JP4923822B2 - Liquid level detecting device and manufacturing method thereof - Google Patents
Liquid level detecting device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4923822B2 JP4923822B2 JP2006205306A JP2006205306A JP4923822B2 JP 4923822 B2 JP4923822 B2 JP 4923822B2 JP 2006205306 A JP2006205306 A JP 2006205306A JP 2006205306 A JP2006205306 A JP 2006205306A JP 4923822 B2 JP4923822 B2 JP 4923822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- holder
- chip
- liquid level
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 120
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 58
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 50
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 11
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 40
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 101000966429 Chlamydomonas reinhardtii Dynein, 70 kDa intermediate chain, flagellar outer arm Proteins 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Level Indicators Using A Float (AREA)
Description
本発明は、タンク内の液面を検出する液面検出装置と、その製造方法に関するものである。 The present invention relates to a liquid level detection device for detecting a liquid level in a tank and a method for manufacturing the same.
自動車の燃料タンクに貯蔵される燃料等の液面レベルを監視するため、例えば、磁電変換素子を備えた液面検出装置が利用されている。 In order to monitor the level of fuel or the like stored in a fuel tank of an automobile, for example, a liquid level detection device including a magnetoelectric conversion element is used.
この液面検出装置は、本体部と、液面に浮くフロートと、本体部に対して回動可能な回転部と、フロートと回転部とを連結してフロートの上下運動を回転部の回転運動に変換するアームと、回転部に内蔵されたマグネットと、磁電変換素子とを備えるものである(特許文献1と特許文献2とを参照)。
This liquid level detection device is connected to a main body part, a float floating on the liquid surface, a rotating part rotatable with respect to the main body part, and the float and the rotating part to connect the float and the rotating part to the rotary motion of the rotating part. Arm, a magnet built in the rotating part, and a magnetoelectric conversion element (see
磁電変換素子は、本体部に内蔵され、マグネットの磁束密度を測定することにより本体部に対する回転部の回転角度を検出する。これにより、液面検出装置は、液面レベルを検出することができる。 The magnetoelectric conversion element is built in the main body, and detects the rotation angle of the rotating portion relative to the main body by measuring the magnetic flux density of the magnet. Thereby, the liquid level detection apparatus can detect a liquid level.
また、磁電変換素子を外部と電気的に接続するターミナルが、本体部に内蔵され、リード線を備える一般のコンデンサや抵抗体が、ターミナルと電気的に接続されて本体部に内蔵されている。磁電変換素子やコンデンサや抵抗体が接続されたターミナルは、本体部の樹脂成形時に本体部内にインサート成形されている。 Further, a terminal for electrically connecting the magnetoelectric conversion element to the outside is built in the main body, and a general capacitor or resistor having a lead wire is electrically connected to the terminal and built in the main body. A terminal to which a magnetoelectric conversion element, a capacitor, and a resistor are connected is insert-molded in the main body when the main body is molded with resin.
これにより、液面検出装置の耐振性を向上させると共に、使用環境温度の変化に起因する出力変化を低減させ、長期間にわたってその検出精度を高精度かつ安定して維持させることができる。
特許文献1と特許文献2には記載されていないが、このコンデンサや抵抗体は、一般に、磁電変換素子を電気的に保護するものである。具体的に、コンデンサは、磁電変換素子が静電気等の高電圧パルスにより電気的に損傷することを防止するものであり、抵抗体は、磁電変換素子に過電流が流れることを防止するものである。
Although not described in
しかし、リード線を備える一般のコンデンサや抵抗体は、その体格が大きいため、液面検出装置を小型化する場合に問題がある。特に、車両用の液面検出装置の小型化の要請に反するものである。 However, a general capacitor or resistor having a lead wire has a large physique, which causes a problem when the liquid level detection device is downsized. In particular, this is contrary to the demand for downsizing the liquid level detection device for vehicles.
一方、チップコンデンサやチップレジスタを包含するチップ素子を用いると、このチップ素子が、本体部の樹脂成形時に成形圧力を受けて割れる等の機械的に損傷する恐れがある。 On the other hand, when a chip element including a chip capacitor or a chip register is used, the chip element may be mechanically damaged, such as being cracked by a molding pressure during resin molding of the main body.
また、成形圧力による外力に限らないで、自車両の振動に起因する外力やその他の原因に起因する外力を受けて割れる等の機械的に損傷する恐れもある。 Moreover, it is not limited to the external force due to the molding pressure, and there is a risk of mechanical damage such as cracking due to external force due to vibration of the host vehicle or external force due to other causes.
本発明は、上記点に鑑みてなされたものであり、チップ素子を備える液面検出装置において、チップ素子の機械的損傷を防止できる液面検出装置とその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a liquid level detection apparatus that can prevent mechanical damage to a chip element and a method for manufacturing the same in a liquid level detection apparatus including a chip element. .
本発明は、上記目的を達成する為に以下の技術的手段を採用する。 The present invention employs the following technical means to achieve the above object.
本発明の請求項1に記載の液面検出装置は、樹脂成形された本体部と、液面に浮くフロートと、本体部に対して回動可能な回転部と、フロートと回転部とを連結して該フロートの上下運動を回転部の回転運動に変換するアームと、回転部に内蔵されたマグネットと、本体部に内蔵されマグネットの磁束密度を測定することにより本体部に対する回転部の回転角度を検出する磁電変換素子と、本体部に内蔵され磁電変換素子を外部と電気的に接続するターミナルと、ターミナルと電気的に接続されて磁電変換素子を電気的に保護するチップ素子とを備え、ターミナルには、樹脂成形されたホルダがターミナルの一部分において表裏両面を覆うように固定され、ホルダはターミナルの表面を露出させるように形成された凹部を備え、チップ素子は凹部内に収容されるとともに凹部内においてターミナルに電気的に接続され、インサート成形によりホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルは、本体部内にインサート成形されており、ホルダは凹部が形成された側とは反対側且つチップ素子と対向する位置に凸部を備え、凸部の先端部表面は本体部の表面と略同一平面上にあることを特徴としている。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a liquid level detecting device, comprising: a resin-molded main body part; a float floating on the liquid surface; a rotating part rotatable with respect to the main body part; and the float and the rotating part. Then, the rotation angle of the rotating part with respect to the main body part by measuring the magnetic flux density of the magnet built in the rotating part, the magnet built in the rotating part, and the arm that converts the vertical movement of the float into the rotating movement of the rotating part A magnetoelectric conversion element for detecting the magnetic field, a terminal that is built in the main body and electrically connects the magnetoelectric conversion element to the outside, and a chip element that is electrically connected to the terminal and electrically protects the magnetoelectric conversion element, the terminal holder is formed of resin is fixed so as to cover both the front and back surfaces in part of the terminal, holder has a recess formed so as to expose the surface of the terminal, the chip element Is electrically connected to the terminal in the recess while being housed in portion, is secured in a holder and terminal chip device is connected is insert molded into the body portion, the holder recess is formed by insert molding A convex portion is provided at a position opposite to the opposite side and facing the chip element, and the surface of the tip portion of the convex portion is substantially flush with the surface of the main body portion .
ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際、ターミナルおよびチップ素子は型内に注入された樹脂による圧力を受ける。 When insert molding in a fixed and a terminal chip device is connected the body portion in the holder, the terminal and the chip element is subjected to pressure by the resin injected into the mold.
上述の構成によれば、ターミナルは、ホルダ内にインサート成形されてホルダと一体化されている。この場合、ターミナルとホルダとの接合強度は、別部品として成形されたホルダにターミナルを機械的に固定した場合に比較して大幅に向上する。したがって、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際に、注入樹脂圧力を受けてターミナルが変形することを防止することができる。 According to the configuration described above, the terminal can be inserted formed shape is integral with the holder in the holder. In this case, the bonding strength between the terminal and the holder is significantly improved in comparison with the case of mechanically securing the terminal to the forming shape has been the holder as a separate component. Accordingly, the and the chip element are fixed in the holder is connected terminal when insert molding within the body portion receives an injection resin pressure can be prevented that the terminal is deformed.
また、上述の構成によれば、ホルダにターミナルの表面を露出させるように凹部を設け、チップ素子は、この凹部内においてターミナルに電気的に接続され且つ凹部内に収容されている。このため、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際、型のキャビティ内に流入した樹脂流れが直接チップ素子に衝突することが抑制される。したがって、注入樹脂圧力を受けてチップ素子が損傷を受けることを防止することができる。 Further, according to the above-described configuration, the recess is provided in the holder so as to expose the surface of the terminal, and the chip element is electrically connected to the terminal in the recess and accommodated in the recess. Thus, when insert molding the fixed and terminal chip device is connected to the holder within the body portion, it is prevented that the resin flow that has flowed into the cavity of the mold collides with the direct chip element. Therefore, it is possible to prevent the chip element from being damaged due to the injection resin pressure.
さらに、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際、チップ素子に作用する注入樹脂圧力による力は、チップ素子をホルダの凹部の底部、すなわちターミナル側へ向けて押すように作用する。そこで、上述の構成によれば、本体部成形用の型のキャビティ内において、ホルダの凸部は、型に当接している。このため、チップ素子に作用する注入樹脂圧力による力は、チップ素子、ターミナルを経てホルダの凸部へ伝達され、さらに型へ伝達される。型は剛性が高く変形しないため、ターミナルやホルダの変形を抑制することができる。Further, when insert-molding a terminal fixed in the holder and connected to the chip element into the main body, the force due to the injected resin pressure acting on the chip element directs the chip element toward the bottom of the concave portion of the holder, that is, the terminal side. Acts like pressing. Therefore, according to the configuration described above, the convex portion of the holder is in contact with the mold in the cavity of the mold for molding the main body. For this reason, the force due to the injected resin pressure acting on the chip element is transmitted to the convex portion of the holder through the chip element and the terminal, and further to the mold. Since the mold has high rigidity and does not deform, it is possible to suppress deformation of the terminal and the holder.
本発明の請求項2に記載の液面検出装置は、チップ素子のターミナル側の表面である裏面とこの裏面と対向するホルダの表面との間に接着剤が充填されたことを特徴としている。チップ素子のターミナル側の表面である裏面とこの裏面と対向するホルダの表面との間に空間が存在すると、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際、チップ素子に作用する注入樹脂圧力を受けてチップ素子に生じる応力が部分的に過大となり、チップ素子が変形して損傷する可能性がある。この空間に接着剤を充填することにより、チップ素子が注入樹脂圧力を受けてチップ素子に生じる応力の大きさを均一として、チップ素子が損傷することを防止できる。The liquid level detection apparatus according to
本発明の請求項3に記載の液面検出装置は、凹部内には樹脂材料が充填されたことを特徴としている。この構成によれば、チップ素子は樹脂材料により覆われる。このため、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際、注入樹脂が直接チップ素子に触れることがない。したがって、チップ素子が注入樹脂の流体力を受けて損傷する、あるいは注入樹脂の熱を受けて損傷することを防止できる。また、凹部内に樹脂材料が充填されるため、この樹脂材料は、十分硬化するまでの間、凹部の壁に阻まれて凹部外に流出することがない。したがって、チップ素子を樹脂材料で確実に覆うことができる。
The liquid level detecting device according to
請求項4に記載の液面検出装置は、凹部内に充填された樹脂材料により形成され、ホルダに支持されていないチップ素子の面とターミナルに対するチップ素子の接続部とを被覆する保護樹脂部を備える構成とする。これにより、上述の効果を得つつ、チップ素子と接続部とをインサート成形時の成形熱から防護することができる。
本発明の請求項5に記載の液面検出装置は、チップ素子は、チップコンデンサおよびチップレジスタの少なくとも一方であることを特徴としている。これにより、ターミナルの板厚方向寸法を小さくして本体部を薄型化しつつ、外部から静電気等の高電圧パルスが磁電変換素子に流入すること、あるいは、磁電変換素子に過電流が流れることを防止できる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a liquid level detection device comprising: a protective resin portion that is formed of a resin material filled in a recess and covers a surface of a chip element that is not supported by a holder and a connection portion of the chip element to a terminal. It is set as the structure provided. Thereby, a chip element and a connection part can be protected from the molding heat at the time of insert molding, obtaining the above-mentioned effect.
The liquid level detection apparatus according to
請求項6に記載の液面検出装置は、ホルダが、ターミナルと接続された磁電変換素子を覆って保護する保護ケース部を備える構成とする。この構成では、磁電変換素子は、インサート成形時にホルダの保護ケース部に覆われて保護されているため、上述の効果を得つつ、インサート成形による熱的損傷を防止できる。In the liquid level detection apparatus according to the sixth aspect, the holder includes a protective case portion that covers and protects the magnetoelectric conversion element connected to the terminal. In this configuration, since the magnetoelectric conversion element is covered and protected by the protective case portion of the holder at the time of insert molding, thermal damage due to insert molding can be prevented while obtaining the above-described effects.
本発明の請求項7に記載の液面検出装置の製造方法は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の液面検出装置の製造方法であって、ホルダを樹脂材料により型成形する際にターミナルをインサート成形によりホルダ内に固定する第1成形工程と、第1成形工程の後にチップ素子をホルダの凹部内に配置し且つターミナルに電気的に接続する接続工程と、本体部を樹脂材料により型成形する際に、接続工程の終了したホルダを本体部内にインサート成形する第2成形工程とを備え、第2成形工程において、ホルダは本体部の成形型のキャビティ内に凸部を成形型に当接させて保持されることを特徴としている。
Method for producing a liquid level detecting apparatus according to
これにより、ホルダ内に固定され且つチップ素子が接続されたターミナルを本体部内にインサート成形する際に、注入樹脂圧力を受けてターミナルが変形することを防止可能な液面検出装置の製造方法を提供できる。 Thus, the terminal fixed and chip elements are connected to the holder at the time of insert molding into the body portion receives an injection resin pressure method for manufacturing a preventable liquid level detecting device that terminals are deformed Can be provided.
以下、本発明による液面検出装置を、自動車に搭載される液面検出装置である燃料レベルゲージ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
Hereinafter, a case where the liquid level detection device according to the present invention is applied to a
(構成)
図1は、本発明の一実施形態による、液面検出装置である燃料レベルゲージ1の正面図である。
(Constitution)
FIG. 1 is a front view of a
図2は、図1中のII−II線断面図である。 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
図3は、図1中のIII−III線断面図である。 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
図4は、図2に示すマグネット6の磁束分布を説明する模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the magnetic flux distribution of the
図5は、図2に示すターミナル8のV矢視図である。
FIG. 5 is a V arrow view of the
図6は、図5中のVI−VI線断面図である。 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
図7は、検出ユニット7の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the
図8は、図2に示す本体部5の断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the
図9は、本発明の一実施形態による燃料レベルゲージ1の電気回路構成を説明する回路構成図である。
FIG. 9 is a circuit configuration diagram illustrating an electrical circuit configuration of the
図1と図2において、各図中の矢印が示す上方は、燃料レベルゲージ1が自動車に取り付けられた状態の上方を示す。
1 and 2, the upper part indicated by the arrow in each figure indicates the upper part in a state where the
図1および図2において、燃料レベルゲージ1は、図示しない燃料タンク内の燃料Aの液面A1のレベルを検出するものであり、この燃料タンク内で固定される。
1 and 2, the
フロート2は、樹脂等からなり、燃料Aの液面A1に確実に浮かぶように見掛けの比重が設定される。
The
アーム3は、たとえば金属棒から形成され、フロート2と回転部4とを連結する。アーム3の一方の端部には、図1に示すように、フロート2が固定され、アーム3の他方の端部は、回転部4に固定される。液面A1のレベルの変動にともないフロート2が上下方向(図中の矢印が示す上下方向)へ動くと、この動きは、アーム3により回転部4に伝達されて、回転部4の回転運動に変換される。
The
回転部4は、図2に示すように、マグネット6を内蔵すると共に、後述する本体部5に回動可能に係合するように、樹脂材料から形成される。回転部4は、図1と図2に示すように、本体部5に設けられた軸部51に回動可能に嵌合する孔部41と、アーム3を保持固定するための保持部42と貫通孔43とを有する。
As shown in FIG. 2, the
保持部42は、回転部4の本体部5と反対側の端面上(図2において左側の面)に2個配置され、図3に示すように形成される。なお、図3は、アーム3が未装着な状態を示すとともに、アーム3を一点鎖線により示す。
Two holding
保持部42は、その内径寸法D2がアーム3の外径寸法D1より小さく形成され、保持部42の挿入口42aの開口寸法Wがその内径寸法D2より小さく形成される。2個の保持部42は、それぞれの中心軸を一致させて配置される。
The holding
貫通孔43は、図1および図2に示すように、回転部4の孔部41と平行に形成される。貫通孔43の内径寸法は、アーム3の外径寸法D1と同等かわずかに小さく形成される。貫通孔43は、図1に示すように、その中心軸が、両保持部42の中心軸と交差するように配置される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the through
回転部4に内蔵されるマグネット6は、たとえばフェライト磁石等からなり、筒型のものが用いられ、孔部41と同心上に配置される。さらに、マグネット6は、図4に示すように、その径方向へ着磁されるため、マグネット6の磁束は、孔部41の径方向に発生する。マグネット6は、回転部4の樹脂成形時に一体的にインサート成形される。この成形時に、保持部42も形成される。
The
本体部5は、回転部4の回転角度を検出する磁電変換素子であるホール集積回路(ホールIC)70を内蔵するとともに、ホールIC70を外部と電気的に接続するためのターミナル8とを備える。
The
ターミナル8は、図5に示すように、ホールIC70の測定信号用の信号ターミナル81と、ホールIC70の接地用の接地ターミナル82と、ホールIC70の電源用の電源ターミナル83とを備える。
As shown in FIG. 5, the
ターミナル8は、導電性金属から形成され、図2と図5に示すように、その一端が、ホールIC70のリード71−73に電気的に接続される。信号ターミナル81が信号リード71に接続され、接地ターミナル82が接地リード72に接続され、電源ターミナル83が電源リード73に接続される。これらの接続は、たとえば、カシメ、あるいは溶接等による。
The
一方、ターミナル8の他端は、本体部5の端部から外方へ突出して、外部のワイヤーハーネス(図示せず)のコネクタ(図示せず)に接続され、これにより、制御装置21(図9)に電気的に接続される。
On the other hand, the other end of the
ホールIC70は、図2に示すように、軸部51内に配置され、軸部51の外周側に、回転部4に固定されたマグネット6が軸部51と同心上に配置される。このため、ホールIC70は、図4に示すように、常にマグネット6の磁束Mを受ける。
As shown in FIG. 2, the
ホールIC70は、図示しない半導体からなるホール素子と前置増幅器等を内蔵する。ホール素子は、これに電圧が印加された状態で外部から磁界が加えられると、これを通過するその磁界の磁束密度に比例したホール電圧を発生するものである。このホール電圧は、前置増幅器等で増幅等されて制御装置21へ伝達される。
The
電源ターミナル83は、ホールIC70のホール素子や前置増幅器等に対して、駆動用の電圧を印加するためのターミナルであり、信号ターミナル81は、ホール素子のホール電圧を前置増幅器等を介して制御装置21(図9)へ伝達させるためのターミナルである。
The
即ち、ホール素子は、電源ターミナル83と電源リード73とを介して電圧が印加され、この状態で外部から磁界が加えられてホール電圧を発生する。このホール電圧は、電源ターミナル83と電源リード73とを介して電圧が印加されて駆動されている前置増幅器等で増幅等されて、信号ターミナル81と信号リード71とを介して制御装置21へ伝達される。
That is, a voltage is applied to the Hall element via the
ホール素子(ホールIC70)を通過する磁界の磁束密度が、液面A1の変動により回転部4が回転すると変化するため、ホール素子のホール電圧、即ち、ホールIC70の出力電圧は、これに従って変化する。このホールIC70の出力電圧(ホール素子のホール電圧)を検出することにより、回転部4の回転角度、即ち、液面A1のレベルを測定することができる。
Since the magnetic flux density of the magnetic field passing through the Hall element (Hall IC 70) changes when the
以下、本発明の特徴である、インサート成形されて内蔵されるチップ素子であるチップコンデンサ9の取付構造について説明する。
Hereinafter, a mounting structure of a
ホールIC70を電気的に保護する第1チップコンデンサと第2チップコンデンサである2個のチップコンデンサ9が、ターミナル8の取り付け座85に半田固定されて、ターミナル81−83と電気的に接続される。チップコンデンサ9は、例えば4.7ナノファラッド(nF)の容量を有する積層コンデンサ等であり、その一方の一端は、接地ターミナル82と電気的に接続され、このチップコンデンサ9の他端は、信号ターミナル81と電気的に接続される。他方のチップコンデンサ9の一端は、接地ターミナル82と電気的に接続され、このチップコンデンサ9の他端は、電源ターミナル83と電気的に接続される。
The two
静電気等の高電圧のパルスが信号ターミナル81や電源ターミナル83に印加されると、ホールIC70の図示しない前置増幅器等が電気的に損傷する恐れがある。しかし、この高電圧のパルスは、チップコンデンサ9を介して接地ターミナル82へ流出するため、ホールIC70の前置増幅器等へ印加されない。これにより、ホールIC70の前置増幅器等が電気的に損傷することを防止できる。
When a high voltage pulse such as static electricity is applied to the
チップコンデンサ9は、その体格がリード線を備える一般のコンデンサに比較して小さいため、燃料レベルゲージ1の小型化を妨げることがない。
Since the
ターミナル8に固定されてチップコンデンサ9を支持するホルダ10は、図7に示すように、ターミナル8に電気的に接続されたチップコンデンサ9が、ターミナル8に固定されたホルダ10により支持されるように構成される。ホルダ10は、高耐熱樹脂であるポリフェニレンサルファイド(PPS)等から形成される。ホルダ10は、チップコンデンサ9を支持する素子支持部であるコンデンサ支持部11と、インサート成形時に成形型により支持される型支持部12と、ホールIC70を覆って保護する保護ケース部13とを備える。
As shown in FIG. 7, the
ホールIC70のリード7をターミナル8に電気的に接続(溶接等)した後、ホルダ10を、ターミナル8の固定穴84で熱カシメ又は圧入等によりターミナル8に固定する。この後、チップコンデンサ9を、チップコンデンサ9がホルダ10のコンデンサ支持部11により支持されるように、ターミナル8の取り付け座85に半田固定する。
After the
取り付け座85は、図6と図7において左側に凹む様に形成され、チップコンデンサ9と半田部92とをインサート成形時の成形熱から防護するために、エポキシ樹脂等を図7において右側から塗布し、これを固化させて保護樹脂部91を形成する。このようにして、図7に示す検出ユニット7を形成する。
The mounting
ホールIC70が接続され且つホルダ10が固定され且つチップコンデンサ9が接続されたターミナル8を、即ち、これらが一体化された検出ユニット7を、本体部5の樹脂成形時に本体部5内にインサート成形して、図8に示す本体部5を形成する。
The
これにより、インサート成形時に、ホルダ10は、その型支持部12が成形型により支持され、チップコンデンサ9は、成形型により支持されたホルダ10のコンデンサ支持部11により支持されている。この結果、チップコンデンサ9は、インサート成形時に成形圧力を受けるが、ホルダ10のコンデンサ支持部11により支持されているため、この成形圧力によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
Thereby, at the time of insert molding, the
さらに、ターミナル8も成形型により支持されたホルダ10により支持されている。この結果、ターミナル8も、インサート成形時に成形圧力を受けるが、ホルダ10により支持されているため、この成形圧力による変形が防止され、このターミナル8の変形によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
Further, the
また、ホールIC70は、インサート成形時に、ホルダ10の保護ケース部13に覆われて保護されているため、インサート成形による熱的損傷を防止できる。
Moreover, since Hall IC70 is covered and protected by the
また、エポキシ樹脂を、図7において右側から塗布して固化させ、保護樹脂部91を形成する。このため、チップコンデンサ9と半田部92とをインサート成形時の成形熱から防護することができる。
Moreover, an epoxy resin is applied and solidified from the right side in FIG. 7 to form the
このようにして形成された本体部5は、図2と図8に示すように、軸部51を備え、この軸部51により回転部4を回動自在に保持する。軸部51の先端近傍には、リング状の溝52が軸部51と同心上に設けられる。軸部51を、回転部4の孔部41へ嵌合させた後、この溝52に止め輪53を装着する。これにより、回転部4の本体部5から離れる方向(図2の矢印が示す左方向)への移動が規制される。
As shown in FIGS. 2 and 8, the
すなわち、回転部4の孔部41に本体部5の軸部51を挿入して、回転部4を本体部5に当接させ、止め輪53を軸部51の溝52に装着する。これにより、回転部4は、本体部5に対して回動自在に保持される。
That is, the
アーム3を貫通孔43に挿入後、貫通孔43を中心としてアーム3を回転させ、アーム3を保持部42に図3の矢印が示す左側から押込む。これにより、保持部42が弾性変形して、アーム3を保持固定し、これにより、アーム3が回転部4に対して固定される。
After inserting the
以上説明した本実施形態による燃料レベルゲージ1の電気回路構成について、図9に基づいて説明する。
The electric circuit configuration of the
マイクロコンピュータ等から構成された制御装置21には、常時バッテリ24から電力が供給され、イグニッションスイッチ23がその操作ポジション(オフポジション、オンポジション)を検出可能に接続される。制御装置21には、燃料計22も接続される。
The
制御装置21は、燃料レベルゲージ1(ホールIC70)へ電源ターミナル83を介して電源を供給し、信号ターミナル81を介して燃料レベルゲージ1からの検出信号を受け、この信号に基づいて燃料計22を作動させるものである。
The
また、信号ターミナル81と電源ターミナル83が、チップコンデンサ9により接地ターミナル82を介して接地される。
The
コンビネーションメータ20は、制御装置21と燃料計22を備える。
The
(作動)
次に、本発明の一実施形態による液面検出装置である燃料レベルゲージ1の作動について説明する。
(Operation)
Next, the operation of the
図9において、イグニッションスイッチ23がオンされると、制御装置21は、それを検出して作動を開始し、燃料レベルゲージ1(ホールIC70)へ電源ターミナル83を介して電源を供給し、これを作動させる。作動を開始したホールIC70は、液面A1のレベルに対応する信号を、信号ターミナル81を介して制御装置21へ出力する。制御装置21は、この信号を受け、この信号に基づいて燃料計22を作動させる。
In FIG. 9, when the
ここで、静電気等の高電圧のパルスが発生し、これが信号ターミナル81や電源ターミナル83に印加されても、チップコンデンサ9を介して接地ターミナル82へ流出する。これにより、この高電圧のパルスが、ホールIC70の前置増幅器等へ印加されないため、ホールIC70の前置増幅器等が電気的に損傷することを防止できる。
Here, even if a high voltage pulse such as static electricity is generated and applied to the
また、このチップコンデンサ9は、その体格がリード線を備える一般のコンデンサに比較して小さいため、燃料レベルゲージ1の小型化を妨げることがない。
Further, the
ホールIC70、ターミナル8、チップコンデンサ9は、本体部5の樹脂成形時に本体部5内にインサート成形されている。これにより、燃料レベルゲージ1の耐振性を向上させると共に、使用環境温度の変化に起因する出力変化を低減させ、長期間にわたってその検出精度を高精度かつ安定して維持させることができる。
The
上述したように、ホルダ10は、チップコンデンサ9を支持するコンデンサ支持部11と、インサート成形時に成形型により支持される型支持部12と、ホールIC70を覆って保護する保護ケース部13とを備える。これにより、チップコンデンサ9は、インサート成形時に成形圧力を受けるが、ホルダ10のコンデンサ支持部11により支持されているため、この成形圧力によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
As described above, the
さらに、ターミナル8もホルダ10により支持されているため、インサート成形時の成形圧力によるターミナル8の変形が防止され、この変形によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
Furthermore, since the
また、ホールIC70は、ホルダ10の保護ケース部13に覆われて保護されているため、インサート成形による熱的損傷を防止できる。また、図7に示す保護樹脂部91を形成しているため、チップコンデンサ9と半田部92とをインサート成形時の成形熱から防護することができる。
Moreover, since Hall IC70 is covered and protected by the
以上、本発明の一実施形態による液面検出装置である燃料レベルゲージ1は、本体部5と、液面に浮くフロート2と、本体部5に対して回動可能な回転部4と、フロート2と回転部4とを連結してフロート2の上下運動を回転部4の回転運動に変換するアーム3と、回転部4に内蔵されたマグネット6と、本体部5に内蔵されマグネット6の磁束密度を測定することにより本体部5に対する回転部4の回転角度を検出する磁電変換素子であるホールIC70と、本体部5に内蔵されホールIC70を外部と電気的に接続するターミナル8と、ターミナル8と電気的に接続されてホールIC70を電気的に保護するチップコンデンサ9と、ターミナル8に固定されて、ターミナル8と接続されたチップコンデンサ9を支持するホルダ10とを備え、ホルダ10が固定され且つチップコンデンサ9が接続されたターミナル8が、本体部5の樹脂成形時に本体部5内にインサート成形される。
As described above, the
これにより、チップコンデンサ9は、インサート成形時に成形圧力を受けるが、ホルダ10により支持されているため、この成形圧力によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
As a result, the
(変形例)
図10は、図7に示す検出ユニット7の変形例を示す断面図である。
(Modification)
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification of the
図11は、図10中のXI部の拡大図である。 FIG. 11 is an enlarged view of the XI portion in FIG.
本変形例では、図10と図11に示すように、チップコンデンサ9を支持するコンデンサ支持部11の代わりに、チップコンデンサ9とホルダ10の隙間に接着部14を介在させてチップコンデンサ9とホルダ10とを接着部14を介して密着させる。
In this modification, as shown in FIGS. 10 and 11, instead of the
具体的に、上述したように、ホールIC70のリード71をターミナル8に電気的に接続した後、ホルダ10を、ターミナル8に固定する。この後、エポキシ樹脂等を図10と図11において右側からホルダー10に塗布し、チップコンデンサ9とホルダ10の隙間に接着部14を介在するようにチップコンデンサ9をホルダ10に固着させる。これにより、チップコンデンサ9とホルダ10の隙間に接着部14を介在させてチップコンデンサ9とホルダ10とを接着部14を介して密着させることができる。
Specifically, as described above, after the
この後、チップコンデンサ9を、ターミナル81−83に対して取り付け座85(図5と図6と図11)で半田固定する。これにより、チップコンデンサ9がホルダ10によって接着部14を介して支持されているため、外力によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
Thereafter, the
この後、エポキシ樹脂等を図10と図11において右側から塗布し、これを固化させて保護樹脂部91を形成する。このようにして、図10に示す検出ユニット7を形成する。この後、検出ユニット7を、本体部5の樹脂成形時に本体部5内にインサート成形して、図8に示す本体部5を形成する。
Thereafter, an epoxy resin or the like is applied from the right side in FIGS. 10 and 11 and solidified to form the
これにより、チップコンデンサ9は、インサート成形時に成形圧力を受けるが、ホルダ10により接着部14を介して支持されているため、この成形圧力によるチップコンデンサ9の機械的損傷を防止できる。
Thereby, the
さらに、接着部14は、チップコンデンサ9とターミナル8の隙間にも介在しチップコンデンサ9とターミナル8とを接着部14を介して密着させる。これにより、チップコンデンサ9がターミナル8によっても接着部14を介して支持されているため、外力によるチップコンデンサ9の機械的損傷をより確実に防止できる。
Further, the
また、チップコンデンサ9は、両端に電極が形成されている等の理由により、ターミナル8やホルダ10との間に隙間が生じ易く、この隙間が生じている状態でチップコンデンサ9に外力が加わると機械的損傷が生じる恐れがある。しかし本変形例では、接着部14をこの隙間に介在させるように構成しているため、この隙間による機械的損傷を確実に防止することができる。
Further, the
また、コンデンサ支持部11を除去しないで、チップコンデンサ9とホルダ10の隙間に接着部14を介在させてチップコンデンサ9とホルダ10とを接着部14を介して密着させることも可能である。この場合、コンデンサ支持部11とチップコンデンサ9の隙間が生じても、本変形例では、接着部14をこの隙間に介在させるように構成しているため、この隙間による機械的損傷をより確実に防止することができる。
Further, without removing the
尚、本変形例では、成形圧力による外力に限らないで、自車両の振動に起因する外力やその他の原因に起因する外力に対しても、チップコンデンサ9の機械的損傷を確実に防止することができる。
In this modification, the mechanical damage to the
図12は、図5に示すターミナル8の変形例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a modification of the
図13は、図12中のXIII−XIII線断面図である。 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG.
本変形例では、図12と図13に示すように、チップコンデンサ9の一端が接続される第1ターミナルであるターミナル81と、チップコンデンサ9の他端が接続される第2ターミナルであるターミナル82が、略同一平面上(図13において左右方向の面上)で互いに近接して図12において上下方向へ略並行するように配設されている。
In this modification, as shown in FIGS. 12 and 13, a terminal 81 that is a first terminal to which one end of the
これにより、ターミナル8において、取り付け座85を、ターミナル8の本体部から図5に示したように図中において上下方向へ延出するように形成することを不要とすることができる。即ち、ターミナル8に対して特別な構造を不要とすることができ、取り付け座85を、ターミナル8の本体部の一部として設けることが可能となる。
Thereby, in the
この結果、ターミナル81の取り付け座85とターミナル82の取り付け座85を、略同一平面上に設けることが容易となり、チップコンデンサ9とターミナル81,82の隙間を小さくすることができる。このため、チップコンデンサ9がターミナル81,82によってもより確実に支持される。即ち、外力によるチップコンデンサ9の機械的損傷をより確実に防止できる。
As a result, it is easy to provide the mounting
ターミナル82の取り付け座85とターミナル83の取り付け座85も、同様に、略同一平面上に設けることが容易となり、外力によるチップコンデンサ9の機械的損傷をより確実に防止できる。
Similarly, the mounting
図14は、図9に示す燃料レベルゲージ1の変形例を示す回路構成図である。
FIG. 14 is a circuit configuration diagram showing a modification of the
本変形例では、図14に示すように、図9に示す3端子タイプのホールIC70の代わりに、2端子タイプのホールIC70aを使用する。ホールIC70aは、信号リード71と接地リード72を共用する共用リード71aと、電源リード73の2端子を備える。ターミナル8は、信号ターミナル81と接地ターミナル82を共用する共用ターミナル81aと、調整ターミナル82aと、電源ターミナル83を備える。
In this modification, as shown in FIG. 14, a two-terminal
調整ターミナル82aは、燃料Aの液面A1のレベルに対するホールIC70aの出力を調整するための調整用端子であり、図9において、制御装置21には接続されない。尚、上述した3端子タイプのホールIC70では、信号ターミナル81を、ホールIC70の出力を調整するための調整用端子として利用する。
The
図14に示す燃料レベルゲージ1は、図14に示すように、ホールIC70aを電気的に保護するチップコンデンサ9とチップ素子であるチップレジスタ9aを備える。チップレジスタ9aは、電源ターミナル83からホールIC70aに過電流が流れ込まないようにする抵抗体であり、例えば30オームの抵抗値を有する。
As shown in FIG. 14, the
上述の構成を採ることによって、チップレジスタ9aにおいても、上述したチップコンデンサ9と同様の効果を得ることができる。
By adopting the above-described configuration, the same effect as the above-described
以上、本発明による液面検出装置である燃料レベルゲージ1は、本体部5と、液面に浮くフロート2と、本体部5に対して回動可能な回転部4と、フロート2と回転部4とを連結してフロート2の上下運動を回転部4の回転運動に変換するアーム3と、回転部4に内蔵されたマグネット6と、本体部5に内蔵されマグネット6の磁束密度を測定することにより本体部5に対する回転部4の回転角度を検出する磁電変換素子であるホールIC70と、ホールIC70を外部と電気的に接続するターミナル8と、ターミナル8と電気的に接続されてホールIC70,70aを電気的に保護するチップ素子であるチップコンデンサ9やチップレジスタ9aと、ターミナル8に固定されて、ターミナル8と接続されたチップコンデンサ9やチップレジスタ9aを支持するホルダ10と、ターミナル8と接続されたチップコンデンサ9やチップレジスタ9aとホルダ10の隙間に介在させてチップコンデンサ9やチップレジスタ9aとホルダ10とを密着させる接着部14とを備え、ターミナル8と接続されたチップコンデンサ9やチップレジスタ9aが、ターミナル8に固定されたホルダ10により接着部14を介して支持されるように構成されている。
As described above, the
これにより、チップ素子の機械的損傷を防止できる液面検出装置を提供できる。 Thereby, the liquid level detection apparatus which can prevent the mechanical damage of a chip element can be provided.
尚、上述の例では、ホルダ10を、ターミナル8に対して熱カシメ又は圧入等で固定したが、これに限る必要はなく、ホルダ10を、ターミナル8の一部に成形により付着固定させて形成する構成とすることができる。これにより、ホルダ10の形成とターミナル8に固定することを、いわゆる、アウトサート成形で同時に行うため、上述の効果を、より簡易に得ることができる。
In the above example, the
次に、以上説明した本発明の一実施形態の他の変形例による燃料レベルゲージ1について説明する。
Next, a
図15に、本発明の一実施形態の他の変形例による燃料レベルゲージ1の断面図を示す。図15は、図5中のVI−VI線断面図に相当するものである。
FIG. 15 is a sectional view of a
本発明の一実施形態の他の変形例による燃料レベルゲージ1は、本発明の一実施形態による燃料レベルゲージ1とは、検出ユニット7の構成、主にはターミナル8とホルダ10の固定方法が異なっている。すなわち、ホルダ10を樹脂材料により型成形する際に、ターミナル81、82、83を、その型内に保持してインサート成形し、それにより、ターミナル81、82、83とホルダ10とを一体固定化している。
The
以下に、本発明の一実施形態の他の変形例による燃料レベルゲージ1の構成を、本発明の一実施形態による燃料レベルゲージ1との相違点を中心に説明する。
Hereinafter, the configuration of the
インサート成形によりターミナル81、82、83とホルダ10とが一体固定化されると、ホルダ10は、図15に示すように、ターミナル81、82、83(ターミナル83は図示せず)の一部においてそれらの表裏両面(図15において左右両面)を覆って固定されている。
When the terminal 81, 82, 83 and the
ホルダ10には、ターミナル81、82、83(ターミナル83は図示せず)の表面(図15においては右側の面)を露出させるように凹部15が設けられている。チップ素子としてのチップコンデンサ9は、図15に示すように、凹部15内に収容配置されるとともに、ターミナル81、82に半田付けにより電気的に接続されている。チップコンデンサ9のターミナル8側の表面である裏面とこの裏面と対向するホルダ10の表面との間には、図15に示すように、接着剤16が充填されている。この接着剤16層は、先ずチップコンデンサ9接着剤16を介してホルダ10の凹部15内に仮固定し、続いてチップコンデンサ9をターミナル81、82に半田付けすることにより形成されている。接着剤16は、チップコンデンサ9を半田付けする前に仮固定して保持するとともに、チップコンデンサ9のターミナル8側とホルダ10との間に隙間空間(空気層)ができることを阻止している。チップコンデンサ9のターミナル8側とホルダ10との間に隙間空間(空気層)があると、チップコンデンサ9は、その両端でターミナル81、82に指示されているだけである。そのため、検出ユニット7を本体部5内にインサート成形する工程において、チップコンデンサ9に注入樹脂圧力が作用した際にチップコンデンサ9に曲げ応力が生じチップコンデンサ9が破損する可能性がある。この隙間空間を予め接着剤16で充填しておくことにより、チップコンデンサ9に注入樹脂圧力が作用した際にチップコンデンサ9に曲げ応力が生じず、チップコンデンサ9の破損を防止できる。
The
なお、凹部15内には、チップ素子であるチップレジスタ9a(図示せず)も、ターミナル82、ターミナル83(図示せず)に、チップコンデンサ9の場合と同様の工法で半田付け固定されている。
In the
ホルダ10には、図15に示すように、凸部である型支持部12が設けられている。型支持部12は、チップコンデンサ9およびチップレジスタ9a(図示せず)のそれぞれに対抗して形成されている。つまり、この場合、型支持部12は2個形成されている。しかし、型支持部12は、必ずしもこのようにチップ素子毎に独立して設ける必要はなく、2個の型支持部12を連結したような形状の1個にしてもよい。型支持部12は、検出ユニット7を、本体部5を内にインサート成形する際に、本体部5を成形する型に当接している。これにより、チップコンデンサ9およびチップレジスタ9aが注入樹脂の圧力を受けたときにターミナル8の移動が阻止されるので、チップコンデンサ9は平板上に安定して支持される状態となる。したがって、チップコンデンサ9およびチップレジスタ9aに生じる応力を均一化し、応力集中部が生じないようにできるので、チップコンデンサ9およびチップレジスタ9aの破損を防止することができる。
As shown in FIG. 15, the
凹部15内には、チップコンデンサ9およびチップレジスタ9aが半田付けされた後に、樹脂材料が充填されて、図15に示すように、保護樹脂部91が形成されている。保護樹脂部91は、ターミナル8にホールIC70、チップコンデンサ9、チップレジスタ9a(図示せず)が電気接続された検出ユニット7を、本体部5を内にインサート成形する際に注入樹脂の圧力、熱からチップコンデンサ9およびチップレジスタ9aを保護するためのものである。この他の変形例においては、保護樹脂部91の充填直後でまだ硬化していないときに、凹部15の内壁により保護樹脂部91が凹部15の外へが流出することを防止できる。
The
なお、以上説明した本発明の一実施形態、その変形例および他の変形例においては、液面検出装置を自動車用の燃料レベルゲージ1に適用した場合を例に説明したが、その用途は自動車用の燃料レベルゲージ1に限る必要はない。自動車に搭載される他の液体、たとえば、エンジン冷却水等の容器内の液面検出用に適用することができる。さらに、自動車用に限らず、各種民生用機器が備える液体容器内の液面検出用に適用することができる。
In the above-described embodiment of the present invention, its modifications, and other modifications, the case where the liquid level detection device is applied to the
1 燃料レベルゲージ(液面検出装置)、2 フロート、3 アーム
4 回転部、41 孔部、42 保持部、42a 挿入口、43 貫通孔
5 本体部、51 軸部、52 溝、53 止め輪、6 マグネット
7 検出ユニット、70 ホールIC(ホール集積回路、磁電変換素子)
71 信号リード、71a 共用リード、72 接地リード、73 電源リード
8 ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
81 信号ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
81a 共用ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
82 接地ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
82a 調整ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
83 電源ターミナル(第1ターミナル、第2ターミナル)
84 固定穴、85 取り付け座
9 チップコンデンサ(チップ素子)、9a チップレジスタ(チップ素子)
91 保護樹脂部、92 半田部
10 ホルダ、11 コンデンサ支持部(素子支持部)、12 型支持部(凸部)
13 保護ケース部、14 接着部、15 凹部、16 接着剤
20 コンビネーションメータ、21 制御装置、22 燃料計
23 イグニッションスイッチ、24 バッテリ
A 燃料、A1 液面、D1 外径寸法、D2 内径寸法、W 開口寸法
DESCRIPTION OF
71 Signal lead, 71a Common lead, 72 Ground lead, 73
81 Signal terminal (1st terminal, 2nd terminal)
81a Shared terminal (
82 Grounding terminal (1st terminal, 2nd terminal)
82a Adjustment terminal (1st terminal, 2nd terminal)
83 Power terminal (
84 Fixing hole, 85 Mounting
91 protective resin part, 92
DESCRIPTION OF
Claims (7)
液面に浮くフロートと、
前記本体部に対して回動可能な回転部と、
前記フロートと前記回転部とを連結して該フロートの上下運動を該回転部の回転運動に変換するアームと、
前記回転部に内蔵されたマグネットと、
前記本体部に内蔵され、前記マグネットの磁束密度を測定することにより前記本体部に対する前記回転部の回転角度を検出する磁電変換素子と、
前記本体部に内蔵され、前記磁電変換素子を外部と電気的に接続するターミナルと、
前記ターミナルと電気的に接続されて前記磁電変換素子を電気的に保護するチップ素子とを備える液面検出装置であって、
前記ターミナルには、樹脂成形されたホルダが前記ターミナルの一部分において表裏両面を覆うように固定され、
前記ホルダは前記ターミナルの表面を露出させるように形成された凹部を備え、
前記チップ素子は前記凹部内に収容されるとともに前記凹部内において前記ターミナルに電気的に接続され、
インサート成形により前記ホルダ内に固定され且つ前記チップ素子が接続された前記ターミナルは、前記本体部内にインサート成形されており、
前記ホルダは前記凹部が形成された側とは反対側且つ前記チップ素子と対向する位置に凸部を備え、
前記凸部の先端部表面は前記本体部の表面と略同一平面上にあることを特徴とする液面検出装置。 A resin-molded main body,
A float floating on the liquid surface;
A rotating part rotatable with respect to the main body part;
An arm for connecting the float and the rotating part to convert the vertical movement of the float into a rotational movement of the rotating part;
A magnet built in the rotating part;
A magnetoelectric conversion element that is built in the main body part and detects the rotation angle of the rotating part relative to the main body part by measuring the magnetic flux density of the magnet;
A terminal built in the main body and electrically connecting the magnetoelectric transducer to the outside;
A liquid level detection device comprising a chip element electrically connected to the terminal and electrically protecting the magnetoelectric conversion element,
It said terminal is fixed to the holder which is a resin molded covers both the front and back surfaces in part of the terminal,
Before SL holder comprising a concave portion formed so as to expose the surface of the terminal,
The chip element is housed in the recess and electrically connected to the terminal in the recess;
The terminal insert by a molding secured within said holder and said chip elements are connected is insert molded into the body portion,
The holder includes a convex portion at a position opposite to the side where the concave portion is formed and facing the chip element,
The surface of the tip of the convex portion is substantially flush with the surface of the main body .
前記ホルダを樹脂材料により型成形する際に前記ターミナルをインサート成形により前記ホルダ内に固定する第1成形工程と、
前記第1成形工程の後に前記チップ素子を前記ホルダの凹部内に配置し且つ前記ターミナルに電気的に接続する接続工程と、
前記本体部を樹脂材料により型成形する際に、前記接続工程の終了した前記ホルダを前記本体部内にインサート成形する第2成形工程とを備え、
前記第2成形工程において、前記ホルダは前記本体部の成形型のキャビティ内に前記凸部を前記成形型に当接させて保持されることを特徴とする液面検出装置の製造方法。 A method of manufacturing a liquid level detection device according to any one of claims 1 to 6,
A first forming shapes step of fixing in the holder the terminal by insert forming type upon molding by the holder resin material,
A connecting step of electrically connecting said chip elements are arranged in the recess of the holder and the terminal after the first forming shape step,
Said body portion when molding a resin material, and a second forming shape steps you insert molding the holder terminated the connection step in said body portion,
Wherein in the second forming shape step, the holder manufacturing method of the liquid level detecting apparatus characterized by being retained by contact with the protrusion on the mold into the mold cavity of the main body portion.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205306A JP4923822B2 (en) | 2005-10-21 | 2006-07-27 | Liquid level detecting device and manufacturing method thereof |
DE102006049391.5A DE102006049391B4 (en) | 2005-10-21 | 2006-10-19 | Liquid level detecting device and method of manufacturing the same |
US11/584,787 US7703322B2 (en) | 2005-10-21 | 2006-10-23 | Liquid level detecting device and method of manufacturing same |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307530 | 2005-10-21 | ||
JP2005307530 | 2005-10-21 | ||
JP2006157831 | 2006-06-06 | ||
JP2006157831 | 2006-06-06 | ||
JP2006205306A JP4923822B2 (en) | 2005-10-21 | 2006-07-27 | Liquid level detecting device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008014917A JP2008014917A (en) | 2008-01-24 |
JP4923822B2 true JP4923822B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=39072058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006205306A Expired - Fee Related JP4923822B2 (en) | 2005-10-21 | 2006-07-27 | Liquid level detecting device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4923822B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178185A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Yazaki Corp | Sensor and method for manufacturing the same |
KR20180101713A (en) * | 2015-12-02 | 2018-09-13 | 티아이 오토모티브 테크놀로지 센터 게엠베하 | Container with Charge State Transmitter |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009236797A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Nippon Seiki Co Ltd | Liquid level detector |
JP5233932B2 (en) * | 2009-09-15 | 2013-07-10 | 株式会社デンソー | Liquid level detection device and manufacturing method thereof |
JP2011085451A (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Denso Corp | Liquid level detection device and method of manufacturing the same |
JP5403356B2 (en) * | 2009-11-30 | 2014-01-29 | 日本精機株式会社 | Liquid level detector |
JP5494084B2 (en) * | 2010-03-23 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of liquid level detection device |
JP5494091B2 (en) * | 2010-03-24 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of liquid level detection device |
JP2014071041A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nippon Seiki Co Ltd | Liquid level detector, and method of manufacturing the same |
JP6158067B2 (en) | 2013-12-17 | 2017-07-05 | 愛三工業株式会社 | Liquid amount detection device and fuel pump module including the liquid amount detection device |
JP6634201B2 (en) | 2014-03-17 | 2020-01-22 | 矢崎総業株式会社 | Liquid level sensor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001141738A (en) * | 1999-11-18 | 2001-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Rotation sensor and manufacturing method thereof |
JP3794937B2 (en) * | 2001-05-30 | 2006-07-12 | 株式会社日立製作所 | Rotation detector |
WO2003036251A1 (en) * | 2001-10-18 | 2003-05-01 | Hitachi, Ltd. | Sensor |
JP4138527B2 (en) * | 2003-02-20 | 2008-08-27 | 矢崎総業株式会社 | Manufacturing method of non-contact type liquid level sensor |
JP4089522B2 (en) * | 2003-06-19 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | Liquid level detector |
JP2005227095A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Sumiden Electronics Kk | Magnetic variable sensor |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006205306A patent/JP4923822B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178185A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Yazaki Corp | Sensor and method for manufacturing the same |
KR20180101713A (en) * | 2015-12-02 | 2018-09-13 | 티아이 오토모티브 테크놀로지 센터 게엠베하 | Container with Charge State Transmitter |
JP2018537675A (en) * | 2015-12-02 | 2018-12-20 | テーイー オートモーティブ テクノロジー センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Container with filling status transmitter |
KR102053054B1 (en) * | 2015-12-02 | 2019-12-06 | 티아이 오토모티브 테크놀로지 센터 게엠베하 | Fill level transmitter of fuel container and vessel having fill level transmitter |
US10906735B2 (en) | 2015-12-02 | 2021-02-02 | Ti Automotive Technology Center Gmbh | Container with fill state transmitter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008014917A (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4923822B2 (en) | Liquid level detecting device and manufacturing method thereof | |
US7703322B2 (en) | Liquid level detecting device and method of manufacturing same | |
EP1980830B1 (en) | Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing | |
US7530269B2 (en) | Fuel level sensor | |
JP4548066B2 (en) | Pressure sensor | |
US6789418B2 (en) | Flow rate sensor | |
JP5152679B2 (en) | Liquid level detector | |
JP4301048B2 (en) | Pressure sensor and manufacturing method thereof | |
JP4525416B2 (en) | Rotation detector | |
JP2011510310A (en) | Magnetic field sensor | |
JP6461741B2 (en) | Sensor package | |
JP4089522B2 (en) | Liquid level detector | |
US6679113B2 (en) | Flow rate sensor having a terminal protecting wall | |
JP2007183241A (en) | Liquid level detection device and its manufacturing method | |
JP5494091B2 (en) | Manufacturing method of liquid level detection device | |
JP5050392B2 (en) | Pressure sensor | |
JP6584618B2 (en) | Sensor package | |
JP5233932B2 (en) | Liquid level detection device and manufacturing method thereof | |
JP2008292420A (en) | Liquid level detector | |
JP2006194682A (en) | Pressure sensor system with integrated temperature sensor | |
JP5494084B2 (en) | Manufacturing method of liquid level detection device | |
JP2011085451A (en) | Liquid level detection device and method of manufacturing the same | |
JP4905203B2 (en) | Liquid level detection device and manufacturing method thereof | |
JP2019027803A (en) | Physical quantity sensor | |
JP4049129B2 (en) | Pressure sensor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4923822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |