JP4939140B2 - 圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 - Google Patents
圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4939140B2 JP4939140B2 JP2006206237A JP2006206237A JP4939140B2 JP 4939140 B2 JP4939140 B2 JP 4939140B2 JP 2006206237 A JP2006206237 A JP 2006206237A JP 2006206237 A JP2006206237 A JP 2006206237A JP 4939140 B2 JP4939140 B2 JP 4939140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- external wiring
- piezoelectric
- piezoelectric actuator
- bonding agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 29
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 69
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910020220 Pb—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/18—Electrical connection established using vias
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
(1)振動板と、共通電極および表面電極で圧電体層を挟持してなる圧電素子とを備え、前記振動板の上に複数の圧電素子をマトリックス状に配列するとともに、前記圧電素子の表面に該圧電素子に駆動電圧を印加するための接続端子が形成された圧電アクチュエータと、前記接続端子と電気的に接続して駆動電圧を供給するための外部配線基板との接続構造であって、前記圧電アクチュエータと前記外部配線基板との間に、厚みが10μm以上でかつ弾性率が0.05GPa以下の接合剤を有することを特徴とする圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
(2)前記接合剤が、異方性導電樹脂、異方性導電シート、絶縁性樹脂および絶縁性シートから選ばれる少なくとも1種である前記(1)記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
(3)前記接合剤がマトリックス状に配列された前記圧電素子と前記接続端子とを覆い、かつ、互いに隣接する圧電素子間の間隙と、前記外部配線基板との間に空隙を設けた前記(1)または(2)記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
(4)下記式(I)から算出される圧電素子の変位低下率が10%未満である前記(1)〜(3)のいずれかに記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
上記(3)によれば、互いに隣接する圧電素子間の間隙と、前記外部配線基板との間に空隙を設けたことにより、圧電アクチュエータと接合剤との熱膨張係数の差による応力が低減できるため、温度サイクルが加わった場合の接続信頼性を向上することができる。
上記(4)によれば、上記式(I)から算出される圧電素子の変位低下率が10%未満であるので、著しく変位特性が低下することはない。
以下、本発明の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1(a)は、マトリックス配置された圧電素子を具備する圧電アクチュエータと、前記圧電素子に駆動電圧を供給する外部配線基板とを示す概略図であり、図1(b)は、図1(a)の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造を示す概略図である。
図1(a)に示すように、圧電アクチュエータ11は、圧電素子10および振動板5で構成されている。圧電素子10は、共通電極4および表面電極2で圧電体層3を挟持してなり、振動板5上に複数の圧電素子10がマトリックス状(多連多列)に配置されている。そして、振動板5を介して剛体6上に配置されている。また、圧電素子10の表面には、圧電素子10が振動しない箇所に接続端子1が形成されている。
図1(a)に示すように、フレキシブル回路基板(FPC)である外部配線基板30は、ベースフィルム21,配線パターン22およびカバーフィルム23で構成されており、ベースフィルム21に配線パターン22を形成したものがカバーフィルム23で覆われている。また、圧電素子10の接続端子1と対応する箇所のカバーフィルム23にはバンプ用穴が形成されており、このバンプ用穴を介して配線パターン22と導通するようにバンプ24が形成されている。これにより、圧電素子10の接続端子1と対応する位置に、圧電素子10に駆動電圧を供給するためのバンプ24が配置される。
次に、本実施形態にかかる圧電アクチュエータ11および外部配線基板30の接続方法について説明する。まず、圧電素子10に駆動電圧を供給するための外部配線基板30を準備する。具体的には、ベースフィルム21上に所定の配線パターン22を形成し、この配線パターン22を覆うようにしてカバーフィルム23を被着し、外部配線基板30を作製する。
なお、上記した以外の構成は、上記で説明した実施形態と同じであるので説明を省略する。
なお、上記した以外の構成は、上記で説明した実施形態と同じであるので説明を省略する。
次に、本発明の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造を備えた液体吐出装置について、図面を参照して詳細に説明する。図5は、本発明の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造を備えた液体吐出装置を示す概略図である。図6は、図5の液体吐出装置をノズル口側から見た平面図である。なお、図5においては、前述した図1〜図4の構成と同一または同等な部分には同一の符号を付して説明は省略する。
なお、各プレートの接合に関しては、互いの位置を基準となるマーカー等で合わせた上で接着等の方法で行うことは、言うまでもない。
<外部配線基板の作製>
まず、外部配線基板30を準備し、ついで、バンプ24としてPb−Snからなるはんだを用い、該はんだを印刷方式にて、外部配線基板30のカバーフィルム23側に形成した。その後、異方性導電樹脂からなる接合剤25を、カバーフィルム23とバンプ24全域を覆うように転写方式で形成した。
ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)からなるセラミックス材の振動板5上にAgを主成分とする共通電極4を印刷し、その上に振動板5と同じ材質からなる圧電体層3を積層し、焼成によって一体化させた。その後、Auからなる表面電極2およびAgを主成分とする接続端子1を、印刷および焼成の繰り返しによって各圧電素子10として形成し、ステンレス金属からなる圧力室と同等の穴を有する剛体6に、接着によって接合した。
圧電素子10の接続端子1と、対応する外部配線基板側のバンプ24との位置合わせを行い、加熱部を外部配線基板30のベースフィルム21側から押付ける加熱加圧方式によって、接続端子1とバンプ24との接続を実施した。この際、はんだバンプ24を溶かして圧電素子10の接続端子1と十分に接続でき、且つ異方性導電樹脂からなる接合剤25を固化することで接続を保持できる条件として、加熱温度は300℃、加圧力は1.5kgf/cm2、加圧時間は30秒に設定した。
圧電アクチュエータ11と、外部配線基板30との間に充填する接合剤25の弾性率は0.02〜1.0GPaの範囲で、また接合剤25の厚みは3〜50μmの範囲でパラメータを変更し、それぞれの組み合わせによる試作を行った。各パラメータの組み合わせを表1に示す(表1中の試料No.1〜14)。
圧電素子の各変位特性を以下に示す方法で測定した。その結果を表1に併せて示す。
(変位)
外部配線基板30側から各圧電素子10に駆動電圧を印加し、各圧電素子10の位置に対応する振動板5側面の振動による変位量をレーザードップラー振動計にて測定した。
(変位低下率)
上記で測定した変位量を上記式(I)に当てはめて変位低下率を算出した。
2 表面電極
3 圧電体層
4 共通電極
5 振動板
6 剛体
10 圧電素子
11 圧電アクチュエータ
21 ベースフィルム
22 配線パターン
23 カバーフィルム
24 バンプ
25,27 接合剤
26 空隙
41 ノズルプレート
42 プールプレート
43 供給口プレート
44 封止プレート
45 圧力室プレート
50 液体流路部材
51 ノズル口
52 ノズル連通口
53 圧力室
54 供給連通路
55 供給口
56 液体プール
Claims (6)
- 振動板と、共通電極および表面電極で圧電体層を挟持してなる圧電素子とを備え、前記振動板の上に複数の圧電素子をマトリックス状に配列するとともに、前記圧電素子の表面に該圧電素子に駆動電圧を印加するための接続端子が形成された圧電アクチュエータと、前記接続端子と電気的に接続して駆動電圧を供給するための外部配線基板との接続構造であって、
前記圧電アクチュエータと前記外部配線基板との間に、厚みが10μm以上でかつ弾性率が0.05GPa以下の接合剤を有することを特徴とする圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。 - 前記接合剤が、異方性導電樹脂、異方性導電シート、絶縁性樹脂および絶縁性シートから選ばれる少なくとも1種である請求項1記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
- 前記接合剤がマトリックス状に配列された前記圧電素子と前記接続端子とを覆い、かつ、互いに隣接する圧電素子間の間隙と、前記外部配線基板との間に空隙を設けた請求項1または2記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
- 下記式(I)から算出される圧電素子の変位低下率が10%未満である請求項1〜3のいずれかに記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造を、圧力発生室と、液体流路と、液体吐出口とを有する流路部材上に取り付けてなることを特徴とする液体吐出装置。
- インクジェット記録ヘッドに用いる請求項5記載の液体吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206237A JP4939140B2 (ja) | 2005-08-12 | 2006-07-28 | 圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005234042 | 2005-08-12 | ||
JP2005234042 | 2005-08-12 | ||
JP2006206237A JP4939140B2 (ja) | 2005-08-12 | 2006-07-28 | 圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074892A JP2007074892A (ja) | 2007-03-22 |
JP4939140B2 true JP4939140B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37935829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006206237A Expired - Fee Related JP4939140B2 (ja) | 2005-08-12 | 2006-07-28 | 圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4939140B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103596763B (zh) * | 2011-05-31 | 2015-10-14 | 柯尼卡美能达株式会社 | 喷墨头以及具备喷墨头的喷墨描绘装置 |
JP6044258B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2016-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッド |
CN107210357A (zh) * | 2015-03-12 | 2017-09-26 | 株式会社村田制作所 | 层叠陶瓷电子部件及其制造方法 |
JP2016185600A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットヘッド、及び、インクジェットプリンター |
JP6672647B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2020-03-25 | セイコーエプソン株式会社 | Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置 |
JP6965540B2 (ja) | 2017-03-27 | 2021-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電デバイス、memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4362996B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2009-11-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 格子状配列構造の圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法 |
JP4552445B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-09-29 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置および記録ヘッドユニットの製造方法 |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006206237A patent/JP4939140B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007074892A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7722164B2 (en) | Piezoelectric actuator, method of manufacturing the same, and inkjet recording head | |
JP6504348B2 (ja) | ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4939140B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよび外部配線基板の接続構造、並びに液体吐出装置 | |
US7255428B2 (en) | Droplet ejection head and droplet ejection apparatus | |
JP6003149B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2004304025A (ja) | 圧電アクチュエータ、インクジェット記録ヘッドおよびこれらの製造方法 | |
US7413290B2 (en) | Piezoelectric element, droplet-ejecting head, and droplet-ejecting apparatus | |
JP4344554B2 (ja) | 圧電アクチュエータの製造方法及び印刷ヘッドの製造方法 | |
JP2019147333A (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス | |
JP2007268838A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2006156894A (ja) | 圧電アクチュエータ、圧電ポンプ及びインクジェットヘッド | |
JP2006116953A (ja) | 液体噴射装置及びその製造方法 | |
JP4456357B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよびインクジェット記録ヘッド | |
JP4348418B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよびインクジェット記録ヘッド | |
JP6942607B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法 | |
JP2005074722A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP4325941B2 (ja) | 圧電アクチュエータ及びインクジェット記録ヘッド | |
JP2015150793A (ja) | 配線実装構造の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法及び配線実装構造 | |
JP4402401B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP4276862B2 (ja) | 圧電アクチュエータおよびインクジェット記録ヘッド | |
JP4737389B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2010012724A (ja) | 液滴吐出ヘッド、画像形成装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP4833510B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2018192674A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
JP6326715B2 (ja) | 配線構造体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4939140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |