JP4937552B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937552B2 JP4937552B2 JP2005253890A JP2005253890A JP4937552B2 JP 4937552 B2 JP4937552 B2 JP 4937552B2 JP 2005253890 A JP2005253890 A JP 2005253890A JP 2005253890 A JP2005253890 A JP 2005253890A JP 4937552 B2 JP4937552 B2 JP 4937552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- passage
- ball passage
- unit
- frame member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
外郭をなす外枠(11)に開閉可能に組付けられる中枠(12)に遊技盤(18)が保持された遊技機であって、
前記中枠(12)は、前記遊技盤(18)の上部を支持し、遊技球(S)を貯留する球タンク(26)および球タンク(26)に接続して貯留した遊技球(S)を整列させるタンクレール(34)を有する上枠部材(21)と、前記遊技盤(18)の下部を支持し、遊技球(S)の球流通路(44,45)を備えた機構セット盤(43)を有する下枠部材(22)とを備え、前記上枠部材(21)および下枠部材(22)における機構セット盤の全体が上下に離間すると共に、
前記タンクレール(34)を機構セット盤(43)の球流通路(44,45)に連通接続する球通路(53,54)と、前記球通路(53,54)の経路途中に設けられ、該球通路(53,54)が後端部に連通接続する設置部(55)と、前記設置部(55)に着脱自在に配設され、前記球通路(53,54)を通過する遊技球(S)を払出させる球払出装置(101)と、前記球通路(53,54)の前側に画成されて前記遊技盤(18)の裏側に設けた各種遊技部品(20)を臨ませ得る空間部(57)とを有する球通路ユニット(50)が、前記中枠に保持された遊技盤に対向するよう前記前記上枠部材(21)および下枠部材(22)に架設され、
前記球通路ユニット(50)の球通路(53,54)は、前記タンクレール(34)の球出口(36b)および前記設置部(55)に設置した前記球払出装置(101)の球入口(102a)を接続する第1の球通路(53)と、前記球払出装置(101)の球出口(102b)および前記機構セット盤(43)の球入口とを接続する第2の球通路(54)とから構成されて、
前記第1の球通路(53)は、前記タンクレール(34)の球出口(38b)に連通する第1の球入口(53a)が前記球通路ユニット(50)の上側前端部に位置するよう形成されて、該第1の球入口(53a)から下方に向かうにつれて後方へ傾斜する通路部分と、球通路ユニット(50)の後端部において鉛直方向に延在する通路部分とを有し、当該第1の球通路(53)における第1の球出口(53b)が前記設置部(55)の後部位置で開口して前記球払出装置(101)の球入口(102a)に接続するよう構成されて、
前記第2の球通路(54)は、下方に向かうにつれて前側に傾斜するよう形成されて、該第2の球通路(54)の球出口(54b)が球通路ユニット(50)の前端部側に位置するよう構成されて、
前記第1の球通路(53)の前側に前記空間部(57)が位置するよう構成され、
前記球通路ユニット(50)は、前記上枠部材(21)および下枠部材(22)に対して左右何れか一方に偏った位置に架設されると共に、該球通路ユニット(50)において上枠部材(21)および下枠部材(22)に対する偏り側の側端部に前方へ延出する画壁(56)が設けられて、前記空間部(57)が前側および該球通路ユニット(50)が偏る側とは反対側に開放するよう画成されたことを要旨とする。
また、第1の球入口から下方に向かうにつれて後方へ延在させた後に鉛直方向に延在するよう第1の球通路を形成したから、前記空間部の前後方向の寸法を大きくできる。更に、前記球通路ユニットの第2の球通路を、下方に向かうにつれて前側に傾斜させて、該第2の球通路の球出口を球通路ユニットの前端部側に位置させることにより、機構セット盤を後方へ突出させる必要がなくなる。このため、遊技機を遊技店における所定の設置枠台に設置した場合に、設置枠台に設けられる各種設備と機構セット盤の後端部との干渉を防止することができる。
そして、前記空間部を前側および球通路ユニットが偏る側とは反対側に開放させることで、大型の遊技部品であっても、空間部に臨ませることができる。更に、前記空間部が前側および球通路ユニットが偏る側とは反対側に開放することで、球通路ユニットを取外すことなく空間部に遊技部品を着脱し得る。
外郭をなす外枠(11)に開閉可能に組付けられる中枠(12)に遊技盤(18)が保持された遊技機であって、
前記中枠(12)は、前記遊技盤(18)の上部を支持し、遊技球(S)を貯留する球タンク(26)および球タンク(26)に接続して貯留した遊技球(S)を整列させるタンクレール(34)を有する上枠部材(21)と、前記遊技盤(18)の下部を支持し、遊技球(S)の球流通路(44,45)を備えた機構セット盤(43)を有する下枠部材(22)とを備え、前記上枠部材(21)および下枠部材(22)における機構セット盤の全体が上下に離間すると共に、
前記タンクレール(34)を機構セット盤(43)の球流通路(44,45)に連通接続する球通路(53,54)と、前記球通路(53,54)の経路途中に設けられ、該球通路(53,54)が後端部に連通接続する設置部(55)と、前記設置部(55)に着脱自在に配設され、前記球通路(53,54)を通過する遊技球(S)を払出させる球払出装置(101)と、前記球通路(53,54)の前側に画成されて前記遊技盤(18)の裏側に設けた各種遊技部品(20)を臨ませ得る空間部(57)とを有する球通路ユニット(50)が、前記中枠に保持された遊技盤に対向するよう前記前記上枠部材(21)および下枠部材(22)に架設され、
前記球通路ユニット(50)の球通路(53,54)は、前記タンクレール(34)の球出口(36b)および前記設置部(55)に設置した前記球払出装置(101)の球入口(102a)を接続する第1の球通路(53)と、前記球払出装置(101)の球出口(102b)および前記機構セット盤(43)の球入口とを接続する第2の球通路(54)とから構成されて、
前記第1の球通路(53)は、前記タンクレール(34)の球出口(38b)に連通する第1の球入口(53a)が前記球通路ユニット(50)の上側前端部に位置するよう形成されて、該第1の球入口(53a)から下方に向かうにつれて後方へ傾斜する通路部分と、球通路ユニット(50)の後端部において鉛直方向に延在する通路部分とを有し、当該第1の球通路(53)における第1の球出口(53b)が前記設置部(55)の後部位置で開口して前記球払出装置(101)の球入口(102a)に接続するよう構成されて、
前記第2の球通路(54)は、下方に向かうにつれて前側に傾斜するよう形成されて、該第2の球通路(54)の球出口(54b)が球通路ユニット(50)の前端部側に位置するよう構成されて、
前記第1の球通路(53)の前側に前記空間部(57)が位置するよう構成され、
前記球通路ユニット(50)には、上端後縁から上方へ突設された突出板部(78)に、前方へ向けて突出する係合突部(82)を有する回転式係合手段からなる第1上係合手段(79)が回転可能に設けられると共に、下端前縁から下方へ突設された突出部としての第1下係合手段(70)が設けられ、
前記第1上係合手段(79)の係合突部(82)を挿脱可能で、第1上係合手段(79)の回転により係合突部(82)と係脱可能に係合する上部係合孔からなる第2上係合手段(39)が前記上枠部材(21)に形成されると共に、前記第1下係合手段(70)を挿脱可能に形成された下部係合孔からなる第2下係合手段(47)が機構セット盤(43)に設けられて、
前記第2上係合手段(39)に係合突部(82)を臨ませた状態で第1上係合手段(79)を回転することで前記球通路ユニット(50)の上部位置が位置決め固定されると共に、前記第1下係合手段(70)を第2下係合手段(47)に挿入することで、前記球通路ユニット(50)の下部位置が位置決め固定されて、前記上枠部材(21)および前記下枠部材(22)の機構セット盤(43)に前記球通路ユニット(50)が架設されるよう構成したことを要旨とする。
また、第1の球入口から下方に向かうにつれて後方へ延在させた後に鉛直方向に延在するよう第1の球通路を形成したから、前記空間部の前後方向の寸法を大きくできる。更に、前記球通路ユニットの第2の球通路を、下方に向かうにつれて前側に傾斜させて、該第2の球通路の球出口を球通路ユニットの前端部側に位置させることにより、機構セット盤を後方へ突出させる必要がなくなる。このため、遊技機を遊技店における所定の設置枠台に設置した場合に、設置枠台に設けられる各種設備と機構セット盤の後端部との干渉を防止することができる。
更に、前記球通路ユニットの下端部に形成した突出部を下部係合孔に挿入したもとで、該球通路ユニットの上端部に設けた回転式係合手段の係合突部を上部係合孔に係合させることで、球通路ユニットを所定位置に簡単に着脱可能に固定することができる。また、前記球通路ユニットを着脱し得るよう構成したことで、該球通路ユニットを取外した状態で前記空間部に臨む遊技部品を配置し、その後に球通路ユニットを取付けることができる。同様に、空間部に臨む遊技部品を取外すには、球通路ユニットを一旦取外した後に作業を行なうことができる。すなわち、前記空間部に臨む遊技部品の着脱作業を容易に行ない得る利点がある。
前記カバー部材(90)の開閉に伴い前記第1の球通路(53)内に突出して遊技球(S)の通過を規制する球通過規制位置および該第1の球通路(53)から退避して遊技球(S)の通過を許容する球通過許容位置の間を変位可能なストッパ部材(63)を備えたことを要旨とする。
次に、実施例に係るパチンコ機の作用につき説明する。
なお、遊技機の構成としては、実施例のものに限らず、種々の変更が可能である。例えば、実施例では、球通路ユニットの下方位置に、球払出装置の設置部を設けるよう構成したが、これに限られるものではなく、設置部を球通路ユニットの上方位置に設けるようにしてもよい。すなわち、前記設置部は、球通路に形成される球通路の経路途中に形成するよう構成すればよい。なお、本発明において、「球通路の経路途中」とは、球通路ユニットにおけるタンクレールに接続する球入口(実施例における第1の球入口53a)、および機構セット盤の球流通路に接続する球出口(実施例における第2の球出口54b)の間を示すものである。従って、球通路ユニットにおけるタンクレールに接続する球入口(実施例における第1の球入口53a)を設置部に開口させたり、機構セット盤の球流通路に接続する球出口(実施例における第2の球出口54b)を設置部に開口させることも可能である。
21 上枠部材,22 下枠部材,26 球タンク,34 タンクレール
36b 球排出口(タンクレールの球出口),39 上部係合孔(第2上係合手段)
43 機構セット盤,44 第1球流通路,45 第2球流通路
47 下部係合孔(第2下係合手段),50 球通路ユニット
53 第1の球通路(球通路),53a 第1の球入口,53b 第1の球出口
54 第2の球通路(球通路),54b 第2の球出口(第2の球通路の球出口)
55 設置部,55a 開口部,56 画壁
57 空間部,63 ストッパ部材,70 突出部(第1下係合手段),78 突出板部
79 回転式係合部材(第1上係合手段),82 係合突部,85 側壁(位置決め片)
90 カバー部材,95 窓部,98遮蔽部材
101 球払出装置,102a 球取込口(球払出装置の球入口)
102b 球排出口(球払出装置の球出口),103 球抜操作部
Claims (6)
- 外郭をなす外枠に開閉可能に組付けられる中枠に遊技盤が保持された遊技機であって、
前記中枠は、前記遊技盤の上部を支持し、遊技球を貯留する球タンクおよび球タンクに接続して貯留した遊技球を整列させるタンクレールを有する上枠部材と、前記遊技盤の下部を支持し、遊技球の球流通路を備えた機構セット盤を有する下枠部材とを備え、前記上枠部材および下枠部材における機構セット盤の全体が上下に離間すると共に、
前記タンクレールを機構セット盤の球流通路に連通接続する球通路と、前記球通路の経路途中に設けられ、該球通路が後端部に連通接続する設置部と、前記設置部に着脱自在に配設され、前記球通路を通過する遊技球を払出させる球払出装置と、前記球通路の前側に画成されて前記遊技盤の裏側に設けた各種遊技部品を臨ませ得る空間部とを有する球通路ユニットが、前記中枠に保持された遊技盤に対向するよう前記上枠部材および下枠部材に架設され、
前記球通路ユニットの球通路は、前記タンクレールの球出口および前記設置部に設置した前記球払出装置の球入口を接続する第1の球通路と、前記球払出装置の球出口および前記機構セット盤の球入口を接続する第2の球通路とから構成されて、
前記第1の球通路は、前記タンクレールの球出口に連通する第1の球入口が前記球通路ユニットの上側前端部に位置するよう形成されて、該第1の球入口から下方に向かうにつれて後方へ傾斜する通路部分と、球通路ユニットの後端部において鉛直方向に延在する通路部分とを有し、当該第1の球通路における第1の球出口が前記設置部の後部位置で開口して前記球払出装置の球入口に接続するよう構成されて、
前記第2の球通路は、前記球払出装置の球出口に接続する第2の球入口が前記第1の球出口と上下に整列する位置に設けられると共に、該第2の球入口から下方に向かうにつれて前側に傾斜するよう形成されて、該第2の球通路の球出口が球通路ユニットの前端部側に位置するよう構成されて、
前記第1の球通路の前側に前記空間部が位置するよう構成され、
前記球通路ユニットは、前記上枠部材および下枠部材に対して左右何れか一方に偏った位置に架設されると共に、該球通路ユニットにおいて上枠部材および下枠部材に対する偏り側の側端部に前方へ延出する画壁が設けられて、前記空間部が前側および該球通路ユニットが偏る側とは反対側に開放するよう画成された
ことを特徴とする遊技機。 - 外郭をなす外枠に開閉可能に組付けられる中枠に遊技盤が保持された遊技機であって、
前記中枠は、前記遊技盤の上部を支持し、遊技球を貯留する球タンクおよび球タンクに接続して貯留した遊技球を整列させるタンクレールを有する上枠部材と、前記遊技盤の下部を支持し、遊技球の球流通路を備えた機構セット盤を有する下枠部材とを備え、前記上枠部材および下枠部材における機構セット盤の全体が上下に離間すると共に、
前記タンクレールを機構セット盤の球流通路に連通接続する球通路と、前記球通路の経路途中に設けられ、該球通路が後端部に連通接続する設置部と、前記設置部に着脱自在に配設され、前記球通路を通過する遊技球を払出させる球払出装置と、前記球通路の前側に画成されて前記遊技盤の裏側に設けた各種遊技部品を臨ませ得る空間部とを有する球通路ユニットが、前記中枠に保持された遊技盤に対向するよう前記上枠部材および下枠部材に架設され、
前記球通路ユニットの球通路は、前記タンクレールの球出口および前記設置部に設置した前記球払出装置の球入口を接続する第1の球通路と、前記球払出装置の球出口および前記機構セット盤の球入口を接続する第2の球通路とから構成されて、
前記第1の球通路は、前記タンクレールの球出口に連通する第1の球入口が前記球通路ユニットの上側前端部に位置するよう形成されて、該第1の球入口から下方に向かうにつれて後方へ傾斜する通路部分と、球通路ユニットの後端部において鉛直方向に延在する通路部分とを有し、当該第1の球通路における第1の球出口が前記設置部の後部位置で開口して前記球払出装置の球入口に接続するよう構成されて、
前記第2の球通路は、前記球払出装置の球出口に接続する第2の球入口が前記第1の球出口と上下に整列する位置に設けられると共に、該第2の球入口から下方に向かうにつれて前側に傾斜するよう形成されて、該第2の球通路の球出口が球通路ユニットの前端部側に位置するよう構成されて、
前記第1の球通路の前側に前記空間部が位置するよう構成され、
前記球通路ユニットには、上端後縁から上方へ突設された突出板部に、前方へ向けて突出する係合突部を有する回転式係合手段からなる第1上係合手段が回転可能に設けられると共に、下端前縁から下方へ突設された突出部としての第1下係合手段が設けられ、
前記第1上係合手段の係合突部を挿脱可能で、第1上係合手段の回転により係合突部と係脱可能に係合する上部係合孔からなる第2上係合手段が前記上枠部材に設けられると共に、前記第1下係合手段を挿脱可能に形成された下部係合孔からなる第2下係合手段が前記機構セット盤に設けられて、
前記第2上係合手段に係合突部を臨ませた状態で第1上係合手段を回転することで前記球通路ユニットの上部位置が位置決め固定されると共に、前記第1下係合手段を第2下係合手段に挿入することで、前記球通路ユニットの下部位置が位置決め固定されて、前記上枠部材および前記下枠部材の機構セット盤に前記球通路ユニットが架設される
ことを特徴とする遊技機。 - 前記第1の球通路は、前記球通路ユニットの左右方向に蛇行するよう形成されて、前記タンクレールから到来する遊技球を減勢させつつ流下させるよう構成された請求項1または2記載の遊技機。
- 前記球タンクおよびタンクレールが前記中枠の上枠部材と一体成形された請求項1〜3の何れか一項に記載の遊技機。
- 前記球払出装置を着脱する開口部が前記設置部に開設されて、該設置部の開口部を開閉可能に閉成するカバー部材が前記球通路ユニットに配設されると共に、
前記カバー部材の開閉に伴い前記第1の球通路内に突出して遊技球の通過を規制する球通過規制位置および該第1の球通路から退避して遊技球の通過を許容する球通過許容位置の間を変位可能なストッパ部材を備えた請求項1〜4の何れか一項に記載の遊技機。 - 前記カバー部材には、前記設置部の開口部を閉成した際に前記球払出装置の球抜操作部と対応する位置に窓部が形成されると共に、該窓部を開閉する遮蔽部材が配設された請求項5記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005253890A JP4937552B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005253890A JP4937552B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007061497A JP2007061497A (ja) | 2007-03-15 |
JP4937552B2 true JP4937552B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37924372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005253890A Active JP4937552B2 (ja) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937552B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5604084B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2014-10-08 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP5344708B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2013-11-20 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP5572823B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-08-20 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP5343292B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2013-11-13 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2013215599A (ja) * | 2013-06-17 | 2013-10-24 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5988986A (ja) * | 1982-11-09 | 1984-05-23 | 新構造技術株式会社 | 引張用ケ−ブルに対するスリ−ブ固定方法 |
JP3690425B2 (ja) * | 1994-05-13 | 2005-08-31 | 株式会社三洋物産 | パチンコ球放出装置 |
JP4235265B2 (ja) * | 1996-12-02 | 2009-03-11 | 株式会社サンセイアールアンドディ | パチンコ球の払出装置 |
JP2000288202A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Adachi Light Co Ltd | パチンコ遊技機の機構板 |
JP2003260236A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Nitto Island Key Kk | 遊技機 |
JP2004275744A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-10-07 | Adachi Light Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP4394378B2 (ja) * | 2003-05-30 | 2010-01-06 | サミー株式会社 | 図柄変動表示装置 |
JP5070390B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2012-11-14 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
-
2005
- 2005-09-01 JP JP2005253890A patent/JP4937552B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007061497A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7976393B2 (en) | Button panel mount for a gaming machine cabinet | |
JP4355953B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5624854B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4937552B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4937553B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5148953B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4907153B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4915899B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP5596602B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5785381B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4664751B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4141416B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2009077784A (ja) | パチンコ機 | |
JP4257066B2 (ja) | 弾球遊技機の球抜き機構 | |
JP5048527B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005253879A (ja) | 遊技機 | |
JP6343868B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5090853B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5192243B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007222377A (ja) | 遊技機、及び投入口用カバー体 | |
JP5079833B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5596601B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4752857B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008264580A (ja) | 遊技機 | |
JP5032083B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4937552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |