Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5016603B2 - 自動及び動的血管検出のための方法並びに装置 - Google Patents

自動及び動的血管検出のための方法並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5016603B2
JP5016603B2 JP2008529215A JP2008529215A JP5016603B2 JP 5016603 B2 JP5016603 B2 JP 5016603B2 JP 2008529215 A JP2008529215 A JP 2008529215A JP 2008529215 A JP2008529215 A JP 2008529215A JP 5016603 B2 JP5016603 B2 JP 5016603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge pixel
blood vessel
edge
diagnostic image
pixel pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506831A (ja
Inventor
デイヴィッド オークリー ジョナサン
ルサコフ ダニエル
ハセガワ アキラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JP2009506831A publication Critical patent/JP2009506831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016603B2 publication Critical patent/JP5016603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、デジタル画像処理技術に関し、より具体的には診断画像内で血管を検出する方法及び装置に関する。
微細石灰化を認識し検出することによって、マンモグラフィ画像から医学問題を診断することができる。前述の方法論に伴う重要な問題は、石灰化検出アルゴリズムの感度が増大するにつれて血管領域内で多数の偽陽性(FP)が発生することである。FPの一例に、血管領域が微細石灰化として誤って識別されることがある。こうした多数のFPが発生するのは、石灰化検出アルゴリズムがマンモグラフィ画像内に存在する血管の高周波構造によって混乱させられやすいためである。石灰化の正確な検出及び認識についての更なる問題は、単離している石灰化によって生成される信号が血管によって生成される信号と類似していることである。血管内にある石灰化が良性でありしたがって関心外である場合、マンモグラフィ画像内の石灰化を識別する自動検出システムは、血管領域も識別しなければならない。したがって、自動石灰化検出システムは、血管領域を識別し、次いで血管FPの発見物を除外するモジュールを有する必要がある。自動検出システムの追加モジュールは、他のソースからFPを識別することになる。その結果、高いレベルの精度及び特異度で動作する石灰化検出システムが得られる。
網膜画像または動脈図(DSA)内の血管画像の外観を検出する及び/または強調するために現在使用されている技術はマンモグラフィでは役に立たない。これらの手法に伴う一般的問題は、エッジ輪郭が、必ずしも背景に対して強いコントラストを用いて明示されるとは限らないことである。さらに、エッジ検出が単にエッジの導関数に基づいている場合では画像内のノイズに極めて影響を受けやすく、健全な結果を得られない。
血管の輪郭の自動識別を研究に関する出版物がいくつかある。「Automated Identification of Vessel Contours in Coronary Arteriograms by an Adaptive Tracking Algorithm」、Ying Sun、IEEE Trans.Med.Imag.、Vol.8、No.1(1989年3月)で、こうした技術の1つが説明されている。しかし、この研究で説明されている方法では、追跡を開始する開始点を手動で選択しなければならない。このため検出プロセスが半自動になる。次に、血管の輪郭を強調するために上述の用途で使用される整合フィルタがうまく機能するためには、血管の構造及び規模が既知であり、且つ画像ノイズが低いレベルであることが前提である。このような前提を満たすことは、マンモグラフィ画像に関する場合ではありそうにない。
「Mapping the Human Retina」、6項、Pinz等、IEEE Trans.Medical Imaging、vol.17、no.4、606から619頁、1998年には、他の技術が説明されている。この出版物では網膜図は、整合する血管のエッジ対を見つけ出すことによって走査型レーザ検眼鏡(SLO)の画像から作成される。探索範囲は、最小及び最大幅、逆勾配、ならびにエッジ画素対間の角度などによって制約される。最良の画素対は勾配だけに基づいて決定される。マンモグラフィ画像内に存在する血管は不連続なエッジを有し、高いノイズを示すため、エッジ検出において更なる制約が必要となる。
本発明は、診断画像内で血管を自動的に検出する方法及び装置に関する。本発明の第1の態様によれば、診断画像内で血管を自動的に検出する方法は、診断画像を表すデジタル画像データにアクセスすることと、診断画像データを処理することによって診断画像内で血管候補を検出することとを備える。血管候補を検出するステップは、前記診断画像内でエッジ画素対を識別する次の繰り返し処理のために血管の大まかな方向及び形状に関する複数の制約を繰り返し調整することによって、前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別することと、前のデータから習得した特徴を使用して、前記エッジ画素対が血管を形成するか否か決定することを含む。
本発明の第2の態様によれば、診断画像内で血管を自動的に検出する装置は、診断画像を表すデジタル画像データを提供する画像データ・ユニットと、診断画像データを処理することによって診断画像内で血管候補を検出する血管候補検出ユニットとを備える。血管候補検出ユニットは、前記診断画像内でエッジ画素対を識別する次の繰り返し処理のために血管の大まかな方向及び形状に関する複数の制約を繰り返し調整することによって、前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別することと、前のデータから習得した特徴を使用して、前記エッジ画素対が血管を形成するか否か決定する。
本発明の態様について、添付の図を参照しつつ、付随する説明に記載する。図1は、本発明の実施形態に係る診断画像内で血管を自動的に検出するシステムのブロック図である。図1に示されるシステム100は、下記の構成部品、すなわち画像入力装置20と、画像処理ユニット30と、印刷ユニット40と、ユーザ入力ユニット50と、ディスプレイ60とを備える。図1のシステム動作は以下の説明から明らかとなるであろう。
画像入力装置20は、診断画像を表すデジタル画像データを提供する。画像入力装置20は、放射線フィルムまたはデジタル・システムから得られるデジタル画像データを提供する任意の数の装置のうちの1つまたは複数としてもよい。このような入力装置は、フィルム・スクリーンから白黒画像またはカラー画像を走査するスキャナであってもよい。入力装置は、診断画像から得られるデジタル・データを提供する任意の数の装置、例えば、記録媒体(CD−R、フロッピ・ディスク、USBドライブ)やネットワーク接続のうちの1つまたは複数であってもよい。画像処理ユニット30は、画像入力装置20からデジタル画像データを受け取り、下記で詳細に説明する方法で血管の自動検出を行う。ユーザ、例えば、医療設備の放射線専門医は、ディスプレイ60を介して画像処理ユニット30の出力を見ることができ、ユーザ入力装置50を介して画像処理ユニット30にコマンドを入力することができる。図1に示される実施形態では、ユーザ入力装置50はキーボード52及びマウス54を備える。本発明の実施形態に係る血管の自動検出を行うことに加えて、画像処理ユニット30は、ユーザ入力装置50から受け取ったコマンドに従って、付加的な画像処理機能を実行することとしてもよい。印刷ユニット40は、画像処理ユニット30の出力を受け取り、処理された画像データのハード・コピーを作成する。医療設備の環境では印刷ユニット40は、レーザ・プリンタなどの様々な形をとりうる。画像処理ユニット30の出力のハード・コピーを作成することに加えてまたは代替として、処理された画像データを、例えばポータブル記録媒体またはネットワーク(図示せず)を介して画像ファイルとして患者に戻すこともできる。
図2は、本発明の実施形態に係る自動血管検出を行う画像処理ユニット30の詳細を示す。図2に示されるように、この実施形態に係る画像処理ユニット30は、画像入力装置20からデジタル画像データを受け取る画像メモリ32と、エッジ・マップ検出器34と、サポート・ベクトル・マシン分類器検出器36と、血管検出モジュール38とを備える。図2の様々な構成要素は個別要素として示されているが、このような例示は説明を容易にするためであり、様々な構成要素のある種の動作が同一の物理装置、例えば1つまたは複数のマイクロプロセッサによって実行されてもよいことを理解されたい。一般に、図2に示される画像処理ユニット30の要素構成により、診断画像のエッジ・マップを作成するためのエッジ・マップ検出と、血管を含まないエッジ・マップ領域を識別するためのサポート・ベクトル・マシン分類と、診断画像内のすべての血管を識別するための血管検出とを実行する。次に、図3から17を参照しつつ、図2に示される画像処理ユニット30の構成要素の動作を説明する。
図3は、本発明の実施形態に係るエッジ・マップ検出器34によって実行される動作を示すフローチャートである。最初に、エッジ・マップ検出器ユニット34は、対象とする画像を処理するために画像メモリ32からデジタル画像データにアクセスする(S112)。次いで、エッジ・マップ検出器34は、デジタル画像を候補の微細石灰化を中心とした複数の関心領域(ROI)に分割する(S114)。
関心領域は血管を識別するために十分な情報を含むほどには大きいが、内部に位置する血管が区分的に線形になるほどには小さい。他のサイズと共に、64×64の画素の関心領域がこの要求を満足する。画像データの画素サイズ及び解像度によってROIの最適なサイズが決まる。エッジ演算子を用いて各関心領域について演算を行う。このようなエッジ演算子はソーベル・マスクでもよい(S116)。ソーベル・マスクを用いて畳み込み演算された各関心領域に閾値を用いる(S118)。前のステップの結果、各関心領域について作成されたバイナリ・エッジ・マップが得られる。単離している画素及びエッジは、初期デジタル画像内のノイズを示すので、バイナリ・エッジ・マップから除去する(S120)。他の方法と並んで、単離しているエッジを識別する方法の1つは、結合している画素が5個未満であるエッジ画素を含むすべてのエッジを選択することである。次いで、得られたバイナリ・エッジ・マップ(S122)をサポート・ベクトル・マシン分類器検出器36に入力する。
図4(A)は血管を含むデジタル画像の一例を示し、図4の(B)は、図3に示される本発明の実施形態に係る、図4の(A)の画像のエッジ・マップの作成結果の一例を示す。
図5は、本発明の実施形態に係るサポート・ベクトル・マシン分類器検出器36によって実行される動作を示すフローチャートである。エッジ・マップ画像(S122)をサポート・ベクトル・マシン分類器検出器36に入力する。サポート・ベクトル・マシン分類器検出器36は、各関心領域が少なくとも1つの血管を含むか否か決定する。エッジ・マップ画像内で全ての結合しているエッジの数をカウントする(S180)。エッジの総数が少な過ぎるまたは大き過ぎる場合、サポート・ベクトル・マシン分類器検出器36は、関心領域が血管を含んでいないと決定する。64×64の画素の関心領域内では、エッジの総数の上限及び下限として1200及び60が考えられる。血管を含まない関心領域は、血管の偽陽性ではなく、血管検出モジュール38によって更に処理はされない(S184)。エッジ・マップ内でのエッジの総数が上述の下限と上限との間にある場合、サポート・ベクトル・マシン分類器検出器36は、関心領域が重要なエッジ構造を含み、したがって少なくとも1つの血管を有すると決定する(S188)。このような関心領域は血管検出モジュール38に送られる。
図6の(A)は、血管検出モジュール38に送られる重要なエッジ構造を含む画像の一例を示す。図6の(B)は、図5に示される本発明の実装形態に係る、重要なエッジ構造を含まず、更なる処理をされない画像の一例を示す。
図7は、本発明の実施形態に係る血管検出モジュール38によって実行される動作を示すフローチャートである。血管の関心領域のバイナリ・エッジ・マップは、サポート・ベクトル・マシン分類器検出器36から血管検出ユニット38に送られる(S220)。エッジ・マップの血管の方向を評価するために、1つの直線をバイナリ画像マップにフィッティングする(S222)。臨界距離パラメータを使用して、関心領域の中心にフィッティングされた直線の近傍を測定する(S224)。フィッティングされた直線と関心領域の中心との臨界距離は、診断画像内の典型的な最大の血管厚とほぼ同じであると概算することができる。関心領域内のフィッティングされた直線が関心領域の中心から臨界距離以内にない場合、関心領域の中心を通過する血管は存在しない。したがって、関心領域は、血管を含まないか、あるいは、中心にある候補の微細石灰化を通過しない血管を含むことになる。このような関心領域は、血管検出モジュール38でさらに処理はされない(S226)。フィッティングされた直線が関心領域の中心から臨界距離以内にある場合、その関心領域は追跡ステップに送られる。その関心領域内のフィッティングされた直線を追跡することになる(S228)。追跡ステップの出力は血管の輪郭を描くエッジ対となる。識別された血管が関心領域の中心を通過するか否か決定するテストを行う(S230)。血管が関心領域の中心を通過しない場合、関心領域は、血管を含まないか、あるいは、中央の候補微細石灰化を通過しない血管を含むことになる。このような関心領域は血管検出モンジュール38でさらに処理はされない(S232)。少なくとも1つの血管が関心領域の中心を通過する場合、関心領域は次のステップに送られる。中心を横切る血管についての最終的な特徴ベクトルのスコアを、追跡された血管エッジの様々な特性から計算する(S234)。次いで、その特徴ベクトルのスコアを新たなサポート・ベクトル・マシン分類器に入力する(S236)。サポート・ベクトル・マシン分類器は、調整された仮想的閾値に基づいて動作する。サポート・ベクトル・マシン分類器の調整は、血管であるか否かのいずれかである多数の関心領域を使用してオフラインで行われる。サポート・ベクトル・マシン分類器に対して血管であるか否かの概念を確立するために、これらの関心領域は手動で分類される。次いで、サポート・ベクトル・マシン分類器に血管であるか否かのいずれかである新たな領域例を与えて、閾値を確立し、領域例について血管分布の程度を示す特徴ベクトルのスコアを戻す方法を学習させる。中心を横切る血管についての特徴ベクトルのスコア(S234)が調整済みのサポート・ベクトル・マシン分類器に入力されると(S236)、サポート・ベクトル・マシン分類器は、その特徴ベクトルのスコアと調整された仮想的閾値とを比較する。中心を横切る血管についての特徴ベクトルのスコアが閾値より大きい場合、その関心領域は血管であり、したがって石灰化検出アルゴリズムとの関係では偽陽性である。偽陽性は除去される(S240)。中心を横切る血管についての特徴ベクトルのスコアが閾値より低い場合、その関心領域は血管ではない。次いで、他のモジュールが、その血管ではない関心領域について本当に石灰化であるか否か決定する処理を行う(S238)。
図8の(A)は、画像のバイナリ・エッジ・マップに直線をフィッティングする技術を示す大まかなフローチャートである。関心領域の中心に近いエッジに対して大きな重み付けを用いる。そのために、バイナリ・エッジの点のすべてを保持する新たなエッジ・マップ・データ構造を作成する。この場合、各エッジは2度以上含まれてよいこととする。各エッジが含まれる回数は、そのエッジと関心領域の中心との距離に反比例する。したがって、関心領域の中心に近いエッジは、中心から離れているエッジより大きい重みを有する。次いで、単一値分解を使用して、一番主要な構成要素の全体にわたってエッジ・マップ・データ構造の分散を最大にする(S270)。その出力はフィッティングされた直線を有するバイナリ・エッジ・マップである(S272)。
図8の(B)は、図8の(A)に示される本発明の実施形態に係る血管を含む画像のバイナリ・エッジ・マップに直線をフィッティングした結果の一例を示す。
図9は、血管検出モジュール38の直線追跡ステップによって実行される動作を示すフローチャートである。関心領域についてフィッティングされた直線を有するバイナリ・エッジ・マップが与えられると(S272)、最良の包括的エッジ画素対を決定するためにフィッティングされた直線の方向に探索が行われる(S290)。最良の包括的エッジ画素対を識別することにより、関心領域内で血管の位置を示すことができる。次いで、追跡機構を使用して血管のエッジ壁の輪郭を描くエッジ画素を繰り返し見つけ出す。フィッティングされた直線に直交する第2のエッジ画素対が、この新たな対および最良の包括的エッジ画素対に与えられた結合性の制約を利用して見つけ出される(S292)。2対のエッジ画素が識別されると、残りのエッジ画素対が繰り返し見つけ出される(S294)。新たなエッジ画素対は、最後に見つけ出された対の前の対(2つ前に見つけ出された対)を飛ばした、先に見つけ出された2対を使用して見つけ出される。
図10は、本発明の実施形態に係る血管を含む画像に関するエッジの追跡を開始するために最良の包括的エッジ画素対を見つけ出す技術を示すフローチャートである。フィッティングされた直線に直交する線を、バイナリ・エッジ・マップ(S272)のフィッティングされた直線に沿って等間隔で生成する(S320)。血管エッジの一部である可能性が最も高い画素対を、各直交する線に沿って探索する(S322)。個別のスコア値を、直交する線に沿って見つけ出された各画素対に割り当てる(S324)。このスコアは、関心領域内での各対の2つの画素の位置、勾配、及び強度を集計したものである。スコアが高いほど、画素対が血管エッジの一部である可能性が高くなる。最高のスコアを有する対をすべての画素対の中から選択する(S326)。この対が最良の包括的エッジ画素対である。
図11の(A)は、図10に示される本発明の実施形態に係る血管を含む画像に関するエッジの追跡を開始するために最良の包括的エッジ画素対を見つけ出す動作の態様を示す。フィッティングされた直線L0に対して直交する線L1、L2、L3が等距離で生成される。
図11の(B)は、図10に示される本発明の実施形態に係る血管を含む画像についてエッジの追跡を開始するために最良の包括的エッジ画素対を見つけ出す動作の態様を示す。エッジの一部である可能性のある画素対P1、P2、P3、P4が見つけ出される。最良の包括的エッジ画素対はP5である。
図12は、本発明の実施形態に係る血管を含む画像のエッジを追跡するために、最良の包括的エッジ画素対に隣接した2番目に良い画素対を見つけ出す技術を示すフローチャートである。2方向のうちのいずれかの方向に最良の包括的エッジ画素対から遠ざかるように移動しながら(S390)、フィッティングされた直線に直交し、等距離だけ離れた2方向に探索する(S392)。2番目のエッジ画素対を探索しつつ、結合性の制約(S394)を候補対および最良の包括的エッジ画素対に与える。結合性の制約は、フィッティングされた直線に対して直交する2方向間の距離および最良の包括的エッジ画素対と候補対とのなす角度に関係する。このような角度は90度未満でなければならない。最良の包括的エッジ画素対と0度の角度をなす新しい画素対に、最高の結合性スコアを与える。最高の結合性スコアを有する画素対が2番目のエッジ画素対となる(S396)。
図13は、本発明の実施形態に係る、いったん最初の2対が見つけ出されると、エッジを追跡する次の画素対を繰り返し動的に決定する技術を示すフローチャートである。見つけ出された最初の2つのエッジ画素対(S410)を使用して、次のエッジ画素対を探索する追跡方向を評価する。2つの方向ベクトルを最初の2つのエッジ画素対から生成する(S412)。結合性の制約を使用して、2つの方向ベクトルの平均に対して直交する探索線を見つけ出す(S414)。3番目のエッジ画素対を探索線に沿って見つけ出した(S416)後、この技術を繰り返し継続する。各々の新しいエッジ画素対を探索する追跡方向を、見つけ出された最後の対の前の対を飛ばして、最後に見つけ出された複数のエッジ画素対を使用して決定する(S418)。このエッジ画素対の探索を、フィッティングされた直線が関心領域のエッジに到達するまで続ける(S420)。
図14の(A)から(F)は、本発明の実施形態に係る、方向及び構造の形状についての初期条件なしで最初の2対が見つけ出されると、エッジを追跡する次の画素対を繰り返し動的に決定する動作の態様を示す。最良の包括的画素対P5および対P5に隣接した第2の画素対P6は、2つの方向ベクトルV1及びV2を生成する。方向ベクトルV1及びV2に続いて、探索線を規定する2つの点M1及びM2を見つけ出す。点M1及びM2は、対P6から2画素以下離れている。点M1及びM2は探索線L10を規定する。探索線L10は、ベクトルV1及びV2のベクトル平均に必ずしも直交しない。L10に最も近傍し、且つベクトルV1及びV2のベクトル平均に直交する直線が新たな探索線L12になる。探索線L12上の最高の追跡スコアを有する画素対は次の画素対P7になり、追跡動作に用いられる。追跡スコアは、複数のパラメータの加重和であり、これらのパラメータは、エッジ特性、位置、結合性パラメータ、勾配の大きさ及び角度を含むこととしてもよい。新たな方向ベクトルV3及びV4を画素対P7及びP5から生成する。このプロセスを繰り返し、追跡動作の一部となる次のエッジ画素対P8などを見つけ出す。
