JP5173161B2 - Fixing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Fixing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5173161B2 JP5173161B2 JP2006199757A JP2006199757A JP5173161B2 JP 5173161 B2 JP5173161 B2 JP 5173161B2 JP 2006199757 A JP2006199757 A JP 2006199757A JP 2006199757 A JP2006199757 A JP 2006199757A JP 5173161 B2 JP5173161 B2 JP 5173161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- heating unit
- unit
- image
- conveyance path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
本発明は、定着装置及び画像形成装置に関し、特にシートに高光沢の画像を形成するため再度の定着処理を施す定着装置に関するものである。 The present invention relates to a fixing device and an image forming apparatus, and more particularly to a fixing device that performs a fixing process again to form a high gloss image on a sheet.
近年、カラー画像を形成する用途が増えてきており、このためデジタル式電子写真方式を利用したカラープリンタ、カラー複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置が数多く普及している。また、最近ではそのカラー画像の画質も向上してきており、近年市場の広がりが目立つデジタルスチルカメラの画像出力用として使用されることも増えてきている。 In recent years, applications for forming color images have increased, and for this reason, a large number of image forming apparatuses such as color printers, color copiers, facsimile machines, and multi-function machines using a digital electrophotographic system have become widespread. Recently, the image quality of the color image has been improved, and in recent years, it has been increasingly used for outputting an image of a digital still camera in which the market is conspicuous.
このことから、電子写真方式等を利用したプリンタ、複写機等のような画像形成装置としては、通常の画質からなる画像の出力が可能であることに加えて、銀塩写真に匹敵するような高光沢の画質からなる画像の出力も可能なものが要求されるようになっている。 Therefore, as an image forming apparatus such as a printer or a copier using an electrophotographic system, an image having a normal image quality can be output, and it is comparable to a silver salt photograph. There is a demand for an output image having a high gloss image quality.
このような光沢性に優れたカラー画像が得られる方法の一例としては、以下のような方法がある。まず、ベルト状搬送体によりシートを、熱源を内蔵する部材の下を移動させることにより、シート表面の熱可塑性樹脂からなる透明樹脂層上に付着したカラートナーを加熱し、カラートナーを透明樹脂層中に溶融させる。 An example of a method for obtaining such a color image having excellent glossiness is as follows. First, the color toner attached on the transparent resin layer made of a thermoplastic resin on the surface of the sheet is heated by moving the sheet under the member incorporating the heat source by the belt-like conveyance body, and the color toner is transferred to the transparent resin layer. Melt in.
次に、カラートナーを冷却してカラートナーをシートに固着させて画像を形成する。そして、このようにカラー画像を形成した後、シートをベルト状搬送体から分離する(例えば、特許文献1参照)。 Next, the color toner is cooled and the color toner is fixed to the sheet to form an image. And after forming a color image in this way, a sheet | seat is isolate | separated from a belt-shaped conveyance body (for example, refer patent document 1).
ここで、このような方法を取り入れて光沢性に優れたカラー画像が得られるようにした画像形成装置の構成として、通常の定着処理を行なう定着部(以下、第1加熱部という)の他、ベルト状搬送体を有する第2加熱部を設けたものがある。そして、第2加熱部により、第1加熱部により定着処理されたシートを加熱処理して高光沢画像を得られるようにしている。 Here, as a configuration of an image forming apparatus that adopts such a method to obtain a color image having excellent glossiness, in addition to a fixing unit (hereinafter referred to as a first heating unit) that performs normal fixing processing, There is one provided with a second heating unit having a belt-like conveyance body. The second heating unit heats the sheet fixed by the first heating unit to obtain a high gloss image.
さらに、このような画像形成装置としては、例えば第2加熱部を備えた定着装置を接続するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。そして、この定着装置では、画像形成装置の第1加熱部で定着処理されて排出されたシートを受け取ると、高光沢画像が選択されている場合、まずシートを内部に設けられた分岐パスを通ってベルト状搬送体を有する第2加熱部へと搬送する。 Further, as such an image forming apparatus, for example, there is an apparatus in which a fixing device including a second heating unit is connected (see, for example, Patent Document 2). In this fixing device, when a sheet that has been fixed and discharged by the first heating unit of the image forming apparatus is received, when a high-gloss image is selected, the sheet first passes through a branch path provided inside. Then, it is conveyed to a second heating unit having a belt-like conveyance body.
次に、第2加熱部へと搬送されたシートに対し、その高光沢形成面をベルト状搬送体のベルト面に密着させた状態で加熱手段及び加圧手段によって加熱及び加圧を行うことにより、シート上に高光沢画像を形成し、この後、排出する。 Next, the sheet conveyed to the second heating unit is heated and pressurized by the heating unit and the pressing unit in a state where the high gloss forming surface is in close contact with the belt surface of the belt-shaped conveyance body. A high-gloss image is formed on the sheet, and then discharged.
なお、このような定着装置としては、画像形成装置の画像形成部と画像読み取り部との間に設けられた排紙部(いわゆる胴内排紙部)の空間に、写真サイズ用のベルト状搬送体を有する第2加熱部を設けているものがある(例えば、特許文献3参照)。 As such a fixing device, a belt-like conveyance for a photo size is provided in a space of a paper discharge unit (so-called in-body discharge unit) provided between an image forming unit and an image reading unit of the image forming apparatus. Some have a second heating unit having a body (see, for example, Patent Document 3).
ところで、このような第2加熱部を備えた従来の定着装置及び画像形成装置において、例えば第2加熱部を胴内排紙部に設置した場合、画像形成装置の設置面積を拡大することなく、高光沢画像からなる高画質画像が得られるシステム構成が実現できる。しかし、このように第2加熱部を胴内排紙部に設置する場合、第2加熱部を小型に構成しなければならず、この場合定着可能なシートサイズが限定されてしまうため、多様なサイズのシートに対応することは困難である。 By the way, in the conventional fixing device and image forming apparatus provided with such a second heating unit, for example, when the second heating unit is installed in the in-body discharge unit, without increasing the installation area of the image forming apparatus, A system configuration capable of obtaining a high-quality image composed of a high gloss image can be realized. However, when the second heating unit is installed in the in-body discharge unit in this way, the second heating unit must be made small, and in this case, the sheet size that can be fixed is limited. It is difficult to accommodate size sheets.
一方、画像形成装置に別体の定着装置を取り付けた場合には、ベルト状搬送体を有する第2加熱部を大きくすることが可能となるため、様々なサイズの光沢画像を得ることができる。しかしながら、この定着装置では、搬送パスが水平に配置されているため、定着装置のシート搬送方向の幅が広くなって装置が大型化し、設置面積が広くなるという問題があった。特に、第2加熱部を大きくするためにベルト状搬送体を長くすればするほど大型化することになる。 On the other hand, when a separate fixing device is attached to the image forming apparatus, the second heating unit having the belt-like conveyance body can be enlarged, so that gloss images of various sizes can be obtained. However, in this fixing device, since the conveyance path is horizontally arranged, there is a problem that the width of the fixing device in the sheet conveyance direction is widened, the size of the device is increased, and the installation area is increased. In particular, the longer the belt-like conveyance body is made to enlarge the second heating unit, the larger the size becomes.
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、第2加熱部を備えた場合でも装置の大型化を抑えることができる定着装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has been made in view of such a current situation, and an object thereof is to provide a fixing device and an image forming apparatus that can suppress an increase in size of the apparatus even when the second heating unit is provided. To do.
本発明は、トナー像が転写されたシートを加熱して定着させるための第1加熱部でトナー像が定着されたシートを再度加熱する第2加熱部と、前記第1加熱部でトナー像が定着されたシートを搬送するシート搬送通路と、前記シート搬送通路を通過したシートを排出する排出口と、前記シート搬送通路から分岐し、画像定着面が半径方向外側となるようシートを湾曲させて前記第2加熱部にガイドするガイド面を有する上流側搬送通路と、画像定着面と反対側が半径方向外側となるよう前記第2加熱部で加熱されたシートを湾曲させてガイドするガイド面を有する下流側搬送通路と、を備え、前記第2加熱部は、前記上流側搬送通路により搬送されてくるシートを加熱及び加圧する圧着ローラ対と、前記圧着ローラ対の搬送方向下流で、かつ下方に設けられた下流側ローラと、前記圧着ローラ対の一方のローラと前記下流側ローラとに巻き付けられ、シートを搬送する無端ベルトと、前記圧着ローラ対と前記下流側ローラとの間に設けられ、前記無端ベルトを介してシートの熱を吸収する冷却手段と、を有し、前記第2加熱部で加熱されたシートを前記排出口から排出させるよう前記下流側搬送通路を前記シート搬送通路に合流させることを特徴とするものである。 The present invention includes a second heating unit that heats the sheet on which the toner image is fixed by the first heating part for fixing by heating the sheet to which the toner image is transferred again, the toner image in the first heating portion a sheet conveying path for conveying the fixing sheets, a discharge port for discharging the sheet that has passed through the sheet conveying path, branched from said sheet conveying path, the image fixing surface by curving the sheet so as to be radially outwardly having an upstream conveying path having a guide surface for guiding the second heating portion, an image fixing surface and opposite by bending the sheet that has been heated by the second heating unit so as to be radially outer guide guiding surface A downstream conveyance path, and the second heating unit is downstream of the pressure roller pair in the conveyance direction of the pressure roller pair for heating and pressing the sheet conveyed by the upstream conveyance path, and A downstream roller provided on the opposite side, one end of the pressure roller pair, and an endless belt wound around the downstream roller and conveying the sheet, and provided between the pressure roller pair and the downstream roller. And a cooling means for absorbing the heat of the sheet via the endless belt, and the downstream conveying path is discharged from the discharge port so that the sheet heated by the second heating unit is discharged from the sheet conveying path. It is characterized by being merged into
本発明によれば上流及び下流側搬送通路を湾曲させると共に下流側搬送通路をシート搬送通路に合流させ、トナー像が定着されたシートを加熱してシート搬送通路の排出口から排出することにより、第2加熱部を備えた場合でも装置の大型化を抑えることができる。 According to the present invention, by curving the upstream and downstream conveying paths and joining the downstream conveying path to the sheet conveying path, the sheet on which the toner image is fixed is heated and discharged from the discharge port of the sheet conveying path. Even when the second heating unit is provided, an increase in size of the apparatus can be suppressed.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳しく説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る定着装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus including a fixing device according to an embodiment of the present invention.
図1において、200Aは画像形成装置(カラー複写機)、200は画像形成装置本体(以下、装置本体という)である。この装置本体200の上部には自動原稿給送装置60により原稿載置台としてのプラテンガラス206に載置された原稿Dを読み取る画像読み取り部61が設けられている。そして、この画像読み取り部61には、光源207及びCCDユニット207a等が設けられている。
In FIG. 1,
また、画像読み取り部61の下方には画像形成部202、画像形成部202にシートSを給送する給紙部209が設けられている。さらに、装置本体200の一側には装置本体200から排出される画像形成済みのシートを光沢処理する外部処理装置1が備えられている。
Below the
画像形成部202には、円筒状の感光ドラム213、1次帯電器214、トナーカートリッジと一体となった複数の現像器215を内蔵したロータリ現像器201が配設されている。さらに、画像形成部202には、4色のトナー像を重ねて転写作像した後、シートSへ多色画像を転写する無端状の転写ベルト217、転写ベルト217からシートSへトナー画像を転写する2次転写ローラ219が設けられている。
The
また、給紙部209は、シートSを収容して装置本体200に着脱自在なカセット210及び手差しカセット212が設けられており、このカセット210及び手差しカセット212から画像形成部202に向けてシートSが供給される。
The
なお、画像形成部202の上流側にはシートSの姿勢位置精度を高め、転写ベルト上のトナー像に合わせてシートSをタイミングよく送り出すレジストローラ221が配設されている。また、画像形成部202の下流側には、トナー像が転写されたシートSを搬送する転写搬送装置222、シート上の未定着画像(トナー像)を加熱、加圧して定着する一般的な定着装置である第1加熱部204が配設されている。また、画像が定着されたシートSを装置本体外に排出する排出ローラ対205等が配設されている。なお、62は、装置本体200の画像形成動作全般を制御する制御装置である。
A
次に、このような構成の画像形成装置200Aの動作について説明する。
Next, the operation of the
装置本体200に設けられている制御装置62から給紙信号が出力されると、例えば自動原稿給送装置60によりプラテンガラス206に載置された原稿Dに、光源207から光が当てられ、反射する。そして、原稿Dから反射した光は、一旦CCDユニット207aにより読み取られて電気信号に変換され、レーザースキャナーユニット208から、この電気信号に対応したレーザ光が感光ドラム213上に照射される。
When a paper feed signal is output from the
なお、このとき感光ドラム213は、予め一次帯電器214により帯電されおり、光が照射されることによって静電潜像が形成され、次いでロータリ現像器201内に配された複数の現像器215により、選択された色のトナー像が形成される。この後、感光ドラム上に形成されたトナー像は、転写位置で転写ベルト217上に転写される。
At this time, the
ここで、カラーモードの場合には、トナー像が転写された転写ベルト217は次のトナー像が形成転写されるよう更に回転する。なお、この間、ロータリ現像器201は次の指定カラーの現像器を感光ドラム213に対向するよう矢印Aに示す反時計回りの方向に回転し、次の静電潜像を現像する準備をする。こうして、フルカラーモードでは所定画像数のトナー画像が転写され終わるまで、静電潜像形成・現像・転写を繰り返す。
Here, in the color mode, the
一方、制御装置62から給紙信号が出力されると、カセット210又は手差しカセット212からシートSが供給される。この後、給紙部209から給送されたシートSはレジストローラ221で斜行が補正され、さらにタイミングが合わされて転写ベルト217と2次転写ローラ219とにより構成される二次転写部に送られる。
On the other hand, when a paper feed signal is output from the
次に、このように二次転写部に送られたシートSは、2次転写ローラ219によりトナー像が転写された後、転写搬送装置222により第1加熱部204に搬送される。この後、第1加熱部204により加熱及び加圧されることにより、シートSに未定着転写画像が永久定着される。
Next, after the toner image is transferred by the
そして、このように画像が定着されたシートSは排出ローラ205により装置本体200から排出され外部処理装置1に受け渡される。このようにして、給紙部209から給送されたシートSは画像が形成されて排出される。
Then, the sheet S on which the image is fixed in this manner is discharged from the apparatus
なお、本画像形成装置200Aは両面画像形成機能を有しており、次に両面画像形成動作について、主にシートSの搬送状態に基づいて説明する。既述した第1加熱部204による第1面の定着処理終了後、シートSは、まず反転フラッパ機構111により下方に分岐され、反転分岐ポイントPの下流に配置された反転搬送パス101へと搬送され、この反転搬送パス101においてスイッチバック反転される。
The
次に、このようにスイッチバック反転されたシートSは、表裏反転した状態で両面フラッパ機構112により、両面搬送パス102へと引き込まれた後、レジストローラ221を経て画像形成部202に向けて再送される。そして、このように画像形成部202に再搬送されたシートSは、既述した作像プロセスによりトナー像がシートSの第2面へと作像される。なお、シートSを反転搬送パス101から表裏反転させた状態で排出ローラ205によって排出すれば、シートSは反転排紙される。
Next, the sheet S that has been switched back in this way is drawn into the double-
図2は装置本体200に接続される外部処理装置1の概略構成を示す図であり、この外部処理装置1は、高光沢処理又は非光沢処理を選択的に行うことができるようになっている。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the external processing apparatus 1 connected to the apparatus
図2において、5は第2加熱部、2は外部処理装置1の上部に設けられ、装置本体200から排出されたシートSを受け取り搬送する上部搬送パス(通路)である。4は非光沢処理が選択された場合に、装置本体200から排出されたシートSをそのまま排出口28から排出、もしくは後続する、後述する図3に示すフィニッシングユニットへと受け渡す排紙搬送パス(通路)である。
In FIG. 2, reference numeral 5 denotes a second heating unit, and 2 denotes an upper conveyance path (passage) that is provided in the upper part of the external processing apparatus 1 and receives and conveys the sheet S discharged from the apparatus
なお、これら上部搬送パス2及び排紙搬送パス4により、通常の非光沢(または低光沢)の画像を有したシートSを、第2加熱部5を通過させることなく搬送する水平なシート搬送通路が形成される。 A horizontal sheet conveyance path for conveying the sheet S having a normal non-gloss (or low gloss) image without passing through the second heating unit 5 by the upper conveyance path 2 and the discharge conveyance path 4. Is formed.
6は上部搬送パス2から分岐し、高光沢処理が選択された場合に第2加熱部5へとシートSを略U字反転して搬送する上流側搬送パス(通路)であり、第2加熱部側に湾曲したガイド面6aを有している。3は、選択された処理の種類、即ち高光沢処理又は非光沢処理に応じて搬送パス(通路)を、排紙搬送パス4又は上流側搬送パス6に切換える第1分岐フラッパである。
7は第2加熱部5により加熱されたシートSを略U字反転し、搬送する下流側搬送パス(通路)であり、この下流側搬送パス7は上流側搬送パス6のガイド面6aと逆方向に湾曲したガイド面7aを有している。
Reference numeral 7 denotes a downstream conveyance path (passage) that reverses and conveys the sheet S heated by the second heating unit 5 in a substantially U-shape, and this downstream conveyance path 7 is opposite to the
第2加熱部5は、高光沢処理が選択された際、一旦装置本体200に設けられた第1加熱部204にてトナー像の定着処理が施された後、上部搬送パス2を通過してきたシートSに対し、高温加圧処理を施すものである。
When the high-gloss process is selected, the second heating unit 5 passes through the upper conveyance path 2 after the toner image is fixed by the
なお、この第2加熱部5は、加圧ローラ15、加圧ローラ15と共に圧着ローラ対を構成する一方のローラである圧着ローラ11、加圧ローラ15と圧着ローラ11とにより挟持搬送される無端ベルト14、冷却装置16を備えている。加圧ローラ15は、無端ベルト14を介して圧着ローラ11に圧接してニップを形成し、無端ベルト上のシートSを加圧するものであり、圧着ローラ11は、内部に設けられたハロゲンヒータ11aによりシートSを加熱するものである。
The second heating unit 5 includes the
無端ベルト14は、ベルト基材にシリコーンゴム等の表面層を被覆して表面が平滑に形成されると共に、圧着ローラ11、張架ローラ18及び無端ベルト14からシートSを自身の剛性により剥離させるための剥離ローラ12に巻き付けられている。また、この無端ベルト14は、ベルト張架面13の傾きαが略160°となるように配置されると共に、不図示の駆動源によって回転する加圧ローラ15により、図中矢印B方向に回転駆動される。
The
そして、定着処理動作の際には、この無端ベルト14を、加圧ローラ15によってシートSの画像定着面を押し付けながらシートSと共に圧着ローラ11によって加熱することにより、良好な高光沢処理を行うことができるようにしている。
In the fixing processing operation, the
冷却装置16は圧着ローラ11と、圧着ローラ11の下流に設けられた下流側ローラである剥離ローラ12の間で、無端ベルト14のシート押付面と反対側面である内周面に密着して設けられている。そして、この冷却装置16により、無端ベルト14を介してシートSの熱を吸収するようにしており、これにより上方の上流側搬送パス6を通過するシートの熱による、高光沢処理が行われたシートへの熱的な影響度を少なくすることができる。
The cooling device 16 is provided in close contact with the inner peripheral surface of the
ところで、シートSは上流側搬送パス6の湾曲したガイド面6aにより略U字反転して第2加熱部5へと搬送される。また、第2加熱部5での加熱処理の後、下流側搬送パス7の、上流側搬送パス6のガイド面6aの湾曲方向と逆方向に湾曲したガイド面7aにより略U字反転される。つまり、本外部処理装置1では、上流側搬送パス6のガイド面6a及び下流側搬送パス7のガイド面7aにより全体的に略S字状のパスが形成される。
By the way, the sheet S is substantially U-shaped reversed by the
そして、このように略S字状のパスを形成し、上流側搬送パス6と、第2加熱部5と、下流側搬送パス7とを上下方向に配置することにより、外部処理装置1の幅を短くすることができる。この結果、外部処理装置1の設置面積を抑えることができると共に、高さを低くすることができる。また、このように略S字状のパスを形成することで、シートSのカールの方向が一方向にならずに済み、成果物品位としても最適な構成である。
The substantially S-shaped path is thus formed, and the
ところで、このように互いに異なる方向に湾曲したガイド面6a,7aを備えた上流側及び下流側搬送パス6,7にてシートSを搬送する場合は、必ず画像形成面が半径方向外側になってしまう場合が存在する。そして、この場合、シートSの画像定着面に微細な搬送キズが残る。
By the way, when the sheet S is conveyed in the upstream and
しかし、本実施の形態においては、画像定着面が外側となる湾曲した上流側搬送パス6(ガイド面6a)を第2加熱部5の上流側に配置している。また、第2加熱部5により、一旦画装置本体200内部に設けられた第1加熱部204にて定着された画像定着面を、再度高温圧着して平滑面を作成するようにしている。
However, in the present embodiment, the curved upstream conveyance path 6 (guide
このため、シートSが第2加熱部5への導入前に上流側搬送パス6のガイド面に沿って案内されたとき、シートSの画像定着面に微細な搬送キズが付いた場合でも、この搬送キズは、第2加熱部5における平滑面作成時に消滅してしまう。
For this reason, even when the sheet S is guided along the guide surface of the
また、第2加熱部5の下流側に配置している湾曲パス(ガイド面7a)を通過する際、シートの画像定着面が内側となるので、第2加熱部5により加熱処理が施された画像形成(定着)面へのダメージを最小限に食い止めることが可能となる。この結果、上流側及び下流側搬送パス6,7を略U字パスとしても高画質にて高光沢画像を供給することが可能となる。
Further, when passing through the curved path (guide
図2において、8は第2加熱部5により加熱処理されたシートSを所定の大きさに裁断するカッターユニットであり、このカッターユニット8は、シートSを所定の長さに裁断する縦カッター8aと、所定の幅に裁断するロータリーカッター8bを備えている。なお、このカッターユニット8の真下にはシートSを裁断した際に生じる屑を収納する収納部であるゴミ箱19が設けられている。
In FIG. 2, 8 is a cutter unit for cutting the sheet S heated by the second heating unit 5 into a predetermined size, and this cutter unit 8 is a
また、第2加熱部5とカッターユニット8間の下流側搬送パス7にはシートSの裏面に日付やシリアルナンバー等の情報を印字する印字装置9が設けられている。 Further, a downstream side conveyance path 7 between the second heating unit 5 and the cutter unit 8 is provided with a printing device 9 for printing information such as date and serial number on the back surface of the sheet S.
ここで、本実施の形態においては、下流側搬送パス7は、カッターユニット8の下流で排紙搬送パス4と合流するようになっている。そして、このように排紙搬送パス4と合流することにより、第2加熱部5によって加熱処理されたシートSを下流側搬送パス7の排出口28から排紙トレイ17に排出することができる。
Here, in the present embodiment, the downstream side conveyance path 7 joins the paper discharge conveyance path 4 downstream of the cutter unit 8. The sheet S heated by the second heating unit 5 can be discharged from the
次に、このように構成された外部処理装置1における動作について説明する。 Next, the operation of the external processing apparatus 1 configured as described above will be described.
まず、通常の非光沢(または低光沢)の画像を有したシートを出力する場合の動作について説明する。この場合、装置本体200からシートSが外部処理装置1に送り込まれると、シートSは第1分岐フラッパ3により上部搬送パス2から排紙搬送パス4へ送られ、そのまま排出ローラ20により排紙トレイ17に排出される。もしくは、後続ユニットであるフィニッシングユニットへ受け渡される。
First, an operation when outputting a sheet having a normal non-gloss (or low gloss) image will be described. In this case, when the sheet S is sent from the apparatus
次に、高光沢画像を有したシートを出力する場合について説明する。この場合、装置本体200にて作成された高光沢の画像が形成されたシートSが外部処理装置1に送り込まれると、第1分岐フラッパ3が切換わり、シートSが上部搬送パス2から上流側搬送パス6にシートSが搬送される。シートSは、第1加熱部204で定着された画像定着面側が上流側搬送パス6のガイド面に沿って案内されて第2加熱部5に搬送される。
Next, a case where a sheet having a high gloss image is output will be described. In this case, when the sheet S on which a high gloss image formed by the apparatus
第2加熱部5では、搬送されたシートSをベルト14のベルト張架面13に向けて加圧ローラ15と圧着ローラ11で挟み、トナー像を加熱し、溶融させて加圧する。そして、シートSを無端ベルト14に密着させたまま搬送すると共に冷却装置16でトナー像を冷却して固化し、この後、剥離ローラ12の曲率によりシートSの腰を利用して無端ベルト14から剥離する。
In the second heating unit 5, the conveyed sheet S is sandwiched between the
ここで、このようにしてシートSをベルト面に密着させることによりトナー像面の平滑性を確保することができる。また、所定時間加熱されたシートSを、無端ベルト14の裏面側から冷却装置16で冷却することでトナー像を固化させた上、剥離ローラ12で剥離するので、高光沢性を保持したまま剥離することができる。
Here, the smoothness of the toner image surface can be ensured by bringing the sheet S into close contact with the belt surface in this manner. Further, the sheet S heated for a predetermined time is cooled by the cooling device 16 from the back side of the
なお、上流側搬送パス6を通過する際、第1加熱部204にて定着された画像定着面に多少のキズが付くが、これは既述したように第2加熱部5による平滑面作成時に消滅してしまう。また、下流側搬送パス7ではシートSの高光沢画像形成面が内側となって搬送されるため、言い換えれば画像定着面と反対面がガイド面7aに沿って通過するため、画像へのダメージはつきにくい。したがって、上流側及び下流側搬送パス6,7に湾曲したガイド面6a,7aを用いても高画質にて高光沢画像を供給することが可能となる。
In addition, when passing through the
この後、シートSは、第2加熱部5で加熱処理された画像定着面側とは反対側の面が下流側搬送パス7のガイド面に沿って印字装置9へ搬送され、この印字装置9においてシートSの裏面に日付やシリアルナンバーなどの情報が印字される。 Thereafter, the sheet S is conveyed to the printing device 9 along the guide surface of the downstream conveyance path 7 on the surface opposite to the image fixing surface heated by the second heating unit 5. In FIG. 5, information such as date and serial number is printed on the back surface of the sheet S.
次に、シートSは、カッターユニット8へ搬送される。カッターユニット8では、まずシート検知センサ21がシートSを検知し、これに基づきシートSを、停止しているレジストローラ23に当接させてループを形成するように所定の距離だけ搬送した後、シートSの搬送を停止する。これにより、シートの斜行が補正される。
Next, the sheet S is conveyed to the cutter unit 8. In the cutter unit 8, first, the sheet detection sensor 21 detects the sheet S, and based on this, the sheet S is conveyed by a predetermined distance so as to contact the stopped
この後、レジストローラ23が回転を開始することにより、シートSは再び搬送され、先端検知センサ22がシートSの先端を検知すると、シートSは切断サイズに合わせて所定距離搬送され、縦カッター8aにより所定の位置で切断される。さらに、シートSは切断するサイズに合わせて所定距離搬送され、所定の位置で切断される動作を繰り返すことにより、所定の長さに裁断される。
Thereafter, when the
このような縦カッター8aでの裁断動作が終了すると、次にシートSは搬送ローラ24により、切断する幅サイズに合わせて配置されたロータリーカッター8bに搬送され、このロータリーカッター8bより、シート搬送方向に、所定の幅で裁断される。なお、このように裁断された裁断屑は、カッター8a,8bの下方に配されたゴミ箱19に収納される。
When the cutting operation by the
ここで、ゴミ箱19の裁断屑の収容量について述べる。下記のデータは、以下のような大きさのゴミ箱19に、以下のようなサイズのシートを、以下のような各々のサイズに4分割に裁断して自然落下させた場合、屑が縦カッター8aに悪影響を及ぼさない最大の裁断枚数を示したものである。
Here, the amount of cutting waste stored in the
ゴミ箱のサイズ:幅220mm、奥行き410mm、高さ250mm
シートのサイズ:320mm×210mm、厚さ0.2mm
裁断後のサイズ:L版(127mm×89mm)
裁断後のサイズ:4×6(152mm×102mm)
Trash size: 220mm width, 410mm depth, 250mm height
Sheet size: 320 mm x 210 mm, thickness 0.2 mm
Size after cutting: L version (127mm x 89mm)
Size after cutting: 4 x 6 (152 mm x 102 mm)
ここで、本実施の形態においては、図2に示すように下流側搬送パス7を上方向に湾曲させており、これによりゴミ箱19の高さを高くすることができるため、自然落下において最大の裁断枚数は以下の枚数になる。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the downstream conveyance path 7 is curved upward, whereby the height of the
次に、裁断されたシートSは下流側搬送パス7の下流側部分を通り、第2分岐フラッパ25を経て排紙搬送パス4に搬送され、排出ローラ20によって排出口28から排出され、排出トレイ17に積載される。
Next, the cut sheet S passes through the downstream portion of the downstream conveyance path 7, is conveyed to the paper discharge conveyance path 4 through the
ここで、本実施の形態においては、このように第2加熱部5で加熱処理されたシートSを排紙搬送パス4に合流させた後、排出ローラ20によって排出するようにしている。即ち、本実施の形態においては、トナー像が加熱処理されたシートSを排紙搬送パス4に搬送し、一つの排出口28からシートSを排出するようにしている。
Here, in the present embodiment, the sheet S thus heat-treated by the second heating unit 5 is joined to the paper discharge transport path 4 and then discharged by the
そして、このように一つの排出口28からシートSを排出するようにすることにより、通常の非光沢(または低光沢)の画像を有したシートと、高光沢画像を有したシートとを排出トレイ17に積載することができる。
By discharging the sheet S from one
これにより、通常の画像を有したシートと、高光沢画像を有したシートを別々に排出する排出口を設ける場合に比べて、装置の大型化を抑えることができる。また、第2加熱部5を通過し、最終画像の加熱処理が終了したシートSを所望のサイズに裁断するカッターユニット8を必要とする場合でも、装置の大型化を抑えることができる。 Thereby, compared with the case where the discharge port which discharges | emits the sheet | seat with a normal image and the sheet | seat with a high gloss image separately is provided, the enlargement of an apparatus can be suppressed. Further, even when the cutter unit 8 that cuts the sheet S that has passed through the second heating unit 5 and has been subjected to the heat treatment of the final image into a desired size is required, the increase in size of the apparatus can be suppressed.
なお、これまでの説明においては、裁断されたシートSを排紙搬送パス4に搬送した後、排出トレイ17に積載するようにしたが、更にこのシートSをシート処理装置であるフィニッシングユニットに搬送するようにしても良い。つまり、外部処理装置1にフィニッシングユニットを装着し、裁断されたシートSをフィニッシングユニットに搬送するようにしても良い。
In the above description, the cut sheet S is transported to the discharge transport path 4 and then stacked on the
図3は画像形成装置200と外部処理装置1とフィニッシングユニット30を装着したシステムの全体図を示した図である。なお、このフィニッシングユニット30は、多数枚の光沢転写紙を一冊のアルバムに製本するためのものである。
FIG. 3 is an overall view of a system in which the
このフィニッシングユニット30は、図4に示すように、排紙搬送路32と、製本搬送路33と、排紙搬送路32と製本搬送路33との切換えを行う入口分岐フラッパ31と、製本処理しないシートSを上トレイ35上に排出する排出ローラ34を備えている。また、搬送ローラ36、半月ローラ37,46、半月ローラ37,46に圧接している弾性部材38,47を備えている。
As shown in FIG. 4, the finishing
さらに、フィニッシングユニット30は、内部に不図示のスティプル針と駆動手段を有するスティプラユニット39と、スティプラユニット39の対向面側に設けられ、スティプル針の端をメガネ状に潰すための受台40を備えている。また、シートSの束を突き出すための突き出し部42と、シートSの束を折りこむための折込ローラ43a,43bを有する折込みユニット41を備えている。
Further, the finishing
なお、図4において、44は折込みユニット41により折込まれたシートSの束を下トレイ45上に排出する排出ローラであり、48は不図示の幅寄せ部材をシートSの両サイドから押し当てて紙面上から見て前奥方向を整合するための幅寄せユニットである。49は搬送されてきたシートSを束にするために貯めておくシート位置決ユニットであり、搬送されてきたシートSを受ける上下方向に移動可能なストッパ部49aを備えている。
In FIG. 4, 44 is a discharge roller that discharges the bundle of sheets S folded by the
また、50は、外部処理装置1から排出されるシートを受け入れるシート入口であり、フィニッシングユニット30は、図3に示すように、このシート入口50と外部処理装置1の排出口28とを一致させて外部処理装置1に接続されている。
次に、このような構成のフィニッシングユニット30と、既述した構成の外部処理装置1及び画像形成装置200Aとを備えたシステムにおけるアルバム製本動作について説明する。
Next, an album binding operation in a system including the finishing
例えば、多数枚の光沢転写紙を一冊のアルバムに製本する場合、画像形成装置200AにおいてシートSの一枚に画像を数個レイアウトして形成し、この後、シートSを画像形成装置200Aから外部処理装置1に排出する。
For example, when binding a large number of glossy transfer sheets into a single album, the
外部処理装置1では、このシートSに対し加熱処理を行うことにより光沢画像を形成する。この後、シートSを、裁断することなく、そのままの大きさでフィニッシングユニット30に搬送する。そして、フィニッシングユニット30では、入口分岐フラッパ31によりシートSを製本搬送路33に導き、搬送ローラ36及び半月ローラ37によりシート位置決ユニット49のストッパ部49aまで搬送する。このときストッパ部49aは、位置L1に位置している。
In the external processing apparatus 1, the sheet S is heated to form a glossy image. Thereafter, the sheet S is conveyed to the finishing
なお、製本モードが選択されていない場合は、入口分岐フラッパ31の切換えによりシートSは、排紙搬送路32に搬送され、排出ローラ34により上トレイ35上に排出される。
When the bookbinding mode is not selected, the sheet S is transported to the paper
次に、搬送されたシートSを幅寄せユニット48の幅寄せ部材により所定の位置に整合する。同様に2枚目、3枚目と順次、シートSに画像が形成され、シート位置決ユニット49内に指定された枚数まで保管され、整合していく。
Next, the conveyed sheet S is aligned at a predetermined position by the width adjusting member of the
この後、シート位置決ユニット49内に貯められたシートSの枚数が指定された枚数に達すると、ストッパ部49aが、スティプラ39のスティプルポイントPにシートSの1/2の部分が達する位置L2まで矢印C方向に移動する。そして、この位置でスティプラ39により、2ヶ所綴じを行い、複数枚のシートSを束にする。
Thereafter, when the number of sheets S stored in the
このスティプル動作が完了すると、シートSの束を折りこむため、シート位置決ユニット49は、ストッパ部49aをシートSの1/2の部分が折込みユニット41の突き出し部42に臨む位置L3まで下降させる。
When this stapling operation is completed, the
次に、折込みユニット41内の突き出し部42を矢印D方向にスライドさせてシートSの束を折込ローラ43a,43b間に押し込み、押し込まれたシートSの束を折込ながら排紙ローラ44に搬送する。そして、排紙ローラ44により折込まれたシートSの束を下トレイ45上に排出することにより、アルバム製本が完成する。
Next, the protruding
このように、既述したように加熱処理されたシートSを排紙搬送パス4に再度戻すことで外部処理装置1にフィニッシングユニット30を直接装着することが出来る。これにより、フィニッシングユニットを使用してアルバム製本などができ、ユーザーにとって幅広いアウトプットが選択できる。
As described above, the finishing
なお、本実施の形態では、第2加熱部5を、画像形成装置本体200に接続可能な外部処理装置1内に配置した構成について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、画像形成装置本体内に第2加熱部5を配置する構成としてもよい。
In the present embodiment, the configuration in which the second heating unit 5 is disposed in the external processing apparatus 1 that can be connected to the image forming apparatus
この場合にも、上流側搬送パス6によりシートSを略U字反転して第2加熱部5へと搬送し、第2加熱部5で加熱後のシートSを下流側搬送パス7で略U字反転して搬送するように構成するようにする。これにより、シートSを搬送するパスを全体的に略S字状に湾曲させることができ、画像形成装置全体の大型化を防ぐことができる。
Also in this case, the sheet S is reversed approximately U-shaped by the
1 外部処理装置
2 上部搬送パス
4 排紙搬送パス
5 第2加熱部
6 上流側搬送パス
6a ガイド面
7 下流側搬送パス
7a ガイド面
8 カッターユニット
11 圧着ローラ
12 剥離ローラ
14 無端ベルト
15 加圧ローラ
16 冷却装置
19 ゴミ箱
28 排出口
30 フィニッシングユニット
50 シート入口
200A 画像形成装置
200 装置本体
202 画像形成部
204 第1加熱部
S シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 External processing apparatus 2 Upper conveyance path 4 Discharge conveyance path 5
Claims (5)
前記第1加熱部でトナー像が定着されたシートを搬送するシート搬送通路と、
前記シート搬送通路を通過したシートを排出する排出口と、
前記シート搬送通路から分岐し、画像定着面が半径方向外側となるようシートを湾曲させて前記第2加熱部にガイドするガイド面を有する上流側搬送通路と、
画像定着面と反対側が半径方向外側となるよう前記第2加熱部で加熱されたシートを湾曲させてガイドするガイド面を有する下流側搬送通路と、を備え、
前記第2加熱部は、前記上流側搬送通路により搬送されてくるシートを加熱及び加圧する圧着ローラ対と、前記圧着ローラ対の搬送方向下流で、かつ下方に設けられた下流側ローラと、前記圧着ローラ対の一方のローラと前記下流側ローラとに巻き付けられ、シートを搬送する無端ベルトと、前記圧着ローラ対と前記下流側ローラとの間に設けられ、前記無端ベルトを介してシートの熱を吸収する冷却手段と、を有し、前記第2加熱部で加熱されたシートを前記排出口から排出させるよう前記下流側搬送通路を前記シート搬送通路に合流させることを特徴とする定着装置。 A second heating unit for heating again the sheet on which the toner image is fixed by a first heating unit for heating and fixing the sheet on which the toner image has been transferred;
A sheet conveyance path for conveying the sheet on which the toner image is fixed by the first heating unit;
A discharge port for discharging the sheet that has passed through the sheet conveyance path;
An upstream conveyance path having a guide surface that branches from the sheet conveyance path and curves the sheet so that the image fixing surface is radially outward, and guides the sheet to the second heating unit;
A downstream conveyance path having a guide surface that curves and guides the sheet heated by the second heating unit so that the opposite side to the image fixing surface is radially outward ,
The second heating unit includes a pressure roller pair that heats and pressurizes a sheet conveyed by the upstream conveyance path, a downstream roller that is provided downstream and in the conveyance direction of the pressure roller pair, and An endless belt that is wound around one roller of the pressure roller pair and the downstream roller and conveys the sheet, and is provided between the pressure roller pair and the downstream roller, and heat of the sheet via the endless belt. And a cooling unit that absorbs the sheet, and the downstream conveyance path is joined to the sheet conveyance path so that the sheet heated by the second heating unit is discharged from the discharge port.
前記カッターユニットによるシートの切断により生じる裁断屑を収納する収納部と、を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。 A cutter unit for cutting the sheet fixed by the second heating unit;
The fixing device according to claim 1 or 2, characterized in that and a housing part for housing the cutting debris caused by the cutting of the sheet by the cutter unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199757A JP5173161B2 (en) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
US11/460,395 US7620355B2 (en) | 2005-08-01 | 2006-07-27 | Glossiness processing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199757A JP5173161B2 (en) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008026651A JP2008026651A (en) | 2008-02-07 |
JP5173161B2 true JP5173161B2 (en) | 2013-03-27 |
Family
ID=39117336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006199757A Expired - Fee Related JP5173161B2 (en) | 2005-08-01 | 2006-07-21 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5173161B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5862429B2 (en) * | 2012-04-05 | 2016-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | Glossiness imparting device and image forming system |
JP2015048191A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Conveyance device and conveyance system |
JP6187531B2 (en) | 2015-04-22 | 2017-08-30 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and image forming system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5897249A (en) * | 1997-12-17 | 1999-04-27 | Eastman Kodak Company | Belt fuser apparatus for preventing line art type marking particle offset |
JP3400986B2 (en) * | 2000-12-04 | 2003-04-28 | 東芝テック株式会社 | Image forming device |
JP3692941B2 (en) * | 2001-01-23 | 2005-09-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Optional device for fixing |
JP2005250274A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP3981888B2 (en) * | 2004-07-12 | 2007-09-26 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP4684792B2 (en) * | 2005-08-01 | 2011-05-18 | キヤノン株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
-
2006
- 2006-07-21 JP JP2006199757A patent/JP5173161B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008026651A (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170021603A1 (en) | Sheet processing apparatus and lamination method | |
JP2007320668A (en) | Curl correcting device, and image forming device having the same | |
JP2008120517A (en) | Image forming device | |
JP4697301B2 (en) | Recording material processing equipment | |
JP5173161B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4122751B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007102194A (en) | Printer and image forming method | |
US7620355B2 (en) | Glossiness processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5174864B2 (en) | Image forming apparatus and feeding mechanism | |
JP2007072022A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007125819A (en) | Image forming apparatus and post-processing device | |
JP4833806B2 (en) | Transfer paper curl removal apparatus and image forming apparatus | |
JP2007084324A (en) | Sheet processor and image forming device | |
JP5531593B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2011123274A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2007062363A (en) | Image recording apparatus | |
JP4858649B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP2002202639A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP4684792B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007191294A (en) | Sheet conveying device and image forming device | |
JP5949619B2 (en) | Image forming system | |
JP2009000986A (en) | Recording material cutting device and image formation device using it | |
JP2007102177A (en) | Printer and image forming method | |
JP4468273B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2007078917A (en) | Sheet post processing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5173161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |