JP5063206B2 - ゲル状整髪料 - Google Patents
ゲル状整髪料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063206B2 JP5063206B2 JP2007158571A JP2007158571A JP5063206B2 JP 5063206 B2 JP5063206 B2 JP 5063206B2 JP 2007158571 A JP2007158571 A JP 2007158571A JP 2007158571 A JP2007158571 A JP 2007158571A JP 5063206 B2 JP5063206 B2 JP 5063206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gel
- weight
- fatty acid
- polyoxyethylene
- hair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
こうした中、アルカリ増粘剤とアルカリ剤とを配合することでゲルを形成させたゲル状整髪料が多く用いられるようになった。ゲル状とすることで、従来の整髪料にはない透明感を付与するとともに毛髪に塗布する際または塗布した後の使用感を向上させることができ、整髪料としての需要度が高い。そのため、さらに整髪効果、毛髪セット力または速乾性等を付与させ、種々の使用態様に対応した多種多様のゲル状整髪料が提案されている。
したがって本発明は、ゲル状整髪料としての良好な使用感および速乾性を保持しつつ、適度な保湿力、塗布性を付与するとともに再整髪性を向上させ、ベタ付き、ダレ、ゴワつきを抑制したゲル状整髪料を提供することを課題とする。
ビニルピロリドン系共重合体からなる非イオン性高分子化合物(A)を0.5〜7.5重量%、
エタノールおよび多価アルコール(B)を20〜40重量%の量で含有し、
かつ、前記エタノールと多価アルコールとの重量比が1:1.5〜1:4であることを特徴とする。
4重量%の量で含有していてもよい。
前記非イオン性界面活性剤(C)が、
PEG−40水添ヒマシ油、PEG−50水添ヒマシ油またはPEG−60水添ヒマシ油のいずれか1種の非イオン性界面活性剤(c−1)と、
(c−1)を除く非イオン性界面活性剤(c−2)とからなり、
かつ、前記(c−1)と(c−2)との重量比が1:1〜1:5であるのが望ましい。
さらに、本発明のゲル状整髪料は、毛髪に対するべた付き感、ゴワつきをも低減する上、ワックス剤が主に有するつや感を付与することができ、このような多様な性能をバランスよく有する結果、専門家のみならず一般ユーザーにも幅広く活用され得る。
本発明のゲル状整髪料は、アルカリ増粘剤およびアルカリ剤を含有するゲル状整髪料であって、該ゲル状整髪料100重量%中、ビニルピロリドン系共重合体からなる非イオン性高分子化合物(A)、エタノールおよび多価アルコール(B)を特定の量で含有し、かつ、前記エタノールと多価アルコールとの重量比が特定の値であることを特徴とする。
アルカリ増粘剤は、後述するアルカリ剤と水素結合することにより、ゲルを形成する。ゲル状であると、透明感が付与され、整髪料を塗布する際および塗布した後においても良好な使用感を付与することができる。アルカリ増粘剤としては、一般に化粧料に用いられるものであれば特に制限はないが、たとえば下記式に表される構成単位を有するカルボキシビニルポリマーが代表的である。
アルカリ増粘剤は、本発明のゲル状整髪料100重量%中、通常0.05〜5重量%の量で含まれる。このような量であると、整髪料として良好なゲル状を保持できるとともに、本発明のゲル状整髪料としての性能に悪影響を与えることがない。
アルカリ剤は、前記アルカリ増粘剤と水素結合することにより、ゲルを形成する。この
ようなアルカリ剤としては、用いられるアルカリ増粘剤の種類によっても異なるが、たとえば、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、アミノメチルプロパノール等のアルカノールアミン類、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、塩基性アミノ酸類が挙げられる。
<ビニルピロリドン系からなる非イオン性高分子化合物(A)>
本発明のゲル状整髪料に用いられるビニルピロリドン系からなる非イオン性高分子化合物(A)(以下、非イオン性高分子化合物(A)ともいう)は、下記式に表される構成単位を有するビニルピロリドン系共重合体からなり、かつ非イオン性を示す高分子化合物である。
非イオン性高分子化合物(A)としては、具体的には、たとえば酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン・酢酸ビニル・プロピオン酸ビニル共重合体、ビニルピロリドン・ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体、が挙げられる。なかでも、酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体、ポリビニルピロリドンが好ましい。
本発明のゲル状整髪料には、エタノールおよび多価アルコール(B)が用いられる。特に多価アルコールは、従来のゲル状整髪料に含まれていた量よりも多くの量で含まれる。
本発明のゲル状整髪料には、多価アルコールが必須成分として含まれ、前記エタノールと組み合わせて用いる。前記エタノールのみでは速乾性が強調されやすく、仕上がり感が良好である反面、一般に整髪料の乾燥後において、毛髪表面に被膜状に展延された該整髪料が必要以上に固化しやすく、毛髪表面上において堅牢に付着した状態になりやすい。こ
のような状態であると、整髪料を塗布した後に手櫛、櫛またはブラシ等で整髪しようとすると、毛髪表面上に堅牢に付着した整髪料が白化した状態で粉状にはがれ落ちる、所謂フレーキングが生じてしまう。一度フレーキングが生じると、洗髪等しなければフレーキングを解消することができないため、実質的に再整髪をすることが不可能となる。
多価アルコールとしては、具体的には、たとえばジグリセリン、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、へキシレングリコール、ソルビトール、マンニトールが挙げられる。なかでもジグリセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールが好ましく、ジグリセリンまたはグリセリンがよ
り好ましい。
上記範囲内の量、および重量比でエタノールおよび多価アルコール(B)が含まれていると、適度な速乾性を付与することができるとともに、保湿力を高めることができ、毛髪表面における被膜状に固化するのを有効に抑制することが可能となり、フレーキングを低減して再整髪性が向上したゲル状整髪料を実現することができる。また整髪料としての安定性も良好に保持し、ゴワつきおよびべた付きを低減でき、かつ毛髪に塗布する際にも良好な伸びを呈することができる。
本発明のゲル状整髪料に、さらに非イオン性界面活性剤(C)を配合することで、より透明性を向上させることができ、またべた付きおよびゴワつきを低減することができ、上記効果と合わせ、これらの効果をバランスよく保持したゲル状整髪料とすることができる。
油、PEG−50水添ヒマシ油、PEG−60水添ヒマシ油のようなポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、PEG−20ソルビタンココエートのほか、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アルキルグルコシドなどが挙げられる。これらは1種単独で、あるいは2種以上組み合わせて用いてもよい。
〜4重量%、好ましくは0.5〜3重量%の量で含まれる。上記範囲内の量で含まれていると、良好な透明感を保持することができるとともに、べた付きおよびゴワつきを効果的に低減することができる。
さらに、上記非イオン性界面活性剤のうち、PEG−50水添ヒマシ油、PEG-40
水添ヒマシ油、PEG−60水添ヒマシ油のいずれか1種と、上記その他の非イオン性界面活性剤とを組み合わせ、両者を重量比で1:1〜1:5、好ましくは1:1〜1:3となるよう含有するのがよい。上記PEG−50水添ヒマシ油、PEG−40水添ヒマシ油、PEG−60水添ヒマシ油は、いずれも常温(25℃)下においてペースト状の形態を示すため、その他の非イオン性界面活性剤と上記重量比で含まれていることにより、塗布時の伸び、しっとり感、再整髪性などの性能をバランスよく保持することができる。
本発明のゲル状整髪料に、さらにヒドロキシエチルセルロース(d−1)および/またはヒドロキシプロピルセルロース(d−2)を配合することで、増粘助剤としての働きを奏することにより整髪料としての安定性を向上させることができ、また塗布後の毛髪にしっとり感をも付与することができる。したがって、上記効果と合わせこれらの効果をバランスよく保持することができる。
本発明のゲル状整髪料は、水または水を主剤とする媒体中に上記成分を溶解または分散させることにより調製される。水としては、通常精製水が使用され、水の含有量としては、特に制限されるものではないが、上述した水以外の各成分および後述する水以外のその他の成分の合計量(重量%)を100重量%から差し引いた残部の量で本発明のゲル状整髪料に含まれる。
その他の成分としては、たとえば、シリコーン類、油性成分、高級脂肪酸、エステル類、香料、防腐剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、および殺菌剤などの公知の化粧品成分が挙げられる。
キシ変性シリコーンなどが挙げられる。シリコーン類はコンディショニング効果を有するため、これらを配合することによって、該整髪料に良好な質感を付与することができる。
本発明に使用できるエステル類として、たとえば、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ステアリル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12−ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ−2−エチルヘキシル酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N−アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ラノリン誘導体などが挙げられる。
なお、以下の表中の数量は、特に断りのない限り「重量%」を表す。
[評価方法]
専門パネラー(美容師)により各評価項目につき、以下の基準に基づいて評価を行った。
試料50gを市販PET50ml容器に充填し、45℃の高温槽に3ヶ月放置した後の外観を観察し
、以下の通り評価した。
◎:粘度低下が全くない。
○:粘度低下がない。
△:粘度低下する。
×:激しく粘度低下する。
試料50gを市販PET50ml容器に充填し、その外観を観察し、以下の通り評価した。
◎:全く濁りがない。
○:濁りがない。
△:やや濁る。
×:完全に濁る。
試料3gを専門パネラーに使用してもらい、頭髪に塗布したときの状態を以下の通り評価した。伸びのよさ、ゴワつきについても同様に評価した。
◎:べた付きを全く感じない。
○:べた付きを感じないが、若干の油性感を感じる。
△:多少べた付きを感じる。
×:非常にべた付く。
◎:非常に伸びが良い。
○:伸びが良い。
△:多少伸びが悪い。
×:伸びが悪い。
●:全くゴワつかず、多少の滑らかさを感じる。
◎:全くゴワつかない。
○:ゴワつかない
△:多少ゴワつく
×:非常にゴワつく。
試料3gを専門パネラーに使用してもらい、頭髪に塗布後30分経過後に、以下の通り評価した。再整髪性についても同様に評価した。
◎:全くダレない。
○:ダレない。
△:多少ダレる。
×:非常にダレる。
◎:非常に良好である。
○:良好である。
△:あまり良くない。
×:悪い。
表1に示した成分および割合に従い、
(1)まず、カルボキシビニルポリマーを、用意した精製水の一部を用いて分散させた
後、この分散液にメチルパラベン、香料を溶解させたエタノールを添加する。
加える。
(3) (2)に(1)を加えてよく攪拌した後、トリエタノールアミンを加えて中和させ、ゲル状整髪料を得た。
得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表1に示す。
表1に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を変えた以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表1に示す。
表1に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を変えた以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表1に示す。
表1に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、エタノールおよび多価アルコールの配合量を変えた以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表1に示す。
表1に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、エタノールおよび多価アルコールの配合量を変えた以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表1に示す。
表2に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、PEG−50水添ヒマシ油を配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表2に示す。
表2に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、PEG−20ソルビタンココエートを配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表2に示す。
表2に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、PEG−50水添ヒマシ油およびPEG−20ソルビタンココエートを配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表2に示す。
表3に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、PEG−50水添ヒマシ油およびPEG−20ソルビタンココエートの配合量を変えた以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表3に示す。
表3に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、ヒドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロースを配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表3に示す。
表4に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)としてビニルピロリドン・酢酸ビニル・プロピオン酸ビニル共重合体を配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表4に示す。
表5に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、多価アルコールとして1,3−ブチレングリコールまたはソルビトールを配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表5に示す。
表6に示した成分および割合に従い、非イオン性高分子化合物(A)の配合量を4重量%とし、非イオン性界面活性剤(C)としてPEG−20ソルビタンココエートと、グリセリン脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレンフィトステロールとを配合した以外は実施例1と同様にして、ゲル状整髪料を得た。得られたゲル状整髪料を用いて、上記基準に基づき評価を行なった。結果を表4に示す。
Claims (3)
- アルカリ増粘剤およびアルカリ剤を含有するゲル状整髪料であって、該ゲル状整髪料100重量%中、
ビニルピロリドン系共重合体からなる非イオン性高分子化合物(A)を0.5〜7.5重量%、
エタノールおよび多価アルコール(B)を20〜40重量%および
非イオン性界面活性剤(C)を0.01〜4重量%の量で含有し、
かつ、前記エタノールと多価アルコールとの重量比が1:1.5〜1:4であり、
前記非イオン性界面活性剤(C)が、
PEG−40水添ヒマシ油、PEG−50水添ヒマシ油またはPEG−60水添ヒマシ油のいずれか1種の非イオン性界面活性剤(c−1)と、
PEG−20ソルビタンココエート、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アルキルグルコシドからなる群から選ばれる少なくとも1種の非イオン性界面活性剤(c−2)とからなり、
前記(c−1)と(c−2)との重量比が1:1〜1:5であることを特徴とするゲル状整髪料。 - さらに、前記ゲル状整髪料100重量%中、ヒドロキシエチルセルロース(d−1)および/またはヒドロキシプロピルセルロース(d−2)を0.01〜3重量%の量で含有することを特徴とする請求項1に記載のゲル状整髪料。
- 前記多価アルコールがジグリセリンおよび/またはグリセリンであることを特徴とする請求項1または2に記載のゲル状整髪料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158571A JP5063206B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | ゲル状整髪料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158571A JP5063206B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | ゲル状整髪料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008308452A JP2008308452A (ja) | 2008-12-25 |
JP5063206B2 true JP5063206B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=40236374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007158571A Active JP5063206B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | ゲル状整髪料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063206B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6362243B2 (ja) | 2013-06-07 | 2018-07-25 | 株式会社Adeka | 化粧料用ゲル状組成物 |
JP6680550B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2020-04-15 | 株式会社アリミノ | 非乳化型整髪用組成物 |
CN116723821A (zh) * | 2020-12-28 | 2023-09-08 | 花王株式会社 | 化妆品 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001335436A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-12-04 | Kose Corp | ゲル状毛髪化粧料 |
JP4266166B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2009-05-20 | 花王株式会社 | 整髪料 |
JP2006008611A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Lion Corp | 毛髪化粧料 |
JP2007031306A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Kanebo Home Products Kk | 毛髪化粧料 |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007158571A patent/JP5063206B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008308452A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2562483C (en) | Long-wearing cosmetic compositions | |
DE60206140T2 (de) | Wasserfreie kosmetische oder pharmazeutische Zwei-Phasen-Zusammensetzungen, die eine wasserfreie hydrophile externe Phase, eine interne Ölphase und ein Geliermittel enthalten | |
EP0394078A1 (fr) | Composition cosmétique de traitement des cheveux contenant une microdispersion de cire | |
JP2010270066A (ja) | 整髪用化粧料 | |
JP2008290973A (ja) | 泡沫状整髪用化粧料 | |
JP2015529249A (ja) | パーソナルケア感覚剤 | |
JP5063206B2 (ja) | ゲル状整髪料 | |
JP2007015935A (ja) | 整髪料 | |
JP2003095876A (ja) | ヘアトリートメント剤 | |
JP2017507957A (ja) | 毛髪ケア感覚剤 | |
JP4136967B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP4993633B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2011057624A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP2007169230A (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP3822118B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5460942B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2008007438A (ja) | 整髪用乳化化粧料 | |
JP7114043B2 (ja) | 整髪料 | |
JPH11263721A (ja) | 水中油型ゴマージュ化粧料 | |
JP2000169355A (ja) | 乳化型ゴマージュ化粧料 | |
JP2010270081A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2002370941A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5777859B2 (ja) | 乳化組成物 | |
KR101834196B1 (ko) | 겔 형상의 모발 화장료 조성물 | |
JPH0784376B2 (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5063206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |