JP5088058B2 - ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5088058B2 JP5088058B2 JP2007240878A JP2007240878A JP5088058B2 JP 5088058 B2 JP5088058 B2 JP 5088058B2 JP 2007240878 A JP2007240878 A JP 2007240878A JP 2007240878 A JP2007240878 A JP 2007240878A JP 5088058 B2 JP5088058 B2 JP 5088058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- motor
- generator
- accelerator opening
- hybrid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
でき、モータ/ジェネレータからの動力のみにより走行する電気走行(EV)モードと、エン
ジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力により走行可能なハイブリッド走行(HEV)モードとを有するハイブリッド車両に関し、特に、電気走行(EV)モードおよびハイブリッド走行(HEV)モード間でのモード切り替えの判断を行うためのアクセル開度の判定値にヒステリシスを持たせたハイブリッド車両のモード切り替え制御装置に関するものである。
このハイブリッド車両のモード切り替え制御装置は、動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータ(電動機)を具え、モータ/ジェネレータのみによる走行モードである電気走行モード(EVモード、電動機モード)と、エンジンおよびモータ/ジェネレータを併用する走行モードであるハイブリッド走行モード(HEVモード、併用モード)とを選択することを前提とする。
ここで、上記両モード間での切り替えが頻繁に発生するハンチング現象の防止のため、EVモード→HEVモード変更用判定値をHEVモード→EVモード変更用判定値よりを大きな値に設定して、これら変更用判定値の間にヒステリシスを設けるというものである。
走行しているとき、アクセル開度を大きく変化させながら走行する傾向にあるため、かか
る大きなアクセル開度変化に逐一呼応して、EVモードからエンジン始動を伴うHEVモードへの移行や、逆にHEVモードからエンジン停止を伴うEVモードへの移行が頻繁に発生し、燃費の悪化や運転性の悪化を生ずるという問題を生ずる。
高速走行しているとき、アクセル開度を僅かに変化させながら走行する傾向にあるため、
かかる小さなアクセル開度変化が大きなヒステリシス領域内での変化にとどまって、モー
ド切り替えを指令するに至らず、モータ/ジェネレータトルクやバッテリ蓄電状態(持ち
出し可能電力)がEV走行可能なものである場合にもかかわらず、EVモードへの切り替え指令が発せられずにHEVモードが選択され続けて、ハイブリッド車両の特質である燃費向上効果を享受できないという問題を生ずる。
により温度上昇したり、エンジン始動時のショック対策のために第2クラッチをスリップ
制御することが主な原因で当該第2クラッチの温度(自動変速機の作動油で作動するため
自動変速機の温度)が上昇しているにもかかわらず、
電気走行制御系に大負荷を強いるEVモードの選択傾向が強いままであったり、エンジン始動(第2クラッチのスリップ制御)を頻発させるEVモードおよびHEVモード間での切り替えが頻繁に発生して、上記の電気走行制御系を損傷したり、第2クラッチやその作動油の劣化を早めるという問題も生ずる。
う変化させ得るようにして、当該問題の解決を実現したハイブリッド車両のモード切り替
え制御装置を提案することを目的とする。
1に記載した以下の構成とする。
先ず、前提となるハイブリッド車両を説明するに、これは、動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、エンジンを停止させ、モータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードと、エンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードと、を少なくともアクセル開度に基づいて選択して切り替えるものである。
電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件と、ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件との間におけるアクセル開度のヒステリシスを、車両の運転状態や走行環境に応じて変化させるよう構成し、
前記車両の運転状態や走行環境を車速とし、低車速であるほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくしたことに特徴づけられる。
モード切り替え条件が満たされるとき、電気走行モードからハイブリッド走行モードへ
のモード切り替えや、逆にハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替えを行
う。
このモード切り替えに際し、電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件と、ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件との間におけるアクセル開度のヒステリシスを、車両の運転状態や走行環境に応じて変化させる。これにより、以下の作用効果が奏し得られる。
ながら走行する傾向にある場合は、上記のアクセル開度のヒステリシスを大きく設定する。これにより、上記大きなアクセル開度変化に逐一呼応して、電気走行モードからエンジン始動を伴うハイブリッド走行モードへの移行や、逆にハイブリッド走行モードからエンジン停止を伴う電気走行モードへの移行が頻繁に発生するのを防止することが可能となる。この結果、当該頻繁なモード切り替えに起因した燃費の悪化や運転性の悪化に関する問題を回避することができる。
化させながら走行する傾向にある場合は、上記のアクセル開度のヒステリシスを小さく設定する。これにより、上記小さなアクセル開度変化によってもモード切り替えを生起させることが可能となる。この結果、モータ/ジェネレータトルクやバッテリ蓄電状態(持ち出し可能電力)が電気走行可能なものである場合には確実に電気走行モードへの切り替えが行われるようにして、ハイブリッド車両の特質である燃費向上効果を享受できる。
あるいは走行環境として例えばエンジン始動時のショック対策のために行う駆動系のスリップ制御でクラッチの温度が上昇した場合は、エンジン始動(駆動系のスリップ制御)を頻発させる電気走行モードおよびハイブリッド走行モード間での切り替えが起きにくくなるように上記のアクセル開度のヒステリシスを変更する。これにより、上記の温度上昇を抑制して駆動系のスリップ制御部における早期劣化に関する問題を解消することができる。
図1は、本発明のモード切り替え制御装置を適用可能なハイブリッド駆動装置を具えたフロントエンジン・リヤホイールドライブ式ハイブリッド車両のパワートレーンを示し、1はエンジン、2は駆動車輪(左右後輪)である。
図1に示すハイブリッド車両のパワートレーンにおいては、通常の後輪駆動車と同様に
エンジン1の車両前後方向後方に自動変速機3をタンデムに配置し、エンジン1(クランクシャフト1a)からの回転を自動変速機3の入力軸3aへ伝達する軸4に結合してモータ/ジェネレータ5を設ける。
用するもので、エンジン1および自動変速機3間に配置する。
このモータ/ジェネレータ5およびエンジン1間に、より詳しくは、軸4とエンジンクランクシャフト1aとの間に第1クラッチ6を介挿し、この第1クラッチ6によりエンジン1およびモータ/ジェネレータ5間を切り離し可能に結合する。
ここで第1クラッチ6は、伝達トルク容量を連続的に変更可能なものとし、例えば、比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
第2クラッチ7も第1クラッチ6と同様、伝達トルク容量を連続的に変更可能なものとし、例えば、比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
従って自動変速機3は、入力軸3aからの回転を選択変速段に応じたギヤ比で変速して出力軸3bに出力する。
この出力回転は、ディファレンシャルギヤ装置8により左右後輪2へ分配して伝達され、
車両の走行に供される。
但し自動変速機3は、上記したような有段式のものに限られず、無段変速機であっても
よいのは言うまでもない。
低車速時に用いられる電気走行(EV)モードが要求される場合、第1クラッチ6を解放し、第2クラッチ7を締結し、自動変速機3を動力伝達状態にする。
変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をモータ/ジェネレータ5のみによって電気走行(EV走行)させることができる。
ハイブリッド走行(HEV)モードでは、エンジン1からの出力回転、または、エンジン1からの出力回転およびモータ/ジェネレータ5からの出力回転の双方が変速機入力軸3aに達することとなり、自動変速機3が当該入力軸3aへの回転を、選択中の変速段に応じ変速して、変速機出力軸3bより出力する。変速機出力軸3bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置8を経て後輪2に至り、車両をエンジン1およびモータ/ジェネレータ5の双方によってハイブリッド走行(HEV走行)させることができる。
この場合、第2クラッチ7が前記したモード選択機能を果たすのに加えて、この機能を果たすよう締結される時に自動変速機を動力伝達状態にすることとなり、専用の第2クラッチが不要でコスト上大いに有利である。
なお以下では、ハイブリッド車両のパワートレーンが図3に示すごとく、第2クラッチ7として自動変速機3内に既存する前進変速段選択用の摩擦要素または後退変速段選択用の摩擦要素を流用するものである場合について説明を展開する。
エンジン回転数Neを検出するエンジン回転センサ11からの信号と、
モータ/ジェネレータ回転数Nmを検出するモータ/ジェネレータ回転センサ12からの信号と、
変速機入力回転数Niを検出する入力回転センサ13からの信号と、
変速機出力回転数Noを検出する出力回転センサ14からの信号と、
エンジン1の要求負荷状態を表すアクセルペダル踏み込み量(アクセル開度APO)を検出するアクセル開度センサ15からの信号と、
モータ/ジェネレータ5用の電力を蓄電しておくバッテリ9の蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)を検出する蓄電状態センサ16からの信号と、
第2クラッチ7の温度を表す自動変速機3の作動油温TEMPatを検出する変速機油温センサ17からの信号と、
モータ/ジェネレータ5およびインバータ10を含む電気走行制御系の冷却水温TEMPmgを検出する電気走行制御系冷却水温センサ18からの信号とを入力する。
サ12、入力回転センサ13、および出力回転センサ14はそれぞれ、図1〜3に示すように配置することができる。
および変速機出力回転数No(車速VSP)から、運転者が希望している車両の駆動力を実現可能な運転モード(EVモード、HEVモード)を選択すると共に、目標エンジントルクtTe、目標モータ/ジェネレータトルクtTm、目標第1クラッチ伝達トルク容量tTc1、および目標第2クラッチ伝達トルク容量tTc2をそれぞれ演算して駆動力制御を行う。
エンジンコントローラ21は、エンジントルクTeが目標エンジントルクtTeとなるようエンジン1を制御する。モータ/ジェネレータコントローラ22はモータ/ジェネレータ5のトルクTm(または回転数Nm)が目標モータ/ジェネレータトルクtTmとなるよう、バッテリ9およびインバータ10を介してモータ/ジェネレータ5を制御する。
統合コントローラ20は、演算した目標第1クラッチ伝達トルク容量tTc1に対応するソレノイド電流を第1クラッチ6の締結制御ソレノイド(図示せず)に供給し、第1クラッチ6の伝達トルク容量Tc1が目標伝達トルク容量tTc1に一致するよう、第1クラッチ6を締結力制御する。
また統合コントローラ20は、演算した目標第2クラッチ伝達トルク容量tTc2に対応するソレノイド電流を第2クラッチ7の締結制御ソレノイド(図示せず)に供給し、第2クラッチ7の伝達トルク容量Tc2が目標第2クラッチ伝達トルク容量tTc2に一致するよう、第2クラッチ7を個々に締結力制御する。
図5のステップS1においては、車速VSP、変速機作動油温TEMPat、および電気走行制御系冷却水温TEMPmgを読み込む。
次いでステップS2において、予め図6に実線で例示するように定めたEV→HEV切り替え判定用の設定アクセル開度線を基にEV→HEV判定用設定アクセル開度αを検索する。
ここで常温時HEV→EV切り替え判定用の設定アクセル開度線(常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度β)を説明する。これは、暖機運転完了時の温度(常温)において、車速VSPごとにアクセル開度APOがこの常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度β未満になるとき、エンジン停止を伴うHEVモードからEVモードへの切り替えを行うべきと判定するためのものである。常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度βは、実線で示すEV→HEV切り替え判定用設定アクセル開度線(EV→HEV判定用設定アクセル開度α)よりも低アクセル開度側に設定する。
なお、図6に例示する常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度βは、車速の減少に対して一定の勾配で低下するものに限られず、例えば、段階的に変化するものも本発明に含まれる。
水温補正係数Ktempmg(0<Ktempmg≦1)を検索する。なお、油温補正係数Ktempat(0<Ktempat≦1)および水温補正係数Ktempmg(0<Ktempmg≦1)は、対応する温度が高いほど小さくなり、また、低車速であるほど小さくなるものとする。
次のステップS5においては、常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度βに上記の最終的な温度補正係数Ktempを掛けて、高温時HEV→EV判定用設定アクセル開度γ(=β×Ktemp)を求める。
ただし、常温であるときはKtemp=1であることから、高温時HEV→EV切り替え判定用設定アクセル開度線(高温時HEV→EV判定用設定アクセル開度γ)が、常温時HEV→EV切り替え判定用設定アクセル開度線(常温時HEV→EV判定用設定アクセル開度β)に一致するのは言うまでもない。
これにより、上記大きなアクセル開度変化に逐一呼応して、電気走行(EV)モードからエ
ンジン始動を伴うハイブリッド走行(HEV)モードへの移行や、逆にハイブリッド走行(HEV)モードからエンジン停止を伴う電気走行(EV)モードへの移行が頻繁に発生するのを防止することができる。この結果、当該頻繁なモード切り替えに起因した燃費の悪化や運転性の悪化に関する問題を回避することができる。
これにより、例えば、モータ/ジェネレータ5およびインバータ10を含む電気走行制御系が大負荷により温度上昇したり、エンジン始動時のショック対策のために行う駆動系における第2クラッチ7のスリップ制御で当該クラッチ7の温度が上昇した場合は、上記の大きくされたヒステリシスΔAPO(=α−γ)により、電気走行制御系に大負荷を強いる電気走行(EV)モードの選択傾向を弱くしたり、エンジン始動(第2クラッチ7のスリップ制御)を頻発させる電気走行(EV)モードおよびハイブリッド走行(HEV)モード間での切り替えを起きにくくすることが可能になる。
この結果、上記の温度上昇を抑制して電気走行制御系の損傷や、第2クラッチ7および
その作動油の早期劣化に関する問題を解消することができる。
しかし本実施例のように、EV→HEV切り替え判定用設定アクセル開度線αではなく、HEV→EV切り替え判定用設定アクセル開度線β,γを変化させることによりヒステリシスΔAPO(=α−γ)を変化させる場合は、上記のような弊害を生ずることがない。
2 駆動車輪(後輪)
3 自動変速機
4 伝動軸
5 モータ/ジェネレータ
6 第1クラッチ
7 第2クラッチ
8 ディファレンシャルギヤ装置
9 バッテリ
10 インバータ
11 エンジン回転センサ
12 モータ/ジェネレータ回転センサ
13 変速機入力回転センサ
14 変速機出力回転センサ
15 アクセル開度センサ
16 バッテリ蓄電状態センサ
17 変速機作動油温センサ
18 電気走行制御系冷却水温センサ
20 統合コントローラ
21 エンジンコントローラ
22 モータ/ジェネレータコントローラ
Claims (7)
- 動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、エンジンを停止させ、モータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードと、エンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードと、を少なくともアクセル開度に基づいて選択して切り替えるハイブリッド車両において、
電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件と、ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件との間におけるアクセル開度のヒステリシスを、車両の運転状態や走行環境に応じて変化させるよう構成し、
前記車両の運転状態や走行環境を車速とし、低車速であるほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくした
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - 請求項1に記載のモード切り替え制御装置において、
前記電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件を車速にかかわらず不変に保つよう構成した
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - 請求項1に記載のモード切り替え制御装置において、
前記ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件になる判定用設定アクセル開度を、低車速であるほどを小さくし、
前記電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件になる判定用設定アクセル開度を、車速にかかわらず不変に保つよう構成した
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のモード切り替え制御装置において、
前記モータ/ジェネレータを含む電気走行制御系の温度が高いほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくした
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - ハイブリッド車両が、前記エンジンおよびモータ/ジェネレータ間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第1クラッチを介在され、モータ/ジェネレータおよび駆動車輪間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第2クラッチを介在され、
エンジンを停止させ、第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することによりモータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードを選択可能で、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードを選択可能なものである請求項1〜4のいずれか1項に記載のモード切り替え制御装置において、
前記第2クラッチの温度が高いほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくした
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - 動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、エンジンを停止させ、モータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードと、エンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードと、を少なくともアクセル開度に基づいて選択して切り替えるハイブリッド車両において、
電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件と、ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件との間におけるアクセル開度のヒステリシスを、車両の運転状態や走行環境に応じて変化させるよう構成し、
前記モータ/ジェネレータを含む電気走行制御系の温度が高いほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくした
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。 - 動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、エンジンおよびモータ/ジェネレータ間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第1クラッチを介在され、モータ/ジェネレータおよび駆動車輪間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第2クラッチを介在され、
エンジンを停止させ、第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することによりモータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードと、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードと、を少なくともアクセル開度に基づいて選択して切り替えるハイブリッド車両において、
電気走行モードからハイブリッド走行モードへのモード切り替え条件と、ハイブリッド走行モードから電気走行モードへの切り替え条件との間におけるアクセル開度のヒステリシスを、車両の運転状態や走行環境に応じて変化させるよう構成し、
前記第2クラッチの温度が高いほど前記アクセル開度のヒステリシスを大きくした
ことを特徴とするハイブリッド車両のモード切り替え制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007240878A JP5088058B2 (ja) | 2006-12-26 | 2007-09-18 | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 |
US11/958,622 US8060266B2 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-18 | Mode changeover control device for a hybrid vehicle |
DE602007007719T DE602007007719D1 (de) | 2006-12-26 | 2007-12-20 | System zur Moduswechselsteuerung für ein Hybridfahrzeug |
EP07150202A EP1939059B1 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-20 | Mode changeover control device for a hybrid vehicle |
CN2007101606324A CN101209711B (zh) | 2006-12-26 | 2007-12-26 | 用于混合动力车辆的模式转换控制装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349851 | 2006-12-26 | ||
JP2006349851 | 2006-12-26 | ||
JP2007240878A JP5088058B2 (ja) | 2006-12-26 | 2007-09-18 | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008179339A JP2008179339A (ja) | 2008-08-07 |
JP5088058B2 true JP5088058B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39610015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007240878A Active JP5088058B2 (ja) | 2006-12-26 | 2007-09-18 | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5088058B2 (ja) |
CN (1) | CN101209711B (ja) |
DE (1) | DE602007007719D1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008033481A1 (de) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zur Ermittlung mindestens eines Betriebszustands eines Hybridfahrzeugs und Hybridfahrzeug |
JP5228810B2 (ja) * | 2008-11-05 | 2013-07-03 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5115468B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2013-01-09 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両のエンジン始動・停止制御装置 |
JP5417926B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2014-02-19 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両のモード切換制御装置 |
JP5080525B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-11-21 | ジヤトコ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5299146B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-09-25 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2011225206A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-11-10 | Honda Motor Co Ltd | 車両用駆動装置の制御装置 |
US9552728B2 (en) * | 2010-05-19 | 2017-01-24 | General Motors Llc | Route-based propulsion mode control for multimodal vehicles |
JP5799493B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-10-28 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両のモード切り替え時モータ回転数制御装置 |
DE102011016131B4 (de) * | 2011-03-29 | 2015-11-12 | Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg | Verfahren zum Betreiben eines Hybrid-Antriebsstranges |
DE102011018769A1 (de) * | 2011-04-27 | 2012-10-31 | Daimler Ag | Hybridantriebssteuervorrichtung |
DE102011075883A1 (de) * | 2011-05-16 | 2012-11-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Hybridfahrzeugs |
JP5403377B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2014-01-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 制御装置 |
JP5842926B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2016-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド駆動システム |
WO2013108812A1 (ja) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド駆動車両のエンジン制御装置及び制御方法 |
JP5967110B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP6155917B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP6052092B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
JP6176011B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2017-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US9440643B1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid electric vehicle and method of control |
JP2017063575A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | アイシン精機株式会社 | 電動車両の制御装置 |
KR101876740B1 (ko) | 2017-04-17 | 2018-07-10 | 현대자동차주식회사 | 하이브리드 자동차 및 그를 모드 전환 방법 |
JP7137362B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2022-09-14 | 株式会社Subaru | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP7024889B2 (ja) * | 2019-01-18 | 2022-02-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制御装置 |
CN111746259A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 乾碳国际公司 | 重卡节油机器人装置和控制方法 |
CN110435441B (zh) * | 2019-08-16 | 2023-02-28 | 八方电气(苏州)股份有限公司 | 电摩电机变速系统扭矩控制结构及调试方法 |
CN113753044B (zh) * | 2020-06-02 | 2024-07-09 | 广州汽车集团股份有限公司 | 混合动力汽车起动发动机的控制方法与装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3228438B2 (ja) * | 1992-07-27 | 2001-11-12 | 株式会社エクォス・リサーチ | ハイブリッド型車両 |
JP3169100B2 (ja) * | 1992-12-18 | 2001-05-21 | 株式会社エクォス・リサーチ | ハイブリッド型車両 |
JP3414059B2 (ja) * | 1995-07-19 | 2003-06-09 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車輌用駆動装置 |
JPH0974609A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
JPH11148387A (ja) * | 1997-09-15 | 1999-06-02 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車用制御装置 |
JP3478132B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2003-12-15 | 日産自動車株式会社 | パラレル・ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
JP2001010360A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Suzuki Motor Corp | ハイブリッド動力車両 |
US6428444B1 (en) * | 1999-09-06 | 2002-08-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for controlling a vehicle and a method of controlling the vehicle |
JP2001263383A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車の制御装置 |
JP2002089417A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Unisia Jecs Corp | エンジン始動装置 |
JP2003343303A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP3931840B2 (ja) * | 2003-05-15 | 2007-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車 |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007240878A patent/JP5088058B2/ja active Active
- 2007-12-20 DE DE602007007719T patent/DE602007007719D1/de active Active
- 2007-12-26 CN CN2007101606324A patent/CN101209711B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602007007719D1 (de) | 2010-08-26 |
CN101209711A (zh) | 2008-07-02 |
CN101209711B (zh) | 2011-12-14 |
JP2008179339A (ja) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5088058B2 (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
US7686112B2 (en) | Apparatus and method for controlling hybrid vehicle | |
JP5832736B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
EP1939059B1 (en) | Mode changeover control device for a hybrid vehicle | |
JP5162998B2 (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
EP1987995B1 (en) | Hybrid vehicle drive control apparatus and method | |
JP5115468B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動・停止制御装置 | |
EP1862364B1 (en) | Vehicle Control | |
JP5125727B2 (ja) | ハイブリッド車両の発進制御装置 | |
JP2009208567A (ja) | ハイブリッド車両 | |
KR101293014B1 (ko) | 차량의 유압 제어 장치 | |
JP2007099141A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
KR20100109421A (ko) | 하이브리드 차량의 제어 장치 | |
US20160200310A1 (en) | Device for controlling hybrid vehicle | |
JP2007126092A (ja) | ハイブリッド車両のコースティング走行時制動力制御装置 | |
JP2008013028A (ja) | ハイブリッド車両のモータロック防止装置 | |
JP2008168700A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5055975B2 (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
JP2007331599A (ja) | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 | |
JP2010143287A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5181732B2 (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
JP5287825B2 (ja) | ハイブリッド車両のアイドル制御装置 | |
JP2012091573A (ja) | トルク制御装置及びトルク制御方法 | |
JP5614228B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5011500B2 (ja) | ハイブリッド車両のモータ/ジェネレータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5088058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130213 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20130625 |