JP5070825B2 - Mobile body equipped with a fuel cell - Google Patents
Mobile body equipped with a fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP5070825B2 JP5070825B2 JP2006327843A JP2006327843A JP5070825B2 JP 5070825 B2 JP5070825 B2 JP 5070825B2 JP 2006327843 A JP2006327843 A JP 2006327843A JP 2006327843 A JP2006327843 A JP 2006327843A JP 5070825 B2 JP5070825 B2 JP 5070825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- discharge port
- fuel cell
- discharged
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K13/00—Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
- B60K13/04—Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0422—Arrangement under the front seats
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、燃料電池を搭載した移動体に関し、詳しくは、燃料電池から排出された排出流体を、移動体の外部に排出する技術に関するものである。 The present invention relates to a moving body equipped with a fuel cell, and more particularly to a technique for discharging a discharged fluid discharged from a fuel cell to the outside of the moving body.
従来、燃料電池を搭載した車両が開発されている。この車両は、燃料電池によって発電された電力によってモータを駆動して、その動力によって、車軸、および、車輪を回転させて走行する。このような車両は、燃料電池から排出される排気ガス等を車両の外部に排出するための排出管、および、排出口を備えており、この排出口は、通常、内燃機関(エンジン)の駆動によって走行する車両と同様に、車両本体の後方の床下部に配置される(例えば、下記特許文献1参照)。このように排出口を配置することによって、燃料電池から排出される排気ガスや、発電、すなわち、水素と酸素との電気化学反応によって生成された生成水(以下、上記排気ガスや、上記生成水を総称して、「排出流体」とも呼ぶ)を、直接、路面上に排出することができる。 Conventionally, vehicles equipped with fuel cells have been developed. This vehicle travels by driving a motor with electric power generated by a fuel cell and rotating axles and wheels with the power. Such a vehicle is provided with a discharge pipe for discharging exhaust gas discharged from the fuel cell to the outside of the vehicle, and a discharge port, and this discharge port normally drives an internal combustion engine (engine). As in the case of the vehicle that travels, the vehicle is disposed in the lower floor behind the vehicle body (see, for example, Patent Document 1 below). By arranging the exhaust port in this way, exhaust gas discharged from the fuel cell, or generated water generated by power generation, that is, electrochemical reaction between hydrogen and oxygen (hereinafter referred to as the exhaust gas or the generated water). Can also be discharged directly onto the road surface.
しかし、上記特許文献1に記載された技術では、燃料電池を搭載した車両によって、冠水路上を走行した場合には、路面上に存在する水や土砂等によって排出口が閉塞されて、排気不能となり、燃料電池による発電が停止して、走行不能となる場合があった。さらには、排出口から流入した水や土砂等が、配管等を介して、燃料電池の内部にまで到達し、燃料電池の故障を招くおそれがあった。 However, in the technique described in Patent Document 1, when a vehicle equipped with a fuel cell travels on a flooded road, the discharge port is blocked by water, earth and sand, etc. existing on the road surface, and exhaust is impossible. In some cases, the power generation by the fuel cell stops and the vehicle cannot run. Furthermore, there is a possibility that water, earth and sand, etc. flowing in from the discharge port reach the inside of the fuel cell through the piping and the like, leading to failure of the fuel cell.
このような課題は、燃料電池を搭載した車両に限られず、燃料電池を搭載し、この燃料電池によって発電された電力を動力源として、路面上を走行する種々の移動体において、共通する課題である。このような移動体としては、上述した車両の他に、例えば、航空機や、船舶等が挙げられる。 Such a problem is not limited to a vehicle equipped with a fuel cell, and is a common problem in various mobile objects that are equipped with a fuel cell and that travel on the road surface using the electric power generated by the fuel cell as a power source. is there. As such a moving body, an aircraft, a ship, etc. are mentioned other than the vehicle mentioned above, for example.
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、燃料電池を搭載した移動体において、燃料電池から排出された排出流体を移動体の外部に排出するための排出口を閉塞する原因となる種々の閉塞物が、移動体の周囲に存在する状況下における走行を可能とする技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in a mobile body equipped with a fuel cell, a discharge port for discharging the exhausted fluid discharged from the fuel cell to the outside of the mobile body is closed. It is an object of the present invention to provide a technique that enables traveling under a situation in which various obstructions that cause a problem exist around a moving body.
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、以下の構成を採用した。本発明の移動体は、燃料電池を搭載した移動体であって、前記燃料電池から排出された排出流体を流す排出管を備え、前記排出管は、前記排出流体を、前記移動体の外部に排出するための複数の排出口を備えており、前記複数の排出口のうちの少なくとも2つは、高さが互いに異なる位置に、それぞれ配置されていることを要旨とする。 In order to solve at least a part of the above-described problems, the present invention employs the following configuration. The moving body of the present invention is a moving body on which a fuel cell is mounted, and includes a discharge pipe for flowing a discharged fluid discharged from the fuel cell, and the discharge pipe sends the discharged fluid to the outside of the moving body. The present invention includes a plurality of discharge ports for discharging, and at least two of the plurality of discharge ports are respectively arranged at positions having different heights.
本発明では、上記排出管が、燃料電池から排出された排出流体を、移動体の外部に排出するための複数の排出口を備えており、これら複数の排出口のうちの少なくとも2つの排出口が、高さが互いに異なる位置に、それぞれ配置されているので、これらが先に説明した種々の閉塞物によって同時に閉塞される確率を、複数の排出口が、それぞれ同じ高さに配置されている場合よりも低くすることができる。すなわち、例えば、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、移動体の本体後方の床下部等、比較的低い位置に配置された排出口が、水や土砂等によって閉塞された場合であっても、燃料電池による発電を継続して行い、比較的高い位置に配置されている閉塞されていない排出口を用いて、上記排出流体を、移動体の外部に排出することができる。また、本発明の移動体によって、通常走行中に、比較的高い位置に配置された排出口が、上述した落下物や、飛来物等によって閉塞された場合であっても、燃料電池による発電を継続して行い、比較的低い位置に配置されている閉塞されていない排出口を用いて、上記排出流体を、移動体の外部に排出することができる。したがって、本発明によって、燃料電池を搭載した移動体において、移動体の周囲に上記排出口を閉塞する原因となる種々の閉塞物が存在する状況下における走行を可能とすることができる。 In the present invention, the discharge pipe includes a plurality of discharge ports for discharging the discharge fluid discharged from the fuel cell to the outside of the moving body, and at least two of the plurality of discharge ports. However, since the heights are arranged at positions different from each other, the probability that these will be simultaneously occluded by the various occlusions described above, the plurality of outlets are arranged at the same height. It can be lower than the case. That is, for example, when the moving body of the present invention is traveling along a submerged channel, the discharge port disposed at a relatively low position such as the lower floor behind the moving body is blocked by water, earth or sand, etc. Even if it exists, it is possible to continue the power generation by the fuel cell, and to discharge the discharged fluid to the outside of the moving body by using the unoccluded discharge port arranged at a relatively high position. In addition, even when the discharge port arranged at a relatively high position is blocked by the above-mentioned falling objects, flying objects, etc. during normal traveling, the mobile body of the present invention generates power by the fuel cell. The discharge fluid can be discharged to the outside of the moving body by using an unblocked discharge port which is continuously performed and arranged at a relatively low position. Therefore, according to the present invention, it is possible to travel in a situation in which various obstructions that cause the discharge port to be obstructed exist around the moving body on which the fuel cell is mounted.
上記移動体において、前記排出管は、種々の構成を採ることが可能であるが、例えば、第1の排出口を終端部に有する第1の配管と、第2の排出口を終端部に有する第2の配管と、を備え、前記第2の排出口は、前記第1の排出口よりも鉛直方向の高い位置に配置されているようにしてもよい。こうすることによって、例えば、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、比較的低い位置に配置された第1の排出口が、水や土砂等によって閉塞された場合であっても、燃料電池による発電を継続して行い、比較的高い位置に配置されている閉塞されていない第2の排出口を用いて、上記排出流体を、移動体の外部に排出することができる。 In the above moving body, the discharge pipe can take various configurations. For example, the discharge pipe has a first pipe having a first discharge port at a terminal portion and a second discharge port at a terminal portion. A second pipe, and the second discharge port may be arranged at a higher position in the vertical direction than the first discharge port. By doing this, for example, even when the first discharge port arranged at a relatively low position is blocked by water, earth and sand, etc., while traveling on a submerged channel by the moving body of the present invention, Power generation by the fuel cell is continued, and the discharged fluid can be discharged to the outside of the moving body using the second non-blocked discharge port disposed at a relatively high position.
なお、先述したように、排出流体には、排気ガスの他に、生成水も含まれ得るため、比較的低い位置に配置された第1の排出口から上記排出流体を排出した方が、第2の排出口から上記排出流体を排出するよりも、排出流体の排出効率が高い。したがって、上記移動体において、燃料電池から排出された排出流体を、移動体の外部に排出するために、第1の排出口を主として用いるようにし、第2の排出口を補助的に用いるようにしてもよい。 As described above, the discharged fluid may contain generated water in addition to the exhaust gas. Therefore, it is preferable to discharge the discharged fluid from the first discharge port arranged at a relatively low position. The discharge fluid has a higher discharge efficiency than the discharge fluid discharged from the two discharge ports. Accordingly, in the moving body, in order to discharge the fluid discharged from the fuel cell to the outside of the moving body, the first discharge port is mainly used, and the second discharge port is used as an auxiliary. May be.
上記移動体において、第1の配管と、第2の配管とは、独立して備えられるようにしてもよいが、前記第2の配管は、前記第1の配管から分岐して接続されているものとしてもよい。そして、前記第1の配管は、該第1の配管内を流れる排出流体が、前記第1の排出口よりも高い位置を流れるように形成された高位部を、前記第1の配管の一部に有しており、前記第2の配管は、前記第1の配管における前記高位部、または、該高位部よりも前記排出流体の流れ方向についての上流部から分岐して接続されているようにしてもよい。こうすることによって、例えば、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、路面上に存在する水の水位が、第1の排出口が設置されている高さよりも高くなった場合であっても、上記高位部の高さになるまでは、第1の排出口から流入した水や土砂等が、燃料電池の内部に流入することを防止するとともに、第2の配管、および、第2の排出口を用いて、上記排出流体の排出を行うことができる。 In the above moving body, the first pipe and the second pipe may be provided independently, but the second pipe is branched from the first pipe and connected. It may be a thing. The first pipe has a high-order part formed so that the exhaust fluid flowing in the first pipe flows in a position higher than the first discharge port, and a part of the first pipe. And the second pipe is branched and connected from the high-order part of the first pipe or the upstream part in the flow direction of the discharged fluid from the high-order part. May be. By doing so, for example, when the mobile body of the present invention is traveling on a flooded channel, the water level on the road surface becomes higher than the height at which the first outlet is installed. However, until the height of the high portion is reached, water, earth and sand flowing in from the first discharge port are prevented from flowing into the fuel cell, and the second pipe and second The discharge fluid can be discharged using the discharge port.
なお、上記排出配管が、第1の配管と第2の配管とを備えるいずれかの移動体において、前記第2の配管の内径は、前記第1の配管の内径よりも小さいようにしてもよい。こうすることによって、移動体における第2の配管の取り回しを容易にすることができる。また、第2の配管を設置するために要する空間を小さくすることができる。したがって、第2の配管を備えることによる移動体の大型化を抑制することができる。 Note that in any one of the movable bodies in which the discharge pipe includes the first pipe and the second pipe, the inner diameter of the second pipe may be smaller than the inner diameter of the first pipe. . By carrying out like this, handling of the 2nd piping in a moving body can be made easy. Moreover, the space required for installing the second pipe can be reduced. Therefore, the enlargement of the moving body due to the provision of the second pipe can be suppressed.
上述した第2の配管が、第1の配管から分岐して接続されている移動体において、前記第1の配管と、前記第2の配管との接続部に、前記排出流体を、前記第1の排出口から排出するか、前記第2の配管に流し、前記第2の排出口から排出するかを切り換える切換部を備えるようにしてもよい。こうすることによって、例えば、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、第1の排出口が閉塞されたとき、あるいは、閉塞されるおそれがあるときに、切換部によって、上記排出流体を第1の配管から第2の配管に流し、第2の排出口から排出させるようにすることができる。 In the moving body in which the second pipe described above is branched and connected from the first pipe, the discharged fluid is supplied to the connection portion between the first pipe and the second pipe. There may be provided a switching section for switching between discharging from the discharge port or flowing through the second pipe and discharging from the second discharge port. In this way, for example, when the first discharge port is blocked or is likely to be blocked during traveling in the submerged channel by the moving body of the present invention, the switching fluid causes the discharge fluid to flow. Can flow from the first pipe to the second pipe and be discharged from the second outlet.
上記移動体において、前記切換部として、前記第1の配管内の圧力が所定値以上になったときに、前記排出流体が前記第2の配管に流れるようにするための圧力制御機構を備えるようにしてもよい。なお、第1の配管内の圧力に関する所定値は、燃料電池による発電中に、第1の排出口が閉塞されたと判断可能な値が設定される。こうすることによって、第1の排出口が閉塞されたときに、外部からの指示によって切換部の制御を行うことなく、排出流体を、自動的に第2の排出口から排出させることができる。なお、圧力制御機構としては、例えば、リリーフバルブや、オリフィス等が挙げられる。 In the moving body, the switching unit includes a pressure control mechanism for allowing the discharged fluid to flow into the second pipe when the pressure in the first pipe becomes a predetermined value or more. It may be. Note that the predetermined value related to the pressure in the first pipe is set to a value by which it can be determined that the first outlet is closed during power generation by the fuel cell. In this way, when the first discharge port is closed, the discharged fluid can be automatically discharged from the second discharge port without controlling the switching unit according to an instruction from the outside. Examples of the pressure control mechanism include a relief valve and an orifice.
また、上記切換部を備える移動体において、さらに、前記移動体の周囲における、前記第1の排出口を閉塞させる閉塞物の存在状況を検出する検出部と、前記切換部として、前記排出流体を、前記第1の排出口から排出するか、前記第2の配管に流し、前記第2の排出口から排出するかを切り換える切換バルブと、前記検出部によって検出された前記閉塞物の存在状況に応じて、前記切換バルブの動作を制御するバルブ制御部と、を備えるようにしてもよい。こうすることによって、移動体の周囲における上記閉塞物の存在状況に応じて、切換バルブの動作を制御し、排出流体を、第1の排出口から排出するか、第2の配管に流し、第2の排出口から排出するかを切り換えることができる。なお、検出部としては、例えば、後述する水位センサを用いるようにしてもよいし、情報センタとの通信によって取得した冠水情報等によって路面上における閉塞物の存在状況を判断するようにしてもよいし、走行中の路面状況をカメラによって撮像し、撮像された画像を画像処理等によって解析することによって路面上における閉塞物の存在状況を判断するようにしてもよい。 Further, in the moving body including the switching unit, a detection unit that detects the presence of an obstruction that closes the first discharge port around the moving body, and the discharge fluid as the switching unit. A switching valve for switching between discharging from the first discharge port or flowing through the second pipe and discharging from the second discharge port, and the presence of the obstruction detected by the detection unit And a valve control unit that controls the operation of the switching valve. In this way, the operation of the switching valve is controlled in accordance with the presence of the obstruction around the moving body, and the discharged fluid is discharged from the first discharge port or flows through the second pipe, It is possible to switch whether to discharge from the two discharge ports. As the detection unit, for example, a water level sensor, which will be described later, may be used, or the presence state of an obstruction on the road surface may be determined based on inundation information acquired through communication with an information center. Then, the road surface condition during traveling may be captured by a camera, and the captured image may be analyzed by image processing or the like to determine the presence state of the obstruction on the road surface.
上記移動体において、前記閉塞物は、前記路面上に存在する水であり、前記検出部は、前記路面上に存在する水の水位を検出する水位センサを備えるようにしてもよい。こうすることによって、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、移動体が走行する路面上に存在する水の水位に応じて、切換バルブの動作を制御し、排出流体を、第1の排出口から排出するか、第2の配管に流し、第2の排出口から排出するかを切り換えることができる。なお、水位センサとしては、例えば、フロートスイッチや、超音波センサや、静電容量センサ等、種々のセンサを適用可能である。 In the above moving body, the obstruction may be water present on the road surface, and the detection unit may include a water level sensor that detects a water level present on the road surface. In this way, the moving body of the present invention controls the operation of the switching valve in accordance with the water level existing on the road surface on which the moving body travels while traveling on the submerged channel, and the discharged fluid is allowed to flow through the first fluid. It is possible to switch between discharging from the discharge port or flowing through the second pipe and discharging from the second discharge port. In addition, as a water level sensor, various sensors, such as a float switch, an ultrasonic sensor, an electrostatic capacitance sensor, are applicable, for example.
上記移動体において、さらに、前記水位センサによる前記水位の検出対象となる水面における波打ち現象を減衰させるための減衰部材を備えるようにすることが好ましい。こうすることによって、移動体が走行する路面上に存在する水の水位を、精度よく検出することができる。 It is preferable that the moving body further includes an attenuation member for attenuating a undulation phenomenon on a water surface that is a detection target of the water level by the water level sensor. By doing so, it is possible to accurately detect the water level present on the road surface on which the moving body travels.
上記検出部として水位センサを備える移動体において、前記バルブ制御部は、前記水位センサによって検出された水位が所定値以上であるときに、前記排出流体が、前記第2の配管に流れるように、前記切換バルブの動作を制御するようにしてもよい。なお、上記水位に関する所定値は、燃料電池による発電中に、第1の排出口から水や土砂等が流入する、あるいは、流入するおそれがあることを判断可能な値が設定される。こうすることによって、本発明の移動体によって、冠水路を走行中に、第1の排出口から水や土砂等が流入する、あるいは、流入するおそれがある状況下であっても、切換バルブの動作を制御することによって、第1の排出口から流入した水や土砂が燃料電池の内部にまで流入することを防止し、燃料電池の故障を防止することができる。 In the moving body including a water level sensor as the detection unit, the valve control unit is configured such that when the water level detected by the water level sensor is equal to or higher than a predetermined value, the discharged fluid flows through the second pipe. The operation of the switching valve may be controlled. Note that the predetermined value related to the water level is set to a value by which it can be determined that water, earth and sand, or the like flows from the first outlet during the power generation by the fuel cell. By doing so, even when the moving body of the present invention travels along a submerged channel, water, earth and sand, or the like flows in from the first discharge port, or even under a situation where there is a risk of inflow, By controlling the operation, it is possible to prevent water or earth and sand flowing in from the first discharge port from flowing into the fuel cell and to prevent a failure of the fuel cell.
上述したいずれかの移動体において、前記燃料電池は、前記移動体の床下部に配置されているようにしてもよい。こうすることによって、移動体を、例えば、車両とする場合に、車両の床下の空間を有効利用することができる。また、車両の床下部に燃料電池を配置することによって、車両の重心を低くし、走行時の安定性を向上させることができる。また、通常、燃料電池を搭載した車両には、燃料電池を冷却するための冷却水を冷却する冷却装置(ラジエータ)が併設される。そして、このラジエータは、車両の走行時の走行風を利用して冷却水の冷却を行うために、車両の前方に設置される。したがって、燃料電池を車両の床下部に配置することによって、燃料電池をラジエータの近傍に配置する場合と比較して、ラジエータの周囲の空間を広くすることができる。この結果、ラジエータの放熱効率を向上させ、冷却水の空冷効率を向上させることができる。 In any one of the moving objects described above, the fuel cell may be arranged at a lower floor of the moving object. By so doing, when the moving body is, for example, a vehicle, the space under the floor of the vehicle can be used effectively. Further, by disposing the fuel cell in the lower part of the floor of the vehicle, the center of gravity of the vehicle can be lowered and the stability during traveling can be improved. In general, a vehicle equipped with a fuel cell is provided with a cooling device (radiator) for cooling cooling water for cooling the fuel cell. And this radiator is installed in the front of a vehicle in order to cool a cooling water using the driving | running | working wind at the time of driving | running | working of a vehicle. Therefore, by arranging the fuel cell in the lower floor of the vehicle, the space around the radiator can be widened as compared with the case where the fuel cell is arranged in the vicinity of the radiator. As a result, the heat dissipation efficiency of the radiator can be improved, and the air cooling efficiency of the cooling water can be improved.
本発明は、上述の移動体としての構成の他、移動体の制御方法の発明として構成することもできる。また、これらを実現するコンピュータプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、そのプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など種々の態様で実現することが可能である。なお、それぞれの態様において、先に示した種々の付加的要素を適用することが可能である。 The present invention can be configured as an invention of a method for controlling a moving body in addition to the above-described structure as a moving body. Further, the present invention can be realized in various modes such as a computer program that realizes these, a recording medium that records the program, and a data signal that includes the program and is embodied in a carrier wave. In addition, in each aspect, it is possible to apply the various additional elements shown above.
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、移動体の動作を制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。 When the present invention is configured as a computer program or a recording medium on which the program is recorded, the entire program for controlling the operation of the moving object may be configured, or only the portion that performs the function of the present invention is configured. It may be a thing. The recording medium includes a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, a computer internal storage device (RAM or Various types of computer-readable media such as a memory such as a ROM and an external storage device can be used.
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき説明する。
A.第1実施例:
A1.車両に搭載される燃料電池システムの構成:
図1は、本発明の一実施例としての車両1000に搭載された燃料電池システム100の概略構成を示す説明図である。この車両1000は、燃料電池システム100によって発電される電力によって、モータを駆動して、その動力によって、車軸、および、車輪を回転させて走行する、いわゆる電気自動車である。そして、燃料電池システム100では、運転者が車両1000に備えられたアクセルを操作すると、アクセル開度センサ80によって検出された操作量に応じて発電が行われる。車両1000は、本発明における移動体に相当する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples.
A. First embodiment:
A1. Configuration of the fuel cell system mounted on the vehicle:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a
燃料電池(FC)スタック10は、水素と酸素との電気化学反応によって発電するセルを複数積層させた積層体である。各セルは、プロトン伝導性を有する電解質膜を挟んで、水素極(以下、アノードと呼ぶ)と、酸素極(以下、カソードと呼ぶ)とを配置した構成となっている(図示省略)。本実施例では、電解質膜として、ナフィオン(登録商標)等の固体高分子膜を利用する固体高分子型のセルを用いるものとしたが、これに限らず、種々のタイプを利用可能である。
The fuel cell (FC)
燃料電池スタック10のアノードには、配管23を介して、高圧水素を貯蔵した水素タンク20から、燃料ガスとしての水素が供給される。水素タンク20の代わりに、例えば、アルコール、炭化水素、アルデヒドなどを原料とする改質反応によって水素を生成する水素生成装置を用いるものとしてもよい。
Hydrogen as fuel gas is supplied to the anode of the
水素タンク20に貯蔵された高圧水素は、水素タンク20の出口に設けられたシャットバルブ21、レギュレータ22等によって圧力、および、供給量が調整されて、燃料電池スタック10のアノードに供給される。そして、アノードからの排気ガス(以下、アノードオフガスと呼ぶ)は、配管24を介して、気液分離器25に導入される。気液分離器25は、アノードオフガスに含まれる水と、燃料電池スタック10による発電で未消費の水素とを分離する。気液分離器25によって分離された水素は、循環配管26を介して、配管23に再循環させることができる。循環配管26における気液分離器25と循環ポンプ27との間には、配管28が分岐して接続されており、この配管28には、パージ弁29が配設されている。このパージ弁29が閉じられている間は、アノードオフガス、すなわち、気液分離器25によって分離された水素は、循環配管26を介して、再び燃料電池スタック10に循環される。こうすることによって、水素を有効利用することができる。なお、アノードオフガスの圧力は、燃料電池スタック10での発電によって水素が消費された結果、比較的低い状態となっているため、循環配管26には、アノードオフガスの再循環時に、アノードオフガスを加圧するための循環ポンプ27が配設されている。
The high pressure hydrogen stored in the
アノードオフガスの再循環中、水素は発電で消費される一方、水素以外の不純物、例えば、カソード側からアノード側に電解質膜を介して透過した窒素などは、消費されずに残留するため、アノードオフガス中の不純物の濃度は、徐々に増大する。このとき、パージ弁29が開弁されると、後述するように、アノードオフガスは、配管28を介して、希釈器50に導入され、希釈器50において、カソードオフガスによって希釈された後、燃料電池システム100の外部に排出される。こうすることによって、アノードオフガス中の不純物の濃度を低減することができる。ただし、この際、水素も同時に排出されるため、燃費向上の観点から、パージ弁29の開弁頻度は、極力抑えることが好ましい。
During the recirculation of the anode off gas, hydrogen is consumed by power generation, while impurities other than hydrogen, for example, nitrogen permeated from the cathode side to the anode side through the electrolyte membrane remains without being consumed. The concentration of impurities inside increases gradually. At this time, when the
燃料電池スタック10のカソードには、酸素を含有した酸化剤ガスとして、圧縮空気が供給される。空気は、エアクリーナ30から吸入され、エアコンプレッサ32によって圧縮され、配管34から燃料電池スタック10のカソードに供給される。なお、配管34上に、燃料電池スタック10の電解質膜を湿潤状態に維持するために、燃料電池スタック10に供給される空気を加湿するための加湿器を配設するようにしてもよい。カソードからの排気ガス(以下、カソードオフガスと呼ぶ)は、配管36に流出する。なお、配管36には、エア調圧弁35が配設されており、このエア調圧弁35を制御することによって、燃料電池スタック10内の空気の圧力を制御することができる。
The cathode of the
配管36に流出したカソードオフガス、および、パージ弁29を開弁したときに配管28に流出したアノードオフガスは、希釈器50に導入される。希釈器50は、アノードオフガスと、カソードオフガスとを混合することによって、アノードオフガスに含まれる水素の濃度を希釈する。希釈器50から排出された排出ガスは、配管60、および、マフラ56を介して、配管60の端部の排出口から車両1000の外部に排出される。
The cathode offgas that has flowed into the
なお、本実施例では、希釈器50と、マフラ56との間には、切換部54が備えられている。そして、排出ガスを、配管60の端部の排出口から車両1000の外部に排出するのに適さない状況下、あるいは、排出できない状況下では、切換部54によって、配管60に接続された配管62の端部の排出口から車両1000の外部に排出することも可能である。切換部54の詳細については、後に詳述する。
In the present embodiment, a switching
燃料電池スタック10は、上述した電気化学反応によって発熱するため、燃料電池スタック10には、冷却水も供給される。この冷却水は、循環ポンプ41によって、冷却水用の配管42を流れ、ラジエータ40によって冷却されて、燃料電池スタック10に供給される。なお、配管42には、図示するように、ラジエータ40を通さずに、冷却水を循環させるためのバイパス配管43が接続されており、さらに、配管42とバイパス配管43との一方の接続部には、三方弁44が配設されている。したがって、三方弁44を切り換えることによって、ラジエータ40を通さずに、配管42、および、バイパス配管43を介して、冷却水を循環させることも可能である。また、配管42には、図示するように、配管46を介してイオン交換器45が接続されている。このイオン交換器45は、燃料電池スタック10の導電率の上昇の原因となる、冷却水に含まれる各種イオンを除去する。
Since the
燃料電池システム100の運転は、制御ユニット70によって制御される。制御ユニット70は、内部にCPU、RAM、ROMを備えるマイクロコンピュータとして構成されており、ROMに記憶されたプログラムに従って、例えば、各種バルブや、ポンプの駆動等、システムの運転を制御する。制御ユニット70は、本発明におけるバルブ制御部に相当する。
The operation of the
なお、図示は省略しているが、本実施例の車両1000において、燃料電池スタック10は、スタックケースに収納され、車両1000の床下部に設置されている。また、希釈器50や、気液分離器25や、切換部54や、マフラ56や、これらを接続する配管も、車両1000の床下部に設置されている。また、水素タンク20は、車両1000の後部座席の下部に設置されている。こうすることによって、車両1000の床下の空間を有効利用することができる。また、車両1000の床下部に燃料電池スタック10等を配置することによって、車両1000の重心を低くし、走行時の安定性を向上させることができる。
Although not shown, in the
また、ラジエータ40や、循環ポンプ41や、イオン交換器45や、制御ユニット70等は、車両1000の前方の空間に設置されている。したがって、燃料電池スタック10等をラジエータ40の近傍に配置する場合と比較して、ラジエータ40の周囲の空間を広くすることができる。この結果、ラジエータ40の放熱効率を向上させ、冷却水の空冷効率を向上させることができる。
Further, the
A2.切換部の構成:
図2は、第1実施例の切換部54の概略構成を示す説明図である。ここでは、図示の簡略化のため、車両1000に搭載された燃料電池システム100(図1参照)の一部のみを図示した。図示するように、本実施例では、配管60は、その一部に、鉛直方向上方に凸の形状を有するU字管60uを備えており、その終端部には、排出口60oが設けられている。そして、排出口60oは、車両1000の後方の床下部に配置されている。配管60、および、U字管60uは、本発明における第1の配管に相当し、U字管60uは、本発明における高所部に相当する。また、排出口60oは、本発明における第1の排出口に相当する。
A2. Configuration of switching unit:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the switching
そして、U字管60uの頂部には、配管62が分岐して接続されている。この配管62は、車両1000のボディの内側面に沿ってトランクルームの上部まで延設されており、その終端部には、排出口62oが設けられている。つまり、排出口62oは、排出口60oよりも高い位置に配置されている。配管62は、本発明における第2の配管に相当し、排出口62oは、本発明における第2の排出口に相当する。
A
また、配管62には、リリーフバルブ54Vrが配設されている。このリリーフバルブ54Vrは、通常時、すなわち、U字管60u内の圧力が比較的低い場合には、閉弁されており、U字管60u内の圧力が所定値以上になったときに、自動的に開弁する。このU字管60u内の圧力に関する所定値は、燃料電池スタック10による発電中に、排出口60oが閉塞されたと判断可能な値が設定されている。リリーフバルブ54Vrは、本発明における圧力制御機構に相当する。
The piping 62 is provided with a relief valve 54Vr. The relief valve 54Vr is closed at normal times, that is, when the pressure in the
なお、本実施例では、図示は省略しているが、配管62の内径は、配管60の内径よりも十分に小さく設定されている。したがって、車両1000における配管62の取り回しを容易にすることができる。また、配管62を設置するために要する空間を小さくすることができる。したがって、配管62を備えることによる車両1000の大型化や、車内の居住空間が狭くなることを抑制することができる。
In the present embodiment, although not shown, the inner diameter of the
上述した切換部54を有する車両1000では、冠水路を走行する場合であって、路面RS上に存在する水の水位が、路面RSから排出口60oの上部までの高さh1よりも低い場合、あるいは、通常の乾いた路面RS上を走行する場合には、U字管60u内の圧力が比較的低いため、リリーフバルブ54Vrは閉弁されており、燃料電池スタック10から排出される排出ガスは、排出口60oから車両1000の外部に排出される。
In the
一方、車両1000が、冠水路を走行する場合であって、路面RS上に存在する水の水位が、路面RSから排出口60oの上部までの高さh1よりも高い場合には、排出口60oは、水や土砂等によって閉塞され、U字管60u内の圧力が高くなるため、リリーフバルブ54Vrが自動的に開弁し、燃料電池スタック10から排出される排出ガスは、配管62を流れて、その終端に設けられた排出口62oから車両1000の外部に排出される。また、路面RS上に存在する水の水位が、路面RSからU字管60uの頂部までの高さh2を超えるまでは、水や土砂等がU字管60uの上流側へ流入することを防止することができる。
On the other hand, when the
なお、車両1000が、冠水路を通過した後、排出ガスの背圧等によって、排出口60oを閉塞していた水や土砂等が除去された場合には、U字管60u内の圧力が低下し、リリーフバルブ54Vrは、自動的に閉弁する。
In addition, after the
A3.比較例、および、第1実施例による効果:
第1実施例の比較例として、先に示した特許文献2に記載された技術を挙げる。この特許文献2には、燃料電池を搭載した車両において、車両本体の後端部に設置された整流用構造物(エアスポイラ)に、排出口(ガス放出口)を配置する技術が記載されている。この技術によれば、排出口が車両本体の床下部よりも高い位置に配置されるので、路面上に存在する水の水位が比較的高い冠水路上を走行する場合であっても、路面上に存在する水や土砂等によって排出口が閉塞されることなく走行することができる。
A3. Effects of Comparative Example and First Example:
As a comparative example of the first embodiment, the technique described in Patent Document 2 described above is given. Patent Document 2 describes a technique in which a discharge port (gas discharge port) is arranged in a rectifying structure (air spoiler) installed at a rear end of a vehicle body in a vehicle equipped with a fuel cell. . According to this technology, since the discharge port is arranged at a position higher than the lower floor of the vehicle main body, even when traveling on a flooded road where the water level present on the road surface is relatively high, The vehicle can travel without the discharge port being blocked by existing water or earth and sand.
しかし、排出口を閉塞する原因となる閉塞物は、路面上に存在する水や土砂等に限られない。このような閉塞物としては、例えば、上空からの落下物や、飛来物や、浮遊物等が挙げられる。そして、上述した特許文献2に記載された技術では、排出口が車両本体の比較的高い位置に設置された整流用構造物に配置されているので、車両本体の後方の床下部に排出口を配置した場合と比較して、上述した落下物や、飛来物等によって、排出口が閉塞される可能性が高かった。そして、この整流用構造物に配置された排出口が閉塞された場合には、排出口が水や土砂等によって閉塞された場合と同様に、排気不能となり、燃料電池による発電が停止して、走行不能となる場合があった。 However, the obstruction | occlusion thing which obstruct | occludes a discharge port is not restricted to the water, earth and sand, etc. which exist on a road surface. Examples of such obstructions include falling objects from the sky, flying objects, and floating objects. And in the technique described in the above-mentioned patent document 2, since the discharge port is arranged in the rectifying structure installed at a relatively high position of the vehicle main body, the discharge port is provided in the lower floor behind the vehicle main body. Compared with the case where it arrange | positions, possibility that the discharge port will be obstruct | occluded with the fallen object mentioned above, a flying object, etc. was high. And when the discharge port arranged in this rectifying structure is closed, it becomes impossible to exhaust, similarly to the case where the discharge port is closed by water or earth and sand, power generation by the fuel cell is stopped, In some cases, it was impossible to run.
これに対して、第1実施例の車両1000によれば、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、車両1000の外部に排出するための排出口として、2つの排出口60o,62oが備えられており、排出口62oが、排出口60oよりも高い位置に配置されているので、冠水路を走行中に、車両1000の後方の床下部の比較的低い位置に配置された排出口60oが、水や土砂等によって閉塞された場合であっても、燃料電池スタック10による発電を継続して行い、トランクルームの上部の比較的高い位置に配置されている閉塞されていない排出口62oを用いて、排出ガスを車両1000の外部に排出することができる。また、例えば、冠水路ではない通常の路面上を走行中に、トランクルームの上部の比較的高い位置に配置された排出口62oが、上述したように、上空からの落下物や、飛来物等によって閉塞された場合であっても、燃料電池スタック10による発電を継続して行い、車両1000の後方の床下部の比較的低い位置に配置されている閉塞されていない排出口60oを用いて、排出ガスを車両1000の外部に排出することができる。
On the other hand, according to the
B.第2実施例:
第2実施例の車両1000は、燃料電池システム100における切換部以外は、第1実施例の車両1000と同じである。以下、第2実施例の切換部54Aについて説明する。
B. Second embodiment:
The
B1.切換部の構成:
図3は、第2実施例の切換部54Aの概略構成を示す説明図である。図示するように、本実施例においても、先に説明した第1実施例と同様に、配管60は、その一部に、鉛直方向上方に凸の形状を有するU字管60uを備えており、その終端部には、排出口60oが設けられている。また、排出口60oは、車両1000の後方の床下部に配置されている(図2参照)。
B1. Configuration of switching unit:
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the
そして、本実施例では、第1実施例とは異なり、U字管60uの上流側の配管60に、配管62が分岐して接続されている。この配管62は、車両1000の図示しないボディの内側面に沿ってルーフ後端部まで延設されており、その終端部には、排出口62oが設けられている。つまり、排出口62oは、排出口60oよりも高い位置に配置されている。また、配管62の内径は、配管60の内径よりも十分に小さい。
In this embodiment, unlike the first embodiment, a
また、本実施例では、配管62には、第1実施例におけるリリーフバルブ54Vrの代わりに、電気的に駆動するバルブ54Vが配設されている。このバルブ54Vは、通常走行時、すなわち、冠水路以外の路面上の走行時は、常に閉弁されており、燃料電池スタック10から排出された排出ガスは、排出口60oから車両1000の外部に排出される。また、U字管60uには、U字管60u内の圧力を検出するための圧力センサ82が設置されている。そして、制御ユニット70が、圧力センサ82の出力に応じて、バルブ54Vの開閉動作を制御する。バルブ54Vは、本発明における切換バルブに相当する。また、圧力センサ82は、本発明における検出部に相当する。
In the present embodiment, the piping 62 is provided with an electrically driven
B2.バルブ制御処理:
図4は、本実施例におけるバルブ54Vのバルブ制御処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、車両1000が走行中に、制御ユニット70のCPUが実行する処理である。
B2. Valve control processing:
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the valve control process for the
まず、CPUは、圧力センサ82によって、U字管60u内の圧力Poを検出し(ステップS100)、この圧力Poが、所定の閾値Pth以上であるか否かを判断する(ステップS110)。この閾値Pthは、燃料電池スタック10による発電中に、排出口60oが閉塞されたと判断可能な値が設定されている。
First, the CPU detects the pressure Po in the
U字管60u内の圧力Poが、閾値Pth未満である場合には(ステップS110:NO)、CPUは、排出口60oが閉塞されていないものと判断し、ステップS100に戻る。
When the pressure Po in the
一方、U字管60u内の圧力Poが、閾値Pth以上である場合には(ステップS110:YES)、CPUは、排出口60oが閉塞物によって閉塞されたものと判断し、バルブ54Vを開弁して(ステップS120)、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、配管62に流し、排出口62oから車両1000の外部に排出する。
On the other hand, when the pressure Po in the
そして、バルブ制御処理を終了する。なお、CPUは、このバルブ制御処理の後に、さらに、圧力センサ82によって、U字管60u内の圧力Poを検出し、U字管60u内の圧力Poが閾値Pth未満に低下した場合に、排出口60oの閉塞が解消されたものと判断し、バルブ54Vを閉弁する処理を行うようにしてもよい。
Then, the valve control process ends. After the valve control process, the CPU further detects the pressure Po in the
以上説明した第2実施例の車両1000によっても、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、車両1000の外部に排出するための排出口として、2つの排出口60o,62oが備えられており、排出口62oが、排出口60oよりも高い位置に配置されているので、冠水路を走行中に、比較的低い位置に配置された排出口60oが、水や土砂等によって閉塞された場合であっても、燃料電池スタック10による発電を継続して行い、比較的高い位置に配置されている閉塞されていない排出口62oを用いて、排出ガスを、車両1000の外部に排出することができる。
The
C.第3実施例:
上述した第1実施例、および、第2実施例では、U字管60u内の圧力に応じて、燃料電池から排出された排出ガスを車両1000の外部に排出するために用いられる排出口を、自動的に、あるいは、バルブ制御によって、切り換えるものとした。本実施例では、路面RS上に存在する水の水位に応じて、燃料電池から排出された排出ガスを車両1000の外部に排出するために用いられる排出口を切り換える。そして、本実施例では、一例として、気液分離器25内に、路面RS上に存在する水の水位を検出するための水位センサを備えるものとした。第3実施例の車両1000は、燃料電池システム100が水位センサを備えること、および、燃料電池システム100における切換部以外は、第2実施例の車両1000と同じである。
C. Third embodiment:
In the first embodiment and the second embodiment described above, the exhaust port used for discharging the exhaust gas discharged from the fuel cell to the outside of the
C1.気液分離器(水位センサ):
図5は、気液分離器25の概略構成を示す説明図である。気液分離器25は、先に説明したように、希釈器50から排出された排出ガスに含まれる水を、分離除去する装置である。そして、分離された水は、気液分離器25の下部に設けられたドレーン部25dから排出される。そして、本実施例では、図示するように、ドレーン部25d内に水位センサ84が設けられている。
C1. Gas-liquid separator (water level sensor):
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the gas-
こうすることによって、車両1000によって、路面RS上に存在する水の水位が、ドレーン部25dの下部よりも高い冠水路を走行中に、気液分離器25のドレーン部25dの外部において、水面WS1の波打ち現象が生じている場合であっても、ドレーン部25d内においては、水面WS2の波打ち現象を減衰させることができる。したがって、水位センサ84によって、路面RS上に存在する水の水位を精度よく検出することができる。ドレーン部25dは、本発明における減衰部材に相当する。
By doing so, the water level WS1 is outside the
C2.切換部の構成:
図6は、第3実施例の切換部54Bの概略構成を示す説明図である。図示するように、本実施例では、配管60は、第1実施例、および、第2実施例とは異なり、U字管60uを備えていない。ただし、排出口60oは、第1実施例、および、第2実施例と同様に、車両1000の後方の床下部に配置されている(図示省略)。
C2. Configuration of switching unit:
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the
そして、配管60には、配管62が分岐して接続されており、この配管62は、第2実施例と同様に、車両1000の図示しないボディの内側面に沿ってルーフ後端部まで延設されており、その終端部には、排出口62oが設けられている。つまり、排出口62oは、排出口60oよりも高い位置に配置されている。また、配管62の内径は、配管60の内径よりも十分に小さい。
A
また、本実施例では、配管60と配管62との接続部に、三方弁54Vaが配設されている。そして、この三方弁54Vaの動作を制御することによって、燃料電池スタック10から排出された排出ガスを、排出口60oから車両1000の外部に排出するか、配管62に流して排出口62oから車両1000の外部に排出するかを切り換えることができる。三方弁54Vaは、本発明における切換バルブに相当する。三方弁54Vaの動作制御は、先に説明した気液分離器25内に備えられた水位センサ84の出力に応じて、制御ユニット70によって行われる。
In the present embodiment, a three-way valve 54Va is disposed at a connection portion between the
C3.バルブ制御処理:
図7は、本実施例における三方弁54Vaのバルブ制御処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、車両1000が走行中に、制御ユニット70のCPUが実行する処理である。なお、この処理の開始時には、三方弁54Vaは、燃料電池スタック10から排出された排出ガスが、排出口60oから車両1000の外部に排出されるように、連通状態が切り換えられている。
C3. Valve control processing:
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of valve control processing of the three-way valve 54Va in the present embodiment. This process is a process executed by the CPU of the control unit 70 while the
まず、CPUは、水位センサ84によって、気液分離器25内の水位Hw、すなわち、路面RS上に存在する水の水位を検出し(ステップS200)、この水位Hwが、所定の閾値Hth以上であるか否かを判断する(ステップS210)。この閾値Hthは、燃料電池スタック10による発電中に、排出口60oが閉塞されたと判断可能な値が設定されている。
First, the CPU detects the water level Hw in the gas-
気液分離器25内の水位Hwが、閾値Hth未満である場合には(ステップS210:NO)、CPUは、排出口60oが閉塞されていないものと判断し、ステップS200に戻る。
When the water level Hw in the gas-
一方、気液分離器25内の水位Hwが、閾値Hth以上である場合には(ステップS210:YES)、CPUは、排出口60oが閉塞物によって閉塞されたものと判断し、三方弁54Vaの連通状態を切り換えて(ステップS220)、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、配管62に流し、排出口62oから車両1000の外部に排出する。
On the other hand, when the water level Hw in the gas-
そして、バルブ制御処理を終了する。なお、CPUは、このバルブ制御処理の後に、さらに、水位センサ84によって、気液分離器25内の水位Hwを検出し、気液分離器25内の水位Hwが閾値Hth未満に低下した場合に、排出口60oの閉塞が解消されたものと判断し、燃料電池スタック10から排出される排出ガスが、排出口60oはら排出されるように、三方弁54Vaの連通状態を切り換える処理を行うようにしてもよい。
Then, the valve control process ends. Note that the CPU further detects the water level Hw in the gas-
以上説明した第3実施例の車両1000によっても、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、車両1000の外部に排出するための排出口として、2つの排出口60o,62oが備えられており、排出口62oが、排出口60oよりも高い位置に配置されているので、冠水路を走行中に、比較的低い位置に配置された排出口60oが、水や土砂等によって閉塞された場合であっても、燃料電池スタック10による発電を継続して行い、比較的高い位置に配置されている閉塞されていない排出口62oを用いて、排出ガスを、車両1000の外部に排出することができる。
The
D.変形例:
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形が可能である。
D. Variations:
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to such embodiment at all, and implementation in various aspects is possible within the range which does not deviate from the summary. It is. For example, the following modifications are possible.
D1.変形例1:
上記第1実施例では、配管62にリリーフバルブ54Vrを配設するものとしたが、本発明は、これに限られない。配管62に、リリーフバルブ54Vrの代わりに、例えば、オリフィスを配設するようにしてもよい。ただし、配管62にオリフィスを配設した場合には、燃料電池スタック10から排出される排出ガスは、常時、排出口62oからも、車両1000の外部に排出される。
D1. Modification 1:
In the first embodiment, the relief valve 54Vr is disposed in the
また、上記第1実施例では、U字管60uの頂部に配管62を接続するものとしたが、第2実施例と同様に、U字管60uの上流側の配管60に接続するようにしてもよい。
In the first embodiment, the
D2.変形例2:
上記第2実施例では、圧力センサ82によって検出されたU字管60u内の圧力が所定値以上になったときに、バルブ54Vを開弁するものとしたが、本発明は、これに限られない。例えば、第3実施例と同様に、車両1000の何れかの位置に、路面RS上に存在する水の水位を検出可能な水位センサを設けて、この水位センサによって検出された水位が所定値以上のときに、バルブ54Vを開弁するようにしてもよい。
D2. Modification 2:
In the second embodiment, the
D3.変形例3:
上記第3実施例では、気液分離器25内に、水位センサ84を設けるものとしたが、本発明は、これに限られない。
D3. Modification 3:
In the third embodiment, the
図8は、変形例としての水位センサ84の配置を示す説明図である。本変形例では、燃料電池スタック10が収納されたスタックケース12の側面の最下部に、周囲に複数の貫通孔が形成されたセンサボックス84Bが設置されており、このセンサボックス84Bの内部に水位センサ84が設置されている。
FIG. 8 is an explanatory view showing the arrangement of a
こうすることによっても、車両1000によって、路面RS上に存在する水の水位が、スタックケース12の最下部よりも高い冠水路を走行中に、センサボックス84Bの外部において、水面WS1の波打ち現象が生じている場合であっても、センサボックス84B内においては、水面WS2の波打ち現象を減衰させることができるので、水位センサ84によって、路面RS上に存在する水の水位を精度よく検出することができる。センサボックス84Bは、本発明における減衰部材に相当する。
Also by doing this, the water level of the water surface WS1 on the road surface RS is running outside the
なお、本変形例では、センサボックス84Bを備えるものとしたが、センサボックス84Bを備えないようにしてもよい。また、上記第3実施例、および、第3実施例の変形例では、水と接触して水位を検出するタイプの水位センサを用いるものとしたが、超音波センサ等、水と非接触で、水面との距離を検出する水位センサを用いるようにしてもよい。また、水位センサ84を、車両1000の他の部位に設けるものとしてもよい。
In this modification, the
D4.変形例4:
上記第1ないし第3実施例では、配管60に配管62を接続するものとしたが、本発明は、これに限られない。本発明は、一般に、燃料電池(燃料電池スタック10)から排出された排出流体(排出ガスや生成水)を、移動体(例えば、車両1000)の外部に排出するための排出管が、複数の排出口を備えており、これら複数の排出口のうちの少なくとも2つの排出口が、移動体の本体における高さが互いに異なる位置に、それぞれ配置されていればよい。
D4. Modification 4:
In the first to third embodiments, the
図9は、変形例としての配管60、および、配管62の配置を示す説明図である。図示するように、本変形例では、配管62は、配管60に接続されておらず、それぞれ独立して車両1000に設置されている。そして、配管60、および、配管62には、バルブ54V1、および、バルブ54V2が、それぞれ配設されている。これらバルブ54V1,54V2は、本発明における切換部に相当する。そして、バルブ54V1,54V2の動作制御は、先に第3実施例で説明した水位センサ84の出力に応じて、制御ユニット70によって行われる。
FIG. 9 is an explanatory view showing the arrangement of the piping 60 and the piping 62 as a modification. As shown in the drawing, in this modification, the
なお、本変形例においても、排出口60oは、車両1000の後方の床下部に配置されており、排出口62oは、車両1000のルーフ後端部に配置されている。
In this modification as well, the discharge port 60o is disposed in the lower floor at the rear of the
図10は、本変形例におけるバルブ制御の流れを示す説明図である。この処理は、車両1000が走行中に、制御ユニット70のCPUが実行する処理である。なお、本変形例では、この処理の開始時には、バルブ54V1は、開弁されており、バルブ54V2は、閉弁されているものとした。したがって、通常走行時には、燃料電池スタック10から排出された排出ガスは、排出口60oから車両1000の外部に排出される。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the flow of valve control in this modification. This process is a process executed by the CPU of the control unit 70 while the
まず、CPUは、水位センサ84によって、気液分離器25内の水位Hw、すなわち、路面RS上に存在する水の水位を検出し(ステップS300)、この水位Hwが、所定の閾値Htha以上であるか否かを判断する(ステップS310)。閾値Hthaは、燃料電池スタック10による発電中に、排出口60oから、水や土砂等が流入するおそれがあると判断可能な値が設定されている。したがって、閾値Hthaは、第3実施例における閾値Hthよりも小さい値が設定されている。
First, the CPU detects the water level Hw in the gas-
気液分離器25内の水位Hwが、閾値Htha未満である場合には(ステップS310:NO)、CPUは、排出口60oから、水や土砂等が流入するおそれがないものと判断し、ステップS300に戻る。
When the water level Hw in the gas-
一方、気液分離器25内の水位Hwが、閾値Htha以上である場合には(ステップS310:YES)、CPUは、排出口60oから、水や土砂等が流入するおそれがあるものと判断し、配管60に配設されたバルブ54V1を閉弁するとともに、配管62に配設されたバルブ54V2を開弁し(ステップS320)、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、配管62に流し、排出口62oから車両1000の外部に排出する。
On the other hand, when the water level Hw in the gas-
そして、バルブ制御処理を終了する。なお、CPUは、このバルブ制御処理の後に、さらに、水位センサ84によって、気液分離器25内の水位Hwを検出し、気液分離器25内の水位Hwが閾値Htha未満に低下した場合に、排出口60oから、水や土砂等が流入するおそれがなくなったものと判断し、燃料電池スタック10から排出される排出ガスが、排出口60oはら排出されるように、三方弁54Vaの連通状態を切り換える処理を行うようにしてもよい。
Then, the valve control process ends. The CPU further detects the water level Hw in the gas-
以上説明した本変形例の車両1000によれば、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、車両1000の外部に排出するための排出口として、2つの排出口60o,62oが備えられており、排出口62oが、排出口60oよりも高い位置に配置されているので、冠水路を走行中に、比較的低い位置に配置された排出口60oから、水や土砂等が流入するおそれがある場合に、バルブ54V1を閉弁して、排出口60oからの水や土砂等の流入を防止するとともに、燃料電池スタック10による発電を継続して行い、比較的高い位置に配置されている閉塞されていない排出口62oを用いて、排出ガスを、車両1000の外部に排出することができる。
According to the
なお、上記変形例におけるバルブ制御処理では、通常走行時には、バルブ54V2は、閉弁されているものとしたが、開弁されているものとしてもよい。 In the valve control process in the above modification, the valve 54V2 is closed during normal traveling, but may be opened.
また、上記変形例では、配管60にバルブ54V1を配設するものとしたが、この代わりに、先に第1実施例で説明したU字管60uを、配管60の一部に備えるようにしてもよい。こうすることによって、車両1000によって、冠水路を走行中に、排出口60oから、水や土砂等が流入しても、路面RS上に存在する水の水位が、路面RSからU字管60uの頂部までの高さを超えるまでは、水や土砂等がU字管60uの上流側へ流入することを防止することができる。
In the above modification, the valve 54V1 is disposed in the
また、上記変形例では、配管62にバルブ54V2を配設するものとしたが、配管62にバルブ54V2を配設しないようにしてもよい。
In the above modification, the valve 54V2 is disposed in the
D5.変形例5:
上記実施例、および、変形例では、配管62の内径は、配管60の内径よりも小さいものとしたが、本発明は、これに限られない。例えば、配管60の内径と、配管62の内径とを同一としてもよい。
D5. Modification 5:
In the said Example and modification, although the internal diameter of the piping 62 shall be smaller than the internal diameter of the piping 60, this invention is not limited to this. For example, the inner diameter of the
D6.変形例6:
上記第2,3実施例、および、変形例では、排出口62oは、車両1000のルーフ後端部に配置するものとしたが、本発明は、これに限られない。排出口62oは、排出口60oよりも高い位置に配置されればよく、例えば、車両1000の設置されたリヤスポイラや、燃料電池システム100の後方のトランクルームの上部や、車両1000のサイド部等に配置するものとしてもよい。
D6. Modification 6:
In the second and third embodiments and the modified examples, the discharge port 62o is arranged at the rear end of the roof of the
D7.変形例7:
上記実施例、および、変形例では、燃料電池スタック10から排出される排出ガスを、車両1000の外部に排出するための排出管として、2つの配管、すなわち、配管60、および、配管62を備えるものとしたが、本発明は、これに限られない。上記排出管として、3つ以上の配管を備えるものとしてもよい。こうすることによって、複数の排出口のうちのいずれかの排出口が、閉塞物、すなわち、冠水路上の水や土砂に限られず、上空からの落下物や、飛来物や、浮遊物等によって閉塞された場合であっても、他の排出口から、燃料電池から排出される排出流体を排出し、走行することができる。
D7. Modification 7:
In the above-described embodiment and the modification, two pipes, that is, the
D8.変形例8:
上記実施例では、燃料電池スタック10を、車両1000の床下部に設置するものとしたが、本発明は、これに限られない。例えば、車両1000の前方の空間等、他の位置に設置するものとしてもよい。
D8. Modification 8:
In the above embodiment, the
D9.変形例9:
上記実施例では、本発明を車両1000に適用した場合について説明したが、本発明は、これに限られない。本発明は、燃料電池を搭載し、この燃料電池によって発電された電力を動力源として、移動する種々の移動体に適用可能である。
D9. Modification 9:
Although the case where the present invention is applied to the
1000...車両
100...燃料電池システム
10...燃料電池スタック
12...スタックケース
20...水素タンク
21...シャットバルブ
22...レギュレータ
23,24...配管
25...気液分離器
25d...ドレーン部
26...循環配管
27...循環ポンプ
28...配管
29...パージ弁
30...エアクリーナ
32...エアコンプレッサ
34,36...配管
35...エア調圧弁
40...ラジエータ
41...循環ポンプ
42...配管
43...バイパス配管
44...三方弁
45...イオン交換器
46...配管
50...希釈器
54,54A,54B...切換部
54V,54V1,54V2...バルブ
54Va...三方弁
54Vr...リリーフバルブ
56...マフラ
60...配管
60o...排出口
60u...U字管
62...配管
62o...排出口
70...制御ユニット
80...アクセル開度センサ
82...圧力センサ
84...水位センサ
84B...センサボックス
1000 ...
Claims (9)
前記燃料電池から排出された排出流体を流す排出管を備え、
前記排出管は、前記排出流体を、前記移動体の外部に排出するための複数の排出口を備えており、
前記排出管は、第1の排出口を終端部に有する第1の配管と、第2の排出口を終端部に有する第2の配管と、を備え、
前記第2の排出口は、前記第1の排出口よりも鉛直方向の高い位置に配置されており、
前記第1の配管は、該第1の配管内を流れる排出流体が、前記第1の排出口よりも高い位置を流れるように形成された高位部を、前記第1の配管の一部に有しており、
前記第2の配管は、前記第1の配管における前記高位部、または、該高位部よりも前記排出流体の流れ方向についての上流部から分岐して接続されている、移動体。 A mobile body equipped with a fuel cell,
A discharge pipe for flowing the exhaust fluid discharged from the fuel cell;
The discharge pipe includes a plurality of discharge ports for discharging the discharged fluid to the outside of the moving body,
The discharge pipe includes a first pipe having a first discharge port at a terminal end, and a second pipe having a second discharge port at a terminal end,
The second outlet is disposed at a position higher in the vertical direction than the first outlet,
The first pipe has, as a part of the first pipe, a high-order part formed so that the exhaust fluid flowing in the first pipe flows in a position higher than the first discharge port. And
The second pipe is a movable body that is branched and connected from the high-order part in the first pipe or from the upstream part in the flow direction of the exhaust fluid from the high-order part .
前記第1の配管と、前記第2の配管との接続部に、前記排出流体を、前記第1の排出口から排出するか、前記第2の配管に流し、前記第2の排出口から排出するかを切り換える切換部を備える、移動体。 The moving body according to claim 1 or 2 ,
The discharged fluid is discharged from the first discharge port to the connecting portion between the first pipe and the second pipe, or is allowed to flow through the second pipe and discharged from the second discharge port. A moving body comprising a switching unit that switches between the two.
前記切換部として、前記第1の配管内の圧力が所定値以上になったときに、前記排出流体が前記第2の配管に流れるようにするための圧力制御機構を備える、移動体。 The moving body according to claim 3 ,
A moving body provided with a pressure control mechanism for causing the exhaust fluid to flow to the second pipe when the pressure in the first pipe becomes a predetermined value or more as the switching unit.
前記移動体の周囲における、前記第1の排出口を閉塞させる閉塞物の存在状況を検出する検出部と、
前記切換部として、前記排出流体を、前記第1の排出口から排出するか、前記第2の配管に流し、前記第2の排出口から排出するかを切り換える切換バルブと、
前記検出部によって検出された前記閉塞物の存在状況に応じて、前記切換バルブの動作を制御するバルブ制御部と、
を備える移動体。 The mobile body according to claim 3 , further comprising:
A detection unit that detects the presence of an obstruction that closes the first discharge port around the moving body;
As the switching unit, a switching valve that switches whether the discharged fluid is discharged from the first discharge port or flows through the second pipe and is discharged from the second discharge port;
A valve control unit that controls the operation of the switching valve according to the presence of the obstruction detected by the detection unit;
A moving object comprising:
前記水位センサによる前記水位の検出対象となる水面における波打ち現象を減衰させるための減衰部材を備える、移動体。 The mobile body according to claim 6 , further comprising:
A moving body comprising an attenuation member for attenuating a undulation phenomenon on a water surface to be detected by the water level sensor.
前記バルブ制御部は、前記水位センサによって検出された水位が所定値以上であるときに、前記排出流体が、前記第2の配管に流れるように、前記切換バルブの動作を制御する、移動体。 The moving body according to claim 6 or 7 ,
The said valve control part is a moving body which controls operation | movement of the said switching valve so that the said exhausted fluid may flow into the said 2nd piping, when the water level detected by the said water level sensor is more than predetermined value.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327843A JP5070825B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Mobile body equipped with a fuel cell |
US12/445,770 US8361675B2 (en) | 2006-12-05 | 2007-12-03 | Moving body equipped with fuel cells |
CN2007800446311A CN101547808B (en) | 2006-12-05 | 2007-12-03 | Movement body mounted with fuel cell |
PCT/JP2007/073733 WO2008069331A1 (en) | 2006-12-05 | 2007-12-03 | Movement body mounted with fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327843A JP5070825B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Mobile body equipped with a fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008137571A JP2008137571A (en) | 2008-06-19 |
JP5070825B2 true JP5070825B2 (en) | 2012-11-14 |
Family
ID=39492205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006327843A Expired - Fee Related JP5070825B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Mobile body equipped with a fuel cell |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8361675B2 (en) |
JP (1) | JP5070825B2 (en) |
CN (1) | CN101547808B (en) |
WO (1) | WO2008069331A1 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032513A (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Toyota Motor Corp | Fuel cell automobile |
JP2012205330A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toyota Motor Corp | Fuel cell system |
US8936220B2 (en) * | 2011-12-08 | 2015-01-20 | GM Global Technology Operations LLC | Integrated shaped plastic exhaust system for fuel cell vehicles |
KR20130082305A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-19 | 삼성전자주식회사 | Hybrid silencer providing a function of separating gas-liquid in fuel cell system |
DE102014009326B4 (en) * | 2014-06-27 | 2023-08-03 | Mann+Hummel Gmbh | Humidification device, for example for a fuel cell |
US9638669B2 (en) * | 2014-08-13 | 2017-05-02 | Spectro Scientific, Inc. | Portable fuel dilution meter and method |
JP6311744B2 (en) | 2016-06-06 | 2018-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | Air-cooled fuel cell vehicle |
JP6780370B2 (en) * | 2016-08-26 | 2020-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | Battery cooling device |
US10493993B2 (en) * | 2017-09-08 | 2019-12-03 | Ford Global Technologies, Llc | Mitigation for driving through high water |
JP6992485B2 (en) * | 2017-12-19 | 2022-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | Mobile |
KR102501945B1 (en) * | 2018-02-06 | 2023-02-20 | 엘지전자 주식회사 | Apparatus for reforming fuel with excellent heat exchange efficiency and fuel cell system using the same |
DE102018209925A1 (en) | 2018-06-19 | 2019-12-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vehicle with a high-voltage battery |
JP2020026159A (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle lower part structure |
DK202201173A1 (en) * | 2022-12-19 | 2024-08-12 | Blue World Technologies Holding ApS | Fuel cell system with separation of hydrogen gas from anode exhaust gas and method of its operation as well as use thereof |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0413411A (en) | 1990-05-02 | 1992-01-17 | Kawasaki Steel Corp | Method for controlling strip thickness when strip is passed through in hot continuous mill |
JP2515726Y2 (en) * | 1990-05-28 | 1996-10-30 | アラコ株式会社 | Vehicle exhaust pipe |
JP2767581B2 (en) * | 1991-10-29 | 1998-06-18 | 関東自動車工業株式会社 | Exhaust port cover device for automobile |
DE4412450A1 (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-26 | Daimler Benz Ag | Arrangement of a drive unit in an electric vehicle |
JPH09156382A (en) | 1995-12-12 | 1997-06-17 | Toyota Motor Corp | Hybrid vehicle |
CN2343351Y (en) | 1998-07-21 | 1999-10-13 | 姚军 | Water intake prevention flame-out device for exhaust conduit of automobile engine |
CA2274240C (en) | 1998-09-14 | 2008-02-05 | Questor Industries Inc. | Electrical current generation system |
JP2001113960A (en) * | 1999-05-28 | 2001-04-24 | Honda Motor Co Ltd | Fuel battery automobile |
DE10026268A1 (en) * | 1999-05-28 | 2000-12-07 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell powered electric vehicle has fuel tank, fuel reformer, fuel cell, electrical energy storage device arranged in series in longitudinal vehicle direction below floor of vehicle |
JP2001071753A (en) | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Honda Motor Co Ltd | Fuel cell electric automobile |
JP4470346B2 (en) * | 2001-01-18 | 2010-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle fuel cell system and hydrogen off-gas discharge method |
JP2003219512A (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Nissan Motor Co Ltd | Gas exhaust structure for on-vehicle fuel battery |
US7147953B2 (en) * | 2002-06-24 | 2006-12-12 | Delphi Technologies, Inc. | Dual fuel cell stacks connected in series electrically and in parallel for gas flow |
JP2004136828A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | High pressure gas storage device |
JP2004341795A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Toyota Motor Corp | Road traffic information system, submersion detector, navigation system and vehicle |
JP4622313B2 (en) * | 2003-08-26 | 2011-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | Moving body |
RU2330767C2 (en) * | 2003-08-26 | 2008-08-10 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Transport facility (versions) |
RU2333845C2 (en) * | 2003-08-26 | 2008-09-20 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Vehicle (versions) |
JP4622312B2 (en) * | 2003-08-26 | 2011-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
JP2005306230A (en) | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell vehicle |
JP2006313664A (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell vehicle |
JP5125936B2 (en) | 2008-09-22 | 2013-01-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Multifeed detection device, medium transport device, and image forming apparatus |
-
2006
- 2006-12-05 JP JP2006327843A patent/JP5070825B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-03 US US12/445,770 patent/US8361675B2/en active Active
- 2007-12-03 CN CN2007800446311A patent/CN101547808B/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-03 WO PCT/JP2007/073733 patent/WO2008069331A1/en active Search and Examination
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101547808B (en) | 2013-02-13 |
CN101547808A (en) | 2009-09-30 |
WO2008069331A1 (en) | 2008-06-12 |
US20100297514A1 (en) | 2010-11-25 |
JP2008137571A (en) | 2008-06-19 |
US8361675B2 (en) | 2013-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5070825B2 (en) | Mobile body equipped with a fuel cell | |
JP4432958B2 (en) | Mobile body equipped with a fuel cell | |
JP5591074B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4993240B2 (en) | Control device | |
CN102449832B (en) | Fuel cell vehicle | |
US20130034795A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2008112647A (en) | Vehicular fuel cell system | |
JP2007242280A (en) | Fuel cell system | |
JP2009076243A (en) | Fuel cell system | |
JP4418299B2 (en) | Humidifier | |
JP4952222B2 (en) | Vehicle equipped with fuel cell | |
JP5152546B2 (en) | Fuel cell system and moving body | |
JP2012043679A (en) | Fuel cell system | |
JP4940573B2 (en) | Fuel gas supply device | |
JP5437089B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2009142713A (en) | Ion exchanger and fuel cell system | |
JP2008059933A (en) | Fuel cell system, and water amount estimation method | |
KR102552498B1 (en) | Water re-circuration apparatus for fuel cell vehicle and fuel cell system including thereof | |
JP2005347190A (en) | Moving body and refueling station | |
JP2008097972A (en) | Fuel cell system, and gas-liquid separator | |
US20240175504A1 (en) | Air mobility vehicle with a fuel cell stack and a method for controlling the same | |
JP2009272123A (en) | Cooling system, filling method and discharging method of its refrigerant | |
JP2007059221A (en) | Fuel cell system | |
JP5450124B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5434052B2 (en) | Gas-liquid separator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5070825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |