JP5156345B2 - 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 - Google Patents
移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5156345B2 JP5156345B2 JP2007294682A JP2007294682A JP5156345B2 JP 5156345 B2 JP5156345 B2 JP 5156345B2 JP 2007294682 A JP2007294682 A JP 2007294682A JP 2007294682 A JP2007294682 A JP 2007294682A JP 5156345 B2 JP5156345 B2 JP 5156345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- communication
- mobile station
- communication quality
- specific service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70702—Intercell-related aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3GPP TS21.101 3GPP TS25.331
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、特定サービスを提供するセルA及び当該特定サービスを提供しないセルBが、異なる周波数帯域でオーバーレイする構成において、当該特定サービスに係る移動局UEの通信能力や、移動局UEに対して当該特定サービスを提供する必要があるか否か(特定サービスの必要性)や、各セルにおいて当該特定サービスを提供しているか否か(各セルの特定サービスの提供有無)等に基づいて、異なる周波数帯域のセルにおける通信品質の測定を実施するか否かについて判定する工程を含み、かかる通信品質の測定を実施した上で、別の周波数帯域のセルにおいて当該特定サービス用通信を設定することができるため、当該特定サービスの提供頻度の低減を回避しつつ、劣悪な通信品質で通信が実施される可能性を排除することによって、サービス性の劣化を回避することができる。
なお、本発明は、上述の第1の実施形態に示すように、W-CDMAシステムへの適用に限定されることは無く、特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する任意の方式の移動通信システムに適用可能である。
RNC…無線制御局
NodeB、eNB…無線基地局
UE…移動局
11…信号送受信部
12…呼制御部
12A…別周波数帯域品質測定/セル選択部
12B…通信サービス判定部
13…局データ保持部(メモリ)
Claims (9)
- 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムにおける移動通信方法であって、
第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信する工程Aと、
各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否に基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定する工程Bと、
測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始する工程Cとを有することを特徴とする移動通信方法。 - 前記工程Bにおいて、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
- 前記工程Bにおいて、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
- 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線制御局であって、
第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおける前記特定サービスの提供有無、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、
測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを特徴とする無線制御局。 - 前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線制御局。
- 前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項4に記載の無線制御局。
- 特定サービスを提供するセル及び該特定サービスを提供しないセルが異なる周波数帯域でオーバーレイする構成を有する移動通信システムで用いられる無線基地局であって、
第1セルにて待ち受け状態にある移動局が、通信開始要求信号を送信した場合に、各セルにおいて該特定サービスを提供しているか否か、及び、異なる周波数帯域で該第1セルにオーバーレイされている第2セルにおける通信品質が前記通信開始要求信号に含まれているか否かの少なくとも1つに基づいて、該第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されている判定部と、
測定された前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始するように構成されている通信部とを具備することを特徴とする無線基地局。 - 前記判定部は、更に、前記移動局の通信能力、或いは、該移動局に対して前記特定サービスを提供する必要があるか否かの少なくとも1つに基づいて、前記第2セルにおける通信品質を測定するか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
- 前記通信部は、前記通信開始要求信号に含まれている前記第2セルにおける通信品質に基づいて、前記第1セル又は該第2セルのいずれかにおいて前記移動局の通信を開始することを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007294682A JP5156345B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 |
US12/742,659 US8509784B2 (en) | 2007-11-13 | 2008-11-11 | Mobile communication method, radio control station, and radio base station |
PCT/JP2008/070508 WO2009063868A1 (ja) | 2007-11-13 | 2008-11-11 | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 |
CN200880115800.0A CN101855937B (zh) | 2007-11-13 | 2008-11-11 | 移动通信方法、无线控制站以及无线基站 |
EP08849820.9A EP2214336A4 (en) | 2007-11-13 | 2008-11-11 | MOBILE COMMUNICATION METHOD, RADIO CONTROL STATION AND RADIO BASE STATION |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007294682A JP5156345B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124335A JP2009124335A (ja) | 2009-06-04 |
JP5156345B2 true JP5156345B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40638717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007294682A Expired - Fee Related JP5156345B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8509784B2 (ja) |
EP (1) | EP2214336A4 (ja) |
JP (1) | JP5156345B2 (ja) |
CN (1) | CN101855937B (ja) |
WO (1) | WO2009063868A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5451675B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2014-03-26 | 株式会社Nttドコモ | 移動機及び方法 |
US9204392B2 (en) * | 2011-04-04 | 2015-12-01 | Kyocera Corporation | Mobile communication method and radio terminal |
US8837313B2 (en) * | 2011-04-04 | 2014-09-16 | Kyocera Corporation | Mobile communication method and radio terminal |
JP5726717B2 (ja) * | 2011-12-09 | 2015-06-03 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局及び無線システム間遷移制御方法 |
WO2013134951A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | Renesas Mobile Corporation | Methods and apparatus for control signaling resource management |
JP5822765B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2015-11-24 | シャープ株式会社 | 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置 |
JP6024437B2 (ja) | 2012-12-13 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 基地局装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5524278A (en) * | 1992-02-06 | 1996-06-04 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for determining a serving communication system where communication systems operate conjunctively |
KR100290674B1 (ko) * | 1998-08-24 | 2001-07-12 | 윤종용 | 다중밴드시스템에서셀선택방법 |
US6463054B1 (en) * | 1998-12-31 | 2002-10-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Retrieving cell information in an overlaid circuit switched and packet switched wireless telecommunication network |
JP3613394B2 (ja) | 2002-01-18 | 2005-01-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信サービス提供方法、通信ネットワーク、通信制御装置及び移動局 |
CN1214661C (zh) * | 2002-02-09 | 2005-08-10 | 华为技术有限公司 | 移动通信中业务信道的分配方法 |
KR100548344B1 (ko) * | 2003-05-13 | 2006-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서의 rrc연결방법 |
AU2004302422B2 (en) * | 2003-08-22 | 2008-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cell reselection method for receiving packet data in a mobile communication system supporting MBMS |
JP4581731B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2010-11-17 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、基地局制御装置及びそれらに用いる移動局差別化方法並びにそのプログラム |
CN100484310C (zh) * | 2005-03-07 | 2009-04-29 | 华为技术有限公司 | 移动通信业务的系统间切换方法 |
JP2006345401A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | 基地局制御装置および通信制御方法 |
KR20070024179A (ko) * | 2005-08-26 | 2007-03-02 | 삼성전자주식회사 | 주파수 대역폭의 범위성을 갖는 이동통신시스템에서기지국의 주파수 대역폭 인식 방법 |
FR2893210A1 (fr) * | 2005-11-08 | 2007-05-11 | Nec Technologies Uk Ltd | Procede de configuration des ressources radio dans un reseau de telecommunication mobile |
JP4829976B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-12-07 | 富士通株式会社 | 基地局装置及びセル構成方法 |
-
2007
- 2007-11-13 JP JP2007294682A patent/JP5156345B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-11-11 US US12/742,659 patent/US8509784B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-11 CN CN200880115800.0A patent/CN101855937B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-11 WO PCT/JP2008/070508 patent/WO2009063868A1/ja active Application Filing
- 2008-11-11 EP EP08849820.9A patent/EP2214336A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100298002A1 (en) | 2010-11-25 |
EP2214336A1 (en) | 2010-08-04 |
CN101855937A (zh) | 2010-10-06 |
WO2009063868A1 (ja) | 2009-05-22 |
JP2009124335A (ja) | 2009-06-04 |
US8509784B2 (en) | 2013-08-13 |
CN101855937B (zh) | 2015-12-16 |
EP2214336A4 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103975628B (zh) | 多载波多无线接入技术网络中的信道选择 | |
US7881722B2 (en) | Selection of an uplink carrier frequency corresponding to one of co-sited cells having different coverage areas and supporting different uplink data rates | |
EP2036220B1 (en) | Cumulative neighboring cell list | |
JP4720977B2 (ja) | 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法 | |
KR101760197B1 (ko) | 수신기 측정 지원 액세스 포인트 제어 | |
JP5156345B2 (ja) | 移動通信方法、無線制御局及び無線基地局 | |
US9730130B2 (en) | Mobile communication system, handover control method, radio base station, and mobile station | |
TWI487419B (zh) | 通訊技術 | |
KR101991102B1 (ko) | 라디오 주파수 스펙트럼 대역 조화 | |
JP6857852B2 (ja) | 通信装置、通信方法および集積回路 | |
US9642016B2 (en) | Method and apparatus to extend the range of a base station in a mobile communication network | |
CN105409286A (zh) | 基于特定于设备的值的函数校准的测量的切换判决 | |
KR20180052607A (ko) | 채널 측정과 측정 결과 리포팅 방법 및 장치 | |
US20140357275A1 (en) | Cell handover method, user equipment and base station | |
US20200214042A1 (en) | Systems and methods for use of ue latency requirement for synchronization signal block selection | |
EP3270653B1 (en) | Method for transmitting downlink in unlicensed band | |
US8953526B2 (en) | Node for use in a mobile communications network and a method of operating the same | |
KR20110092334A (ko) | 기지국 장치, 이동국 장치, 통신 시스템, 기지국 장치의 제어 방법, 이동국 장치의 제어 방법, 및 프로그램이 저장된 기록 매체 | |
JP5097147B2 (ja) | 移動局及び移動通信方法 | |
EP3569015A1 (en) | A wireless communication device and a method therein for reporting signal quality measurements | |
JP5162208B2 (ja) | 移動通信方法及び移動局 | |
EP2741545A1 (en) | Multi-mode user equipment access method, base station and multi-mode user equipment | |
CN117643154A (zh) | 基于增强上行覆盖的传输方法、门限的配置方法以及装置 | |
WO2011035708A1 (zh) | 一种切换控制方法及无线通信基站 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5156345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |