Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4985119B2 - 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法 - Google Patents

交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4985119B2
JP4985119B2 JP2007151319A JP2007151319A JP4985119B2 JP 4985119 B2 JP4985119 B2 JP 4985119B2 JP 2007151319 A JP2007151319 A JP 2007151319A JP 2007151319 A JP2007151319 A JP 2007151319A JP 4985119 B2 JP4985119 B2 JP 4985119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
priority
traffic signal
signal control
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007151319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008305135A (ja
Inventor
茂樹 西村
雅文 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2007151319A priority Critical patent/JP4985119B2/ja
Publication of JP2008305135A publication Critical patent/JP2008305135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985119B2 publication Critical patent/JP4985119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御を行う交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法に関する。
系統制御や広域制御による交通信号の信号制御方式を、信号制御パラメータ(スプリット、サイクル長及びオフセット等)の設定方式の視点で大別すると、時間帯に応じて信号制御パラメータを設定する定周期制御と、交通状況に応じて信号制御パラメータを設定する交通感応制御の2種類がある。
このうち、後者の交通感応制御は、端末の交通信号制御機ごとに行う端末感応制御と、路線系統制御或いは面制御される複数の交差点を対象に信号制御パラメータを変化させる中央感応制御に分類される。
上記端末感応制御の一種としてバス優先制御がある。このバス優先制御は、大量輸送の公共的手段であるバスを積極的に優先して走行できるように信号制御するものであり、人の輸送効率を向上させるとともに、信号待ち時間を減少させることを目的とする。
バス優先制御は、バスの交差点への接近をバス感知器や光ビーコンのアップリンク情報により検出して感応制御するもので、この感応制御の基本的な形態として、青時間延長制御、青時間短縮制御及び赤時間短縮制御の3種類がある。
このうち、青時間延長制御は、青信号の終了直前に交差点に接近するバスを停止させることなくそのまま通過させるように、バスが走行する方向の青時間を延長するものであり、これにより、バスの通行を優先して人の輸送効率を向上させるものである(非特許文献1)。
「改訂 交通信号の手引き」 編集・発行 社団法人 交通工学研究会(16〜18頁、68〜76頁)
しかしながら、上記従来の青時間延長制御を行う場合において、その延長制御が行われていることを知らない一般車両がバスの前方で低速で走行すると、その低速の一般車両がバスの通行の邪魔になる。このため、折角青時間を延長したにも拘わらず、延長された青時間内にバスが交差点を通過できなないことがある。
また、バスが交差点を通過するのを確認するまで青時間を延長する場合には、上記のような低速の一般車両がバスの前方に存在すると、青時間を余分に延長しなければならず、バスの走行路と交差する交差道路の交通が阻害されることになる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、一般車両に対して優先車両の邪魔にならない走行を促す青時間延長制御を行えるようにして、優先車両の通行をより確実に促進することができる交通信号制御装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の交通信号制御システムは、優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御を行う交通信号制御装置と、前記優先車両に搭載された車載装置と、前記優先車両と同じ方向に走行する一般車両に搭載された車載装置とを連携させた交通信号制御システムであって、
前記交通信号制御装置は、前記優先車両の車載装置から受信した位置情報に基づいて行う前記青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報を生成する生成手段と、生成した前記実施情報と受信した前記優先車両の位置情報を前記一般車両の車載装置に送信する送信手段とを有し、
前記一般車両の車載装置は、前記実施情報と前記優先車両の位置情報を受信する受信手段と、受信した前記優先車両の位置情報に基づいて自車両が前記優先車両の前後いずれに位置するかを判定する判定手段と、その判定結果と受信した前記実施情報を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力する出力手段とを有することを特徴とする(請求項1)。
本発明の交通信号制御システムによれば、青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報と優先車両の位置情報が一般車両の車載装置に送信され、これを受信した一般車両の車載装置が、自車両が優先車両の前後いずれに位置するか否かの判定結果と、実施情報を搭乗者に認識可能に出力する。
このため、青時間延長制御が実施中でかつ自車両が優先車両の前方に位置することを知った一般車両の搭乗者に対して、優先車両の走行の邪魔にならない程度の速度で交差点を通過するように促すことができる。他方、青時間延長制御が実施中でかつ自車両が優先車両の後方に位置することを知った一般車両の搭乗者に対しては、優先車両に追従しないで当該交差点で停止するように促すことができる。
なお、本発明の交通信号制御システムにおいて、優先車両に対する青時間延長は、優先車両が交差点を直進する場合の通常の青表示を延長する場合だけでなく、交差点を直進、右折又は左折する際の青矢等、優先車両に通行権を与えるためのすべての青表示を延長する場合が含まれる。
本発明の交通信号制御システムにおいて、前記交通信号制御装置の生成手段は、前記一般車両が前記交差点を通過するまでに遵守すべき一般車両用の推奨速度を生成し、前記交通信号制御装置の送信手段は、生成された前記一般車両用の推奨速度を当該一般車両の車載装置に送信することが好ましい(請求項2)。
この場合、前記一般車両の車載装置の出力手段により、自車両が前記優先車両の前方に位置すると前記判定手段が判定した場合に、受信した前記一般車両用の推奨速度を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力させるようにすれば(請求項3)、優先車両の前方に位置する一般車両の搭乗者が当該一般車両用の推奨速度で走行する蓋然性が高まるので、一般車両が優先車両の走行の邪魔になるのをより確実に防止することができる。
また、この場合、前記一般車両の車載装置に、自車両が前記優先車両の前方に位置すると前記判定手段が判定した場合に、受信した前記一般車両用の推奨速度で走行するように当該一般車両を自動制御する制御部を設けるようにすれば(請求項4)、優先車両の前方に位置する一般車両がその一般車両用の推奨速度で自動的に走行するので、一般車両が優先車両の走行の邪魔になるのを更に確実に防止することができる。
本発明の交通信号制御システムにおいて、前記交通信号制御装置の送信手段は、前記実施情報を前記優先車両の車載装置に対しても送信し、前記優先車両の車載装置は、受信した前記実施情報を当該優先車両の搭乗者に認識可能に出力する出力手段を有することが好ましい(請求項5)。
この場合、優先車両の搭乗者が通過しようとする交差点で青時間延長制御が行われていることを事前に察知するので、優先車両の搭乗者に対して、現示の青時間中に交差点を通過するように促すことができる。
また、本発明の交通信号制御システムにおいて、前記交通信号制御装置の生成手段は、前記優先車両が前記交差点を通過するまでに遵守すべき優先車両用の推奨速度を生成し、前記交通信号制御装置の送信手段は、生成された前記優先車両用の推奨速度を当該優先車両に送信することが好ましい(請求項6)。
この場合、前記優先車両の車載装置の出力手段により、受信した前記優先車両用の推奨速度を当該優先車両の搭乗者に認識可能に出力させるようにすれば(請求項7)、優先車両の搭乗者が当該優先車両用の推奨速度で走行する蓋然性が高まるので、現示の青時間中での交差点の通過をより促進することができる。
なお、優先車両用の推奨速度は、例えば、優先車両の交差点を通過するまでに遵守すべき速度であり、青時間延長中に優先車両が交差点に到達できる程度で、かつ、一般車両用の推奨速度以内の速度に設定することが望ましい。
また、この場合、前記優先車両の車載装置に、受信した前記優先車両用の推奨速度で走行するように当該優先車両を自動制御する制御部を設けるようにすれば(請求項8)、優先車両がその優先車両用の推奨速度で自動的に走行するので、優先車両が現示の青時間中にほぼ確実に交差点を通過する。
更に、本発明の交通信号制御システムにおいて、前記交通信号制御装置の送信手段は、前記優先車両の走行路で渋滞が発生している場合には、一般車両や優先車両がそれぞれの推奨速度で走行するのが困難になるため、それらの推奨速度の送信を行わないようにすることが好ましい(請求項9)。
なお、上記渋滞の発生の有無は、交差点の手前に設置された車両感知器の感知信号に基づいて判定でき、また、上記交通信号制御装置に各車両の位置情報及び速度情報が周期的に送信される場合には、これらの情報から判定することもできる。
本発明の交通信号制御装置(請求項10)は前記交通信号制御システム(請求項1)のサブコンビネーションに相当するインフラ側の制御装置であり、自身が生成した前記実施情報と優先車両から受信した位置情報を一般車両の車載装置に送信する。
また、本発明の車載装置(請求項11)は前記交通信号制御システム(請求項1)のサブコンビネーションに相当する車載装置であり、上記交通信号制御装置(請求項10)と連携することで前記した作用効果を奏する。
すなわち、本発明の車載装置(請求項11)が、受信した優先車両の位置情報に基づいて自車両が優先車両の前後いずれに位置するか否かを判定し、その判定結果と実施情報を搭乗者に認識可能に出力することで、青時間延長制御が実施中でかつ自車両が優先車両の前方に位置することを知った一般車両の搭乗者に対して、優先車両の走行の邪魔にならない程度の速度で交差点を通過するように促すことができる。
他方、青時間延長制御が実施中でかつ自車両が優先車両の後方に位置することを知った一般車両の搭乗者に対しては、優先車両に追従しないで当該交差点で停止するように促すことができる。
また、本発明の交通信号制御方法(請求項12)は、上記交通信号制御システム(請求項1)が行う制御方法であり、当該システムと同様の作用効果を奏する。
以上の通り、本発明によれば、一般車両に対して優先車両の邪魔にならない走行を促す青時間延長制御を行うことができるので、優先車両の通行をより確実に促進することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。
〔システムの全体構成〕
図1は、本発明を採用した交通信号制御システムの全体構成を示している。
図1に示すように、本実施形態の交通信号制御システムは、交通信号機1、車載装置2(図3参照)、車両感知器3、中央装置4、車載装置2を搭載した優先車両5、車載装置2を搭載した一般車両6などを含む。
優先車両5は、後述する青時間延長制御の対象となる車両であり、例えば、路線バスや観光バス等の多数の旅客が搭乗可能な大型車両よりなる。他方、一般車両6は、青時間延長制御の対象とはならない車両であり、例えば、小型又は中型車両よりなる。
なお、図1に示す交差点Cでは、交通量の多い主道路RM1,RM2と、交通量の少ない従道路RS1,RS2とが合流している。
中央装置4は、交通管制センター内に設置されており、自身の制御エリア内に含まれる複数の交差点Cのそれぞれに設置された交通信号機1と電話回線等の通信回線7を介して接続されている。もっとも、この中央装置4は、交通管制センターではなく道路上に設置してもよい。
中央装置4は、所定時間毎(例えば、5分毎)に、信号灯器1bの灯色切り替えタイミング等に関する信号制御指令S1と、渋滞情報等を含む交通情報S2とを配下の各交通信号機1に送信している。
また、中央装置4は、各交差点Cで実施する信号制御の種別(端末感応制御や定周期制御の種別:青時間延長制御は端末感応制御の一種である。)を示す制御種別情報S6を所定時間毎(例えば、5分毎)に生成し、ある交差点Cで実施されるべき制御種別情報S6を当該交差点Cに対応する交通信号機1にそれぞれ配信している。
車両感知器3は、各交差点Cに流入する車両台数をカウントするために、対応する各交差点Cの上流側に設置されており、通信回線8を介して対応する各交通信号機1と繋がっている。なお、図1では、主道路RM1と従道路RM2に設られけた車両感知器3のみを図示しているが、車両感知器3は、その他の道路RM2,RS1にも設置されている。
〔交通信号機〕
図1に示すように、本実施形態の交通信号機1は、主道路の上下線RM1,RM2及び従道路の上下線RS1,RS2のそれぞれに設置された4つの信号灯器1bと、この信号灯器1bと通信回線8を介して接続された端末制御装置1aとを備えている。
端末制御装置1aは、中央装置4から信号制御指令S1を受信し、当該信号制御指令S1に基づいて、各信号灯器1bの青、黄、赤及び右折矢等の各信号灯の点灯、消灯及び点滅を制御する。
端末制御装置1aは、中央装置4から受信した交通情報S2と自身が記憶している交差点IDを、所定周期(例えば、0.1秒ごと)で車載装置2に送信する。また、端末制御装置1aは、車載装置2から車両5,6の位置情報S3及び速度情報S4を受信し、車両感知器3から感知信号S5を受信する。
図2は、上記端末制御装置1aの構成を示すブロック図である。
図2に示すように、端末制御装置1aは、制御部101、灯器駆動部102、有線通信部103、無線通信部105及び記憶部104を含んでいる。
端末制御装置1aの制御部101は、一又は複数のマイクロコンピュータから構成されている。制御部101には、内部バスを介して灯器駆動部102、通信部103及び記憶部104が接続されており、制御部101はこれらのハードウェア各部の動作を制御する。
この端末制御装置1aの制御部101は、中央装置4が交通感応制御を行った結果の出力である信号制御指令S1に従って各信号灯器1bを駆動し、その指令S1に基づく所定のタイミングで各信号灯器1bの信号灯色を切り替える。
灯器駆動部102は、半導体リレー(図示せず)を備え、上記制御部101から入力された出力指令S1に基づいて、複数の信号灯器1bの青色灯、黄色灯、赤色灯それぞれに対応して各色の信号灯に供給される交流電圧(AC100V)又は直流電圧をオン/オフする。
また、端末制御装置1aの制御部101は、当該制御装置1aが行う端末感応制御の一貫として、優先車両5に交差点Cを青信号で通過させるための青時間延長制御を行う。この延長制御の詳細については後述する。
端末制御装置1aの有線通信部103は、中央装置4及び車両感知器3との間で有線通信を行う通信インタフェースであり、信号制御指令S1、交通情報S2及び制御種別情報S6を中央装置4から受信し、車両の感知信号S5を車両感知器3から受信する。
また、端末制御装置1aの無線通信部105は、交差点Cに流入する優先車両5や一般車両6の車載装置2との間で無線通信を行う通信インタフェースであり、交通情報S2を車載装置2に送信し、各車両5,6の車両ID、位置情報S3及び速度情報S4を車載装置2から受信する。
上記無線通信部105は、無線LANやWiMAX(World Interoperability for Microwave Access)などの中・広域通信装置よりなり、車両5,6に搭載された車載装置2との間で各種情報を無線通信することができる。
この無線通信部105は、車載装置2に対して交差点IDとともに対象となるリンク(図1の例では従道路RS2)のリンクIDを送信する。車載装置2は、無線通信部105から受信した情報に付されたリンクIDと走行中のリンクのリンクIDを照合することにより、前記交通情報S2等の自身に必要な情報を選択する。また、無線通信部105の通信領域の車両走行方向の延長は、50〜200m程度に設定されている。
端末制御装置1aの記憶部104は、ハードディスクや半導体メモリ等から構成されており、有線通信部103が受信した信号制御指令S1、交通情報S2、感知信号S5及び制御種別情報S6や、無線通信部105が受信した車両5,6の車両IDと位置情報S3及び速度情報S4、車両5,6が走行する車線のリンクID等を記憶する。
〔車載装置〕
優先車両5及び一般車両6搭載された車載装置2は、端末制御装置1aとの間で各種情報を無線通信する通信機能と、搭乗者が設定した目的地に案内するナビゲーション機能を有する。図3は、その車載装置2の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、車載装置2は、GPS処理部201、方位センサ202、車速取得部203、通信部204、記憶部205、操作部206、表示部207、音声出力部208、処理部209及びECU(Engine Control Unit)210等を含んでいる。
GPS処理部201は、GPS衛星からのGPS信号を受信し、GPS信号に含まれる時刻情報、GPS衛星の軌道、測位補正情報等に基づいて、車両5,6の位置(緯度、経度及び高度)を計測する。
方位センサ202は、光ファイバジャイロなどで構成されており、車両5,6の方位及び角速度を計測する。車速取得部203は、車速センサ(図示せず)が車輪の角速度を検出することにより計測した車両5,6の速度データを取得する。
車載装置2の通信部204は、車両5,6がある交差点Cに向かって走行中に、端末制御装置1aの無線通信部105の通信領域に入ると、その無線通信部105が送信する交通情報S2等の情報を受信し、自身の車両ID、位置情報S3及び速度情報S4をリアルタイム(例えば、0.1〜1.0秒周期)に無線通信部105に送信する。
車載装置2の記憶部205は、ハードディスクや半導体メモリ等から構成されており、通信部204が受信した交通情報S2等を記憶する。また、記憶部205は、道路地図データを記憶している。
この道路地図データには、交差点IDと交差点の位置とを対応付けた交差点データ、リンクIDと、リンクの始点・終点・補間点(道路が折れ曲がる地点に対応)それぞれの位置と、リンクの始点に接続するリンクのリンクIDと、リンクの終点に接続するリンクのリンクIDと、リンクコストとを対応付けたリンクデータなどから構成されている。
リンクコストは、例えば、リンクとその終点に接続するリンクの組み合わせの数だけ用意されており、リンクの始点に進入してから当該リンクの終点を退出し、次に接続するリンクの始点に進入するまでに要する時間が設定されている。すなわち、リンクコストには、リンクの始点から終点までを走行するのに要するコスト(時間)と、リンクの終点から次のリンクの始点までを走行するのに要するコスト(時間)、つまり、交差点を通過するのに要するコストが含まれている。
車載装置2の操作部206は、タッチパネルやボタン等から構成されており、ドライバを含む車両5,6の搭乗者が目的地の設定等を行えるようになっている。
車載装置2の表示部207は、車両5,6のダッシュボード部分に取り付けられたモニタ装置や、運転席の前方に設けられたヘッドアップディスプレイ等よりなり、処理部209が作成した画像データを搭乗者に表示する。また、音声出力部208は、処理部209が作成した音声データをスピーカー(図示せず)から出力する。
車載装置2の処理部209は、1又は複数のマイクロコンピュータ等から構成されており、GPS処理部201、方位センサ202、車速取得部203、通信部204、記憶部205、操作部206、表示部207、音声出力部208の各処理を制御する。
また、処理部209は、GPS処理部201が計測した車両5,6の位置、方位センサ202が計測した車両5,6の方位及び角速度、車速取得部203が取得した車両5,6の速度の各データ、記憶部205に記憶している道路地図データに基づいてマップマッチング処理を行い、道路地図データのリンク上における車両5,6の位置を求める。
車載装置2のECU210は、車両5,6のエンジン運転における電気的な制御を総合的に行うためのマイクロコンピュータ等から構成されており、車両5,6を一定速度で走行させる定速制御が可能である。
そして、処理部209から定速走行指令とその設定速度(後述する推奨速度V1,V2)が入力されると、ECU210はエンジン駆動を定速制御モードに切り替えて、車両5,6をその設定速度で走行させる。
〔端末制御装置による青時間延長制御〕
次に、図1を参照しつつ、端末制御装置1aの制御部101が実行する優先車両5に対する青時間延長制御について説明する。
まず、端末制御装置1aの制御部101は、中央装置4からの制御種別情報S6に基づいて端末感応制御が許容されているか否かを判定し、許容されている場合に以下の青時間延長制御を行う。
前述の通り、端末制御装置1aの無線通信部105は、道路RS2を交差点Cに向かって走行する各車両5,6の車載装置2から、それらの車両5,6の車両ID、位置情報S3及び速度情報S4をリアルタイムに取得している。
そこで、端末制御装置1aの制御部101は、車載装置2が送信した車両IDの中に優先車両5のものが含まれていると、その優先車両5の位置情報S3と速度情報S4で特定される現時の位置及び速度に基づいて、当該優先車両5の停止線Pまでの到達時刻を推定する。
続いて、端末制御装置1aの制御部101は、上記到達時刻と道路RS2の現示の信号サイクルとを比較し、その到達時刻が信号サイクル中の青終了時刻の直前(例えば、2秒以内前)となる場合には、当該道路RS2の青時間を延長する。
この延長時間は、優先車両5が交差点Cを無事に青又は黄で通過できる程度の時間であり、例えば10秒程度に設定される。
もっとも、一律に所定の設定時間だけ青時間を延長すると、交差側の道路RM1,RM2の交通に悪影響が生じる。
そこで、本実施形態では、優先車両5が停止線Pを超えて交差点Cに進入したか否かを端末制御装置1aの制御部101が判定し、交差点Cに進入したと判定した場合には、道路RS2側の青信号を打ち切るようにしている。
なお、上記青時間延長制御は、交差点Cを直進する場合の通常の青表示を延長する場合に限らず、交差点Cを直進、右折又は左折する場合の青矢が信号灯器1bに設けられている場合には、これらの青矢を延長する場合に行うことも可能である。
〔各車両への情報提供〕
上記青時間延長制御を行う場合において、端末制御装置1aの制御部101は、青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報S7を生成し、この実施情報S7を、無線通信部105から優先車両5と一般車両6の車載装置2に送信する。
また、端末制御装置1aの制御部101は、一般車両6用の推奨速度S9を生成し、この推奨速度S9と、優先車両5の現時点の位置情報S8とを、無線通信部105から一般車両6の車載装置2に送信する。
更に、端末制御装置1aの制御部101は、優先車両5用の推奨速度S10を生成し、この推奨速度S10と前記実施情報S7とを、無線通信部105から優先車両5の車載装置2に送信する。
上記一般車両6用の推奨速度S9は、優先車両5の前方に位置する先行車両6Aが交差点Cを通過するまでに遵守すべき速度であり、優先車両5が交差点Cまで走行するのに妨げとならない程度で、かつ、制限速度以内の速度に設定されている。
他方、優先車両5用の推奨速度S10は、優先車両5の交差点Cを通過するまでに遵守すべき速度であり、青時間延長中に優先車両5が交差点Cに到達できる程度で、かつ、前記一般車両6用の推奨速度S9以内の速度に設定されている。
もっとも、端末制御装置1aの制御部101は、優先車両5の走行路RS2で渋滞が発生している場合には、一般車両6や優先車両5がそれぞれの推奨速度で走行するのが困難になるので、上記推奨速度S9,S10を無線通信部105から送信させない。
なお、制御部101が行う優先車両5の走行路RS2の渋滞判定は、各車両5,6からリアルタイムに送信される前記位置情報S3及び速度情報S4や、車両感知器3からの感知信号S5に基づいて行うことができる。例えば、道路RS2上の各車両5,6から受信する速度情報S4がすべてゼロであり、しかも、車両感知器3による感知信号S5がカウントされない時は、道路RS2が渋滞していると判断できる。
また、優先車両5の走行路RS2の渋滞判定は、中央装置4から送信される交通情報S2に含まれる渋滞情報に従うことにしてもよい。
〔一般車両での情報出力〕
一般車両6の車載装置2の処理部209は、通信部204が実施情報S7と優先車両5の位置情報S8を受信すると、この位置情報S8で特定される位置と、GPS情報処理部201から得た現時点の自車両の位置とを比較し、自車両が優先車両5の前後いずれに位置するかを判定する。
また、当該処理部209は、上記判定の結果と受信した実施情報S7とを、一般車両6の搭乗者に認識可能となる画像データや音声データに変換し、これらのデータを前記表示部207や音声出力部208に出力させる。
例えば、一般車両6が優先車両5の前方に位置する先行車両6Aである場合には、「後方に優先車両がいます。前方の交差点にて青時間延長中です。」というメッセージが、表示部207を利用した画像表示や、音声出力部208を利用した音声出力により、先行車両6Aの搭乗者に報知される。
このような画像表示や音声出力により、先行車両6Aの搭乗者は、青時間延長制御の対象となっている優先車両5の走行の邪魔にならない程度の速度で交差点Cを通過するように促される。
一般車両6が先行車両6Aの場合には、当該車両6Aの車載装置2の処理部209は、一般車両6用の推奨速度S9についても、上記画像表示や音声出力によって搭乗者に報知される。この報知は、例えば、推奨速度S9が40kmである場合には、「交差点Cまで時速40kmで走行してください。」というメッセージによって行うことができる。
このような画像表示や音声出力により、先行車両6Aの搭乗者が上記推奨速度V1で走行する蓋然性が高まり、先行車両6Aが優先車両5の走行の邪魔になるのがより確実に防止される。
一方、一般車両6が優先車両5の後方に位置する後続車両6Bである場合には、「前方に優先車両がいます。前方の交差点にて青時間延長中です。」というメッセージが、表示部207を利用した画像表示や、音声出力部208を利用した音声出力により、後続車両6Bの搭乗者に報知される。
このような音声又は画像出力により、後続車両6Bの搭乗者は、青時間延長制御の対象となっている優先車両5に追従しないで、交差点Cで停止するように促される。
〔優先車両での情報出力〕
優先車両5の車載装置2の処理部209は、通信部204が実施情報S7と、優先車両5用の推奨速度S10を受信すると、この受信した実施情報S7と推奨速度V2を、優先車両5の搭乗者(この場合はバス等のドライバ)に認識可能となる画像データや音声データに変換し、これらのデータを前記表示部207や音声出力部208に出力させる。
例えば、実施情報S7の報知は、「前方の交差点にて青時間延長中です。」というメッセージを、表示部207に画像表示したり、音声出力部208から音声出力させたりして行うことができる。
このような画像表示や音声出力により、優先車両5の搭乗者は、青時間延長制御の対象となっていることを事前に察知し、現示の青時間中に交差点Cを通過するように促される。
また、推奨速度V2の報知は、例えば、推奨速度V2が35kmである場合には、「交差点まで時速35kmで走行してください。」というメッセージを、表示部207に画像表示したり、音声出力部208から音声出力させたりして行うことができる。
このような画像表示や音声出力により、優先車両5の搭乗者が上記推奨速度S10で走行する蓋然性が高まり、優先車両5が現示の青時間中に交差点Cを通過するのをより確実に促進することができる。
また、交差点Cに進入するまでの間、先行車両6Aや優先車両5を推奨速度S9,S10でより確実に走行させる手段として、車載装置2の処理部209から推奨速度S9,S10をECU210に入力させ、この推奨速度S9,S10で車両5,6Aが交差点Cまで定速走行するように自動制御するようにしてもよい。
かかる自動制御を行えば、先行車両6Aや優先車両5がそれぞれの推奨速度V1,V2で自動的に走行するので、それらの車両5,6Aが現示の青時間中にほぼ確実に交差点Cを通過するようになる。
これまで開示した実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の構成と均等の範囲内のすべての変更が本発明に含まれる。
交通信号制御システムの概要を示す模式図である。 交通信号制御制御の構成を示すブロック図である。 車載装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 交通信号機
1a 交通信号制御装置
1b 信号灯器
101 制御部(生成手段)
102 灯器駆動部
103 有線通信部
104 記憶部
105 無線通信部(送信手段)
2 車載装置
201 GPS処理部
202 方位センサ
203 車速取得部
204 通信部(受信手段)
205 記憶部
206 操作部
207 表示部(出力手段)
208 音声出力部(出力手段)
209 処理部(判定手段)
210 ECU(制御部)
3 車両感知器
4 中央装置
5 優先車両
6 一般車両
C 交差点
P 停止線
S1 信号制御指令
S2 交通情報
S3 位置情報
S4 速度情報
S5 感知信号
S6 制御種別情報
S7 実施情報
S8 優先車両の位置情報
S9 一般車両の推奨速度
S10 優先車両の推奨速度

Claims (12)

  1. 優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御を行う交通信号制御装置と、前記優先車両に搭載された車載装置と、前記優先車両と同じ方向に走行する一般車両に搭載された車載装置とを連携させた交通信号制御システムであって、
    前記交通信号制御装置は、
    前記優先車両の車載装置から受信した位置情報に基づいて行う前記青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報を生成する生成手段と、
    生成した前記実施情報と受信した前記優先車両の位置情報を前記一般車両の車載装置に送信する送信手段とを有し、
    前記一般車両の車載装置は、
    前記実施情報と前記優先車両の位置情報を受信する受信手段と、
    受信した前記優先車両の位置情報に基づいて自車両が前記優先車両の前後いずれに位置するかを判定する判定手段と、
    その判定結果と受信した前記実施情報を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力する出力手段とを有することを特徴とする交通信号制御システム。
  2. 前記交通信号制御装置の生成手段は、前記一般車両が前記交差点を通過するまでに遵守すべき一般車両用の推奨速度を生成し、
    前記交通信号制御装置の送信手段は、生成された前記一般車両用の推奨速度を当該一般車両の車載装置に送信する請求項1に記載の交通信号制御システム。
  3. 前記一般車両の車載装置の出力手段は、自車両が前記優先車両の前方に位置すると前記判定手段が判定した場合に、受信した前記一般車両用の推奨速度を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力する請求項2に記載の交通信号制御システム。
  4. 前記一般車両の車載装置は、自車両が前記優先車両の前方に位置すると前記判定手段が判定した場合に、受信した前記一般車両用の推奨速度で走行するように当該一般車両を自動制御する制御部を有する請求項2又は3に記載の交通信号制御システム。
  5. 前記交通信号制御装置の送信手段は、前記実施情報を前記優先車両の車載装置に対しても送信し、
    前記優先車両の車載装置は、受信した前記実施情報を当該優先車両の搭乗者に認識可能に出力する出力手段を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の交通信号制御システム。
  6. 前記交通信号制御装置の生成手段は、前記優先車両が前記交差点を通過するまでに遵守すべき優先車両用の推奨速度を生成し、
    前記交通信号制御装置の送信手段は、生成された前記優先車両用の推奨速度を当該優先車両に送信する請求項5に記載の交通信号制御システム。
  7. 前記優先車両の車載装置の出力手段は、受信した前記優先車両用の推奨速度を当該優先車両の搭乗者に認識可能に出力する請求項6に記載の交通信号制御システム。
  8. 前記優先車両の車載装置は、受信した前記優先車両用の推奨速度で走行するように当該優先車両を自動制御する制御部を有する請求項6又は7に記載の交通信号制御システム。
  9. 前記交通信号制御装置の送信手段は、前記優先車両の走行路で渋滞が発生している場合には前記推奨速度の送信を行わない請求項2又は6に記載の交通信号請求システム。
  10. 優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御を行う交通信号制御装置であって、
    前記優先車両の車載装置から受信した位置情報に基づいて行う前記青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報を生成する生成手段と、
    生成した前記実施情報と前記優先車両の位置情報を前記一般車両の車載装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする交通信号制御装置。
  11. 優先車両と同じ方向に走行する一般車両に搭載された車載装置であって、
    前記優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報と前記優先車両の位置情報を受信する受信手段と、
    受信した前記優先車両の位置情報に基づいて自車両が前記優先車両の前後いずれに位置するかを判定する判定手段と、
    その判定結果と受信した前記実施情報を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力する出力手段とを有することを特徴とする車載装置。
  12. 優先車両に交差点を青信号で通過させるための青時間延長制御を行う交通信号制御方法であって、
    前記青時間延長制御が実施中であることを示す実施情報を生成し、生成した前記実施情報と前記優先車両の位置情報を当該優先車両と同じ方向に走行する一般車両に送信し、
    前記一般車両において、前記優先車両の位置情報に基づいて前記一般車両が前記優先車両の前後いずれに位置するかを判定し、その判定結果と前記実施情報を当該一般車両の搭乗者に認識可能に出力することを特徴とする交通信号制御方法。
JP2007151319A 2007-06-07 2007-06-07 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法 Expired - Fee Related JP4985119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151319A JP4985119B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151319A JP4985119B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008305135A JP2008305135A (ja) 2008-12-18
JP4985119B2 true JP4985119B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40233820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151319A Expired - Fee Related JP4985119B2 (ja) 2007-06-07 2007-06-07 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985119B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9460616B1 (en) 2015-12-16 2016-10-04 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and service platform for mobile objects
US9467839B1 (en) 2015-12-16 2016-10-11 International Business Machines Corporation Management of dynamic events and moving objects
US9497591B1 (en) 2015-06-19 2016-11-15 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9513134B1 (en) 2015-12-16 2016-12-06 International Business Machines Corporation Management of evacuation with mobile objects
US9562775B2 (en) 2015-06-19 2017-02-07 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9578093B1 (en) 2015-12-16 2017-02-21 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9576482B2 (en) 2015-06-19 2017-02-21 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9638533B2 (en) 2015-06-19 2017-05-02 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9792288B2 (en) 2015-06-19 2017-10-17 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9805598B2 (en) 2015-12-16 2017-10-31 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US9865163B2 (en) 2015-12-16 2018-01-09 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10169402B2 (en) 2015-06-19 2019-01-01 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10168424B1 (en) 2017-06-21 2019-01-01 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10339810B2 (en) 2017-06-21 2019-07-02 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10540895B2 (en) 2017-06-21 2020-01-21 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10546488B2 (en) 2017-06-21 2020-01-28 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10594806B2 (en) 2015-12-16 2020-03-17 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and resources
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10742479B2 (en) 2015-07-07 2020-08-11 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102737514B (zh) * 2011-11-16 2015-11-25 刘伟南 能发布信息的车辆检测器、堵车检测器、车辆属性检测器
CN103426307A (zh) * 2013-09-02 2013-12-04 武汉大学 一种可供盲人用的红绿灯提示装置
CN104064041B (zh) * 2014-06-12 2016-06-29 东南大学 基于公共交通车队优先的交通信号灯调整系统和方法
CN108335499B (zh) * 2017-12-15 2020-10-30 上海电科智能系统股份有限公司 一种动态优先等级的公交信号优先方法
CN112652179B (zh) * 2020-12-17 2023-03-31 黑龙江省交通运输信息和规划研究中心(黑龙江省收费公路联网运营结算中心) 车路协同环境下公交优先通行信号控制方法及系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139900A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Sumitomo Electric Industries Bus preference signal control system
JP2848731B2 (ja) * 1992-01-27 1999-01-20 シャープ株式会社 信号機制御装置
JPH112531A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置
JP2000113377A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Toshiba Corp 路線バス運行制御装置
JP4565697B2 (ja) * 2000-04-21 2010-10-20 パナソニック株式会社 交通信号制御方法
JP3729042B2 (ja) * 2000-08-07 2005-12-21 株式会社デンソー 緊急車両接近報知システム,車載側通信装置及び路側通信装置
JP4187669B2 (ja) * 2004-02-13 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 車両退避指示装置、車両退避指示システム及び車両退避指示方法
JP2006018587A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号機制御システム
JP3859663B2 (ja) * 2004-07-21 2006-12-20 渡邉 雅弘 運転支援方法およびシステム

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9646493B2 (en) 2015-06-19 2017-05-09 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9857196B2 (en) 2015-06-19 2018-01-02 International Business Machinces Corporation Geographic space management
US9646402B2 (en) 2015-06-19 2017-05-09 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9659016B2 (en) 2015-06-19 2017-05-23 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10169402B2 (en) 2015-06-19 2019-01-01 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9538327B1 (en) 2015-06-19 2017-01-03 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9562775B2 (en) 2015-06-19 2017-02-07 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10019446B2 (en) 2015-06-19 2018-07-10 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9576482B2 (en) 2015-06-19 2017-02-21 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9584977B2 (en) 2015-06-19 2017-02-28 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9638533B2 (en) 2015-06-19 2017-05-02 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9639537B2 (en) 2015-06-19 2017-05-02 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10169400B2 (en) 2015-06-19 2019-01-01 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9497591B1 (en) 2015-06-19 2016-11-15 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US9497590B1 (en) 2015-06-19 2016-11-15 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US10001377B2 (en) 2015-06-19 2018-06-19 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9784584B2 (en) 2015-06-19 2017-10-10 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9792288B2 (en) 2015-06-19 2017-10-17 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10262529B2 (en) 2015-06-19 2019-04-16 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US10878022B2 (en) 2015-06-19 2020-12-29 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10215570B2 (en) 2015-06-19 2019-02-26 International Business Machines Corporation Geographic space management
US9875247B2 (en) 2015-06-19 2018-01-23 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10169403B2 (en) 2015-06-19 2019-01-01 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10742479B2 (en) 2015-07-07 2020-08-11 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects
US10742478B2 (en) 2015-07-07 2020-08-11 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects
US10749734B2 (en) 2015-07-07 2020-08-18 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects
US9930509B2 (en) 2015-12-16 2018-03-27 International Business Machines Corporation Management of dynamic events and moving objects
US9578093B1 (en) 2015-12-16 2017-02-21 International Business Machines Corporation Geographic space management
US10032367B2 (en) 2015-12-16 2018-07-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and service platform for mobile objects
US9460616B1 (en) 2015-12-16 2016-10-04 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and service platform for mobile objects
US9467839B1 (en) 2015-12-16 2016-10-11 International Business Machines Corporation Management of dynamic events and moving objects
US9865163B2 (en) 2015-12-16 2018-01-09 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US9805598B2 (en) 2015-12-16 2017-10-31 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US9513134B1 (en) 2015-12-16 2016-12-06 International Business Machines Corporation Management of evacuation with mobile objects
US10043384B2 (en) 2015-12-16 2018-08-07 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and service platform for mobile objects
US9699622B1 (en) 2015-12-16 2017-07-04 International Business Machines Corporation Management of dynamic events and moving objects
US10594806B2 (en) 2015-12-16 2020-03-17 International Business Machines Corporation Management of mobile objects and resources
US10546488B2 (en) 2017-06-21 2020-01-28 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10585180B2 (en) 2017-06-21 2020-03-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10540895B2 (en) 2017-06-21 2020-01-21 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10535266B2 (en) 2017-06-21 2020-01-14 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10339810B2 (en) 2017-06-21 2019-07-02 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10168424B1 (en) 2017-06-21 2019-01-01 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US11315428B2 (en) 2017-06-21 2022-04-26 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US11386785B2 (en) 2017-06-21 2022-07-12 International Business Machines Corporation Management of mobile objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008305135A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985119B2 (ja) 交通信号制御システム、交通信号制御装置、車載装置及び交通信号制御方法
US9987986B2 (en) Driving support device
JP5493780B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びそのプログラム
US9396658B2 (en) On-vehicle information processing device
JP5795078B2 (ja) 車両側システム
JP5103867B2 (ja) 情報提供システム、路上装置、車載装置及び車両
JP5304409B2 (ja) 経路選定装置及び方法、交通情報提供装置及び方法、コンピュータプログラム
JP4872812B2 (ja) 交通信号制御装置及び方法
JP2001184592A (ja) 車輌通行支援装置
JP4479720B2 (ja) 路上通信システム及び交通信号制御機
JPH08287394A (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP5045253B2 (ja) 交通信号制御装置及び方法
JP5023818B2 (ja) 交通信号制御装置及び方法
WO2015045112A1 (ja) 運転支援装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
KR20140049330A (ko) 우회 도로 안내 방법 및 시스템
KR101241516B1 (ko) 차량간 통신을 이용한 톨게이트 최적 통과 경로 안내 시스템
JP5056159B2 (ja) 交通信号制御システム、交通信号制御機、車載装置及び交通信号制御方法
JP4535191B2 (ja) 路上通信システム及び路上通信装置
JP5338948B2 (ja) 情報提供装置及び方法、コンピュータプログラム
JP5640576B2 (ja) 走行支援装置、及び走行支援システム
JP4548154B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP4586563B2 (ja) 車載機
JP2011022884A (ja) 運転支援システム、車載装置、コンピュータ・プログラムおよび情報記録媒体
JP4715788B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
JP5338561B2 (ja) 車両用路車間通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees