Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5154835B2 - 美白化粧料 - Google Patents

美白化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP5154835B2
JP5154835B2 JP2007123017A JP2007123017A JP5154835B2 JP 5154835 B2 JP5154835 B2 JP 5154835B2 JP 2007123017 A JP2007123017 A JP 2007123017A JP 2007123017 A JP2007123017 A JP 2007123017A JP 5154835 B2 JP5154835 B2 JP 5154835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
snow
formulation
whitening
melanin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007123017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008280249A (ja
Inventor
守正 福井
義信 鶴
維章 宮脇
昌彦 菱川
康夫 間嶋
美子 青木
祐子 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2007123017A priority Critical patent/JP5154835B2/ja
Publication of JP2008280249A publication Critical patent/JP2008280249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154835B2 publication Critical patent/JP5154835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、シミ、ソバカスや皮膚色素沈着等の原因となるメラニンの生成を抑制することによって、美白作用を発揮できる美白剤及び美白化粧料に関するものである。
一般にメラニンは、色素細胞の中で生合成されるチロシナーゼの働きによって、チロシンからドーパ、ドーパからドーパキノンに変化し、5,6−ジヒドロキシインドフェノール等の中間体を経由して形成されるものとされている。シミ、ソバカスや皮膚色素沈着は、ホルモンの異常や紫外線の刺激により、皮膚内に存在するメラニン色素細胞がメラニン色素を過剰に生成し、これが皮膚内に沈着することが原因と考えられている。
雪霊芝(Arenaria kansuensis Maxim.)は、チベット、甘粛、青海、四川西部など中国で多く分布する多年生の矮小草本で、石灰岩の高山の石の割れ目か、草原に生える。インフルエンザ、肺炎、黄疸、肋骨疼痛、淋痛を治すとして知られている。
雪霊芝抽出物は、保湿剤として皮膚外用剤に配合されている例があるものの,雪霊芝抽出物にメラニン生成抑制効果があることや、雪霊芝抽出物を配合した化粧料に極めて優れた美白効果があることは全く知られていない。
従来、シミ、ソバカス等の予防や治療を目的とする美白化粧料には、L−アスコルビン酸及びその誘導体、ハイドロキノン誘導体、コウジ酸のピロン類、プラセンタエキス等の胎盤抽出物が配合されている。
これらの物質は、メラニン生成の抑制、生成したメラニンの淡色漂白作用等の効果を持ち、美白効果を発揮する物質として広く知られている。しかしながら、これらの物質を単独で使用した場合、保存安定性が十分でなく、その効果が発揮されなかったり、安全性に問題がある等の理由で十分なものではなかった。
特開2007−77079号公報 特許第3229517号公報 上海科学技術出版社 小学館編 「中薬大辞典 第三巻」小学館 1985年
上記の欠点を解消できる、優れた効果を持つ、天然物由来の美白化粧料の開発が望まれていた。
本発明は、雪霊芝(Arenaria kansuensis Maxim.)抽出物に美白効果があることを見出し、さらに雪霊芝抽出物を含有する化粧料に優れた美白効果があることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明に用いる雪霊芝の抽出物とは、植物体の葉、茎、花、根等の植物体の一部又は全草から抽出したものである。好ましくは、植物体の全草から抽出して得られるものが良い。その抽出方法は特に限定されず、例えば、加熱抽出したものであっても良いし、常温抽出したものであっても良い。
抽出する溶媒としては、例えば、水、低級アルコール類(メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール等)、液状多価アルコール(1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、アセトニトリル、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、炭化水素類(ヘキサン、ヘプタン、流動パラフィン等)、エーテル類(エチルエーテル、テトラヒドロフラン、プロピルエーテル等)が挙げられる。好ましくは、水、低級アルコール及び液状多価アルコール等の極性溶媒が良く、特に好ましくは、水、エタノール、1,3−ブチレングリコール及びプロピレングリコールが良い。これらの溶媒は一種でも二種以上を混合して用いても良い。
雪霊芝抽出物は、抽出した溶液のまま用いても良く、必要に応じて、濃縮、希釈及び濾過処理、活性炭等による脱色、脱臭処理等をして用いても良い。更には、抽出した溶液を濃縮乾固、噴霧乾燥、凍結乾燥等の処理を行い、乾燥物として用いても良い。
雪霊芝抽出物の配合量は、特に限定されないが、本発明の美白化粧料全量に対し、固形物に換算して0.0001重量%(以下、単に「%」で示す)〜5%、好ましくは0.001%〜1%の配合が良い。0.0001%未満では十分な効果が得られない場合があり、5%以上の配合では、美白化粧料の外観に影響を与えることがあるため、好ましくない。また、添加の方法については、予め加えておいても、製造途中で添加しても良く、作業性を考えて適宜選択すれば良い。
本発明の美白化粧料には、必要に応じ、本発明の効果を損なわない範囲において、雪霊芝抽出物の他に、生理活性物質や基材、安定化成分等の任意成分を適宜配合することができる。このような任意成分としては、例えば精製水、油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、金属石鹸、pH調整剤、防腐剤、香料、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、酸化防止剤、美白剤、キレート剤等が挙げられる。
本発明の美白化粧料の剤型としては、例えば、化粧水、クリ−ム、乳液、ゲル剤、エアゾール剤、エッセンス、パック、洗浄剤、浴用剤、ファンデ−ション、打粉、口紅等が挙げられる。
本発明の美白化粧料は、雪霊芝(Arenaria kansuensis Maxim.)抽出物を配合することを特徴とし、優れた美白効果を発揮する。
次に本発明を詳細に説明するため、実施例として本発明に用いる抽出物の製造例、本発明の処方例及び実験例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例に示す配合量の部とは重量部を、%とは重量%を示す。
製造例1 雪霊芝の熱水抽出物
雪霊芝の全草75gに精製水1500mLを加え、95〜100℃で2時間抽出した後、濾過し、その濾液を濃縮し、凍結乾燥して雪霊芝の熱水抽出物を0.8g得た。
製造例2 雪霊芝の30%エタノール抽出物
雪霊芝の地上部75gに30%エタノール1500mLを加え、常温で7日間抽出した後、濾過し、その濾液を濃縮乾固して、雪霊芝の30%エタノール抽出物を2.4g得た。
製造例3 雪霊芝のエタノール抽出物
雪霊芝の全草75gにエタノール1500mLを加え、常温で7日間抽出した後、濾過し、その濾液を濃縮乾固して、雪霊芝のエタノール抽出物を3.1g得た。
処方例1 化粧水A
処方 配合量
1.雪霊芝の熱水抽出物(製造例1) 0.1部
2.1,3−ブチレングリコール 3.0
3.グリセリン 1.0
4.キサンタンガム 0.02
5.クエン酸 0.01
6.クエン酸ナトリウム 0.1
7.エタノール 1.0
8.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
9.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.) 0.1
10.香料 適量
11.精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分1〜6及び11と、成分7〜10をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合し濾過して製品とする。
比較例1 従来の化粧水
処方例1において、雪霊芝の熱水抽出物のみを精製水に置き換えたものを化粧水Bとした。
処方例2 クリームA
処方 配合量
1.雪霊芝の30%エタノール抽出物(製造例2) 0.1部
2.スクワラン 5.5
3.オリーブ油 3.0
4.ステアリン酸 2.0
5.ミツロウ 2.0
6.ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ベヘニルアルコール 1.5
9.モノステアリン酸グリセリン 2.5
10.香料 0.1
11.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
12.パラオキシ安息香酸エチル 0.05
13.1,3−ブチレングリコール 8.5
14.精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分2〜9を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1及び11〜14を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
比較例2 従来のクリーム
処方例2において、雪霊芝の30%エタノール抽出物のみを精製水に置き換えたものをクリームBとした。
処方例3 乳液
処方 配合量
1.雪霊芝の熱水抽出物(製造例1) 0.5部
2.スクワラン 5.0
3.オリーブ油 5.0
4.ホホバ油 5.0
5.セタノール 1.5
6.モノステアリン酸グリセリン 2.0
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 3.0
8.ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート
(20E.O.) 2.0
9.香料 適量
10.プロピレングリコール 1.0
11.グリセリン 2.0
12.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
13.精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分2〜8を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分1及び10〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分9を加え、更に30℃まで冷却して製品とする。
処方例4 ゲル剤
処方 配合量
1.雪霊芝のエタノール抽出物(製造例3) 0.001部
2.エタノール 5.0
3.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
4.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.1
5.香料 適量
6.1,3−ブチレングリコール 5.0
7.グリセリン 5.0
8.キサンタンガム 0.1
9.カルボキシビニルポリマー 0.2
10.水酸化カリウム 0.2
11.精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分1〜5と、成分6〜11をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合して製品とする。
処方例5 ファンデーション
処方 配合量
1.雪霊芝の熱水抽出物(製造例1) 0.05部
2.ステアリン酸 2.4
3.ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート
(20E.O.) 1.0
4.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 2.0
5.セタノール 1.0
6.液状ラノリン 2.0
7.流動パラフィン 3.0
8.ミリスチン酸イソプロピル 6.5
9.カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1
10.ベントナイト 0.5
11.プロピレングリコール 4.0
12.トリエタノールアミン 1.1
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14.二酸化チタン 8.0
15.タルク 4.0
16.ベンガラ 1.0
17.黄酸化鉄 2.0
18.香料 適量
19.精製水にて全量を100とする
[製造方法]成分2〜8を加熱溶解し、80℃に保ち油相とする。成分19に成分9をよく膨潤させ、続いて、成分1及び10〜13を加えて均一に混合する。これに粉砕機で粉砕混合した成分14〜17を加え、ホモミキサーで撹拌し75℃に保ち水相とする。この水相に油相をかき混ぜながら加え、冷却し、45℃で成分18を加え、かき混ぜながら30℃まで冷却して製品とする。
次に、本発明の効果を詳細に説明するため、実験例を挙げる。
実験例1 B16マウスメラノーマを用いたメラニン生成抑制試験
雪霊芝の熱水抽出物(製造例1)、30%エタノール抽出物(製造例2)を試料として用い、メラニン生成抑制作用を測定した。
マウスメラノーマ由来細胞株であるB16細胞を6cmディッシュに3×10個播種し、10%FBSを含むMEM with NEAAにて5%CO、37℃条件下で5日間培養した。その時、それぞれの試料は、最終濃度を調整して添加した。次に、細胞をPBS(−)にて2回洗浄した後、PBS(−)1mLを加え、ラバーポリスマンにて集めた。遠心操作をして得られたペレットにPBS(−)0.5mLを加え、超音波破砕操作をしてペレットを溶解させた。タンパク定量はLowry法{Lowry,O.H.et al.,J.Biol.Chem.,193,265−275(1951)}により測定した。また、1mgタンパクあたりのメラニン量を測定する場合、タンパク定量用に取った残りの細胞破砕溶液に4N水酸化ナトリウム0.5mLを加え、60℃で2時間反応させた後O.D.475を測定し、検量線からメラニン定量を行った。データは1mgタンパクあたりのメラニン量を算出し、試料未添加のメラニン生成量をコントロールとし、コントロールに対する試料添加時のメラニン生成量の値からメラニン生成抑制率を算出した。
これらの実験結果を表1に示した。雪霊芝抽出物はメラニン生成抑制効果があり、さらに熱水抽出物の方が、優れたメラニン生成抑制効果を示した。
Figure 0005154835
実験例2 使用試験
処方例1の化粧水A、比較例1の従来の化粧水B、並びに処方例2のクリームA、比較例2の従来のクリームBを用いて、シミ、ソバカスに悩む女性、それぞれ20人(21〜46才)を対象に1ヶ月間の使用試験を行った。使用後、シミ、ソバカスの改善効果をアンケートにより判定した。
これらの試験結果を表2及び表3に示した。雪霊芝抽出物を配合した化粧水AとクリームAは優れたシミ、ソバカスの改善効果を示した。なお、試験期間中、皮膚トラブルは一人もなく、安全性においても問題なかった。また、処方成分の劣化についても問題なかった。
Figure 0005154835
Figure 0005154835
処方例3〜5についても良好な美白効果があった。

Claims (2)

  1. 雪霊芝(Arenaria kansuensis Maxim.)の抽出物を含有することを特徴とする美白剤。
  2. 請求項1記載の美白剤を含有することを特徴とする美白化粧料。
JP2007123017A 2007-05-08 2007-05-08 美白化粧料 Active JP5154835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123017A JP5154835B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123017A JP5154835B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 美白化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008280249A JP2008280249A (ja) 2008-11-20
JP5154835B2 true JP5154835B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40141368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007123017A Active JP5154835B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154835B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012121828A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Nippon Menaade Keshohin Kk 光毒性抑制剤
JP5666344B2 (ja) * 2011-02-28 2015-02-12 日本メナード化粧品株式会社 育毛剤
KR101297359B1 (ko) * 2011-03-10 2013-08-14 한불화장품주식회사 혈령지 발효물을 함유하는 피부 외용제 조성물
CN105708786A (zh) * 2014-12-03 2016-06-29 北京丽倍生科技有限责任公司 中药组合物、其制备方法及包括其的组合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113030A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Ts Aasu:Kk 皮膚外用剤
JP4781062B2 (ja) * 2005-09-14 2011-09-28 株式会社ノエビア 保湿用又は肌荒れ改善用皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008280249A (ja) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009029734A (ja) 皮膚外用剤
JP5154835B2 (ja) 美白化粧料
JP2003192566A (ja) 化粧料
JP5184840B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2002370922A (ja) 梅抽出物を含む化粧品
JP2003095858A (ja) 皮膚外用剤
JP4824181B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5138262B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4628604B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2005023021A (ja) エラスターゼ阻害剤
JP5144362B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6281761B2 (ja) ヒダカミセバヤエキスを含有する外用剤又は内用剤
JP5468866B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6468595B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2015093848A (ja) 皮膚化粧料及び頭髪化粧料
JP5690149B2 (ja) 外用剤又は内用剤
JP5710193B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5415216B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2007191438A (ja) デスモソーム分解促進剤
JP2004203777A (ja) 老化予防改善化粧料
JP3930179B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4473439B2 (ja) 美白剤
JP6433678B2 (ja) ウグイスカグラの抽出物を含有する外用剤及び内用剤
JP4402274B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4698810B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250