図15は、本発明の実施形態に係る血管を含む関心領域に対する最終スコアを得る技術を示すフローチャートである。エッジ追跡動作中に画素対について計算された各個別スコア(S490)によって、最終の特徴ベクトルを更新する(S492)。曲率、長さ及び主要な成分などの追跡プロセスに関する更なる指標を最終の特徴ベクトルに加えてもよい。関心領域のエッジに到達すると(S494)、最終の特徴ベクトルに、すべてのエッジ画素対からのスコア情報を付け、関心領域についての最終の特徴ベクトルのスコアを出力する。
図16は、本発明の実施形態に係る最終の特徴ベクトルのスコアに基づいた血管識別プロセスの態様を示すフローチャートである。関心領域の最終の特徴ベクトルのスコアを、サポート・ベクトル・マシン血管分類器に入力する。サポート・ベクトル・マシン血管分類器は、特徴ベクトルに基づいて予測値を戻す。その予測値が所定の閾値よりも大きい場合(S510)、その最終の特徴ベクトルのスコアを生成したエッジ画素対の組は血管の輪郭を描く(S512)。したがって、関心領域は血管である。血管の石灰化領域は偽陽性であるため、その関心領域を除去する(S514)。予測値が所定の閾値より小さい場合(S510)、その最終の特徴ベクトルのスコアを生成した複数の画素対は、実際には血管の一部ではなかったことになる(S516)。血管検出アルゴリズムを停止し、さらに検討するために、その関心領域を他のモジュールに送る必要がある(S518)。
図17の(A)と(B)は、本発明の実施形態に係る血管検出モジュール38の出力の一例を示す。連続的に更新され追跡されたエッジにより、画像内で蛇行する血管を識別することができる(L530)。線L532及びL534は、血管L530のエッジを追跡したものである。
本発明の詳細な実施形態及び実装形態が上述されているが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことが可能であることは明らかであろう。
本発明の更なる態様及び効果は、添付の図面とともに詳細な説明をよむことにより明確になる。
本発明の実施形態に係る自動及び動的血管検出のためのシステムのブロック図である。 本発明の実施形態に係る、図1に示される自動及び動的血管検出システムの画像処理ユニットのより詳細な態様を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る、血管を含む画像のエッジ・マップを作成するためにエッジ・マップ検出器ユニットによって実行される動作を示すフローチャートである。 (A)は血管を含む画像の一例を示す図であり、(B)は図3に示される本発明の実施態様に係る、血管を含む画像のエッジ・マップの作成結果の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る、いかなる血管も含まない画像候補を識別するためにエッジ・マップ上でサポート・ベクトル・マシン分類器検出ユニットによって実行される動作を示すフローチャートである。 (A)は重要なエッジ構造を含むエッジ・マップの一例を示す図であり、(B)は図5に示される本発明の実施態様に係る、重要なエッジ構造を含まないエッジ・マップ画像の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る血管検出ユニットによって実行される動作を示すフローチャートである。 (A)は本発明の実施形態に係る血管を含む画像のバイナリ・エッジ・マップに直線をフィッティングする技術を示すフローチャートであり、(B)は(A)に示されるバイナリ・エッジ・マップに直線をフィッティングした結果の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る血管を含む画像のバイナリ・エッジ・マップ内でフィッティングされた直線を使用して血管のエッジを追跡する技術を示す大まかなフローチャートである。 本発明の実施形態に係る血管を含む画像について血管のエッジの追跡を開始するために最良の包括的画素対を見つけ出す技術を示すフローチャートである。 (A)は図10に示される本発明の実施形態に係る血管を含む画像についてエッジの追跡を開始するために最良の包括的画素対を見つけ出す動作の態様を示す図であり、(B)は図10に示される本発明の実施形態に係る血管を含む画像についてエッジの追跡を開始するために最良の包括的画素対を選択する動作の態様を示す図である。 本発明の実施形態に係る血管を含む画像のエッジを追跡するために最良の包括的画素対に隣接する2番目に良い画素対を見つけ出す技術を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る、方向及び構造の形状についての初期条件なしで最初の2対がいったん見つけ出されると血管のエッジを追跡する次の画素対を繰り返し動的に決定する技術を示すフローチャートである。 (A)から(F)は、図13に示される本発明の実施形態に係る、方向及び構造の形状についての初期条件なしで最初の2対が見つけ出されると、エッジを追跡する次の画素対を繰り返し動的に決定する動作の態様を示す図である。 本発明の実施形態に係る血管を含む画像内の追跡された血管のエッジから最終スコアを得る技術を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る画像を血管として識別する分類プロセスの態様を示すフローチャートである。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係る血管検出モジュールの入力及び出力の一例を示す図である。

Claims (10)

  1. 診断画像内で血管を自動的に検出する方法であって、
    診断画像を表すデジタル画像データにアクセスすること(ステップ112)と、
    前記デジタル画像データを処理することによって前記診断画像内で血管候補を検出することを備え、
    前記血管候補を検出するステップは、
    前記診断画像内でエッジ画素対を識別する次の繰り返し処理のために血管の大まかな方向及び形状に関する複数の制約を繰り返し調整することによって、前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別すること(ステップ294)と、
    前記繰り返し処理においてエッジ画素対が識別されるごとに、前記エッジ画素対から特徴を習得して、それまでに習得した特徴を新たに習得した特徴を用いて更新し、前記更新した特徴を使用して、前記エッジ画素対が血管を形成するか否か決定すること(ステップ510)を含む
    診断画像内で血管を自動的に検出する方法
  2. 請求項1に記載の診断画像内で血管を自動的に検出する方法であって、
    前記血管候補を検出するステップは、
    前記診断画像のマップを作成すること(ステップ122)を含み、
    前記方法は、
    重要なエッジ構造が前記診断画像の前記マップ内に存在するか否かテストすること(ステップ182)を更に備える
    診断画像内で血管を自動的に検出する方法
  3. 請求項1に記載の診断画像内で血管を自動的に検出する方法であって、
    前記血管候補を検出するステップは、
    前記診断画像のバイナリ・エッジ・マップを作成すること(ステップ116、118)と、
    前記バイナリ・エッジ・マップから、単離しているエッジを除去すること(ステップ120)を含む、
    診断画像内で血管を自動的に検出する方法
  4. 請求項1に記載の診断画像内で血管を自動的に検出する方法であって、
    前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別するステップ(ステップ294)は、
    血管の方向及び形状に対する推測的仮定なしに2つのエッジ画素対が見つけ出される(ステップ410)と、次のエッジ画素対を繰り返し決定すること(ステップ416)と、
    最後の2つのエッジ画素対を使用して次のエッジ画素対を見つけ出すために、重みに基づくスコアリング機構を使用することと
    を含み、前記重みは、
    i)勾配の大きさ、
    ii)前記エッジ画素対での画素間の距離、
    iii)結合性、
    iv)線形性、及び
    v)方向的な勾配
    のうちの少なくとも1つを含むエッジ画素対の特性に対して割り当てられる
    診断画像内で血管を自動的に検出する方法
  5. 請求項1に記載の診断画像内で血管を自動的に検出する方法であって、
    前記血管の構造及び方向についての1組の制約に適合する最良のエッジ画素対を識別すること(ステップ326)と、
    前記最良のエッジ画素対に対する結合性の制約(ステップ394)を使用して2番目に良い対を決定すること(ステップ396)と、
    前の複数の対および習得した血管の特性から次のエッジ画素対を次々と繰り返し決定すること(ステップ422)と
    を更に備える
    診断画像内で血管を自動的に検出する方法
  6. 診断画像内で血管を自動的に検出する装置(30)であって、
    診断画像を表すデジタル画像データを提供する画像データ・ユニット(32)と、
    前記デジタル画像データを処理することによって前記診断画像内で血管候補を検出する血管候補検出ユニット(38)とを備え、
    前記血管候補検出ユニット(38)は、
    前記診断画像内でエッジ画素対を識別する次の繰り返し処理のために血管の大まかな方向及び形状に関する複数の制約を繰り返し調整することによって、前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別することと、
    前記繰り返し処理においてエッジ画素対が識別されるごとに、前記エッジ画素対から特徴を習得して、それまでに習得した特徴を新たに習得した特徴を用いて更新し、前記更新した特徴を使用して、前記エッジ画素対が血管を形成するか否か決定することを行う、
    診断画像内で血管を自動的に検出する装置
  7. 請求項6に記載の装置(30)であって、
    前記診断画像のマップを作成するマップ検出ユニット(34)と、
    重要なエッジ構造が前記診断画像の前記マップ内に存在するか否かテストするサポート・ベクトル・マシン分類器ユニット(36)と、
    をさらに備える
    診断画像内で血管を自動的に検出する装置
  8. 請求項6に記載の装置(30)であって、
    前記診断画像のバイナリ・エッジ・マップを生成し、前記バイナリ・エッジ・マップから単離しているエッジを除去することによって、バイナリ・エッジ検出を行うバイナリ・エッジ・マップ検出ユニット
    を更に備える
    診断画像内で血管を自動的に検出する装置
  9. 請求項6に記載の装置(30)であって、
    前記血管候補検出ユニット(38)は、
    血管の方向及び形状に対する推測的仮定なしに2つのエッジ画素対が見つけ出されると、次のエッジ画素対を繰り返し決定することと、
    最後の2つのエッジ画素対を使用して次のエッジ画素対を見つけ出すために、重みに基づくスコアリング機構を使用することと
    によって前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別し、前記重みは、
    i)勾配の大きさ、
    ii)前記エッジ画素対での画素間の距離、
    iii)結合性、
    iv)線形性、及び
    v)方向的な勾配
    のうちの少なくとも1つを含むエッジ画素対の特性に対して割り当てられる
    診断画像内で血管を自動的に検出する装置
  10. 請求項6に記載の装置(30)であって、
    前記血管候補検出ユニット(38)は、
    前記血管の構造及び方向についての1組の制約に適合する最良のエッジ画素対を識別することと、
    前記最良のエッジ画素対に対する結合性の制約を使用して2番目に良い対を決定することと、
    前の複数の対および習得した血管の特性から次のエッジ画素対を次々と繰り返し決定すること
    によって前記診断画像内で血管のエッジ画素対を識別する
    診断画像内で血管を自動的に検出する装置
JP2008529215A 2005-09-01 2006-08-30 自動及び動的血管検出のための方法並びに装置 Expired - Fee Related JP5016603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/216,152 2005-09-01
US11/216,152 US7343032B2 (en) 2005-09-01 2005-09-01 Method and apparatus for automatic and dynamic vessel detection
PCT/US2006/033796 WO2007027731A2 (en) 2005-09-01 2006-08-30 Method and apparatus for automatic and dynamic vessel detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506831A JP2009506831A (ja) 2009-02-19
JP5016603B2 true JP5016603B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=37804136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529215A Expired - Fee Related JP5016603B2 (ja) 2005-09-01 2006-08-30 自動及び動的血管検出のための方法並びに装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7343032B2 (ja)
JP (1) JP5016603B2 (ja)
WO (1) WO2007027731A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007118079A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 University Of Iowa Research Foundation Methods and systems for optic nerve head segmentation
WO2014002095A2 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sync-Rx, Ltd. Flow-related image processing in luminal organs
US9375164B2 (en) 2007-03-08 2016-06-28 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US9629571B2 (en) 2007-03-08 2017-04-25 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US10716528B2 (en) 2007-03-08 2020-07-21 Sync-Rx, Ltd. Automatic display of previously-acquired endoluminal images
JP5639764B2 (ja) * 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
US11197651B2 (en) 2007-03-08 2021-12-14 Sync-Rx, Ltd. Identification and presentation of device-to-vessel relative motion
US11064964B2 (en) 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
EP2358269B1 (en) * 2007-03-08 2019-04-10 Sync-RX, Ltd. Image processing and tool actuation for medical procedures
US9968256B2 (en) 2007-03-08 2018-05-15 Sync-Rx Ltd. Automatic identification of a tool
US8700130B2 (en) * 2007-03-08 2014-04-15 Sync-Rx, Ltd. Stepwise advancement of a medical tool
US20100201880A1 (en) * 2007-04-13 2010-08-12 Pioneer Corporation Shot size identifying apparatus and method, electronic apparatus, and computer program
KR100952668B1 (ko) 2008-02-18 2010-04-13 중앙대학교 산학협력단 캐니 에지 검출 방법을 이용한 망막 혈관 추적 장치와 그방법
US8995758B1 (en) * 2008-06-20 2015-03-31 Google Inc. Classifying false positive descriptors
US9095313B2 (en) 2008-11-18 2015-08-04 Sync-Rx, Ltd. Accounting for non-uniform longitudinal motion during movement of an endoluminal imaging probe
US8855744B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Sync-Rx, Ltd. Displaying a device within an endoluminal image stack
US9101286B2 (en) 2008-11-18 2015-08-11 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a dimension of a portion of a stack of endoluminal data points
US9144394B2 (en) 2008-11-18 2015-09-29 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a plurality of local calibration factors for an image
US10362962B2 (en) 2008-11-18 2019-07-30 Synx-Rx, Ltd. Accounting for skipped imaging locations during movement of an endoluminal imaging probe
US9974509B2 (en) 2008-11-18 2018-05-22 Sync-Rx Ltd. Image super enhancement
US11064903B2 (en) 2008-11-18 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Apparatus and methods for mapping a sequence of images to a roadmap image
US8290231B2 (en) * 2009-01-23 2012-10-16 Naveen Garg Method and apparatus for providing measurement data of an anomaly in a medical image
US8885926B2 (en) * 2009-04-15 2014-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Image and data segmentation
EP2264483B1 (en) * 2009-06-01 2017-11-29 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasound system and method for providing a motion vector
US20110002518A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 General Electric Company Method and system for processing ultrasound data
CN102596001B (zh) * 2010-07-21 2014-10-15 奥林巴斯医疗株式会社 图像处理装置和图像处理方法
WO2012078636A1 (en) 2010-12-07 2012-06-14 University Of Iowa Research Foundation Optimal, user-friendly, object background separation
AU2012207076A1 (en) 2011-01-20 2013-08-15 University Of Iowa Research Foundation Automated determination of arteriovenous ratio in images of blood vessels
JP6099640B2 (ja) 2011-06-23 2017-03-22 シンク−アールエックス,リミティド 管腔の背景の鮮明化
US8805038B2 (en) * 2011-06-30 2014-08-12 National Taiwan University Longitudinal image registration algorithm for infrared images for chemotherapy response monitoring and early detection of breast cancers
US8977648B2 (en) 2012-04-10 2015-03-10 Seiko Epson Corporation Fast and robust classification algorithm for vein recognition using infrared images
US8938129B2 (en) * 2012-04-30 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display system with edge map conversion mechanism and method of operation thereof
WO2013165614A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 University Of Iowa Research Foundation Automated assessment of glaucoma loss from optical coherence tomography
KR101303124B1 (ko) * 2012-05-31 2013-09-09 삼성에스디에스 주식회사 특징점 기술자에 의한 객체 추적장치 및 방법, 그리고 에러 특징점 제거장치 및 방법
KR101328729B1 (ko) 2012-09-14 2013-11-11 이화여자대학교 산학협력단 영상 내 혈관 분할 방법 및 장치
US8867851B2 (en) 2012-12-12 2014-10-21 Seiko Epson Corporation Sparse coding based superpixel representation using hierarchical codebook constructing and indexing
US10360672B2 (en) 2013-03-15 2019-07-23 University Of Iowa Research Foundation Automated separation of binary overlapping trees
US9177223B2 (en) * 2014-01-14 2015-11-03 Welch Allyn, Inc. Edge detection in images
US10410355B2 (en) 2014-03-21 2019-09-10 U.S. Department Of Veterans Affairs Methods and systems for image analysis using non-euclidean deformed graphs
WO2016057960A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Radish Medical Solutions, Inc. Apparatus, system and method for cloud based diagnostics and image archiving and retrieval
EP3277188B1 (en) 2015-04-03 2018-10-31 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound system and method of vessel identification
US10115194B2 (en) 2015-04-06 2018-10-30 IDx, LLC Systems and methods for feature detection in retinal images
US10973469B2 (en) * 2016-09-23 2021-04-13 Curemetrix, Inc. Mapping of breast arterial calcifications
CN109191468B (zh) * 2018-08-16 2021-01-08 杭州晟视科技有限公司 一种血管提取的方法、装置及存储介质
EP3939003B1 (en) 2019-03-12 2024-04-03 Bayer HealthCare, LLC Systems and methods for assessing a likelihood of cteph and identifying characteristics indicative thereof
CN110021015B (zh) * 2019-04-01 2020-12-29 数坤(北京)网络科技有限公司 基于亮度和梯度的点状钙化区域检测方法及系统
CN113329688B (zh) 2019-09-18 2023-11-28 拜耳公司 用于确定组织体素的特征的方法、系统和计算机可读介质
US11727571B2 (en) 2019-09-18 2023-08-15 Bayer Aktiengesellschaft Forecast of MRI images by means of a forecast model trained by supervised learning

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692864A (en) 1985-05-23 1987-09-08 Elscint Ltd. Method of determining stenosis of blood vessels
US5148809A (en) 1990-02-28 1992-09-22 Asgard Medical Systems, Inc. Method and apparatus for detecting blood vessels and displaying an enhanced video image from an ultrasound scan
JPH04364677A (ja) 1991-06-12 1992-12-17 Toshiba Corp 放射線診断のための画像処理装置
JPH0512442A (ja) 1991-07-02 1993-01-22 Hitachi Software Eng Co Ltd 線画像追跡方法
FR2708166A1 (fr) 1993-07-22 1995-01-27 Philips Laboratoire Electroniq Procédé de traitement d'images numérisées pour la détection automatique de sténoses.
US5868134A (en) * 1993-09-21 1999-02-09 Kabushiki Kaisha Topcon Retinal disease analyzer
IL114838A0 (en) 1995-08-04 1996-11-14 Spiegel Ehud Apparatus and method for object tracking
US5872891A (en) * 1996-05-24 1999-02-16 Son; Jae S. System for providing substantially instantaneous hot water
EP0840252B1 (fr) 1996-10-16 2003-09-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de traitement d'image numérique pour l'extraction automatique d'objets en forme de rubans
US6195445B1 (en) 1997-06-30 2001-02-27 Siemens Corporate Research, Inc. Motion compensation of an image sequence using optimal polyline tracking
JP2000331156A (ja) 1999-05-17 2000-11-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 輪郭に沿うトラッカを自動的に決定するための方法、及び該方法を実施するプログラムを記憶した記憶媒体
CA2405772A1 (en) 2000-04-07 2001-10-18 Daniel Fritsch Systems and methods for tubular object processing
US6718193B2 (en) 2000-11-28 2004-04-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for analyzing vessels displayed as unfolded structures
JP2002291733A (ja) * 2001-04-03 2002-10-08 Hitachi Medical Corp 画像診断支援方法及びそのシステム
US7773787B2 (en) * 2005-04-19 2010-08-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and apparatus for detecting blood vessel boundaries using multi-scale mean-shift ray propagation

Also Published As

Publication number Publication date
US7343032B2 (en) 2008-03-11
JP2009506831A (ja) 2009-02-19
WO2007027731A2 (en) 2007-03-08
WO2007027731A3 (en) 2007-09-07
US20070047787A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016603B2 (ja) 自動及び動的血管検出のための方法並びに装置
JP6059261B2 (ja) マルチモーダル画像統合におけるレジストレーション精度を改善するインテリジェントなランドマーク選択
JP4682091B2 (ja) 心臓境界、胸郭境界及び横隔膜境界を検出する方法、装置及び記憶媒体
US7916919B2 (en) System and method for segmenting chambers of a heart in a three dimensional image
KR101899866B1 (ko) 병변 경계의 오류 검출 장치 및 방법, 병변 경계의 오류 수정 장치 및 방법 및, 병변 경계의 오류 검사 장치
JP4999163B2 (ja) 画像処理方法および装置ならびにプログラム
US20140200452A1 (en) User interaction based image segmentation apparatus and method
US9269139B2 (en) Rib suppression in radiographic images
US8913817B2 (en) Rib suppression in radiographic images
JP4879028B2 (ja) 画像処理方法および画像解析方法ならびにプログラム記憶媒体
CN108292435A (zh) 3d ct中的基于学习的脊柱椎骨定位和分割
JP4964171B2 (ja) 対象領域抽出方法および装置ならびにプログラム
JP2008520317A (ja) 医療画像データ内の腫瘍境界を自動的に検出及び区分するシステム及び方法
JP4629053B2 (ja) トボガンに基づく形状の特徴描写方法
KR101377910B1 (ko) 화상 처리 방법 및 화상 처리 장치
CN104809465A (zh) 分类器训练方法、目标检测、分割或分类方法和装置
JP2004173748A (ja) 類似医用画像データベース作成方法、類似医用画像データベース並びに類似医用画像検索方法及び装置
JP2016195755A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法及び医用イメージング装置
JP2004188202A (ja) デジタル胸部放射線写真の自動分析方法
KR102173321B1 (ko) 형태학적 특징을 이용한 자동 척추 골절 진단 및 검출 장치 및 방법
US20010043732A1 (en) Irradiation field extracting method and apparatus and recording medium
JP2009104244A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
Zhou et al. Computerized image analysis: texture‐field orientation method for pectoral muscle identification on MLO‐view mammograms
EP4270311A1 (en) Image identification program, image identification method, image identification device
Ala’a et al. Automatic Enlarged Lymph Node Detection from 3D Mediastinum CT Images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5016603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees