Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5016922B2 - 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物 - Google Patents

4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5016922B2
JP5016922B2 JP2006526992A JP2006526992A JP5016922B2 JP 5016922 B2 JP5016922 B2 JP 5016922B2 JP 2006526992 A JP2006526992 A JP 2006526992A JP 2006526992 A JP2006526992 A JP 2006526992A JP 5016922 B2 JP5016922 B2 JP 5016922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenoxy
acetic acid
trifluoromethyl
phenoxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006526992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007505907A (ja
Inventor
クオ,ギー−ホング
ツアング,ルイ
ワング,アイフア
デイーンジエリス,アラン・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34392924&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5016922(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2007505907A publication Critical patent/JP2007505907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016922B2 publication Critical patent/JP5016922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C59/70Ethers of hydroxy-acetic acid, e.g. substitutes on the ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/121,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

関連特許出願との関係
本出願は、引用することによりその全体を本明細書中に編入される、2003年9月19日付け出願の米国特許仮出願第60/504089号の優先権を主張する。
<連邦政府援助の研究または開発に関する宣言>
以下に記載する本発明の研究および開発は、連邦政府の援助を受けていない。
心臓血管系疾患(CVD)は、世界的にみられそしてその他の疾患状態、例えば糖尿病および肥満としばしば関連する。多数の研究がCDVへの危険因子を同定するために試みられている。その中で、低密度リポタンパク質コレステロール(LDL−C)の高い血漿レベル、トリグリセリドの高い血漿レベル(>200mg/dl)、および高密度リポタンパク質コレステロール(HDL−C)の低いレベルが、なかでも最も重要と考えられている。現在、低HDL−Cおよびトリグリセリドを標的とした治療は少ない。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)はグルコースおよび脂質ホメオスタシスに関与する遺伝子の発現を調節する代謝センサーである。PPARαサブタイプのアゴニスト、例えばLOPID(R)(ジェムフィロジル)およびTRICOR(R)(フェノフィブラート(fenofibrate))、およびPPARγサブタイプのアゴニスト、例えばAVANDIA(R)(マレイン酸ロシグリタゾン(rosiglitazone maleate))は、それぞれ脂質代謝異常(dyslipidemia)および糖尿病の処置に使用される。この核受容体ファミリーの他の別のメンバーであるペルオキシソーム増殖因子活性化受容体デルタ(PPARデルタまたはPPARδ)も、脂質代謝およびエネルギー消費に関係する遺伝子の調節に関与すると報告されている必須転写因子である。PPARデルタは、他のPPARの発現を調節する「ゲートウエイ」受容体として作動することが示されている(非特許文献1)。それぞれの受容体サブタイプは異なる組織分布を有する:1)PPARαは肝臓内で最高の発現を示し、2)PPARγは主として脂肪組織中に出現し、そして3)PPARδは最も広く分布し、成体ラット内に遍在し(非特許文献2)、そして現在まで試験された肝臓、腎臓、腹部脂質および骨格筋を含むヒト組織のすべての中に存在した(非特許文献3)。
最近、PPARδへの強力なリガンドが公開され、脂質代謝におけるその機能のより良い理解を提供した。db/dbマウス(非特許文献4)および肥満したリーサス種サル(非特許文献5)におけるそれら化合物の主要な効果は、高密度リポタンパク質コレステロール(HDL−C)の増加およびトリグリセリドの低下であって、グルコースには殆ど効果がなかった(しかしサルではインスリンレベルが低下した)。HDL−Cは、逆コレステロール輸送(reverse cholesterol transport)と呼ばれるプロセスを介して末端細胞からコレルテロールを除去する。第一でそして律速段階であるHDLのアポリポタンパク質A−I成分への細胞コレステロールおよびリン脂質の輸送は、ATP結合カセット輸送体A1(ABCA1)により媒介される(非特許文献6)。PPARδ活性化は、ABCA1の転写調節を介してHDL−Cレベルを増加することが示された(非特許文献5)。マクロファージ中のABCA1 mRNA発現の誘導を介して、PPARδアゴニストは患者内のHDL−Cレベルを上昇し、そして脂質付加マクロファージから過剰のコレステロールを除去し、それによりアテローム性病変の発展を阻害するらしい。高コレステロール血症への現在の治療は、LDL−Cを低下するがHDL−Cにはほとんど影響しないスタチン(statin)薬剤、および低い効力を有しそして温和なHDL−C上昇のみを誘導するPPARαアゴニストであるフィブラート(fibrate)である。さらに、フィブラートと同様に、PPARδアゴニストは、心臓血管疾患および糖尿病の別の危険因子であるトリグリセリドも低下するらしい。上昇した遊離脂肪酸レベルは、インスリン耐性および糖尿病の進行に貢献すると示されている(非特許文献7)。
高脂血症、糖尿病、またはアテローム性硬化症に対して多様で有用な公知のPPARデルタアゴニストの例には、L−165041(非特許文献4)およびGW501516(非特許文献5)が含まれる。GW501516を用いる分化THP−1単球の処置は、ABCA1 mRNAの発現を誘導しそしてそれらの細胞からのコレステロール排出を増加する。
Shi et al.,2002,Proc.Natl.Acad.Sci USA,99(5):2613−2618 Braissant et al.,1996,Endocrinology 137(1):354−366 Auboeuf et al.,1997,Diabetes 46(8):1319−1327 Leibowitz et al.,2000,FEBS Lett.473(3):333−336 Oliver et al.,2001,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,98(9):5306−5311 Lawn et al.,1999,J,Clin.Investigation 104(8):R25−R31 Boden,G.PROCEEDINGS OF THE ASSOCIATION OF AMERICAN PHYSICIANS(1999 May−Jun)、111(3)、241−8
発明の概要
本発明は、下記の式(I):
Figure 0005016922
〔式中、
Xは共有結合、S、およびOから選択され、
YはSまたはOであり、
ZはOまたはCHであり、ただしYがOの場合には、ZはOであり、
およびRはH、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、ハロ、およびNRから独立して選択され、ここでRおよびRは独立してHまたはC1−3アルキルであり、
およびRはH、ハロ、シアノ、C1−5アルキル、ヒドロキシ、C2−4アシル、C1−4アルコキシ、およびNRから独立して選択され、ここでRおよびRは独立してHまたはC1−3アルキルであり、ただしRおよびRは双方がHではなく、
およびRはハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択されるか、または
およびRは、一緒になってC1−9アルキリデニル、もしくはC3−9アルケニリデニルを形成するか、またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3−7シクロアルキルもしくは5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し、
nは0、1または2であり、そして
mは0、1または2である〕
の化合物またはその製薬学的に許容され得る塩を特徴とする。
本発明は、1種もしくはそれ以上の式(I)の化合物および製薬学的な担体もしくは賦形剤を含む組成物も特徴とする。
それらの組成物および下記の方法は、別の製薬学的活性薬剤、例えば脂質低下剤もしくは血圧低下剤、またはその両者をさらに含んでもよい。
本発明の別の局面では、PPARδにより間接もしくは直接的に媒介される状態の処置、予防、または進行の阻害のための各種の方法における開示された化合物または組成物の使用の方法を含む。該状態には、糖尿病、心臓血管疾患、代謝X症候群、高コレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、脂質代謝異常症、アテローム性硬化症、および肥満を含むが、それらに限定はされない。
本発明の一つの態様は、PPARデルタ媒介状態を処置する方法であり、該方法は、処置を必要とする患者に、本明細書中に記載の化合物または組成物の製薬学的に有効な量を投与することを含んでなる。
本発明の別の態様は、PPARデルタ媒介状態の発生の阻害および/または進行の阻害のための方法であり、該方法は、処置を必要とする患者に、本明細書中に記載の化合物または組成物の製薬学的に有効な量を投与することを含んでなる。
PPARデルタ−アゴニストを用いて処置できる状態の例には、糖尿病、心臓血管疾患、代謝X症候群、高コレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、脂質代謝異常症、アテローム性硬化症、おおび肥満を含むが、限定はされない。脂質代謝異常症には、高トリグリセリド症、および混合型脂質代謝異常症を含む。例えば、脂質代謝異常症(高脂血症も含む)は、下記状態の1種もしくはそれ以上であることができる:低HDL(<35または40mg/dl)、高トリグリセリド(>200mg/dl)、および高LDL(>150mg/dl)。
本発明のその他の特徴および利益は、下記の詳細な説明、考察、および特許請求により明らかになるであろう。
詳細な説明
本発明は、上記の概要の部における式(I)の化合物を含む組成物、およびそれらを使用する方法を特徴とする。
本発明の好ましい化合物は、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、低HDL−C、肥満、糖尿病および/または代謝X症候群を有する患者へ投与された場合に下記の特徴の少なくとも一種、好ましくは二、もしくは三種を有する強力なPPARデルタアゴニストである:1)HDL−Cレベルを上昇する。2)トリグリセリドを低下する。3)遊離脂肪酸を低下する。および4)インスリンレベルを低下する。HDL−Cおよびトリグリセリドレベルの改善は、心臓血管の健康に有益である。さらに、トリグリセリドおよび遊離脂肪酸の低下レベルは、肥満の低下および糖尿病の改善および防止に寄与する。
遍在的に発現されるPPARデルタは、他の核受容体、例えば他のPPARの発現/活性を調節するゲートウエイ受容体として作動できる。例えば、PPARデルタはPPARγ媒介脂肪生成およびアシル−CoAオキシダーゼ発現を遮断することが示された。またそれは核受容体コリプレッサーであるSMRT(レチノイドおよびサイロイドホルモン受容体に対するサイレンシング媒介体)、SHARP(SMARTおよびヒストンデアセチラーゼ随伴リプレッサータンパク質)、およびHDAC(ヒストンデアセチラーゼ)に随伴することが示された。従って、それらの核リセプターにより直接媒介される状態、例えば肥満およびII型糖尿病は、PPARデルタにより間接的に媒介される(例えば、Shi et al.,2002,Proc Natl.Acad.Sci.USA,99(5):2613−2618参照)。
本発明のある局面は、高血糖症を処置、HDLレベルの上昇、LDLレベルの低下、および/または全コレステロールの低下の処置に関する。好ましくは、処置の方法は、副作用、例えば現在の治療方法に通常関連する水腫の範囲、持続期間、または程度における改善と関連する。
本発明は、さらに以下に説明される。本明細書は、下記のように配列される:A)用語、B)化合物、C)合成、D)製剤および投与、E)使用、F)生物学的実施例、G)その他の態様、および特許請求範囲。
A 用語
本明細書中で使用される場合の「対象者」という用語は、処置、観察または実験の対象である動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを指す。
本明細書中で使用される場合の「治療的に有効な量」という用語は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床関係者により追求される組織系、動物またはヒト内の生物学的または医学的反応を誘発する活性化合物または製薬学的薬剤の量を意味し、それは、処置される疾患または障害の症状の発生または進行の軽減、防止、処置または遅延を含む。
PPARデルタにより直接もしくは間接に媒介される状態には、糖尿病、心臓血管疾患、代謝X症候群、高コレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、脂質代謝異常症、アテローム性硬化症、および肥満を含むが、これらに限はされない。
治療の目的で、本明細書中で使用される場合の「併用して有効な量」という用語は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床関係者により追求される組織系、動物またはヒト内の生物学的または医学的反応を誘発する単独または併用するそれぞれの活性化合物または製薬学的薬剤の量を意味し、それは、処置される疾患または障害の症状の軽減を含む。予防目的(すなわち障害の発生または進行を阻害)のために、「併用して有効な量」という用語は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床関係者により求められる障害の発生または進行を対象者内で処置または阻害する、単独もしくは併用するそれぞれの有効な化合物または製薬学的薬剤の量を指す。従って、本発明は、2種もしくはそれ以上の薬剤の併用を提供し、ここで例えば、(a)それぞれの薬剤が独立して治療的もしくは予防的に有効な量で投与される、(b)単独で投与された場合には治療量以下もしくは予防量以下の量で少なくとも1種の併用薬剤が投与されるが、しかし本発明による第二もしくは追加の薬剤と併用して投与された場合には治療的もしくは予防的である、または(c)単独で投与された場合には治療量以下または予防量以下であるが、しかし一緒に投与される治療的もしくは予防的である。
別途に記載しない限り、本明細書中で使用されそして単独もしくは置換基の一部分としてのいずれかで使用される場合に、「アルキル」および「アルコキシ」は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖、例えばC1−6、C1−4、C3−8、C2−5もしくはいずれかのその他の範囲を含み、そして別途に記載しない限り、置換および非置換部分の双方を含む。例えば、C1−6アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシルおよび2−メチルペンチルを含む。アルコキシ基は、前記の直鎖または分枝鎖アルキル基から形成される。「アルキル」および「アルコキシ」は、非置換または1個もしくはそれ以上、例えば1〜5個、1〜3個、もしくは2個〜4個の範囲の置換基を有する置換部分を含む。置換基は、同一(ジヒドロキシ、ジメチル)、類似(クロロ、フルオロ)、または相違(クロロベンジル−またはアミノメチル−置換)であってもよい。置換されたアルキルの例は、ハロアルキル(例えばフルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ペルクロロメチル、2−ブロモメチル、トリフルオロメチル、および3−ヨードシクロペンチル)、ヒドロキシアルキル(例えばヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル)、アミノアルキル(例えばアミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、および2−アミノプロピル)、アルコキシアルキル、ニトロアルキル、アルキルアルキル、シアノアルキル、フェニルアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、フェノキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル(例えば2−ピリジルオキシアルキル)、ヘテロシクリルオキシ−アルキル(例えば2−テトラヒドロピラノキシ−アルキル)、チオアルキルアルキル(例えばMeS−アルキル)、チオフェニルアルキル、(例えばphS−アルキル)、カルボキシルアルキル、などを含む。ジ(C1−3アルキル)アミノ基は、同一のアルキル基2個を有するジアルキルアミノ基、例えばジメチルアミノまたはジエチルアミノに加えて、独立して選択されたアルキル基を含み、例えばメチルプロピルアミノおよびイソプロピルメチルアミノを形成する。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1個の二重結合を有する場合により置換されている上記のような直鎖または分枝鎖状炭化水素基を含む(sp)。アルケニルは、エテニル(またはビニル)、プロプ−1−エニル、プロプ−2−エニル(またはアリル)、イソプロペニル(または1−メチルビニル)、ブト−1−エニル、ブト−2−エニル、ブタジエニル、ペンテニル、ヘキサ−2,4−ジエニル、などを含む。二重結合および三重結合の混合を有する炭化水素基、例えば2−ペンテン−4−イニル、は、本明細書中ではアルキニルとして分類される。アルケニルは、シクロアルケニルを含む。シスおよびトランスまたは(E)および(Z)形態は、本発明内に含まれる。「アルケニル」は、1個もしくはそれ以上の置換基で置換れてもよく、シアノアルケニルおよびチオアルケニルを含むがこれらに限定はされない。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する場合により置換されている上記のような直鎖および分枝鎖炭化水素基を含む(sp)。アルキニルは、エチニル、プロピニル、ブチニル、およびペンチニルを含む。二重結合および三重結合の混合を有する炭化水素基、例えば2−ペンテン−4−イニル、はアルキニルとして分類される。アルキニルはシクロアルキニルを含まない。
本明細書中で使用される場合に「Ac」という用語は、単独または置換基の一部分のいずれかとして使用されても、アセチル(CHCO−)を意味する。本明細書中で使用される場合に「アシル」という用語は、1個のカルボニル基(C=O)および1個もしくはそれ以上のアルキルもしくはアルキレン基を有する置換基を指す。例えば、C2−4アシルは、限定されることなく、アセチル、CHCH−(C=O)−CH−、およびCHCHCH(C=O)−を含む。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、ヨード、ブロモ、クロロおよびフルオロを含むものとする。
本明細書中で使用される場合に「アリール」または「Ar」という用語は、非置換または置換されている芳香族炭化水素環系、例えばフェニルおよびナフチルを指す。Arもしくはアリール基が置換されている場合には、それはC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、フッ化C〜Cアルキル(例えばトリフルオロメチル)、フッ化C〜Cアルコキシ(例えばトリフルオロメトキシ)、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキルカルボニルから独立して選択される1〜3個の置換基、例えばアセチル、カルボキシル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、C〜Cアルキルアミノ(すなわち−NH−C〜Cアルキル)、C〜Cジアルキルアミノ(すなわち−NH−〔C〜Cアルキル〕ここでアルキル基は同一でも異なってもよい)、または非置換、モノ−、ジ−もしくはトリ置換フェニルであり、ここでフェニル上の置換基はC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、フッ化C〜Cアルキル、フッ化C〜Cアルコキシ、ハロゲン、シアノ、アセチル、カルボキシル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたは5もしくは6員で、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロアリールであるものを有してもよい。
本明細書中で使用される場合に「ヘテロアリール」という用語は、安定で、非置換または置換された5または6員の単環または二環式であって、炭素原子およびN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子からなる芳香族環系である。ヘテロアリール基は安定な構造の創成をもたらすいかなるヘテロ原子または炭素に結合されてもよい。ヘテロアリール基の例は、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フラニル、フラザニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソチアゾリル、イソオキゾリル、オキサゾリル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリニル、キノリニル、キノリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チオフェニル、またはトリアゾリルを含むが、これらに限定はされない。ヘテロアリール基が置換されている場合には、ヘテロアリール基は、C〜Cアルキル、ハロゲン、およびアリールを含みこれらに限定はされない1〜3個の置換基を有してもよい。
「ヘテロシクリル」といいう用語は、炭素原子および少なくとも1個のヘテロ原子(O、S、N)またはヘテロ原子部分(SO、CO、CONH、COO)を環内に有する、場合により置換されている非芳香族環を含む。ヘテロシクリルは、飽和、部分飽和、非芳香族、または縮合されていてもよい。ヘテロシクリルの例は、シクロヘキシルイミノ、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピリジル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニル、およびチエニルを含む。
別途に記載しない限り、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、例えば3−フリルもしくは2−イミダゾリルのように炭素原子を介して、または例えばN−ピペリジニルもしくは1−ピラゾリルのようにヘテロ原子を介して、それを分子の他の部分に結合させる原子価を有してもよい。好ましくは、単環式ヘテロシクリルは、5〜7個の環原子、または5および6個の環原子を有する。環内には1〜5個のヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分、そして好ましくは1〜3個、または1および2個のヘテロ原子もしくはヘテロ原子部分が存在してもよい。
ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、縮合、例えば二環式の環、例えば場合により置換された炭素環式または複素環式5または6員芳香族環と場合により縮合したものを含んでもよい。例えば、「ヘテロアリール」は、場合により置換された5員もしくは6員炭素環もしくは複素芳香族環と縮合され、場合により置換され、1、2もしくは3個の窒素原子を含む6員複素芳香族環を含む。該5員もしくは6員芳香族環と縮合した、該複素環式5員または6員芳香族環は、6員環の場合には1、2もしくは3個の窒素原子、または5員環の場合には1、2もしくは3個の酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでもよい。
分子中の特定の位置におけるいかなる置換基または変数の定義も、該分子中の他の位置におけるその定義とは独立であると意図する。本発明の化合物上の置換基および置換パターンは、化学的に安定でありそして当該技術分野の技術者には公知の技術ならびに本明細書中に記載の方法により容易に合成できる化合物を提供するように、当該技術分野の通常の専門家により選択できると理解される。
化学的部分、例えばエトキシメチルまたはフェニルエチルが複合される場合、その用語は、末端から分子の他の部分との結合点の方向に記載される、例えば、エトキシメチルはCHCHOCH−でありそしてフェニルエチルは分子の他の部分に−CH−CH−により結合されたフェニル基である(フェニル上の置換基としてCHCH基を有する分子に結合したフェニル基ではない)。括弧が使用される場合には、それらは末端置換を指示する。
本明細書中に使用される場合に、「組成物」という用語は、指定量の特定の成分を含んでなる製品、ならびに指定量の特定の成分の組み合わせから直接または間接的にもたらされるいずれの製品も包含することを意図する。
本発明の化合物は次の部分でさらに説明される。
B.化合物
本発明は、上記の式(I)の化合物を含む組成物およびそれを使用する方法を特徴とする。別途に記載しない限り、式(I)中において、それぞれのヒドロカルビル(アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルなど)またはヘテロカルビル(ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロ原子部分、例えばスルホニル、アミノ、アミドなど)は、置換または非置換であってもよく、例えば「アルキル」は置換または非置換のアルキルを含みそして「ヘテロシクリル」および「アリール」および「アルコキシ」なども置換または非置換であってもよい。例えばRが「メチルまたはメトキシ〕である場合は、別途に指定しない限り、それらの用語は、集合的に下記を表す:メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチル、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメチル、およびジクロロフルオロメトキシ、など。
本発明の例は、以下の化合物を含む:(a)XがSまたはOである;(b)Xが共有結合である;(c)XがOである;(d)YがOである;(e)YがSである;(f)ZがOである;(g)ZがCHまたはCHである;(h)mが1である;(i)mが2である;(k)nが1である;(l)RおよびRがH、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、F、Cl、およびBrから独立して選択される;(m)RおよびRがH、メチル、メトキシ、F、およびClから独立して選択される;(n)RおよびRがH、ハロ、シアノ、アセチル、C1−2アルキル、およびC1−2アルコキシから独立して選択される;(o)RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから独立して選択される;(p)RがH、ハロ、シアノ、C1−2アルキル、およびC1−2アルコキシから独立して選択される;(q)RがH、ハロ、シアノ、C1−2アルキル、およびC1−2アルコキシから独立して選択され,そしてRがF、Cl、メチルおよびメトキシから独立して選択される;(r)Rがメチル、メトキシ、H、Cl、Br、I、OH、−CH(CF、CF、−OCF、−N(CH、−O−CHCOOH、および−COCHから選択され、そしてRがH、Cl、およびメチルから選択される;(s)RおよびRが、一緒になってC1−9アルキリデニルもしくはC3−9アルケニリデニルを形成するか、またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3−7シクロアルキルを形成する;(t)RおよびRが、ハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択される;(u)RがH、F、Cl、メチルおよびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、アセチル、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、から選択される;(v)RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、そしてRがH、Cl、およびメチルから選択される;(w)XがOでありそしてYがOである;(x)ZがOでありそしてYがOである;(y)RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択される;(z)XがOであり、YがOであり、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択される;(z2)ZがOであり、YがOであり、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシ選択される;(aa)RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、RがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRおよびRが、一緒になってC1−9アルキリデニルもしくはC3−9アルケニリデニルを形成するか、またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3−7シクロアルキルを形成する;(bb)XがOであり、YがOであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、RおよびRが、ハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択される;(cc)XがOであり、YがOであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択される;(dd)XがOであり、YがOであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRおよびRが、一緒になってC1−9アルキリデニルもしくはC3−9アルケニリデニルを形成するか、またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3−7シクロアルキルを形成する;(ee)XがOであり、YがOであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そしてRおよびRが、ハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択される;(ff)XがOであり、YがOまたはSであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、RがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、mが1であり、そしてnが1である;(gg)XがOであり、YがOまたはSであり、ZがOであり、RがH、CF、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、RがH、Cl、およびメチルから選択され、RがH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、RがF、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、mが1であり、nが1であり、そしてRおよびRが、ハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択される;または上記の組み合わせ;
本発明の化合物は、さらに下記から選択できる:
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
(2−メチル−4−{2−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル〕−アリルスルファニル}−フェノキシ)−酢酸、
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔3,3−ジフルオロ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、
{2−メチル−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔2−プロピル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ペンチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−クロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(2,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔3−シアノ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔3−フェニル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔3−ナフタレン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2,2−ジフルオロ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1.3〕ジオキサン−2−イルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2,2−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1.3〕ジオキサン−4−イルメチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、〔2−メチル−4−(2−フェノキシメチル−アリルスルファニル)−フェノキシ〕−酢酸、
{4−〔2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−メトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−ジメチルアミノ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{2−トリフルオロメチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メトキシ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ブト−3−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−t−ブチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2−(4−イソプロピル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{2−クロロ−4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
{2−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{2−クロロ−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{3−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
{3−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、および
{3−クロロ−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェニル}−酢酸。
さらに下記が本発明の化合物である:酢酸、〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔4−(トリフルオロメチル)フェノキシ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−。
本発明は式(I)の化合物を含む組成物およびそれを用いる方法も提供する。具体的には、本発明は上記に例示したような式(I)の化合物を含む組成物およびそれを用いる方法を提供する。
好ましい化合物の例には、下記の表1に記載のものを含む。
Figure 0005016922
Figure 0005016922
Figure 0005016922
Figure 0005016922
Figure 0005016922
本発明は、式(II):
Figure 0005016922
〔式中、
Xは共有結合、S、およびOから選択され、
YはSまたはOであり、
およびRはH、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、ハロ、およびNRから独立して選択され、ここでRおよびRは独立してHまたはC1−3アルキルであり、
およびRはH、ハロ、シアノ、C1−5アルキル、ヒドロキシ、C2−4アシル、C1−4アルコキシ、およびNRから独立して選択され、ここでRおよびRは独立してHまたはC1−3アルキルであり、ただしRおよびRは双方がHではなく、
およびRはハロ、フェニル、C1−9アルキル、C1−8アルコキシ、C2−9アルケニル、C2−9アルケニルオキシ、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルコキシ、C3−7シクロアルキル−C1−7アルキル、C3−7シクロアルキル−C1−7アルコキシ、C3−7シクロアルキルオキシ−C1−6アルキル、およびC3−7シクロアルキルオキシ−C1−7アルコキシから独立して選択されるか、または
およびRは、一緒になってC1−9アルキリデニルもしくはC3−9アルケニリデニルを形成するか、またはR、Rおよびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3−7シクロアルキルもしくは5員もしくは6員ヘテロシクリルを形成し、
nは0、1または2であり、そして
mは0、1または2である〕
の化合物またはその製薬学的に許容され得る塩も特徴とする。
かかる化合物の特定の例は、〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕チオ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸である。
Figure 0005016922
H NMR(400MHz,CDCl) δ10.64(brs,1H),7.46(d,J=8.4Hz,2H),7.33(d,J=8.3Hz,2H),7.17(s,1H),7.12(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),4.98(s,1H),4.87(s,1H),4.60(s,2H),3.75(s,2H),3.58(s,2H),2.21(s,3H);MS(ES)m/z:451(M+Na);(PPARdleta EC50:80,45,38nM)。
本発明の化合物が少なくとも1個のキラル中心を有する場合に、それに応じてそれらは胸像異性体として存在してもよい。化合物が2個もしくはそれ以上のキラル中心を有する場合には、それらはさらにジアステレオマーとして存在してもよい。すべてのかかる異性体およびそれらの混合物は本発明の範囲内に包含されると理解されるべきである。さらに、結晶形の化合物の一部は、多形体として存在してもよく、そしてそのままで本発明内に含まれると意図する。さらに、化合物の一部は水(すなわち水和物)または通常の有機溶剤と溶剤和物を形成してもよく、そしてかかる溶剤和物も本発明の範囲内に包含されると意図する。
下記の化合物が重要である。
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
H NMR(300MHz,CDCl) δ7.56(d,J=9.0Hz,1H),7.20(s,1H),7.17(d,J=8.4Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),6.42(d,J=9.0Hz,1H),5.15(s,1H),4.99(s,1H),4.67(s,2H),4.61(s,2H),3.57(s,2H),2.63(t,J=7.6Hz,2H),2.56(s,3H),2.21(s,3H),1.52(m,2H),0.92(t,J=7.4Hz,3H);MS(ES)m/z:467(M+Na);(PPARdleta EC50:13,18nM)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔4−(トリフルオロメチル)フェノキシ〕メチル〕−2−プロペニル〕スルフィニル〕フェノキシ〕−酢酸
H NMR(400MHz,CDCl) δ7.52(m,3H),7.35(s,1H),6.93(d,J=8.6Hz,2H),6.75(d,J=8.5Hz,1H),5.44(s,1H),5.20(s,1H),4.68(s,2H),4.52(d,J=12.7Hz,1H),4.42(d,J=12.7Hz,1H),3.77(d,J=12.9Hz,1H),3.64(d,J=12.9Hz,1H),2.28(s,3H);MS(ES)m/z:427(M−H);(PPARdleta EC50:>3000nM)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔〔5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル〕オキシ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸
H NMR(300MHz,CDOD) δ8.02(s,1H),7.67(dd,J=2.6,9.6Hz,1H),7.18(m,2H),6.72(d,J=8.4Hz,1H),6.65(d,J=9.6Hz,1H),4.82(s,1H),4.78(s,2H),4.70(s,2H),4.66(s,1H),4.56(s,2H),3.48(s,2H),2.25(s,3H);MS(ES)m/z:414(M+H)。分析:C2122NOS+0.4HOの計算値:C,54.26;H,4.51; N,3.33、実験値:C,54.12;H,4.28; N,3.56;(PPARdleta EC50:>3000nM)。
Figure 0005016922
〔5−クロロ−2−〔〔2−〔〔4−(トリフルオロメチル)フェノキシ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸
H NMR(300MHz,CDCl) δ9.78(brs,1H),7.27(d,J=8.4Hz,1H),6.95−6.91(m,3H),6.76(d,J=1.8Hz,1H),5.13(s,1H),5.03(s,1H),4.71(s,2H),4.63(s,2H),3.67(s,2H);MS(ES)m/z:455(M+Na)。分析:C1916ClFSの計算値:C,52.72;H,3.73、実験値:C,52.53;H,3.52;(PPARdleta EC50:>3000nM)、および
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕アミノ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸
H NMR(400MHz,MeOH−d) δ7.29(d,J=8.6Hz,2H),7.21(s,1H),7.19(dd,J=8.5,2.0Hz,1H),6.72(d,J=8.3Hz,1H),6.60(d,J=8.6Hz,2H),4.94(s,1H),4.80(s,1H),4.61(s,2H),3.88(s,2H),3.49(s,2H),2.21(s,3H);MS(ES)m/z:412(M+H);(PPARdleta EC50:>500nM)。
本発明は、開示された化合物および開示された化合物と緊密に関連し製薬学的に許容できる形態、例えばそれらの塩、エステル、アミド、水和物または溶媒和形態、マスキングまたは保護された形態;およびラセミ混合物、または胸像異性体的または光学的に純粋な形を提供する。
製薬学的に許容され得る塩、エステル、およびアミドには、合理的な利益/危険性の比率内、製薬学的に有効でそして不当な毒性、刺激、またはアレルギー反応を起こさないで患者の組織との接触に適するカルボン酸塩(例えばC〜Cアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または非芳香族複素環)アミノ酸付加塩、エステル、およびアミドを含む。代表的な塩は、臭酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、おおびラウリルスルホン酸塩を含む。それらは、アルカリ金属およびアルカリ土類金属陽イオン、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウム、ならびに無毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、およびアミン陽イオン、例えばテトラメチルアンモニウム、メチルアミン、トリメチルアミン、およびエチルアミンを含んでもよい。例えばS.M.Berge,et al.,”Pharmaceutical Salts,”J.Pharm.Sci.1977,66:1−19(引用することにより本明細書に編入される)参照。代表的な製薬学的に許容できる本発明のアミドは、アンモニア、第一級C1−6アルキルアミンおよび第二級ジ(C1−6アルキル)アミンから選択されるものを含む。第二級アミンは、少なくとも1個の窒素原子および場合により1〜2個の個のヘテロ原子を含む5または6員の複素環式または複素芳香族環部分を含む。好ましいアミドは、アンモニア、C1−3アルキル第一級アミン、およびジ(C1−2アルキル)アミンから誘導される。代表的な製薬学的に許容できる本発明のエステルは、C1−7アルキル、C5−7シクロアルキル、フェニル、およびフェニル(C1−6)アルキルエステルを含む。好ましいエステルはメチルエステルを含む。
本発明は、保護基によりマスキングされた1個もしくはそれ以上の官能基(例えばアミノ、またはカルボキシル)を有する開示された化合物を含む。それらのマスキングまたは保護された化合物の一部は、製薬学的に許容できる。他のものは中間体として有用であろう。本明細書中に指示する合成中間体およびプロセス、およびそれらの小さい変更も、本発明の範囲内である。
ヒドロキシル保護基
ヒドロキシル基のための保護は、メチルエーテル、置換されたメチルエーテル、置換されたエチルエーテル、置換されたベンジルエーテル、およびシリルエーテルを含む。
置換されたメチルエーテル
置換されたメチルエーテルの例は、メトキシメチル、メチルチオメチル、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、(4−メトキシフェノキシ)メチル、グアイアコルメチル、t−ブトキシメチル。4−ペンテニルオキシメチル、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、テトラヒドロピラニル、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、S,S−ジオキシド、1−〔(2−クロロ−4−メチル)フェニル〕−4−メトキシピペリジン−4−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル および2,3,3a,4,5,6、7、7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イルを含む。
置換されたエチルエステル
置換されたエチルエステルの例は、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、およびベンジルを含む。
置換されたベンジルエステル
置換されたベンジルエステルの例は、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−および4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリル N−オキシド、ジフェニルメチル、p.p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシクロキシ)フェニルジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イルメチル)ビス(4’−4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、およびベンソイソチアゾリル S,S−ジオキシドを含む。
シリルエーテル
シリルエーテルの例は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルエチルシリル(dimethylthexylsilyl)、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、およびt−ブチルメトキシフェニルシリルを含む。
エステル
エーテルに加えて、ヒドロキシル基はエステルとして保護されてもよい。エステルの例は、ギ酸エステル、ベンゾイルギ酸エステル、酢酸エステル、クロロ酢酸エステル、ジクロロ酢酸エステル、トリクロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、トリフェニルメトキシ酢酸エステル、フェノキシ酢酸エステル、p−クロロフェノキシ酢酸エステル、p−P−フェニル酢酸エステル、3−フェニルプロピオン酸エステル、4−オキソペンタン酸エステル(レブリン酸エステル)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタン酸エステル、ピバロン酸エステル、アダマンタン酸エステル、クロトン酸エステル、4−メトキシクロトン酸エステル、安息香酸エステル、p−フェニル安息香酸エステル、2,4,6−トリメチル安息香酸エステル(メシト酸エステル)を含む。
炭酸エステル
炭酸エステルの例は、メチル、9−フルオレニルメチル、エチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、2−(トリフェニルホスホニオ)エチル、イソブチル、ビニル、アリル、p−ニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、S−ベンジル、チオ炭酸エステル、4−エトキシ−1−ナフチル、およびメチルジチオ炭酸エステルを含む。
援助された開裂(assisted cleavage)
援助された開裂の例は、2−ヨード安息香酸エステル、4−アジド酪酸エステル、4−ニトロ−4−メチルペンタン酸エステル、o−(ジブロモメチル)安息香酸エステル、2−ホルミルベンゼンスルホン酸エステル、2−(メチルチオメトキシ)エチル炭酸エステル、4−(メチルチオメトキシ)酪酸エステル、および2−(メチルチオメトキシメチル)安息香酸エステルを含む。
各種エステル
各種エステルの例は、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ酢酸エステル、2,6ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシ酢酸エステル、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ酢酸エステル、クロロジフェニル酢酸エステル、イソ酪酸エステル、モノコハク酸エステル、(E)−2−メチル−2−ブテン酸エステル(チグリン酸エステル)、o−(メトキシカルボニル)安息香酸エステル、p−P−安息香酸エステル、α−ナフトエ酸エステル、硝酸エステル、アルキル N,N,N’,N’−テトラメチルジアミドリン酸エステル、N−フェニルカルバミン酸エステル、ホウ酸エステル、ジメチルホスフィノチオイル、および2,4−ジニトロフェニルスルフェン酸エステルを含む。
スルホン酸エステル
スルホン酸エステルの例は、硫酸エステル、メタンスルホン酸エステル(メシル酸エステル)、ベンジルスルホン酸エステル、およびトシル酸エステルを含む。
アミノ保護基
アミノ基のための保護は、カルバミン酸エステル、アミド、および特殊な−NH保護基を含む。
カルバミン酸エステルの例は、メチルおよびエチルカルバミン酸エステル、置換エチルカルバミン酸エステル、援助された開裂カルバミン酸エステル、光分解開裂性カルバミン酸エステル、尿素タイプ誘導体、およびその他のカルバミン酸エステルを含む。
カルバミン酸エステル
カルバミン酸メチルおよびエチルの例は、メチルおよびエチル、9−フルオレニルメチル、9−(2−スルホ)フルオレニルメチル、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチル、2,7−ジ−t−ブチル−〔9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)〕メチル、および4−メトキシフェナシルを含む。
置換されたエチル
置換されたカルバミン酸エチルの例は、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−フェニルエチル、1−(2−アダマンチル)−1−メチルエチル、1,1−ジメチル−2−ハロエチル、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチル、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチル、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチル、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチル、2−(2’−および4’−ピリジル)エチル、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチル、t−ブチル、1−アダマンチル、ビニル、アリル、1−イソプロピルアリル、シンナミル、4−ニトロシンナミル、8−キノリル、N−ヒドロキシピペリジニル、アルキルジチオ、ベンジル、p−メトキシベンジル、p−ニトロベンジル、p−ブロモベンジル、p−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、4−メチルスルフィニルベンジル、9−アントリルメチルおよびジフェニルメチルを含む。
援助された開裂
援助された開裂の例は、2−メチルチオエチル、2−メチルスルホニルエチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、〔2−(1,3−ジチアニル)〕メチル、4−メチルチオフェニル、2,4−ジメチルチオフェニル、2−ホスホニオエチル、2−トリフェニルホスホニオイソプロピル、1,1−ジメチル−2−シアノエチル、m−クロロ−p−アシルオキシベンジル、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジル、5−ベンゾイソオキサゾリルメチル、および2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルを含む。
光分解開裂
光分解開裂の例は、m−ニトロフェニル、3,5−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジル、およびフェニル(o−ニトロフェニル)メチルを含む。
尿素型誘導体
尿素型誘導体の例は、フェノチアジニル−(10)−カルボニル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノカルボニル、およびN’−フェニルアミノチオカルボニルを含む。
各種のカルバミン酸エステル
各種のカルバミン酸エステルの例は、t−アミル、S−ベンジル、チオカルバミン酸エステル、p−シアノベンジル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロプロピルメチル、p−デシクロキシベンジル、ジイソプロピルメチル、2,2−ジメトキシカルボニルビニル、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジル、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピル、1,1−ジメチルプロピル、ジ(2−ピリジル)メチル、2−フラニルメチル、2−ヨードエチル、イソボルニル、イソブチル、イソニコチニル、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジル、1−メチルシクロブチル、1−メチルシクロヘキシル、1−メチル−1−シクロプロピルメチル、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチル、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチル、フェニル、p−(フェニルアゾ)ベンジル、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジル、および2,4,6−トリメチルベンジルを含む。
アミドの例は下記を含む:
アミド
N−ホルミル、N−アセチル、N−クロロアセチル、N−トリクロロアセチル、N−トリフルオロアセチル、N−フェニルアセチル、N−3−フェニルプロピオニル、N−ピコリノイル、N−3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−ベンゾイル、N−p−フェニルベンゾイル。
援助された開裂
N−o−ニトロフェニルアセチル、N−o−ニトロフェノキシアセチル、N−アセトアセチル、(N’−ジチオベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル、N−3−(p−ヒドロキシフェニル)プロピオニル、N−3−(o−ニトロフェニル)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロピオニル、N−4−クロロブチリル、N−3−メチル−3−ニトロブチリル、N−o−ニトロシンナモイル、N−アセチルメチオニン誘導体、N−o−ニトロベンゾイル、N−o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイル、および4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン。
環状イミド誘導体
N−フタルイミド、N−ジチアスクシノイル、N−2,3−ジフェニルマレオイル、N−2,5−ジメチルピロリル、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1.3−ジベンジル−1.3.5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、および1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドニル。
特殊−NH保護基
特殊NH保護基の例は下記を含む:
N−アルキルおよびN−アリールアミン
N−メチル、N−アリル、N−〔2−(トリメチルシリル)エトキシ〕メチル、N−3−アセトキシプロピル、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン−3−イル)、第四級アンモニウム塩、N−ベンジル、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチル、N−5−ジベンゾスベリル、N−トリフェニルメチル、N−(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル、N−9−フェニルフルオレニル、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレン、N−フェロセニルメチル、およびN−2−ピコリルアミン N’オキシド。
イミン誘導体
N−1,1−ジメチルチオメチレン、N−ベンジリデン、N−p−メトキシベンジリデン、N−ジフェニルメチレン、N−〔(2−ピリジル)メシチル〕メチレン、およびN−(N’.N’−ジメチルアミノメチレン)。
カルボキシル基のための保護
エステル
エステルの例は、ギ酸エステル、ベンゾイルギ酸エステル、酢酸エステル、トリクロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、フェノキシ酢酸エステル、p−クロロフェノキシ酢酸エステル、安息香酸エステルを含む。
置換されたメチルエステル
置換されたメチルエステルの例は、9−フルオレニルメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジルオキシメチル、フェナシル、p−ブロモフェナシル、α−メチルフェナシル、p−メトキシフェナシル、カルボキサミドメチル、およびN−フタルイミドメチルを含む。
2−置換されたエチルエステル
2−置換されたエチルエステルの例は、2,2,2−トリクロロエチル、2−ハロエチル、ω−クロロアルキル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−メチルチオエチル、1,3−ジチアニル−2−メチル、2−(p−ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(2’−ピリジル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリル、3−ブテン−1−イル、4−(トリメチルシリル)−2−ブテン−1−イル、シンナミル、α−メチルシンナミル、フェニル、p−(メチルメリカプト)フェニル、およびベンジルを含む。
置換されたベンジルエステル
置換されたベンジルエステルの例は、トリフェニルメチル、ジフェニルメチル、ビス(o−ニトロフェニル)メチル、9−アントリルメチル、2−(9,10−ジオキソ)アントリルメチル、5−ジベンゾスベリル、1−ピレニルメチル、2−(トリフルオロメチル)−6−クロミルメチル、2,4,6−トリメチルベンジル、p−ブロモベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−メトキシベンジル、2,6−ジメトキシベンジル、4−(メチルスルフィニル)ベンジル、4−スルホベンジル、ピペロニル、4−ピコリルおよびp−P−ベンジルを含む。
シリルエステル
シリルエステルの例は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、i−プロピルジメチルシリル、フェニルジメチルシリルおよびジ−t−ブチルメチルシリルを含む。
活性化エステル
活性化エステルの例は、チオールを含む。
各種誘導体
各種誘導体の例は、オキサゾール、2−アルキル−1,3−オキサゾリン、4−アルキル−5−オキソ−1,3−オキサゾリン、5−アルキル−4−オキソ−1,3−ジオキソラン、オルトエステル、フェニル基およびペンタアミノコバルト(III)錯体を含む。
スタンニルエステル
スタンニルエステルの例は、トリエチルスタンニルおよびトリn−ブチルスタンニルを含む。
C.合成
本発明は、伝統的な有機合成の方法ならびにマトリックスまたは組合わせ合成方法に従って開示された化合物を製造する方法を提供する。スキームA〜Gは示唆する合成経路を記載する。これらのスキーム、下記のガイドライン、および化合物1〜28の実施例を用いて、当該技術分野の専門家は、本発明の範囲内にある与えられた化合物のための類似または同様の方法を開発できるであろう。これらの方法は、好ましい合成スキームの代表であるが、しかし本発明の範囲を限定すると考えてはならない。
当該技術分野の専門家は、本発明の化合物の合成が本明細書中に開示するいずれかのスキーム中に記載された中間体または保護された中間体化合物を購入して実行できるであろうことを認めるであろう。当該技術分野の専門家は、本発明中の化合物のいずれかの製造プロセスの間に、関係する分子のいずれかの上の感受性または反応性の基を保護することが必要および/または望ましいことも認めるであろう。これは慣用の保護基、例えば「有機合成における保護基」(”Protective Groups in Organic Synthesis”,John Wiley & Sons,1991)中に記載のものを用いて達成できるであろう。それらの保護基は、当該技術分野では公知の方法を用いて好都合な段階で除去してもよい。
本発明による化合物の製造方法が立体異性体の混合物を生成する場合には、それらの異性体は慣用の技術、例えば分取クロマトグラフィーにより分離してもよい。化合物はラセミ形態で製造されても、または個別の胸像異性体を胸像異性体特異性合成もしくは分割のいずれかにより製造してもよい。例えば、該化合物は、標準の技術、例えば塩形成によるジアステレオマー対の形成によりそれらの成分胸像異性体に分割してもよい。化合物は、ジアステレオマー性エステルもしくはアミドの形成により、次いでクロマトグラフィー分離により、そしてキラル補助体を除去することにより分割してもよい。あるいは、化合物はキラルHPLCカラムを用いて分割してもよい。
記載の合成経路の例示(スキーム)は、例示1〜7を含む。それらの例示の目的化合物に類似の化合物は、類似の経路で製造できる。開示された化合物は、基本研究においても、そして、次のセクションに記載のように製薬学的薬剤としても有用である。
一般的ガイダンス
式(I)の好ましい合成をスキームA〜Gに示す。
Figure 0005016922
スキームAに従って、その各種製品が市場で入手できるフェノールA−A(例えば3−メチルフェノール、2−エチルフェノール、2−プロピルフェノール、2,3−ジメチルフェノール、2−クロロフェノール、2,3−ジクロロフェノール、2−ブロモフェノール、および2−アミノフェノール)を、適切なハロ酢酸エステル、例えばブロモ酢酸エチルエステルを用い、適切な塩基、例えばCsCO、KCO、またはNaHの存在下、適切な溶剤、例えばCHCNまたはTHF中でアルキル化してフェノキシ酢酸エチルエステルA−Bを形成する。適切なスルホン化剤、例えばクロロスルホン酸を用いるフェノキシ酢酸エチルエステルA−Bのスルホン化は、パラ位に選択的に起き、4−クロロスルホニルフェノキシ酢酸エチルエステルA−Cを生成する。スルホニルクロリドA−CのベンゼンチオールA−Dへの変換は、還元剤として金属、例えばスズまたは亜鉛を用い、酸性媒体、例えばエタノールまたはジオキサン中で達成される。
スキームB、D、およびEにおいて、RおよびRは、例えばH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、フェニル、ハロ、およびシアノから選択できる。
Figure 0005016922
スキームBにおいて、1,3−ジオールB−BとフェノールB−Aとのミツノブ(Mitsunobu)反応は、適切な溶剤、例えばTHF中でトリアリールホスフィン、例えばトリフェニルホスフィン、およびアゾジカルボニル試薬、例えばアゾジカルボン酸ジイソプロピルを用いてアルコールB−Cを生成する。フェノキシ酢酸エチルエステルB−Dは、2工程で得られる:(1)適切な溶剤、例えばCHCl中でメタンスルホニルクロリドおよびトリエチルアミンを用いて標準条件下でのアルコールB−Cのメシラートへの転化、および(2)窒素中、適切な溶剤、例えばCHCNまたはTHF中で適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHを用いてメシラート中間体との上記スキームAで製造されたベンゼンチオールB−Dのアルキル化。標準の鹸化条件下で、フェノキシ酢酸エチルエステルB−Dは窒素中で酸B−Eに転化される。好ましい加水分解条件は、水性アルコール溶剤系、例えば水−メタノール中で塩基としてNaOHを用いるか、または温和な水−THF系中で塩基としてLiOHを用いることを含む。
Figure 0005016922
スキームCにおいて、適切な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウムまたは水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて、RおよびR置換マロン酸エステルC−Aをプロパン−1,3−ジオールC−Bに還元する。適切な溶剤、例えばCHCl中でメタンスルホニルクロリドおよびトリエチルアミンを用い、プロパン−1,3−ブタンジオールC−BをジメシラートC−Cへ転化した後、適切な溶剤、例えばCHCNまたはTHF中の適切な塩基、例えばCsCO、KCO、またはNaHの存在下で、C−CをフェノールB−Aと反応させてメシラートC−Dを製造する。フェノキシ酢酸エチルエテルC−Eは、窒素中で適切な溶剤、例えばCHCNまたはTHF中、適切な塩基、例えばCsCO、KCO、またはNaHを用い、メシラートC−Dを用いて上記のスキームAで製造したベンゼンチオールA−Dをアルキル化して得られる。標準鹸化条件下で、フェノキシ酢酸エチルエテルC−Eは、窒素中で酸C−Fに転化される。好ましい加水分解条件は、水性アルコール溶剤系、例えば水−メタノール中で塩基としてNaOHを用いるか、または温和な水−THF系中で塩基としてLiOHを用いることを含む。
Figure 0005016922
スキームDに従って、アルデヒドD−Bは、メチル化剤として(トリメチルシリル)ジアゾメタンを用いる酸D−Aのメチル化、次いで適切な還元剤、例えば水素化ジイソブチルアルミニウムを用いるメチルエステル中間体の還元による2工程で製造できた。アルデヒドD−Bは、強塩基、例えばDMSOアニオンを用いるトリメチルスルホニウムヨージドの処理によりその場で生成されるジメチルスルホニウムメチリドとの反応によりエポキシドD−Cに変換される。触媒量のテトラブチルアンモニウムフルオリドの存在下でのベンゼンチオールA−Dを用いるD−Cのエポキシド開環は、アルコールD−Dを生成し、それは無水酢酸およびジメチルスルホキシドを用いる温和な酸化条件下でケトンD−Eに酸化される。ケトンD−Eの数種のオレフィン化を行ってアルケンD−Fを得てもよい。例えば、ウィッティッヒ反応およびテッベ(Tebbe)試薬を用いるD−Eのオレフィン化はD−Fを生成する。最後に、標準条件下でのエチルエステルD−Fの鹸化は、酸D−Gを生成する。
Figure 0005016922
スキームEは、スキームBに記載した酸E−Eを製造する別の経路を示す。スキームEにおいて、エポキシドE−Bは、適切な塩基、例えば炭酸セシウムを用いるフェノールB−Aの処理、次いで2−クロロメチル−オキシランE−Aを用いるアルキル化により得られる。触媒量のテトラブチルアンモニウムフルオリドの存在下での上記スキームAで製造したベンゼンチオールA−Dを用いるE−Bのエポキシド開環は、アルコールE−Cを生成し、それは無水酢酸およびジメチルスルホキシドを用いて温和な酸化条件下でケトンE−Dに酸化される。ケトンE−Dの数種のオレフィン化はアルケンB−Dを生成するように行ってもよい。例えば、ウィッティッヒ反応およびテッベ試薬を用いるE−Dのオレフィン化はB−Dを生成する。最後に、標準条件下でのエチルエステルB−Dの鹸化は、酸B−Eを生成する。
Figure 0005016922
スキームFに従って、その各種製品が市場で入手できる(4−ヒドロキシフェニル)酢酸F−A(例えば3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル酢酸、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル酢酸、3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル酢酸、および4−ヒドロキシ−3−ニトロフェニル酢酸)を、メタノール中、触媒量の適切な酸、例えば硫酸または塩酸の存在下でメチル化して(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステルF−Bを形成する。ある種の適切な塩基、例えばトリエチルアミンおよび4−(ジメチルアミノ)ピリジンの存在下でフェノールF−Bをジメチルチオカルバモイルクロリドと反応させて、(4−ジメチルチオカルバモイルオキシフェニル)酢酸メチルエステルF−Cに転化する。250〜300℃の好ましい範囲の高温で、テトラデカンのような高い沸点の溶剤中で、F−Cは(4−ジメチルカルバモイルスルファニルフェニル)酢酸メチルエステルF−Dに転位される。適切な塩基、例えばナトリウムメトキシドを用いる処理により、F−Dは(4−メルカプトフェニル)酢酸メチルエステルF−Eに変換される。
Figure 0005016922
スキームGにおいて、酢酸メチルエステルG−Aは、窒素中、適切な溶剤、例えばCHCNまたはTHF中で、適切な塩基、例えばCsCO、KCO、またはNaHを用い、メシラートC−Dを用いる上記のスキームFで製造されたベンゼンチオールF−Eのアルキル化により得られる。標準の鹸化条件下で、メチルエステルG−Aは、酸G−Bに加水分解される。
実施例
[実施例I]
Figure 0005016922
(4−クロロスルホニル−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
4℃のクロロスルホン酸(15.0mL,226mmol)を含むフラスコに、(2−メチルフェノキシ)酢酸エチル1−A(10.0g,51.6mmol)をゆっくりと加えた。混合物を4℃で30分間、そして室温で2時間攪拌し、次いで氷水上に注加した。沈降した白色固体を濾過し、水を用いて洗浄し、そして減圧下で一晩乾燥すると、1−Bの14.0g(93%)が白色固体として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl) δ7.87−7.84(m,2H),6.80(d,J=9.5Hz,1H),4.76(s,2H),4.29(q,J=7.1Hz,2H),2.37(s,3H),1.31(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:315(M+Na)。
Figure 0005016922
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
EtOH(20mL)中の1−B(4.70g,16.1mmol)の溶液に、ジオキサン中の4.0M HCl溶液(20mL)、次いで100メッシュスズ粉末(9.80g,82.6 mmol)を少しずつ加えた。混合物を2時間還流し、CHCl/氷(100mL)中に注加し、そして濾過した。濾液を分離し、そして水層をCHClを用いて抽出した。一緒にした有機相を水を用いて洗浄、乾燥、そして濃縮すると、1−Cの3.56g(98%)が黄色油状物として得られた。1H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.14−7.03(m,2H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),4.60(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),2.24(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 0005016922
2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−プロプ−2−エン−1−オール
CHCl(400mL)中の4−トリフルオロメチルフェノール(49.0g,302mmol)、2−メチレン−1,3−プロパンジオール(40.0g,454mmol)、およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(67.4g,333mmol)の0℃の混合物に、CHCl(400mL)中のトリフェニルホスフィン(87.2g,333mmol)の溶液を滴下して加えた。混合物を0℃で攪拌し次いで一晩で室温まで加温した後、CHClを減圧下で蒸発させた。残留物にEtOおよびヘキサンを加え、そして混合物を0℃に冷却した。沈降した固体を濾過し、そして濾液を濃縮しそしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/4)処理すると、2−Aの35.2g(50% )が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.55(d,J=8.6Hz,2H),6.99(d,J=8.6Hz,2H),5.33(d,J=0.9Hz,1H),5.29(d,J=0.9Hz,1H),4.65(s,2H),4.27(d,J=6.0Hz,2H)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
チオエーテル形成のための一般手順1
CHCl(400mL)中の2−A(18.1g,78.2mmol)の0℃の溶液に、EtN(23.0mL,165mmol)およびメタンスルホニルクロリド(13.4g,117mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間および室温で一晩攪拌しそして飽和NaHCO(100mL)を用いて希釈した。有機層を分離しそして水層をCHClを用いて抽出した(3回)。一緒にした有機相を乾燥および濃縮すると、粗製品24.2gが得られた。
CHCN(290mL)中の上記の粗製品(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(21.2g,93.8mmol)、およびCsCO(76.2g,234mmol)の混合物を室温で2時間攪拌した。水を加えそして混合物をCHClを用いて抽出した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/10)処理すると2−Bの28.8g(84%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.7Hz,2H),7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.96(d,J=8.6Hz,2H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),5.13(d,J=0.9Hz,1H),4.98(s,1H),4.65(s,2H),4.60(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.56(s,2H),2.24(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
エチルおよびメチルエステルの加水分解のための一般手順2
THF(576mL)中の2−B(28.8g,65.5mmol)の窒素中、0℃の溶液に、1.0M LiOH(131mL,131mmol)を加えた。0℃で45分間および室温で2.5時間攪拌した後、混合物を0℃に冷却し、1M HClを用いて酸性化し、そしてEtOAcを用いて抽出した(3回)。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製すると、化合物1の26.7g(99%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.6Hz,2H),7.21(s,1H),7.17(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.95(d,J=8.6Hz,2H),6.62(d,J=8.4Hz,1H),5.14(d,J=1.0Hz,1H),4.99(d,J=1.0Hz,1H),4.65(s,4H),3.57(s,2H),2.23(s,3H);MS(ES)m/z:435(M+Na)。分析:C2019S.0.1HOの計算値:C,57.99;H,4.67;S,7.74;F,13.76、実験値:C,58.06;H,4.64;S,7.46;F,13.91。
[実施例II]
Figure 0005016922
3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸メチルエステル
EtO(20mL)およびMeOH(10mL)中の4−A(1.00g,4.59mmol)の溶液に、ヘキサン中の1.0M(トリメチル)ジアゾメタン(9.16mL,9.16mmol)を加えた。室温で1時間攪拌した後、溶剤を減圧下で除去した。残留物をEtO中に溶解し、飽和NaHCOおよびブラインを用いて洗浄し、乾燥、および濃縮すると4−Bの1.04g(98%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.31(d,J=8.1Hz,2H),3.67(s,3H),3.01(t,J=7.7Hz,2H),2.65(t,J=7.7Hz,2H);MS(ES)m/z:255(M+Na)。
Figure 0005016922
3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオンアルデヒド
CHCl(20mL)中の4−B(1.10g,4.74mmol)の−78℃の溶液に、1.0M水素化ジイソブチルアルミニウム(4.74mL,4.74mmol)を加えた。混合物を−78℃で10分間攪拌しそしてMeOH中の10%HCl(5mL)を用いてクエンチした。室温まで加温した後、混合物を濾過しそして濾液を濃縮しそしてカラムクロマトグラフィー処理すると、4−Cの796mg(83%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ9.82(d,J=1.0Hz,1H),7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.31(d,J=8.0Hz,2H),3.01(t,J=7.4Hz,2H),2.82(t,J=7.3Hz,2H)。
Figure 0005016922
2−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル〕−オキシラン
DMSO(15mL)中のNaH(52mg,1.3mmol;鉱油中60%)の混合物を70℃で30分間加熱し、そして室温まで放冷した。THF(10mL)を用いて希釈した後、0℃の混合物にDMSO(10mL)中のトリメチルスルホニウムヨージド(306mg,1.50mmol)の溶液をゆっくりと加えた。10分間、0℃で攪拌した後、THF(10mL)中の4−C(202mg,1.00mmol)の溶液を導入した。1時間、0℃で攪拌を続けそして混合物を水を用いて希釈しそしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/7)処理すると、4−Dの147mg(68%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.1Hz,2H),7.31(d,J=8.0Hz,2H),2.97−2.90(m,1H),2.88−2.78(m,2H),2.75(m,1H),2.47(dd,J=4.9,2.7Hz,1H),1.98−1.73(m,2H)。
Figure 0005016922
{4−〔2−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(5mL)中の4−D(251mg,1.16mmol)、(4−メルカプト−2−メチルフェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(394mg,1.74mmol)、およびテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.12mL,0.12mmol;THF中1.0M)の混合物を室温で一晩攪拌しそして濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/5)により精製すると、4−Eの250mg(49%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.51(d,J=8.0Hz,2H),7.26(d,J=8.0Hz,2H),7.23(d,J=2.1Hz,1H),7.18(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),4.62(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.63−3.55(m,1H),3.01(dd,J=13.6,3.4Hz,1H),2.91−2.81(m,1H),2.79−2.66(m,2H),2.56(brs,1H),2.25(s,3H),1.84−1.76(m,2H),1.30(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:465(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−オキソ−4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
AcO(2.5mL)およびDMSO(4mL)中の4−E(370mg、0.837mmol)の混合物を室温で24時間攪拌し、水を用いて希釈し、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−Fの278mg(75%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.51(d,J=8.1Hz,2H),7.26(d,J=8.0Hz,2H),7.15(d,J=1.7Hz,1H),7.04(dd,J=8.5,2.3Hz,1H),6.57(d,J=8.5Hz,1H),4.60(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.52(s,2H),2.92(s,4H),2.23(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。
Figure 0005016922
(2−メチル−4−{2−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル〕−アリルスルファニル}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
THF(1mL)中の4−F(53mg,0.12mmol)の−78℃の溶液に、トルエン中の0.5Mテッベ試薬(0.24mL,0.12mmol)をゆっくりと加えた。混合物を0℃まで徐々に加温し、その温度で4.5時間攪拌し、飽和NaHCOを用いて希釈し、そしてEtOを用いて抽出した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/10)処理すると、4−Gの10mg(19%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.1Hz,2H),7.29(d,J=8.0Hz,2H),7.18(d,J=1.9Hz,1H),7.12(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),4.79(s,2H),4.61(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.45(s,2H),2.82(t,J=8.0Hz,2H),2.50(t,J=8.0Hz,2H),2.25(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:461(M+Na)。
Figure 0005016922
(2−メチル−4−{2−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル〕−アリルスルファニル}−フェノキシ)−酢酸
手順2に従って化合物2が得られた(85%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.51(d,J=8.0Hz,2H),7.25(d,J=7.7Hz,2H),7.11(s,1H),7.06(d,J=7.5Hz,1H),6.56(d,J=6.8Hz,1H),4.78(s,1H),4.77(s,1H),3.41(s,2H),2.79(t,J=8.0Hz,2H),2.47(t,J=8.0Hz,2H),2.15(s,3H);MS(ES)m/z:433(M+Na)。
[実施例III]
Figure 0005016922
メタンスルホン酸 2−クロロメチル−アリルエステル
CHCl(4mL)およびCHCN(4mL)中の2−メチレンプロパン−1,3−ジオール(257mg,2.92mmol)の0℃の溶液に、EtN(1.76mL,12.6mmol)およびメタンスルホニルクロリド(1.01g,8.79mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間攪拌し次いで室温まで一晩で加温した後、飽和NaHCOを加えた。有機層を分離し、そして水層をCHClを用いて抽出した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/3)処理すると、5−Aの313mg(58%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ5.47(s,1H),5.42(s,1H),4.82(s,2H),4.16(s,2H),3.06(s,3H);MS(ES)m/z:207(M+Na)。
Figure 0005016922
(2−クロロメチル−アリルオキシ)−ベンゼン
THF(2mL)中のNaH(40mg,1.0mmol;鉱油中60%)の懸濁液にTHF(1mL)中のフェノール(94mg,1.0mmol)の溶液を加えた。室温で15分間攪拌した後、混合物をTHF(2mL)中のメタンスルホン酸2−クロロメチルアリルエステル5−A(185mg,1.00mmol)の溶液に移した。混合物を室温で1時間攪拌し、次いで40℃で一晩加熱し、水を用いて希釈し、そしてEtOAcを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/9)処理すると、5−Bの148mg(81%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.30−7.27(m,2H),6.97−6.91(m,3H),5.35(s,1H),5.34(s,1H),4.60(s,2H),4.16(s,2H)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−(2−フェノキシメチル−アリルスルファニル)−フェノキシ〕−酢酸エチルエステル
チオエーテル形成のための一般手順3
CHCN(3mL)中の5−B(96mg,0.53mmol)、(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(145mg,0.642mmol)、およびCsCO(417mg,1.28mmol)の混合物を5時間、室温で攪拌した。水を加えそして混合物をEtOを用いて抽出した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/10)処理すると、5−Cの168mg(85%)が得られた; H NMR(400MHz,CDCl) δ7.28−7.23(m,2H),7.20(d,J=2.0Hz,1H),7.16(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),6.95−6.89(m,3H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),5.13(s,1H),4.95(s,1H),4.60(s,2H),4.58(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.56(s,2H),2.23(s,3H),1.27(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:395(M+Na)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−(2−フェノキシメチル−アリルスルファニル)−フェノキシ〕酢酸
一般手順2に従って化合物3が得られた(86%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.29−7.24(m,2H),7.21(s,1H),7.18(d,J=8.4Hz,1H),6.97−6.89(m,3H),6.62(d,J=8.4Hz,1H),5.15(s,1H),4.98(s,1H),4.66(s,2H),4.61(s,2H),3.58(s,2H),2.23(s,3H);MS(ES)m/z:367(M+Na)。
[実施例IV]
Figure 0005016922
2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−プロプ−2−エン−1−オール
CHCl(50mL)中の4−トリフルオロメトキシフェノール(2.37g,13.1mmol)、2−メチレン−プロパン−1,3−ジオール(1.73g,19.6mmol)、およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(3.96g,19.6mmol)の混合物に、CHCl50mL中のPhP(5.13g,19.6mmol)の溶液を30分間で加えた。5時間攪拌した後、EtO(100mL)を用いて希釈し、1N NaOHを用いて洗浄、乾燥、濃縮、そしてクロマトグラフィー処理すると、6−Aの1.7g(51%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.13(d,J=9.1Hz,2H),6.91(dd,J=9.2,2.3Hz,2H),5.31(d,J=0.9Hz,1H),5.28(d,J=0.9Hz,1H),4.59(s,2H),4.26(d,J=6.1Hz,2H),1.63(t,J=6.1Hz,1H)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順1従って、6−Bが得られた;H NMR(300MHz,CDCl
δ7.21−7.11(m,4H),6.88(dd,J=9.2,2.3Hz,2H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),5.13(d,J=1.1Hz,1H),4.96(d,J=0.7Hz,1H),4.60(s,4H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.56(s,2H),2.24(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:479(M+Na)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−(2−p−トリルオキシメチル−アリルスルファニル)−フェノキシ〕−酢酸
一般手順2に従って化合物4が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.19−7.10(m,4H),6.88(d,J=9.2Hz,2H),6.62(d,J=7.9Hz,1H),5.13(s,1H),4.98(s,1H),4.59(s,4H),3.56(s,2H),2.21(s,3H);MS(ES)m/z:428(M+H)。分析:C2019S・0.2HOの計算値:C,55.60;H,4.53、実験値:C,55.61;H,4.36。
[実施例V]
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−クロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
エーテルおよびチオエーテル双方の形成のための一般手順4
THF(1mL)中のNaH(28mg,0.70mmol;鉱油中60%)の懸濁液にTHF(1mL)中の4−クロロフェノール(89mg,0.69mmol)を加えた。室温で30分間攪拌した後、THF(1mL)中の3メタンスルホン酸2−クロロメチルアリルエステル5−A(128mg,0.693mmol)の溶液を加え、そして混合物を一晩50℃に加熱した。混合物に(4−メルカプト−2−メチルフェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(204mg,0.901mmol)、CsCO(450mg,1.38mmol)、およびCHCN(5mL)を順番に加えた。室温で1時間攪拌した後、反応混合物を水を用いて希釈しそしてEtOを用いて抽出した。有機相を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)処理すると、7−Aの180mg(64%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.20(d,J=8.9Hz,2H),7.21−7.19(m,1H),7.15(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.82(d,J=9.0Hz,2H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),5.11(d,J=1.0Hz,1H),4.95(s,1H),4.60(s,2H),4.57(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.55(s,2H),2.24(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:429(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−クロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物5が得られた(93%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.22−7.20(m,1H),7.20(d,J=8.8Hz,2H),7.16(d,J=8.4Hz,1H),6.82(d,J=8.9Hz,2H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),5.12(s,1H),4.97(s,1H),4.66(s,2H),4.57(s,2H),3.56(s,2H),2.23(s,3H);MS(ES)m/z:401(M+Na)。
[実施例VI]
Figure 0005016922
{4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順4に従って8−Aが得られた(62%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.28(d,J=8.9Hz,1H),7.20(d,J=2.0Hz,1H),7.15(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.99(d,J=2.9Hz,1H),6.74(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),5.09(s,1H),4.95(s,1H),4.60(s,2H),4.56(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.53(s,2H),2.24(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物6が得られた(90%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.28(d,J=8.9Hz,1H),7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),6.98(d,J=2.8Hz,1H),6.73(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),5.10(s,1H),4.97(s,1H),4.65(s,2H),4.56(s,2H),3.54(s,2H),2.22(s,3H);MS(ES)m/z:435(M+Na)。
[実施例VII]
Figure 0005016922
{4−〔2−(2,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順4に従って化合物9−Aが得られた(56%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.34(d,J=2.5Hz,1H),7.19(s,1H),7.16(m,1H),7.13(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),6.81(d,J=8.8Hz,1H),6.58(d,J=8.4Hz,1H),5.15(s,1H),4.98(s,1H),4.63(s,2H),4.59(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.59(s,2H),2.23(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。分析:C21H22ClSの計算値:C,57.15;H,5.02、実験値:C,57.52;H,4.92。
Figure 0005016922
{4−〔2−(2,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物7が得られた(91%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.35(d,J=2.5Hz,1H),7.20(s,1H),7.18−7.12(m,2H),6.81(d,J=8.8Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),5.16(s,1H),5.01(s,1H),4.66(s,2H),4.64(s,2H),3.60(s,2H),2.23(s,3H);MS(ES)m/z:435(M+Na)。
[実施例VIII]
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順4に従って標題化合物10Aが得られた(83%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.36(d,J=8.8Hz,1H),7.21(d,J=3.0Hz,1H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),7.15(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.97(dd,J=8.8,2.9Hz,1H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),5.11(s,1H),4.97(s,1H),4.61(s,2H),4.60(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.55(s,2H),2.23(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:497(M+Na)。分析:C2222ClFSの計算値:C,55.64;H,4.67、実験値:C,55.76;H,4.52。
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物8が得られた(86%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.35(d,J=8.8Hz,1H),7.21(s,1H),7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.5,2.1Hz,1H),6.96(dd,J=8.8,3.0Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),5.12(d,J=0.9Hz,1H),4.99(s,1H),4.65(s,2H),4.61(s,2H),3.56(s,2H),2.23(s,3H);MS(ES)m/z:469(M+Na)。
[実施例IX]
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−メトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順4に従って標題化合物11−Aが得られた(60%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.19(d,J=1.8Hz,1H),7.14(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.85−6.77(m,4H),6.58(d,J=8.4Hz,1H),5.11(s,1H),4.57(s,2H),4.54(s,2H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),3.73(s,3H),3.55(s,2H),2.23(s,3H),1.26(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:425(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−メトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物9が得られた(90%);MS(ES)m/z:397(M+Na)。
[実施例X]
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−ジメチルアミノ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順4に従って化合物12−Aが得られた(80%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.73(d,J=9.0Hz,2H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),6.85(d,J=9.1Hz,2H),5.13(d,J=1.1Hz,1H),4.94(s,1H),4.60(s,2H),4.56(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.57(s,2H),2.87(s,6H),2.24(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:416(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2−(4−ジメチルアミノ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物10が得られた(85%);H NMR(400MHz,MeOH−1d0) δ7.17(s,1H),7.15(dd,J=8.5,2.1Hz,1H),6.92(d,J=9.1Hz,2H),6.82(d,J=9.2Hz,2H),6.69(d,J=8.4Hz,1H),5.04(d,J=1.3Hz,1H),4.90(s,1H),4.56(s,2H),4.54(s,2H),3.55(s,2H),2.88(s,6H),2.18(s,3H);MS(ES)m/z:388(M+H)。
[実施例XI]
Figure 0005016922
1−(2−クロロメチル−アリルオキシ)−4−トリフルオロメチル−ベンゼン
THF(2mL)中のNaH(60mg,1.5mmol;鉱油中60%)の懸濁液にTHF(1mL)中の4−トリフルオロメチルフェノール(162mg,1.00mmol)の溶液を加えた。室温で15分間攪拌した後、混合物をTHF(3mL)中のメタンスルホン酸2−クロロメチルアリルエステル5−A(185mg,1.00mmol)の0℃の溶液に移した。混合物を60〜70℃で3時間そして40〜50℃で一晩加熱し、水を用いて希釈し、そしてEtOAcを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/10)処理すると、13−Aの221mg(88%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.55(d,J=8.6Hz,2H),7.00(d,J=8.6Hz,2H),5.42(s,1H),5.37(s,1H),4.68(s,2H),4.19(s,2H)。
Figure 0005016922
{2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル1−Cを(2−クロロ−4−メルカプト−フェノキシ)酢酸エチルエステル13−Bに代えそして一般手順3に従って13−Cが得られた(80%);H NMR(400MHz,CDCl
δ7.53(d,J=8.8Hz,2H),7.43(d,J=2.3Hz,1H),7.20(dd,J=8.5,2.3Hz,1H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.73(d,J=8.6Hz,1H),5.17(s,1H),5.01(s,1H),4.66(s,2H),4.65(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.59(s,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:483(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物11が得られた(95%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.6Hz,2H),7.44(d,J=2.2Hz,1H),7.22(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.96(d,J=8.6Hz,2H),6.77(d,J=8.5Hz,1H),5.19(s,1H),5.04(s,1H),4.71(s,2H),4.65(s,2H),3.61(s,2H);MS(ES)m/z:455(M+Na)。分析:C1916ClFSの計算値:C,52.72;H,3.72、実験値:C,52.79;H,3.59。
[実施例XII]
Figure 0005016922
(4−クロロスルホニル−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
CHCN(50mL)中の2−トリフルオロメチルフェノール(4.66g,28.8mmol)、ブロモ酢酸メチルエステエル(4.01g,26.2mmol)、およびCsCO(18.8g,57.6mmol)の混合物を室温で一晩攪拌、濾過、そしてCHCNを用いて洗浄した。濾液を濃縮し、残留物をEtO中に溶かしそして1N NaOH(3回)およびHO(2回)で洗浄した。有機相を乾燥および濃縮すると、アルキル化生成物、(2−トリフルオロメチルフェノキシ)酢酸メチルエステルの5.87g(87%)が得られた。
クロロスルホン酸(5.93g,50.9mmol)を入れた0℃のフラスコに、上記で製造した化合物(2.65g,11.3mmol)をゆっくりと加えた。得られた溶液を0℃で30分間および室温で2時間攪拌した後、それを氷に攪拌しながら注加した。沈降した固体を濾過し、CHCl中に溶かし、ブラインを用いて洗浄し、乾燥、そして濃縮すると、14−Aの2.50g(66%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ8.28(d,J=2.3Hz,1H),8.17(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),7.04(d,J=9.0Hz,1H),4.90(s,2H),3.84(s,3H);MS(ES)m/z:355(M+Na)。
Figure 0005016922
(4−メルカプト−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
MeOH(12mL)中の14−A(2.30g,6.91mmol)の溶液にジオキサン中の4M HCl(12mL,48mmol)の溶液、次いでスズ粉末(4.10g,34.5mmol)を少しずつ加えた。得られた混合物を3時間還流し、氷/CHClに注加した。水層を分離しそしてCHClを用いて抽出した。有機抽出液を乾燥しそして濃縮すると14−Bが得られた;H NMR(300MHz,CDCl
δ8.28(d,J=2.3Hz,1H),7.41(dd,J=8.6,2.3Hz,1H),6.78(d,J=8.6Hz,1H),4.70(s,2H),3.79(s,3H),3.47(s,1H);MS(ES)m/z:289(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−トリフルオロメチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル1−Cを(4−メルカプト−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル14−Bに代え、一般手順3に従って、14−C(85%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.63(d,J=2.2Hz,1H),7.53(d,J=8.8Hz,2H),7.47(dd,J=8.6,2.2Hz,1H),6.96(d,J=8.8Hz,2H),6.77(d,J=8.6Hz,1H),5.19(s,1H),5.01(s,1H),4.70(s,2H),4.65(s,2H),3.79(s,3H),3.61(s,2H);MS(ES)m/z:503(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−トリフルオロメチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物12が得られた(90%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.63(d,J=2.1Hz,1H),7.53(d,J=8.7Hz,2H),7.48(dd,J=8.6,2.2Hz,1H),6.95(d,J=8.7Hz,2H),6.80(d,J=8.6Hz,1H),5.19(s,1H),5.02(s,1H),4.71(s,2H),4.65(s,2H),3.61(s,2H);MS(ES)m/z:489(M+Na)。分析:C2016Sの計算値:C,52.72;H,3.73、実験値:C,52.53;H,3.52。
[実施例XIII]
Figure 0005016922
(3−クロロ−4−クロロスルホニル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
14−aの製造と同じ手順に従って、15−Aが得られた(75%);H NMR(300MHz,CDCl) δ8.09(d,J 0=2.3Hz,1H),7.13(d,J=2.6Hz,1H),6.92(dd,J=9.1,2.6Hz,1H),4.75(s,2H),3.84(s,3H);MS(ES)m/z:321(M+Na)。
Figure 0005016922
(3−クロロ−4−メルカプト−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
14−Bの製造と同じ手順に従って標題化合物15−Bが得られた(94%);
NMR(300MHz,CDCl) δ7.27(d,J=8.6Hz,1H),6.97(d,J=2.7Hz,1H),6.74(dd,J=8.7,2.7Hz,1H),4.60(s,2H),3.81(s,3H),3.71(d,J=5.6Hz,1H);MS(ES)m/z:231(M−H)。
Figure 0005016922
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル1−Cを3−クロロ−4−メルカプト−フェノキシ)酢酸メチルエステル15−Bに代えそして一般手順3に従って標題化合物15−Cが得られた(88%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.35(d,J=8.7Hz,1H),6.98−6.95(m,3H),6.73(dd,J=8.7,2.8Hz,1H),5.14(d,J=1.0Hz,1H),5.00(d,J=0.8Hz,1H),4.66(s,2H),4.59(s,2H),3.81(s,3H),3.62(s,2H);MS(ES)m/z:469(M+Na)。分析:C2018ClFSの計算値:C,53.76;H,4.06、実験値:C,54.05;H,3.78。
Figure 0005016922
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物13が得られた(95%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.7Hz,2H),7.34(d,J=8.7Hz,1H),6.99−6.94(m,3H),6.74(dd,J=8.7,2.6Hz,1H),5.15(d,J=0.7Hz,1H),5.00(s,1H),4.66(s,2H),4.62(s,2H),3.62(s,2H);MS(ES)m/z:455(M+Na)。
[実施例XIV]
Figure 0005016922
{2−メトキシ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸メチルエステル
一般手順3に従って標題化合物16−Aが得られた(87%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.03(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.97(d,J=8.6Hz,2H),6.91(d,J=2.1Hz,1H),6.79(d,J=8.4Hz,1H),5.13(d,J=1.0Hz,1H),4.96(s,1H),4.65(s,4H),3.85(s,3H),3.78(s,3H),3.55(s,2H);MS(ES)m/z:465(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メトキシ−4−〔2−(4−トルフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物14が得られた(94%);H NMR(300MHz,MeOH−d) δ7.54(d,J=8.6Hz,2H),7.04(d,J=8.6,2H),7.03−6.99(m,2H),6.88(d,J=8.3Hz,1H),5.11(s,1H),4.97(s,1H),4.69(s,2H),4.55(s,2H),3.81(s,3H),3.60(s,2H);MS(ES)m/z:451(M+Na)。
[実施例XV]
Figure 0005016922
2−イソプロピリデン−プロパンー1,3−ジオール
CHCl(5mL)中の水素化ジイソブチルアルミニウム(CHCl中1.0M,6.75mL,6.75mmol)の−78℃の溶液に、CHCl(2mL)中の2−イソプロピリデンマロン酸ジエチルエステル(300mg,1.50mmol)の溶液を加えた。反応混合物を0℃まで加温し、この温度で1時間攪拌し、そしてMeOH(8mL)を用いてクエンチした。沈降した固体をセライト(Celite)を通して濾過しそしてCHCl/MeOHを用いて洗浄した。濾液を濃縮すると17−Aの61mg(35%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.27(s,4H),3.25(brs,2H),1.78(s,6H)。
Figure 0005016922
1−クロロ−2−クロロメチル−3−メチル−ブト−2−エン
CHCl(3mL)中の17−A(200mg,1.72mmol)の0℃の溶液に、EtN(0.960mL,6.90mmol)およびメタンスルホニルクロリド(592mg,5.17mmol)を加えた。混合物を室温まで加温させ、その温度で3時間攪拌し、そして飽和NaHCOを用いて希釈した。有機層を分離しそして水層をCHClを用いて抽出した。一緒にした有機相を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/7)処理すると、17−Bの171mg(65%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.26(s,4H),1.87(s,6H)。
Figure 0005016922
〔4−(2−クロロメチル−3−メチル−ブト−2−エニルスルファニル)−2−メチル−フェノキシ〕−酢酸エチルエステル
一般手順3に従って17−Cが得られた(38%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.20(s,1H),7.17(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),4.62(s,2H),4.28(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.61(s,2H),2.26(s,3H),1.78(s,3H),1.53(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:365(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル1−Cを4−トリフルオロメチル−フェノールに代え、そして一般手順3に従って17−D(68%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.6Hz,2H),7.20(s,1H),7.17(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.97(d,J=8.6Hz,2H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),4.65(s,2H),4.60(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.65(s,2H),2.23(s,3H),1.78(s,3H),1.59(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:491(M+Na)。分析:C2427Sの計算値:C,61.52;H,5.81、実験値:C,61.69;H,5.99。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物15が得られた(95%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.6Hz,2H),7.18(s,1H),7.15(d,J=8.5Hz,1H),6.96(d,J=8.6Hz,2H),6.57(d,J=8.1Hz,1H),4.64(s,2H),4.56(s,2H),3.65(s,2H),2.18(s,3H),1.78(s,3H),1.60(s,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。
[実施例XVI]
Figure 0005016922
2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−オキシラン
ジオキサン(8mL)中の4−トリフルオロメチルフェノール(7.80g,48.1mmol)、2−クロロメチルオキシラン(11.2g,121mmol)、およびCsCO(15.7g,48.2mmol)の混合物を3〜4時間還流し次いで室温まで冷却させた。水およびEtOを加え、有機相を分離し、そして水相をEtOを用いて抽出した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(CHCl/ヘキサン:1/1)処理すると、18−Aの8.40g(80%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.55(d,J=8.5Hz,2H),6.99(d,J=8.5Hz,2H),4.29(dd,J=11.1,3.0Hz,1H),3.98(dd,J=11.1,5.8Hz,1H),3.37(m,1H),2.93(m,1H),2.77(dd,J=4.9,2.6Hz,1H)。
Figure 0005016922
{4−〔2−ヒドロキシ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(20mL)中の18−A(2.57g,11.8mmol)および(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(4.00g,17.7mmol)の混合物にTHF中の1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.44mL,0.44mmol)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間攪拌し、60℃に1時間加熱し、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(CHCl)により精製すると18−Bの4.45g(85%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.50(d,J=8.9Hz,2H),7.25(d,J=2.2Hz,1H),7.21(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),6.89(d,J=8.8Hz,2H),6.58(d,J=8.4Hz,1H),4.58(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),4.05−4.00(m,3H),3.13(dd,J=13.7,5.1Hz,1H),3.04(dd,J=13.9,6.5Hz,1H),2.92(d,J=4.2Hz,1H),2.23(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:467(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−オキソ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
18−B(1.08g,2.43mmol)、AcO(2.56mL,27.2mmol)、およびDMSO(3.84mL)の反応混合物を室温で24時間攪拌し、そして飽和NaHCOおよびEtOを用いて希釈した。有機相を分離し、水を用いて洗浄し(3回)、乾燥、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/4)処理すると、18−Cの892mg(83%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.24(d,J=2.0Hz,1H),7.20(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),6.88(d,J=8.6Hz,2H),6.61(d,J=8.4Hz,1H),4.77(s,2H),4.60(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.72(s,2H),2.24(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:465(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔3,3−ジフルオロ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
0℃でTHF(3mL)を含むフラスコにBrCF(0.091mL,1.0mmol)次いでHMPT(0.364mL,2.00mmol)を注入した。混合物を室温まで加温させ、そしてTHF(2mL)中の18−C(221mg,0.500mmol)の溶液を加えた。一晩攪拌した後、混合物を水を用いて希釈しそしてEtOAcを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/9)処理すると、10−Dの186mg(78%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.22(s,1H),7.18(d,J=8.4Hz,1H),6.93(d,J=8.6Hz,2H),6.59(d,J=8.4Hz,1H),4.65(s,2H),4.59(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.57(s,2H),2.23(s,3H),1.27(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:499(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔3,3−ジフルオロ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物16が得られた(91%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.7Hz,2H),7.22(s,1H),7.19(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.94(d,J=8.7Hz,2H),6.62(d,J=8.4Hz,1H),4.66(s,4H),3.58(t,J=1.7Hz,2H),2.22(s,3H);MS(ES)m/z:471(M+Na)。
[実施例XVII]
Figure 0005016922
{4−〔3−シアノ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
CHCl(2mL)中の18−C(80mg,0.18mmol)および(トリフェニルホスホラニリデン)アセトニトリル(109mg,0.362mmol)の混合物を室温で一晩攪拌しそして濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(CHCl/ヘキサン:1/1)により精製すると、19−Aの76mg(90%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.56(d,J=8.7Hz,2H),7.28−7.23(m,2H),6.93(d,J=8.7Hz,2H),6.64(d,J=8.4Hz,1H),5.49(s,1H),4.76(d,J=1.7Hz,2H),4.62(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.81(s,2H),2.25(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:488(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔3−シアノ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物17が得られた(85%);MS(ES)m/z:460(M+Na)。
[実施例XVIII]
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−フェニル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(2mL)中のベンジルトリフェニルホスホニウムクロリド(98mg,0.25mmol)の溶液をTHF中の1.0M NaHMDS(0.230mL,0.230mmol)を用いて0℃で30分間処理し、次いでTHF(1mL)中の18−C(100mg,0.226mmol)の溶液を加えた。反応混合物を室温まで加温させ、2時間攪拌し、飽和NaHCOを用いて希釈し、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/9)処理すると、20−Aの52mg(44%)がE−およびZ−異性体の混合物として得られた。主要成分(混合物の58%):H NMR(300MHz,CDCl) δ7.50(d,J=8.7Hz,2H),7.34−7.17(m,5H),7.11−7.06(m,2H),6.89(d,J=8.7Hz,2H),6.60(d,J=8.4Hz,1H),6.38(s,1H),4.80(s,2H),4.59(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.69(s,2H),2.23(s,3H),1.27(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:539(M+Na)。
少量成分(混合物の42%):H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.7Hz,2H),7.34−7.17(m,5H),7.11−7.06(m,2H),6.99(d,J=8.7Hz,2H),6.72(s,1H),6.52(d,J=9.1Hz,1H),4.76(s,2H),4.57(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),3.80(s,2H),2.16(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−フェニル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物18が得られた(90%)。主要成分(E−およびZ−異性体混合物の58%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.46−6.40(m,13H),4.74(s,2H),4.28(s,2H),3.64(s,2H),2.07(s,3H);MS(ES)m/z:511(M+Na)。
少量成分(E−およびZ−異性体混合物の42%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.49−6.47(m,13H),4.69(s,2H),4.28(s,2H),3.75(s,2H),2.01(s,3H)。
[実施例XIX]
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−ナフタレン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(3mL)中の(1−ナフチルメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(111mg,0.253mmol)の溶液をTHF中の1.0M NaHMDS(0.230mL,0.230mmol)を用いて0℃で20分間処理し。次いで,THF(1mL)中の18−C(100mg,0.226mmol)の溶液を加えた。反応混合物を室温まで加温させ、3時間攪拌し、濃縮、そしてクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/10)処理すると、21−Aの49mg(38%)がE−およびZ−異性体の1:1混合物として得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.82(d,J=8.1Hz,2H),7.76(d,J=8.2Hz,2H),7.59−7.56(m,3H),7.49−7.15(m,13H),7.09−7.06(m,3H),6.95−6.92(m,2H),6.83−6.80(m,3H),6.65(d,J=8.2Hz,1H),6.29(d,J=8.3Hz,1H),4.95(d,J=1.0Hz,2H),4.71(s,2H),4.61(s,2H),4.47(s,2H),4.25(q, J=7.1Hz,2H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),3.84(s,2H),3.72(s,2H),2.26(s,3H),2.00(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H),1.25(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:589(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−ナフタレン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物19(91%)がE−およびZ−異性体の混合物として得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.64−6.66(m,30H),4.76(s,2H),4.56(s,2H),3.92(s,4H),3.68(s,2H),3.57(s,2H),1.97(s,3H),1.72(s,3H);MS(ES)m/z:537(M−H)。
[実施例XX]
Figure 0005016922
アクリル酸 4−トリフルオロメチル−フェニルエステル
CHCl(20mL)中のトリフルオロメチルフェノール(2.00g,12.3mmol)の0℃の溶液に、3−ブロモプロピオニルクロリド(2.55g,14.9mmol)およびトリエチルアミン(3.4mL,24mmol)を加えた。室温で一晩攪拌した後に、溶剤を減圧下で蒸発した。残留物にEtOを加え、そして固体を濾過しEtOを用いてリンスした。濾液を水を用いて洗浄し、乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィにより精製すると、22−Aの2.04g(77%)が黄色油状物として得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.67(d,J=8.4Hz,2H),7.27(d,J=8.3Hz,2H),6.64(dd,J=17.3,1.2Hz,1H),6.33(dd,J=17.3,10.4Hz,1H),6.06(dd,J=10.4,1.2Hz,1H)。
Figure 0005016922
2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−3−メチル−フェニルスルファニル)−プロピオン酸 4−トリフルオロメチル−フェニル エステル
一般手順3に従って、22−Bが得られた(70%、透明油状物);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.65(d,J=8.5Hz,2H),7.29(s,1H),7.26(dd,J=8.3,2.3Hz,1H),7.21(d,J=8.7Hz,2H),6.65(d,J=8.3Hz,1H),4.63(s,2H),4.27(q,J=7.1Hz,2H),3.16(t,J=7.2Hz,2H),2.84(t,J=7.2Hz,2H),2.28(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:465(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ブト−3−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(10mL)中の22−B(540mg,1.22mmol)の−20℃の溶液に、トルエン中の0.5Mテッベ試薬(3.0mL,1.5mmol)を加えた。混合物を−20℃で1時間攪拌し次いで0℃に加温させ、飽和NHClを用いてクエンチし、そしてEtOと水との間に分配した。有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィーおよび分取TLC(SiO)により2回精製すると、22−Cの44mg(8%)が透明油状物として得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.59(d,J=8.7Hz,2H),7.25(d,J=2.2Hz,1H),7.20(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),7.13(d,J=8.6Hz,2H),6.63(d,J=8.4Hz,1H),4.63(s,2H),4.36(d,J=2.0Hz,1H),4.27(q,J=7.1Hz,2H),4.16(d,J=2.1Hz,1H),3.08(t,J=7.5Hz,2H),2.55(t,J=7.5Hz,2H),2.27(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:463(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ブト−3−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物20が得られた(100%,透明油状物);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.59(d,J=8.6Hz,2H),7.24(s,1H),7.20(d,J=8.2Hz,1H),7.12(d,J=8.3Hz,2H),6.66(d,J=8.2Hz,1H),4.67(s,2H),4.36(d,J=1.9Hz,1H),4.16(d,J=2.1Hz,1H),3.08(t,J=7.4Hz,2H),2.54(t,J=7.4Hz,2H),2.26(s,3H);MS(ES)m/z:435(M+Na)。
[実施例XXI]
Figure 0005016922
クロロ−酢酸 4−トリフルオロメチル−フェニルエステル
CHCl(5mL)中のトリフルオロメチルフェノール(300mg,1.85mmol)の0℃の溶液にクロロアセチルクロリド(255mg,2.26mmol)およびトリエチルアミン(290mg,2.87mmol)を加えた。室温で一晩攪拌した後、反応混合物を水を用いて希釈しそしてCHClを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製すると、23−Aの370mg(84%)が黄色油状物として得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.68(d,J=8.5Hz,2H),7.28(d,J=8.4Hz,2H),4.32(s,2H)。
Figure 0005016922
〔2−メチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシカルボニルメチルスルファニル)−フェノキシ〕−酢酸エチルエステル
一般手順3に従って、23−Bが得られた(75%、透明油状物);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.63(d,J=8.6Hz,2H),7.37(s,1H),7.34(d,J=8.4Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,2H),6.65(d,J=8.4Hz,1H),4.64(s,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.73(s,2H),2.27(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:451(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
THF(1mL)中の23−B(180mg,0.421mmol)の−78℃の溶液にトルエン中の0.5Mテッベ試薬(1.0mL,0.5mmol)を加えた。混合物を−78〜0℃で1時間攪拌し、2M NaOH水溶液6滴を用いてクエンチし、そしてセライトを通して濾過した。濾液をNaSO上で乾燥し、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製すると、23−Cの37mg(21%)が透明油状物として得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.58(d,J=8.4Hz,2H),7.29(s,1H),7.25(d,J=2.4Hz,1H),7.09(d,J=8.5Hz,2H),6.64(d,J=8.4Hz,1H),4.64(s,2H),4.40(d,J=2.0Hz,1H),4.27(q,J=7.1Hz,2H),4.19(d,J=2.0Hz,1H),3.59(s,2H),2.27(s,3H),1.30(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:449(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物21が得られた(100%、透明油状物);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.58(d,J=8.5Hz,2H),7.27(m,2H),7.09(d,J=8.3Hz,2H),6.67(d,J=8.1Hz,1H),4.69(s,2H),4.40(d,J=2.4Hz,1H),4.19(d,J=2.3Hz,1H),3.59(s,2H),2.26(s,3H);MS(ES)m/z:421(M+Na);FAB−HRMS(M)、計算値398.0800、実験値398.0800。
[実施例XXII]
Figure 0005016922
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェニル}−酢酸メチルエステル
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル1−Cを(3−クロロ−4−メルカプトフェニル)酢酸メチルエステル26−A(WO9932465参照)に代えそして一般手順3に従って標題化合物26−Bが得られた(80%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.5Hz,2H),7.31(d,J=1.8Hz,1H),7.29(d,J=8.1Hz,1H),7.09(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),6.96(d,J=8.5Hz,2H),5.23(s,1H),5.18(d,J=0.7Hz,1H),4.67(s,2H),3.70(s,5H),3.56(s,2H);MS(ES)m/z:453(M+Na)。分析:C2018ClFSの計算値:C,55.75;H,4.21、実験値:C,55.58;H,3.86。
Figure 0005016922
{3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェニル}−酢酸
一般手順2に従って化合物22が得られた(93%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.7Hz,2H),7.31(d,J=1.7Hz,1H),7.28(d,J=8.1Hz,1H),7.08(dd,J=8.1,1.7Hz,1H),6.96(d,J=8.7Hz,2H),5.24(s,1H),5.19(s,1H),4.66(s,2H),3.71(s,2H),3.57(s,2H);MS(ES)m/z:439(M+Na)。分析:C1916ClFSの計算値:C,54.75;H,3.87、実験値:C,54.45;H,3.54・
[実施例XXIII]
Figure 0005016922
(1−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−メタノール
EtO(20mL)中の1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジメチル28−A(791mg,5.01mmol)の0℃の溶液に、水素化リチウムアルミニウム(569mg,15.0mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌しそして0℃で飽和NaSOを用いてクエンチした。沈降した固体を濾過しそしてTHFを用いて洗浄した。濾液を濃縮しそしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製すると28−Bの440mg(86%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.02(s,2H),3.56(s,4H),0.48(s,4H);MS(ES)m/z:125(M+Na)。
Figure 0005016922
メタンスルホン酸 1−メタンスルホニルオキシメチル−シクロプロピルメチルエステル
CHCl(6mL)中の28−B(440mg,4.31mmol)の0℃の溶液にEtN(2.59mL,17.2mmol)およびCHCl(4mL)中のメタンスルホニルクロリド(1.48g,12.9mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で2時間攪拌しそして1.0N HClを用いて希釈した。有機層を分離しそして水層をCHClを用いて抽出した(3回)。一緒にした有機相を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/1)処理すると、28−Cの901mg(81%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.17(s,4H),3.06(s,6H),0.83(s,4H);MS(ES)m/z:281(M+Na)。
Figure 0005016922
メタンスルホン酸 1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチル エステル
THF(1mL)中のNaH(44mg,1.1mmol;鉱油中60%)の懸濁液にTHF(1mL)中の4−トリフルオロメチルフェノール(178mg,1.10mmol)の溶液を加えた。室温で30分間攪拌した後、DMF(2mL)中の28−C(310mg,1.20mmol)の溶液を含むフラスコ中に混合物を移した。得られた混合物を6時間還流しそして室温まで放冷し、水を用いて希釈し、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/4)処理すると、28−Dの141mg(40%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.7Hz,2H),6.96(d,J=8.6Hz,2H),4.26(s,2H),3.92(s,2H),2.97(s,3H),0.802(s,2H),0.798(s,2H);MS(ES)m/z:347(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
一般手順3に従って28−Eが得られた(55%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.50(d,J=8.6Hz,2H),7.20(d,J=1.8Hz,1H),7.15(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.88(d,J=8.6Hz,2H),6.50(d,J=8.4Hz,1H),4.53(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.91(s,2H),3.05(s,2H),2.17(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H),0.65−0.55(m,4H);MS(ES)m/z:477(M+Na)。分析:C2325Sの計算値:C,60.78;H,5.54、実験値:C,60.98;H,5.43。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物23が得られた(92%); H NMR(300MHz,CDCl) δ9.67(brs,1H),7.49(d,J=8.7Hz,2H),7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.87(d,J=8.6Hz,2H),6.52(d,J=8.4Hz,1H),4.58(s,2H),3.91(s,2H),3.06(s,2H),2.16(s,3H),0.66−0.56(m,4H);MS(ES)m/z:449(M+Na)。
[実施例XXIV]
Figure 0005016922
2,2−ジプロピル−マロン酸ジエチルエステル
2−ブタノン(5mL)中のプロピルマロン酸ジエチル(2.02mg,1.00mmol)、1−ヨードプロパン(255mg,1.50mmol)、およびCsCO(424mg,1.30mmol)の混合物を70℃で15時間加熱しそして濾過した。濾液を濃縮しそしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/19)処理すると、29−Aの170mg(70%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.17(q,J=7.1Hz,4H),1.88−1.82(m,4H),1.25−1.12(m,4H),1.24(t,J=7.1Hz,6H),0.92(t,J=7.2Hz,6H);MS(ES)m/z:267(M+Na)。
Figure 0005016922
2,2−ジプロピル−プロパン−1,3−ジオール
THF(1mL)中の水素化リチウムアルミニウム(52mg,1.4mmol)の0℃の懸濁液にTHF中の29−A(167mg,0.684mmol)の溶液を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、0℃で水(0.1mL)を用いてクエンチし、そして5.0M NaOH(0.1mL)および水(1mL)を用いて希釈した。沈降した固体を濾過しそしてMeOH/CHClを用いて洗浄した。濾液を濃縮しそしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/1)により精製すると、29−Bの101mg(92%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ3.57(s,4H),2.47(s,2H),1.26−1.23(m,8H),0.95−0.90(m,6H);MS(ES)m/z:183(M+Na)。
Figure 0005016922
メタンスルホン酸 2−メタンスルホニルオキシメチル−2−プロピル−ペンチル エステル
CHCl(1.5mL)中の29−B(96mg,0.50mmol)の0℃の溶液にEtN(0.334mL,2.40mmol)およびメタンスルホニルクロリド(207mg,1.81mmol)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌しそして飽和NaHCOを用いて希釈した。有機層を分離しそして水層をCHClを用いて抽出した(3回)。一緒にした有機相を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/1)処理すると、29−Cの182mg(96%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ4.04(s,4H),3.04(s,6H),1.31−1.28(m,8H),0.96−0.91(m,6H);MS(ES)m/z:339(M+Na)。
Figure 0005016922
〔4−(2−メタンスルホニルオキシメチル−2−プロピル−ペンチルスルファニル)−2−メチル−フェノキシ〕−酢酸エチルエステル
一般手順3に従って29−Dが得られた(35%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.23(d,J=1.6Hz,1H),7.19(dd,J=8.5,2.1Hz,1H),6.62(d,J=8.4Hz,1H),4.61(s,2H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),4.06(s,2H),2.89(s,2H),2.88(s,3H),2.26(s,3H),1.36−1.24(m,8H),1.29(t,J=7.1Hz,3H),1.20(t,J=7.0Hz,6H);MS(ES)m/z:469(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−プロピル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ペンチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
CHCN(2mL)中の29−D(78mg,0.17mmol)、CsCO(111mg,0.341mmol)、およびトリフルオロメチルフェノール(85mg,0.52mmol)の混合物を一晩還流した。さらにCsCO(111mg,0.341mmol)およびトリフルオロメチルフェノール(85mg,0.52mmol)を加え、そして混合物を24時間還流した。TLCによると非常に少量の所望の化合物および大量の出発物質が示された。さらにCsCO(111mg,0.341mmol)およびトリフルオロメチルフェノール(85mg,0.52mmol)を加えそしてさらに24時間還流した。水を加え、そして混合物をEtOを用いて抽出した(3回)。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/9)処理すると、29−Eの3mg(3%)が得られた;H NMR(400MHz,CDCl) δ7.47(d,J=8.7Hz,2H),7.15(s,1H),7.11(dd,J=8.4,1.8Hz,1H),6.81(d,J=8.6Hz,2H),6.43(d,J=8.4Hz,1H),4.49(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.76(s,2H),3.00(s,2H),2.14(s,2H),1.43−1.39(m,4H),1.30−1.20(m,7H),0.89(t,J=7.1Hz,6H);MS(ES)m/z:535(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−プロピル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ペンチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物24が得られた(90%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.45(d,J=8.5Hz,2H),7.09(s,1H),7.06(m,1H),6.80(d,J=8.5Hz,2H),6.44(m,1H),4.34(s,2H),3.75(s,2H),2.97(s,2H),2.05(s,3H),1.41−1.38(m,3H),1.33−1.19(m,5H),0.88(t,J=6.9Hz,6H);MS(ES)m/z:507(M+Na)。
[実施例XXV]
Figure 0005016922
{4−〔2,2−ジフルオロ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
CHCl(2mL)中の18−C(50mg,0.11mmol)、〔ビス(2−メトキシエチル)アミノ〕硫黄トリフルオリド(49mg,0.22mmol)、およびエタノール(0.0012mL,0.022mmol)の反応混合物を室温で14時間攪拌し、次いでCOの発生が終わるまで飽和NaHCOを用いて希釈した。混合物をCHClを用いて抽出し、そして抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/7)処理すると、30−Aの47mg(92%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.7Hz,2H),7.24(s,1H),7.21(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.82(d,J=8.7Hz,2H),6.47(d,J=8.4Hz,1H),4.50(s,2H),4.29−4.22(m,4H),3.42(t,J=14.1Hz,2H),2.16(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:487(M+Na)。分析:C2121Sの計算値:C,54.31;H,4.56、実験値:C,54.52;H,4.55。
Figure 0005016922
{4−〔2,2−ジフルオロ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物25が得られた(91%);H NMR(300MHz,CDCl) δ10.47(brs,1H),7.51(d,J=8.6Hz,2H),7.21(m,2H),6.81(d,J=8.6Hz,2H),6.49(d,J=8.3Hz,1H),4.56(s,2H),4.25(t,J=11.1Hz,2H),3.42(t,J=14.1Hz,2H),2.15(s,3H);MS(ES)m/z:459(M+Na)。
[実施例XXVI]
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
1,3−プロパンジオール(1mL)中の18−C(270mg,0.611mmol)およびトリメチルシリルクロリド(265mg,2.44mmol)の混合物を室温で一晩攪拌し、5% NaHCOを用いて希釈し、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を5% NaHCOおよびブラインを用いて洗浄し、乾燥し、そして濃縮すると、粗31−Aが得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.48(d,J=8.8Hz,2H),7.19(m,2H),6.86(d,J=8.8Hz,2H),6.43(d,J=8.4Hz,1H),4.48(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),4.16(s,2H),3.94(m,4H),3.48(s,2H),2.14(s,3H),1.90(m,1H),1.66(m,1H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:523(M+Na)。
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物26が得られた(90%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.46(d,J=8.7Hz,2H),7.15(m,2H),6.86(d,J=8.7Hz,2H),6.43(d,J=8.2Hz,1H),4.36(s,2H),4.15(s,2H),3.91(m,4H),3.45(s,2H),2.06(s,3H),1.86(m,1H),1.64(m,1H);MS(ES)m/z:495(M+Na)。
[実施例XXVII]
Figure 0005016922
{2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−オキシラニルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
DMSO(0.5mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(69mg,0.31mmol)およびNaH(10mg,0.25mmol;鉱油中60%)の混合物を室温で1時間攪拌し、次いでDMSO(0.5mL)中の18−C(100mg,0.226mmol)の溶液を加えた。反応混合物を約60℃に2時間加熱し、水を用いてクエンチし、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/4)により精製すると32−Aの41mg(40%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.52(d,J=8.5Hz,2H),7.25(d,J=1.8Hz,1H),7.21(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,2H),6.54(d,J=8.4Hz,1H),4.56(s,2H),4.37(d,J=10.6Hz,1H),4.25(q,J=7.1Hz,2H),4.00(d,J=10.6Hz,1H),3.42(d,J=14.3Hz,1H),2.95(d,J=14.2Hz,1H),2.81(dd, J =5.4,0.9Hz,1H),2.67(d,J=5.4Hz,1H),2.20(s,3H),1.29(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:479(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2,2−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1,3〕ジオキソラン−4−イルメチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
アセトン(5mL)中の32−A(80mg,0.17mmol)の溶液を5N HSO(0.1mL)を用いて室温で24時間処理し、そして濃縮した。残留物をEtOAcと水との間で分配した。有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1:7)処理すると32−Bの55mg(60%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.48(d,J=8.5Hz,2H),7.19(d,J=1.7Hz,1H),7.15(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.80(d,J=8.6Hz,2H),6.43(d,J=8.4Hz,1H),4.48(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),4.08−3.95(m,4H),3.35(d,J=13.8Hz,1H),3.19(d,J=13.8Hz,1H),2.14(s,3H),1.44(s,3H),1.43(s,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H);MS(ES)m/z:537(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2,2−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1,3〕ジオキソラン−4−イルメチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って化合物27が得られた(90%);H NMR(300MHz,CDCl) δ9.42(brs,1H),7.46(d,J=8.6Hz,2H),7.19(s,1H),7.15(d,J=8.4Hz,1H),6.79(d,J=8.6Hz,2H),6.44(d,J=8.4Hz,1H),4.52(s,2H),4.14 3.93(m,4H),3.36(d,J=13.8Hz,1H),3.20(d,J=13.8Hz,1H),2.12(s,3H),1.45(s,3H),1.43(s,3H);MS(ES)m/z:509(M+Na)。
[実施例XXVIII]
Figure 0005016922
{4−〔2−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸エチルエステル
EtO(0.8mL)中のCuI(61mg,0.32mmol)の0℃の懸濁液にTHF中の1.4M MeLi(0.457mL,0.640mmol)を加えた。混合物を1時間攪拌した後、EtO(1mL)中の32−A(145mg,0.32mmol)の溶液を加えた。混合物を室温まで2時間で加温しそしてEtOと水との間に分配した。一緒にした有機層を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/7)処理すると、33−Aの98mg(65%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.48(d,J=8.6Hz,2H),7.20(s,1H),7.16(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),6.79(d,J=8.6Hz,2H),6.44(d,J=8.4Hz,1H),4.47(s,2H),4.24(q,J=7.1Hz,2H),3.86(d,J=9.0Hz,1H),3.79(d,J=9.0Hz,1H),3.27(d,J=13.8Hz,1H),3.10(d,J=13.8Hz,1H),2.59(s,1H),2.13(s,3H),1.74(q,J=7.6Hz,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H),0.96(t,J=7.5Hz,3H);MS(ES)m/z:495(M+Na)。
Figure 0005016922
{4−〔2−ヒドロキシ−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
一般手順2に従って、化合物28が得られた(91%);H NMR(300MHz,CDCl) δ7.46(d,J=8.6Hz,2H),7.20(s,1H),7.17(d,J=8.4,1H),6.77(d,J=8.6Hz,2H),6.45(d,J=8.4Hz,1H),4.52(s,2H),3.86(d,J=9.0Hz,1H),3.78(d,J=9.0Hz,1H),3.27(d,J=13.8Hz,1H),3.12(d,J=13.8Hz,1H),2.12(s,3H),1.75(q,J=7.6Hz,2H),0.96(t,J=7.5Hz,3H);MS(ES)m/z:467(M+Na)。
[実施例XXIX]
Figure 0005016922
1−〔4−(2−クロロメチル−アリルオキシ)−2−ヒドロキシ−3−プロピル−フェニル〕−エタノン
2−ブタノン(3mL)中の1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピル−フェニル)−エタノン(158mg,0.814mmol)、メタンスルホン酸2−クロロメチル−アリルエステル5−A(750mg,4.06mmol)、およびCsCO(662mg,2.03mmol)の混合物を室温で6時間攪拌し、1N HClを用いて酸性化し、そしてEtOを用いて抽出した。抽出液を乾燥、濃縮、そしてカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン:1/7)処理すると標題化合物35−Aの190mg(83%)が得られた;H NMR(300MHz,CDCl) δ7.59(d,J=9.0Hz,1H),6.46(d,J=9.0Hz,1H),5.41(s,1H),5.37(s,1H),4.70(s,2H),4.20(s,2H),2.66(t,J=7.6Hz,2H),2.56(s,3H),1.55(m,2H),0.95(t,J=7.4Hz,3H);MS(ES)m/z:305(M+Na)。
[実施例XXX]
Figure 0005016922
(4−メルカプト−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル1−Cを、例えばSznaidman et al.,Bioorganic & Medicinal
Chemistry Letters 13(2003)1517−1521により容易に製造できる(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル36−Aに代えそして一般手順3に従って標題化合物36−Bが得られた(76%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.53(d,J=8.8Hz,2H),6.99(d,J=8.7Hz,2H),6.76(d,J=1.8Hz,1H),6.66(m,2H),5.41(s,1H),5.39(s,1H),4.67(s,2H),4.59(s,2H),4.57(s,2H),3.79(s,3H),2.26(s,3H);MS(ES)m/z:433(M+Na)。
Figure 0005016922
一般手順2に従って化合物29が得られた(96%);H NMR(400MHz,CDCl) δ7.54(d,J=8.7Hz,2H),6.99(d,J=8.7Hz,2H),6.78(s,1H),6.69(m,2H),5.42(s,1H),5.40(s,1H),4.67(s,2H),4.63(s,2H),4.58(s,2H),2.26(s,3H);MS(ES)m/z:419(M+Na)。
D.調剤および投与
本化合物は、PPARデルタアゴニストであり従ってPPARデルタ媒介状態、例えば糖尿病、心臓血管疾患、代謝X症候群、高コレステロール血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、脂質代謝異常、アテローム性硬化症、肥満、およびそれらの合併症の処置または進行の阻害に有用である。例えば、糖尿病の合併症は、神経障害、腎障害、および網膜障害などの状態を含む。
本発明は、PPARデルタ媒介疾患を有する対象者を処置する方法を特徴とし、該方法は本発明の化合物を含んでなる製薬学的組成物の治療的に有効な量を患者に投与することを含んでなる。本発明は、対象者内の糖尿病もしくは血糖耐性障害の処置または進行の阻害の方法も提供し、ここで該方法は本発明の化合物を含んでなる製薬学的組成物の治療的に有効な量を患者に投与することを含んでなる。
本発明の化合物は、投与の目的でさまざまな製薬学的剤型に調剤されてもよい。それらの製薬学的組成物を製造するために、有効成分として塩基または酸付加塩形態での特定の化合物の有効量を製薬学的に許容できる担体と緊密に混合する。
担体は、投与のために望ましい製剤の剤型に依存してさまざまな剤型をとってもよい。それらの製薬学的組成物は、好ましくは経口投与または非経口注入に適する単位投与剤型が望ましい。例えば、経口投与剤型の組成物を製造する際に、いかなる通常の製薬学的媒体を使用してもよい。それらには、経口液体製剤、例えば懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および溶液剤の場合には水、グリコール、油、アルコールなど;または散剤、カプセル剤および錠剤の場合には固体担体、例えばデンプン、糖類、カオリン、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などが含まれる。それらの投与を容易にする観点では、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口投与単位剤型であり、その場合に固体製薬学的担体が一般に使用される。非経口組成物のためには、担体は通常少なくとも大部分は滅菌水を含んでなるが、しかし例えば溶解を助けるために他の成分が含まれてもよい。例えば、注入可能な溶液剤は、担体が生理食塩水、グルコース溶液または生理食塩水とグルコース溶液との混合物を含んでなる物の中で製剤してもよい。注入可能な懸濁剤を製剤してもよく、その場合に適切な液体担体、懸濁剤などを使用してもよい。経皮投与に適する組成物の場合には、担体は場合により透過助剤および/または適切な湿潤剤を場合により適切ないずれかの性質の添加剤の少量を一緒に含んでなり、その添加剤は、皮膚に対して著しく有害な作用を起こさないものである。かかる添加剤は、皮膚への投与を容易とし、および/または所望の組成物を製剤するための助けとなるであろう。それらの組成物は、さまざまな方法、例えば経皮貼付剤として、スポット−オン(spot−in)として、軟膏として投与されてもよい。式Iの化合物の酸付加塩は、対応する塩基形態よりも高い水溶解性のために、水性組成物の製剤の場合にさらに適する。
投与の容易さおよび投与の均一性のために、投与単位剤型で上記の製薬学的組成物を調剤すると特に有利である。本明細書中で使用される場合の投与単位剤型とは、単位投与として適する物理的に分離した単位を指し、それぞれの単位は所要の製薬学的担体と関連して所望の治療作用を発生するように算出された有効成分の所定の量を含む。かかる単位投与剤型の例は、錠剤(割れ線付または被覆錠剤を含む)、カプセル剤、丸薬、散剤包装、カシェ剤、注入可能な液剤または懸濁剤、茶さじ用、テーブルスプーン用など、およびそれらの分離された複数剤型である。
製薬学的に許容できる酸付加塩は、開示された化合物の治療的に有効な無毒性付加塩を含む。後者は、塩基形を適切な酸で処理すると都合よく得られる。適当な酸は、例えば、無機酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸または臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの酸;または有機酸、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パルモ酸(palmoic
acid)などを含んでなってもよい。付加塩という用語は、開示された化合物、ならびにそれらの塩が形成できる溶剤和物も含んでなる。かかる溶剤和物は、例えば水和物、アルコール和物、などである。反対に、塩形は、アルカリを用いる処理により遊離塩基形に転化できる。
立体異性体形は、式(I)の化合物が持つであろうすべての可能な異性体形を定義する。別途に記載または指定しない限り、化合物の化学的名称は、すべての可能な立体化学的異性体形の混合物を指し、かかる混合物は基本の分子構造のすべてのジアステレオマーおよび胸像異性体を含む。さらに具体的には、ステレオジェン中心は、(R)−または(S)−配置を有してもよく、二価環状飽和基上の置換基はシス−またはトランス−配置のいずれを有してもよい。本発明は、開示された化合物のジアステレオマー、ならびにそれらのあらゆる比率での混合物を含む立体化学的異性体形を包含する。開示された化合物は、それらの互変異性体形で存在してもよい。かかる形は、上記および下記の式中に明示的には示されてはいないけれども、本発明の範囲内に含まれると意図する。
PPARデルタにより媒介される障害または状態の処置における熟練者は、本明細書の下記またはその他の情報に示される試験結果から、有効な日用量を容易に決定できるであろう。一般に、治療的に有効な投与量は、0.001mg/kg〜5mg/kg(体重)、さらに好ましくは0.01mg/kg〜0.5mg/kg(体重)と考えられる。治療的に有効な投与量を2、3、4またはそれ以上の分割投与量で一日中の適切な間隔で投与すると適切であろう。該分割投与量は、単位投与剤型あたりに有効成分を例えば0.05mg〜250mgまたは750mg、そして特には0.5〜50mg含む単位投与剤型として調剤されてもよい。その例は、2mg、4mg、7mg、10mg、15mg、25mg、および35mg投与剤型を含む。本発明の化合物は、徐放性または皮下または経皮貼付製剤として製剤されてもよい。開示された化合物は、スプレーまたはその他の局所もしくは吸入可能な調剤として調剤されてもよい。
正確な投与量および投与の頻度は、使用する特定の式(I)の化合物、処置される特定の状態、処置される状態の重症度、特定の患者の年齢、体重および全般的な身体状態ならびに患者が服用しているその他の薬剤に依存し、それは当該技術分野の専門家には周知である。さらに、該有効日用量は、処置する患者の反応に依存しておよび/または本発明の化合物を処方する医師の評価に依存して減少もしくは増加させてもよいことは明らかである。従って、本明細書中に記載する有効日用量範囲は、ガイドラインに過ぎない。
次の部分には、開示された化合物および組成物の使用に関連する詳細な情報を含む。
E.使用
本発明の化合物は、例えばPPARデルタアゴニストとして製薬学的に活性である。本発明の一つの局面によると、該化合物は、好ましくは、10を越え、そして好ましくは15、25、30、50または100またはそれ以上の活性指数(例えばPPARアルファ/ガンマ効力に対するPPARデルタ効力)を有する選択的PPARデルタアゴニストである。
本発明によると、開示された化合物および組成物は、下記の状態および疾患と関連する症状の軽減、その処置、およびその予防のために有用である:第一相高脂血症、臨床前高脂血症、第二相高脂血症、高血圧、CAD(冠動脈疾患)、冠動脈性心疾患、および高グリセリド血症。本発明の好ましい化合物は、低密度リポタンパク質(LDL)、中間密度リポタンパク質(IDL)、および/もしくは小密度(small−density)LDLおよびその他のアテローム生成性分子、もしくはアテローム性硬化合併症を起こす分子の血清濃度低下に有用であり、それにより心臓血管合併症を軽減する。好ましい化合物は、高密度リポタンパク質(HDL)の血清レベルの上昇、トリグリセリド、LDL、および/または遊離脂肪酸の血清レベルの低下にも有用である。それは空腹時血漿グルコース(FBG)/HbA1cの低下にも望ましい。
本発明は、1種もしくはそれ以上の開示された化合物、および製薬学的に許容できる担体または賦形剤を含み、それらに限定はされない製薬学的組成物も特徴とする。
1.投与量
当該技術分野の熟練者は、公知技術に従って、年齢、体重、全般的健康状態、処置を要する症状のタイプ、およびその他の投薬の存在などの因子を考慮に入れて、患者への適当な投与量を決定できるであろう。一般に、有効量は、一日あたりに0.1〜1000mg/kgの間、好ましくは1〜300mg/kg(体重)の間であり、そして日用量は、通常の体重の成熟対象者に対して10〜5000mgであろう。カプセル剤、錠剤またはその他の調剤(例えば液剤および被覆錠剤)は、5〜200mgの間、例えば10、15、25、35、50mg、60mg、および100mgであってもよくそして開示された方法に従って投与できる。
2.調剤
投与単位剤型は、錠剤、カプセル剤、丸薬、散剤、顆粒剤、水性および非水性経口溶液剤および懸濁剤、および個別の投与量への分割に適する容器内に包装された非経口溶液剤を含む。投与単位剤型は、制御された徐放性調剤、例えば皮下インプラントを含み、投与の種々の方法に適合できる。投与方法には、経口、直腸経由、非経口(静脈内、筋肉内、皮下)、延髄槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所(滴下剤、散剤、膏薬、ゲルもしくはクリーム剤)、および吸入(口内または鼻スプレー)が含まれる。
非経口調剤は、製薬学的に許容できる水性または非水性溶液剤、分散剤、懸濁剤、乳剤、およびそれらの調製のための滅菌粉末を含む。担体の例は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油、および注入可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチルを含む。流動性は、レクチンなどの被覆、界面活性剤、または適切な粒径の維持を用いて維持できる。固体投与剤型のための担体は、(a)充填剤または増量剤 、(b)結合剤、(c)湿潤剤、(d)崩壊剤、(e)溶解遅延剤、(f)吸収促進剤、(g)吸収剤、(h)滑沢剤、(i)緩衝剤、および(j)噴射剤を含む。
また組成物は、アジュバント、例えば保存剤、湿潤剤、乳化剤、および崩壊剤;抗微生物剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、およびソルビン酸;等張剤、例えば糖類または塩化ナトリウム;吸収延長剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン;および吸収促進剤を含んでもよい。
3.併用治療
本発明の化合物は、他の製薬学的に有効な薬剤と併用して使用してもよい。それらの薬剤は、脂質低下剤、および血圧低下剤、例えばスタチン(statin)薬剤およびフィブラート(fibrate)を含む。
開示された製薬学的組成物または開示された薬剤併用のための治療および予防目的での有効投与量を決定するための方法は、同一組成物内で調剤されるかいなかを問わず、当該技術分野で公知である。治療目的のために、本明細書中で使用される「併用して有効な量」という用語は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床関係者により求められる組織系、動物またはヒト内での生物学的または医学的反応を誘発する単独または併用されるそれぞれの有効化合物または製薬学的薬剤の量を意味し、それは処置される疾患または障害の症状の軽減を含む。予防目的(すなわち障害の発生または進行を阻害する)のために、「併用して有効な量」という用語は、研究者、獣医師、医師またはその他の臨床関係者により求められる障害の発生または進行を対象者内で処置または阻害する、単独もしくは併用するそれぞれの有効化合物または製薬学的薬剤の量を指す。従って、本発明は、2種またはそれ以上の併用を提供し、ここで例えば(a)それぞれの薬剤が独立して治療的または予防的に有効な量で投与される;(b)単独で投与された場合には治療量以下または予防量以下の量で少なくとも1種の併用薬剤が投与されるが、しかし本発明による第二もしくは追加の薬剤と併用して投与された場合に治療的もしくは予防的である;(c)単独で投与された場合には治療量以下または予防量以下であるが、しかし一緒に投与されると治療的または予防的である量で双方(またはそれ以上)の薬剤を投与する。
抗糖尿病薬剤は、チアゾリジンジオン(thiazolidinedione)および非チアゾリジンジオンのインスリン増感剤(sensitizer)を含み、それは標的器官および組織におけるインスリンの効果を増強することにより末端インスリン抵抗性を低下する。
下記薬剤のあるものは、特定のインスリン対応遺伝子の転写を増加する核受容体ペロキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ(PPARγ)を結合および活性化することが知られている。PPARガンマアゴニストの例は、チアゾリジンジオンであり、例えば
(1)ロシグリタゾン(rosiglitazone)(2,4−チアゾリジンジオン、5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−、(Z)−2−ブテン二酸(1:1)または5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、AVANDIAとしても知られる;またBRL 49653、BRL 49653C、BRL 49653c、SB 210232、またはマレイン酸ロシグリタゾンとしても知られる);
(2)ピオグリタゾン(pioglitazone)(2,4−チアゾリジンジオン、5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジニル)エトキシ)フェニル)メチル)−、一塩酸塩、(+−)または5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、ACTOS、ZACTOS、またはGLUSTINとして知られる;AD 4833、U 72107、U 72107A、U 72107E、ピオグリタゾン塩酸塩(USAN)としても知られる);
(3)トログリタゾン(troglitazone)(5−((4−((3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−2H−1−ベンゾピラン−2−イル)メトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、NOSCAL、REZULIN、ROMOZIN、またはPRELAYとして知られる;CI 991、CS 045、GR 92132、GR 92132Xとしても知られる);
(4)イサグリタゾン(isaglitazone)((+)−5−〔〔6−〔(2−フルオロフェニル)メトキシ〕−2−ナフタレニル〕メチル〕−2,4−チアゾリジンジオンまたは5−((6−((2−フルオロフェニル)メトキシ)−2−ナフタレニル)メチル−2,4−チアゾリジンジオン、または5−(6−(2−フルオロベンジルオキシ)ナフタレン−2−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン、MCC−555またはネオグリタゾン(neoglitazone)として知られる);および
(5)5−BTZD。
さらに、インスリン増感剤として作用する非チアゾリジンジオンは下記を含むが、これらに限定はされない。
(1)JT−501(JTT 501、PNU−1827、PNU−716−MET−0096、またはPNU 182716:イソオキサゾリジン−3,5−ジオン、4−((4−(2−フェニル−5−メチル)−1,3−オキサゾリル)エチルフェニル−4)メチル−);
(2)KRP−297(5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−メトキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンズアミドまたは5−((2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニル)メチル)−2−メトキシ−N−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ベンズアミド);および
(3)ファルグリタザール(Farglitazar)(L−チロシン、N−(2−ベンゾイルフェニル))−o−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エチル)またはN−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エチル)−L−チロシン、またはGW2570またはGI−262570)。
その他の薬剤もPPARモジュレーター活性、例えばPPARガンマ、SPPARガンマ、および/またはPPARデルタ/ガンマアゴニスト活性を有することが示された。その例を以下に記載する;
(1)AD 5075;
(2)R 119702((+−)−5−(4−(5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル)チアゾリン−2,4−ジオン塩酸塩、またはCI
1037またはCS 011);
(3)CLX−0940(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファアゴニスト/ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマアゴニスト);
(4)LR−90(2,5,5−トリス(4−クロロフェニル)−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸、PPARデルタ/γアゴニスト);
(5)ツラリク(Tularik)(PPARγアゴニスト);
(6)CLX−0921(PPARγアゴニスト);
(7)CGP−52608(PPARアゴニスト);
(8)GW−409890(PPARアゴニスト);
(9)GW−7845(PPARアゴニスト);
(10)L−764406(PPARアゴニスト);
(11)LG−101280(PPARアゴニスト);
(12)LM−4156(PPARアゴニスト);
(13)リサレスタト(Risarestat)(CT−112);
(14)YM 440(PPARアゴニスト);
(15)AR−H049020(PPARアゴニスト);
(16)GW 0072(4−(4−((2S,5S)−5−(2−(ビス(フェニルメチル)アミノ)−2−オキソエチル)−2−ヘプチル−4−オキソ−3−チアゾリジニル)ブチル)安息香酸);
(17)GW 409544(GW−544またはGW−409544);
(18)NN 2344(DRF 2593);
(19)NN 622(DRF 2725);
(20)AR−H039242(AZ−242);
(21)GW 9820(フィブラート);
(22)GW 1929(N−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エチル)−L−チロシン、GW 2331、PPARアルファ/γアゴニストとして知られる);
(23)SB 219994((S)−4−(2−(2−ベンゾオキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼンプロパン酸または3−(4−−(2−(N−(2−ベンゾオキサゾリル)−N−メチルアミノ)エトキシ)フェニル)−2(S)−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロピオン酸またはベンゼンプロパン酸、4−(2−(2−ベンゾオキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−、(アルファS)−、PPARアルファ/γアゴニスト);
(24)L−796449(PPARアルファ/γアゴニスト);
(25)フェノフィブラート(Fenofibrate)(プロパン酸、2−〔4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ〕−2−メチル−、1−メチルエチル エステル、TRICOR、LIPCOR、LIPANTIL、LIPIDIL MICRO PPAR
アルファアゴニストとして知られる);
(26)GW−9578(PPARアルファアゴニスト);
(27)GW−2433(PPARアルファ/γアゴニスト);
(28)GW−0207(PPARγアゴニスト);
(29)LG−100641(PPARγアゴニスト);
(30)LY−300512(PPARγアゴニスト);
(31)NID525−209(NID−525);
(32)VDO−52(VDO−52);
(33)LG 100754(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アゴニスト);
(34)LY−510929(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アゴニスト);
(35)ベキサロテン(bexarotene)(4−(1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフタレニル)エテニル)安息香酸、TARGRETIN、TARGRETYN、TARGREXINとして知られる;LGD 1069、LG 100069、LG 1069、LDG 1069、LG 69、RO 264455としても知られる);および
(36)GW−1536(PPARアルファ/γアゴニスト)。
(B)その他のインスリン増感剤は下記を含むがそれらに限定はされない:
(1)INS−1(D−カイロ イノシトールまたはD−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシシクロヘキサン);
(2)プロテインチロシンホスファターゼ 1B(PTP−1B)阻害剤;
(3)グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)阻害剤;
(4)ベータ 3 アドレナリン受容体アゴニスト、例えばZD 2079((R)−N−(2−(4−(カルボキシメチル)フェノキシ)エチル)−N−(2−ヒドロキシ−2−フェネチル)アンモニウムクロリド、ICI D 2079としても知られている)またはAZ 40140;
(5)グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤;
(6)フルクトース−1,6−ビスホスファターゼ阻害剤;
(7)ピコリン酸クロム、硫酸バナジル(酸化硫酸バナジウム);
(8)KP 102(有機バナジウム化合物);
(9)ポリニコチン酸クロム;
(10)カリウムチャンネルアゴニストNN 414;
(11)YM 268(5,5’−メチレン−ビス(1,4−フェニレン)ビスメチレンビス(チアゾリジン−2,4−ジオン);
(12)TS 971;
(13)T 174((+−)−5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−(2−ナフチルメチル)ベンゾオキサゾール);
(14)SDZ PGU 693((+)−トランス−2(S−((4−クロロフェノキシ)メチル)−7アルファ−(3,4−ジクロロフェニル)テトラヒドロピロロ(2,1−b)オキサゾール−5(6H)−オン);
(15)S 15261((−)−4−(2−((9H−フルオレン−9−イルアセチル)アミノ)エチル)安息香酸 2−((2−メトキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)エチル エステル);
(16)AZM 134(アリザイム(Alizyme));
(17)ARIAD;
(18)R 102380;
(19)PNU 140975(1−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸;
(20)PNU 106817(2−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸;
(21)NC 2100(5−((7−(フェニルメトキシ)−3−キノリニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン);
(22)MXC 3255;
(23)MBX 102;
(24)ALT 4037;
(25)AM 454;
(26)JTP 20993(2−(4−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エトキシ)ベンジル)−マロン酸ジメチルエステル);
(27)デキスリポタム(Dexlipotam)(5(R)−(1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタン酸、(R)−アルファリポ酸または(R)−チオクト酸としても知られている);
(28)BM 170744(2,2−ジクロロ−12−(p−クロロフェニル)ドデカン酸);
(29)BM 152054(5−(4−(2−(5−メチル−2−(2−チエニル)オキサゾール−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン);
(30)BM 131258(5−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン);
(31)CRE 16336(EML 16336);
(32)HQL 975(3−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ)フェニル)−2(S)−(プロピルアミノ)プロピオン酸);
(33)DRF 2189(5−((4−(2−(1−インドリル)エトキシ)フェニル)メチル)チアゾリジン−2,4ジオン);
(34)DRF 554158;
(35)DRF−NPCC;
(36)CLX 0100、CLX 0101、CLX 0900、またはCLX 0901;
(37)IカッパBキナーゼ(IKK B)阻害剤
(38)マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)阻害剤
p38 MAPK刺激剤
(39)ホスファチジル−イノシチド三リン酸
(40)インスリンリサイクリング受容体阻害剤
(41)グルコーストランスポーター4 調節剤
(42)TNF−αアンタゴニスト
(43)プラズマ細胞分化抗原−1(PC−1)アンタゴニスト
(44)脂肪細胞 脂質結合タンパク質(ALBP/aP2)阻害剤
(45)ホスホグリカン
(46)ガルパラン(Galparan);
(47)レセプトロン(Receptron);
(48)島細胞成熟因子
(49)インスリン増強因子(IPFまたはインスリン増強因子−1);
(50)結合タンパク質とカップリングしたソマトメジンC(IGF−BP3、IGF−BP3、ソマトカイン(SomatoKine)としても知られている);
(51)ダイアブ(Diab)II(V−411として知られる)またはグルカニン(Glucanin)、Biotech Holdings Ltd.またはVolque
Pharmaceuticalにより製造される;
(52)グルコース−6ホスファターゼ阻害剤;
(53)脂肪酸グルコース輸送タンパク質;
(54)グルココルチコイド受容体アンタゴニスト;および
(55)グルタミン:フルクトース−6−リン酸アミドトランスフェラーゼ(GFAT)モジュレーター。
(C)ビグアニド、これは肝臓のグルコース産生を低下しそしてグルコースの取り入れを増加する。その例にはメトホルミン(metformin)が含まれ例えば下記である:
(1)1,1ジメチルビグアニド(例えばメトホルミン−DepoMed、Metformin−Biovail Corporation、またはMETFORMIN GR(メトホルミン胃滞留ポリマー));および
(2)メトホルミン塩酸塩(N,N−ジメチルイミドジカルボンイミディックジアミド(dimethylimidodicarbonimidic diamide)、一塩酸塩、LA 6023、BMS 207150、GLUCOPHAGE、またはGLUCOPHAGE XRとしても知られている。
(D)アルファ−グルコシダーゼ阻害剤、これはアルファ−グルコシダーゼを阻害する。アルファ−グルコシダーゼはフルクトースをグルコースに変換し、これにより炭水化物の消化を遅延させる。未消化の炭水化物は次いで消化管内で砕かれ、食後のグルコースピークを低下する。その例には下記があるがこれらに限定はされない:
(1)アカルボース(D−グルコース、O−4,6−ジデオキシ−4−(((1S−(1アルファ、4アルファ、5ベータ、6アルファ))−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−2−シクロヘキセン−1−イル)アミノ)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−O−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−、AG−5421、Bay−g−542、BAY−g−542、GLUCOBAY、PRECOSE、GLUCOR、PRANDASE、GLUMIDA、またはASCAROSEとしても知られている);
(2)ミグリトール(Miglitol)(3,4,5−ピペリジントリオール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル)−、(2R(2アルファ、3ベータ、4アルファ、5ベータ))または(2R,3R,4R,5S)−1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル−3,4,5−ピペリジントリオール、BAY 1099、BAY M 1099、BAY−m−1099、BAYGLITOL、DIASTABOL、GLYSET、MIGLIBAY、MITOLBAY、PLUMAROLとしても知られている);
(3)CKD−711(0−4−デオキシ−4−((2,3−エポキシ−3−ヒドロキシメチル−4,5,6−トリヒドロキシシクロヘキサン−1−イル)アミノ)−アルファ−b−グルコピラノシル−(1−4)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−Dグルコピラノース);
(4)エミグリテート(emiglitate)(4−(2−((2R,3R,4R,5S)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル)エトキシ)安息香酸エチルエステル、BAY o 1248またはMKC 542としても知られている);
(5)MOR 14(3,4,5−ピペリジントリオール、2−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−、(2R−(2アルファ、3ベータ、4アルファ、5ベータ))−、N−メチルデオキシノジリマイシン(nojirimycin)またはN−メチルモラノリン(moranoline)としても知られている);および
(6)ボグリボース(Voglibose)(3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−D−エピ−イノシトールまたはD−エピ−イノシトール、3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−、A 71100、AO 128、BASEN、GLUSTAT、VOGLISTATとしても知られている。
(E)インスリンは、標準、すなわち短期作用性、中間作用性、および長期作用性インスリン、注入不可または吸入用インスリン、組織選択性インスリン、グルコホスホキニン(D−カイロイノシトール)、インスリン類似体、例えば天然のアミノ酸配列とは僅かな相違があるインスリン分子およびインスリンの小分子擬似体(インスリン擬似体)、およびエンドソームモジュレーターを含む。その例は下記であるがこれらに限定はされない:
(1)ビオタ(Biota);
(2)LP 100;
(3)(SP−5−21)−オキソビス(1−ピロリジンカルボジチアト−S,S’)バナジウム;
(4)インスリン・アスパルト(insulin aspart)(ヒトインスリン(28B−L−アスパルギン酸)またはB28−Asp−インスリン、insulin X14、INA−X14、NOVORAPID、NOVOMIX、またはNOVOLOGとしても知られている);
(5)インスリン・デテミール(insulin detemir)(ヒト 29B−(N6−(1−オキソテトラデシル)−L−リシン)−(1A−21A)、(1B−29B)−インスリンまたはNN 304);
(6)インスリン・リスプロ(insulin lispro)(”28B−L−リシン−29B−L−プロリン ヒトインスリン、またはLys(B28)、Pro(B29)ヒト インスリン類似体、lys−pro insulin、LY 275585、HUMALOG、HUMALOG MIX 75/25、またはHUMALOG MIX 50/50としても知られている);
(7)インスリン・グラルジン(insulin glargine)(ヒト(A21−グリシン、B31−アルギニン、B32−アルギニン)インスリン HOE 901、LANTUS、OPTISULINとしても知られている);
(8)インスリン亜鉛希釈懸濁液(Ultralente)、HUMULIN UまたはULTRALENTEとしても知られている;
(9)インスリン亜鉛懸濁液(Lente)、70%結晶性および30%無定形インスリン懸濁液、LENTE ILETIN II、HUMULIN L、またはNOVOLIN Lとしても知られている;
(10)ヒューマリン(HUMULIN)50/50(50%イソファン(isophane)インスリンおよび50%インスリン注入用);
(11)ヒューマリン70/30(70%イソファンインスリンNPHおよび30%インスリン注入用)、ノボリン(NOVOLIN)70/30、ノボリン70/30 PenFill、ノボリン70/30 Prefilledとしても知られている;
(12)インスリンイソファン懸濁液、例えばNPH イレチン(ILETIN)II、ノボリンN、ノボリン N PenFill、ノボリンN Prefilled、ヒューマリンN;
(13)標準インスリン注入剤、例えばイレチンII Regular、ノボリンR、ベロスリン(VELOSULIN)BR、ノボリンR PenFill、ノボリンR Prefilled、ヒューマリンR、またはRegular U−500(濃縮);
(14)アリアド(ARIAD);
(15)LY 197535;
(16)L−783281;および
(17)TE−17411。
(F)インスリン分泌モジュレーター、例えば:
(1)グルカゴン類似ペプチド−1(GLP−1)およびその擬似体;
(2)グルコース−インスリン向性ペプチド(GIP)およびその擬似体;
(3)エクセンジン(exendin)およびその擬似体;
(4)ジペプチル プロテアーゼ(DPPまたはDPPIV)阻害剤、例えば
(4a)DPP−728またはLAF 237(2−ピロリジンカルボニトリル、1−(((2−((5−シアノ−2−ピリジニル)アミノ)エチル)アミノ)アセチル)、NVP−DPP−728、DPP−728A、LAF−237として知られている);
(4b)P 3298またはP32/98(ジ−(3N−((2S,3S)−2−アミノ−3−メチル−ペンタノイル)−1,3−チアゾリジン)フマル酸エステル);
(4c)TSL 225(トリプトフィル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸);
(4d)バリン ピロリジン(valpyr);
(4e)1−アミノアルキルイソキノリノン−4−カルボキシラートおよびそれらの類似体;
(4f)SDZ 272−070(1−(L−バリル)ピロリジン);
(4g)TMC−2A、TMC−2B、またはTMC−2C;
(4h)ジペプチド ニトリル(2−シアノピロリジド);
(4i)CD26阻害剤;および
(4j)SDZ 274−444;
(5)グルカゴンアンタゴニスト、例えばAY−279955;および
(6)アミリンアゴニスト、これにはプラムリンチド(pramlintide)(AC−137、シムリン(Symlin)、トリプロ−アミリン(tripro−amylin)または酢酸プラムリンチドが含まれるが、これらに限定はされない)。
本化合物は、現存のPPARγアゴニストの使用の際に見られるよりも体重増加が少ないかまたはそれがなくてインスリン感受性も増加する。経口抗糖尿病薬剤には、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、AGI、PPARアルファアゴニスト、およびPPARガンマアゴニスト、および二重PPARアルファ/ガンマアゴニストが含まれてもよい。
本化合物は、脂肪および/または脂質代謝を上昇して、体重減少、脂肪量減少、ボディマス指数低下、脂質減少(例えばトリグリセリドの減少)、または肥満もしくは体重過大状態の処置のための方法を提供する。脂質減少剤の例には、胆汁酸封鎖剤、フィブリル酸(fibric acid)誘導体、ニコチン酸、およびHMGCoAレダクターゼ阻害剤が含まれる。特定の例には、スタチン、例えばリピトール(LIPITOR(R))、ゾコール(ZOCOR(R))、プラバコール(PRAVACHOL(R))、レスコール(LESCOL(R))、およびメバコール(MEVACOR(R))、およびピタバスタチン(pitavastatin)(ニスバスタチン(nisvastatin))(ニッサン、コーワ コウギョウ、サンキョウ、ノヴァルチス)およびそれらの徐放剤型、例えばADX−159(徐放性ロバスタチン)、ならびにコレスチド(Colestid)、ロコレスト(Locholest)、クエストラン(Questran)、アトロミド(Atromid)、ロピド(Lopid)、およびトリコール(Tricor)が含まれる。
血圧低下剤の例には、抗−高血圧剤、例えばアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤(アキュプリル(Accupril)、アルタス(Altace)、カプトプリル(Captopril)、ロテンシン(Lotensin)、マビク(Mavik)、モノプリル(Monopril)、プリニビル(Prinivil)、ウニバスク(Univasc)、バソテク(Vasotec)、およびゼストリル(Zestril))、アドレナリン作動遮断剤(例えばカルズラ(Cardura)、ジベンジリン(Dibenzyline)、ハイロレル(Hylorel)、ハイトリン(Hytrin)、ミニプレス(Minipress)、およびミニジド(Minizide))、アルファ/ベータアドレナリン作動遮断剤(例えばコレグ(Coreg)、ノルモダイン(Normodyne)、およびトランデート(Trandate))、カルシウムチャンネル遮断剤(例えばアダラート(Adalat)、カラン(Calan)、カルデン(Cardene)、カルジゼム(Cardizem)、コベラ(Covera)−HS、ジラコール(Dilacor)、ダイナサーク(DynaCirc)、イソプチン(Isoptin)、ニモトプ(Nimotop)、ノルバス(Norvace)、プレンジル(Plendil)、プロカルジア(Procardia)、プロカルジアXL、スラ(Sula)、チアザック(Tiazac)、バスコール(Vascor)およびベレラン(Verelan))、利尿剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト(例えばアタカンド(Atacand)、アバプロ(Avapro)、コザール(Cozaar)、およびジオバン(Diovan))、ベータアドレナリン作動遮断剤(例えばベータペース(Betapace)、ブロカドレン(Blocadren)、ブレビブロック(Brevibloc)、カルトロール(Cartrol)、インデラル(Inderal)、ケルロン(Kerlone)、ラバトール(Lavatol)、ロプレッサー(Lopressor)、セクトラル(Sectral)、テノルミン(Tenormin)、トプロール(Toprol)−XL、およびゼベタ(Zebeta))、血管拡張剤(例えばデポニット(Deponit)、ジラトラート(Dilatrate)SR、イムズル(Imdur)、イスモ(Ismo)、イソルジル(Isordil)、イソルジル・チトラドース(Isordil Titradose)、モノケット(Monoket)、ニトロ−ビッド(Nitro−Bid)、ニトロ−ヅル(Nitro−Dur)、ニトロリンガル(Nitrolingual)スプレー、ニトロスタット(Nitrostat)、およびソルビトラート(Sorbitrate))、およびそれらの併用剤(例えばレクセル(Lexxel)、ロトレル(Lotrel)、タルカ(Tarka)、テクゼム(Teczem)、ロテンシン(Lotensin)HCT、プリンジド(Prinzide)、ユニレチック(Uniretic)、バセレチック(Vaseretic)、ゼストレチック(Zestoretic))が含まれる。
F.生物学的実施例
PPAR受容体に対するトランスフェクションアッセイ方法
HEK293細胞を10%FBSおよびグルタミンを補足したDMEM/F−12媒体(GIBCOBRL)中で増殖した。DMRIE−C試薬を用いて、PPAR−Gal4(PPARα、γ、またはδ)受容体およびGal4−ルシフェラーゼレポーターに対するDNAを細胞に同時トランスフェクションした。次の日に、媒体をFBS増殖媒体で処理した5%活性炭と交換した。6時間後に、細胞をトリプシン処理しそして96ウエルプレートに50,000細胞/ウエルの密度で接種しそして37℃で5%CO培養器内でインキュベーションした。次いで試験化合物またはベヒクルを用いて細胞を処理しそして24時間、37℃で5%CO培養器内でインキュベーションした。ルシフェラーゼ活性は、プロメガ(Promega)からのSteady−Gloルシフェラーゼアッセイキットを用いてアッセイした。DMRIE−C試薬は、ジブコ(GIBCO)カタログ番号10459−014から購入した。OPTI−MEM I還元血清媒体は、ジブコカタログ番号31985から購入した。Steady−Gloルシフェラーゼアッセイキットは、プロメガ部品# E254Bから購入した。
各種の供試化合物を作成し、試験して実験室である範囲の結果を得た。下記は代表的な化合物およびデータであり、いくつかの場合には、複数のEC50データを記載し。複数の測定を行った。当然ながら、式(I)の異なる化合物は下記のどの化合物とも同じ活性を有することはないであろう。
Figure 0005016922
Figure 0005016922
G.その他の態様
本発明の特徴および原理は、本明細書中の考察、実施例、および特許請求範囲に示されている。本発明の種々の適応および変更は、当該技術分野の熟練者には明らかでありそしてかかる他の態様も本発明の範囲内にある。本明細書中で引用した出版物は、その全体を引用して編入される。

Claims (55)

  1. 式(I):
    Figure 0005016922
    〔式中、
    Xは共有結合、およびOから選択され、
    YはSまたはOであり、
    ZはOまたはCH2であり、ただしYがOの場合には、ZはOであり、
    1およびR2はH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ハロ、およびハロ置換C1-3アルキルであり、
    3およびR4はH、ハロ、C1-5アルキル、ハロ置換C1-5アルキル、C1-4アルコキシ、およびハロ置換C1-4アルコキシから独立して選択され、ただしR3およびR4は双方が同時にHとはならず、
    5およびR6はハロ、フェニル、C1-9アルキル、C1-8アルコキシ、C2-9アルケニル、C2-9アルケニルオキシ、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルコキシ、C3-7シクロアルキル−C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C1-7アルコキシ、C3-7シクロアルキルオキシ−C1-6アルキル、およびC3-7シクロアルキルオキシ−C1-7アルコキシから独立して選択されるか、または
    5およびR6は、一緒になってC1-9アルキリデニル、もしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、または
    5、R6およびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルもしくは5員もしくは6員の酸素原子2個を有するヘテロシクリルを形成し、
    nは0、1または2であり、そして
    mは0、1または2である〕
    の化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  2. XがOである、請求項1記載の化合物。
  3. YがOである、請求項1記載の化合物。
  4. YがSである、請求項1記載の化合物。
  5. ZがOである、請求項1記載の化合物。
  6. ZがCH2である、請求項1記載の化合物。
  7. mが1である、請求項1記載の化合物。
  8. mが2である、請求項1記載の化合物。
  9. nが1である、請求項1記載の化合物。
  10. 1およびR2がH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、F、Cl、およびBrから独立して選択される、請求項1記載の化合物。
  11. 1およびR2がH、メチル、メトキシ、F、およびClから独立して選択される、請求項10記載の化合物。
  12. 4がF、Cl、メチル、メトキシ、およびトリフルオロメチルから選択される、請求項11記載の化合物。
  13. 3がメチル、メトキシ、およびHから選択され、そしてR4がH、Cl、およびメチルから選択される、請求項1記載の化合物。
  14. 5およびR6が、一緒になってC1-9アルキリデニルもしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、またはR5およびR6とそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルを形成する、請求項1記載の化合物。
  15. 5およびR6が、ハロ、フェニル、C1-9アルキル、C1-8アルコキシ、C2-9アルケニル、C2-9アルケニルオキシ、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルコキシ、C3-7シクロアルキル−C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C1-7アルコキシ、C3-7シクロアルキルオキシ−C1-6アルキル、およびC3-7シクロアルキルオキシ−C1-7アルコキシから独立して選択される請求項1記載の化合物。
  16. 3がH、F、Cl、メチルおよびメトキシから選択され、そしてR4がF、Cl、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチル、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメチル、およびジクロロフルオロメトキシから選択される、請求項1記載の化合物。
  17. 1がH、CF3、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、そしてR2がH、Cl、およびメチルから選択される、請求項1記載の化合物。
  18. XがOであり、そしてYがOである、請求項1記載の化合物。
  19. ZがOであり、そしてYがSである、請求項1記載の化合物。
  20. XがOであり、そしてYがSである、請求項1記載の化合物。
  21. Xが共有結合であり、そしてYがSである、請求項1記載の化合物。
  22. 1がH、CF3、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、
    2がH、Cl、およびメチルから選択され、
    3がH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そして
    4がF、Cl、メチル、およびメトキシから選択される、
    請求項1記載の化合物。
  23. XがOであり、
    YがOであり、
    3がH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そして
    4がF、Cl、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、およびフルオロメトキシから選択される、請求項1記載の化合物。
  24. XがOであり、
    YがSであり、
    3がH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そして
    4がF、Cl、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、およびフルオロメトキシから選択される、請求項1記載の化合物。
  25. YがOであり、
    ZがOであり、
    3がH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、そして
    4がF、Cl、メチル、メトキシ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、およびフルオロメトキシから選択される、請求項1記載の化合物。
  26. 1がH、CF3、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、
    2がH、Cl、およびメチルから選択され、
    3がH、F、Cl、メチル、およびメトキシから選択され、
    4がF、Cl、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、およびフルオロメトキシから選択され、そして
    5およびR6が、一緒になってC1-9アルキリデニルもしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、またはR5、R6およびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルを形成する、請求項1記載の化合物。
  27. XがOであり、
    YがOまたはSであり、そして
    ZがOである、請求項22記載の化合物。
  28. 5およびR6が、一緒になってC1-9アルキリデニルもしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、またはR5、R6およびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルを形成する、請求項22記載の化合物。
  29. 5およびR6が、ハロ、フェニル、C1-9アルキル、C1-8アルコキシ、C2-9アルケニル、C2-9アルケニルオキシ、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルコキシ、C3-7シクロアルキル−C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C1-7アルコキシ、C3-7シクロアルキルオキシ−C1-6アルキル、およびC3-7シクロアルキルオキシ−C1-7アルコキシから独立して選択される請求項22記載の化合物。
  30. mが1でありそしてnが1である、請求項25記載の化合物。
  31. YがSである、請求項25記載の化合物。
  32. {2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    (2−メチル−4−{2−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−エチル〕−アリルスルファニル}−フェノキシ)−酢酸、
    {2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔3,3−ジフルオロ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔2−プロピル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ペンチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(4−クロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(2,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔3−シアノ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔3−フェニル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔3−ナフタレン−1−イル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2,2−ジフルオロ−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1.3〕ジオキサン−2−イルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2,2−ジメチル−4−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−〔1.3〕ジオキサン−4−イルメチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    〔2−メチル−4−(2−フェノキシメチル−アリルスルファニル)−フェノキシ〕−酢酸、
    {4−〔2−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(4−メトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(4−ジメチルアミノ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {2−トリフルオロメチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {3−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メトキシ−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ブト−3−エニルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−メチル−4−〔2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、および
    {4−〔2−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブチルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸
    から選択される化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  33. {4−〔2−(4−t−ブチル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2−(4−イソプロピル−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {2−クロロ−4−〔2−(3,4−ジクロロ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−クロロ−4−〔2−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシメチル)−アリルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−2−メチル−フェノキシ}−酢酸、
    {2−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {2−クロロ−4−〔1−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−シクロプロピルメチルスルファニル〕−フェノキシ}−酢酸、
    {3−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、
    {3−クロロ−4−〔2,2−ジメチル−3−(4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ)−プロピルスルファニル〕−フェニル}−酢酸、および
    {3−クロロ−4−〔3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェノキシメチル)−ブト−2−エニルスルファニル〕−フェニル}−酢酸
    から選択される化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  34. 〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔4−(トリフルオロメチル)フェノキシ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸である化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  35. 請求項1〜34のいずれかに記載の化合物を含んでなる、製薬学的組成物。
  36. 式(II):
    Figure 0005016922
    〔式中、
    Xは共有結合、およびOから選択され、
    YはSまたはOであり、
    1およびR2はH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ハロ、およびハロ置換C1-3アルキルから独立して選択され、
    3およびR4はH、ハロ、C1-5アルキル、ハロ置換C1-5アルキル、C1-4アルコキシ、およびハロ置換C1-8アルコキシから独立して選択され、ただしR3およびR4は双方が同時にHとはならず、
    5およびR6は、ハロ、フェニル、C1-9アルキル、C1-8アルコキシ、C2-9アルケニル、C2-9アルケニルオキシ、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルコキシ、C3-7シクロアルキル−C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C1-7アルコキシ、C3-7シクロアルコキシ−C1-6アルキル、およびC3-7シクロアルコキシ−C1-7アルコキシから独立して選択されるか、または
    5およびR6は、一緒になってC1-9アルキリデニルもしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、または
    5、R6およびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルまたは5員もしくは6員の酸素原子2個を有するヘテロシクリルを形成し、
    nは0、1または2であり、そして
    mは0、1または2である〕
    の化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  37. XがOである、請求項36記載の化合物。
  38. YがOである、請求項36記載の化合物。
  39. YがSである、請求項36記載の化合物。
  40. mが1である、請求項36記載の化合物。
  41. mが2である、請求項36記載の化合物。
  42. nが1である、請求項36記載の化合物。
  43. 1およびR2がH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、F、Cl、およびBrから独立して選択される、請求項36記載の化合物。
  44. 1およびR2がH、メチル、メトキシ、F、およびClから独立して選択される、請求項43記載の化合物。
  45. 4がF、Cl、メチル、メトキシおよびトリフルオロメチルから独立して選択される、請求項44記載の化合物。
  46. 3がメチル、メトキシおよびHから独立して選択される、請求項36記載の化合物。
  47. 5およびR6が、一緒になってC1-9アルキリデニルもしくはC3-9アルケニリデニルを形成するか、またはR5、R6およびそれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7シクロアルキルを形成する、請求項36記載の化合物。
  48. 5およびR6が、ハロ、フェニル、C1-9アルキル、C1-8アルコキシ、C2-9アルケニル、C2-9アルケニルオキシ、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルコキシ、C3-7シクロアルキル−C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル−C1-7アルコキシ、C3-7シクロアルキルオキシ−C1-6アルキル、およびC3-7シクロアルキルオキシ−C1-7アルコキシから独立して選択される請求項36記載の化合物。
  49. 3がH、F、Cl、メチルおよびメトキシから選択され、そしてR4がF、Cl、アセチル、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチル、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメチル、およびジクロロフルオロメトキシから選択される、請求項36記載の化合物。
  50. 1がH、CF3、メチル、Cl、およびメトキシから選択され、そしてR2がH、Cl、およびメチルから選択される、請求項36記載の化合物。
  51. XがOでありそしてYがOである、請求項36記載の化合物。
  52. XがOでありそしてYがSである、請求項36記載の化合物。
  53. Xが共有結合でありそしてYがSである、請求項36記載の化合物。
  54. 〔2−メチル−4−〔〔2−〔〔〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕チオ〕メチル〕−2−プロペニル〕チオ〕フェノキシ〕−酢酸である化合物またはその製薬学的に許容され得る塩。
  55. 請求項36〜54のいずれかに記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
JP2006526992A 2003-09-19 2004-09-16 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物 Expired - Lifetime JP5016922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50408903P 2003-09-19 2003-09-19
US60/504,089 2003-09-19
PCT/US2004/030188 WO2005030694A1 (en) 2003-09-19 2004-09-16 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007505907A JP2007505907A (ja) 2007-03-15
JP5016922B2 true JP5016922B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=34392924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526992A Expired - Lifetime JP5016922B2 (ja) 2003-09-19 2004-09-16 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物

Country Status (31)

Country Link
US (4) US7598292B2 (ja)
EP (2) EP1670744B9 (ja)
JP (1) JP5016922B2 (ja)
KR (1) KR101094742B1 (ja)
CN (1) CN1882524B (ja)
AR (1) AR045774A1 (ja)
AT (1) ATE476408T1 (ja)
AU (1) AU2004276231B2 (ja)
BR (1) BRPI0414534B8 (ja)
CA (1) CA2539403C (ja)
CO (1) CO5680473A2 (ja)
CR (1) CR8303A (ja)
CY (2) CY1110847T1 (ja)
DE (1) DE602004028500D1 (ja)
DK (2) DK2243766T3 (ja)
EA (1) EA009119B1 (ja)
EC (1) ECSP066435A (ja)
ES (2) ES2349143T3 (ja)
HK (1) HK1093060A1 (ja)
HU (1) HUE028213T2 (ja)
IL (1) IL174399A (ja)
NO (1) NO337041B1 (ja)
NZ (1) NZ545971A (ja)
PL (2) PL2243766T3 (ja)
PT (2) PT2243766E (ja)
SG (1) SG149041A1 (ja)
SI (2) SI2243766T1 (ja)
TW (1) TWI330630B (ja)
UA (1) UA87468C2 (ja)
WO (1) WO2005030694A1 (ja)
ZA (1) ZA200603084B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301050B2 (en) 2003-09-19 2007-11-27 Janssen Pharmaceutical N.V. 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY147518A (en) * 2004-09-15 2012-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY145712A (en) * 2004-09-15 2012-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
JO3006B1 (ar) * 2005-09-14 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv املاح ليسين مبتكرة من مشتقات حامض 4-((فينوكسي الكيل)ثيو) فينوكسي الخليك
UY30288A1 (es) * 2006-04-18 2007-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados del ácido benzoazepin-oxi-acético como agonistas de ppar-delta usados para aumentar hdl-c. reducir ldl-c y reducir colesterol
AU2011296737A1 (en) 2010-08-31 2013-04-11 Snu R&Db Foundation Use of the fetal reprogramming of a PPAR delta agonist
CN103183612A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 北大方正集团有限公司 二丙基丙二酸二酯的制备方法
US9073943B2 (en) 2012-02-10 2015-07-07 Lupin Limited Antiviral compounds with a dibenzooxaheterocycle moiety
CN106188097B (zh) * 2016-07-08 2018-01-05 郑州大学 一种3‑氯甲基氧头孢烯类抗生素母核的制备方法
PT3522880T (pt) * 2016-10-05 2021-02-22 Mitobridge Inc Métodos de tratamento de lesão renal aguda

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125732A (en) * 1977-05-06 1978-11-14 American Cyanamid Company 2-Aryloxy-2-(phenoxyalkoxy)phenyl acetic acid and esters
DE3169761D1 (en) 1981-01-09 1985-05-09 Fisons Plc Phenoxy- and thiophenoxy compounds, methods for their preparation and pharmaceutical formulations containing them
JPS58177934A (ja) 1982-04-13 1983-10-18 Takeda Chem Ind Ltd ベンゾキノン誘導体
ATE22072T1 (de) 1982-09-30 1986-09-15 Merck Frosst Canada Inc Leukotrienantagonisten, deren herstellung und diese enthaltende zusammensetzungen.
US4820867A (en) * 1983-04-21 1989-04-11 Merck Frosst Canada, Inc. Phenoxypropoxy halophenylacetic acids as leukotriene antagonists
JPS61268651A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Takeda Chem Ind Ltd フエニル酢酸誘導体およびその製造法
US5726165A (en) * 1994-07-29 1998-03-10 Smithkline Beecham P.L.C. Derivatives of 4-(2-aminoethyl)phenoxymethyl-phosphonic and -phosphinic acid and pharmaceutical and veterinary uses therefor
AU712607B2 (en) * 1996-02-02 1999-11-11 Merck & Co., Inc. Method of treating diabetes and related disease states
CA2315397C (en) * 1997-12-19 2007-08-07 Merck & Co., Inc. Arylthiazolidinedione derivatives
DE60029446T2 (de) * 1999-06-18 2007-02-08 Merck & Co., Inc. Arylthiazolidindione und aryloxazolidindion-derivate
GB9914977D0 (en) 1999-06-25 1999-08-25 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0003310D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Univ Sheffield Bone formation
CN1537093A (zh) * 2001-07-30 2004-10-13 ŵ��Ų�ڿ˹�˾ 新乙烯基羧酸衍生物以及它们作为抗糖尿病等药物的用途
AU2003224632A1 (en) 2002-03-01 2003-09-16 Smithkline Beecham Corporation Hppars activators
WO2005019151A1 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Eli Lilly And Company Ppar modulators
US7301050B2 (en) * 2003-09-19 2007-11-27 Janssen Pharmaceutical N.V. 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY145712A (en) 2004-09-15 2012-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY147518A (en) 2004-09-15 2012-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
JO3006B1 (ar) * 2005-09-14 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv املاح ليسين مبتكرة من مشتقات حامض 4-((فينوكسي الكيل)ثيو) فينوكسي الخليك

Also Published As

Publication number Publication date
EP1670744B9 (en) 2012-09-05
ES2349143T3 (es) 2010-12-28
PT2243766E (pt) 2015-10-20
ZA200603084B (en) 2007-09-26
AU2004276231B2 (en) 2010-07-01
EA009119B1 (ru) 2007-10-26
HUE028213T2 (en) 2016-12-28
EP2243766A2 (en) 2010-10-27
DK1670744T5 (da) 2012-11-26
CA2539403A1 (en) 2005-04-07
CO5680473A2 (es) 2006-09-29
TWI330630B (en) 2010-09-21
CY1117666T1 (el) 2017-05-17
PL2243766T3 (pl) 2016-02-29
PL1670744T3 (pl) 2011-01-31
AU2004276231A1 (en) 2005-04-07
EP1670744B1 (en) 2010-08-04
DK1670744T3 (da) 2010-11-08
CR8303A (es) 2008-09-10
US8450371B2 (en) 2013-05-28
WO2005030694A1 (en) 2005-04-07
US20100004470A1 (en) 2010-01-07
US8008513B2 (en) 2011-08-30
US20050107469A1 (en) 2005-05-19
DE602004028500D1 (de) 2010-09-16
NZ545971A (en) 2009-09-25
DK2243766T3 (en) 2015-10-12
AR045774A1 (es) 2005-11-09
PT1670744E (pt) 2010-09-27
SI2243766T1 (sl) 2015-12-31
EA200600439A1 (ru) 2006-08-25
KR20060094959A (ko) 2006-08-30
IL174399A (en) 2013-11-28
CN1882524A (zh) 2006-12-20
ATE476408T1 (de) 2010-08-15
US20110294875A1 (en) 2011-12-01
EP2243766B1 (en) 2015-09-02
UA87468C2 (en) 2009-07-27
TW200526562A (en) 2005-08-16
BRPI0414534B8 (pt) 2021-05-25
NO20061711L (no) 2006-06-19
BRPI0414534B1 (pt) 2019-01-08
ES2349143T9 (es) 2012-12-07
ES2555031T3 (es) 2015-12-28
US8258177B2 (en) 2012-09-04
CY1110847T1 (el) 2015-06-10
CN1882524B (zh) 2011-06-08
KR101094742B1 (ko) 2011-12-16
HK1093060A1 (en) 2007-02-23
BRPI0414534A (pt) 2006-11-07
CA2539403C (en) 2013-11-19
JP2007505907A (ja) 2007-03-15
IL174399A0 (en) 2006-08-01
SI1670744T1 (sl) 2010-11-30
EP2243766A3 (en) 2011-02-16
SG149041A1 (en) 2009-01-29
EP1670744A1 (en) 2006-06-21
NO337041B1 (no) 2016-01-11
US7598292B2 (en) 2009-10-06
US20120322875A1 (en) 2012-12-20
ECSP066435A (es) 2006-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928941B2 (ja) 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似化合物
US8450371B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
US8242173B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
US7875744B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MXPA06003180A (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5016922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250