Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4938001B2 - セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法 - Google Patents

セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4938001B2
JP4938001B2 JP2008509754A JP2008509754A JP4938001B2 JP 4938001 B2 JP4938001 B2 JP 4938001B2 JP 2008509754 A JP2008509754 A JP 2008509754A JP 2008509754 A JP2008509754 A JP 2008509754A JP 4938001 B2 JP4938001 B2 JP 4938001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
multicast group
base station
frequency band
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008509754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007116703A1 (ja
Inventor
誠幸 茂木
康博 加藤
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
武宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008509754A priority Critical patent/JP4938001B2/ja
Publication of JPWO2007116703A1 publication Critical patent/JPWO2007116703A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938001B2 publication Critical patent/JP4938001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、MBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)において、マルチキャストグループを構成する複数の移動局に対してマルチキャストデータを伝送するデータ伝送技術に関し、特に、移動局および基地局で伝送可能な周波数帯域が異なる無線通信システムにおけるセントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法に関する。
MBMSのマルチキャストモードでは、"Subscription"、"Service Announcement"、"Joining"、"Session Start"、"MBMS notification"、"Data Transfer"、"Session Stop"、"Leaving"の複数ステップがある。
"Service Announcement"は、ある程度長期間にわたり行われ、Service Announcementが行なわれている期間であれば、いつでもマルチキャストグループへの参加が可能である。特に、"Joining"する場合には、NAS(Non−Access Stratum)の"MBMS Multicast Service Activation"プロシージャが実行される。
"MBMS Multicast Service Activation"プロシージャの中の"ACTIVATE MBMS CONTEXT REQUEST"がUEからNW(RNCを介して、SGSN、GGSNへ)へ伝送される。この情報要素には、"Supportable MBMS bearer capabilities"が含まれており、ダウンリンクの最大ビットレートを定義可能である。
3GPP TS 23.246 3GPP TS 24.008 3GPP TS 25.346
しかしながら、上述した背景技術には以下の問題がある。
IMT−2000が適用されるシステムでは、システムがサポートする周波数帯域は、5MHzに固定的に決められている。
ところで、基地局(BTS)は、一般的に、最大周波数帯域まで伝送可能な構成とすると考えられる。しかし、周波数帯域は限られた資源であり、必要な周波数を獲得できない可能性がある。このような場合には、基地局が伝送可能な周波数帯域は、獲得した周波数帯域に依存する。例えば、基地局自体は、20MHz対応だが、獲得した周波数帯域の関係で5MHzの電波しか送信できない場合、基地局の能力は、5MHzに制限される。
一方で、将来の移動通信システムでは、システムがサポートする周波数帯域をフレキシブルに対応させることが期待されている。この様なシステムアーキテクチャにおいてMBMSサービスを提供する場合、移動局(UE)が受信可能な周波数帯域が、UE毎に異なる可能性が高い。
また、将来の移動通信システムでは、周波数帯域に限らず、MIMO(Multi−Input Multi−Output)のアンテナ、TTI(Transmission Time Interval)、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)のGI(Guard Interval)などもフレキシブルに設定することが想定される。IMT−2000システムでは、これらの項目は固定的に決められている。
本発明は、この点を鑑みてなされたものであり、その目的は、マルチキャストサービスを受信する移動局の移動局能力および該マルチキャストサービスを提供する基地局の基地局能力に応じて、適切にサービスを配信することができるセントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明のセントラルノードは、
移動局から通知されたマルチキャストグループへの参加要求に基づいて、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域とを比較し、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かを判断する管理部と、
前記管理部により前記マルチキャストグループへの参加が許可された移動局に対して無線パラメータの設定を行い、コンテンツの伝送を行うコンテンツ伝送部と
を備える。
このように構成することにより、既にマルチキャストグループに参加している移動局に加えて、新たに移動局を該マルチキャストグループに参加させることができる。
本発明の基地局は、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載のセントラルノードから、マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域を表す情報を受信する基地局であって、
在圏する移動局のうち、前記マルチキャストグループに参加している移動局のグループ分けを行うグループ分け部と、
マルチキャストグループに属する移動局の伝送可能な周波数帯域と前記基地局の伝送可能な周波数帯域幅に基づいて、サポートできる周波数帯域を求める解析部と、
該解析部により求められたサポートできる周波数帯域に基づいて、コンテンツに対する無線パラメータを設定し、前記マルチキャストグループへ、上位局から伝送されてきたコンテンツを配信するコンテンツ伝送部
を備える。
このように構成することにより、移動局の受信可能な周波数帯域、基地局が伝送可能な周波数帯域を把握し、マルチキャストデータを受信する複数の移動局が共通に受信可能な周波数帯域にマルチキャストデータをスケジュールすることができる。
本発明の移動局は、
伝送可能な周波数帯域を示す情報を格納したマルチキャストグループへの参加要求を生成する移動局能力生成部と、
セントラルノードへ、前記参加要求を送信する送信部と
を備え
前記セントラルノードにより、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、前記参加要求に含まれる伝送可能な周波数帯域とが比較され、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かが判断される。
このように構成することにより、伝送可能な周波数帯域および該伝送可能な周波数帯域と等価である伝送速度のうち少なくとも一方を示す情報を格納したマルチキャストグループへの参加要求を生成することができる。
本発明のデータ伝送方法は、
セントラルノードが、移動局から通知されたマルチキャストグループへの参加要求に基づいて、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域とを比較し、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かを判断するステップと、
前記セントラルノードが、前記判断するステップにより前記マルチキャストグループへの参加が許可された移動局に対して無線パラメータの設定を行い、コンテンツの伝送を行うコンテンツ伝送ステップと
を有する。
このようにすることにより、移動局の受信可能な周波数帯域、基地局が伝送可能な周波数帯域を把握し、マルチキャストデータを受信する複数の移動局が共通に受信可能な周波数帯域にマルチキャストデータをスケジュールすることができる。
本発明の実施例によれば、マルチキャストサービスを受信する移動局の移動局能力および該マルチキャストサービスを提供する基地局の基地局能力に応じて、適切にサービスを配信することができるセントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法を実現できる。
本発明の一実施例にかかる無線通信システムを示す説明図である。 本発明の一実施例にかかる移動局を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる基地局を示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかるアクセスゲートウェイを示すブロック図である。 本発明の一実施例にかかる移動局の動作を示すフロー図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示すフロー図である。 本発明の一実施例にかかるアクセスゲートウェイの動作を示すフロー図である。 本発明の一実施例にかかる基地局の動作を示すフロー図である。 本発明の一実施例にかかるアクセスゲートウェイの動作を示すフロー図である。
符号の説明
100 無線通信システム
200 コアネットワーク
300 MBMS配信サーバ
400 アクセスゲートウェイ(ACGW)
500、500、500 基地局
600、600、600、600、600、600、600 移動局
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例にかかる無線通信システムについて、図1を参照して説明する。
本実施例にかかる無線通信システム100は、コアネットワーク200に接続されたMBMS配信サーバ(BM−SC: Broadcast Multicast Service Centre)300およびセントラルノードとしてのアクセスゲートウェイ(ACGW: Access Gateway)400と、アクセスゲートウェイ400の配下に接続された基地局500、例えば基地局A500および基地局B500と、移動局600、例えば移動局A600、移動局B600、移動局C600、移動局D600、移動局E600および移動局F600から構成される。アクセスゲートウェイ400には、例えばMME(Mobility Management Entity)/SAE(System Architecture Evolution)ゲートウェイが含まれる。
アクセスゲートウェイ400と移動局600との間では、NAS(Non−Access Stratum)プロトコルが規定される。
また、基地局500と移動局600との間では、AS(Access Stratum)プロトコル、例えば、RRC(radio resource control)プロトコル、MAC(Media Access Control)プロトコルが規定される。ASとして、RRC、MAC以外に、RLC(Radio Link Control)、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)が規定される。
本実施例においては、基地局A500および基地局B500から移動局A600、移動局B600、移動局C600、移動局D600、移動局E600および移動局F600に対して、同一のマルチキャストサービス、例えばMBMSサービスを提供する場合について説明する。
アクセスゲートウェイ400は、複数の基地局500を介して、複数の移動局600へ共通ユーザデータを伝送する。
各基地局500および各移動局600の対応可能な周波数帯域を表1に示す。
Figure 0004938001
基地局A500は5MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、基地局B500は20MHzの周波数帯域の伝送が可能である。
移動局A600は15MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局B600は15MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局C600は10MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局D600は20MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局E600は5MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局F600は5MHzの周波数帯域の伝送が可能である。
移動局600は、基地局500を介して、自移動局の能力、例えば伝送可能である周波数帯域幅を示す情報を、アクセスゲートウェイ400に通知する。例えば、移動局は、"Join"リクエスト(参加要求)に自移動局の伝送可能である周波数帯域幅を示す情報を格納し送信する。また、移動局は、"Join"リクエスト(参加要求)に自移動局の伝送可能である周波数帯域幅と等価である伝送速度を示す情報を格納して送信するようにしてもよい。
本実施例においては、基地局A500は、潜在能力的には、20MHz周波数帯域まで対応可能であるが、周波数の割当ての関係上、伝送可能な周波数帯域が5MHzに制限されている場合について説明する。
基地局500は、在圏する移動局のうち、マルチキャストグループ(MBMSグループ)に参加している移動局のグループ分けを行う。
例えば、基地局500は、移動局の能力に因らずグループ分けを行う。例えば、基地局500は、移動局を示す識別情報に基づいて、移動局のグループ分けを行う。例えば、基地局500は、移動局をN個のグループ数にグループ分けを行う場合に、移動局500を示す情報をグループ数Nで除算した場合の剰余(移動局を示す情報のモジュロ)を計算することにより、移動局のグループ分けを行う。
その結果、例えば、基地局A500配下で、該マルチキャストグループに参加中でマルチキャストデータ(MBMSグループデータ)を受信する移動局は、移動局A600、移動局B600および移動局C600となる。この場合、移動局A600、移動局B600および移動局C600の受信可能な周波数帯域は、表1に示すように、それぞれ15MHz、15MHz、10MHzである。したがって、移動局A600、移動局B600および移動局C600が、共通に受信可能な周波数帯域は10MHzである。
この場合、基地局A500は、10MHz周波数帯域へMBMSデータをスケジュールすべきである。しかし、基地局A500は、周波数の割り当ての関係から5MHz周波数帯域でのみ伝送可能である。したがって、基地局A500、移動局A600、移動局B600および移動局C600が共通に送受信可能な周波数帯域は5MHzとなるため、5MHzの周波数帯域でMBMSデータがスケジュールされる。すなわち、自基地局が提供可能な周波数帯域が、グループに属する移動局の伝送可能な周波数帯域未満である場合、基地局が提供可能な周波数帯域で、上位局から伝送されてきたコンテンツを、該マルチキャストグループに配信する。また、自基地局が提供可能な伝送速度が、グループに属する移動局の伝送可能な伝送速度未満である場合、基地局が提供可能な伝送速度で、上位局から伝送されてきたコンテンツを、該マルチキャストグループに配信するようにしてもよい。
一方、例えば、基地局B500配下で、該マルチキャストグループに参加中でMBMSデータを受信する移動局は、移動局D600、移動局E600および移動局F600となる。移動局D600、移動局E600および移動局F600の受信可能な周波数帯域は、表1に示すように、それぞれ20MHz、5MHz、5MHzである。したがって、移動局D600、移動局E600および移動局F600が共通に受信可能な周波数帯域は5MHzである。
この場合、基地局B500は、5MHz周波数帯域にMBMSデータをスケジュールする。基地局B500は、20MHzまで対応可能なため、基地局B500は、5MHzの周波数帯域でMBMSデータをスケジュールすることができる。
また、例えば、基地局500は、移動局の能力毎、例えば、移動局の受信可能な周波数帯域幅に基づいて、グループ分けを行うようにしてもよい。また、基地局500は、移動局の受信可能な周波数帯域幅と等価である伝送速度に基づいて、グループ分けを行うようにしてもよい。ここでは、移動局の受信可能な周波数帯域幅に基づいて、グループ分けを行う場合について説明する。
例えば、基地局A500配下で、該マルチキャストグループに参加中の移動局は、移動局A600、移動局B600および移動局C600である。移動局A600、移動局B600および移動局C600の受信可能な周波数帯域は、表1に示すように、それぞれ15MHz、15MHz、10MHzである。
例えば、基地局A500は、移動局A600と移動局B600とから構成されるマルチキャストグループ1と、移動局C600から構成されるマルチキャストグループ2の2つのマルチキャストグループにグループ分けを行う。
その結果、マルチキャストグループ1は15MHzの周波数帯域まで受信可能であり、マルチキャストグループ2は10MHz周波数帯域まで受信可能である。しかし、この場合、基地局A500が5MHz周波数帯域のみ伝送可能なため、グループに依存せず5MHz周波数帯域でMBMSデータをスケジュールする。
ここで、基地局A500が、自基地局A500の送信可能である周波数範囲と移動局が送信可能である周波数範囲とを比較した結果、基地局A500が送信可能である周波数範囲が最低の周波数範囲である場合には、複数のマルチキャストグループを構成する必要は無い。すなわち、1つのグループを構成する。
一方、基地局B500配下で、該マルチキャストグループに参加中でMBMSデータを受信する移動局は、移動局D600、移動局E600および移動局F600である。移動局D600、移動局E600および移動局F600の受信可能な周波数帯域は、表1に示すように、それぞれ20MHz、5MHz、5MHzである。
例えば、基地局B500は、移動局D600から構成されるマルチキャストグループ3と、移動局E600と移動局F600とから構成されるマルチキャストグループ4の2つのマルチキャストグループにグループ分けする。マルチキャストグループ3は20MHzの周波数帯域まで受信可能であり、マルチキャストグループ4は5MHz周波数帯域まで受信可能である。
したがって、基地局B500は、マルチキャストグループ3に対して20MHzの周波数帯域でMBMSデータをスケジューリングし、マルチキャストグループ4に対して5MHzの周波数帯域でMBMSデータをスケジューリングする。
次に、本実施例にかかる移動局600について、図2を参照して説明する。
本実施例にかかる移動局600は、制御部602と、制御部602と接続された送信手段としての無線伝送部604、MBMSコンテンツ受信部608および移動局能力通知手段としてのUE capability通知部606とを備える。無線伝送部604は、UE capability通知部606およびMBMSコンテンツ受信部608とデータの入出力が可能である。
制御部602は、自移動局600が備える各機能エンティティに対して、適切な制御を行う。例えば、制御部602は、加入処理を行ったコンテンツプロバイダからコンテンツの配信がアナウンスメントされている否か判断する
無線伝送部604は、アクセスゲートウェイ400との間の無線リンク上で、シグナリングメッセージ、例えば、NAS(Non−Access Stratum)/MBMSコンテンツの送受信を行う。
UE capability通知部606は、少なくとも当該移動局がサポータブルな周波数バンドを示す情報を、基地局500を介してアクセスゲートウェイ400に通知する。例えば、UE capability通知部606は、"Join"リクエストに自移動局の伝送可能である周波数帯域幅を示す情報を格納し送信する。また、UE capability通知部606は、少なくとも当該移動局がサポータブルな周波数バンドと等価である最大伝送速度を示す情報を、基地局500を介してアクセスゲートウェイ400に通知するようにしてもよい。
ここで、UE capability通知部606が通知する情報は、サポータブルなバンド幅に限定される必要はなく、例えば、サポータブルなMIMOのアンテナ数、TTI、OFDMにおけるガードインターバル(GI)、暗号化アルゴリズム、レイヤ2のコンフィグレーション、例えばOuter ARQ、HARQなどの情報を通知するようにしてもよい。
MBMSコンテンツ受信部608は、無線伝送部604を介して、MBMSコンテンツを受信する。
次に、本実施例にかかる基地局500について、図3を参照して説明する。
本実施例にかかる基地局500は、制御部502と、制御部502と接続された有線伝送部504、グループ分け手段としての移動局能力解析部508、コンテンツ伝送手段としてのMBMSコンテンツ伝送部510、無線伝送部506および基地局能力解析部512とを備える。
移動局能力解析部508は、有線伝送部504およびMBMSコンテンツ伝送部510とデータの入出力が可能である。また、MBMSコンテンツ伝送部510は、無線伝送部506とデータの入出力が可能である。
制御部502は、自基地局500が備える各機能エンティティに対して、適切な制御行なう。制御部502は、アクセスゲートウェイ400から、自基地局のカバーするエリアに在圏し、マルチキャストグループに含まれる移動局の能力に関する情報、例えば移動局の受信可能な周波数帯域を示す情報が通知されたか否か判断する。
無線伝送部506は、移動局600との間の無線リンク上で、シグナリングメッセージの送信と、MBMSコンテンツの受信を行う。
移動局能力解析部508は、自基地局の配下の移動局のうちマルチキャストグループへの参加要求を行った移動局のグループ分けを行い、グループ毎に、該グループに属する移動局の能力、例えば、サポートできる周波数帯域を把握する。例えば、移動局能力解析部508は、移動局を示す識別情報に基づいて、移動局のグループ分けを行い、各グループに属する移動局がサポートできる周波数帯域を把握する。
また、移動局能力解析部508は、有線伝送部504を介してアクセスゲートウェイ400から通知された各移動局がサポートできる周波数バンドを示す情報に基づいて、移動局をグループ分けするようにしてもよい。
また、移動局能力解析部508は、有線伝送部504を介してアクセスゲートウェイ400から通知された各移動局がサポートできる周波数バンドと等価である最大伝送速度を示す情報に基づいて、移動局をグループ分けするようにしてもよい。
移動局能力解析部508は、該マルチキャストグループに含まれる移動局のサポートできる移動局能力、例えばサポートできる周波数帯域を把握し、例えば最小となる移動局能力、例えば受信可能な周波数帯域の最小値を示す情報をMBMSコンテンツ伝送部510へ入力する。
基地局能力解析部512は、自基地局500の運用状況、例えば割当てられている周波数バンドを解析し、例えばサポートできる周波数帯域を示す情報をMBMSコンテンツ伝送部510に入力する。
MBMSコンテンツ伝送部510は、マルチキャストグループ内の移動局の最小能力と、基地局の運用状況とを比較しMBMSコンテンツの伝送能力を決定し、基地局上位から伝送されてきたMBMSコンテンツを該マルチキャストグループに配信する。例えば、MBMSコンテンツ伝送部510は、マルチキャストグループに含まれる移動局の最小移動局能力、例えば受信可能な周波数帯域幅の最小値と、自基地局の伝送可能な周波数帯域幅とを比較し、MBMSコンテンツの伝送周波数帯域幅を決定する。
また、MBMSコンテンツ伝送部510は、基地局の上位局、例えばアクセスゲートウェイ400から伝送されてきたMBMSコンテンツを該マルチキャストグループに属する移動局に配信する。その結果、無線伝送部506を介して、移動局600にMBMSコンテンツが送信される。
次に、本実施例にかかるアクセスゲートウェイ400について、図4を参照して説明する。
本実施例にかかるアクセスゲートウェイ400は、制御部402と、制御部402と接続された有線伝送部404、移動局能力通知部406、MBMSコンテンツ伝送部408およびマルチキャストグループ管理部410とを備える。
移動局能力通知部406は、有線伝送部404、マルチキャストグループ管理部410およびコンテンツ伝送手段としてのMBMSコンテンツ伝送部408とデータの入出力が可能である。また、MBMSコンテンツ伝送部408は、有線伝送部404とデータの入出力が可能である。
制御部402は、自アクセスゲートウェイ400が備える各機能エンティティに対して、適切な制御を行なう。例えば、移動局600から送信されたあるマルチキャストサービスへの"Join"リクエスト(参加要求)に応じて、"Join"リクエストメッセージに含まれるUE capability、例えばMBMS bearer capabilityを取得し、取得したUE capabilityをマルチキャストグループ管理部410に転送する。例えば、制御部402は、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域および該伝送可能な周波数帯域と等価である伝送速度のうち少なくとも一方を示す情報を取得し、マルチキャストグループ管理部410に転送する。
有線伝送部404は、自アクセスゲートウェイ400と基地局500との間で、シグナリングメッセージ受信と、MBMSコンテンツの送信を行う。
移動局能力通知部406は、マルチキャストグループに含まれる移動局が有する移動局の能力、例えば移動局の受信可能な周波数帯域を示す情報を、基地局500に対して、例えばシグナリングメッセージを用いて通知する。また、移動局能力通知部406は、移動局の受信可能な周波数帯域と等価である最大伝送速度を示す情報を通知するようにしてもよい。
マルチキャストグループ管理部410は、移動局600が送信する"Join"メッセージにしたがって、移動局600があるマルチキャストグループにJoinする受付けを行う。また、マルチキャストグループ管理部410は、該マルチキャストグループに参加する移動局の管理を行う。例えば、マルチキャストグループ管理部410は、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域および該伝送可能な周波数帯域と等価である伝送速度のうち少なくとも一方を示す情報を格納する。
MBMSコンテンツ伝送部408は、マルチキャストグループ管理部410において管理されているマルチキャストグループに含まれる移動局に対し、該MBMSコンテンツを伝送する。
次に、本実施例にかかる無線通信システムの動作について、図5〜図7を参照して説明する。
ここでは、移動局600、基地局500およびアクセスゲートウェイ400に分けて、その動作について説明する。
移動局600の動作フローについて、図5を参照して説明する。
移動局600は、事前にコンテンツプロバイダとの間で加入処理を行う。
制御部602は、加入処理を行ったコンテンツプロバイダからコンテンツの配信がアナウンスメントされている否か判断する(ステップS502)。
コンテンツの配信のアナウンスが行われていない場合(ステップS502:NO)、およびコンテンツの配信のアナウンスが行われている場合にユーザがそのコンテンツに興味があるか否かを判断した結果、該コンテンツの配信を要求しない場合には当該処理を終了する。
一方、コンテンツの配信のアナウンスが行われている場合(ステップS502:YES)に、ユーザが興味あるコンテンツの配信を要求した場合、UE capability通知部606は、基地局500を介してアクセスゲートウェイ400に対してシグナリングメッセージを用いてUE capability(移動局能力)、例えば、自移動局の伝送可能である周波数帯域幅を示す情報を通知する(ステップS504)。その結果、自移動局の伝送可能である周波数帯域を示す情報は、基地局500を介して、アクセスサーバ400に送信される。
次に、基地局500の動作フローについて、図6を参照して説明する。
制御部502は、アクセスゲートウェイ400から、自基地局のカバーするエリアに在圏し、マルチキャストグループに含まれる移動局の能力に関する情報、例えば移動局の受信可能な周波数帯域を示す情報が通知されたか否か判断する(ステップS602)。
アクセスゲートウェイ400から、移動局の能力に関する情報が通知されていない場合(ステップ602:NO)、当該処理を終了する。
一方、アクセスゲートウェイ400から、移動局の能力に関する情報が通知されている場合(ステップS602:YES)、移動局能力解析部508は、アクセスゲートウェイ400から通知されたマルチキャストグループに含まれる移動局の能力のうち、最小となるUE capability求め、MBMSコンテンツ伝送部510に入力する。また、基地局能力解析部512は、自基地局500の運用状況、例えば基地局500の伝送可能な周波数帯域を示す情報をMBMSコンテンツ伝送部510に入力する。
MBMBコンテンツ伝送部510は、入力された最小となるUE capabilityと、自基地局500の伝送可能な周波数帯域とを比較する(ステップS604)。
最小UE capabilityが基地局の伝送可能な周波数帯域以上である場合(ステップS604:YES)、MBMSコンテンツ伝送部510は、基地局500の伝送可能な周波数帯域にあわせて、コンフィグレーションを行う(ステップS606)。
一方、最小UE capabilityが基地局の伝送可能な周波数帯域以上でない場合(ステップS604:NO)、MBMSコンテンツ伝送部510は、最小UE capabilityにあわせて、コンフィグレーションを行う(ステップS608)。
次に、MBMSコンテンツ伝送部510は、アクセスゲートウェイ400から該MBMSコンテンツのデータトランスファが開始、例えばセッションスタートプロシージャが起動されたか否か判断する(ステップS610)。
データトランスファが開始されていない場合(ステップS610:NO)、ステップS610に戻る。
一方、データトランスファが開始された場合(ステップS610:YES)、MBMSコンテンツ伝送部510は、ステップS606あるいはステップ608で設定されたコンフィグレーションに応じて、スケジューリングを行い、データの伝送を行う(ステップS612)。
アクセスゲートウェイ400の動作について、図7を参照して説明する。
アクセスゲートウェイ400は、制御部402において、移動局600からあるMBMSサービスへの"Join"リクエストがあるか否か判断する(ステップS702)。
移動局600から"Join"リクエストがないと判断した場合(ステップS702:NO)、当該処理を終了する。
一方、移動局600からあるMBMSサービスへの"Join"リクエストがあると判断された場合(ステップS702:YES)、制御部402は、該"Join"リクエストメッセージに含まれるUE capability、例えばMBMS bearer capabilityを取得する(ステップS704)。
次に、制御部402は、ステップS704において取得したUE capabilityをマルチキャストグループ管理部410に転送する。
次に、移動局能力通知部406は、ステップS704において取得したUE capabilityを、有線伝送部404を介して、基地局500へ転送する(ステップS706)。
次に、MBMSコンテンツ伝送部408は、MBMS配信サーバ(BM−SC)300からMBMSコンテンツが伝送されてきたか否か判断する(ステップS708)。
MBMS配信サーバ300からMBMSコンテンツが伝送されていない場合(ステップS708:NO)、ステップS708へ戻る。
一方、MBMS配信サーバ300からMBMSコンテンツが伝送されている場合(ステップS708:YES)、MBMS伝送部408は、マルチキャストグループ管理部410を参照し、MBMSコンテンツを送信するマルチキャストグループに対して、該MBMSコンテンツを転送する(ステップS710)。
次に、本発明の他の実施例にかかる無線通信システムについて説明する。
本実施例にかかる無線通信システムの構成は、上述した実施例にかかる無線通信システムと同様であるが、基地局500、移動局600のコンフィグレーションが異なる。
図1を参照して説明する。
基地局A500および基地局B500は、20MHz周波数帯域まで伝送可能である。
各移動局が受信可能な周波数帯域を、表2に示す。
Figure 0004938001
移動局A600は20MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局B600は20MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局C600は10MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局D600は20MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局E600は20MHzの周波数帯域の伝送が可能であり、移動局F600は5MHzの周波数帯域の伝送が可能である。
基地局A500および基地局B500の配下の移動局500は、"Join"リクエストを行う。基地局A500および基地局B500は、"Join"リクエストにしたがって、異なる応答を行う。
基地局A500の配下の移動局A600および移動局B600がセッションを開始(Session Start)した後に、移動局C600が該マルチキャストグループにJoinする場合について説明する。この場合、移動局A600および移動局B600は、Join済である。
サービスアナウンスメントで、契約済みのマルチキャストサービスの伝送を認識した移動局C600は、アクセスゲートウェイ400に対して、該マルチキャストグループへの"Join"リクエストを送信する。
アクセスゲートウェイ400は、移動局C600の"Join"リクエストに含まれるUE capabilityを取得し、該マルチキャストグループへの"Join"を受付ける。
ここで、アクセスゲートウェイ400が、基地局A500に対して、移動局C600のUE capabilityを通知するようにしてもよい。ただし、基地局A500は、データ伝送開始中には、"Join"を認めず、データ伝送終了後に、移動局C600の能力にあわせて、コンフィグレーションの変更を行い、該変更に伴って、MBMSの無線アクセスベアラ、すなわち無線パラメータを再設定する。基地局A500は、MBMSの無線アクセスベアラの再設定後、次回データ伝送から移動局A600、移動局B600および移動局C600へ送信するMBMSコンテンツのスケジュールを行う。
次に、基地局B500の配下の移動局D600および移動局E600がセッションを開始(Session Start)した後に、移動局F600が該マルチキャストグループにJoinする場合について説明する。この場合、移動局D600および移動局E600は、Join済である。
サービスアナウンスメントで、契約済みのマルチキャストサービスの伝送を認識した移動局F600は、アクセスゲートウェイ400に対して、該マルチキャストグループへの"Join"リクエストを送信する。
アクセスゲートウェイ400は、移動局F600の"Join"リクエストに対して、拒否(リジェクト)する応答を行う。ただし、アクセスゲートウェイ400は、セッション終了後、次回のセッションスタート時である場合には、該"Join"リクエストに対して受付を行うようにしてもよい。この場合、基地局B500は、マルチキャストグループを移動局F600にあわせて構成し、MBMSの無線アクセスベアラ、すなわち無線パラメータを設定する。
本実施例にかかる移動局、基地局およびアクセスゲートウェイの構成は、図2、図3および図4を参照して説明した移動局、基地局およびアクセスゲートウェイの構成と同様であるため、その説明を省略する。
次に、本実施例にかかる無線通信システムの動作について、図8および図9を参照して説明する。
ここでは、基地局500およびアクセスゲートウェイ400に分けて、その動作について説明する。移動局500の動作については、上述した実施例にかかる移動局の動作と同様である。
基地局500の動作フローについて、図8を参照して説明する。
基地局500の制御部502は、アクセスゲートウェイ400からMBMS bearerのコンフィグレーション/リコンフィグレーションを受信したか否か判断する(ステップS802)。
アクセスゲートウェイ400からMBMS bearerのコンフィグレーション/リコンフィグレーションを受信していない場合(ステップS802:NO)、当該処理を終了する。
一方、アクセスゲートウェイ400からMBMS bearerのコンフィグレーション/リコンフィグレーションを受信した場合(ステップS802:YES)、MBMSコンテンツ伝送部510は、指定されたコンフィグレーションに設定し、データトランスファされてきたMBMSコンテンツを伝送する(ステップ804)。例えば、MBMSコンテンツ伝送部510は、基地局能力解析部512により入力された最小となるUE capabilityと、自基地局500の伝送可能な周波数帯域とを比較し、比較結果に応じて、コンフィグレーションする。
アクセスゲートウェイ400の動作について、図9を参照して説明する。
アクセスゲートウェイ400は、制御部402において移動局600からマルチキャストグループへの"Join"リクエストがあるか否か判断する(ステップ902)。
移動局600から該マルチキャストグループへ"Join"リクエストがないと判断された場合(ステップS902:NO)、当該処理を終了する。
一方、移動局600からマルチキャストグループへの"Join"リクエストがあると判断された場合(ステップS902:YES)、制御部402は、マルチキャストグループ管理部410へ該"Join"リクエストを転送する(ステップS904)。
マルチキャスト管理部410は、入力された"Join"リクエストに格納された該移動局のUE capabilityを参照し、UE capabilityが、マルチキャストグループに含まれるどの移動局のUE capability未満であるか否かを判断する(ステップS906)。
UE capabilityが、マルチキャストグループに含まれるどの移動局のUE capability未満でないと判断された場合(ステップS906:NO)、マルチキャスト管理部410は、マルチキャストグループへの"Join"を許可する(ステップS908)。MBMSコンテンツ伝送部408は、該UEに個別にMBMS bearerの設定を行う(ステップS908)。
次に、MBMSコンテンツ伝送部408は、MBMS bearerの設定が完了したか否か判断する(ステップS910)
MBMS bearerの設定が完了した場合(ステップS910:YES)、MBMSコンテンツ伝送部408は、MBMSコンテンツの伝送を開始する(ステップS912)。
一方、MBMS bearerの設定が完了していない場合(ステップS910:NO)、ステップS910に戻る。
ステップS906における判断の結果、該UEのUE capabilityが、マルチキャストグループに含まれるどの移動局のUE capability未満であると判断された場合(ステップS906;YES)、制御部402は、セッション中でデータトランスファを行っているか否か判断する(ステップS914)。
セッションスタート後でデータトランスファを行っている場合(ステップS914:YES)、ステップS914に戻る。
一方、セッション中で無い場合(ステップS914:NO)、該UEがマルチキャストグループに"Join"したことによりコンフィグレーションが変更されるため、MBMSコンテンツ伝送部408はマルチキャストグループのMBMS bearerを再設定する(ステップS916)。
上述した実施例では、1基地局が1セルを持つ場合について説明したが、一般的な、無線通信システムでは、1基地局が複数セルを持つ。その場合には、上記に説明した事柄は、基地局をセルと読み替えることにより、1基地局が複数のセルを備える場合にも適用できる。
本発明の実施例によれば、基地局は、移動局の受信可能な周波数帯域、基地局が伝送可能な周波数帯域を把握し、MBMSデータを受信する複数の移動局が共通に受信可能な周波数帯域にMBMSデータをスケジュールする。このようにすることにより、周波数帯域がフレキシブルに設定可能なシステムにおいて、MBMSデータを効率的に伝送できる。
また、本発明の実施例によれば、SAE/LTEシステムにおいて、MBMSデータを受信するグループ内の、能力の異なる移動局に対して、公平にMBMSデータを伝送することができる。
本国際出願は、2006年3月28日に出願した日本国特許出願2006−089423号に基づく優先権を主張するものであり、2006−089423号の全内容を本国際出願に援用する。
本発明にかかるセントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法は、無線通信システムに適用できる。

Claims (13)

  1. 移動局から通知されたマルチキャストグループへの参加要求に基づいて、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域とを比較し、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かを判断する管理部と、
    前記管理部により前記マルチキャストグループへの参加が許可された移動局に対して無線パラメータの設定を行い、コンテンツの伝送を行うコンテンツ伝送部と
    を備えることを特徴とするセントラルノード。
  2. 請求項1に記載のセントラルノードにおいて、
    前記管理部は、前記移動局から通知されたマルチキャストグループへの参加要求に基づいて、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な伝送速度と、参加要求を行った移動局の伝送可能な伝送速度とを比較し、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かを判断することを特徴とするセントラルノード。
  3. 請求項1に記載のセントラルノードにおいて
    前記コンテンツ伝送部は、前記マルチキャストグループへの参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域が、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域未満である場合、コンテンツの伝送が終了後、無線パラメータの設定を行うことを特徴とするセントラルノード。
  4. 請求項1に記載のセントラルノードにおいて
    前記コンテンツ伝送部は、セッション開始後のマルチキャストデータ伝送中に、マルチキャストグループへの参加要求があった場合、前記マルチキャストデータ伝送終了後に、無線パラメータを再設定することを特徴とするセントラルノード。
  5. 請求項1に記載のセントラルノードにおいて
    前記コンテンツ伝送部は、セッション開始後に、マルチキャストグループへの参加要求があった場合、該当セッション終了後に無線パラメータを再設定することを特徴とするセントラルノード。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載のセントラルノードから、マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域を表す情報を受信する基地局であって、
    在圏する移動局のうち、前記マルチキャストグループに参加している移動局のグループ分けを行うグループ分け部と、
    マルチキャストグループに属する移動局の伝送可能な周波数帯域と前記基地局の伝送可能な周波数帯域幅に基づいて、サポートできる周波数帯域を求める解析部と、
    該解析部により求められたサポートできる周波数帯域に基づいて、コンテンツに対する無線パラメータを設定し、前記マルチキャストグループへ、上位局から伝送されてきたコンテンツを配信するコンテンツ伝送部と
    を備えることを特徴とする基地局。
  7. 請求項6に記載の基地局において、
    前記解析部は、前記各マルチキャストグループに属する移動局の伝送可能な伝送速度と、前記基地局の伝送可能な伝送速度とに基づいて、サポートできる周波数帯域を求めることを特徴とする基地局。
  8. 請求項に記載の基地局において
    前記グループ分けは、移動局を示す識別情報に基づいて、移動局のグループ分けを行うことを特徴とする基地局。
  9. 請求項に記載の基地局において
    前記グループ分けは、移動局の伝送可能な周波数帯域幅に基づいて、グループ分けを行うことを特徴とする基地局。
  10. 請求項に記載の基地局において
    前記解析部は、前記基地局の伝送可能な周波数帯域が、前記マルチキャストグループに属する移動局の伝送可能な周波数帯域未満である場合、前記サポートできる周波数帯域として、前記基地局が伝送可能な周波数帯域を求めることを特徴とする基地局。
  11. 伝送可能な周波数帯域を示す情報を格納したマルチキャストグループへの参加要求を生成する移動局能力生成部と、
    セントラルノードへ、前記参加要求を送信する送信部と
    を備え
    前記セントラルノードにより、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、前記参加要求に含まれる伝送可能な周波数帯域とが比較され、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かが判断されることを特徴とする移動局。
  12. セントラルノードが、移動局から通知されたマルチキャストグループへの参加要求に基づいて、既に前記マルチキャストグループに参加している移動局の伝送可能な周波数帯域と、参加要求を行った移動局の伝送可能な周波数帯域とを比較し、該比較結果に基づいて、前記マルチキャストグループへ、前記参加要求を行った移動局の参加を許可するか否かを判断するステップと、
    前記セントラルノードが、前記判断するステップにより前記マルチキャストグループへの参加が許可された移動局に対して無線パラメータの設定を行い、コンテンツの伝送を行うコンテンツ伝送ステップと
    を有することを特徴とするデータ伝送方法。
  13. 請求項12に記載のデータ伝送方法において、
    基地局が、前記セントラルノードから、該基地局に在圏し、且つマルチキャストグループに含まれる移動局の伝送可能な周波数帯域を受信する受信ステップと、
    前記基地局が、在圏する移動局のうち、前記マルチキャストグループに参加している移動局のグループ分けを行うグループ分けステップと、
    前記基地局が、マルチキャストグループに属する移動局の伝送可能な周波数帯域と前記基地局の伝送可能な周波数帯域に基づいて、サポートできる周波数帯域を求める解析ステップと、
    前記基地局が、該解析ステップにより求められたサポートできる周波数帯域に基づいて、コンテンツに対する無線パラメータを設定する伝送能力設定ステップと、
    前記基地局が、前記マルチキャストグループへ、上位局から伝送されてきたコンテンツを配信するコンテンツ伝送ステップ
    を有することを特徴とするデータ伝送方法。
JP2008509754A 2006-03-28 2007-03-27 セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法 Expired - Fee Related JP4938001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008509754A JP4938001B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089423 2006-03-28
JP2006089423 2006-03-28
PCT/JP2007/056283 WO2007116703A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法
JP2008509754A JP4938001B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007116703A1 JPWO2007116703A1 (ja) 2009-08-20
JP4938001B2 true JP4938001B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38581002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509754A Expired - Fee Related JP4938001B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090059835A1 (ja)
EP (1) EP2001146A4 (ja)
JP (1) JP4938001B2 (ja)
KR (1) KR20090003245A (ja)
CN (1) CN101411094A (ja)
TW (1) TW200746693A (ja)
WO (1) WO2007116703A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008051458A2 (en) * 2006-10-20 2008-05-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for self configuration of lte e-node bs
TWI543644B (zh) 2006-12-27 2016-07-21 無線創新信號信託公司 基地台自行配置方法及裝置
ES2969643T3 (es) * 2008-03-19 2024-05-21 Nec Corp Sistema de comunicación inalámbrica, método de configuración de comunicación inalámbrica, estación base, estación móvil y programa
US9037734B2 (en) * 2009-04-17 2015-05-19 Lg Electronics Inc. Method for performing transfer of collaborative session control in wireless communication system based on internet protocol multimedia subsystem
JP2012530986A (ja) * 2009-06-30 2012-12-06 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド 警報メッセージの配信をサポートする方法
US20120259920A1 (en) * 2009-12-22 2012-10-11 France Telecom Peer-to-peer communication according to transmission capacity
EP2384060B1 (en) * 2010-04-26 2016-12-21 BlackBerry Limited Apparatus and method for searching for and reporting public land mobile networks "PLMNS" in a mobile telecommunications system
WO2012035198A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Nokia Corporation Method and apparatus for joint association and address provisioning
US20130279394A1 (en) * 2010-11-08 2013-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, mobile station device, base station device, sgsn, ggsn, mme, mbms gw and mobile communication method
JP5742929B2 (ja) * 2011-03-17 2015-07-01 富士通株式会社 データ配信制御装置、データ配信システム及びデータ配信の制御方法
WO2012159376A1 (zh) * 2011-08-12 2012-11-29 华为技术有限公司 视频组播方法和设备
US9565671B2 (en) 2012-08-08 2017-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of bearer grouping for data transmission in a broadband wireless network
WO2014136246A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 富士通株式会社 データ収集方法、システム、およびデータ収集プログラム
US20150116161A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Skycross, Inc. Antenna structures and methods thereof for determining a frequency offset based on a signal magnitude measurement
US9699500B2 (en) * 2013-12-13 2017-07-04 Qualcomm Incorporated Session management and control procedures for supporting multiple groups of sink devices in a peer-to-peer wireless display system
CN104980287B (zh) * 2014-04-04 2018-09-21 华为技术有限公司 组播组分配方法及组播管理节点
GB2529406A (en) * 2014-08-18 2016-02-24 Vodafone Ip Licensing Ltd Paging in cellular networks
US9774463B2 (en) * 2015-09-02 2017-09-26 Cisco Technology, Inc. Optimizing user experiences of web conferences that send data with source-specific multicast and automatic multicast tunneling
CN107454672B (zh) 2016-05-31 2020-04-28 华为技术有限公司 一种配置子帧的方法和装置
JP7097528B2 (ja) * 2019-03-25 2022-07-08 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び基地局

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320324A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法ならびに情報配信装置及び無線端末
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
JP2004193676A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法及び移動局
JP2005505958A (ja) * 2001-08-27 2005-02-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 受信器のグループへのデータ伝達
JP2006054627A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nec Corp 同報送信システム、サーバ装置、端末装置及びそれらに用いる送信データ加工方法
JP2007511937A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 マルチキャストサービスを実行する方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734963A (en) * 1995-06-06 1998-03-31 Flash Comm, Inc. Remote initiated messaging apparatus and method in a two way wireless data communications network
JP3704003B2 (ja) * 1999-08-16 2005-10-05 株式会社東芝 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
JP3464644B2 (ja) * 2000-06-23 2003-11-10 松下電器産業株式会社 無線通信システム及びマルチキャスト通信方法
DE60122833T2 (de) * 2000-07-07 2007-09-06 Hitachi, Ltd. Basisstationsvorrichtung zum Übermitteln von Multimediainformationen
JP3629025B2 (ja) * 2000-08-24 2005-03-16 松下電器産業株式会社 送受信方法およびその装置
US6985739B2 (en) * 2000-12-15 2006-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Admission and congestion control in a CDMA-based mobile radio communications system
JP2003046437A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、基地局装置、及び、移動通信システムの制御方法
US6996104B2 (en) * 2002-02-20 2006-02-07 Nokia Corporation Rate allocation and control for multicast services in wireless networks
JP4008843B2 (ja) * 2002-09-19 2007-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動局、基地局及び無線制御装置
FI20021755A0 (fi) * 2002-10-02 2002-10-02 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely yleislähetyksen vastaanottoedellytysten ilmaisemiseksi
KR100935933B1 (ko) * 2002-10-15 2010-01-11 삼성전자주식회사 무선통신에서 무선단말 그룹화에 의한 신뢰성 있는멀티캐스트 데이터 재전송 방법 및 장치
KR100559979B1 (ko) * 2003-04-03 2006-03-13 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 메시지 전송방법
KR20050107145A (ko) * 2004-05-07 2005-11-11 삼성전자주식회사 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 전송 모드를 고려하여 효율적으로서비스를 통지하는 방법
JP4235594B2 (ja) 2004-09-27 2009-03-11 ポーラ化成工業株式会社 角栓除去ゴマージュ化粧料
US7496061B2 (en) * 2005-05-25 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Providing a multicast service using a multicast group-source key
KR100754213B1 (ko) * 2006-02-23 2007-09-03 삼성전자주식회사 Plc 네트워크상에서 데이터를 멀티캐스팅하여 전송하는방법 및 장치
EP3240341A3 (en) * 2006-08-09 2017-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Data communications method, system and devices
JP4764811B2 (ja) * 2006-12-14 2011-09-07 富士通株式会社 中継装置および通信経路管理方法
KR101360250B1 (ko) * 2007-03-06 2014-02-10 삼성전자 주식회사 주변 대상을 감지하여 통보하는 장치 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320324A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法ならびに情報配信装置及び無線端末
JP2005505958A (ja) * 2001-08-27 2005-02-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 受信器のグループへのデータ伝達
JP2004159017A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、及びこれに用いて好適な無線局
JP2004193676A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 通信システム、通信方法及び移動局
JP2007511937A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 マルチキャストサービスを実行する方法
JP2006054627A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nec Corp 同報送信システム、サーバ装置、端末装置及びそれらに用いる送信データ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2001146A4 (en) 2011-08-17
WO2007116703A1 (ja) 2007-10-18
JPWO2007116703A1 (ja) 2009-08-20
CN101411094A (zh) 2009-04-15
TW200746693A (en) 2007-12-16
US20090059835A1 (en) 2009-03-05
EP2001146A1 (en) 2008-12-10
KR20090003245A (ko) 2009-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938001B2 (ja) セントラルノード、基地局および移動局並びにデータ伝送方法
US8059625B2 (en) Distributed architecture and methods for broadcast/multicast service
TWI643479B (zh) 網路切片方法和使用所述方法的用戶設備及基地台
US9554357B2 (en) Method of providing a service on a downlink shared channel
US8077683B2 (en) Method and system for performing peer-to-peer communication between stations within a basic service set
EP2839688B1 (en) Device-to-device transmission in communications
KR100617759B1 (ko) Mbms 서비스 공표 및 통보를 위한 셀 브로드캐스트의이용 방법
US8413201B2 (en) Method for deciding radio bearer of mobile IPTV system
KR20050015729A (ko) 패킷 데이터 수신을 위한 셀 재선택 방법
WO2017131690A1 (en) Dynamic switching of streaming service between broadcast and unicast delivery
JP5911586B2 (ja) Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム
CN105554892A (zh) 用于lte网络的资源配置方法及装置、基站
CN102687439A (zh) 在多载波系统中支持e-mbs服务的装置和方法
JP5355798B2 (ja) マルチキャリアシステムにおいてe−mbsサービスのためにキャリアスイッチング動作を行うための方法及び装置
CN113055812B (zh) 一种数据传输方法、基站及核心网网元
KR20130011790A (ko) 동적 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스 존 구성 방법 및 그 장치
US9351280B2 (en) Apparatus and method for providing multicast and broadcast service in mobile communication environment
CN108307321B (zh) Mbms数据传输方法、施主基站、中继节点及系统
JP2023536506A (ja) 無線通信のための方法および装置
CN117716762A (zh) 新空口(nr)组播广播服务(mbs)
CN105282681A (zh) 在LTE系统中支持ProSe的方法和装置
JP7425259B2 (ja) 通信制御方法及び基地局
KR20190053936A (ko) 업 링크 데이터 조작을 위한 방법 및 장치
CN117440324A (zh) 一种测量配置的方法、接入网设备和终端设备
TWI549543B (zh) 在無線通訊系統中針對多媒體廣播群播服務進行計數程序之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees