Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5023848B2 - Information processing system - Google Patents

Information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP5023848B2
JP5023848B2 JP2007175369A JP2007175369A JP5023848B2 JP 5023848 B2 JP5023848 B2 JP 5023848B2 JP 2007175369 A JP2007175369 A JP 2007175369A JP 2007175369 A JP2007175369 A JP 2007175369A JP 5023848 B2 JP5023848 B2 JP 5023848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
information processing
processing terminal
host device
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007175369A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008276725A (en
JP2008276725A5 (en
Inventor
大 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007175369A priority Critical patent/JP5023848B2/en
Priority to US12/059,087 priority patent/US8250245B2/en
Publication of JP2008276725A publication Critical patent/JP2008276725A/en
Publication of JP2008276725A5 publication Critical patent/JP2008276725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023848B2 publication Critical patent/JP5023848B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、情報処理端末を複数の動作モードで動作させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for operating an information processing terminal in a plurality of operation modes.

使い勝手のよいインターフェースとして、USB(Universal Serial Bus)規格が広く普及している。最近では、例えば音楽を再生する携帯音楽プレーヤや、画像を撮影し表示するデジタルカメラや、テキストデータ化した書籍を閲覧できる電子ブックなどにおいても、このUSB規格が用いられるようになった。このようなUSB規格を実装する端末(以下、USB端末という)は、ホスト装置に接続されることにより、そのホスト装置から新たなデータが追加されたり、格納しているデータをそのホスト装置に転送したりすることができる。特許文献1には、USB端末を紛失したときに悪意のあるユーザによってデータの改竄や不正コピーが行われないように、ホスト装置からUSB端末へのアクセスを制限するための技術が開示されている。
特許第3766429号公報
As a user-friendly interface, the USB (Universal Serial Bus) standard is widely used. Recently, for example, portable USB music players that play music, digital cameras that capture and display images, and electronic books that can read books converted to text data have also been used. A terminal that implements the USB standard (hereinafter referred to as a USB terminal) is connected to the host device, so that new data is added from the host device, or stored data is transferred to the host device. You can do it. Patent Document 1 discloses a technique for restricting access from a host device to a USB terminal so that a malicious user does not tamper or copy data when the USB terminal is lost. .
Japanese Patent No. 3766429

ところで、このようなUSB端末は、ホスト装置に接続されているときには、いわゆるスレーブモードに遷移し、完全にホスト装置によって制御されるため、USB端末側ではユーザの操作に応じた処理を実行することができない。例えば、携帯音楽プレーヤであれば、ホスト装置に接続されている間は、ホスト装置から音楽データの追加や削除を行うことはできるが、携帯音楽プレーヤ側で音楽を再生することはできない。そのため、例えばホスト装置を用いて携帯音楽プレーヤに新たな音楽データを追加したときに、携帯音楽プレーヤをホスト装置に接続させたまま、その音楽データに基づいた音楽を携帯音楽プレーヤ側で再生するといったことができない。
つまり、USB端末が単体で動作する再生モード時は、USB端末が自装置内の記憶装置のファイルシステムを管理するのに対し、スレーブモードではUSB接続先のホスト装置がUSB端末内の記憶装置のファイルシステムを管理する。競合によるデータの不整合や破損を防ぐために、USB端末内の記憶装置のファイルシステムの管理は、USB端末側かホスト装置側のいずれかからしか行えない。従来のUSB端末は、この動作モードの切り替えをホスト装置との接続の有無を判断して行っていたため、ホスト装置に接続されているときには、USB端末側で処理を実行することができなかった。さらに、スレーブモードにおいては、ホスト装置とUSB端末とが接続されていても、USB端末をホスト装置から操作して、USB端末側で処理を実行させることは不可能であった。これは、ユーザにとっては使い勝手が悪く、不便であった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、USB端末のような情報処理端末がホスト装置に接続された状態であっても、その情報処理端末においてユーザの操作に応じた処理を実行することを目的とする。
By the way, when such a USB terminal is connected to the host device, it shifts to a so-called slave mode and is completely controlled by the host device, so that the USB terminal side executes processing according to the user's operation. I can't. For example, in the case of a portable music player, music data can be added or deleted from the host device while connected to the host device, but music cannot be played on the portable music player side. Therefore, for example, when new music data is added to the portable music player using the host device, music based on the music data is reproduced on the portable music player side while the portable music player is connected to the host device. I can't.
That is, in the playback mode in which the USB terminal operates alone, the USB terminal manages the file system of the storage device in its own device, whereas in the slave mode, the host device connected to the USB is the storage device in the USB terminal. Manage file systems. In order to prevent data inconsistency and corruption due to competition, the file system of the storage device in the USB terminal can be managed only from either the USB terminal side or the host device side. Since the conventional USB terminal switches the operation mode by determining whether or not it is connected to the host device, the process cannot be executed on the USB terminal side when connected to the host device. Further, in the slave mode, even if the host device and the USB terminal are connected, it is impossible to operate the USB terminal from the host device and execute processing on the USB terminal side. This is inconvenient and inconvenient for the user.
The present invention has been made in view of such circumstances, and even when an information processing terminal such as a USB terminal is connected to a host device, processing according to a user operation is executed in the information processing terminal. The purpose is to do.

上記課題を解決するために、本発明は、USB(Universal Serial Bus)規格に従って命令を送信するホスト装置と、そのホスト装置から送信されてくる命令に対してUSB規格に従って応答する情報処理端末とを備える情報処理システムであって、前記情報処理端末は、データを記憶する記憶手段と、操作に応じた信号を供給する第1の操作手段と、当該情報処理端末の動作モードである第1の動作モード及び第2の動作モードのうち、前記第1の動作モードにおいては、前記第1の操作手段から供給される信号に応じた処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行する第1の処理手段とを備え、前記ホスト装置は、操作に応じた信号を供給する第2の操作手段と、前記情報処理端末の動作モードが前記第2の動作モードである時、前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の前記記憶手段に対する処理が当該ホスト装置に指示されると、当該記憶手段に記憶されているデータを用いて当該処理を行う第2の処理手段とを備えることを特徴とする情報処理システムを提供する。
前記ホスト装置は、前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の動作モードを切り替えるよう指示されると、指示された動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令をUSB規格に従って前記情報処理端末に送信する送信手段を備え、前記情報処理端末は、前記ホスト装置の前記送信手段によって送信された前記動作モード切替命令を受信すると、当該動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードを前記第1の動作モード又は前記第2の動作モードに切り替える動作モード切替手段を備えるようにしてもよい。
In order to solve the above problems, the present invention provides a host device that transmits a command in accordance with the USB (Universal Serial Bus) standard, and an information processing terminal that responds to the command transmitted from the host device in accordance with the USB standard. The information processing terminal includes a storage unit that stores data, a first operation unit that supplies a signal corresponding to an operation, and a first operation that is an operation mode of the information processing terminal. among mode and a second operation mode, the in the first mode of operation, the run with the data processing in accordance with the signal supplied from the first operation section stored in said storage means and a first processing means when said host device, a second operating means for supplying a signal corresponding to an operation, the operation mode of the information processing terminal is the second operation mode, When processing for the storage unit of the information processing terminal by a signal supplied from the serial second operating means is instructed to the host device, the performing the processing using the data stored in the storage means 2 an information processing system, characterized in that it comprises a processing means.
When the host device is instructed to switch the operation mode of the information processing terminal by a signal supplied from the second operation means, the host device issues an operation mode switching command to instruct switching to the instructed operation mode. The information processing terminal receives the operation mode switching instruction transmitted by the transmission means of the host device, and receives the operation mode switching instruction according to the operation mode switching instruction. You may make it provide the operation mode switching means which switches an operation mode to the said 1st operation mode or the said 2nd operation mode.

本発明において、前記ホスト装置の前記送信手段は、前記第2の操作手段から供給される信号によって、前記情報処理端末の動作モードを第3の動作モードに切り替えるよう指示されると、前記第3の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令をUSB規格に従って前記情報処理端末に送信し、前記情報処理端末の前記動作モード切替手段は、前記ホスト装置の送信手段によって送信された、当該情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替えることを命令する前記動作モード切替命令を前記受信手段が受信すると、前記動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替え、前記ホスト装置は、前記送信手段により送信された、前記情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替えることを命令する前記動作モード切替命令に従って前記情報処理端末の動作モードが前記第3の動作モードに切り替えられてから、前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末による前記記憶手段に対する処理が指示されると、当該処理を実行するよう前記情報処理端末に命令する命令手段を備え、前記情報処理端末の前記第1の処理手段は、前記命令手段によって命令された処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行してもよい。 In the present invention, when the transmission unit of the host device is instructed to switch the operation mode of the information processing terminal to the third operation mode by the signal supplied from the second operation unit, the third unit An operation mode switching command for instructing switching to the operation mode is transmitted to the information processing terminal according to the USB standard, and the operation mode switching unit of the information processing terminal is transmitted by the transmission unit of the host device. When the receiving unit the operation mode switching instruction that instructs to switch the operation mode of the processing terminal to said third mode of operation is received, the operation mode switching command the third operation the operation mode of the information processing terminal in accordance with switching mode, the host device is transmitted by the transmitting means, the operation mode of the information processing terminal before After switched to the third operation mode is the third mode of operation of the information processing terminal in accordance with the operation mode switching instruction for commanding to switch it to the mode of operation, the the signal supplied from the second operation means When a process for the storage means by the information processing terminal is instructed, the information processing terminal is provided with an instruction means for instructing the information processing terminal to execute the process. The first processing means of the information processing terminal is The commanded process may be executed using data stored in the storage means.

本発明において、前記情報処理端末は、前記第1の処理手段によって実行された前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させる前に一時的に記憶する第1の一時記憶手段を備え、前記ホスト装置は、前記第2の処理手段によって実行された前記処理の結果を前記記憶手段に記憶させる前に一時的に記憶する第2の一時記憶手段を備え、前記第1の処理手段は、前記第2の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令が前記受信手段によって受信されると、前記第1の一時記憶手段に記憶されている前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させ、前記動作モード切替手段は、前記第1の処理手段によって前記処理の結果又は前記処理の履歴が前記記憶手段に記憶されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードに切り替え、前記第2の処理手段は、前記情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードから他の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令が前記送信手段によって送信されると、前記第2の一時記憶手段に記憶されている処理の結果を、前記情報処理端末の前記記憶手段に記憶されているデータに反映させ、前記動作モード切替手段は、前記第2の処理手段によって前記処理の結果が前記情報処理端末の前記記憶手段に記憶されているデータに反映されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードから他の動作モードに切り替えてもよい。 In the present invention, the information processing terminal includes a first temporary storage unit that temporarily stores a result of the process executed by the first processing unit or a history of the process before the storage unit stores the result. The host device comprises second temporary storage means for temporarily storing the result of the processing executed by the second processing means before storing the result in the storage means, and the first processing means When the receiving unit receives an operation mode switching command for instructing switching to the second operation mode, the processing result stored in the first temporary storage unit or the history of the processing is displayed. is stored in the storage means, said operation mode switching means from being stored in the history is the memory means of the results or the processing of the processing by the first processing means, the information processing terminal The operation mode is switched to the second operation mode, and the second processing means receives an operation mode switching command for instructing to switch the operation mode of the information processing terminal from the second operation mode to another operation mode. When transmitted by the transmission means, the result of the processing stored in the second temporary storage means is reflected in the data stored in the storage means of the information processing terminal, and the operation mode switching means is After the second processing means reflects the result of the processing in the data stored in the storage means of the information processing terminal, the operation mode of the information processing terminal is changed from the second operation mode to another. The operation mode may be switched.

また、本発明は、ホスト装置から送信されてくる命令に対してUSB規格に従って応答する情報処理端末であって、データを記憶する記憶手段と、操作に応じた信号を供給する操作手段と、当該情報処理端末の動作モードである第1の動作モード及び第2の動作モードのうち、前記第1の動作モードにおいては、前記操作手段から供給される信号に応じた処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行する処理手段と備えることを特徴とする情報処理端末を提供する。
前記ホスト装置に接続された状態において、当該情報処理端末の動作モードを第3の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令を前記ホスト装置から受信すると、前記動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替える動作モード切替手段を備え、前記処理手段は、前記動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードが前記第3の動作モードに切り替えられてから、前記記憶手段に対する処理を実行するよう前記ホスト装置から命令されると、命令された処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行してもよい。
また、前記処理手段によって実行された前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させる前に一時的に記憶する一時記憶手段を備え、前記処理手段は、前記第2の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令が受信されると、前記一時記憶手段に記憶されている前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させ、
前記処理手段によって前記処理の結果又は前記処理の履歴が前記記憶手段に記憶されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードに切り替え、前記ホスト装置によって前記処理の結果が前記記憶手段に記憶されているデータに反映されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードから他の動作モードに切り替える前記動作モード切替手段を備えるようにしてもよい。
In addition, the present invention is an information processing terminal that responds to a command transmitted from a host device according to the USB standard, a storage unit that stores data, an operation unit that supplies a signal according to an operation , Of the first operation mode and the second operation mode, which are the operation modes of the information processing terminal, in the first operation mode, processing corresponding to the signal supplied from the operation unit is stored in the storage unit. to provide an information processing terminal characterized by comprising a processing unit for executing using in has data.
When an operation mode switching command for instructing to switch the operation mode of the information processing terminal to the third operation mode is received from the host device in a state connected to the host device, the information processing is performed according to the operation mode switching command. An operation mode switching means for switching the operation mode of the terminal to the third operation mode; and the processing means after the operation mode of the information processing terminal is switched to the third operation mode in accordance with the operation mode switching command. When instructed by the host device to execute processing for the storage means, the instructed processing may be executed using data stored in the storage means.
In addition, the storage unit temporarily stores the result of the processing executed by the processing unit or the history of the processing before the storage unit stores the processing unit, and the processing unit is in the second operation mode. When an operation mode switching command for commanding switching is received, the result of the processing stored in the temporary storage means or the history of the processing is stored in the storage means,
After the result of the process or the history of the process is stored in the storage means by the processing means, the operation mode of the information processing terminal is switched to the second operation mode, and the result of the process is changed by the host device. The operation mode switching means for switching the operation mode of the information processing terminal from the second operation mode to another operation mode after being reflected in the data stored in the storage means may be provided.

また、本発明は、USB規格に従って情報処理端末に命令を送信するホスト装置であって、操作に応じた信号を供給する操作手段と、前記情報処理端末の動作モードを切り替える命令に応じて、当該情報処理端末の動作モードが、当該情報処理端末における操作により指示された処理を実行しない第2の動作モードに切り替えられてから、前記操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の記憶手段に対する処理が指示されると、当該記憶手段に記憶されているデータを用いて当該処理を行う処理手段と備えることを特徴とするホスト装置を提供する。 In addition, the present invention is a host device that transmits a command to an information processing terminal according to the USB standard, and an operation unit that supplies a signal according to an operation and a command for switching the operation mode of the information processing terminal After the operation mode of the information processing terminal is switched to the second operation mode in which the process instructed by the operation at the information processing terminal is not executed, the signal supplied from the operation unit is used for the storage unit of the information processing terminal When the process is instructed, to provide a host device, characterized in that it comprises a processing means for performing the processing using the data stored in the storage means.

また、本発明は、ホスト装置から送信されてくる命令に対してUSB規格に従って応答するコンピュータを、当該コンピュータの動作モードである第1の動作モード及び第2の動作モードのうち、前記第1の動作モードにおいては、操作手段から供給される信号に応じた処理を記憶手段に記憶されているデータを用いて実行する処理手段として機能させるためのプログラムを提供する。 According to the present invention, a computer that responds to a command transmitted from a host device according to the USB standard is selected from the first operation mode and the second operation mode that are the operation modes of the computer . in operation mode provides a program for functioning as a processing unit that executes by using the data stored processing in accordance with the signal supplied from the operating means in the storage means.

また、本発明は、USB規格に従って情報処理端末に命令を送信するコンピュータを
前記情報処理端末の動作モードを切り替える命令に応じて、当該情報処理端末の動作モードが、当該情報処理端末における操作により指示された処理を実行しない第2の動作モードに切り替えられてから、操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の記憶手段に対する処理が指示されると、当該記憶手段に記憶されているデータを用いて当該処理を行う処理手段として機能させるためのプログラムを提供する。
The present invention also provides a computer that transmits instructions to an information processing terminal according to the USB standard .
In response to the instruction to switch the operation mode of the information processing terminal, the operation unit is switched from the operation mode of the information processing terminal to the second operation mode that does not execute the process instructed by the operation on the information processing terminal. When a process for the storage unit of the information processing terminal is instructed by a signal supplied from the computer, a program for causing the storage unit to function as a processing unit that performs the process using data stored in the storage unit is provided.

[実施形態]
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。同図に示すように、この情報処理システム1は、情報処理端末10と、ホスト装置20とを備えている。ホスト装置20は、例えばパーソナルコンピュータであり、情報処理端末10は、例えば電子ペーパーを備えた表示装置である。情報処理端末10は、ホスト装置20に対して着脱自在なインターフェースを有しており、このインターフェースがホスト装置20に接続されることにより、情報処理端末10とホスト装置20とは、相互に通信を行うことができる。ホスト装置20はUSBホストとして機能し、情報処理端末10はUSBデバイスとして機能する。USBホストとは、USB規格に従ってUSBデバイスに情報(各種の命令を含む)を送信する装置である。これに対し、USBデバイスとは、USBホストから送信されてくる情報に対して処理を実行するなどの、USB規格に従った何らかの応答処理を実行する装置である。USBの規格では、このUSBデバイスは、USBホスト過らの指示に応じて処理を行うものであり、USBデバイスからUSBホストに対して自発的に情報を送信するといった機能は規定されてない。
[Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. As shown in the figure, the information processing system 1 includes an information processing terminal 10 and a host device 20. The host device 20 is a personal computer, for example, and the information processing terminal 10 is a display device provided with, for example, electronic paper. The information processing terminal 10 has a detachable interface with respect to the host device 20, and the information processing terminal 10 and the host device 20 communicate with each other by connecting this interface to the host device 20. It can be carried out. The host device 20 functions as a USB host, and the information processing terminal 10 functions as a USB device. The USB host is a device that transmits information (including various commands) to a USB device in accordance with the USB standard. On the other hand, a USB device is a device that executes some kind of response processing according to the USB standard, such as processing for information transmitted from a USB host. In the USB standard, this USB device performs processing in response to an instruction from the USB host, and a function for spontaneously transmitting information from the USB device to the USB host is not defined.

図2は、情報処理端末10の構成を示すブロック図である。同図に示すように、この情報処理端末10は、CPU(Central Processing Unit)11と、RAM(Random Access Memory)12と、フラッシュROM(Read Only Memory)13と、USB(Universal Serial Bus)コネクタ15と、USBコントローラ16と、操作部17と、表示部18とを備えている。CPU11は、フラッシュROM13に記憶されているソフトウェアを読み出して実行することにより、各種の処理を行う。RAM12は、CPU11のワークエリアである。このRAM12には、例えばCPU11によって実行された処理の結果が一時的に記憶される。フラッシュROM13は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。このフラッシュROM13には、情報処理端末10全体を管理するためのOS(Operating System)などのソフトウェアと、複数のコンテンツデータDとが記憶されている。このコンテンツデータDは、CPU11による処理において用いられるデータであり、例えば表示部18に文章を表示させるための文書データである。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing terminal 10. As shown in the figure, the information processing terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a flash ROM (Read Only Memory) 13, and a USB (Universal Serial Bus) connector 15. A USB controller 16, an operation unit 17, and a display unit 18. The CPU 11 performs various processes by reading and executing software stored in the flash ROM 13. The RAM 12 is a work area for the CPU 11. For example, the result of the processing executed by the CPU 11 is temporarily stored in the RAM 12. The flash ROM 13 is a nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) or a flash memory. The flash ROM 13 stores software such as an OS (Operating System) for managing the entire information processing terminal 10 and a plurality of content data D. This content data D is data used in processing by the CPU 11, for example, document data for displaying text on the display unit 18.

USBコネクタ15は、ホスト装置20に着脱自在なインターフェースである。USBコントローラ16は、CPU11による制御の下、USB規格に従ってホスト装置20と情報の送受信を行う。これにより、情報処理端末10とホスト装置20とはUSB規格によって通信可能に接続される。操作部17は、ペンデバイスやジョイスティックなどの操作デバイスを含んでおり、ユーザによる処理を指示する操作を受け付けて、その操作に応じた信号をCPU11に供給する。表示部18は、コレステリック液晶やマイクロカプセル型電気泳動素子などを利用した表示手段であり、CPU11による制御の下で各種の画像を表示する。この表示部18は、電力供給が停止しても画像を表示し続けることができるという記憶性を有している。この表示部18によってCPU11の処理結果が出力されることになる。   The USB connector 15 is an interface that can be attached to and detached from the host device 20. The USB controller 16 transmits and receives information to and from the host device 20 according to the USB standard under the control of the CPU 11. As a result, the information processing terminal 10 and the host device 20 are communicably connected according to the USB standard. The operation unit 17 includes an operation device such as a pen device or a joystick, receives an operation instructing processing by the user, and supplies a signal corresponding to the operation to the CPU 11. The display unit 18 is a display unit that uses a cholesteric liquid crystal, a microcapsule electrophoretic element, or the like, and displays various images under the control of the CPU 11. The display unit 18 has a memory property that the image can be continuously displayed even when the power supply is stopped. The display unit 18 outputs the processing result of the CPU 11.

図3は、ホスト装置20の構成を示すブロック図である。同図に示すように、このホスト装置20は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、記憶部24と、USBポート25と、USBコントローラ26と、操作部27と、表示部28とを備えている。CPU21は、ROM23又は記憶部24に記憶されているソフトウェアを読み出して実行することにより、各種の処理を行う。RAM22は、CPU21のワークエリアである。このRAM22には、例えばCPU21によって実行された処理の結果が一時的に記憶される。ROM23は、読み出し専用の不揮発性メモリであり、このROM23には、ホスト装置20を起動させるためのプログラムが記憶されている。記憶部24は、例えばハードディスクであり、この記憶部24には、ホスト装置20全体を管理するためのOSと、情報処理端末10に処理を命令するための処理命令ソフトウェアとを含むソフトウェア群が記憶されている。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the host device 20. As shown in the figure, the host device 20 includes a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, a storage unit 24, a USB port 25, a USB controller 26, an operation unit 27, and a display unit 28. . The CPU 21 performs various processes by reading and executing software stored in the ROM 23 or the storage unit 24. The RAM 22 is a work area for the CPU 21. For example, the result of the processing executed by the CPU 21 is temporarily stored in the RAM 22. The ROM 23 is a read-only nonvolatile memory, and a program for starting up the host device 20 is stored in the ROM 23. The storage unit 24 is, for example, a hard disk, and a software group including an OS for managing the entire host device 20 and processing instruction software for instructing the information processing terminal 10 to perform processing is stored in the storage unit 24. Has been.

USBポート25は、情報処理端末10のUSBコネクタ15が接続される接続口である。USBコントローラ26は、CPU21による制御の下、USB規格に従って情報処理端末10と通信を行う。操作部27は、例えばキーボードとマウスであり、処理を指示するユーザの操作を受け付けて、その操作に応じた信号をCPU21に供給する。表示部28は、例えば液晶ディスプレイであり、CPU21による制御の下で各種の画像を表示する。   The USB port 25 is a connection port to which the USB connector 15 of the information processing terminal 10 is connected. The USB controller 26 communicates with the information processing terminal 10 according to the USB standard under the control of the CPU 21. The operation unit 27 is, for example, a keyboard and a mouse. The operation unit 27 receives a user operation for instructing processing and supplies a signal corresponding to the operation to the CPU 21. The display unit 28 is a liquid crystal display, for example, and displays various images under the control of the CPU 21.

ここで、情報処理端末10の動作モードについて説明する。
情報処理端末10は、ホスト装置20に接続された状態において、接続モード(第1の動作モード)、マスストレージモード(第2の動作モード)と、外部操作モード(第3の動作モード)という3種類の動作モードのうち、いずれか1つの動作モードで動作する。接続モードは、ホスト装置20からのフラッシュROM13に対する処理を受け入れない動作モードであり、マスストレージモードは、ホスト装置20からのフラッシュROM13に対する処理を受け入れる動作モードであり、外部操作モードは、ホスト装置20からのフラッシュROM13に対する処理命令を受け入れる動作モードである。より具体的には以下のとおりである。
Here, the operation mode of the information processing terminal 10 will be described.
When the information processing terminal 10 is connected to the host device 20, the connection mode (first operation mode), the mass storage mode (second operation mode), and the external operation mode (third operation mode) 3 It operates in any one of the operation modes. The connection mode is an operation mode in which processing for the flash ROM 13 from the host device 20 is not accepted, the mass storage mode is an operation mode in which processing for the flash ROM 13 from the host device 20 is accepted, and the external operation mode is the host device 20. This is an operation mode for accepting a processing command for the flash ROM 13 from. More specifically, it is as follows.

接続モードは、ホスト装置20からのフラッシュROM13に対する処理を受け入れない一方、ユーザが情報処理端末10の操作部17を用いて指示した処理を実行する動作モードである。ただし、この接続モードであっても、ホスト装置20から他の動作モードへの切り替えを指示するコマンド(命令)が送信されてくると、そのコマンドについては受け入れて、コマンドの指示どおりに動作モード切替処理を実行する。つまり、接続モードの情報処理端末10は、USBケーブルを介してホスト装置20と接続された状態において、ホスト装置20から送信されてくる他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドに従って動作モード切替処理を実行する。ただし、その動作モード切替処理のとき以外においては、情報処理端末10は、自身が単体で動作するときと同等の処理を行う。   The connection mode is an operation mode in which a process instructed by the user using the operation unit 17 of the information processing terminal 10 is executed while a process for the flash ROM 13 from the host device 20 is not accepted. However, even in this connection mode, when a command (instruction) for instructing switching to another operation mode is transmitted from the host device 20, the command is accepted and the operation mode is switched according to the instruction of the command. Execute the process. In other words, the information processing terminal 10 in the connection mode is connected to the host device 20 via the USB cable, and the operation mode switching process is performed according to the command instructing switching to another operation mode transmitted from the host device 20. Execute. However, except for the operation mode switching process, the information processing terminal 10 performs a process equivalent to that when the information processing terminal 10 operates alone.

次に、マスストレージモードは、ホスト装置20が情報処理端末10のフラッシュROM13に直接的にアクセスして処理を実行する動作モードである。このマスストレージモードにおいては、情報処理端末10がホスト装置20によって制御されるため、ユーザにより情報処理端末10の操作部17が操作されても、その操作により指示された処理は実行されない。このように、マスストレージモードの情報処理端末10は、ホスト装置20に対して通常のリムーバブルディスクドライブなどの記憶媒体と同様のマスストレージとしての処理を行う。ただし、マスストレージモードにおいて、ホスト装置20から他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドが送信されてくると、情報処理端末10は、そのコマンドに従って動作モード切替処理を行う。   Next, the mass storage mode is an operation mode in which the host device 20 directly accesses the flash ROM 13 of the information processing terminal 10 and executes processing. In the mass storage mode, since the information processing terminal 10 is controlled by the host device 20, even if the operation unit 17 of the information processing terminal 10 is operated by the user, the processing instructed by the operation is not executed. As described above, the information processing terminal 10 in the mass storage mode performs the same mass storage processing as the storage medium such as a normal removable disk drive on the host device 20. However, when a command instructing switching to another operation mode is transmitted from the host device 20 in the mass storage mode, the information processing terminal 10 performs an operation mode switching process according to the command.

そして、外部操作モードは、情報処理端末10が、ホスト装置20(つまり情報処理端末20にとっての外部装置)におけるユーザ操作によって指示された処理を実行する動作モードである。この外部操作モードにおいては、情報処理端末10側の操作とホスト装置20側の操作との競合を防ぐために、ユーザにより情報処理端末10の操作部17が操作されても、その操作により指示された処理は実行されない。つまり、ホスト装置20側の操作が優先されるわけである。この外部操作モードと上記のマスストレージモードとの違いは、外部操作モードでは、ホスト装置20が情報処理端末10に処理を命令すると、情報処理端末10がその命令に応じて自身のリソース(RAM12など)を用いて処理を実行し、その処理結果をホスト装置20に提供する、あるいは自身の表示部18に表示を行うのに対し、マスストレージモードでは、ホスト装置20自身がフラッシュROM13にアクセスし、そのホスト装置20のリソース(RAM22など)を用いて処理を実行する、という点である。   The external operation mode is an operation mode in which the information processing terminal 10 executes processing instructed by a user operation in the host device 20 (that is, an external device for the information processing terminal 20). In this external operation mode, in order to prevent a conflict between an operation on the information processing terminal 10 side and an operation on the host device 20 side, even if the operation unit 17 of the information processing terminal 10 is operated by the user, the operation is instructed. Processing is not performed. That is, the operation on the host device 20 side is prioritized. The difference between the external operation mode and the mass storage mode described above is that in the external operation mode, when the host device 20 instructs the information processing terminal 10 to execute processing, the information processing terminal 10 responds to the command with its own resources (RAM 12 and the like). ) And the processing result is provided to the host device 20 or displayed on its own display unit 18, whereas in the mass storage mode, the host device 20 itself accesses the flash ROM 13, The processing is executed using resources (such as the RAM 22) of the host device 20.

図4は、各々の動作モードにおける情報処理端末10の動作の違いを纏めた図である。図中の「USBコネクタ接続」は、情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されているか否かを表す項目であり、「○」が接続されていることを表し、「×」が接続されていないことを表している。「動作モード切替命令」は、情報処理端末10が、ホスト装置20から送信されてくる他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドに従って動作モード切替処理を実行するか否かを表す項目であり、「○」が実行することを表し、「×」が実行しないことを表している。「ファイルシステム外部管理」は、情報処理端末10が、ホスト装置20によるフラッシュROM13への処理命令を受け入れる動作、すなわちマスストレージクラスの動作を行うか否かを表す項目であり、「○」がマスストレージクラスの動作を行うことを表し、「×」がマスストレージクラスの動作を行わないことを表している。「ファイルシステム内部管理」は、情報処理端末10のCPU11が、フラッシュROM13のファイルシステムの管理を行うか否かを表す項目であり、「○」がファイルシステムの管理を行うことを表し、「×」がファイルシステムの管理を行わないことを表している。「本体操作」は、情報処理端末10が、自端末の操作部17が受け付けた操作に従って処理を実行するか否かを表す項目であり、「○」が実行することを表し、「×」が実行しないことを表している。「外部操作による処理命令」は、情報処理端末10が、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって指示された処理命令に従って処理を実行するか否かを表す項目であり、「○」が実行することを表し、「×」が実行しないことを表している。   FIG. 4 is a diagram summarizing differences in operation of the information processing terminal 10 in each operation mode. “USB connector connection” in the figure is an item indicating whether or not the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are connected, and “◯” is connected. "X" indicates that the connection is not established. The “operation mode switching command” is an item indicating whether or not the information processing terminal 10 executes the operation mode switching process according to a command transmitted from the host device 20 and instructing switching to another operation mode. “O” indicates that the program is executed, and “X” indicates that the program is not executed. “File system external management” is an item indicating whether or not the information processing terminal 10 performs an operation of accepting a processing command from the host device 20 to the flash ROM 13, that is, whether or not to perform a mass storage class operation. This indicates that the storage class operation is performed, and “x” indicates that the mass storage class operation is not performed. “File system internal management” is an item indicating whether or not the CPU 11 of the information processing terminal 10 manages the file system of the flash ROM 13, and “◯” represents that the file system is managed. "Indicates that the file system is not managed. “Main body operation” is an item indicating whether or not the information processing terminal 10 executes processing in accordance with the operation received by the operation unit 17 of the own terminal. Indicates that the program will not be executed. The “processing instruction by external operation” is an item indicating whether or not the information processing terminal 10 executes processing according to the processing instruction instructed by the operation received by the operation unit 27 of the host device 20. It represents that it is executed, and “x” represents that it is not executed.

情報処理端末10は、USBコネクタ15がホスト装置20のUSBポート25に接続されていない場合には「未接続モード」で動作する。図に示すように、「未接続モード」においては、「USBコネクタ接続」が「×」、「動作モード切替命令」が「×」、「ファイルシステム外部管理」が「×」、「ファイルシステム内部管理」が「○」、「本体操作」が「○」、「外部操作による処理命令」が「×」になっている。即ち、「未接続モード」における情報処理端末10の振る舞いは、次のようになる。まず、未接続モードにおいては、情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されていない。そのため、未接続モード時の情報処理端末10においては、ホスト装置20から送信されてくる他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドに従った動作モード切替処理、マスストレージクラスでの動作、ホスト装置20の操作部27の操作によって指示された処理命令に従った処理は、いずれも行われない。この未接続モード時の情報処理端末10においては、OSに従って動作するCPU11によってフラッシュROM13のファイルシステムが管理されており、操作部17の操作によって指示された処理が実行される。要するに、情報処理端末10は、スタンドアロンで動作するわけである。   The information processing terminal 10 operates in the “unconnected mode” when the USB connector 15 is not connected to the USB port 25 of the host device 20. As shown in the figure, in “unconnected mode”, “USB connector connection” is “×”, “operation mode switching command” is “×”, “file system external management” is “×”, “inside the file system” “Management” is “O”, “Main unit operation” is “O”, and “Processing instruction by external operation” is “X”. That is, the behavior of the information processing terminal 10 in the “unconnected mode” is as follows. First, in the unconnected mode, the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are not connected. Therefore, in the information processing terminal 10 in the unconnected mode, operation mode switching processing according to a command transmitted from the host device 20 to instruct to switch to another operation mode, operation in the mass storage class, host device None of the processing according to the processing instruction instructed by the operation of the 20 operation units 27 is performed. In the information processing terminal 10 in the unconnected mode, the file system of the flash ROM 13 is managed by the CPU 11 that operates according to the OS, and the processing instructed by the operation of the operation unit 17 is executed. In short, the information processing terminal 10 operates stand-alone.

図5は、未接続モード時に情報処理端末10において実行される処理を説明する図である。図に示す各処理は、情報処理端末10のCPU11が、未接続モードにおいて実行されるべきソフトウェア群をフラッシュROM13から読み出して、実行することにより実現される。また、図の斜線部は、未接続モード時においては実行されない処理を表している。
前述したように未接続モードにおいて、情報処理端末10はスタンドアロンで動作するが、このモードで仮に情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されたとすると、CPU11がその電気的な接続状態を検知することによって、未接続モードが他の動作モードへと切り替えられるようになっている。また、この未接続モードにおいては、CPU11によってフラッシュROM13のファイルシステムの管理が行われており、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作は行われない。また、未接続モードにおいては、操作部17の操作によって指示された処理が実行され、これにより、例えば表示部18に画像を表示させる処理などが行われる。
FIG. 5 is a diagram illustrating processing executed in the information processing terminal 10 in the unconnected mode. Each process shown in the figure is realized by the CPU 11 of the information processing terminal 10 reading out a software group to be executed in the unconnected mode from the flash ROM 13 and executing it. Also, the hatched portion in the figure represents processing that is not executed in the unconnected mode.
As described above, in the unconnected mode, the information processing terminal 10 operates stand-alone. If the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are temporarily connected in this mode, the CPU 11 By detecting the electrical connection state, the unconnected mode can be switched to another operation mode. In this unconnected mode, the CPU 11 manages the file system of the flash ROM 13 and does not perform external management of the file system, that is, operation in the mass storage class. Further, in the unconnected mode, a process instructed by the operation of the operation unit 17 is executed, and, for example, a process of displaying an image on the display unit 18 is performed.

続いて、図4に示すように、「接続モード」においては、「USBコネクタ接続」が「○」、「動作モード切替命令」が「○」、「ファイルシステム外部管理」が「×」、「ファイルシステム内部管理」が「○」、「本体操作」が「○」、「外部操作による処理命令」が「×」になっている。即ち、「接続モード」における情報処理端末10の振る舞いは、次のようになる。まず、接続モードにおいては、情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されており、接続モード時の情報処理端末10においては、ホスト装置20から送信される他の動作モードへの切り替えを指示するコマンド従って動作モード切替処理が実行される。また、接続モード時の情報処理端末10においては、上述した未接続モードの場合と同様に、マスストレージクラスでの動作は行わないようになっており、OSに従って動作するCPU11によってフラッシュROM13のファイルシステムが管理されている。そして、この情報処理端末10においては、操作部17の操作によって指示された処理は実行されるが、ホスト装置20の操作部27の操作によって命令された処理については実行されない。   Subsequently, as shown in FIG. 4, in the “connection mode”, “USB connector connection” is “◯”, “operation mode switching command” is “◯”, “file system external management” is “×”, “ “File system internal management” is “O”, “Main unit operation” is “O”, and “Processing instruction by external operation” is “X”. That is, the behavior of the information processing terminal 10 in the “connection mode” is as follows. First, in the connection mode, the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are connected. In the information processing terminal 10 in the connection mode, other information transmitted from the host device 20 is connected. The operation mode switching process is executed in accordance with the command for switching to the operation mode. In the information processing terminal 10 in the connected mode, as in the non-connected mode described above, the operation in the mass storage class is not performed, and the file system of the flash ROM 13 is operated by the CPU 11 operating according to the OS. Is managed. In the information processing terminal 10, the process instructed by the operation of the operation unit 17 is executed, but the process instructed by the operation of the operation unit 27 of the host device 20 is not executed.

図6は、接続モード時に情報処理端末10において実行される処理を説明する図である。図に示す各処理は、情報処理端末10のCPU11が、接続モードにおいて実行されるべきソフトウェア群をフラッシュROM13から読み出して、実行することにより実現される。また、図の斜線部は、接続モード時においては実行されない処理を表している。
図に示すように、接続モードにおいては、ホスト装置20から送信されてくる他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドである動作モード切替命令に従って動作モード切替処理が実行される。また、この接続モードにおいては、情報処理端末10のCPU11が、フラッシュROM13のファイルシステムの管理を行っており、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作は行われない。この“ファイルシステムの外部管理を行わない”というのは、具体的には、情報処理端末10は、ホスト装置20からの問い合わせに対して、自端末のデバイス種別をリムーバブルディスクとして応答し、さらに、リムーバブルディスクにメディアなどの記憶媒体が存在していないことを通知することである。これにより、ホスト装置20に接続されたリムーバブルディスクには記憶媒体が存在していないかのように見せかけることができる。ホスト装置20は、記憶媒体が存在していないリムーバブルディスクに対してはアクセスしないようになっているため、情報処理端末10は、ホスト装置20によるフラッシュROM13への処理命令を受け付けないようにすることができるのである。また、この接続モードにおいては、上述した未接続モードの場合と同様に、操作部17の操作によって指示された処理が実行され、これにより、例えば表示部18に画像を表示させる処理などが行われる。
FIG. 6 is a diagram illustrating processing executed in the information processing terminal 10 in the connection mode. Each process shown in the figure is realized by the CPU 11 of the information processing terminal 10 reading a software group to be executed in the connection mode from the flash ROM 13 and executing it. Also, the hatched portion in the figure represents processing that is not executed in the connection mode.
As shown in the figure, in the connection mode, an operation mode switching process is executed in accordance with an operation mode switching command that is a command for switching to another operation mode transmitted from the host device 20. In this connection mode, the CPU 11 of the information processing terminal 10 manages the file system of the flash ROM 13 and does not perform external management of the file system, that is, operation in the mass storage class. Specifically, “not performing external management of the file system” means that the information processing terminal 10 responds to the inquiry from the host device 20 as the device type of its own terminal as a removable disk. This is to notify that there is no storage medium such as a medium on the removable disk. As a result, the removable disk connected to the host device 20 can appear as if no storage medium exists. Since the host device 20 does not access a removable disk that does not have a storage medium, the information processing terminal 10 should not accept a processing command to the flash ROM 13 by the host device 20. Can do it. Further, in this connection mode, as in the case of the unconnected mode described above, processing instructed by the operation of the operation unit 17 is executed, and thereby processing for displaying an image on the display unit 18, for example, is performed. .

続いて、図4に示すように、「マスストレージモード」においては、「USBコネクタ接続」が「○」、「動作モード切替命令」が「○」、「ファイルシステム外部管理」が「○」、「ファイルシステム内部管理」が「×」、「本体操作」が「×」、「外部操作による処理命令」が「×」になっている。即ち、「マスストレージモード」における情報処理端末10の振る舞いは、次のようになる。まず、マスストレージモードにおいては、上述した接続モードの場合と同様に、情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されており、マスストレージモード時の情報処理端末10においては、ホスト装置20から送信されてくる他の動作モードへの切り替えを指示するコマンド従って動作モード切替処理が実行される。このマスストレージモードにおいては、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作を受け付けるようになっており、CPU11によるフラッシュROM13のファイルシステムの管理は行われない。さらに、マスストレージモードにおいては、操作部17の操作に従った処理、及び、ホスト装置20の操作部27の操作によって命令された処理は実行されない。   Next, as shown in FIG. 4, in the “mass storage mode”, “USB connector connection” is “O”, “operation mode switching command” is “O”, “file system external management” is “O”, “File system internal management” is “×”, “main unit operation” is “×”, and “processing instruction by external operation” is “×”. That is, the behavior of the information processing terminal 10 in the “mass storage mode” is as follows. First, in the mass storage mode, as in the connection mode described above, the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are connected, and the information processing terminal 10 in the mass storage mode is connected. , The operation mode switching process is executed according to a command transmitted from the host device 20 and instructing switching to another operation mode. In this mass storage mode, external management of the file system, that is, operation in the mass storage class is accepted, and management of the file system of the flash ROM 13 by the CPU 11 is not performed. Further, in the mass storage mode, the process according to the operation of the operation unit 17 and the process instructed by the operation of the operation unit 27 of the host device 20 are not executed.

図7は、マスストレージモード時に情報処理端末10において実行される処理を示す図である。図に示す各処理は、情報処理端末10のCPU11が、マスストレージモードにおいて実行されるべきソフトウェア群をフラッシュROM13から読み出して、実行することにより実現される。また、図の斜線部は、マスストレージモード時においては実行されない処理を表している。
図に示すように、マスストレージモードにおいては、上述した接続モードの場合と同様に、動作モード切替命令に従って動作モード切替処理が実行される。また、このマスストレージモードにおいては、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作が行われ、CPU11によるフラッシュROM13のファイルシステムの管理は行われない。また、マスストレージモードにおいては、操作部17の操作によって指示された処理、及び、ホスト装置20の操作部27の操作によって命令された処理は実行されない。例えば、操作部17が受け付けた操作によって、表示部18にある画像を表示させる処理が指示されても、CPU11は、その処理を実行しない。
FIG. 7 is a diagram illustrating processing executed in the information processing terminal 10 in the mass storage mode. Each process shown in the figure is realized by the CPU 11 of the information processing terminal 10 reading a software group to be executed in the mass storage mode from the flash ROM 13 and executing it. Also, the hatched portion in the figure represents processing that is not executed in the mass storage mode.
As shown in the figure, in the mass storage mode, the operation mode switching process is executed in accordance with the operation mode switching command as in the case of the connection mode described above. In this mass storage mode, external management of the file system, that is, operation in the mass storage class is performed, and management of the file system of the flash ROM 13 by the CPU 11 is not performed. In the mass storage mode, the process instructed by the operation of the operation unit 17 and the process instructed by the operation of the operation unit 27 of the host device 20 are not executed. For example, even if a process for displaying an image on the display unit 18 is instructed by an operation received by the operation unit 17, the CPU 11 does not execute the process.

続いて、図4に示すように、「外部操作モード」においては、「USBコネクタ接続」が「○」、「動作モード切替命令」が「○」、「ファイルシステム外部管理」が「×」、「ファイルシステム内部管理」が「○」、「本体操作」が「×」、「外部操作による処理命令」が「○」になっている。即ち、「外部操作モード」における情報処理端末10の振る舞いは、次のようになる。外部操作モードにおいては、上述した接続モードの場合と同様に、情報処理端末10のUSBコネクタ15とホスト装置20のUSBポート25とが接続されており、外部操作モード時の情報処理端末10においては、ホスト装置20から他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドに従った動作モード切替処理が実行される。また、外部操作モード時の情報処理端末10においては、上述した接続モードの場合と同様に、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作を行わないようになっており、OSに従って動作するCPU11がフラッシュROM13のファイルシステムを管理している。ここまでは、接続モードの場合の動作と同様であるが、この外部操作モードにおいては、操作部17が受け付けた操作によって指示された処理については実行されず、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって命令された処理が実行される。   Subsequently, as shown in FIG. 4, in the “external operation mode”, “USB connector connection” is “◯”, “operation mode switching command” is “◯”, “file system external management” is “×”, “File system internal management” is “O”, “Main unit operation” is “X”, and “Processing instruction by external operation” is “O”. That is, the behavior of the information processing terminal 10 in the “external operation mode” is as follows. In the external operation mode, as in the connection mode described above, the USB connector 15 of the information processing terminal 10 and the USB port 25 of the host device 20 are connected. In the information processing terminal 10 in the external operation mode, Then, an operation mode switching process is executed in accordance with a command instructing switching from the host device 20 to another operation mode. In the information processing terminal 10 in the external operation mode, as in the case of the connection mode described above, external management of the file system, that is, the operation in the mass storage class is not performed, and the operation is performed according to the OS. The CPU 11 manages the file system of the flash ROM 13. Up to this point, the operation is the same as that in the connection mode, but in this external operation mode, the processing instructed by the operation accepted by the operation unit 17 is not executed, and the operation unit 27 of the host device 20 accepts it. The process instructed by the operation is executed.

図8は、外部操作モード時に情報処理端末10において実行される処理を示す図である。図に示す各処理は、情報処理端末10のCPU11が、外部操作モードにおいて実行されるべきソフトウェア群をフラッシュROM13から読み出して、実行することにより実現される。また、図の斜線部は、外部操作モード時においては実行されない処理を表している。
図に示すように、外部操作モードにおいては、上述した接続モードの場合と同様に、ホスト装置20から送信されてくる動作モード切替命令に従って動作モード切替処理が実行される。また、この外部操作モードにおいては、上述した接続モードの場合と同様に、情報処理端末10のCPU11がフラッシュROM13のファイルシステムの管理を行っており、ファイルシステムの外部管理、すなわちマスストレージクラスでの動作は行われない。すなわち、動作モード切替処理及びファイルシステムの管理については、上述した接続モードと同様に行われる。しかしながら、この外部操作モードにおいては、操作部17が受け付けた操作によって指示された処理については実行されず、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって命令された処理命令に従った処理が行われる。ホスト装置20のCPU21は、記憶部24に記憶されている処理命令ソフトウェアに従って、操作部27が受け付けた操作によって指示された処理を、情報処理端末10に命令するようになっている。ホスト装置20からは、例えば、情報処理端末10の表示部18にフラッシュROM13に記憶されているファイルを表示させる、あるいは、表示部18に表示されているコンテンツのページをめくるといった処理が命令される。この外部操作モードにおいて、ホスト装置20は、情報処理端末10のフラッシュROM13に直接アクセスすることができないため、情報処理端末10に対して、フラッシュROM13に格納されているファイルのリストの送信を要求し、情報処理端末10がその要求に応じて、ホスト装置20にファイルのリストを送信することによって、ホスト装置20から処理の命令が行われることになる。
FIG. 8 is a diagram illustrating processing executed in the information processing terminal 10 in the external operation mode. Each process shown in the figure is realized by the CPU 11 of the information processing terminal 10 reading a software group to be executed in the external operation mode from the flash ROM 13 and executing it. Also, the hatched portion in the figure represents processing that is not executed in the external operation mode.
As shown in the drawing, in the external operation mode, the operation mode switching process is executed in accordance with the operation mode switching command transmitted from the host device 20 as in the case of the connection mode described above. In this external operation mode, as in the connection mode described above, the CPU 11 of the information processing terminal 10 manages the file system of the flash ROM 13, and the file system is externally managed, that is, in the mass storage class. No action is taken. That is, the operation mode switching process and the file system management are performed in the same manner as in the connection mode described above. However, in this external operation mode, the processing instructed by the operation received by the operation unit 17 is not executed, and the processing according to the processing command instructed by the operation received by the operation unit 27 of the host device 20 is performed. Is called. The CPU 21 of the host device 20 instructs the information processing terminal 10 to perform processing instructed by the operation received by the operation unit 27 according to the processing command software stored in the storage unit 24. For example, the host device 20 instructs to display a file stored in the flash ROM 13 on the display unit 18 of the information processing terminal 10 or turn a page of content displayed on the display unit 18. . In this external operation mode, since the host device 20 cannot directly access the flash ROM 13 of the information processing terminal 10, the host device 20 requests the information processing terminal 10 to transmit a list of files stored in the flash ROM 13, In response to the request, the information processing terminal 10 transmits a list of files to the host device 20, whereby a processing command is issued from the host device 20.

上記の接続モード、マスストレージモード及び外部操作モードは、ユーザによる操作に応じて相互に切り替え可能である。ただし、処理に不都合が生じないように、動作モード間の遷移を制限してもよい。   The connection mode, the mass storage mode, and the external operation mode can be switched to each other according to an operation by the user. However, the transition between the operation modes may be restricted so as not to cause inconvenience in processing.

次に、本実施形態の動作について説明する。
まず、図9に示すシーケンス図を参照して、接続モードでの動作について説明する。情報処理端末10のUSBコネクタ15がホスト装置20のUSBポート25に接続されると、情報処理端末10のCPU11は、その接続によりUSBポート25から供給される電圧を検出する。CPU11は、この電圧を検出することにより、自端末がホスト装置20に接続されたことを認識し(ステップSA110)、自端末の動作モードを接続モードに切り替える(ステップSA120)。
Next, the operation of this embodiment will be described.
First, the operation in the connection mode will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. When the USB connector 15 of the information processing terminal 10 is connected to the USB port 25 of the host device 20, the CPU 11 of the information processing terminal 10 detects the voltage supplied from the USB port 25 by the connection. By detecting this voltage, the CPU 11 recognizes that the own terminal is connected to the host device 20 (step SA110), and switches the operation mode of the own terminal to the connection mode (step SA120).

一方、ホスト装置20のCPU21は、情報処理端末10が接続されると、その情報処理端末10をリムーバブルディスクとして認識し、さらに、そのリムーバブルディスクにメディアなどの記憶媒体が挿入されているか否かを問い合わせるコマンドを情報処理端末10に送信する(ステップSA130)。情報処理端末10のCPU11は、自端末を仮想的に記憶媒体が挿入されていないリムーバブルディスクに見せかけるために、ホスト装置20から送信されてくるこのコマンドに対して、記憶媒体が挿入されていない旨を応答するコマンドをホスト装置20に送信する(ステップSA140)。   On the other hand, when the information processing terminal 10 is connected, the CPU 21 of the host device 20 recognizes the information processing terminal 10 as a removable disk, and further determines whether or not a storage medium such as a medium is inserted in the removable disk. A command to be inquired is transmitted to the information processing terminal 10 (step SA130). The CPU 11 of the information processing terminal 10 indicates that no storage medium is inserted in response to this command transmitted from the host device 20 in order to make the terminal 11 appear as a removable disk in which no storage medium is virtually inserted. Is sent to the host device 20 (step SA140).

情報処理端末10から、記憶媒体が挿入されていない旨を応答するコマンドが送信されてくると、ホスト装置20のCPU21は、情報処理端末10に記憶媒体が挿入されていないことを認識する(ステップSA150)。OSによって、ホスト装置20のCPU21は、記憶媒体が挿入されていないリムーバブルディスクに対してはアクセスを要求しないようになっている。そのため、情報処理端末10は、このような応答を行うことによって、ホスト装置20のCPU21によるフラッシュROM13へのアクセスを受け入れないようにすることができる。   When a command responding that no storage medium is inserted is transmitted from the information processing terminal 10, the CPU 21 of the host device 20 recognizes that no storage medium is inserted in the information processing terminal 10 (step SA150). Depending on the OS, the CPU 21 of the host device 20 does not request access to a removable disk in which no storage medium is inserted. Therefore, the information processing terminal 10 can prevent access to the flash ROM 13 by the CPU 21 of the host device 20 by making such a response.

情報処理端末10がこの接続モードである場合に、例えばユーザによりホスト装置20の操作部27が操作されて、情報処理端末10のフラッシュROM13へのアクセスが指示されても、ホスト装置20のCPU21は、そのアクセス要求を行わない。図10は、このときにホスト装置20の表示部28に表示される画面を示す図である。情報処理端末10が接続モードである場合に、ユーザによって情報処理端末10のフラッシュROM13へのアクセスが指示されると、ホスト装置20のCPU21は、図に示すように、「リムーバブルディスクの準備ができていません」というメッセージを表示部28に表示させて、フラッシュROM13へのアクセスができないことをユーザに通知する。   When the information processing terminal 10 is in this connection mode, for example, even if the user operates the operation unit 27 of the host device 20 to instruct access to the flash ROM 13 of the information processing terminal 10, the CPU 21 of the host device 20 , Do not make that access request. FIG. 10 is a diagram showing a screen displayed on the display unit 28 of the host device 20 at this time. When the user is instructed to access the flash ROM 13 of the information processing terminal 10 when the information processing terminal 10 is in the connection mode, the CPU 21 of the host device 20 indicates that “removable disk is ready” as shown in the figure. A message “not available” is displayed on the display unit 28 to notify the user that the flash ROM 13 cannot be accessed.

これに対し、ユーザによって情報処理端末10の操作部17が操作された場合には、この情報処理端末10は、上述したようにユーザの操作によって指示された処理を実行する。例えば、あるコンテンツデータDを表示部18に表示させる処理を指示する操作が行われると、情報処理端末10のCPU11は、ユーザの操作による処理の指示を受け付ける(図9のステップSA160)。そして、このCPU11は、ユーザの操作により指示された処理、すなわちそのコンテンツデータDをフラッシュROM13から読み出して表示部18に表示させる処理を実行する(ステップSA170)。これにより、表示部18には、ユーザによって指定されたコンテンツデータDが表示される。   On the other hand, when the operation unit 17 of the information processing terminal 10 is operated by the user, the information processing terminal 10 executes processing instructed by the user's operation as described above. For example, when an operation for instructing processing for displaying certain content data D on the display unit 18 is performed, the CPU 11 of the information processing terminal 10 accepts an instruction for processing by the user's operation (step SA160 in FIG. 9). Then, the CPU 11 executes a process instructed by a user operation, that is, a process of reading the content data D from the flash ROM 13 and displaying it on the display unit 18 (step SA170). As a result, the content data D designated by the user is displayed on the display unit 18.

続いて、図11に示すシーケンス図を参照して、外部操作モードでの動作について説明する。外部操作モードへの切り替えを指示するためには、SCSIコマンドが用いられる。SCSIの仕様では、製造者が独自に利用できるコマンドの領域が設けられているため、製造者は、このコマンド領域を用いて、外部操作モードへの切り替えを指示するコマンドを定義することができる。このようにして定義されたコマンドを動作モード切替命令として用いることによって、外部操作モードへの切り替えを指示することができるのである。   Next, the operation in the external operation mode will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. A SCSI command is used to instruct switching to the external operation mode. In the SCSI specification, an area for commands that can be used independently by the manufacturer is provided. The manufacturer can use this command area to define a command for instructing switching to the external operation mode. By using the command defined in this way as an operation mode switching command, it is possible to instruct switching to the external operation mode.

情報処理端末10が接続された状態で、ユーザによってホスト装置20の操作部27が用いられて、外部操作モードへの切り替えを指示するための操作が行われると、ホスト装置20のCPU21は、その操作による外部操作モードへの切り替え指示を受け付ける(ステップSB110)。そして、このCPU21は、外部操作モードへの切り替えを指示するコマンドを情報処理端末10に送信する(ステップSB120)。情報処理端末10のCPU11は、ホスト装置20から外部操作モードへの切り替えを指示するコマンドが送信されてくると、USBコントローラ16を用いてそのコマンドを受信し、自端末の動作モードを外部操作モードに切り替える(ステップSB130)。   When the operation unit 27 of the host device 20 is used by the user while the information processing terminal 10 is connected and an operation for instructing switching to the external operation mode is performed, the CPU 21 of the host device 20 An instruction to switch to the external operation mode by an operation is received (step SB110). Then, the CPU 21 transmits a command for instructing switching to the external operation mode to the information processing terminal 10 (step SB120). When a command instructing switching to the external operation mode is transmitted from the host device 20 to the CPU 11 of the information processing terminal 10, the CPU 11 receives the command using the USB controller 16 and sets the operation mode of the own terminal to the external operation mode. (Step SB130).

ホスト装置20によって行われる処理の命令には、上述と同様にして、製造者によって定義されたSCSIコマンドが用いられる。例えば、情報処理端末10の表示部18に次のページのコンテンツデータDを表示させるページめくり処理を命令するSCSIコマンドが製造者によって定義されていれば、それを処理の命令に用いることでページめくりを行うことが可能となる。すなわち、製造者は、SCSIコマンドを定義することによって、任意の処理をホスト装置20から命令して、情報処理端末10に実行させることができる。   As a command for processing performed by the host device 20, a SCSI command defined by the manufacturer is used in the same manner as described above. For example, if a manufacturer defines a SCSI command for instructing a page turning process for displaying the content data D of the next page on the display unit 18 of the information processing terminal 10, the page turning is used by using the command as a processing instruction. Can be performed. That is, the manufacturer can instruct the information processing terminal 10 to execute an arbitrary process from the host device 20 by defining the SCSI command.

上述したように、外部操作モードにおいて情報処理端末10は、ホスト装置20によって命令された処理を実行する。例えば、この外部操作モードにおいて、ユーザによりホスト装置20の操作部27が用いられて、ページめくり処理を指示する操作が行われると、ホスト装置20のCPU21は、ユーザの操作による処理の指示を受け付ける(ステップSB140)。そして、このCPU21は、その操作により指示されたページめくり処理を命令するコマンドを情報処理端末10に送信する(ステップSB150)。情報処理端末10のCPU11は、ホスト装置20から処理を命令するコマンドが送信されてくると、そのコマンドによって命令されたページめくり処理を実行する(ステップSB160)。   As described above, the information processing terminal 10 executes processing instructed by the host device 20 in the external operation mode. For example, in this external operation mode, when the operation unit 27 of the host device 20 is used by the user and an operation for instructing the page turning process is performed, the CPU 21 of the host device 20 accepts an instruction for processing by the user's operation. (Step SB140). Then, the CPU 21 transmits a command for instructing the page turning process instructed by the operation to the information processing terminal 10 (step SB150). When the command for instructing the processing is transmitted from the host device 20, the CPU 11 of the information processing terminal 10 executes the page turning processing instructed by the command (step SB160).

図12は、情報処理端末10に対して処理を指示するための操作を受け付ける画面を示す図である。この画面は、ホスト装置20のCPU21が、処理命令ソフトウェアを実行することによって、そのホスト装置20の表示部28に表示されるものである。例えば、情報処理端末10の表示部18に、或るコンテンツデータDが表示される場合には、CPU21は、そのコンテンツデータDの内容を表すプレビュー画像を、この画面内の領域A1に表示させて、そのコンテンツデータDを用いた処理を指示するための操作を受け付ける。この画面において、ユーザによりホスト装置20の操作部27が操作されて、ページめくり処理が指示されると、ホスト装置20のCPU21は、上述したように、ページめくり処理を命令するコマンドを情報処理端末10に送信する。情報処理端末10のCPU11は、ホスト装置20から処理を命令するコマンドが送信されてくると、そのコマンドの命令に従って、次のページのコンテンツデータDを表示部18に表示させる。これにより、情報処理端末10の表示部18には、次のページのコンテンツデータDが表示される。   FIG. 12 is a diagram illustrating a screen for accepting an operation for instructing the information processing terminal 10 to perform processing. This screen is displayed on the display unit 28 of the host device 20 when the CPU 21 of the host device 20 executes the processing instruction software. For example, when certain content data D is displayed on the display unit 18 of the information processing terminal 10, the CPU 21 displays a preview image representing the contents of the content data D in the area A1 in this screen. Then, an operation for instructing processing using the content data D is accepted. In this screen, when the user operates the operation unit 27 of the host device 20 to instruct page turning processing, the CPU 21 of the host device 20 sends a command for instructing page turning processing to the information processing terminal as described above. 10 to send. When a command for processing is transmitted from the host device 20, the CPU 11 of the information processing terminal 10 displays the content data D of the next page on the display unit 18 in accordance with the command command. Thereby, the content data D of the next page is displayed on the display unit 18 of the information processing terminal 10.

続いて、図13に示すシーケンス図を参照して、マスストレージモードでの動作について説明する。ユーザによりホスト装置20の操作部27が用いられて、マスストレージモード以外の動作モード(接続モード又は外部操作モード)からマスストレージモードへの切り替えを指示する操作が行われると、ホスト装置20のCPU21は、その操作によるマスストレージモードへの切り替え指示を受け付ける(ステップSC100)。そして、このCPU21は、マスストレージモードへの切り替えを指示するコマンドを動作モード切替命令として情報処理端末10に送信する(ステップSC110)。   Next, the operation in the mass storage mode will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. When the user uses the operation unit 27 of the host device 20 and performs an operation for instructing switching from an operation mode (connection mode or external operation mode) other than the mass storage mode to the mass storage mode, the CPU 21 of the host device 20 Accepts an instruction to switch to the mass storage mode by the operation (step SC100). Then, the CPU 21 transmits a command instructing switching to the mass storage mode to the information processing terminal 10 as an operation mode switching command (step SC110).

情報処理端末10のCPU11は、ホスト装置20からマスストレージモードへの切り替えを指示するコマンドが送信されてくると、USBコントローラ16を用いてそのコマンドを受信し、まずRAM12に記憶されているキャッシュデータをフラッシュROM13に書き込む(ステップSC120)。このRAM12には、CPU11によって実行された処理の結果であるキャッシュデータが一時的に記憶されており、RAM12に記憶されているキャッシュデータは、所定のタイミングでフラッシュROM13に書き込まれるようになっている。例えば、CPU11によって、あるコンテンツデータDに付箋を表す付箋情報を追加する処理が実行される場合には、そのコンテンツデータDがRAM12に呼び出されて、RAM12において付箋情報が追加される。そのため、このRAM12には、キャッシュデータとして付箋情報が追加されたコンテンツデータDが記憶されることになる。このようにしてRAM12に記憶されたコンテンツデータDには付箋情報が追加されているが、その状態がフラッシュROM13に反映されるまでの時間差が存在するので、或る期間においては、フラッシュROM13に記憶されているコンテンツデータDにはこの付箋情報が追加されていない状態となる。   When a command instructing switching to the mass storage mode is transmitted from the host device 20 to the CPU 11 of the information processing terminal 10, the CPU 11 receives the command using the USB controller 16 and first stores the cache data stored in the RAM 12. Is written into the flash ROM 13 (step SC120). The RAM 12 temporarily stores cache data that is the result of processing executed by the CPU 11, and the cache data stored in the RAM 12 is written to the flash ROM 13 at a predetermined timing. . For example, when the CPU 11 executes processing for adding tag information representing a tag to certain content data D, the content data D is called into the RAM 12 and the tag information is added in the RAM 12. For this reason, the RAM 12 stores content data D to which tag information is added as cache data. The tag data is added to the content data D stored in the RAM 12 in this way, but there is a time difference until the state is reflected in the flash ROM 13, so that it is stored in the flash ROM 13 for a certain period. The tag data is not added to the content data D that has been added.

つまり、CPU11がフラッシュROM13にデータを書き込む場合には、一般的にRAM12をキャッシュとして利用した遅延書き込みが行われる。これは、一般的にフラッシュROM13よりもRAM12の方がアクセススピードが速いため、頻繁に書き変わる内容は、RAM12上で変更乃至更新処理がなされ、その処理が終了した後に、RAM12から読み出されてフラッシュROM13へ書き込まれる。また、例えばフラッシュROM13に代えてハードディスクを用いる場合、このハードディスクは、1bitごとのアクセスができず、一定のブロックサイズごとに読み書きを行うブロックデバイスとなる。そのため、CPU11は、一定のブロックサイズになるまではデータをRAM12上に保管する必要がある。こうした事情からキャッシュとしてRAM12が利用される。ただし、RAM12にキャッシュされた内容をフラッシュROM13に書き込まないと、そのフラッシュROM13を管理するファイルシステムに不整合が生じてしまう。従来のUSB端末においては、USB端末とホスト装置との接続の有無に応じて、動作モードが切り替えられていた。そのため、ホスト装置からUSB端末を取り外す処理を行う際に、RAMに記憶されているキャッシュデータをフラッシュROMに書き込むという処理が行われていた。これに対し、本実施形態では、情報処理端末10のUSBコネクタ15をホスト装置20のUSBポート25から取り外すことなく動作モードを移行させて、フラッシュROM13におけるファイルシステムの管理主体を、情報処理端末10のCPU10又はホスト装置20のCPU21に変更することができる。そのため、マスストレージモードに移行する前に、RAM12に記憶されているキャッシュデータをフラッシュROM13のコンテンツデータDに反映させる処理が必要になるのである。   That is, when the CPU 11 writes data to the flash ROM 13, generally, delayed writing using the RAM 12 as a cache is performed. This is because the access speed of the RAM 12 is generally faster than that of the flash ROM 13, so frequently rewritten contents are changed or updated on the RAM 12 and read from the RAM 12 after the processing is completed. It is written to the flash ROM 13. For example, when a hard disk is used in place of the flash ROM 13, this hard disk cannot be accessed for every 1 bit, and becomes a block device for reading and writing for every fixed block size. For this reason, the CPU 11 needs to store data on the RAM 12 until a certain block size is reached. For this reason, the RAM 12 is used as a cache. However, if the contents cached in the RAM 12 are not written to the flash ROM 13, a mismatch occurs in the file system that manages the flash ROM 13. In the conventional USB terminal, the operation mode is switched depending on whether or not the USB terminal and the host device are connected. Therefore, when the process of removing the USB terminal from the host device is performed, the process of writing the cache data stored in the RAM to the flash ROM has been performed. On the other hand, in this embodiment, the operation mode is shifted without removing the USB connector 15 of the information processing terminal 10 from the USB port 25 of the host device 20, and the file system management entity in the flash ROM 13 is changed to the information processing terminal 10. The CPU 10 or the CPU 21 of the host device 20 can be changed. Therefore, before shifting to the mass storage mode, a process for reflecting the cache data stored in the RAM 12 in the content data D of the flash ROM 13 is required.

続いて、情報処理端末10のCPU11は、RAM12に記憶されている作業データをフラッシュROM13に書き込む(ステップSC130)。この作業データは、情報処理端末10の動作モードがマスストレージモード以外の動作モードからマスストレージモードに切り替えられる直前の作業状態を表す情報であり、例えば作業データをフラッシュROM13に書き込もうとしたときに表示部18に表示されているコンテンツのファイル名やページ番号、あるいは操作部17の操作履歴である。つまり、作業データは、CPU11によって実行された処理の履歴である。このような作業データの保存処理を行うことで、情報処理端末10の動作モードがマスストレージモード以外の動作モードからマスストレージモードに切り替えられて、RAM12の記憶内容がホスト装置20によって書き換えられても、情報処理端末10の動作モードがマスストレージモードから他の動作モード(接続モード又は外部操作モード)に切り替えられたときに、マスストレージモードに切り替えられる直前の作業状態を復元させることができる。   Subsequently, the CPU 11 of the information processing terminal 10 writes the work data stored in the RAM 12 to the flash ROM 13 (step SC130). This work data is information indicating the work state immediately before the operation mode of the information processing terminal 10 is switched from the operation mode other than the mass storage mode to the mass storage mode. For example, the work data is displayed when the work data is to be written to the flash ROM 13. The file name and page number of the content displayed on the unit 18, or the operation history of the operation unit 17. That is, the work data is a history of processes executed by the CPU 11. By performing such work data storage processing, even if the operation mode of the information processing terminal 10 is switched from an operation mode other than the mass storage mode to the mass storage mode, and the storage contents of the RAM 12 are rewritten by the host device 20. When the operation mode of the information processing terminal 10 is switched from the mass storage mode to another operation mode (connection mode or external operation mode), the work state immediately before switching to the mass storage mode can be restored.

RAM12のデータをフラッシュROM13に書き込んだ後、情報処理端末10のCPU11は、自端末の動作モードをマスストレージモードに切り替える(ステップSC140)。上述したように、マスストレージモードにおいて情報処理端末10は、ホスト装置20によるフラッシュROM13へのアクセスを受け入れる。
ここで、図14は、ホスト装置20のCPU21が情報処理端末10のフラッシュROM13にアクセスするときに、ホスト装置20の表示部28に表示される画面の遷移を示す図である。図14(a)は、ホスト装置20に接続されている装置を管理するための画面を示す図である。この画面では、情報処理端末10が「リムーバブルディスク」として表示されている。この画面において、ユーザによりホスト装置20の操作部27が操作されて、情報処理端末10のフラッシュROM13へのアクセスが指示されると、図14(b)に示す画面が表示される。この画面には、情報処理端末10のフラッシュROM13に記憶されているコンテンツデータDのファイル名一覧が表示されている。この画面において、ユーザにより操作部27が操作されて、ファイル名「jkl.bmp」というコンテンツデータDの表示が指示されると、CPU21によってこのコンテンツデータDを表示するためのソフトウェアが実行されて、図14(c)に示す画面が表示される。この画面には、ファイル名「jkl.bmp」というコンテンツデータDを表す画像が表示されている。
After writing the data in the RAM 12 to the flash ROM 13, the CPU 11 of the information processing terminal 10 switches the operation mode of the terminal itself to the mass storage mode (step SC140). As described above, in the mass storage mode, the information processing terminal 10 accepts access to the flash ROM 13 by the host device 20.
Here, FIG. 14 is a diagram illustrating transition of a screen displayed on the display unit 28 of the host device 20 when the CPU 21 of the host device 20 accesses the flash ROM 13 of the information processing terminal 10. FIG. 14A is a diagram illustrating a screen for managing devices connected to the host device 20. In this screen, the information processing terminal 10 is displayed as “removable disk”. On this screen, when the user operates the operation unit 27 of the host device 20 to instruct access to the flash ROM 13 of the information processing terminal 10, the screen shown in FIG. 14B is displayed. On this screen, a list of file names of content data D stored in the flash ROM 13 of the information processing terminal 10 is displayed. In this screen, when the user operates the operation unit 27 to instruct the display of the content data D with the file name “jkl.bmp”, the CPU 21 executes software for displaying the content data D, The screen shown in FIG. 14C is displayed. On this screen, an image representing the content data D with the file name “jkl.bmp” is displayed.

図14(b)に示した画面において、ユーザによりホスト装置20の操作部27が用いられて、例えば情報処理端末10のフラッシュROM13に「pqr.bmp」というコンテンツデータを追加する処理を指示する操作が行われると、ホスト装置20のCPU21は、ユーザの操作による処理の指示を受け付ける(図13のステップSC150)。そして、このCPU21は、情報処理端末10のフラッシュROM13にアクセスして、その操作により指示された「pqr.bmp」というコンテンツデータを追加する処理を実行する(ステップSC160)。図15は、このときにホスト装置20の表示部28及び情報処理端末10の表示部18に表示される画面を示す図である。ホスト装置20の表示部28には、コンテンツデータを送信している途中であることを表す「情報処理端末にデータ転送中です」というメッセージが表示されている。同様にして、情報処理端末10の表示部18には、ホスト装置20からコンテンツデータが送信されている途中であることを表す「PCと通信中です」というメッセージが表示されている。これにより、情報処理端末10のフラッシュROM13に、「pqr.bmp」というコンテンツデータが追加される。   In the screen shown in FIG. 14B, the user uses the operation unit 27 of the host device 20 to instruct, for example, processing for adding content data “pqr.bmp” to the flash ROM 13 of the information processing terminal 10. Is performed, the CPU 21 of the host device 20 accepts a processing instruction by a user operation (step SC150 in FIG. 13). Then, the CPU 21 accesses the flash ROM 13 of the information processing terminal 10 and executes a process of adding content data “pqr.bmp” instructed by the operation (step SC160). FIG. 15 is a diagram showing a screen displayed on the display unit 28 of the host device 20 and the display unit 18 of the information processing terminal 10 at this time. On the display unit 28 of the host device 20, a message “data is being transferred to the information processing terminal” indicating that the content data is being transmitted is displayed. Similarly, a message “Communicating with PC” indicating that content data is being transmitted from the host device 20 is displayed on the display unit 18 of the information processing terminal 10. As a result, content data “pqr.bmp” is added to the flash ROM 13 of the information processing terminal 10.

そして、情報処理端末10の動作モードがマスストレージモードである場合に、ユーザによりホスト装置20の操作部27が用いられて、マスストレージモードから他の動作モードへの切り替えを指示する操作が行われると、ホスト装置20のCPU21は、その操作による他の動作モードへの切り替え指示を受け付ける(図13のステップSC170)。ここでいう他の動作モードとは、接続モード又は外部操作モードである。次に、ホスト装置20のCPU21は、まずRAM22に一次的に記憶されているキャッシュデータをフラッシュROM13に書き込む(ステップSC180)。このRAM22には、上述と同様にして、CPU21によって実行された処理の結果であるキャッシュデータが記憶されている。例えば、CPU21によって、あるコンテンツデータDの内容を変更する処理が実行される場合には、フラッシュROM13へのアクセスにより取得されたそのコンテンツデータDがRAM22に呼び出されて、RAM22において内容が変更される。そのため、このRAM22には、処理の結果として内容が変更されたコンテンツデータDが記憶されることになる。このようにしてRAM22に記憶されたコンテンツデータDはその内容が変更されているが、その状態がフラッシュROM13に反映されるまでの時間差が存在するので、フラッシュROM13に記憶されているコンテンツデータDの内容は変更前のままとなることがある。そのため、RAM22に記憶されているキャッシュデータをフラッシュROM13のコンテンツデータDに反映させる処理が必要になるのである。   When the operation mode of the information processing terminal 10 is the mass storage mode, the user uses the operation unit 27 of the host device 20 to perform an operation for instructing switching from the mass storage mode to another operation mode. Then, the CPU 21 of the host device 20 receives an instruction to switch to another operation mode by the operation (step SC170 in FIG. 13). The other operation mode here is a connection mode or an external operation mode. Next, the CPU 21 of the host device 20 first writes the cache data temporarily stored in the RAM 22 to the flash ROM 13 (step SC180). The RAM 22 stores cache data that is the result of the processing executed by the CPU 21 in the same manner as described above. For example, when the CPU 21 executes a process of changing the content of a certain content data D, the content data D acquired by accessing the flash ROM 13 is called to the RAM 22 and the content is changed in the RAM 22. . Therefore, the content data D whose contents are changed as a result of the processing is stored in the RAM 22. The content data D stored in the RAM 22 in this way has been changed, but there is a time difference until the state is reflected in the flash ROM 13, so the content data D stored in the flash ROM 13 The contents may remain unchanged. Therefore, it is necessary to perform processing for reflecting the cache data stored in the RAM 22 in the content data D of the flash ROM 13.

RAM22のキャッシュデータをフラッシュROM13に書き込んだ後、ホスト装置20のCPU21は、他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドを動作モード切替命令として情報処理端末10に送信する(ステップSC190)。情報処理端末10のCPU11は、ホスト装置20から他の動作モードへの切り替えを指示するコマンドが送信されてくると、USBコントローラ16を用いてそのコマンドを受信し、自端末の動作モードをマスストレージモードから他の動作モードに切り替える(ステップSC200)。   After the cache data in the RAM 22 is written in the flash ROM 13, the CPU 21 of the host device 20 transmits a command for instructing switching to another operation mode to the information processing terminal 10 as an operation mode switching command (step SC190). When the CPU 11 of the information processing terminal 10 receives a command for instructing switching to another operation mode from the host device 20, the CPU 11 receives the command using the USB controller 16 and sets the operation mode of its own terminal to mass storage. The mode is switched to another operation mode (step SC200).

そして、情報処理端末10のCPU11は、ステップSC130においてフラッシュROM13に書き込んだ作業データをRAM12に読み込む(ステップSC210)。これにより、マスストレージモードに切り替えられる前に表示部18に表示されていた表示内容、すなわち、ステップSC130においてフラッシュROM13に書き込まれたファイル名及びページ番号によって特定されるページ画像が再び表示部18に表示され、さらに、マスストレージモードに切り替えられる前に操作された操作履歴が復元される。   Then, the CPU 11 of the information processing terminal 10 reads the work data written in the flash ROM 13 in step SC130 into the RAM 12 (step SC210). As a result, the display content displayed on the display unit 18 before switching to the mass storage mode, that is, the page image specified by the file name and page number written in the flash ROM 13 in step SC130 is displayed on the display unit 18 again. Further, the operation history operated before switching to the mass storage mode is restored.

例えば、ステップSC200において、自端末の動作モードがマスストレージモードから接続モードに切り替えられた場合、上述したように、情報処理端末10のCPU11は、情報処理端末10の操作部17が受け付けた操作によって指示された処理を実行する。そのため、例えばユーザが情報処理端末10の操作部17を操作して、フラッシュROM13に追加された「pqr.bmp」というコンテンツデータDを表示部18に表示する処理を指示すると、CPU11は、このコンテンツデータDを表示部18に表示させる。   For example, when the operation mode of the own terminal is switched from the mass storage mode to the connection mode in step SC200, as described above, the CPU 11 of the information processing terminal 10 performs the operation received by the operation unit 17 of the information processing terminal 10. Perform the specified process. Therefore, for example, when the user operates the operation unit 17 of the information processing terminal 10 to instruct the display unit 18 to display the content data D “pqr.bmp” added to the flash ROM 13, the CPU 11 Data D is displayed on the display unit 18.

なお、情報処理端末10とホスト装置20との接続が切断されて、情報処理端末10のUSBコネクタ15がホスト装置20のUSBポート25から取り外されると、情報処理端末10とホスト装置20とは、各々単体で動作する。すなわち、ホスト装置20のCPU21は、操作部27が受け付けた操作によって指示された処理を実行し、情報処理端末10のCPU11は、操作部17が受け付けた操作によって指示された処理をフラッシュROM13に記憶されているコンテンツデータDを用いて実行する。   When the information processing terminal 10 and the host device 20 are disconnected and the USB connector 15 of the information processing terminal 10 is removed from the USB port 25 of the host device 20, the information processing terminal 10 and the host device 20 are Each operates independently. That is, the CPU 21 of the host device 20 executes the process instructed by the operation received by the operation unit 27, and the CPU 11 of the information processing terminal 10 stores the process instructed by the operation received by the operation unit 17 in the flash ROM 13. This is executed using the content data D.

以上説明した実施形態により、情報処理端末10が接続モードで動作することにより、情報処理端末10をホスト装置20に接続させた状態であっても、その情報処理端末10側でユーザの操作に応じた処理を実行することができる。   According to the embodiment described above, even when the information processing terminal 10 is connected to the host device 20 by operating the information processing terminal 10 in the connection mode, the information processing terminal 10 side responds to a user operation. Can be executed.

[変形例]
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の各態様を適宜組み合わせてもよい。
[Modification]
The above is the description of the embodiment, but the contents of this embodiment can be modified as follows. Moreover, you may combine the following each aspect suitably.

(1)上述した実施形態では、情報処理端末10とホスト装置20とはUSB規格によって接続されていたが、IEEE1394によって通信可能に接続されていてもよい。この場合、情報処理端末10には、ホスト装置20に着脱自在なIEEE1394に準拠したインターフェースと、IEEE1394に従ってホスト装置20と通信を行うコントローラとが設けられる。ホスト装置20には、情報処理端末10のインターフェースが接続される接続口と、IEEE1394に従って情報処理端末10と通信を行うコントローラとが設けられる。この構成でも、上述した実施形態と同様の効果が得られる。 (1) In the above-described embodiment, the information processing terminal 10 and the host device 20 are connected by the USB standard, but may be connected by IEEE 1394 so as to be communicable. In this case, the information processing terminal 10 is provided with an interface conforming to IEEE1394 that can be attached to and detached from the host device 20 and a controller that communicates with the host device 20 in accordance with IEEE1394. The host device 20 is provided with a connection port to which an interface of the information processing terminal 10 is connected, and a controller that communicates with the information processing terminal 10 in accordance with IEEE1394. Even in this configuration, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.

(2)上述した実施形態において、情報処理端末10は、ホスト装置20に接続された状態において、接続モード、外部操作モード又はマスストレージモードのいずれかの動作モードで動作していた。これに対し、情報処理端末10は、ホスト装置20に接続された状態において、接続モード又はマスストレージモードのいずれかの動作モードで動作してもよい。 (2) In the above-described embodiment, the information processing terminal 10 is operating in any one of the connection mode, the external operation mode, and the mass storage mode while being connected to the host device 20. On the other hand, the information processing terminal 10 may operate in an operation mode of either the connection mode or the mass storage mode while being connected to the host device 20.

(3)上述した実施形態では、外部操作モード,マスストレージモードへの切り替えは、ユーザによるホスト装置20の操作部27が受け付けた操作に基づいてホスト装置20から送信されてくるコマンドの指示に従って行われていた。これに対し、接続モード又は外部操作モードから他の動作モードへの切り替えは、ユーザによる情報処理端末10の操作部17の操作に基づいて行われてもよい。 (3) In the above-described embodiment, switching to the external operation mode and the mass storage mode is performed according to an instruction of a command transmitted from the host device 20 based on an operation received by the operation unit 27 of the host device 20 by the user. It was broken. On the other hand, switching from the connection mode or the external operation mode to another operation mode may be performed based on an operation of the operation unit 17 of the information processing terminal 10 by the user.

(4)上述した実施形態では、ホスト装置20がパーソナルコンピュータ、情報処理端末10が電子ペーパーと呼ばれる表示装置である例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、上述した情報処理端末10が、携帯音楽プレーヤ又はデジタルカメラであってもよい。さらに、フラッシュROM13に記憶されているコンテンツデータDは、例えば情報処理端末10が携帯音楽プレーヤである場合には、音楽を再生するために用いられる音楽データであるとよいし、情報処理端末10がデジタルカメラである場合には、撮像した画像を表示するための画像データであるとよい。よって、情報処理端末10やホスト装置20が実行した処理の結果を出力する手段は、表示部18や表示部28のような表示手段に限らず、処理の結果を音として再生する再生手段や、その処理の結果を記録媒体に書き込む書き込み手段であってもよい。 (4) In the above-described embodiment, an example in which the host device 20 is a personal computer and the information processing terminal 10 is a display device called electronic paper has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the information processing terminal 10 described above may be a portable music player or a digital camera. Further, the content data D stored in the flash ROM 13 may be music data used for playing music when the information processing terminal 10 is a portable music player, for example. In the case of a digital camera, it may be image data for displaying a captured image. Therefore, the means for outputting the result of the process executed by the information processing terminal 10 or the host device 20 is not limited to the display means such as the display unit 18 or the display unit 28, but a playback unit for reproducing the result of the process as sound, It may be a writing means for writing the processing result to a recording medium.

(5)上述した実施形態では、外部操作モードにおいては、操作部17が受け付けた操作に応じた処理は実行されなかった。これに対し、操作部17が受け付けた操作による処理が、ホスト装置20から送信されてきたコマンドによって命令された処理と競合せず、フラッシュROM13に記憶されているデータの不整合や破損を生じさせないものであれば、外部操作モード時の情報処理端末10のCPU11が、操作部17が受け付けた操作による処理を実行してもよい。 (5) In the embodiment described above, in the external operation mode, the process according to the operation received by the operation unit 17 is not executed. On the other hand, the processing by the operation received by the operation unit 17 does not conflict with the processing instructed by the command transmitted from the host device 20, and does not cause inconsistency or damage of the data stored in the flash ROM 13. If it is a thing, CPU11 of the information processing terminal 10 at the time of an external operation mode may perform the process by the operation which the operation part 17 received.

(6)上述した実施形態では、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって命令された処理を実行する外部操作モードが設けられており、接続モードにおいては、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって命令された処理は実行されなかった。これに対し、接続モード時の情報処理端末10のCPU11が、ホスト装置20の操作部27が受け付けた操作によって命令された処理を実行してもよい。この場合、情報処理端末10は、ホスト装置20と接続されている状態においては、接続モードとマスストレージモードとの2つの動作モードで動作する。 (6) In the above-described embodiment, an external operation mode for executing processing instructed by an operation received by the operation unit 27 of the host device 20 is provided. In the connection mode, the operation unit 27 of the host device 20 The process commanded by the accepted operation was not executed. On the other hand, the CPU 11 of the information processing terminal 10 in the connection mode may execute processing instructed by an operation received by the operation unit 27 of the host device 20. In this case, when the information processing terminal 10 is connected to the host device 20, the information processing terminal 10 operates in two operation modes, that is, a connection mode and a mass storage mode.

(7)上述した実施形態において、マスストレージモードと外部操作モードとの間については、動作モードの遷移に制限を加えてもよい。例えば、接続モードとマスストレージモードとの間、及び、接続モードと外部操作モードとの間については、動作モード間の遷移を行うことができるとし、マスストレージモードと外部操作モードとの間については、直接遷移を行うことができないものとする。これは動作モード間の遷移によっては、フラッシュROMの内容を書き換えてしまい、動作モード間遷移からの復帰後にデータの整合性が保てないことが起こり得るからである。
また、例えば、ユーザによってホスト装置20の操作部27が操作されて、マスストレージモードから、外部操作モードへの切り替えが指示された場合に、情報処理端末10が、自端末の動作モードをマスストレージモードから一端接続モードに切り替えてから、外部操作モードに切り替えてもよい。これにより、実際には、マスストレージモードから外部操作モードへは直接遷移していないが、ユーザには、マスストレージモードから外部操作モードに直接遷移したように見せることができる。
(7) In the above-described embodiment, the transition of the operation mode may be limited between the mass storage mode and the external operation mode. For example, between the connection mode and the mass storage mode, and between the connection mode and the external operation mode, transition between operation modes can be performed, and between the mass storage mode and the external operation mode, It is assumed that direct transition cannot be performed. This is because depending on the transition between the operation modes, the contents of the flash ROM may be rewritten, and data consistency may not be maintained after returning from the transition between the operation modes.
Further, for example, when the user operates the operation unit 27 of the host device 20 to instruct switching from the mass storage mode to the external operation mode, the information processing terminal 10 sets the operation mode of its own terminal to mass storage. After switching from the mode to the one end connection mode, the mode may be switched to the external operation mode. As a result, although the actual transition from the mass storage mode to the external operation mode is not actually performed, it is possible for the user to appear to have transitioned directly from the mass storage mode to the external operation mode.

(8)上述した実施形態において、情報処理端末10のCPU11又はホスト装置20のCPU21が実行するプログラムは、磁気テープ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光記録媒体、光磁気記録媒体、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、フラッシュROMなどの記録媒体に記録した状態で提供し得る。 (8) In the embodiment described above, the program executed by the CPU 11 of the information processing terminal 10 or the CPU 21 of the host device 20 is a magnetic tape, a magnetic disk, a flexible disk, an optical recording medium, a magneto-optical recording medium, or a CD (Compact Disk). , A DVD (Digital Versatile Disk), a flash ROM, or the like.

情報処理システム1の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing system 1. FIG. 情報処理端末10の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of an information processing terminal 10. FIG. ホスト装置20の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a host device 20. FIG. 情報処理端末10の各々の動作モードの違いを纏めた図である。2 is a diagram summarizing differences in operation modes of the information processing terminal 10. FIG. 未接続モード時に情報処理端末10にて行われる処理を説明する図である。It is a figure explaining the process performed in the information processing terminal 10 at the time of an unconnected mode. 接続モード時に情報処理端末10にて行われる処理を説明する図である。It is a figure explaining the process performed in the information processing terminal 10 at the time of a connection mode. マスストレージモード時に情報処理端末10にて行われる処理を説明する図である。It is a figure explaining the process performed in the information processing terminal 10 at the time of mass storage mode. 外部操作モード時に情報処理端末10にて行われる処理を説明する図である。It is a figure explaining the process performed in the information processing terminal 10 at the time of an external operation mode. 接続モードでの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement in a connection mode. フラッシュROM13へのアクセスが指示されたときの画面を示す図である。It is a figure which shows a screen when access to flash ROM13 is instruct | indicated. 外部操作モードでの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement in an external operation mode. 処理を命令するための操作を受け付ける画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which receives operation for instruct | indicating a process. マスストレージモードでの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement in mass storage mode. フラッシュROM13にアクセスするときの画面の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of a screen when accessing flash ROM13. コンテンツデータの送信中に表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed during transmission of content data.

符号の説明Explanation of symbols

1…情報処理システム、10…情報処理端末、20…ホスト装置、11,21…CPU、12,22…RAM、13…フラッシュROM、D…コンテンツデータ、15…USBコネクタ、16,26…USBコントローラ、17,27…操作部、18,28…表示部、23…ROM、24…記憶部、25…USBポート。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing system, 10 ... Information processing terminal, 20 ... Host device, 11, 21 ... CPU, 12, 22 ... RAM, 13 ... Flash ROM, D ... Content data, 15 ... USB connector, 16, 26 ... USB controller , 17, 27 ... operation unit, 18, 28 ... display unit, 23 ... ROM, 24 ... storage unit, 25 ... USB port.

Claims (4)

USB(Universal Serial Bus)規格に従って命令を送信するホスト装置と、そのホスト装置から送信されてくる命令に対してUSB規格に従って応答する情報処理端末とを備える情報処理システムであって、
前記情報処理端末は、
データを記憶する記憶手段と、
操作に応じた信号を供給する第1の操作手段と、
当該情報処理端末の動作モードである第1の動作モード及び第2の動作モードのうち、前記第1の動作モードにおいては、前記第1の操作手段から供給される信号に応じた処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行する第1の処理手段と
前記情報処理端末の動作モードが前記第1の動作モードである場合における前記ホスト装置からの問い合わせに対し、自装置のデバイス種別をリムーバブルディスクとして応答し、前記リムーバブルディスクに記憶媒体が存在していないことを通知する応答手段とを備え、
前記ホスト装置は、
操作に応じた信号を供給する第2の操作手段と、
前記情報処理端末の動作モードが前記第2の動作モードである時、前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の前記記憶手段に対する処理が当該ホスト装置に指示されると、当該記憶手段に記憶されているデータを用いて当該処理を行う第2の処理手段とを備え、
前記第2の処理手段は、前記情報処理端末の動作モードが前記第1の動作モードである場合において、前記情報処理端末への問い合わせに応じて、前記応答手段から前記情報処理端末のデバイス種別がリムーバブルディスクである旨が応答され、前記リムーバブルディスクに記憶媒体が存在していない旨が通知されると、前記記憶手段へのアクセスを行わず、前記記憶手段に記憶されているデータを用いた前記記憶手段に対する前記処理を行わない
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising a host device that transmits a command according to the USB (Universal Serial Bus) standard, and an information processing terminal that responds to the command transmitted from the host device according to the USB standard,
The information processing terminal
Storage means for storing data;
First operating means for supplying a signal corresponding to the operation;
Of the first operation mode and the second operation mode, which are the operation modes of the information processing terminal, in the first operation mode, the processing corresponding to the signal supplied from the first operation means is stored in the memory. First processing means for executing using data stored in the means ;
In response to an inquiry from the host device when the operation mode of the information processing terminal is the first operation mode, the device type of the own device is responded as a removable disk, and there is no storage medium in the removable disk Response means for notifying
The host device is
A second operating means for supplying a signal corresponding to the operation;
When the operation mode of the information processing terminal is the second operation mode, when the host device is instructed to process the storage unit of the information processing terminal by a signal supplied from the second operation unit, Second processing means for performing the processing using data stored in the storage means,
When the operation mode of the information processing terminal is the first operation mode, the second processing unit determines whether the device type of the information processing terminal is from the response unit in response to an inquiry to the information processing terminal. When it is notified that the storage disk is a removable disk and notified that the storage medium does not exist in the removable disk, the storage means is not accessed, and the data stored in the storage means is used. An information processing system characterized by not performing the processing on a storage means .
前記ホスト装置は、
前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末の動作モードを切り替えるよう指示されると、指示された動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令をUSB規格に従って前記情報処理端末に送信する送信手段を備え、
前記情報処理端末は、
前記ホスト装置の前記送信手段によって送信された前記動作モード切替命令を受信すると、当該動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードを前記第1の動作モード又は前記第2の動作モードに切り替える動作モード切替手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
The host device is
When it is instructed to switch the operation mode of the information processing terminal by a signal supplied from the second operation means, an operation mode switching command for instructing switching to the instructed operation mode is issued in accordance with the USB standard. A transmission means for transmitting to
The information processing terminal
When the operation mode switching command transmitted by the transmission unit of the host device is received, an operation for switching the operation mode of the information processing terminal to the first operation mode or the second operation mode according to the operation mode switching command The information processing system according to claim 1, further comprising mode switching means.
前記ホスト装置の前記送信手段は、前記第2の操作手段から供給される信号によって、前記情報処理端末の動作モードを第3の動作モードに切り替えるよう指示されると、前記第3の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令をUSB規格に従って前記情報処理端末に送信し、
前記情報処理端末の前記動作モード切替手段は、前記ホスト装置の送信手段によって送信された、当該情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替えることを命令する前記動作モード切替命令を受信すると、前記動作モード切替命令に従って当該情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替え、
前記ホスト装置は、前記送信手段により送信された、前記情報処理端末の動作モードを前記第3の動作モードに切り替えることを命令する前記動作モード切替命令に従って前記情報処理端末の動作モードが前記第3の動作モードに切り替えられてから、前記第2の操作手段から供給される信号によって前記情報処理端末による前記記憶手段に対する処理が指示されると、当該処理を実行するよう前記情報処理端末に命令する命令手段を備え、
前記情報処理端末の前記第1の処理手段は、前記命令手段によって命令された処理を前記記憶手段に記憶されているデータを用いて実行する
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
When the transmission unit of the host device is instructed to switch the operation mode of the information processing terminal to the third operation mode by a signal supplied from the second operation unit, the transmission unit enters the third operation mode. An operation mode switching command for instructing switching is transmitted to the information processing terminal according to the USB standard,
The operation mode switching unit of the information processing terminal receives the operation mode switching command that is transmitted by the transmission unit of the host device and commands to switch the operation mode of the information processing terminal to the third operation mode. Then, according to the operation mode switching command, the operation mode of the information processing terminal is switched to the third operation mode,
The host device has the operation mode of the information processing terminal according to the operation mode switching command transmitted from the transmission unit and commanding to switch the operation mode of the information processing terminal to the third operation mode. After the operation mode is switched to, when a signal supplied from the second operation means instructs the information processing terminal to process the storage means, the information processing terminal is instructed to execute the process. With instruction means,
The information processing system according to claim 2, wherein the first processing means of the information processing terminal executes processing instructed by the instruction means using data stored in the storage means.
前記情報処理端末は、前記第1の処理手段によって実行された前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させる前に一時的に記憶する第1の一時記憶手段を備え、
前記ホスト装置は、前記第2の処理手段によって実行された前記処理の結果を前記記憶手段に記憶させる前に一時的に記憶する第2の一時記憶手段を備え、
前記第1の処理手段は、前記第2の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令が受信されると、前記第1の一時記憶手段に記憶されている前記処理の結果又は前記処理の履歴を前記記憶手段に記憶させ、
前記動作モード切替手段は、前記第1の処理手段によって前記処理の結果又は前記処理の履歴が前記記憶手段に記憶されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードに切り替え、
前記第2の処理手段は、前記情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードから他の動作モードに切り替えることを命令する動作モード切替命令が前記送信手段によって送信される前に、前記第2の一時記憶手段に記憶されている処理の結果を、前記情報処理端末の前記記憶手段に記憶させ、
前記動作モード切替手段は、前記第2の処理手段によって前記処理の結果が前記情報処理端末の前記記憶手段に記憶されてから、当該情報処理端末の動作モードを前記第2の動作モードから他の動作モードに切り替える
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
The information processing terminal includes a first temporary storage unit that temporarily stores a result of the process executed by the first processing unit or a history of the process before the storage unit stores the result.
The host device includes second temporary storage means for temporarily storing the result of the processing executed by the second processing means before storing the result in the storage means,
When an operation mode switching command for instructing switching to the second operation mode is received, the first processing means receives the result of the process stored in the first temporary storage means or the process A history is stored in the storage means;
The operation mode switching means switches the operation mode of the information processing terminal to the second operation mode after the result of the process or the history of the process is stored in the storage means by the first processing means,
The second processing unit is configured to transmit the operation mode switching command for instructing to switch the operation mode of the information processing terminal from the second operation mode to another operation mode before the transmission unit transmits the operation mode switching command. The result of the process stored in the temporary storage means is stored in the storage means of the information processing terminal;
The operation mode switching means changes the operation mode of the information processing terminal from the second operation mode to another after the result of the processing is stored in the storage means of the information processing terminal by the second processing means. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing system is switched to an operation mode.
JP2007175369A 2007-04-05 2007-07-03 Information processing system Expired - Fee Related JP5023848B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175369A JP5023848B2 (en) 2007-04-05 2007-07-03 Information processing system
US12/059,087 US8250245B2 (en) 2007-04-05 2008-03-31 Information processing system, with information processing terminal capable of operating in multiple operation modes when connected to a host device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099390 2007-04-05
JP2007099390 2007-04-05
JP2007175369A JP5023848B2 (en) 2007-04-05 2007-07-03 Information processing system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008276725A JP2008276725A (en) 2008-11-13
JP2008276725A5 JP2008276725A5 (en) 2009-11-26
JP5023848B2 true JP5023848B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=40054569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007175369A Expired - Fee Related JP5023848B2 (en) 2007-04-05 2007-07-03 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023848B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163522B2 (en) * 2009-01-30 2013-03-13 カシオ計算機株式会社 USB storage device, host computer, USB storage system, and program
JP5191562B1 (en) * 2011-10-06 2013-05-08 シャープ株式会社 Electronic equipment system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049502A (en) * 2000-08-01 2002-02-15 Fujitsu Ltd Update system for multiprocessor systems
JP2002328792A (en) * 2001-05-02 2002-11-15 Sharp Corp Mode setting method and mode setting system and controller and computer program and recording medium
JP3756882B2 (en) * 2003-02-20 2006-03-15 株式会社東芝 Information processing apparatus and information processing method
JP4393918B2 (en) * 2004-04-30 2010-01-06 京セラ株式会社 Mobile communication terminal device, communication system, and communication method
JP2005338955A (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Denso Corp Electronic control device
JP4687151B2 (en) * 2005-03-09 2011-05-25 日本電気株式会社 Portable terminal, communication system including the same, communication method thereof, and control program
JP2006338450A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Kenwood Corp Electronic apparatus, information processing system, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008276725A (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8250245B2 (en) Information processing system, with information processing terminal capable of operating in multiple operation modes when connected to a host device
JP3641230B2 (en) Apparatus and method for controlling a memory card
JP5400875B2 (en) MEMORY CONTROLLER, NONVOLATILE STORAGE DEVICE, ACCESS DEVICE, NONVOLATILE STORAGE SYSTEM, DATA WRITE METHOD, AND PROGRAM
JP2006031579A5 (en)
EP2280347B1 (en) Information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and recording medium
JP6070360B2 (en) Information processing apparatus and processing method thereof
JP5023848B2 (en) Information processing system
JP2006079634A (en) Usb storage device and program
JP3641239B2 (en) Apparatus and method for controlling a memory card
JP3996962B2 (en) Digital camera
JP2005050192A (en) Information recording system
JP2009276965A (en) Control device for controlling access to external memory, external memory connected to outside of control device, control method thereof, computer program, and recording medium
KR100850714B1 (en) Apparatus for and method of controlling USB connection, and apparatus for and method of data processing
JP5082599B2 (en) Data transfer device
JP4262220B2 (en) Digital camera
JP2005353046A (en) Recording medium, host device, and data processing method
JP2006260158A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP5899790B2 (en) Information processing apparatus and power saving mode management method
KR100592108B1 (en) Rapid data delivery method among processors and digital processing apparatus having shared memory
JP5263574B2 (en) Data processing apparatus and data erasing method
JP3531438B2 (en) Data management device, data management method, data management system, and external storage device
JP2007048073A (en) Internal state setting method for usb storage device, usb storage device and controller therefor
JP2006011751A (en) Information storage apparatus, control method thereof, and computer program
KR100586373B1 (en) Usb type data storage device
JP2003223327A (en) Portable terminal device and its program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees