 (step S301), the
紙幣搬送装置2は、残留紙幣枚数が確定ならロック40をロック解除許可となるよう制御し、残留紙幣枚数が未確定ならロック40をロック解除禁止に制御する(ステップS303)。
The
紙幣搬送装置2は、残留枚数が確定しているかを判定し(ステップS304)、未確定ならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9はディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「残留枚数未確定の障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS305)。
The
紙幣搬送装置2は、ステップS304で確定ならば、紙幣搬送装置2から、残留枚数を取得し記憶する(ステップS306)。
If it confirms by step S304, the
窓口対応者による復旧操作で、紙幣搬送装置2のリセット動作を実行する(ステップS307)。
The reset operation of the
紙幣搬送装置2は、ステップS307のリセット動作の結果、正常復旧したかを判定し(ステップS308)、正常復旧できなかったならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9はディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「リセットで障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS309)。
As a result of the reset operation in step S307, the
紙幣搬送装置2は、ステップS308で正常復旧できたならば、リセット動作の結果、残留枚数が確定しているかを参照する(ステップS310)。未確定ならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9は障害情報出力211へ、「リセットで残留紙幣を金庫へ搬送しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を表示する(ステップS311)。
If the
紙幣搬送装置2は、ステップS310で確定ならば、窓口対応者による操作で通路チェック処理を実行する(ステップS312)。
If it is determined in step S310, the
紙幣搬送装置2は、ステップS312の通路チェック動作の結果を判定する(ステップS313)。正常終了でないならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9はディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「通路チェックで障害が発生しました。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS314)。
The
紙幣搬送装置2のステップS313で正常終了ならば、窓口対応者は、紙幣搬送装置2の状態ランプ8を確認し、窓口端末装置1より紙幣搬送装置2へ残留紙幣の入金計数処理を指示し、紙幣搬送装置2は、残留紙幣入金計数処理を実行する(ステップS315)。
If it is normal end in step S313 of the
紙幣搬送装置2は、ステップS315の残留紙幣入金計数処理の動作結果を参照し、ステップS306で記憶した残留枚数と比較する(ステップS316)。
The
紙幣搬送装置2は、ステップS316で一致したならば、窓口対応者は、紙幣搬送装置2の状態ランプ8を確認し、窓口端末装置1からの残留紙幣収納指示を待ち、紙幣搬送装置2は、残留紙幣処理を実行する(ステップS318)。
If the
紙幣搬送装置2は、ステップS316で一致していないならば、管理端末装置9へ通知し、管理端末装置9はディスプレイに表示される障害情報出力211へ、「残留枚数と計数枚数が不一致です。現金管理者による復旧作業が必要です」を出力する(ステップS317)。なお、不一致が判断された場合は、紙幣搬送装置2は、管理者等の許可を得ることなく、障害復旧操作の継続を禁止する。
If the
以上のようにして、現金管理者への負担を軽減しながら、窓口対応者による誤操作や不正を防止できる。 As described above, it is possible to prevent an erroneous operation and fraud by the counter operator while reducing the burden on the cash manager.
1…窓口端末装置、2…紙葉類搬送装置、3…通信線、4…スタートボタン、5…入金口、6…出金口、7…返却口、8…状態ランプ、9…管理端末装置、21…一時保留部、22…識別部、23a〜23d…収納部、24…回収庫、25〜34…各種搬送路、35…通過センサ、36…ゲート、37…入金口紙葉類検知センサ、38…出金口紙葉類検知センサ、39…返却口紙葉類検知センサ、40〜41・・・ロック DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Window terminal device, 2 ... Paper sheet conveying apparatus, 3 ... Communication line, 4 ... Start button, 5 ... Deposit port, 6 ... Withdrawal port, 7 ... Return port, 8 ... Status lamp, 9 ... Management terminal device , 21 ... Temporary holding unit, 22 ... Identification unit, 23a-23d ... Storage unit, 24 ... Collection box, 25-34 ... Various conveyance paths, 35 ... Pass sensor, 36 ... Gate, 37 ... Deposit paper sheet detection sensor , 38... Withdrawal paper leaf detection sensor, 39. Return paper leaf detection sensor, 40 to 41.
Claims (6)
紙葉類を受け入れる入金部と、
紙葉類の種別を判別し、枚数を計数する識別部と、
前記入金部から受け入れて前記識別部で判別した紙葉類を一時的に集積する一時保留部と、
受け入れた紙葉類及び払い出す紙葉類を収納する複数の収納庫と、
紙葉類を搬送する搬送路と、
紙葉類取扱装置の少なくとも一部をロックするロック機構と、
前記紙葉類取扱装置に障害が発生した場合に、前記搬送路又は前記一時保留部に残留する紙葉類の種類ごとの枚数を確定する確定手段と、
前記確定手段により紙葉類の種類ごとの枚数が確定された場合に、前記ロック機構を解除することにより、前記紙葉類取扱装置の少なくとも一部へのアクセスを許可し、前記確定手段による紙葉類の種類ごとの枚数が未確定である場合に、前記ロック機構の解除を禁止することにより、前記紙葉類取扱装置の少なくとも一部へのアクセスを禁止する制御部と、を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。 In the paper sheet handling equipment that handles paper sheets,
A deposit department that accepts paper,
An identification unit for discriminating the type of paper sheet and counting the number of sheets;
A temporary holding unit for temporarily collecting paper sheets received from the deposit unit and determined by the identification unit;
A plurality of storage boxes for storing received paper sheets and paper sheets to be paid out;
A transport path for transporting paper sheets;
A locking mechanism for locking at least a part of the paper sheet handling device;
A determination means for determining the number of sheets for each type of paper remaining in the transport path or the temporary storage unit when a failure occurs in the paper sheet handling device;
When the number of sheets for each type of paper sheets is confirmed by the confirmation means, access to at least a part of the paper sheet handling device is permitted by releasing the lock mechanism, and the paper by the confirmation means A control unit that prohibits access to at least a part of the paper sheet handling device by prohibiting the release of the lock mechanism when the number of sheets for each type of leaf is uncertain. Characteristic paper sheet handling device.
前記紙葉類取扱装置に障害が発生した場合に、前記確定手段により紙葉類の種類ごとの枚数が確定された場合に、前記確定された紙葉類の種類ごとの枚数を記憶する記憶部と、
前記搬送路に紙幣が残留していないことを確認するチェック手段とを有し、
前記識別部は、前記記憶部が紙葉類の種類ごとの枚数を記憶し、かつ前記チェック手段により前記搬送路に紙幣が残留していないと確認された場合に、前記入金部より受け入れられた紙葉類の枚数を計数し、
前記制御部が、前記計数した紙葉類の種別毎の枚数と前記記憶部に記憶された紙葉類の種別ごとの枚数とを比較して一致しない場合に、前記搬送路又は前記一時保留部に残留する紙葉類を前記収納庫に収納する処理を禁止することを特徴とする紙葉類取扱装置。 The paper sheet handling apparatus according to claim 1,
A storage unit that stores the number of sheets determined for each type of paper sheet when the number of sheets for each type of paper sheet is determined by the determination unit when a failure occurs in the paper sheet handling apparatus. When,
Check means for confirming that no banknotes remain in the transport path,
The identification unit is received from the deposit unit when the storage unit stores the number of sheets for each type of paper sheet and the check means confirms that no banknotes remain in the transport path. Count the number of paper sheets,
When the control unit compares the counted number of paper sheets by type with the number of paper sheets stored in the storage unit and does not match, the transport path or the temporary holding unit A paper sheet handling apparatus that prohibits a process of storing paper sheets remaining in the storage in the storage.
前記紙葉類取扱装置に障害が発生した場合に、前記確定手段により紙葉類の種類ごとの枚数が確定された場合に、前記確定された紙葉類の種類ごとの枚数を記憶する記憶部と、
前記搬送路に紙幣が残留していないことを確認するチェック手段とを有し、
前記識別部は、前記記憶部が紙葉類の種類ごとの枚数を記憶し、かつ前記チェック手段により前記搬送路に紙幣が残留していないと確認された場合に、前記入金部より受け入れられた紙葉類の枚数を計数し、
前記制御部が、前記計数した紙葉類の種別毎の枚数と前記記憶部に記憶された紙葉類の種別ごとの枚数とを比較して、一致する場合に前記搬送路又は前記一時保留部に残留する紙葉類を前記収納庫に収納する処理を許可することを特徴とする紙葉類取扱装置。 The paper sheet handling apparatus according to claim 1,
A storage unit that stores the number of sheets determined for each type of paper sheet when the number of sheets for each type of paper sheet is determined by the determination unit when a failure occurs in the paper sheet handling apparatus. When,
Check means for confirming that no banknotes remain in the transport path,
The identification unit is received from the deposit unit when the storage unit stores the number of sheets for each type of paper sheet and the check means confirms that no banknotes remain in the transport path. Count the number of paper sheets,
The control unit compares the counted number of paper sheets for each type and the number of paper sheets for each type stored in the storage unit. The paper sheet handling device is allowed to allow the processing of storing the paper sheets remaining in the storage in the storage.
紙葉類を返却する返却部を有し、
前記紙葉類取扱装置に障害が発生した場合に、前記確定手段により紙葉類の種類ごとの枚数が確定された場合に、前記搬送路は、前記一時保留部に集積されている紙葉類を前記返却部に返却することを特徴とする紙葉類取扱装置。 The paper sheet handling apparatus according to claim 1,
It has a return section that returns paper sheets,
When a failure occurs in the paper sheet handling device, when the number of paper sheets for each type is determined by the determining means, the transport path is a paper sheet that is accumulated in the temporary storage unit. Is returned to the return unit.
前記ロック機構は、前記紙葉類取扱装置の一部の引き出しをロックすることを特徴とする紙葉類取扱装置。 The paper sheet handling apparatus according to claim 1,
The paper sheet handling apparatus, wherein the lock mechanism locks a part of the drawer of the paper sheet handling apparatus.
管理者端末と通信する通信部を備え、
障害が発生した場合に、前記確定手段により紙葉類の種類ごとの枚数が確定されない場合は、前記通信部は、紙葉類の種類ごとの枚数が確定されない旨を前記管理者端末へ通知することを特徴とする紙葉類取扱装置。 The paper sheet handling apparatus according to any one of claims 1 to 5,
It has a communication unit that communicates with the administrator terminal,
When a failure occurs, if the number of sheets for each type of paper sheet is not fixed by the determination unit, the communication unit notifies the administrator terminal that the number of sheets for each paper sheet type is not fixed. Paper sheet handling device characterized by that.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008089140A JP5183270B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Paper sheet handling equipment |
KR1020080118614A KR101046514B1 (en) | 2008-03-31 | 2008-11-27 | Paper sheet handling device |
CN200810178320.0A CN101551925B (en) | 2008-03-31 | 2008-11-28 | Device for processing papers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008089140A JP5183270B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Paper sheet handling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245040A JP2009245040A (en) | 2009-10-22 |
JP5183270B2 true JP5183270B2 (en) | 2013-04-17 |
Family
ID=41156153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008089140A Expired - Fee Related JP5183270B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Paper sheet handling equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5183270B2 (en) |
KR (1) | KR101046514B1 (en) |
CN (1) | CN101551925B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8657987B2 (en) | 2000-07-31 | 2014-02-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5047257B2 (en) * | 2009-12-02 | 2012-10-10 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic transaction processing apparatus and automatic transaction processing system |
JP5607457B2 (en) * | 2010-08-27 | 2014-10-15 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet handling equipment |
JP5568485B2 (en) * | 2011-01-05 | 2014-08-06 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote handling device corresponding to transport failure and failure recovery start method |
JP5729154B2 (en) * | 2011-06-20 | 2015-06-03 | 沖電気工業株式会社 | Money handling equipment |
JP5760770B2 (en) * | 2011-07-06 | 2015-08-12 | 沖電気工業株式会社 | Paper sheet loading device |
JP6291908B2 (en) * | 2014-02-28 | 2018-03-14 | 富士電機株式会社 | Operation guidance display system, program and recording medium for money processing apparatus |
CN208954198U (en) * | 2018-06-21 | 2019-06-07 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | Medium residue detection structure, apparatus for temporary storage and media processes machine |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2577810B2 (en) * | 1990-05-17 | 1997-02-05 | 沖電気工業株式会社 | Cash deposit and withdrawal device |
US5384908A (en) * | 1991-12-30 | 1995-01-24 | Xerox Corporation | Avoiding oscillation in interactive animation |
JP4135238B2 (en) * | 1998-12-08 | 2008-08-20 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote deposit and withdrawal machine |
JP2001297319A (en) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Omron Corp | Paper sheets processing device and transaction processor |
JP3922425B2 (en) * | 2000-08-30 | 2007-05-30 | グローリー株式会社 | Banknote deposit processing machine |
CN101369357B (en) * | 2002-12-31 | 2011-08-24 | 迪布尔特有限公司 | ATM currency cassette arrangement |
JP4866021B2 (en) * | 2005-05-06 | 2012-02-01 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic cash transaction equipment |
JP4961170B2 (en) * | 2006-06-20 | 2012-06-27 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet processing system |
DE102006028632A1 (en) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Giesecke & Devrient Gmbh | Processing device for value documents |
JP4929883B2 (en) * | 2006-07-11 | 2012-05-09 | 沖電気工業株式会社 | Automatic transaction device with recovery navigation function |
CN101051404A (en) * | 2006-08-23 | 2007-10-10 | 北京神州金信科技有限公司 | ATM delivery banknote module control system device |
JP4936827B2 (en) * | 2006-09-06 | 2012-05-23 | 沖電気工業株式会社 | Automatic transaction equipment |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008089140A patent/JP5183270B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-27 KR KR1020080118614A patent/KR101046514B1/en not_active IP Right Cessation
- 2008-11-28 CN CN200810178320.0A patent/CN101551925B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8657987B2 (en) | 2000-07-31 | 2014-02-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009245040A (en) | 2009-10-22 |
KR20090104631A (en) | 2009-10-06 |
CN101551925A (en) | 2009-10-07 |
CN101551925B (en) | 2014-08-13 |
KR101046514B1 (en) | 2011-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5183270B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP4961170B2 (en) | Paper sheet processing system | |
JP5568485B2 (en) | Banknote handling device corresponding to transport failure and failure recovery start method | |
JP6335669B2 (en) | Money handling machine, money handling system, and money handling method | |
JP4878595B2 (en) | POS equipment | |
JP5892908B2 (en) | Automatic cash handling device and cash return method | |
JP4894423B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP2009139980A (en) | Automatic teller machine | |
JP2017162071A (en) | Currency processing device and currency processing method | |
JP6844129B2 (en) | Cash processing device | |
JP5267637B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP5696426B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP6797016B2 (en) | Money processing equipment, money processing system and money processing method | |
JP6435954B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP6476665B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP2015064669A (en) | Cash processor | |
JP6277747B2 (en) | Deposit / withdrawal device and deposit / withdrawal program | |
JP7236249B2 (en) | Error coping method for money handling system and money handling machine | |
JP2017146781A (en) | Currency processing apparatus and display control method | |
JP6753279B2 (en) | Cash processing equipment | |
JPH09223261A (en) | Money receiving and paying processor and balance counter correction method in money receiving and paying processor | |
JP6240554B2 (en) | Automated trading system | |
JP5277879B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP3493443B2 (en) | Medium transport device and transaction processing device | |
JP2019220117A (en) | Control program and coin processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |