JP4913642B2 - Inspection method of printed wiring board - Google Patents
Inspection method of printed wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP4913642B2 JP4913642B2 JP2007074930A JP2007074930A JP4913642B2 JP 4913642 B2 JP4913642 B2 JP 4913642B2 JP 2007074930 A JP2007074930 A JP 2007074930A JP 2007074930 A JP2007074930 A JP 2007074930A JP 4913642 B2 JP4913642 B2 JP 4913642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- workpiece
- work
- shaped
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title description 50
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
この発明は、プリント配線基板の検査システム及びプリント配線基板の検査方法に関し、特にフレキシブルプリント基板等のプリント配線基板の製造工程内で、主に両面基材のロール・ツゥ・ロール製造工程過程におけるプリント配線基板の検査システム及びプリント配線基板の検査方法に関する。
BACKGROUND OF THE
近年、プリント配線板、例えばFPC(Flexible Printed Circuit)は生産量が急増している。従来、プリント配線板の製造方法としては、プリント配線板の素材としての例えば所定の幅を具備したシート状の銅張積層板(CCL)からなる薄い板状の部材の両面に回路を形成するものであり、長いシート状のCCL(ポリイミド等の薄い板状のベース部材の両面に薄い導体膜が形成されている部材)を所定の長さの単板(枚葉)に切断し、この切断された各単板を互いに重ね合わせて貫通孔を同時にあけ、この貫通孔にスルーホールメッキを施し、このスルーホールメッキが施された各単板の両面の導体膜に、エッチング等によって回路を形成する方法が知られている。 In recent years, the production amount of printed wiring boards, for example, FPC (Flexible Printed Circuit) has increased rapidly. Conventionally, as a method for manufacturing a printed wiring board, a circuit is formed on both surfaces of a thin plate-like member made of a sheet-like copper-clad laminate (CCL) having a predetermined width as a material of the printed wiring board. A long sheet-like CCL (a member in which a thin conductive film is formed on both sides of a thin plate-like base member such as polyimide) is cut into a single plate (sheet) of a predetermined length, and this cut Each single plate is overlapped with each other, a through hole is simultaneously formed, through-hole plating is performed on the through-hole, and a circuit is formed by etching or the like on the conductive film on both sides of each single plate subjected to the through-hole plating. The method is known.
なお、上記のスルーホールメッキは、前記プリント配線板の両面に形成された回路同士を互いに電気的に接続するために行われるものである。 The through-hole plating is performed to electrically connect circuits formed on both surfaces of the printed wiring board.
また、前記従来の方法では、前記スルーホールメッキが施された各単板に対して回路を設ける際に、1枚ずつ離されている各単板ごとに回路を形成している。 Further, in the conventional method, when a circuit is provided for each single plate subjected to the through-hole plating, a circuit is formed for each single plate separated by one.
ところが、近い将来のワークの薄板化や微細化が進行することを想定すると、従来の人手によるハンドリングでは取扱いが難しくなることが懸念されており、ロール・ツゥ・ロール(R−R)方式での工程処理が検討されている。この方法のメリットは、ハンドリングの容易さ、省人化がし易い、大量生産向きなどによる「生産コストの低減」、「厚みが薄い高付加価値製品の生産が可能となる」などが挙げられる。 However, assuming that the thinning and miniaturization of workpieces will progress in the near future, there is a concern that handling by conventional manual handling becomes difficult, and the roll-to-roll (RR) method is used. Process processing is under consideration. Advantages of this method include ease of handling, ease of labor saving, “reduction of production cost” due to mass production, etc., and “high-value-added products with thin thickness can be produced”.
近年、回路形成工程などにおいて、最初は従来と同じくロール状で供給される材料を最初に枚葉にカットした後、穿孔、スルーホールメッキ等の工程処理し、途中の工程で前記スルーホールメッキを施した各枚葉が接続用テープなどを用いて互いに接続(貼り合せ)して長く形成してロール状に巻かれる。この長く接続された各単板がロールから繰り出されてその長手方向に送られつつ、前記各単板の両面に回路を形成し、別のロールに巻き取られ、ある工程で枚葉に切り離すといった部分的なロール・ツゥ・ロール工程が構築されてきている。このように従来の工程ではロール状ワークの切断以外に、枚葉ワークの貼り合せ工程と切り離し工程が必須となっている。このような状況に対して、最初からロール状で処理できるフルロール工程を構築することが検討されている。これにより、上述した「貼り合せ−切り離し」という工程が省けるので効率化を図れる効果がある。 In recent years, in the circuit formation process, etc., first, the material supplied in a roll form is first cut into a sheet, and then processed such as drilling and through-hole plating, and the through-hole plating is performed in the middle of the process. Each of the applied sheets is connected (bonded) to each other using a connection tape or the like, and is formed into a long shape and wound into a roll. While each long connected single plate is fed out from the roll and sent in the longitudinal direction, a circuit is formed on both sides of each single plate, wound around another roll, and cut into single sheets in a certain process. Partial roll-to-roll processes have been established. As described above, in the conventional process, in addition to the cutting of the roll-shaped work, the bonding process and the separation process of the single wafer work are indispensable. For such a situation, it has been studied to build a full roll process that can be processed in a roll form from the beginning. As a result, the above-described process of “bonding-separating” can be omitted, so that the efficiency can be improved.
上述した背景を踏まえると、ロール化すべき装置の中に検査工程がある。スルーホール銅メッキ後に回路形成工程処理となるが、銅メッキによるワークの伸縮が回路とのずれを引き起こすことが知られている。そのため、銅メッキ後にワーク伸縮量を測定し、回路形成部の補正をかける等の処理を行っている。このような背景の中で、検査工程もロール・ツゥ・ロール化が必要となってきた。 In light of the background described above, there is an inspection process in the apparatus to be rolled. The circuit formation process is performed after through-hole copper plating, and it is known that the expansion and contraction of the workpiece due to copper plating causes a shift from the circuit. For this reason, the amount of work expansion and contraction is measured after copper plating, and processing such as correcting the circuit forming portion is performed. Against this background, the inspection process has also become roll-to-roll.
従来、上記の検査工程ではスルーホールの穴間の中心位置を測定することで、とりあえず用が足りる。このようなワークの高精度測定が可能な検査設備は市販されているが、いずれも枚葉状のワークのみが対象である。 Conventionally, the above inspection process is sufficient for the time being by measuring the center position between through holes. Inspection equipment capable of measuring such workpieces with high accuracy is commercially available, but all of them are for single-wafer workpieces only.
また、従来のほとんどの検査装置が枚葉状あるいは単体を想定したものとなっており、例えば、図5(A)、(B)に示されているように、検査装置101は、装置本体103の上部にワーク設置テーブル105が備えられ、前記装置本体103の上部に立設された縦アーチ107Aと横アーチ107Bとからなるコ字状アーチ107が前後方向のX軸方向[図5(B)において左右方向]に移動自在に設けられており、前記コ字状アーチ107を構成する横アーチ107Bには観察部としての例えばCCDカメラ109がX軸方向に直交する左右方向のY軸方向[図5(A)において左右方向]に移動自在に設けられている。あるいは、前記コ字状アーチ107が装置本体103の上部に固定で、ワーク設置テーブル105がX軸方向に移動自在である場合もある。つまり、X軸、Y軸の2軸測長が可能である。
In addition, most conventional inspection apparatuses are assumed to be in the form of single wafers or single pieces. For example, as shown in FIGS. 5A and 5B, the
また、ワーク設置テーブル105に載置されたワーク111を押さえるためのワーク押え板113が前記装置本体103の上部に昇降自在に設けられている。
Further, a
上記のCCDカメラ109は図6(A)、(B)に示されているようにワーク設置テーブル105に載置されたワーク111のスルーホール115の穴位置例えばA0,B0あるいはA1,B1を測定するものである。例えば、図6(A)に示されているようにスルーホール115を穿孔したときの穴位置がA0,B0であるとき、スルーホール穿孔後にスルーホールメッキし、回路を形成すると、ワーク111が必ず伸縮するために、図6(B)に示されているようにスルーホール115の穴位置A1,B1が変動することになる。したがって、穴位置A0,B0に対して穴位置A1,B1を比較することにより、伸縮量を測定することができる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the
また、特許文献1には、プリント配線基板を製造する過程において使用される投影露光装置の発明であって検査装置とは異なるが、投影露光装置であっても、やはりその製造過程において上記のスルーホールの位置が変動するようにワークが伸縮するので、この伸縮量(伸縮率)に対して対策を施しているものである。
ところで、図5(A),(B)に示されているような従来の検査装置101を用いてロール状ワークを測定する場合、以下のような欠点があった。
By the way, when the roll-shaped workpiece is measured using the
(1)メッキ工程においてもロール状ワークにて均一メッキが施されるとは限らず、検査にてロール状ワークの任意位置あるいは全数に対して伸縮量を測定することも考えられるが、このような測定可能な検査システムが存在しなかった。 (1) Even in the plating step, uniform plating is not always performed on the roll-shaped workpiece, and it is conceivable to measure the amount of expansion / contraction with respect to an arbitrary position or total number of the roll-shaped workpiece in the inspection. There was no measurable inspection system.
(2)ロール状ワークの任意点にて検査異常が見つかったとき、その周辺を再度検査したい場合がある。このとき、枚葉ワーク111ではワーク111を交換するだけであるが、ロール状ワークでは対応できる検査システムがないので、検討が必要である。
(2) When an inspection abnormality is found at an arbitrary point on the roll workpiece, there are cases where it is desired to inspect the periphery again. At this time, in the single-
(3)前述したようにX軸、Y軸の2軸測長が可能な検査装置101の多くは、1軸には観察系が、もう1軸にはワークつまりワーク設置テーブル105が動作する構造が多いという現状である。ロール状ワークは測定する部位以外もワークがつながっているためにワークを自由に動作させることができない。また、動作させたときは、ワーク位置がずれるために正確な測定ができないという問題点があった。
(3) As described above, most of the
(4)フレキシブルプリント基板のように薄く柔らかいワークを2次元的に測定するには、ワーク設置テーブル105の平面にワークを押さえる必要がある。しかし、枚葉ワーク111では平らなワーク押え板113で押さえることができるが、ロール状ワークでは押さえられた場合にワークの他部分へ影響することや、つながっているワークに引っ張られるために押さえ切れず、安定した測定ができないという問題点があった。
(4) In order to two-dimensionally measure a thin and soft workpiece such as a flexible printed board, it is necessary to press the workpiece against the plane of the workpiece setting table 105. However, in the case of the single-
この発明のプリント配線基板の検査方法は、プリント配線基板の製造過程におけるロール状ワークを測長装置の後方側に配置した送出ロールから送出し、前記測長装置のワーク設置テーブル上を通過せしめてから前記測長装置の前方側に配置した巻取ロールに巻取ると共に、前記ロール状ワークの一部を前記ワーク設置テーブルに載置して前記測長装置で前記ロール状ワークの伸縮量を測定するプリント配線基板の検査方法において、
前記ロール状ワークを搬送する場合は、前記測長装置の前方側に配置したワーク昇降ロールが前記ロール状ワークをワーク設置テーブルから離反すべく持ち上げており、
前記ロール状ワークの一部を前記ワーク設置テーブルに載置する場合は、前記ロール状ワークの搬送を停止してから前記測長装置の後方側で前記ロール状ワークをクランプし、かつ前記ワーク昇降ロールを下降せしめると共に、前記ワーク昇降ロールの前方側に配置したワーク弛み取りロールで前記ロール状ワークを前方へ引っ張るように押し下げて下降せしめ、前記ロール状ワークをワーク押え部材でワーク設置テーブルに押さえる直前に、前記ワーク弛み取りロールを上昇せしめて前記ロール状ワークの張力を解放してから前記ロール状ワークをワーク押え部材で押さえることを特徴とするものである。
According to the printed wiring board inspection method of the present invention, a roll-shaped work in the process of manufacturing a printed wiring board is sent from a sending roll disposed on the rear side of the length measuring device, and is passed over the work setting table of the length measuring device. From a roll placed on the front side of the length measuring device, and a part of the roll-shaped workpiece is placed on the workpiece setting table and the amount of expansion and contraction of the roll-shaped workpiece is measured by the length measuring device. In the printed wiring board inspection method to
When transporting the rolled workpiece, the workpiece lifting roll arranged on the front side of the length measuring device is lifting the rolled workpiece away from the workpiece installation table,
When a part of the roll-shaped workpiece is placed on the workpiece setting table, the conveyance of the roll-shaped workpiece is stopped, and then the roll-shaped workpiece is clamped on the rear side of the length measuring device, and the workpiece is moved up and down. While lowering the roll, the roll-like work is pushed down by the work slack-removing roll arranged on the front side of the work raising / lowering roll so as to pull it forward, and the roll-like work is pressed against the work setting table by the work pressing member. Immediately before, the workpiece slack eliminating roll is raised to release the tension of the roll-shaped workpiece, and then the roll-shaped workpiece is pressed by a workpiece pressing member.
また、この発明のプリント配線基板の検査方法によれば、ワーク押え板が下降してロール状ワークがワーク設置テーブルに押さえられるとき、ロール状ワーク自体に張力があると平面にならず、正確なデータが得られないことになる。しかし、ロール状ワークを下降するときに、ワーク弛み取りロールも同時に下降してロール状ワークに張力を付与して弛みを取っているが、ロール状ワークがワーク押え板で押さえられる直前に、ワーク弛み取りロールがロール状ワークから離反するように上昇退避されることで、ロール状ワークをワーク設置テーブルに問題なく押さえることができる。 Further, according to the printed wiring board inspection method of the present invention, when the work pressing plate is lowered and the roll-shaped work is pressed against the work setting table, if the roll-shaped work itself is in tension, it does not become flat and accurate. Data will not be obtained. However, when the roll workpiece is lowered, the workpiece slack removing roll is also lowered at the same time to apply the tension to the roll workpiece to remove the slack, but immediately before the roll workpiece is pressed by the workpiece holding plate, By lifting and retracting the slack eliminating roll so as to separate from the roll-shaped workpiece, the roll-shaped workpiece can be pressed onto the workpiece installation table without any problem.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1(A),(B)を参照するに、この実施の形態に係るプリント配線基板の検査システム1は、プリント配線基板の製造過程におけるロール状ワーク3の例えばスルーホールの穴位置を測定する測長装置5と、この測長装置5の後方側に配置されて前記ロール状ワーク3を前方の測長装置5へ送り出すためのワーク送出し装置7と、測長装置5の前方側に配置されて前記ロール状ワーク3を巻取るためのワーク巻取り装置9と、で構成されている。
Referring to FIGS. 1A and 1B, the printed wiring
測長装置5は、装置本体11の上部にロール状ワーク3の一部を載置するワーク設置テーブル13が備えられ、前記装置本体11の上部に立設された縦アーチ15Aと横アーチ15Bとからなる門型状アーチ15が前後方向のX軸方向[ワークの搬送方向であり、図1(A)において左右方向]に移動自在に設けられており、前記門型状アーチ15を構成する横アーチ15Bには前記ロール状ワーク3を観察する観察部としての例えばCCDカメラ17がX軸方向に直交する左右方向のY軸方向[図1(B)において左右方向]に移動自在に設けられている。つまり、測長装置5の観察系がX軸、Y軸の2軸とも動作して測長するものである。
The
なお、CCDカメラ17は図示しない画像処理装置及び制御装置等に接続されており、CCDカメラ17で撮像された画像からロール状ワーク3の例えばスルーホールの穴位置が計算され、ロール状ワーク3の伸縮量が計算される。
The
また、CCDカメラ17でロール状ワーク3のスルーホールの穴位置を測定するために上記の門型状アーチ15がX軸方向に移動する際に装置本体11に振動が生じても、装置本体11は台座19に振動吸収部材としての例えばラバー21を介して載置されているので、このラバー21により前記振動が吸収される構成である。これにより、前記振動が測定時の精度に及ぼす影響を小さくすることができる。
Further, even if vibration occurs in the apparatus
また、ロール状ワーク3をワーク設置テーブル13に押さえるためのワーク押え部材としての例えばワーク押え板23が前記装置本体11の上部に昇降自在に設けられている。ワーク押え板23は、例えば測長装置5の手前側で昇降する昇降部材25の上部に一体的に設けられている。なお、昇降部材25は台座19の内部に設けた図示しない昇降駆動装置で駆動される構成である。また、昇降部材25の上部には図1(B)に示されているようにロール状ワーク3が通過可能な窓部27が形成されている。
Further, for example, a
ワーク送出し装置7は、ロール状ワーク3の送出ロール29を回転する送出側回転駆動軸31を回転駆動するための図示しないモータ等を備えた送出側回転装置33と、測長装置5の後方に位置して設けられ、かつ、ロール状ワーク3をワーク設置テーブル13の高さ位置へガイドする送出側ガイドロール35と、この送出側ガイドロール35に対してロール状ワーク3を挟み込むようにクランプ・アンクランプする送出側クランプロール37と、が備えられている。
The workpiece delivery device 7 includes a delivery-
なお、送出側回転装置33は、ワーク搬送方向の正方向の送り以外に逆方向の送りの機能が付与されている。つまり、送出側回転装置33のモータが正逆回転可能である。
The sending-side
ワーク巻取り装置9は、ロール状ワーク3の巻取ロール39を回転する巻取側回転駆動軸41を回転駆動するための図示しないモータ等を備えた巻取側回転装置43と、測長装置5の前方に位置して設けられ、かつ、前記ロール状ワーク3をワーク設置テーブル13から離反させるべく上方に移動したり、ロール状ワーク3をワーク設置テーブル13の高さ位置へガイドしたりするために昇降自在に設けたワーク昇降ロール45と、このワーク昇降ロール45が下降する際に生じるロール状ワーク3の弛みを取るために昇降自在に設けたワーク弛み取りロール47と、が備えられている。
The
さらに加えて、ロール状ワーク3の搬送される長さを計測する計尺ロール49と、この計尺ロール49の後方で前記ワーク弛み取りロール47との間に配置され、かつ前記ロール状ワーク3を計尺ロール49に押し付けるべくガイドする第1巻取側ガイドロール51と、この計尺ロール49の前方に配置され、かつ前記ロール状ワーク3を計尺ロール49に押し付けるべくガイドする第2巻取側ガイドロール53と、前記計尺ロール49に対してロール状ワーク3を挟み込むようにクランプ・アンクランプする巻取側クランプロール55と、が備えられている。
In addition, it is arranged between a measuring
さらに加えて、前記巻取側回転装置43の後方に位置して前記ロール状ワーク3の幅方向のエッジを揃えて巻取ロール39に巻き取るために前記ロール状ワーク3の幅方向のエッジを検出するエッジ検出装置としての例えばエッジセンサ57を備えた巻き乱れ防止装置としての例えばエッジポジションコントローラ59(EPC)が備えられている。
In addition, an edge in the width direction of the roll-shaped
なお、巻取側回転装置43は、ワーク搬送方向の正方向の送り以外に逆方向の送りの機能が付与されている。つまり、巻取側回転装置43のモータが正逆回転可能である。また、上記の計尺ロール49には、例えば計尺ロール49の回転を計測する図示しないエンコーダが設けられている。また、エッジポジションコントローラ59(EPC)は、エッジセンサ57で検出された前記ロール状ワーク3の幅方向のエッジの位置に基づいて、前記ロール状ワーク3の幅方向のエッジを揃えて巻き取るように巻取ロール39を幅方向に移動調整する機構である。
The winding
また、上記の測長装置5とワーク送出し装置7とワーク巻取り装置9における各部材の作動機構はそれぞれ図示しない制御装置に接続されており、自動的に制御される構成であり、ロール状ワーク3を所望の任意位置に移動する「搬送モード」と、ロール状ワーク3の測長検査を行う「検査・測定モード」を有している。
In addition, the operation mechanism of each member in the
また、前述した実施の形態ではワーク昇降ロール45が1本であるが、別の実施の形態としては、平行に設置した2つのワーク昇降ロール45を設け、この2つのワーク昇降ロール45を同期させて下降させ、ロール状ワーク3を水平にしたまま下降させても良い。
In the above-described embodiment, there is one
次に、上記構成のプリント配線基板の検査システム1の動作について説明する。
Next, the operation of the printed wiring
「搬送モード」の際には、図1(A)に示されているように、ワーク送出し装置7では送出側クランプロール37が送出側ガイドロール35から上方へ離反してロール状ワーク3をアンクランプしており、測長装置5ではワーク押え板23がワーク設置テーブル13から上方へ離反している。
In the “conveyance mode”, as shown in FIG. 1A, in the work delivery device 7, the delivery-
ワーク巻取り装置9ではワーク昇降ロール45が上方へ移動し、ロール状ワーク3がワーク設置テーブル13から離反している状態である。また、ワーク弛み取りロール47も上方へ移動してロール状ワーク3から離れている。さらに、巻取側クランプロール55が計尺ロール49から上方へ離反してロール状ワーク3をアンクランプしている状態である。
In the
したがって、ワーク送出し装置7から送出されるロール状ワーク3は、送出側ガイドロール35を経て、図1(B)に示されているようにワーク押え板23の昇降部材25の窓部27を通過し、上昇したワーク昇降ロール45の上を経て送り出されるので、前記ロール状ワーク3がワーク設置テーブル13から離反した状態となる。つまり、「搬送モード」の際にはロール状ワーク3が測長装置5のワーク設置テーブル13及びワーク押え板23に接触しないようにしてワーク搬送されるので、ワーク搬送中にロール状ワーク3にキズ等が発生しない構成である。
Therefore, the roll-shaped
さらに、ロール状ワーク3は、第1巻取側ガイドロール51、計尺ロール49、第2巻取側ガイドロール53を経ることにより前記ロール状ワーク3が計尺ロール49に常時接触するように押し付けられる。これにより、計尺ロール49に設けたエンコーダ等の計尺装置によりロール状ワーク3の搬送長さが計測されることになる。
Furthermore, the roll-shaped
さらに、ロール状ワーク3は、エッジセンサ57でエッジの位置が検出されてから巻取側回転装置43のモータにより正方向に回転駆動される巻取ロール39に巻き取られる。このとき、巻取ロール39ではエッジポジションコントローラ59(EPC)によりロール状ワーク3の幅方向のエッジが揃った状態で巻きムラが生じることなく巻き取られることになる。
Furthermore, after the position of the edge is detected by the
また、ワーク送出し装置7の送出ロール29が巻取ロール39の正方向の回転力より弱い力で逆方向に回転されていることで、ロール状ワーク3は常時テンションがかかった状態で送出されることになる。したがって、計尺ロール49で計測されたロール状ワーク3の搬送長さに基づいて巻取側回転装置43のモータにより巻取ロール39の正方向の回転を停止することで、ロール状ワーク3を任意位置で即座に停止することができる。
In addition, since the
一方、ワーク送出し装置7の送出ロール29が逆転され、かつ巻取ロール39が送出ロール29の逆方向の回転力より弱い力で正方向に回転されることで、ロール状ワーク3は常時テンションがかかった状態で逆方向に搬送されることになる。したがって、計尺ロール49で計測されたロール状ワーク3の搬送長さに基づいて送出側回転装置33のモータにより送出ロール29の逆方向の回転を停止することで、ロール状ワーク3を逆戻しさせて任意位置で即座に停止することができる。
On the other hand, the roll-shaped
以上のように、この実施の形態の検査システム1は、「搬送モード」の際には測長装置5に接触しないようにしてワーク搬送し、このワーク搬送中にロール状ワーク3にキズ等が発生し得る不具合を除く機能を有する。また、ロール状ワーク3を任意位置に停止させるための正転・逆転搬送機能を有し、さらにロール状ワーク3を自動停止させるための計尺機能を有し、巻取ロール39における巻きムラを押さえるためのエッジコントロールシステム(EPC)などの巻き乱れ防止装置を有している。
As described above, the
次に、「検査・測定モード」の動作について説明する。 Next, the operation in the “inspection / measurement mode” will be described.
「搬送モード」から「検査・測定モード」に切り替えると、図2(A)に示されているように、前述した「搬送モード」によりロール状ワーク3を搬送方向で所定位置に位置合わせしてワーク搬送を停止した後に、まず、ワーク送出し装置7の送出側クランプロール37が下降してロール状ワーク3をクランプすると共にワーク巻取り装置9の巻取側クランプロール55が下降してロール状ワーク3をクランプすることで、ワーク弛みによる巻き崩れを防止する。
When the “transport mode” is switched to the “inspection / measurement mode”, as shown in FIG. 2A, the roll-shaped
次に、ワーク昇降ロール45が下降してロール状ワーク3を下降させることで、ロール状ワーク3を測長装置5のワーク設置テーブル13の上に下降させる。このとき、ワーク弛み取りロール47をロール状ワーク3の上に載せて下方へ荷重をかけた状態でワーク昇降ロール45を下降させていくことで、前記ロール状ワーク3がワーク昇降ロール45より前方へ引っ張られながら下降するので、ワーク昇降ロール45が下降する際に発生するロール状ワーク3の弛みを取りながら下降することになる。
Next, the
次いで、ワーク押え板23が下降してロール状ワーク3がワーク設置テーブル13に押さえられる。このとき、ロール状ワーク3自体に張力があると平面にならず、特に2次元測長では正確なデータが得られないことになる。そこで、ロール状ワーク3を平面にするために、ワーク押え板23の前後にある程度の弛みを持たせると効果があることが確認されている。図2(A)の例の場合は、ロール状ワーク3を下降したときに、ワーク弛み取りロール47も同時に下降しているためにロール状ワーク3に張力が付与されているので、上記の問題が生じてしまうことになる。
Next, the
これを解消するために、ロール状ワーク3がワーク押え板23で押さえられる直前に、ワーク弛み取りロール47がロール状ワーク3から離反するように上昇退避されることで、ロール状ワーク3をワーク設置テーブル13に問題なく押さえることができる。これで検査準備完了となる。
In order to solve this problem, the work
次いで、検査開始となり、測長装置5では門型状アーチ15がX軸方向に移動すると共に観察部としての例えばCCDカメラ17がY軸方向に移動することで、例えば、図4(B)に示されているように、スルーホールメッキ及び回路形成後のスルーホール61の穴位置A1,B1が自動的に測定される。したがって、例えば、図4(A)に示されているように、プリント配線基板の製造工程でスルーホール61を穿孔したときの穴位置がA0,B0であるとき、制御装置では上記の測定された穴位置A1,B1を前記穴位置A0,B0と比較することにより、ロール状ワーク3の所定位置における伸縮量を計算することができる。これで検査完了となる。
Next, the inspection starts, and in the
再度、「搬送モード」に切り替えることで、ロール状ワーク3の別の任意位置の検査を行うための準備が開始される。準備完了後、検査開始⇒終了で検査完了となる。したがって、「搬送⇒モード切替⇒検査⇒モード切替⇒搬送」のループの工程が繰り返し行われることになる。
By switching to the “transport mode” again, preparations for inspecting another arbitrary position of the rolled
なお、上記のループの工程に対し、全自動あるいは手動操作のいずれかの方法で行われ、装置構成としてはどちらも選択可能となっている。 It should be noted that the above-described loop process is performed by either a fully automatic method or a manual operation method, and either of the device configurations can be selected.
また、前述した図1及び図2に示されている場合では、ワーク送出し側では、ワーク押え板23とワーク送出し装置7の送出側クランプロール37との距離が小さいために、ロール状ワーク3の弛みしろがない。このような場合は、図3に示されているように、ワーク送出し装置7と測長装置5との距離を少し遠ざけてスペース63を設けることで、ロール状ワーク3に弛みしろを設けることができる。
In the case shown in FIG. 1 and FIG. 2 described above, since the distance between the
このとき、測長装置5の前面がワーク送出し装置7の側に向けられることで、枚葉ワークを検査するときに、測長装置5の単体でも使用可能となるスペース63が生まれるなどの利点がある。
At this time, since the front surface of the
以上のことから、ワーク送出し装置7及びワーク巻取り装置9からなるワーク搬送装置が測長装置5の前後に設けられることにより、ロール状ワーク3の搬送が可能となり、かつ、任意位置あるいは全数のワークの検査が可能となった。一例として、ランダムに抜き取り検査をすることに該当する間欠検査としては、例えば10m(メートル)ずつ搬送して測長検査が行われる。
From the above, by providing the workpiece conveying device including the workpiece feeding device 7 and the
したがって、従来では単板(枚葉)形状のワークのみしか対応できなかった検査工程をロール・ツゥ・ロール化することができたので、余分な工程を省き、かつ安定した工程を構築することができた。 Therefore, it was possible to roll-to-roll the inspection process that could only handle single-plate (sheet-fed) workpieces in the past, so it was possible to eliminate the extra process and build a stable process. did it.
また、ワーク送出し装置7及びワーク巻取り装置9が正転/逆転できるので、検査異常が発生した際に、ロール状ワーク3を任意位置に搬送せしめて周辺部位の再検査が可能となった。
Further, since the workpiece feeding device 7 and the
また、測長装置5の前後にロール状ワーク3に弛みを持たせる機能、例えばワーク弛み取りロール47があるので、測長装置5に対して平面で押さえるためのワーク押え板23を設置した場合に、その効果が大きいもので、正確な検査が可能となる。
In addition, since there is a function for giving looseness to the roll-shaped
また、送出側クランプロール37と巻取側クランプロール55があるので、ワーク送出し装置7及びワーク巻取り装置9にあるロール状ワーク3に対して巻き乱れを起こすことなく検査が可能となった。その結果、測長検査後に巻き乱れなく巻き取ることが可能となった。
Further, since there are the delivery
また、ワーク巻取り装置9には計尺ロール49及び計尺ロール49の回転数を検出するエンコーダなどの計尺機能があるので、ロール状ワーク3に対する任意位置の抜き取り検査を自動で実施できる。
Further, since the
また、ワーク送出し装置7と測長装置5の前面とにスペース63を設けることで、枚葉ワークの単独検査も可能である。
In addition, by providing a
1 プリント配線基板の検査システム
3 ロール状ワーク
5 測長装置
7 ワーク送出し装置
9 ワーク巻取り装置
11 装置本体
13 ワーク設置テーブル
15 コ字状アーチ
17 CCDカメラ(観察部)
19 台座
21 ラバー(振動吸収部材)
23 ワーク押え板(ワーク押え部材)
25 昇降部材
29 送出ロール
33 送出側回転装置
35 送出側ガイドロール
37 送出側クランプロール
39 巻取ロール
43 巻取側回転装置
45 ワーク昇降ロール
47 ワーク弛み取りロール
49 計尺ロール
55 巻取側クランプロール
57 エッジセンサ(エッジ検出装置)
59 エッジポジションコントローラ(EPC)
61 スルーホール
63 スペース
DESCRIPTION OF
19
23 Work holding plate (Work holding member)
25 Lifting
59 Edge Position Controller (EPC)
61 through
Claims (1)
前記ロール状ワークを搬送する場合は、前記測長装置の前方側に配置したワーク昇降ロールが前記ロール状ワークをワーク設置テーブルから離反すべく持ち上げており、
前記ロール状ワークの一部を前記ワーク設置テーブルに載置する場合は、前記ロール状ワークの搬送を停止してから前記測長装置の後方側で前記ロール状ワークをクランプし、かつ前記ワーク昇降ロールを下降せしめると共に、前記ワーク昇降ロールの前方側に配置したワーク弛み取りロールで前記ロール状ワークを前方へ引っ張るように押し下げて下降せしめ、前記ロール状ワークをワーク押え部材でワーク設置テーブルに押さえる直前に、前記ワーク弛み取りロールを上昇せしめて前記ロール状ワークの張力を解放してから前記ロール状ワークをワーク押え部材で押さえることを特徴とするプリント配線基板の検査方法。 A roll-shaped workpiece in the process of manufacturing a printed wiring board is fed from a feeding roll arranged on the rear side of the length measuring device, and is passed on the workpiece setting table of the length measuring device and then arranged on the front side of the length measuring device. In the method for inspecting a printed wiring board, a part of the roll-shaped work is placed on the work installation table and the amount of expansion / contraction of the roll-shaped work is measured by the length measuring device, while being wound on a winding roll.
When transporting the rolled workpiece, the workpiece lifting roll arranged on the front side of the length measuring device is lifting the rolled workpiece away from the workpiece installation table,
When a part of the roll-shaped workpiece is placed on the workpiece setting table, the conveyance of the roll-shaped workpiece is stopped, and then the roll-shaped workpiece is clamped on the rear side of the length measuring device, and the workpiece is moved up and down. While lowering the roll, the roll-like work is pushed down by the work slack-removing roll arranged on the front side of the work raising / lowering roll so as to pull it forward, and the roll-like work is pressed against the work setting table by the work pressing member. A method for inspecting a printed wiring board, wherein the work loosening roll is raised immediately before releasing the tension of the roll-shaped work, and then the roll-shaped work is pressed by a work pressing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074930A JP4913642B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inspection method of printed wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074930A JP4913642B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inspection method of printed wiring board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008232923A JP2008232923A (en) | 2008-10-02 |
JP4913642B2 true JP4913642B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39905882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007074930A Expired - Fee Related JP4913642B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inspection method of printed wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913642B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103389058A (en) * | 2013-07-31 | 2013-11-13 | 华南农业大学 | System and method for automatically metering winding length of laminated winding object of winch |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115415622B (en) * | 2022-07-29 | 2024-02-02 | 广州广合科技股份有限公司 | Preparation method of PCB (printed circuit board) direct display board for mini LED (light-emitting diode) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61277541A (en) * | 1985-05-31 | 1986-12-08 | Kataoka Mach Co Ltd | Sheet rewinder |
JPH01299404A (en) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Sharp Corp | Inspecting apparatus of pattern |
JPH07267437A (en) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Toshin:Kk | Center-driven uniaxial winding slitter |
JPH095020A (en) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Meandering correction device and lamination device in combination therewith |
JP2000235269A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Asahi Optical Co Ltd | Scanning type plotting device and its medium loading method |
JP2003121382A (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Inspection device |
JP2006162250A (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Ushio Inc | Pattern inspection device for film workpiece |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007074930A patent/JP4913642B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103389058A (en) * | 2013-07-31 | 2013-11-13 | 华南农业大学 | System and method for automatically metering winding length of laminated winding object of winch |
CN103389058B (en) * | 2013-07-31 | 2015-12-23 | 华南农业大学 | The rolling length automatic metering system of the stacked rolling thing of a kind of hoist and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008232923A (en) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101354065B1 (en) | Coverlay loading device | |
JP2012094770A (en) | Inspection device and substrate positioning method | |
KR20090099695A (en) | Apparatus for attaching coverlay | |
KR20120025857A (en) | Laminating apparatus and method | |
KR20110105703A (en) | Assembling apparatus of flat panel display module | |
JP4913642B2 (en) | Inspection method of printed wiring board | |
WO2014068766A1 (en) | Component mounting apparatus | |
KR101079950B1 (en) | Pre-laminating apparatus of printed circuit board | |
JP4832244B2 (en) | Predetermined working method and predetermined working apparatus on printed circuit board | |
JP2008139523A (en) | Optical film-pasting method, optical film-pasting device, and manufacturing method of display panel | |
JP2009076617A (en) | Substrate conveying device of electronic component mounting device | |
WO2018216132A1 (en) | Measurement position determination device | |
KR100673962B1 (en) | Apparatus for automatic optical inspection of flexible printed circuit board | |
KR101724093B1 (en) | double-sided tape laminating apparatus | |
KR20100093592A (en) | Apparatus and method for mounting electronic component | |
JPH10328863A (en) | Laser beam machining device | |
JP2008260212A (en) | Substrate conveying device and printing equipment | |
WO2023067700A1 (en) | Substrate clamping method, work apparatus, and work system | |
KR101628339B1 (en) | Laser continuously drilling apparatus improved loss rate of film | |
JP2008260214A (en) | Substrate conveying device and printing equipment | |
JP2006130538A (en) | Solder feeding device and solder feeding method | |
JP2001063839A (en) | Sheet-like base material feeding device | |
JP4950647B2 (en) | Single circuit connecting device and method for printed wiring board | |
KR101463174B1 (en) | Device for Auto-Processing of PCB's Raw Materials | |
KR101463172B1 (en) | Device for Auto-Processing of PCB's Raw Materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4913642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |