JP5030155B2 - Work vehicle - Google Patents
Work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030155B2 JP5030155B2 JP2007192231A JP2007192231A JP5030155B2 JP 5030155 B2 JP5030155 B2 JP 5030155B2 JP 2007192231 A JP2007192231 A JP 2007192231A JP 2007192231 A JP2007192231 A JP 2007192231A JP 5030155 B2 JP5030155 B2 JP 5030155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pto
- reverse
- shaft
- gear
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
本発明は、農作業用のトラクタ又は土木作業用のホイルローダ等のような作業車両に関するものである。 The present invention relates to a work vehicle such as a tractor for agricultural work or a wheel loader for civil engineering work.
従来から、作業車両としてのトラクタにおいては、エンジンから動力が伝達されるミッションケースに、走行出力用の走行変速機構と、左右の車輪に動力を伝達する差動ギヤ機構と、PTO軸出力用のPTO変速機構とを備えている。PTO軸は、エンジンの動力を作業部に伝達するためのものであり、ミッションケースから外向きに突出している。エンジンからミッションケース内に入力された動力は、走行変速機構及び差動ギヤ機構を介して左右の車輪に伝達されると共に、PTO変速機構を介してPTO軸に伝達される。 Conventionally, in a tractor as a work vehicle, a transmission speed change mechanism for driving output, a differential gear mechanism for transmitting power to left and right wheels, and a PTO shaft output for a transmission case to which power is transmitted from an engine. And a PTO transmission mechanism. The PTO shaft is for transmitting engine power to the working unit, and protrudes outward from the mission case. The power input from the engine into the transmission case is transmitted to the left and right wheels via the traveling speed change mechanism and the differential gear mechanism, and is also transmitted to the PTO shaft via the PTO speed change mechanism.
この種のトラクタの中には、ミッションケース内に逆転PTO機構を備えているものがある(例えば特許文献1参照)。逆転PTO機構は、走行変速機構の駆動方向(回転方向)に関係なく、PTO軸の出力を独立的に逆転させるためのものである。この場合、逆転PTO機構の作用にて独立的にPTO軸を逆転駆動させることが可能なため、例えば作業部に石を噛み込んだ際に、走行機体を後進させなくても、噛み込んだ石を除去できるという利点がある。
しかし、前記従来の構成においては、PTO軸がミッションケースの後部に設けられているのに対して、PTO変速機構及び逆転PTO機構が、走行変速機構と共に、ミッションケースの前部側(PTO軸への動力伝達を継断するPTOクラッチよりも上流側)に配置されているため、走行変速機構とPTO関連の機構(PTO変速機構及び逆転PTO機構)との組み合わせ方によっては、部品点数が増加してPTOクラッチよりも上流側の動力伝達経路の構造が複雑化し、ミッションケース大型化やコスト増大の要因になるという問題があった。本願発明における第1の技術的課題は、PTOクラッチよりも上流側の動力伝達経路の構造を複雑化することなく、PTO軸の独立的な逆転駆動に対応する構成を実現することにある。 However, in the conventional configuration, the PTO shaft is provided at the rear portion of the transmission case, whereas the PTO transmission mechanism and the reverse PTO mechanism are installed together with the traveling transmission mechanism on the front side of the transmission case (to the PTO shaft). Therefore, the number of parts increases depending on the combination of the traveling transmission mechanism and the PTO-related mechanism (PTO transmission mechanism and reverse PTO mechanism). As a result, the structure of the power transmission path on the upstream side of the PTO clutch becomes complicated, resulting in a large transmission case and an increase in cost. The first technical problem in the present invention is to realize a configuration corresponding to independent reverse drive of the PTO shaft without complicating the structure of the power transmission path on the upstream side of the PTO clutch.
ところで、実際にPTO軸を逆転駆動させる操作を実行する機会はまれである。このため、かかる操作に関しては、操作性向上よりも誤操作防止に重点を置いて設計すべきと考えられる。この点、PTO軸の正転変速操作と逆転駆動操作とを1つの操作手段で実行できる構成を採用した場合は、オペレータが前記1つの操作手段を誤操作して、不要なときにPTO軸を逆転駆動させる可能性は否定できない。本願発明における第2の技術的課題は、オペレータの誤操作によるPTO軸の誤作動を抑制することにある。 By the way, there is rarely an opportunity to actually perform an operation to drive the PTO axis in the reverse direction. For this reason, it is considered that such an operation should be designed with emphasis on prevention of erroneous operation rather than improvement in operability. In this regard, when adopting a configuration in which the forward rotation operation and the reverse drive operation of the PTO axis can be executed by one operation means, the operator erroneously operates the one operation means and reverses the PTO axis when unnecessary. The possibility of driving cannot be denied. The second technical problem in the present invention is to suppress malfunction of the PTO shaft due to erroneous operation by the operator.
この技術的課題を達成するため、請求項1の発明は、走行機体に搭載されたエンジンから動力が伝達されるミッションケースに、前記エンジンの動力を作業部に伝達するPTO軸と、前記PTO軸への動力伝達を継断するPTOクラッチと、前記PTO軸の出力を変速するPTO変速機構とを備えており、前記ミッションケース(15)内のうち前記PTO軸(18)の近傍には、前記PTOクラッチ(39)よりも下流側から分岐した動力を伝達可能な逆転切換機構(51)を有しており、前記PTO変速機構(40)が、その中立状態のときに、前記逆転切換機構(51)を経由した動力にて逆転駆動可能に構成されている作業車両であって、前記PTO変速機構(40)を構成する低速ギヤ(44)、高速ギヤ(45)及び中立兼逆転ギヤ(46)と、前記逆転切換機構(51)への前記分岐動力の伝達を継断するための逆転クラッチ(52)とが、前記PTO軸(18)上に配置されており、前記PTO変速機構(40)が中立状態で且つ前記逆転クラッチ(52)が入り状態のときに、前記高速ギヤ(45)と前記逆転切換機構(51)とが前記逆転クラッチ(52)を介して連結され、前記逆転切換機構(51)からの回転動力にて前記中立兼逆転ギヤ(46)を駆動させることによって、前記PTO軸(18)が逆転駆動するように構成されているというものである。 In order to achieve this technical problem, the invention of claim 1 is directed to a transmission case for transmitting power from an engine mounted on a traveling machine body, a PTO shaft for transmitting the power of the engine to a working part, and the PTO shaft. And a PTO transmission mechanism for changing the output of the PTO shaft, and in the vicinity of the PTO shaft (18) in the transmission case (15), A reverse switching mechanism (51) capable of transmitting power branched from the downstream side of the PTO clutch (39) is provided. When the PTO speed change mechanism (40) is in its neutral state, the reverse switching mechanism ( 51) a work vehicle that is reversed drivable configuration at power via the low-speed gear constituting the PTO transmission mechanism (40) (44), high-speed gear (45) and a neutral and reverse (46) and a reverse clutch (52) for interrupting transmission of the branch power to the reverse switching mechanism (51) are disposed on the PTO shaft (18), and the PTO speed change When the mechanism (40) is in the neutral state and the reverse clutch (52) is in the engaged state, the high speed gear (45) and the reverse rotation switching mechanism (51) are connected via the reverse clutch (52), The PTO shaft (18) is configured to be driven in reverse by driving the neutral / reverse gear (46) with rotational power from the reverse switching mechanism (51) .
請求項1の発明によると、走行機体に搭載されたエンジンから回転動力が伝達されるミッションケース内のうちPTO軸の近傍に、PTOクラッチよりも下流側から分岐した回転動力を伝達可能な逆転切換機構を備えており、前記PTO軸の出力を変速するPTO変速機構は、その中立状態のときに、前記逆転切換機構を経由した動力にて逆転駆動可能に構成されている。 According to the first aspect of the present invention, the reverse rotation switching capable of transmitting the rotational power branched from the downstream side of the PTO clutch in the vicinity of the PTO shaft in the transmission case in which the rotational power is transmitted from the engine mounted on the traveling machine body. The PTO speed change mechanism that includes a mechanism and shifts the output of the PTO shaft is configured to be capable of being driven in reverse rotation by power via the reverse rotation switching mechanism when in the neutral state.
前記PTO軸の近傍は、前記ミッションケースの内部の中でもスペースを確保し易い箇所であるから、このような箇所に前記PTO軸を逆転駆動させるための前記逆転切換機構を備えることにより、前記PTOクラッチよりも上流側の動力伝達経路(例えば走行出力用の走行変速機構等)の構造を複雑化することなく、前記PTO軸の独立的な逆転駆動に対応する構成を簡単に実現できる。このため、前記ミッションケースの小型・軽量化、ひいては製造コスト抑制に貢献できるという効果を奏する。 Since the vicinity of the PTO shaft is a place where a space is easily secured even in the inside of the mission case, the PTO clutch can be provided by providing the reverse rotation switching mechanism for driving the PTO shaft to rotate in such a place. The configuration corresponding to the independent reverse drive of the PTO shaft can be easily realized without complicating the structure of the power transmission path on the upstream side (for example, a traveling speed change mechanism for traveling output). For this reason, the mission case can be reduced in size and weight, and as a result, the manufacturing cost can be reduced.
その上、PTO変速機構を、その中立状態のときに、前記逆転切換機構を経由した動力にて逆転駆動可能にすることにより、前記PTO軸を逆転駆動させる構成が採用されている。つまり、前記PTO軸を逆転駆動させるための構成として、前記PTO変速機構を利用しているから、前記PTO変速機構が中立以外の状態である限り、前記PTO軸が逆転駆動することはない。従って、前記PTOクラッチから前記PTO軸への動力伝達経路のコンパクト化に寄与するだけでなく、前記PTO軸の誤作動を確実に防止できるという効果も奏する。 In addition, a configuration is adopted in which the PTO shaft is driven in reverse by allowing the PTO speed change mechanism to be driven in reverse by power via the reverse switching mechanism when in the neutral state. That is, since the PTO transmission mechanism is used as a configuration for driving the PTO shaft in the reverse direction, the PTO shaft is not driven in the reverse direction as long as the PTO transmission mechanism is in a state other than neutral. Therefore, not only contributes to the compactness of the power transmission path from the PTO clutch to the PTO shaft, but also has an effect of reliably preventing malfunction of the PTO shaft.
また、前記PTO軸には、前記PTO逆転操作手段の操作にて前記逆転切換機構への前記分岐動力の伝達を継断するための逆転クラッチが配置されているので、PTO関連の機構が前記PTO軸及びその近傍にまとまることになり、前記PTOクラッチから前記PTO軸への動力伝達経路をコンパクトに構成できる。この点も、前記ミッションケースの小型・軽量化、ひいては製造コスト抑制の一助になる。 The PTO shaft is provided with a reverse clutch for interrupting transmission of the branch power to the reverse switching mechanism by operation of the PTO reverse operation means. As a result, the power transmission path from the PTO clutch to the PTO shaft can be made compact. This also helps to reduce the size and weight of the mission case and thus reduce the manufacturing cost.
以下に、本願発明を作業車両としてのトラクタに適用した実施形態を図面(図1〜図8)に基づいて説明する。図1はトラクタの左側面図、図2はキャビン内部の平面図、図3は動力伝達系のスケルトン図、図4はミッションケース後部の側面断面図、図5はPTO変速機構が低速の状態を示す説明図、図6はPTO変速機構が高速の状態を示す説明図、図7はPTO変速機構が中立の状態を示す説明図、図8はPTO変速機構が中立で且つ逆転クラッチ入りの状態を示す説明図である。 Embodiments in which the present invention is applied to a tractor as a work vehicle will be described below with reference to the drawings (FIGS. 1 to 8). 1 is a left side view of the tractor, FIG. 2 is a plan view of the interior of the cabin, FIG. 3 is a skeleton diagram of the power transmission system, FIG. 4 is a side sectional view of the rear of the transmission case, and FIG. FIG. 6 is an explanatory view showing a high speed state of the PTO transmission mechanism, FIG. 7 is an explanatory view showing a neutral state of the PTO transmission mechanism, and FIG. 8 is a state where the PTO transmission mechanism is neutral and includes a reverse clutch. It is explanatory drawing shown.
(1).トラクタの概要
まず始めに、図1及び図2を参照しながら、トラクタ1の概要について説明する。
(1). First, an outline of the tractor 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
実施形態におけるトラクタ1の走行機体2は、走行部としての左右一対の前車輪3と同じく左右一対の後車輪4とで支持されている。走行機体2の前部に搭載されたディーゼル式エンジン5にて前車輪3及び後車輪4を駆動することにより、トラクタ1は前後進走行するように構成されている。エンジン5はボンネット6にて覆われている。走行機体2の上面にはキャビン7(操縦部)が設置され、該キャビン7の内部には、操縦座席8と、かじ取りすることによって前車輪3の操向方向を左右に動かすようにした操縦ハンドル9(丸ハンドル)とが配置されている。キャビン7の外側部には、オペレータが乗降するステップ10が設けられ、該ステップ10より内側で且つキャビン7の底部より下側には、エンジン5に燃料を供給する燃料タンク11が設けられている。
The
図1及び図2に示すように、キャビン7内の操縦ハンドル9は、操縦座席8の前方に位置する操縦コラム100上に配置されている。操縦コラム100の左側には、走行機体2の進行方向を前進と後進とに切り換え操作するための前後進切換レバー101と、エンジン5からの動力を継断する油圧クラッチ(図示せず)を切り操作するためのクラッチペダル102とが配置されている。操縦コラム100の右側には、走行機体2を制動操作するための左右一対のブレーキペダル103が配置されている。キャビン7内の床板104のうち操縦コラム100の右側(ブレーキペダル103の近傍)には、エンジン回転数を増減速させるためのアクセルペダル105が配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the steering handle 9 in the cabin 7 is disposed on a
操縦座席8の左右両側にはサイドコラム106,107が設けられている。左サイドコラム106上には、後述する油圧式無段変速機20の出力及び回転数を作業状態に応じて所定範囲に設定保持するための副変速レバー108と、後述するPTO軸18の出力を複数段(実施形態では正転2段)及び中立に切り換え操作するPTO変速操作手段としてのPTO変速レバー109とが配置されている。副変速レバー108の前方には、ブレーキペダル103を踏み込み位置に保持するための駐車ブレーキレバー110が配置されている。PTO変速レバー109の後方であって、操縦座席8における背もたれ8aの後方一側寄り部位に、後述するPTO軸18の逆転駆動操作を実行するPTO逆転操作手段としてのPTO逆転レバー111がPTO変速レバー109とは別個に配置されている。実施形態のPTO逆転レバー111は縦軸112回りに前後回動操作可能に構成されている。
右サイドコラム107上には、走行機体2の前進、停止、後退及びその車速を無段階に変更操作するための主変速レバー113や、走行機体2の後方に配置されるポテトハーベスタ等の作業部(図示せず)の高さ位置を手動にて変更調節するための作業部調節レバー114等が配置されている。
On the
一方、図1に示すように、走行機体2は、フロントバンパ12及び前車軸ケース(図示せず)を有するエンジンフレーム13と、エンジンフレーム13の後部にボルトにて取り外し可能に固定された左右の機体フレーム14を備えている。機体フレーム14の後部には、エンジン5からの動力を適宜変速して前車輪3、後車輪4及び後述するPTO軸18に伝達するためのミッションケース15が搭載されている。後車輪4は、ミッションケース15の外側面から外向きに突出するように装着された後車軸ケース(図示せず)を介して取り付けられている。左右の後車輪4の上方は、機体フレーム14に固定されたフェンダ16にて覆われている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
ミッションケース15の後部上面には、ポテトハーベスタ等の作業部を昇降動させるための油圧式昇降機構17が着脱可能に取り付けられている。詳細は図示していないが、作業部はミッションケース15の後部に3点リンク機構を介して連結される。ミッションケース15の後面には、作業部にPTO駆動力を伝達するためのPTO軸18が後ろ向きに突設されている。
On the rear upper surface of the
(2).トラクタの動力伝達系
次に、図3を参照しながら、トラクタ1の動力伝達系について説明する。
(2). Next, the power transmission system of the tractor 1 will be described with reference to FIG.
実施形態のトラクタ1においては、エンジン5の動力が油圧式無段変速機20を介してミッションケース15に伝達され、ミッションケース15から前車輪3、後車輪4及びPTO軸18に分配するように構成されている。油圧式無段変速機20は、容量可変型の油圧ポンプ21と油圧モータ22とを備えている。油圧ポンプ21における回転斜板(図示せず)の傾斜角度を変更調節して、油圧モータ22への作動油の吐出方向及び吐出量を変更することにより、油圧モータ22から突出したモータ出力軸24の回転方向及び回転数が任意に調節される構成になっている。なお、実施形態の油圧式無段変速機20は、ミッションケース15に隣接して設けられるか、又は、ミッションケース15に外付けされている。
In the tractor 1 of the embodiment, the power of the engine 5 is transmitted to the
油圧式無段変速機20は、エンジン5から突出して油圧ポンプ21を貫通したポンプ出力軸23経由の動力伝達経路と、油圧モータ22から突出したモータ出力軸24経由の動力伝達経路との2つの経路を有している。実施形態の油圧式無段変速機20は、ポンプ出力軸23経由の回転動力とモータ出力軸24経由の回転動力とからなる合成動力によって、前車輪3及び後車輪4を回転駆動させる油圧・機械式駆動モード(HMTモード)と、モータ出力軸24経由の回転動力だけで前車輪3及び後車輪4を回転駆動させる油圧式駆動モード(HSTモード)とを切り換えて実行し得るように構成されている。
The hydraulic continuously
HMTモードの場合は、ミッションケース15内にある伝動切換機構25にて、ポンプ出力軸23経由の回転動力とモータ出力軸24経由の回転動力とが合成され、当該合成動力が伝動切換機構25から中間軸26に伝達される。HSTモードの場合は、モータ出力軸24経由の回転動力のみが伝動切換機構25を介して中間軸26に伝達される。
In the HMT mode, the
いずれのモードの場合も、中間軸26に伝達された回転動力は、副変速機構27を介して前車輪3側と後車輪4側とに分岐される。前車輪3側では、副変速機構27から前輪増速機構28、前後両端に自在継手を有する推進軸29及びフロントアクスル機構30を経由して、左右の前車輪3を回転可能に支持する前輪出力軸31に動力伝達される。後車輪4側においては、副変速機構27から後輪デフ機構32を介して、左右の後車輪4を回転可能に支持する後輪出力軸33に動力伝達される。なお、中間軸26、副変速機構27、前輪増速機構28及び後輪デフ機構32等は、前述した伝動切換機構25と同様に、ミッションケース15内に収容されている。
In any mode, the rotational power transmitted to the
(3).PTO駆動系の概略
次に、図3〜図8を参照しながら、PTO駆動系の概略について説明する。
(3). Outline of PTO Drive System Next, an outline of the PTO drive system will be described with reference to FIGS.
ポンプ出力軸23の回転動力は、選択中のモードに関係なく、動力伝達継断用のPTOクラッチ39を介して、ミッションケース15内の後部に配置されたPTO変速機構40に伝達される。図4に示すように、実施形態では、PTOクラッチ39として湿式多板クラッチを採用している。なお、ポンプ出力軸23の動力の一部は、ポンプ出力軸23のうちPTOクラッチ39よりも上流側から、伝達ギヤ機構38(図3及び図4参照)を介して油圧式昇降機構17のチャージポンプ(図示せず)に分岐して伝達される。
The rotational power of the
PTO変速機構40は、PTO軸18の出力を複数段(実施形態では正転2段)及び中立に変速するためのものであり、ポンプ出力軸23にPTOクラッチ39を介して同心状に連結されたPTO推進軸41と、PTO推進軸41と平行状に延びるPTO軸18に被嵌された低速ギヤ44、高速ギヤ45及び中立兼逆転ギヤ46とを備えている。
The
詳細は図示していないが、PTO変速レバー109を中立以外(低速側又は高速側)の位置に変速操作すると、PTOクラッチ油圧電磁弁の切換駆動にてPTOクラッチシリンダが作動して、PTOクラッチ39が動力接続状態になる。その結果、ポンプ出力軸23とPTO推進軸41とが一体回転するように連結され、ポンプ出力軸23からPTO推進軸41に向けて回転動力が伝達される。
Although not shown in detail, when the
PTO推進軸41には、PTO軸18の低速ギヤ44に常時噛み合う低速入力ギヤ42と、PTO軸18の高速ギヤ45に常時噛み合う高速入力ギヤ43とが一体的に固着されている。これらギヤ42,44(又は43,45)の噛み合いによって、PTO推進軸41はPTO軸18に動力伝達可能に連結されている。
The
低速ギヤ44及び高速ギヤ45は、PTO軸18の正転駆動力を変速する正転変速ギヤ手段に相当するものであり、中立兼逆転ギヤ46は、逆転切換機構51からの回転動力を受け取る減速ギヤ手段に相当するものである。実施形態では、PTO軸18の突出端側に低速ギヤ44が位置し、基端側に高速ギヤ45が位置している。そして、低速ギヤ44と高速ギヤ45との間に中立兼逆転ギヤ46が位置している。
The
PTO軸18には、変速スライダ47を相対回転不能で且つ軸線方向にスライド可能にスプライン嵌合させている。この変速スライダ47の作用にて、低速ギヤ44、高速ギヤ45及び中立兼逆転ギヤ46はPTO軸18に択一的に連結される。変速スライダ47には、PTO推進軸41やPTO軸18と平行状に配置されたシフタ軸49に沿ってスライド移動可能な変速シフトフォーク48を係合させている。変速シフトフォーク48は、PTO変速リンク機構50を介してキャビン7内のPTO変速レバー109に連動連結されている。
A
PTO変速レバー109の変速操作にて変速シフトフォーク48をシフタ軸49に沿ってスライド移動させ、変速スライダ47をPTO軸18に沿ってスライド移動させることにより、択一的に選択されたギヤ44〜46のいずれかがPTO軸18に連結される。低速ギヤ44が選択された低速駆動状態、又は高速ギヤ45が選択された高速駆動状態のときは、低速又は高速の正転方向の回転動力(正転駆動力)がPTO推進軸41からPTO軸18に伝達され、PTO軸18が正転方向に回転駆動する(図5及び図6参照)。中立兼逆転ギヤ46にはPTO推進軸41から直接動力伝達できないので、中立兼逆転ギヤ46が選択された中立状態のときは、後述する逆転切換機構51からの回転動力が中立兼逆転ギヤ46に伝達されない限り、PTO軸18に回転動力が伝達されず、駆動停止状態になる(図4及び図7参照)。
The
ミッションケース15内のうちPTO軸18の下方には、PTO推進軸41の回転動力を利用してPTO軸18を逆転駆動させるための逆転切換機構51が配置されている。逆転切換機構51は、PTO軸18の基端部に取り付けられた逆転クラッチ52と、PTO推進軸41やPTO軸18と平行状に配置されたカウンタ軸53とを備えている。
A reverse rotation switching mechanism 51 for driving the
逆転クラッチ52は、カウンタ軸53への動力伝達を継断するためのものであり、PTO軸18の基端部に、相対回転可能で且つ軸線方向にスライド可能に被嵌されている。実施形態では、逆転クラッチ52として噛み合い式のドグクラッチを採用している。逆転クラッチ52の外周前端部には、クラッチギヤ54が一体的に形成されている。クラッチギヤ54は、PTO軸18とカウンタ軸53との間にある中継軸57に回転可能に軸支された中継ギヤ58と常時噛み合っている。
The reverse clutch 52 is for interrupting power transmission to the
逆転クラッチ52を後方にスライド移動させた入り状態のとき(図8参照)は、逆転クラッチ52が高速ギヤ45に一体回転するように連結される。逆転クラッチ52を前方にスライド移動させた切り状態のとき(図4〜図7参照)は、両者52,45の連結が解除される。また、逆転クラッチ52には、前述のシフタ軸49に沿ってスライド移動可能な逆転シフトフォーク55を係合させている。逆転シフトフォーク55は、PTO逆転リンク機構56を介してキャビン7内のPTO逆転レバー111に連動連結されている。
When the reverse clutch 52 is slid rearward (see FIG. 8), the reverse clutch 52 is connected to the
カウンタ軸53には、大径で歯数の多い逆転入力ギヤ59と、小径で歯数の少ない逆転出力ギヤ60とが固着されている。逆転入力ギヤ59は中継軸57の中継ギヤ58に常時噛み合っており、逆転出力ギヤ60はPTO軸18の中立兼逆転ギヤ46に常時噛み合っている。
On the
この場合、PTO変速機構40が中立状態であれば、逆転切換機構51からの回転動力にてPTO軸18が逆転駆動可能になっている。実施形態においては、PTO変速機構40が中立状態で且つ逆転クラッチ52が入り状態のときに、逆転切換機構51からの回転動力にて中立兼逆転ギヤ46を回転駆動させることによって、PTO軸18が逆転駆動する構成になっている。
In this case, if the PTO
すなわち、PTO逆転レバー111の逆転入り操作にて逆転シフトフォーク55をシフタ軸49に沿ってスライド移動させ、逆転クラッチ52をPTO軸18に沿って後方にスライド移動させることにより、逆転クラッチ52は入り状態になり、逆転クラッチ52と高速ギヤ45とが一体回転するように連結される。
That is, the reverse
このとき、PTO変速レバー109を中立側に操作して、変速スライダ47にて中立兼逆転ギヤ46が選択されていれば(PTO変速機構40が中立状態であれば)、高速ギヤ45はPTO軸18に対して自由回転可能な状態になる一方、中立兼逆転ギヤ46とPTO軸18とが一体回転するように連結される。そうすると、PTOクラッチ39よりも下流側にあるPTO推進軸41の回転動力は、高速入力ギヤ43から高速ギヤ45及びクラッチギヤ54と中継ギヤ58とを介して、カウンタ軸53の逆転入力ギヤ59に伝達され、カウンタ軸53の逆転出力ギヤ60から中立兼逆転ギヤ46を介して、PTO軸18に逆転方向の回転動力(逆転駆動力)として伝達される。その結果、PTO軸18が逆転方向に回転駆動する(図8参照)。実施形態では、このときのPTO軸18の逆転速度が、低速での正転速度(PTO軸18が低速にて正転方向に回転駆動するときの速度)よりも更に遅くなるように設定されている。
At this time, if the PTO
なお、PTO変速レバー109を中立以外(低速側又は高速側)に変速操作すると共に、PTO逆転レバー111を逆転入り操作した場合は、中立兼逆転ギヤ46がPTO軸18に対して自由回転可能な状態になるので、逆転切換機構51を経由した回転動力がPTO軸18に伝達されることはない。特に実施形態では、変速シフトフォーク48と逆転シフトフォーク55とが共通のシフタ軸49に沿ってスライド移動し、高速状態での変速シフトフォーク48のスライド位置(図6参照)と、入り状態での逆転シフトフォーク55のスライド位置(図8参照)とが一部重複するように設定されている。このため、PTO変速レバー109を高速側に変速操作すると共に、PTO逆転レバー111を逆転入り操作しようとしても、シフトフォーク48,55同士が互いにかち合うことになり、変速スライダ47と逆転クラッチ52との両方を同時に、高速ギヤ45に連結する事態は生じない。
Note that when the PTO
(4).PTO駆動系を構成する各部の詳細構造
次に、図4〜図8を参照しながら、PTO変速機構40を中心に、PTO駆動系を構成する各部の詳細構造について説明する。
(4). Detailed structure of each part constituting the PTO drive system Next, a detailed structure of each part constituting the PTO drive system will be described with reference to FIGS.
図4に示すように、PTO推進軸41は、ミッションケース15内の後部上側に設けられた玉軸受61,62にて回転可能に軸支されている。PTO推進軸41の低速入力ギヤ42は、PTO軸18の低速ギヤ44に対応してPTO推進軸41の後部側に位置している。高速入力ギヤ43は、PTO軸18の高速ギヤ45に対応してPTO推進軸41の前部側に位置している。
As shown in FIG. 4, the
PTO軸18は、PTO推進軸41と平行状な姿勢でミッションケース15の後面に形成された軸穴63を貫通しており、ミッションケース15内の後部中央付近に設けられた玉軸受64,65にて回転可能に軸支されている。PTO軸18には、突出端側(後ろ側、図4〜図8では右側)から基端側(前側)に向かって順に、低速ギヤ44、中立兼逆転ギヤ46、高速ギヤ45、逆転クラッチ52が取り付けられている。
The
図5〜図8に示すように、低速ギヤ44及び高速ギヤ45は、それぞれ対応する玉軸受66,67を介してPTO軸18に回転可能に軸支されている。高速ギヤ45の後面側に一体形成された後ろボス部68には玉軸受69が被嵌されており、当該後ろボス部68に被嵌された玉軸受69にて中立兼逆転ギヤ46が回転可能に軸支されている。逆転クラッチ52はころ軸受70を介してPTO軸18に回転可能に軸支されている。
As shown in FIGS. 5 to 8, the
低速ギヤ44の前面側に一体形成された前ボス部71の外周前端部には、複数個の低速用係合突起72が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。中立兼逆転ギヤ46の後面側に一体形成された後ろボス部73は、高速ギヤ45の後ろボス部68よりも更に後方に突出しており、中立兼逆転ギヤ46における後ろボス部73の内周後端部には、複数個の中立用係合突起74が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。高速ギヤ45における後ろボス部68の内周後端部にも、複数個の高速用係合突起75が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。
A plurality of low-speed engagement protrusions 72 are formed at appropriate intervals along the circumferential direction at the outer peripheral front end portion of the front boss portion 71 integrally formed on the front surface side of the low-
高速ギヤ45の前面側に一体形成された前ボス部76の内周前端部には、複数個の逆転用係合突起77が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている一方、逆転クラッチ52の外周後端部には、高速ギヤ45の逆転用係合突起77に係合可能な複数個の逆転用係合爪78が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。
A plurality of
PTO軸18の外周のうち低速ギヤ44と中立兼逆転ギヤ46との間は、スプライン溝を有する前後一対のスプライン部81,82になっており、当該スプライン部81,82に、スプライン穴を有する変速スライダ47が相対回転不能で且つ軸線方向にスライド可能に被嵌されている。
Between the low-
変速スライダ47の内周後端部には、低速ギヤ44の低速用係合突起72と前後両スプライン部81,82とに係合可能な複数個の後ろ係合爪83が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。また、変速スライダ47の内周中央部には、前後両スプライン部81,82に係合可能な複数個の中央係合爪84が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。更に、変速スライダ47の内周前端部には、高速ギヤ45の高速用係合突起75と前スプライン部81とに係合可能な複数個の前係合爪85が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。変速スライダ47の外周前端部には、中立兼逆転ギヤ46の中立用係合突起74に係合可能な複数個の外周係合爪86が円周方向に沿って適宜間隔にて形成されている。
A plurality of
中継ギヤ58を回転可能に軸支する中継軸57は、ミッションケース15内の中仕切り壁に、後ろ向きに突出するようにして固定されている。カウンタ軸53は、ミッションケース15内の後部下側に設けられた玉軸受87,88にて回転可能に軸支されている。カウンタ軸53の逆転入力ギヤ59は、中継軸57の中継ギヤ58に対応してカウンタ軸53の前部側に位置している。逆転出力ギヤ60は、PTO軸18の中立兼逆転ギヤ46に対応してカウンタ軸53の後部側に位置している。
The
以下に、PTO変速機構40の切換動作について説明する。図5に示すように、PTO逆転レバー111の逆転切り操作により高速ギヤ45の逆転用係合突起77と逆転クラッチ52の逆転用係合爪78との係合を解除した状態で、PTO変速レバー109を低速側に変速操作すると、変速スライダ47がPTO軸18に沿って後方に移動して、低速ギヤ44の低速用係合突起72と変速スライダ47の後ろ係合爪83とが係合すると共に、PTO軸18の後ろスプライン部82と変速スライダ47の中央係合爪84とが係合する。その結果、PTO軸18が低速にて正転方向に回転駆動する。
Hereinafter, the switching operation of the
図6に示すように、PTO逆転レバー111を逆転切り操作した状態で、PTO変速レバー109を高速側に変速操作すると、変速スライダ47がPTO軸18に沿って前方に移動して、高速ギヤ45の高速用係合突起75と変速スライダ47の前係合爪85とが係合すると共に、PTO軸18の後ろスプライン部82と変速スライダ47の中央及び後ろ係合爪84,83とが係合する。その結果、PTO軸18が高速にて正転方向に回転駆動する。
As shown in FIG. 6, when the PTO
図7に示すように、PTO逆転レバー111を逆転切り操作した状態で、PTO変速レバー109を中立側に操作すると、変速スライダ47がPTO軸18に沿って移動して、中立兼逆転ギヤ46の中立用係合突起74と変速スライダ47の外周係合爪86とが係合すると共に、PTO軸18の後ろスプライン部82と変速スライダ47の前及び中央係合爪85,84とが係合する。その結果、PTO軸18が駆動停止状態になる。
As shown in FIG. 7, when the PTO
図8に示すように、PTO変速レバー109を中立側に操作した状態で、PTO逆転レバー111を逆転入り操作すると、逆転クラッチ52がPTO軸18に沿って後方に移動して、高速ギヤ45の逆転用係合突起77と逆転クラッチ52の逆転用係合爪78とが係合する。その結果、PTO軸18が低速正転駆動時よりも更に遅い速度で逆転方向に回転駆動する。
As shown in FIG. 8, when the PTO
(5).作用効果
以上の構成によると、走行機体2に搭載されたエンジン5から回転動力が伝達されるミッションケース15内のうちPTO軸18の近傍に、PTOクラッチ39よりも下流側から分岐した回転動力を伝達可能な逆転切換機構51を備えており、PTO変速機構40が中立状態のときは、逆転切換機構51からの動力にてPTO軸18が逆転駆動し得るように構成されている。
(5). According to the above-described configuration, the rotational power branched from the downstream side of the PTO clutch 39 in the vicinity of the
PTO軸18の近傍は、ミッションケース15の内部の中でもスペースを確保し易い箇所であるから、このような箇所にPTO軸18を逆転駆動させるための逆転切換機構51を備えることにより、PTOクラッチ39よりも上流側の動力伝達経路(例えば伝動切換機構25や副変速機構27等)の構造を複雑化することなく、PTO軸18の独立的な逆転駆動に対応する構成を簡単に実現できる。このため、ミッションケース15の小型・軽量化、ひいては製造コスト抑制に貢献できる。
Since the vicinity of the
また、実施形態では、PTO軸18上に、PTO推進軸41から逆転切換機構51に向けての回転動力の伝達を継断するための逆転クラッチ52と、PTO軸18の出力を変速するPTO変速機構40とが配置されており、PTO変速機構40における正転変速ギヤ手段を構成する高速ギヤ45と逆転切換機構51とが、逆転クラッチ52を介して動力継断可能に連結されているので、PTO関連の機構がPTO軸18及びその近傍にまとまることになり、PTOクラッチ39からPTO軸18への動力伝達経路をコンパクトに構成できる。この点も、ミッションケース15の小型・軽量化、ひいては製造コスト抑制の一助になる。
In the embodiment, the
更に、PTO変速機構40が中立状態で且つ逆転クラッチ52が入り状態のときに、逆転切換機構51からの回転動力にて減速ギヤ手段としての中立兼逆転ギヤ46を駆動させることによって、PTO軸18が逆転駆動するように構成されている。この構成から分かるように、PTO出力用のファイナルギヤである中立兼逆転ギヤ46と逆転切換機構51とが別々に存在するから、PTO軸18近傍のスペースを有効利用して中立兼逆転ギヤ46を大径に(歯数を多く)することが可能であり、大きな減速比で減速された逆転駆動力を簡単に得られる。
Further, when the
その上、PTO軸18を逆転駆動させるための構成として、PTO変速機構40を構成する中立兼逆転ギヤ46を利用しているから、PTO変速機構40が低速又は高速駆動状態である限り、PTO軸18が逆転方向に回転駆動することはない。従って、PTOクラッチ39からPTO軸18への動力伝達経路のコンパクト化に寄与するだけでなく、PTO軸18の誤作動を確実に防止できる。
In addition, since the neutral /
ところで、PTO軸18を逆転駆動させる操作を実行する機会はまれであり、かかる操作に関しては、操作性向上よりも誤操作防止に重点を置いて設計すべきと考えられる。この点、PTO軸18の正転変速操作と逆転駆動操作とを1つの操作手段で実行できる構成を採用した場合は、オペレータが前記1つの操作手段を誤操作して、不要なときにPTO軸18を逆転駆動させる可能性は否定できない。
By the way, there is rarely an opportunity to execute an operation to drive the
これに対して実施形態では、PTO変速機構40を変速操作するPTO変速操作手段としてのPTO変速レバー109とは別個に、PTO軸18の逆転駆動操作を実行するPTO逆転操作手段としてのPTO逆転レバー111を備えているから、オペレータは、PTO変速機構40の変速操作(PTO軸18の正転変速操作)と、PTO軸18の逆転駆動操作とを、それぞれ異なるレバー109,111の操作にて実行しなければならない。このため、PTO軸18を回転駆動させたい方向と逆向きに回転駆動させるような誤操作を著しく防止又は低減でき、PTO軸18駆動時の安全性が向上する。
In contrast, in the embodiment, a PTO reverse lever as a PTO reverse operation means for executing a reverse drive operation of the
しかも、通常あまり操作することのないPTO逆転レバー111がPTO変速レバー109の後方に配置されているので、通常作業の際に、PTO逆転レバー111の存在が邪魔にならず、誤操作防止の点で高い効果を発揮するのである。
In addition, since the PTO
(6).その他
本願発明は、前述の実施形態に限らず、様々な態様に具体化できる。例えば本願発明はトラクタに限らず、田植機やコンバイン等の農作業機や、ホイルローダ等の特殊作業用車両にも適用可能である。また、PTO変速操作手段やPTO逆転操作手段は、レバータイプに限らず、ボタンタイプ(スイッチタイプ)であってもよい。その他、各部の構成は図示の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
(6). Others The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied in various forms. For example, the present invention is not limited to a tractor but can be applied to agricultural machines such as rice transplanters and combines, and special work vehicles such as wheel loaders. Further, the PTO speed change operation means and the PTO reverse rotation operation means are not limited to the lever type, but may be a button type (switch type). In addition, the configuration of each unit is not limited to the illustrated embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1 トラクタ
2 走行機体
3 前車輪
4 後車輪
5 エンジン
7 キャビン
17 油圧式昇降機構
18 PTO軸
20 油圧式無段変速機
39 PTOクラッチ
40 PTO変速機構
41 PTO推進軸
44 低速ギヤ
45 高速ギヤ
46 中立兼逆転ギヤ
47 変速スライダ
51 逆転切換機構
52 逆転クラッチ
53 カウンタ軸
54 クラッチギヤ
109 PTO変速レバー
111 PTO逆転レバー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
前記PTO変速機構(40)を構成する低速ギヤ(44)、高速ギヤ(45)及び中立兼逆転ギヤ(46)と、前記逆転切換機構(51)への前記分岐動力の伝達を継断するための逆転クラッチ(52)とが、前記PTO軸(18)上に配置されており、
前記PTO変速機構(40)が中立状態で且つ前記逆転クラッチ(52)が入り状態のときに、前記高速ギヤ(45)と前記逆転切換機構(51)とが前記逆転クラッチ(52)を介して連結され、前記逆転切換機構(51)からの回転動力にて前記中立兼逆転ギヤ(46)を駆動させることによって、前記PTO軸(18)が逆転駆動するように構成されている、
作業車両。 A PTO shaft (18) for transmitting the power of the engine (5) to the working part to a transmission case (15) to which power is transmitted from the engine (5) mounted on the traveling machine body (2), and the PTO shaft ( a PTO clutch (39) for Tsugidan power transmission to 18), wherein comprises a PTO transmission mechanism (40) for shifting the output of the PTO shaft (18), of the transmission in the case (15) wherein In the vicinity of the PTO shaft (18), there is a reverse rotation switching mechanism (51) capable of transmitting power branched from the downstream side of the PTO clutch (39), and the PTO speed change mechanism (40) A work vehicle configured to be capable of reverse drive with power via the reverse switching mechanism (51) when in a neutral state ;
In order to cut off transmission of the branch power to the low speed gear (44), the high speed gear (45) and the neutral / reverse gear (46) constituting the PTO transmission mechanism (40) and the reverse switching mechanism (51). Of the reverse clutch (52) is disposed on the PTO shaft (18),
When the PTO transmission mechanism (40) is in a neutral state and the reverse clutch (52) is in an engaged state, the high speed gear (45) and the reverse rotation switching mechanism (51) are connected via the reverse clutch (52). The PTO shaft (18) is reversely driven by driving the neutral and reverse gear (46) with rotational power from the reverse switching mechanism (51).
Work vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192231A JP5030155B2 (en) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | Work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192231A JP5030155B2 (en) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | Work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009029170A JP2009029170A (en) | 2009-02-12 |
JP5030155B2 true JP5030155B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=40400186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192231A Expired - Fee Related JP5030155B2 (en) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | Work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5030155B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150010214A (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-28 | 대동공업주식회사 | Sub transmission of agriculture vehicle |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6307003B2 (en) * | 2014-10-15 | 2018-04-04 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58190221A (en) * | 1982-04-27 | 1983-11-07 | 株式会社東芝 | Automatic monitoring circuit for protecting relay |
JP3940195B2 (en) * | 1997-02-07 | 2007-07-04 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | Tractor PTO device |
JPH10315794A (en) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Pto transmission gear for tractor |
JP2000043596A (en) * | 1999-07-23 | 2000-02-15 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | Transmission mechanism for agricultural tractor |
-
2007
- 2007-07-24 JP JP2007192231A patent/JP5030155B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150010214A (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-28 | 대동공업주식회사 | Sub transmission of agriculture vehicle |
KR102080933B1 (en) | 2013-07-18 | 2020-02-24 | 대동공업주식회사 | Sub transmission of agriculture vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009029170A (en) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7034051B2 (en) | Tractor speed change transmission device and tractor | |
JP3936854B2 (en) | Gearbox for work vehicle | |
JP2009214818A (en) | Work vehicle | |
JP2017036773A (en) | Auxiliary shifting device and work vehicle equipped with the same | |
JP5030155B2 (en) | Work vehicle | |
JP3868257B2 (en) | Gearbox for work vehicle | |
JP2009029169A (en) | Working vehicle | |
JP2009018685A (en) | Working vehicle | |
JP5207787B2 (en) | Work vehicle | |
JP7502234B2 (en) | Power transmission device for work vehicle | |
JP4323000B2 (en) | Work vehicle | |
JP3750166B2 (en) | Transmission | |
JP2009018684A (en) | Working vehicle | |
JP4996358B2 (en) | Transmission device for passenger vehicle | |
JP7500394B2 (en) | Power transmission mechanism and work vehicle | |
JP5037426B2 (en) | Work vehicle | |
JP4296386B2 (en) | Powered vehicle | |
JP7206077B2 (en) | Tractor travel transmission and tractor equipped with this tractor travel transmission | |
JP5547389B2 (en) | Hydraulic-mechanical transmission | |
JP5083497B2 (en) | Tractor | |
JP7134032B2 (en) | Tractor travel transmission and tractor equipped with this tractor travel transmission | |
JP2008049867A (en) | Crawler type working vehicle | |
JP2007191022A (en) | Auxiliary speed change mechanism of tractor | |
JP3875593B2 (en) | Work vehicle transmission | |
JP6561440B2 (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120620 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5030155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |