JP4932750B2 - Adjuster structure - Google Patents
Adjuster structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4932750B2 JP4932750B2 JP2008008979A JP2008008979A JP4932750B2 JP 4932750 B2 JP4932750 B2 JP 4932750B2 JP 2008008979 A JP2008008979 A JP 2008008979A JP 2008008979 A JP2008008979 A JP 2008008979A JP 4932750 B2 JP4932750 B2 JP 4932750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjuster
- snap ring
- guide portion
- cap member
- peripheral side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この発明は、アジャスタ構造に関し、特に、二輪車の前輪側に架装されて走行中の二輪車の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークにあって、内装する懸架バネのバネ力を高低調整する機構への具現化に向くアジャスタ構造の改良に関する。 The present invention relates to an adjuster structure, and more particularly, to a front fork that is a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle and absorbs road surface vibrations that are input to the front wheel of the two-wheeled vehicle, The present invention relates to an improvement of an adjuster structure suitable for realizing a mechanism for adjusting a force level.
二輪車の前輪側に架装されて走行中の二輪車の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークにあって、内装する懸架バネのバネ力を高低調整する機構への具現化に向くアジャスタ構造としては、これまでに種々の提案がある。 Realized as a mechanism that adjusts the spring force of the suspension spring built in the front fork as a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of the motorcycle and absorbs road vibrations input to the front wheel of the two-wheeled vehicle that is running There have been various proposals for an adjuster structure suitable for the above.
その中で、たとえば、特許文献1に開示されている提案にあって、アジャスタ構造は、フロントフォークにおける車体側チューブの上端開口端を閉塞するキャップ部材の軸芯部たるガイド部にアジャスタを出没可能に螺装してなり、このアジャスタのガイド部からの抜け止めにピンを利用している。
Among them, for example, in the proposal disclosed in
それゆえ、このピンを利用する抜け止めの具現化にあっては、アジャスタに打ち込むピンおよびアジャスタへのピン打ち込み用の穴の開穿を要するのはもちろんだが、アジャスタへのピンの打ち込み作業を可能にするための捨て孔をキャップ部材におけるガイド部に開穿することが必須になる。 Therefore, in the realization of retaining using this pin, it is necessary to drill a pin for driving into the adjuster and a hole for driving the pin into the adjuster, but it is possible to drive the pin into the adjuster. It is indispensable to open a discard hole for making a guide in the cap member.
そこで、図3(A)に示すように、ピンに代える割りリングからなるスナップリング1を利用することで、少なくとも、キャップ部材2におけるガイド部2aに対する捨て孔の加工の手間を要せずして、アジャスタ3のガイド部2aからの抜け止めを具現化する提案をなし得る。
Therefore, as shown in FIG. 3 (A), by using the
なお、このスナップリング1にあっては、アジャスタ3の下端部3aに形成の環状溝3bからの脱け出しを阻止するために、図3(B)に示すように、一端を内側に折り曲げて形成したフック部1aを有し、このフック部1aがアジャスタ3に開穿の穴3cに挿入される。
In the
また、このスナップリング1にあっては、これがガイド部2aの内周側下端に当接されることで、アジャスタ3のそれ以上の後退、すなわちガイド部2aからの脱け出しを阻止する。
しかしながら、上記した図3に示す提案にあっては、特許文献1に開示の提案に比較して部品加工の手間を減少できる利点があるが、その利用の実際にあって、些か問題があると指摘される可能性がある。
However, the above-described proposal shown in FIG. 3 has an advantage that it is possible to reduce the labor of parts processing as compared with the proposal disclosed in
すなわち、上記した図3に示すアジャスタ構造にあっては、スナップリング1の切り放しのままで折り曲げられていない他端は、図3(B)に示すように、スナップリング1の巻き線方向に延されながらスナップリング1における径方向となる切断線aに沿って切断されている。
That is, in the adjuster structure shown in FIG. 3 described above, the other end of the
それゆえ、このスナップリング1の他端面は、スナップリング1の巻き線方向に対して直角面になり、このことから、この他端がこのスナップリング1の外周に隣接するガイド部2aの内周側下端に接触するとき、齧り現象を発現する。
Therefore, the other end surface of the
そして、図3に示すところでは、スナップリング1の一端は、アジャスタ3に対して定着されているから、上記の齧り現象を発現する他端が浮き上がり、甚だしい場合には、スナップリング1が環状溝3bから脱落し、アジャスタ3の抜け止めを実践できなくする。
3, since one end of the
この発明は、このような現状を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、キャップ部材の軸芯部たるガイド部に出没可能に螺装されたアジャスタの外周に介装のスナップリングがそこに定着されて脱落せず、アジャスタのガイド部からの抜け出しを効果的に阻止して、懸架バネのバネ力を高低調整する機構への具現化に向き、さらには、このバネ力調整機構を有するフロントフォークの汎用性の向上を期待するのに最適となるアジャスタ構造を提供することである。 The present invention has been made in view of such a situation, and the object of the present invention is to provide an outer periphery of an adjuster screwed so as to be able to appear and retract in a guide portion which is a shaft core portion of a cap member. The snap ring is fixed there and does not fall off, effectively preventing the adjuster from coming out of the guide, and is suitable for realizing a mechanism that adjusts the spring force of the suspension spring. It is an object of the present invention to provide an adjuster structure that is optimal for expecting an improvement in versatility of a front fork having an adjusting mechanism.
上記した目的を達成するために、この発明によるアジャスタ構造の構成を、基本的には、車体側チューブの上端開口を閉塞するキャップ部材の軸芯部たるガイド部にアジャスタが出没可能に螺装されると共に、ガイド部から突出するアジャスタにおける下端部の外周に嵌装されてガイド部の内周側下端に当接されるときアジャスタのガイド部からの抜け出しを阻止するスナップリングを有してなるアジャスタ構造において、スナップリングが一端部を内側に折り曲げて形成したフック部を有すると共に、このフック部をアジャスタに径方向に開穿の穴内に挿入させる一方で、上記のスナップリングが他端をこのスナップリングの巻き線方向に延すと共に、この巻き線方向に延された他端がこのスナップリングの外周側に隣接するガイド部の内周側下端に対する齧り現象の発現を阻止する齧り回避処理されてなるとする。 In order to achieve the above-described object, the adjuster structure according to the present invention is basically configured such that the adjuster is screwed so as to be able to appear and retract in the guide portion that is the shaft core portion of the cap member that closes the upper end opening of the vehicle body side tube. And an adjuster having a snap ring that prevents the adjuster from coming out of the guide portion when fitted to the outer periphery of the lower end portion of the adjuster protruding from the guide portion and coming into contact with the lower end on the inner peripheral side of the guide portion. In the structure, the snap ring has a hook portion formed by bending one end portion inwardly, and the hook portion is inserted into the hole of the adjuster in the radial direction, while the snap ring has the other end in the snap portion. It extends in the winding direction of the ring, and the other end extended in the winding direction is within the guide portion adjacent to the outer peripheral side of the snap ring. And it formed by avoiding process galling to block expression of phenomena galling against the side bottom.
それゆえ、この発明にあっては、アジャスタ構造を構成するスナップリングの巻き線方向に延在される他端が齧り回避処理されてなるから、スナップリングのその他端がアジャスタを出没可能に螺装させるキャップ部材の軸芯部たるガイド部における内周側下端に対してか齧らなくなる。 Therefore, in the present invention, the other end extending in the winding direction of the snap ring constituting the adjuster structure is subjected to a turning avoidance process, so that the other end of the snap ring is screwed so that the adjuster can protrude and retract. The guide member, which is the shaft core portion of the cap member to be driven, is not affected by the lower end on the inner peripheral side.
したがって、スナップリングの一端がアジャスタの外周に定着されて固定状態に維持されても、スナップリングの他端における他部に対する齧り現象の発現を回避でき、アジャスタのガイド部を構成するキャップ部材からの脱け出しを効果的に阻止し得る。 Therefore, even if one end of the snap ring is fixed to the outer periphery of the adjuster and is maintained in a fixed state, it is possible to avoid the occurrence of a twisting phenomenon with respect to the other part at the other end of the snap ring, and from the cap member constituting the guide portion of the adjuster. Escape can be effectively prevented.
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるアジャスタ構造は、前記した従来例の説明の場合と同様に、ダンパ内蔵型のフロントフォークに具現化される。 Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiment. The adjuster structure according to the present invention is embodied in a front fork with a built-in damper, as in the description of the conventional example.
そして、このフロントフォークは、自動二輪車などの前輪側に架装されて走行中の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器として機能する。 This front fork functions as a hydraulic shock absorber that absorbs road surface vibrations that are mounted on the front wheels of a motorcycle and mounted on the front wheels of a motorcycle or the like.
そこで、以下に説明するについて、この発明の実施形態における構成が前記した従来例の構成と同様となるところが多いことを鑑み、前記した図3(A)に示すところを借りて説明する。 Therefore, the following description will be given by borrowing the above-described configuration shown in FIG. 3A in view of the fact that the configuration of the embodiment of the present invention is often the same as the configuration of the conventional example described above.
先ず、アジャスタ構造は、車体側チューブT1に対して図示しない車輪側チューブが出没可能に挿通されてなるフォーク本体内に収装の図中に仮想線図で示す懸架バネSにおける上端位置の昇降を可能にする。 First, the adjuster structure raises and lowers the upper end position of the suspension spring S shown by the phantom diagram in the fork body in which a wheel side tube (not shown) is inserted so as to be able to protrude and retract with respect to the vehicle body side tube T1. enable.
懸架バネSは、車輪側チューブを車体側チューブT1内から突出させるようにフォーク本体を伸長方向に附勢するもので、図中に仮想線図で示すように、上端がアジャスタ構造を構成するバネ受S1に係止される。 The suspension spring S urges the fork main body in the extending direction so that the wheel side tube protrudes from the vehicle body side tube T1, and the upper end of the suspension spring S constitutes an adjuster structure as shown in a virtual diagram in the figure. Locked to the receiver S1.
このバネ受S1は、このアジャスタ構造にあって、アジャスタ3の下端に懸架バネSの附勢力によって押し付けられるように当接され、アジャスタ3のキャップ部材2における軸芯部たるガイド部2aに対する出没時たる進退時に、懸架バネSの上端位置を昇降させる。
The spring receiver S1 is in this adjuster structure, and is brought into contact with the lower end of the
懸架バネSの上端は、バネ受S1に直接係止されているが、これに代えて、図示しないが、懸架バネSの上端とバネ受S1との間に筒状などに形成のスペーサが配在されるとしても良い。 Although the upper end of the suspension spring S is directly locked to the spring receiver S1, instead of this, a spacer formed in a cylindrical shape is arranged between the upper end of the suspension spring S and the spring receiver S1. It may be present.
また、フォーク本体は、図示するところでは、車体側チューブT1が大径となるアウターチューブとされ、車輪側チューブが小径となるインナーチューブとされる倒立型とされているが、この発明が意図するところからすれば、図示しないが、車体側チューブT1が小径のインナーチューブとされ、車輪側チューブが大径のアウターチューブとされる正立型とされても良い。 In addition, the fork main body is an inverted type in which the vehicle body side tube T1 is an outer tube having a large diameter and the wheel side tube is an inner tube having a small diameter. However, although not shown, the vehicle body side tube T1 may be an upright type in which the small-diameter inner tube is used and the wheel-side tube is a large-diameter outer tube.
ダンパは、筒型にして片ロッド型からなり、図示しないが、このダンパを構成するシリンダ体が下端を車輪側チューブのボトム部に一体的に連結させるなどして車輪側チューブの軸芯部に起立されている。 The damper has a cylindrical shape and is a single rod type. Although not shown, the cylinder body constituting this damper is connected to the shaft core portion of the wheel side tube by integrally connecting the lower end to the bottom portion of the wheel side tube. Standing up.
また、このダンパを構成してシリンダ体内に先端側たる下端側が出没可能に挿通されるピストンロッドたるロッド体4は、基端部たる上端部が後述するキャップ部材2におけるホルダ部2bにロックナット5の配在下に一体的に連結されて、車体側チューブT1の軸芯部に垂設されている。
In addition, the rod body 4 as a piston rod, which is configured as a damper and is inserted into the cylinder body so that the lower end side which is the distal end side can be projected and retracted, has an upper end portion which is a base end portion and a lock nut 5b on a
なお、ダンパにあって、シリンダ体に対してロッド体4が出没するときに発生される減衰力については、シリンダ体内のピストン部やシリンダ体内のベースバルブ部などに設けられる周知の構成からなる減衰力発生部に依る。 Note that the damping force generated when the rod body 4 moves in and out of the cylinder body with respect to the damper is composed of a known configuration provided in a piston portion in the cylinder body, a base valve portion in the cylinder body, or the like. Depends on the force generator.
アジャスタ構造は、前記したように、車体側チューブT1の上端開口を閉塞するキャップ部材2の軸芯部たるガイド部2aにアジャスタ3を出没可能に螺装させてなる。
As described above, the adjuster structure is formed by screwing the
そして、このアジャスタ構造にあっては、ガイド部2aの下端から突出するアジャスタ3における下端部3aの外周に形成の環状溝3bに嵌装されて、ガイド部2aの内周側下端に当接されるとき、アジャスタ3のガイド部2aを構成するキャップ部材2からの抜け出しを阻止するスナップリング1を有してなる。
In this adjuster structure, the
また、このアジャスタ構造にあっては、アジャスタ3の下端に前記したバネ受S1を当接させると共に、このバネ受S1に懸架バネSの上端を当接させ、外部からの回動操作でアジャスタ3をガイド部2aで出没させて進退させることで、懸架バネSにおける上端位置を昇降させてバネ力の高低調整を可能にする。
In this adjuster structure, the spring receiver S1 is brought into contact with the lower end of the
ところで、このアジャスタ構造にあっても、スナップリング1を有し、このスナップリング1がストッパを構成して、アジャスタ3のキャップ部材2におけるガイド部2aからの脱け出しを阻止する。
By the way, even in this adjuster structure, the
ただ、前記したように、この発明にあっては、スナップリング1の巻き線方向に延される他端が隣接するガイド部2aとの間に齧り現象を発現させないとし、そのため、スナップリング1の他端が齧り回避処理されてなる。
However, as described above, in the present invention, it is assumed that the other end extended in the winding direction of the
図1に示すところは、スナップリング1の巻き線方向に延在される他端を齧り回避処理した実施形態を示すもので、以下にはこれについて少し説明する。
FIG. 1 shows an embodiment in which the other end extending in the winding direction of the
先ず、図1(A)に示すところは、スナップリング1の他端が球面仕上げされ、この場合には、スナップリング1の他端面が球面になるから、他部たるガイド部2aの内周側下端への齧りを危惧しなくて済む。
First, as shown in FIG. 1A, the other end of the
このことからすると、スナップリング1の他端が上記した球面仕上げされるのに代えて、図示しないが、多段のテーパ面仕上げとされても良く、このスナップリング1の他端面が多段テーパ面からなり、あるいは、球面からなる場合には、このスナップリング1を折り曲げ加工して成形する前の素材の段階で他端を球面仕上げあるいは多段テーパ面仕上げできる点で有利となる。
From this, instead of the other end of the
上記に対して、図1(B)に示すところは、スナップリング1の他端の切断面が外周側で球面仕上げされ、また、図1(C)に示すところは、スナップリング1の他端の切断面が外周側でテーパ面仕上げされてなる。
On the other hand, in the portion shown in FIG. 1B, the cut surface of the other end of the
この各実施形態の場合、スナップリング1の成形後に他端の外周側を球面仕上げしたり、テーパ面仕上げしたりすることになるが、特に、図1(C)に示すように、テーパ面仕上げするとき、図中に仮想線図で示すように、他端面のほぼ全面に亙ってテーパ面仕上げしても良い。
In each of the embodiments, the outer peripheral side of the other end is finished to a spherical surface or a tapered surface after the
以上のように、他端が齧り回避処理されてなるスナップリング1における一端部たるフック部1aは、前記したように、アジャスタ3に開穿の穴3cに挿入される(図3(B)参照)。
As described above, the
それゆえ、以上のように形成されたスナップリング1を有するアジャスタ構造にあっては、スナップリング1がキャップ部材2におけるガイド部2aの下端から突出するアジャスタ3における下端部3aの外周に介装されるから、これがガイド部2aの内周側下端に当接されるときストッパとして機能してアジャスタ3のガイド部2aを構成するキャップ部材2からの脱け出しを阻止する。
Therefore, in the adjuster structure having the
ところで、図示するアジャスタ構造にあって、キャップ部材2は、上記したガイド部2aから垂下されるように延設されて前記したバネ受けS1を昇降可能に収容するバネ受け収容部2cを有すると共に、このバネ受け収容部2cに連設されてロッド体4の螺入およびロックナット5の隣接を許容する前記したホルダ部2bを有してなる。
By the way, in the illustrated adjuster structure, the
バネ受け収容部2cは、詳しく図示しないが、二股状に形成されて、内側にバネ受S1を臨在させると共に、このバネ受S1の言わば二片部をこのバネ受け収容部2cの外側に突出させ、図3(A)中に仮想線図で示すように、この外部に突出した二片部に懸架バネSの上端を係止させている。
Although not shown in detail, the spring
それゆえ、以上のように形成されたこの発明のアジャスタ構造にあっては、アジャスタ3の回動操作で懸架バネSにおける上端を上下動させてこの懸架バネSにおけるバネ力の高低調整を可能にし得ることになり、フロントフォークにおいて二輪車の前輪側の車高を高低調整し得る。
Therefore, in the adjuster structure of the present invention formed as described above, the upper end of the suspension spring S is moved up and down by the rotation operation of the
そして、この発明のアジャスタ構造にあっては、スナップリング1がガイド部2aの内周側下端に当接されることで、アジャスタ3のそれ以上の後退、すなわちガイド部2aからの脱け出しを阻止する。
In the adjuster structure of the present invention, the
このとき、スナップリング1にあって、一端部たるフック部1aが固定端部とされても、巻き線方向に延在される他端が齧り回避処理されてなるから、スナップリング1がいわゆる戻し方向に回動されても、この他端が他部たるキャップ部材2におけるガイド部2aに対して齧ることがなく、したがって、アジャスタ3の戻し方向への回動時に齧り現象に起因するスナップリング1の拡径およびそれによる環状溝3bから脱け出しを危惧しなくて済む。
At this time, even if the
一方、この実施形態にあっては、上記のバネ受け収容部2cを介してスナップリング1を所定位置たるアジャスタ3の下端部3aに形成の環状溝3bに嵌装するとしている。
On the other hand, in this embodiment, the
すなわち、この発明のスナップリング1をアジャスタ3の下端部3aの環状溝3bに嵌装するとき、まず、スナップリング1の一端部たるフック部1aを上記のバネ受け収容部2cを介してアジャスタ3の穴3cに嵌装し、この状態から環状溝3bにスナップリング1を嵌装させる。
That is, when the
このとき、スナップリング1を障害なく、すなわち、他部に干渉させることなく嵌装し得るように、図2に示すように、上記のバネ受け収容部2cの内側に後退部Aを形成する。
At this time, as shown in FIG. 2, the retracting portion A is formed inside the spring receiving
その一方で、一旦、環状溝3bに嵌装されたスナップリング1が拡径して、この環状溝3bから脱け出さないように、スナップリング1の外周に対向することになる上記の後退部Aの一部を縮径して縮径部A1にしている。
On the other hand, once the
そして、この縮径部A1は、キャップ部材2における軸芯部たるガイド部2aの内周側下端に連続するように設けられ、したがって、スナップリング1がガイド部2aの内周側下端に当接されるとき、スナップリング1の外周が上記の縮径部A1に臨在される。
The reduced diameter portion A1 is provided so as to be continuous with the lower end on the inner peripheral side of the
それゆえ、上記したバネ受け収容部2cにあって、スナップリング1の外周に対向する部位に上記の縮径部A1を有するから、ここに臨在されるスナップリング1のいたずらな拡径が阻止され、スナップリング1の環状溝3bからの脱け出しが阻止される。
Therefore, since the above-described reduced diameter portion A1 is provided at a portion facing the outer periphery of the
もっとも、前記したように、この発明のアジャスタ構造にあって、スナップリング1は、このスナップリング1の巻き線方向に延在される他端が齧り回避処理されてなるから、このことを以っても、スナップリング1の拡径の危惧は大幅に解消されている。
However, as described above, in the adjuster structure according to the present invention, the
その上に、図示するところでは、キャップ部材2におけるガイド部2aの内周側下端にスナップリング1が当接されるとき、縮径部A1でスナップリング1の拡径が阻止されるから、何らかの理由でスナップリング1が拡径される事態になるとしても、その拡径を効果的に阻止し得る。
In addition, as shown in the figure, when the
1 スナップリング
1a フック部
2 キャップ部材
2a ガイド部
2b ホルダ部
2c バネ受収容部
3 アジャスタ
3a 下端部
3b 環状溝
3c 穴
4 ロッド体
5 ロックナット
A 後退部
A1 縮径部
S 懸架バネ
S1 バネ受
T1 車体側チューブ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008979A JP4932750B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Adjuster structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008979A JP4932750B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Adjuster structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168206A JP2009168206A (en) | 2009-07-30 |
JP4932750B2 true JP4932750B2 (en) | 2012-05-16 |
Family
ID=40969604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008008979A Active JP4932750B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Adjuster structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4932750B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023119372A1 (en) * | 2021-12-20 | 2023-06-29 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50107382A (en) * | 1974-01-30 | 1975-08-23 | ||
DE3004704C2 (en) * | 1980-02-08 | 1984-04-26 | Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen | Magnetic levitation train |
JPH0784057B2 (en) * | 1988-07-19 | 1995-09-13 | 大日本印刷株式会社 | Cylinder cleaning device for printing machine |
US4860614A (en) * | 1988-07-26 | 1989-08-29 | Deere & Company | Transmission differential |
JPH07277263A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Honda World Kk | Adjustor handle for suspension |
JPH08145147A (en) * | 1994-11-17 | 1996-06-04 | Hino Motors Ltd | Rotor such as gear, pulley |
JP2000087936A (en) * | 1998-09-09 | 2000-03-28 | Haruto Morimoto | Snap ring |
JP3969053B2 (en) * | 2001-10-17 | 2007-08-29 | 株式会社ジェイテクト | Universal joint |
JP2003172392A (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-20 | Kayaba Ind Co Ltd | Fixing structure for valve body |
JP2003184829A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Kayaba Ind Co Ltd | Detent structure |
US7156424B2 (en) * | 2004-03-05 | 2007-01-02 | Parker-Hannifin Corporation | Coupling assembly with retention mechanism |
JP2006336676A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Daiko So | Clamp capable of preventing nut joined to bolt from coming off |
JP2007278397A (en) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Kayaba Ind Co Ltd | Front fork |
-
2008
- 2008-01-18 JP JP2008008979A patent/JP4932750B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009168206A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006001510A (en) | Shock-absorber for rack stroke end | |
JP4932750B2 (en) | Adjuster structure | |
CA2752333A1 (en) | Dust cover structure of hydraulic shock absorber | |
JP4839175B2 (en) | Air suspension | |
JP4579844B2 (en) | Front fork | |
US11149815B2 (en) | Shock absorber | |
JP2007278397A (en) | Front fork | |
JP5142793B2 (en) | Steering damper | |
JP2008106888A (en) | Front fork | |
JP2007224932A (en) | Front fork | |
JP4579846B2 (en) | Front fork | |
JP4426926B2 (en) | Damper built-in front fork | |
JP5812426B2 (en) | Spring load adjusting device for shock absorber | |
JP5027716B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2002181107A (en) | Piston rod | |
JP2011007285A (en) | Fluid pressure shock absorber | |
JP2000310268A (en) | Front fork | |
JP2005180494A (en) | Front fork | |
JP5917221B2 (en) | shock absorber | |
JPH0524830Y2 (en) | ||
JP2000199538A (en) | Hydraulic damper | |
JP2006046509A (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2006046543A (en) | Hydraulic shock absorber | |
JPH09329176A (en) | Front fork | |
JP2010007759A (en) | Front fork |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4932750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |