Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4982589B2 - Navigation device route search method and navigation device - Google Patents

Navigation device route search method and navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP4982589B2
JP4982589B2 JP2010110836A JP2010110836A JP4982589B2 JP 4982589 B2 JP4982589 B2 JP 4982589B2 JP 2010110836 A JP2010110836 A JP 2010110836A JP 2010110836 A JP2010110836 A JP 2010110836A JP 4982589 B2 JP4982589 B2 JP 4982589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
route
current position
unit
route search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010110836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010181418A (en
Inventor
克己 佐野
和弘 當摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2010110836A priority Critical patent/JP4982589B2/en
Publication of JP2010181418A publication Critical patent/JP2010181418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4982589B2 publication Critical patent/JP4982589B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に車載用ナビゲーション装置の経路探索の技術に関する。   The present invention relates to a navigation device, and more particularly to a route search technique for an in-vehicle navigation device.

ナビゲーション装置には、リンク情報を用いて、現在位置から設定された目的地までの推奨経路を探索するものが知られている(例えば特許文献1)。特許文献1に記載のナビゲーション装置では、利用者からの目的地の設定を受付け、設定された目的地までの推奨経路の探索を開始している。   A navigation device that searches for a recommended route from a current position to a set destination using link information is known (for example, Patent Document 1). In the navigation device described in Patent Document 1, the destination setting from the user is accepted, and the search for the recommended route to the set destination is started.

特開平6−331379号公報JP-A-6-331379

ところで、ナビゲーション装置では、ダイクストラ法等を用いて最適なコストで目的地に到達できる経路を探索する処理が行われている。これらの経路探索処理は、一般的に時間がかかることが多い。また、利用者は、目的地を設定してから短時間で推奨経路が提示されることを望んでいると考えられる。   By the way, in the navigation apparatus, a process for searching for a route that can reach the destination at an optimal cost is performed using the Dijkstra method or the like. In general, these route search processes often take time. In addition, it is considered that the user wants the recommended route to be presented in a short time after setting the destination.

しかしながら、特許文献1では、利用者が行う目的地の設定処理を簡略化することについては考慮されているが、設定された目的地までの経路を利用者に短時間で提供することについて特に考慮されていない。   However, in Patent Document 1, consideration is given to simplifying the destination setting process performed by the user, but it is particularly considered that the route to the set destination is provided to the user in a short time. It has not been.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ナビゲーション装置において、目的地を設定してから推奨経路を提示するまでの時間を短縮することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to shorten the time from setting a destination to providing a recommended route in a navigation device.

上記課題を解決するため、本発明の一態様は、車両に搭載され、リンク情報を用いて目的地までの推奨経路を探索するナビゲーション装置に適用される。そして、前記ナビゲーション装置は、前記車両の停止を検知するステップと、前記車両の停止を検知した場合あるいは自身が起動された場合、該車両の現在位置を検出するステップと、前記検出した現在位置から所定距離の範囲内にある交差点までの経路を前記リンク情報を用いて探索するステップと、目的地の設定を受付けるステップと、前記目的地の設定を受け付けた場合に、前記交差点から前記目的地までの経路を前記リンク情報を利用して探索し、前記探索した現在位置から前記交差点までの経路と、前記探索した交差点から前記目的地までの経路とからなる経路を推奨経路として特定するステップと、を実行する。   In order to solve the above problems, one embodiment of the present invention is applied to a navigation device that is mounted on a vehicle and searches for a recommended route to a destination using link information. Then, the navigation device detects the stop of the vehicle, detects the stop of the vehicle or activates itself, detects the current position of the vehicle, and detects the current position from the detected current position. Searching for a route to an intersection within a predetermined distance using the link information, receiving a destination setting, and receiving the destination setting, from the intersection to the destination Searching for a route using the link information, and specifying a route including the route from the searched current position to the intersection and the route from the searched intersection to the destination as a recommended route; Execute.

また、上記課題を解決するため、本発明の他の態様は、車両に搭載され、リンク情報を用いて目的地までの推奨経路を探索するナビゲーション装置に適用される。ここで、前記ナビゲーション装置には、表示装置が接続されている。   In order to solve the above problem, another aspect of the present invention is applied to a navigation device that is mounted on a vehicle and searches for a recommended route to a destination using link information. Here, a display device is connected to the navigation device.

そして、前記ナビゲーション装置は、前記車両の現在位置を検出するステップと、利用者からの目的地の入力を受け付けるステップと、前記受け付けた目的地に誤りがないかの確認を利用者から受け付けるための画面を前記表示装置に表示するステップと、利用者からの目的地に誤りがない旨を示すデータを受け付けた場合に目的地を設定するステップと、前記目的地の入力を受け付けた場合、前記目的地が設定される前に、前記リンク情報を用いて前記検出した現在位置から前記受け付けた目的地までの経路を探索するステップと、前記目的地が設定された場合に前記探索された経路を推奨経路として特定するステップ
と、を実行する。
The navigation device detects a current position of the vehicle, receives a destination input from the user, and receives a confirmation from the user whether there is an error in the received destination. A step of displaying a screen on the display device, a step of setting a destination when receiving data indicating that there is no error in a destination from a user, and a case of receiving an input of the destination, Searching for a route from the detected current position to the accepted destination using the link information before the location is set, and recommending the searched route when the destination is set And a step of identifying as a route.

このように本発明によれば、ナビゲーション装置が、車両の停止を検知した場合あるいは自身が起動された場合に車両の現在位置を検出し、検出した現在位置から所定距離の範囲内にある交差点を求め、現在位置から求めた交差点までの経路を探索するようにしている。そして、ナビゲーション装置は、目的地の設定を受け付けた場合、既に探索した現在位置から求めた交差点までの経路を利用して目的地までの推奨経路を探索するようにしている。   As described above, according to the present invention, when the navigation device detects the stop of the vehicle or when it is activated, the navigation device detects the current position of the vehicle, and detects an intersection within a predetermined distance from the detected current position. The route from the current position to the obtained intersection is searched. When the destination setting is accepted, the navigation device searches for a recommended route to the destination by using the route from the already searched current position to the obtained intersection.

そのため、目的地の設定を受け付けた場合、現在位置から所定範囲の交差点までの経路探索を行う処理を省略でき、結果的に目的地までの推奨経路の探索時間を短縮することができる。   Therefore, when the destination setting is accepted, the process of searching for a route from the current position to a predetermined range of intersections can be omitted, and as a result, the search time for a recommended route to the destination can be shortened.

また、本発明の他の態様では、利用者からの目的地の入力を受け付けた場合、利用者からの目的地に誤りがない旨を示すデータを受け付けた場合に目的地を設定するようにしている。そして、本発明の他の態様によれば、目的地が設定される前の目的地の入力を受け付けた段階で、その目的地までの経路探索を開始するようにしている。   In another aspect of the present invention, when an input of a destination from a user is received, a destination is set when data indicating that there is no error in the destination from the user is received. Yes. And according to the other aspect of this invention, the route search to the destination is started in the stage which received the input of the destination before the destination was set.

そのため、目的地が設定された場合、既に、その目的地までの推奨経路の探索が開始されているため、目的地が最終的に設定されてからの探索時間を短縮することができる。   Therefore, when the destination is set, the search for the recommended route to the destination has already been started, and thus the search time after the destination is finally set can be shortened.

本発明の実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an in-vehicle navigation device to which an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施形態の記憶装置に記憶されている地図データのデータ構造を模 擬的に示す図である。It is a figure which shows typically the data structure of the map data memorize | stored in the memory | storage device of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の演算処理部の機能構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function structure of the arithmetic processing part of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の演算処理部のハードウェア構成を示す図である。4It is a figure which shows the hardware constitutions of the arithmetic processing part of embodiment of this invention. 4 本発明の実施形態のナビゲーション装置が起動された際に行う経路探索処理のフローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow of the route search process performed when the navigation apparatus of embodiment of this invention is started. 本発明の実施形態のナビゲーション装置が車両の停止していることを検知した場合に行う経路探索処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the route search process performed when the navigation apparatus of embodiment of this invention detects that the vehicle has stopped.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

最初に本実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成について図1を用いて説明する。   First, a schematic configuration of an in-vehicle navigation device to which the present embodiment is applied will be described with reference to FIG.

図1は、本発明の実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置(以下において単に「ナビゲーション装置」という)の概略構成図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an in-vehicle navigation device (hereinafter simply referred to as “navigation device”) to which an embodiment of the present invention is applied.

図示するように、ナビゲーション装置は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、地図データ等が記憶された記憶装置3と、音声入出力装置4と、入力装置5と、車輪速センサ6と、地磁気センサ7と、ジャイロ8と、GPS(Global Positioning System)受信装置9とを有する。   As shown in the figure, the navigation device includes an arithmetic processing unit 1, a display 2, a storage device 3 in which map data and the like are stored, a voice input / output device 4, an input device 5, a wheel speed sensor 6, and a geomagnetism. It has a sensor 7, a gyro 8, and a GPS (Global Positioning System) receiver 9.

演算処理部1は、ナビゲーション装置が利用者に提供する各種情報を処理するための中心的ユニットである。例えば、各種センサ6〜8やGPS受信装置9から出力される情報を基にして現在位置を検出する。演算処理部1は、検出した現在位置の周辺の地図データを記憶装置3から読み出して、その読み出した地図データをグラフィックス展開し、そこに現在位置を示すマークを重ねてディスプレイ2に表示する。   The arithmetic processing unit 1 is a central unit for processing various types of information provided to the user by the navigation device. For example, the current position is detected based on information output from the various sensors 6 to 8 and the GPS receiver 9. The arithmetic processing unit 1 reads out map data around the detected current position from the storage device 3, develops the read map data in graphics, and displays a mark indicating the current position on the display 2 in a superimposed manner.

また、演算処理部1は、目的地の設定を受け付ける前の段階において、予め、車両の現在位置と、現在位置から所定範囲に含まれる交差点との2点間を結ぶ経路を探索する処理を行う。そして、演算処理部1は、目的地が設定された場合に、予め探索しておいた所定範囲に含まれる交差点までの経路を利用して、目的地までの推奨経路の探索を実行する。なお、目的地までの推奨経路の探索処理については後段で詳細に説明する。   In addition, the arithmetic processing unit 1 performs a process of searching for a route connecting two points between the current position of the vehicle and an intersection included in a predetermined range from the current position in advance before accepting the destination setting. . Then, when the destination is set, the arithmetic processing unit 1 searches for a recommended route to the destination by using the route to the intersection included in the predetermined range searched in advance. The recommended route search process to the destination will be described in detail later.

ディスプレイ2は、演算処理部1で生成された画像データを表示するユニットで、CRTや液晶ディスプレイ等により構成される。また、演算処理部1とディスプレイ2との間の信号S1は、RGB信号やNTSC(National TV Standards Committee)信号で接続するのが一般的である。   The display 2 is a unit that displays the image data generated by the arithmetic processing unit 1 and includes a CRT, a liquid crystal display, or the like. The signal S1 between the arithmetic processing unit 1 and the display 2 is generally connected by an RGB signal or an NTSC (National TV Standards Committee) signal.

記憶装置3は、日本列島の全体図から全国各市町村の詳細図まで多段階の縮尺図に対応した地図データ等のデータを記憶するユニットである。なお、記憶装置3には、例えば、DVD装置やハードディスク装置を用いることができる。   The storage device 3 is a unit that stores data such as map data corresponding to a multi-stage scale map from an overall view of the Japanese archipelago to detailed views of municipalities throughout the country. As the storage device 3, for example, a DVD device or a hard disk device can be used.

ここで地図データの構成を説明する。   Here, the structure of the map data will be described.

図2は、記憶装置3に記憶されている地図データのデータ構造を模擬的に示す図である。   FIG. 2 is a diagram schematically illustrating the data structure of the map data stored in the storage device 3.

図示するように、地図データ310は、地図を複数に分割することで得られるメッシュ領域毎に分類されている。地図データ310は、メッシュ領域を識別するためのメッシュID311、および、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクデータ312を有する。また、地図データ310は、メッシュID311毎に、そのメッシュIDにより特定されるメッシュ領域のリンクデータ312のデータサイズ(メッシュサイズ)を対応付けたメッシュサイズリスト330が含まれている。   As shown in the drawing, the map data 310 is classified for each mesh region obtained by dividing the map into a plurality of parts. The map data 310 includes a mesh ID 311 for identifying a mesh area, and link data 312 of each link constituting a road included in the mesh area. Further, the map data 310 includes a mesh size list 330 in which each mesh ID 311 is associated with the data size (mesh size) of the link data 312 of the mesh area specified by the mesh ID.

リンクデータ312は、リンクを識別するためのリンクID3121、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報3122、リンクが属する道路が「有料道路」であるか「一般道路」であるかを示す道路種別3123、リンクの長さを示すリンク長情報3124、リンクの旅行時間(或いは移動時間)情報3125、および2つのノード(開始ノード、終了ノード)にそれぞれ接続するリンクのリンクID(接続リンクID)3126などを有する。   The link data 312 includes a link ID 3121 for identifying a link, coordinate information 3122 of two nodes (start node and end node) constituting the link, and whether the road to which the link belongs is a “toll road” or “general road”. Road type 3123 indicating whether there is a link, link length information 3124 indicating the length of the link, link travel time (or travel time) information 3125, and link IDs of links connected to two nodes (start node and end node), respectively (Connection link ID) 3126 and the like.

メッシュサイズリスト330は、演算処理部1が経路探索を行う際、記憶装置3から読み出す地図データのデータサイズを確認するために用いられる。具体的には、演算処理部1は、ナビゲーション装置が起動された際、記憶装置3からメッシュサイズリスト312を読み出して保持しておく。なお、地図データ310には、対応するメッシュ領域に含まれている道路以外の地図構成物の情報(名称、種別、座標情報など)も含まれている。   The mesh size list 330 is used to check the data size of map data read from the storage device 3 when the arithmetic processing unit 1 performs a route search. Specifically, the arithmetic processing unit 1 reads the mesh size list 312 from the storage device 3 and holds it when the navigation device is activated. Note that the map data 310 also includes information (name, type, coordinate information, etc.) of map components other than roads included in the corresponding mesh area.

図1に戻り、説明を続ける。音声入出力装置4は、演算処理部1で生成した利用者へのメッセージを音声信号に変換して出力すると共に、利用者が発した声を認識し、認識した内容を演算処理部1に転送する。   Returning to FIG. 1, the description will be continued. The voice input / output device 4 converts the message to the user generated by the arithmetic processing unit 1 into a voice signal and outputs it, recognizes the voice uttered by the user, and transfers the recognized content to the arithmetic processing unit 1. To do.

入力装置5は、ナビゲーション装置の各種機能選択、目的地設定等の利用者からの指示を受け付けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーなどのハードスイッチ、ジョイステック、ディスプレイ2上に貼られたタッチパネルなどで構成される。   The input device 5 is a unit that receives instructions from the user for selecting various functions of the navigation device, setting a destination, and the like. Hard switches such as a scroll key and a scale change key, Joystick, a touch panel pasted on the display 2, and the like Consists of.

センサ6〜8およびGPS受信装置9は、ナビゲーション装置が現在位置を検出するために使用するものである。車輪速センサ6は、車輪の円周と計測される車輪の回転数から距離を測定し、さらに対となる車輪の回転数から移動体が曲がった角度を計測する。地磁気センサ7は、地球が保持している磁気を検知し、移動体が向かっている方角を検出する。ジャイロ8は、光ファイバジャイロや振動ジャイロで構成され、移動体が回転した角度を検出する。GPS受信装置9は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGSP衛星間の距離および距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在位置、進行方向および進行方位を測定する。   The sensors 6 to 8 and the GPS receiver 9 are used by the navigation device to detect the current position. The wheel speed sensor 6 measures the distance from the circumference of the wheel and the measured rotational speed of the wheel, and further measures the angle at which the moving body is bent from the rotational speed of the paired wheel. The geomagnetic sensor 7 detects the magnetism held by the earth and detects the direction in which the moving body is heading. The gyro 8 is composed of an optical fiber gyro and a vibration gyro, and detects an angle at which the moving body rotates. The GPS receiver 9 receives a signal from a GPS satellite and measures the distance between the mobile body and the GSP satellite and the rate of change of the distance with respect to three or more satellites to thereby determine the current position, travel direction, and travel of the mobile body. Measure orientation.

続いて、上述したナビゲーション装置の演算処理部1が有する機能について図3を用いて説明する。   Next, functions of the arithmetic processing unit 1 of the navigation device described above will be described with reference to FIG.

図3は、本実施形態の演算処理部1の機能構成を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a functional configuration of the arithmetic processing unit 1 of the present embodiment.

図示するように、演算処理部1は、設定部10、現在位置検出部11、データ読出部12、マップマッチ処理部13、経路探索部14、経路誘導部15、地図表示処理部16、グラフィックス処理部17、およびメッシュサイズリスト取得部18を有する。   As shown in the figure, the arithmetic processing unit 1 includes a setting unit 10, a current position detection unit 11, a data reading unit 12, a map match processing unit 13, a route search unit 14, a route guidance unit 15, a map display processing unit 16, graphics. A processing unit 17 and a mesh size list acquisition unit 18 are included.

設定部10は、入力装置5或いは音声入出力装置4に入力された利用者からの要求を受け付け、その要求された内容に対応する処理が実行されるように演算処理部1を制御する。例えば、利用者が、入力装置5を介して目的地に向うための推奨経路の探索を要求した場合、現在位置から目的地までの推奨経路を探索する処理を経路探索部14に要求する。   The setting unit 10 receives a request from a user input to the input device 5 or the voice input / output device 4, and controls the arithmetic processing unit 1 so that processing corresponding to the requested content is executed. For example, when the user requests a search for a recommended route to go to the destination via the input device 5, the user requests the route search unit 14 to search for a recommended route from the current position to the destination.

現在位置検出部11は、車輪速センサ6で計測される距離パルスデータS5およびジャイロセンサ8で計測される角速度データS7を各々積分した結果得られる距離データおよび角度データを用いて、そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期値(X,Y)から自車走行後の位置である現在位置(X´,Y´)を定期的に演算する。現在位置検出部11は、上記算出した現在位置を地図表示処理部16に出力すると共に、上記算出した現在位置を所定の算出回数毎にマップマッチ処理部13に出力する。また、現在位置検出部11は、後述するマップマッチ処理部13から現在位置の補正データを取得した場合、その現在位置の補正データを地図表示処理部16に出力する。さらに、現在位置検出部11は、経路誘導部15からの現在位置を要求された場合、経路誘導部15に現在位置(或いは現在位置の補正データ)を出力する。   The current position detection unit 11 uses the distance data and the angle data obtained as a result of integrating the distance pulse data S5 measured by the wheel speed sensor 6 and the angular velocity data S7 measured by the gyro sensor 8, respectively. By integrating with the shaft, the current position (X ′, Y ′), which is the position after the vehicle travels, is periodically calculated from the initial value (X, Y). The current position detection unit 11 outputs the calculated current position to the map display processing unit 16 and outputs the calculated current position to the map match processing unit 13 every predetermined number of calculations. When the current position detection unit 11 acquires correction data for the current position from the map match processing unit 13 described later, the current position detection unit 11 outputs the correction data for the current position to the map display processing unit 16. Further, when the current position is requested from the route guidance unit 15, the current position detection unit 11 outputs the current position (or correction data for the current position) to the route guidance unit 15.

ここで、現在位置検出部11は、自車の回転した角度と進む方向との関係を一致させるため、地磁気センサ7から得られた方位データS6と、ジャイロ8から得られ角速度データS7を積分した角度データを参照して、自車が進行している方向の絶対方位を推定する。現在位置検出部11は、車輪速センサ6のデータS5およびジャイロ8のデータS7を各々積分していくと、誤差が蓄積するため、ある時間でGPS受信装置9から得られた位置データS8をもとに蓄積した誤差をキャンセルする処理を施し、現在位置のデータを求める。   Here, the current position detection unit 11 integrates the azimuth data S6 obtained from the geomagnetic sensor 7 and the angular velocity data S7 obtained from the gyro 8 in order to match the relationship between the rotation angle of the host vehicle and the traveling direction. With reference to the angle data, the absolute direction of the direction in which the vehicle is traveling is estimated. As the current position detector 11 integrates the data S5 of the wheel speed sensor 6 and the data S7 of the gyro 8 respectively, errors accumulate, so that the position data S8 obtained from the GPS receiver 9 in a certain time is also stored. A process for canceling the accumulated error is performed to obtain data on the current position.

データ読出部12は、ディスプレイ2に表示が要求される領域や、経路探索のために要求される領域(現在位置および目的地を含む)にある地図データ31を記憶装置3から読み出す。   The data reading unit 12 reads from the storage device 3 the map data 31 in an area requested to be displayed on the display 2 and an area required for route search (including the current position and destination).

マップマッチ処理部13は、データ読出部12が読みだした現在位置周辺の地図データと、現在位置検出部11が定期的に検出する現在位置を合わせ込むマップマッチ処理を行う。マップマッチ処理部13は、定期的に現在位置を補正し、補正した現在位置を示すデータを現在位置検出部11に出力する。   The map match processing unit 13 performs map match processing for matching the map data around the current position read by the data reading unit 12 and the current position periodically detected by the current position detection unit 11. The map match processing unit 13 periodically corrects the current position and outputs data indicating the corrected current position to the current position detection unit 11.

経路探索部14は、ダイクストラ法等を用いて、2地点(例えば、現在位置および目的地)を結ぶ最適なコストで目的地に到達する経路をリンクデータ312(図2参照)を用いて探索する。経路探索部14は、探索の結果得られた経路を推奨経路として、ディスプレイ2に表示させるために地図表示処理部16に推奨経路を示すデータを出力する。また、経路探索部14は、探索された推奨経路を示すデータを経路誘導部15に出力する。   The route search unit 14 uses the Dijkstra method or the like to search for a route that reaches the destination at an optimal cost connecting two points (for example, the current position and the destination) using the link data 312 (see FIG. 2). . The route search unit 14 outputs data indicating the recommended route to the map display processing unit 16 in order to display the route obtained as a result of the search as a recommended route on the display 2. Further, the route search unit 14 outputs data indicating the searched recommended route to the route guidance unit 15.

さらに、本実施形態の経路探索部14は、ナビゲーション装置が起動された際に、記憶装置3に記憶されている地図データ310の中のメッシュサイズリスト310を、データ読出部12を介して取得する。そして、経路探索部14は、取得したメッシュサイズリスト310をRAM22(図4参照)の所定領域に格納する。経路探索部14は、経路探索を行う際、RAM22の所定領域に格納されているメッシュサイズリスト330を参照し、経路探索に利用するメッシュのリンクデータ312を、RAM22上に展開できるか否かを確認する。経路探索部14は、経路探索に利用するメッシュのリンクデータ312がRAM22上に展開できると確認されてからそのリンクデータ312を、データ読込部12を介して取得する。   Furthermore, the route search unit 14 of the present embodiment acquires the mesh size list 310 in the map data 310 stored in the storage device 3 via the data reading unit 12 when the navigation device is activated. . Then, the route search unit 14 stores the acquired mesh size list 310 in a predetermined area of the RAM 22 (see FIG. 4). The route search unit 14 refers to the mesh size list 330 stored in a predetermined area of the RAM 22 when performing the route search, and determines whether or not the mesh link data 312 used for the route search can be expanded on the RAM 22. Check. The route search unit 14 acquires the link data 312 via the data reading unit 12 after it is confirmed that the mesh link data 312 used for route search can be expanded on the RAM 22.

このように、本実施形態では、ナビゲーション装置が起動された場合、経路探索部14は、記憶装置3からメッシュサイズリスト330を読み出し、RAM22の所定領域に格納するようにしている。そして、経路探索部14は、リンクデータ312を取得する際、RAM22に格納されているメッシュサイズリスト330を参照することで、リンクデータ312をRAM22上に展開できるか否かを確認するようにしている。すなわち、本実施形態では、リンクデータ312を取得する際、リンクデータ312をRAM22上に展開できるか否かを記憶装置3にアクセスすることなく実現することができる。すなわち、本実施形態では、経路探索処理の際の行われるリンクデータ312の取得処理の時間を短縮することができる。   Thus, in this embodiment, when the navigation device is activated, the route search unit 14 reads the mesh size list 330 from the storage device 3 and stores it in a predetermined area of the RAM 22. Then, when acquiring the link data 312, the route search unit 14 refers to the mesh size list 330 stored in the RAM 22 to check whether the link data 312 can be expanded on the RAM 22. Yes. That is, in the present embodiment, when the link data 312 is acquired, whether or not the link data 312 can be expanded on the RAM 22 can be realized without accessing the storage device 3. That is, in the present embodiment, it is possible to reduce the time for the acquisition process of the link data 312 that is performed during the route search process.

また、本実施形態の経路探索部14は、設定部10が利用者からの目的地の設定を受け付ける前の段階において、予め、車両の現在位置と、現在位置から所定範囲に含まれる交差点との2点間を結ぶ経路を探索する処理を行う。そして、経路探索部14は、目的地が設定された場合、予め探索しておいた所定範囲に含まれる交差点までの経路を利用して、目的地までの推奨経路の探索を実行する。このように、本実施形態では、目的地の設定を受け付ける前の段階で、車両の現在位置周辺の経路探索を行うようにしている。そのため、目的地が設定された場合に、目的地までの推奨経路を探索する探索時間を省略することができる。   In addition, the route search unit 14 according to the present embodiment is configured so that, before the setting unit 10 accepts the destination setting from the user, the current position of the vehicle and the intersection included in the predetermined range from the current position. A process for searching for a route connecting two points is performed. Then, when the destination is set, the route search unit 14 searches for a recommended route to the destination by using the route to the intersection included in the predetermined range searched in advance. Thus, in the present embodiment, a route search around the current position of the vehicle is performed before the destination setting is accepted. Therefore, when the destination is set, the search time for searching for the recommended route to the destination can be omitted.

経路誘導部15は、探索された推奨経路を通って目的地に到達するように利用者を誘導する。具体的には、経路誘導部15は、自車位置検出部11から定期的に現在位置を取得する。そして、経路誘導部15は、取得した現在位置と、経路探索部14から取得した推奨経路を示すデータと、データ読出部12を介して記憶装置3から読込んだ地図データとを用いて利用者を目的地まで誘導する。なお、本実施形態では、経路誘導部15が行う目的地まで利用者を誘導する具体的方法について特に限定しない。例えば、経路誘導部15は、経路探索部14が探索した推奨経路を地図上に重ねた画面をディスプレイ2に表示しておいて、車両が推奨経路上を走行するために必要な情報(たとえば、次の交差点を曲がるべきか否かなどの情報)を、音声入出力装置4を介して利用者に知らせるようにする。   The route guidance unit 15 guides the user so as to reach the destination through the searched recommended route. Specifically, the route guidance unit 15 periodically acquires the current position from the vehicle position detection unit 11. The route guidance unit 15 uses the acquired current position, the data indicating the recommended route acquired from the route search unit 14, and the map data read from the storage device 3 via the data reading unit 12. To the destination. In the present embodiment, the specific method for guiding the user to the destination performed by the route guidance unit 15 is not particularly limited. For example, the route guidance unit 15 displays a screen in which the recommended route searched by the route search unit 14 is superimposed on the map 2 and displays information necessary for the vehicle to travel on the recommended route (for example, Information such as whether or not to make a turn at the next intersection is notified to the user via the voice input / output device 4.

地図表示処理部16は、ディスプレイ2に表示が要求される領域にある地図データ310を記憶装置3からデータ読出部12を介して受け取る。地図表示処理部16は、経路探索部14から探索した推奨経路を受け取り、現在位置検出部11から現在位置の情報を受け取る。そして、地図表示処理部16は、道路、その他の地図構成物、現在位置、目的地、および経路誘導のための矢印といったマーク等をディスプレイ2の画面に描画させるための地図描画コマンドを生成し、グラフィックス処理部17に出力する。   The map display processing unit 16 receives the map data 310 in the area requested to be displayed on the display 2 from the storage device 3 via the data reading unit 12. The map display processing unit 16 receives the recommended route searched from the route search unit 14 and receives information on the current position from the current position detection unit 11. Then, the map display processing unit 16 generates a map drawing command for drawing a road, other map components, a current position, a destination, and a mark such as an arrow for route guidance on the screen of the display 2, The result is output to the graphics processing unit 17.

グラフィックス処理部17は、地図表示処理部16で生成された地図描画コマンドを用いてディスプレイ2の画面上に画像データを表示させる。   The graphics processing unit 17 displays image data on the screen of the display 2 using the map drawing command generated by the map display processing unit 16.

続いて、本実施形態の演算処理部1のハードウェア構成を説明する。   Next, the hardware configuration of the arithmetic processing unit 1 according to the present embodiment will be described.

図4は、演算処理部1のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the arithmetic processing unit 1.

図示するように、演算処理部1は、CPU(中央演算処理装置)21と、CPU21が実行するプログラムやデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)22と、上記各部(設定部10、現在位置検出部11、データ読出部12、マップマッチ処理部13、経路探索部14、経路誘導部15、地図表示処理部16、およびグラフィックス処理部17)が有する機能を実行するためのプログラムが予め記憶されているROM(Read Only Memory)23と、メモリ間およびメモリと各デバイスとの間のデータを転送するDMA(Direct Memory Access)24と、グラフィック描画を実行し且つ表示制御を行う描画コントローラ25と、グラフィックスイメージデータを蓄えるVRAM(Video Random Access Memory)26と、イメージデータをRGB信号に変換するカラーパレット27と、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器28と、シリアル信号をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(Serial Communication Interface)29と、パラレル信号をバスに同期させてバス上に載せるPIO(Parallel Input/Output)30と、パルス信号を積分するカウンタ31と、を有する。そして、上記各部(設定部10、現在位置検出部11、データ読出部12、マップマッチ処理部13、経路探索部14、経路誘導部15、地図表示処理部16、およびグラフィックス処理部17)の機能は、CPU21が、ROM23に記憶されている上記各部が有する機能を実行するためのプログラを、RAM22にロードし、実行することにより実現される。   As shown in the figure, the arithmetic processing unit 1 includes a CPU (central processing unit) 21, a RAM (Random Access Memory) 22 that temporarily stores programs and data executed by the CPU 21, and the above-described units (setting unit 10, A program for executing the functions of the current position detection unit 11, data reading unit 12, map match processing unit 13, route search unit 14, route guidance unit 15, map display processing unit 16, and graphics processing unit 17) A ROM (Read Only Memory) 23 stored in advance, a DMA (Direct Memory Access) 24 that transfers data between the memories and between the memory and each device, and a drawing controller that executes graphic drawing and performs display control 25, VRAM (Video Random Access Memory) 26 for storing graphics image data, and RGB data for image data A color palette 27 for converting to an analog signal, an A / D converter 28 for converting an analog signal into a digital signal, an SCI (Serial Communication Interface) 29 for converting a serial signal into a parallel signal synchronized with the bus, and a parallel signal on the bus A PIO (Parallel Input / Output) 30 that is placed on the bus in synchronization and a counter 31 that integrates the pulse signal are included. Then, each of the above units (setting unit 10, current position detecting unit 11, data reading unit 12, map match processing unit 13, route searching unit 14, route guiding unit 15, map display processing unit 16, and graphics processing unit 17). The function is realized by the CPU 21 loading a program for executing the function of each of the units stored in the ROM 23 into the RAM 22 and executing the program.

続いて、本実施形態のナビゲーション装置が行う推奨経路を探索する処理について説明する。最初にナビゲーション装置が起動された際に行う経路探索処理について説明する。   Next, processing for searching for a recommended route performed by the navigation device of the present embodiment will be described. First, route search processing that is performed when the navigation device is activated will be described.

図5は、本実施形態のナビゲーション装置が起動された際に行う経路探索処理のフローを説明するための図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining a flow of a route search process performed when the navigation device of the present embodiment is activated.

さて、演算処理部1の経路探索部14は、ナビゲーション装置が起動された場合に、以下の処理を開始する(S100)。   Now, the route search part 14 of the arithmetic processing part 1 starts the following processes, when a navigation apparatus is started (S100).

最初に、経路探索部14は、記憶装置3に記憶されているメッシュサイズリスト330をデータ読出部12を介して取得し、RAM22の所定領域に格納する(S101)。このメッシュサイズリスト330は、経路探索部14が、経路探索に必要なメッシュのリンクデータ312をデータ読出部12を介して取得するたびに利用される。   First, the route search unit 14 acquires the mesh size list 330 stored in the storage device 3 via the data reading unit 12, and stores it in a predetermined area of the RAM 22 (S101). The mesh size list 330 is used every time the route search unit 14 acquires the mesh link data 312 necessary for the route search via the data reading unit 12.

続いて、経路探索部14は、現在位置検出部11から車両の現在位置を取得して、現在位置周辺から所定距離の範囲に存在する交差点を求める。そして、経路探索部14は、現在位置から求めた交差点までの経路を探索する(S102)。   Subsequently, the route search unit 14 acquires the current position of the vehicle from the current position detection unit 11 and obtains an intersection existing within a predetermined distance from the vicinity of the current position. Then, the route search unit 14 searches for a route from the current position to the calculated intersection (S102).

具体的には、経路探索部14は、現在位置から所定の距離の範囲に含まれるメッシュを特定する。経路探索部14は、記憶装置3から特定したメッシュのリンクデータ312をデータ読出部12を介して取得する。なお、経路探索部14は、特定したメッシュのリンクデータ312を取得する場合、RAM22の所定領域に格納したメッシュサイズリスト330を参照する。経路探索部14は、メッシュサイズリスト330に対応付けられている特定したメッシュのリンクデータ312のデータサイズおよびRAM22の容量を確認し、RAM22に展開可能なリンクデータ312を順次取得していく。   Specifically, the route search unit 14 specifies a mesh included in a range of a predetermined distance from the current position. The route search unit 14 acquires the link data 312 of the identified mesh from the storage device 3 via the data reading unit 12. The route search unit 14 refers to the mesh size list 330 stored in a predetermined area of the RAM 22 when acquiring the link data 312 of the identified mesh. The route search unit 14 confirms the data size of the link data 312 and the capacity of the RAM 22 of the identified mesh associated with the mesh size list 330, and sequentially acquires the link data 312 that can be expanded in the RAM 22.

そして、経路探索部14は、取得したリンクデータ312を用いて現在位置から所定の距離範囲に存在する交差点を求める。経路探索部14は、取得したリンクデータ312を用いて、現在位置から上記の求めた交差点までの経路の探索を行う。なお、現在位置から所定の距離範囲に複数の交差点がある場合、経路探索部14は、複数ある交差点の各々について、現在位置から各交差点までの経路を探索する。そして、経路探索部14は、探索した現在位置から交差点までの経路を保持しておく。   Then, the route search unit 14 obtains an intersection existing within a predetermined distance range from the current position using the acquired link data 312. The route search unit 14 searches for a route from the current position to the obtained intersection using the acquired link data 312. When there are a plurality of intersections within a predetermined distance range from the current position, the route search unit 14 searches for a route from the current position to each intersection for each of the plurality of intersections. Then, the route search unit 14 holds a route from the searched current position to the intersection.

続いて、経路探索部14は、利用者からの目的地の入力を設定部10か介して受け付けた場合にS104に進む(S103)。   Subsequently, the route search unit 14 proceeds to S104 when receiving the destination input from the user via the setting unit 10 (S103).

S104では、経路探索部14は、入力した目的地に誤りがあるか否かについての確認を利用者から受け付けるための画面(確認画面)をディスプレイ2に表示する。さらに、経路探索部14は、利用者からの目的地に誤りがないことを示すデータ(目的地確定データ)を受け付ける前の段階で、S103で受け付けた目的地までの推奨経路の探索を開始する。   In S104, the route search unit 14 displays on the display 2 a screen (confirmation screen) for accepting confirmation from the user as to whether or not the input destination has an error. Further, the route search unit 14 starts searching for a recommended route to the destination accepted in S103 at a stage before accepting data (destination determination data) indicating that there is no error in the destination from the user. .

具体的には、経路探索部14は、現在位置および受け付けた目的地を用いて経路探索に利用するためのメッシュを特定する。経路探索部14は、RAM22に格納されているメッシュサイズリスト330を参照して、メッシュサイズリスト330に対応付けられている特定したメッシュのリンクデータのデータサイズおよびRAM22に展開可能なデータサイズを確認する。経路探索部14は、確認の結果、RAM22に展開可能なリンクデータ312をデータ読出部12を介して順次取得する。経路探索部14は、取得したリンクデータ312を用いて、S102で求めた交差点から目的地までの経路を探索する。さらに、経路探索部14は、S102で求めた現在位置から交差点までの経路と、上記で求めた交差点から目的地までの経路とからなる経路を求める。   Specifically, the route search unit 14 specifies a mesh to be used for route search using the current position and the received destination. The route search unit 14 refers to the mesh size list 330 stored in the RAM 22 and confirms the data size of link data of the identified mesh associated with the mesh size list 330 and the data size that can be expanded in the RAM 22. To do. As a result of the confirmation, the route search unit 14 sequentially acquires the link data 312 that can be expanded in the RAM 22 via the data reading unit 12. The route search unit 14 uses the acquired link data 312 to search for a route from the intersection determined in S102 to the destination. Further, the route search unit 14 obtains a route including the route from the current position obtained in S102 to the intersection and the route obtained from the intersection to the destination.

続いて、経路探索部14は、利用者からの「目的地確定データ」を受け付けた場合にS106の処理に進む。ここで、経路探索部14は、S104において開始した経路の探索が終了していない場合には、その処理を継続して行うこととする。一方、経路探索部14は、利用者からの「目的地に誤りがある旨を示すデータ」を受け付けた場合、S104において開始した経路の探索処理を中止して、或いは、既に経路の探索処理が終了している場合には探索した経路をクリア(消去)して、S103の処理に戻る。   Subsequently, the route search unit 14 proceeds to the process of S106 when “destination determination data” from the user is received. Here, when the route search started in S104 has not ended, the route search unit 14 continues the processing. On the other hand, when the route search unit 14 receives “data indicating that there is an error at the destination” from the user, the route search unit 14 cancels the route search process started in S104 or has already performed the route search process. If completed, the searched route is cleared (erased), and the process returns to S103.

S106では、経路探索部14は、S104において開始した経路の探索処理の結果得られた経路を推奨経路として特定して、特定した推奨経路をディスプレイ2に表示する。また、経路探索部14は、特定した推奨経路を経路誘導部15に出力して処理を終了する。   In S106, the route search unit 14 specifies a route obtained as a result of the route search process started in S104 as a recommended route, and displays the specified recommended route on the display 2. Further, the route search unit 14 outputs the specified recommended route to the route guidance unit 15 and ends the process.

なお、上記説明では、利用者がナビゲーション装置に目的地を示すデータを入力する場合を例にしているが特にこれに限定するものではない。例えば、設定部10に「住所」、「電話番号」等の検索条件を受け付け、受け付けた検索条件にしたがい目的地を検索する検索機能を設けておく。設定部10は、検索機能により目的地が検索された場合、検索された目的地を経路探索部14に出力する。そして、経路探索部14は、設定部10が検索した目的地の確認を利用者から受け付ける前の段階で、設定部10から受け付けた目的地までの経路探索を開始するようにしてもよい。   In the above description, the case where the user inputs data indicating the destination to the navigation device is taken as an example, but the present invention is not particularly limited to this. For example, the setting unit 10 is provided with a search function for receiving search conditions such as “address” and “phone number” and searching for a destination according to the received search conditions. When the destination is searched for by the search function, the setting unit 10 outputs the searched destination to the route search unit 14. Then, the route search unit 14 may start a route search to the destination received from the setting unit 10 at a stage before the confirmation of the destination searched by the setting unit 10 is received from the user.

続いて、本実施形態のナビゲーション装置が車両の停止していることを検知した場合に行う経路探索処理について説明する。   Next, route search processing that is performed when the navigation device of the present embodiment detects that the vehicle is stopped will be described.

図6は、本実施形態のナビゲーション装置が車両の停止していることを検知した場合に行う経路探索処理を説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining a route search process performed when the navigation device of this embodiment detects that the vehicle is stopped.

さて、ナビゲーション装置の経路探索部14は、車速センサ(図示しない)からの情報を定期的に取得して車両が停止しているか否かの検知を行う(S200)。経路探索部14は、車両が停止していることを検知した場合には、S102の処理に進む。一方、経路探索部14は、車両が停止していることを検知しない場合にはS200の処理を繰り返す。   Now, the route search part 14 of a navigation apparatus acquires the information from a vehicle speed sensor (not shown) regularly, and detects whether the vehicle has stopped (S200). If the route search unit 14 detects that the vehicle is stopped, the route search unit 14 proceeds to the process of S102. On the other hand, the route search part 14 repeats the process of S200, when not detecting that the vehicle has stopped.

その後、経路探索部14は、図5で説明したS102〜S106と同じ処理を行う。   Thereafter, the route search unit 14 performs the same processing as S102 to S106 described in FIG.

このように、本実施形態では、ナビゲーション装置が起動された場合に、経路探索部14が、記憶装置3からメッシュサイズリスト330を読み出し、RAM22の所定領域に格納するようにしている。そのため、経路探索部14は、経路探索を行う際に、探索に必用なメッシュのリンクデータをRAM22上に展開できるか否を確認する処理を記憶装置3にアクセスすることなく実現することができる。そのため、本実施形態では、結果的に、経路探索処理の時間を短縮することができる。   Thus, in this embodiment, when the navigation device is activated, the route search unit 14 reads the mesh size list 330 from the storage device 3 and stores it in a predetermined area of the RAM 22. Therefore, the route search unit 14 can realize processing for confirming whether or not mesh link data necessary for the search can be expanded on the RAM 22 when the route search is performed without accessing the storage device 3. Therefore, in the present embodiment, as a result, the time for the route search process can be shortened.

また、本実施形態の経路探索部14は、設定部10が利用者からの目的地の設定を受け付ける前の段階において、予め、車両の現在位置と、現在位置から所定範囲に含まれる交差点との2点間を結ぶ経路を探索しておくようにしている。そして、経路探索部14は、目的地が設定された場合、予め探索しておいた所定範囲に含まれる交差点までの経路を利用して、目的地までの経路探索を実行する。すなわち、本実施形態では、目的地の設定を受け付ける前の段階で、車両の現在位置周辺の経路探索を行うようにしている。そのため、目的地が設定された場合に、現在位置から交差点までの経路探索を省略できるため、結果的に目的地までの推奨経路を探索する探索時間を短縮することができる。   In addition, the route search unit 14 according to the present embodiment is configured so that, before the setting unit 10 accepts the destination setting from the user, the current position of the vehicle and the intersection included in the predetermined range from the current position. A route connecting two points is searched for. Then, when the destination is set, the route search unit 14 performs a route search to the destination using the route to the intersection included in the predetermined range searched in advance. That is, in this embodiment, a route search around the current position of the vehicle is performed before the destination setting is received. Therefore, when the destination is set, the route search from the current position to the intersection can be omitted, and as a result, the search time for searching for the recommended route to the destination can be shortened.

さらに、本実施形態では、目的地の設定をナビゲーション装置が受け付ける際、入力した目的地に誤りがないかの確認を利用者から受け付ける前の段階で、目的地までの経路探索を開始するようにしている。そのため、利用者からの目的地の確認を受け付けた場合、既に、その目的地までの推奨経路の探索が開始されていることとなる。そのため、本実施形態によれば、目的地が最終的に設定されてからの探索時間を短縮することができる。   Furthermore, in the present embodiment, when the navigation device accepts the destination setting, the route search to the destination is started at a stage before accepting from the user confirmation that the inputted destination is correct. ing. Therefore, when the confirmation of the destination from the user is accepted, the search for the recommended route to the destination has already been started. Therefore, according to this embodiment, the search time after the destination is finally set can be shortened.

このように、本実施形態によれば、ナビゲーション装置において、目的地を設定してから推奨経路を利用者に提示するまでの時間を短縮することたできる。   Thus, according to this embodiment, in the navigation device, it is possible to shorten the time from setting the destination to presenting the recommended route to the user.

なお、本発明は以上で説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、本実施形態では、目的地が設定された場合に、予め、目的地が設定される前に探索しておいた現在位置から交差点までの経路を利用して経路探索するようにしているが、特にこれの限定されるものではない。例えば、経路探索部14は、目的地までの推奨経路を探索する際に採用されなかった候補経路を、最終的に採用された推奨経路の誘導が開始された後にも保持しておくようにする。そして、経路探索部14は、車両の逸脱が検出した場合に、保持している経路候補を利用して目的地までの経路を再探索する処理を行うようにしてもよい。このように一度探索しておいた経路候補を再利用することにより、オートリルートを行う際の探索時間を短縮させることができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, in this embodiment, when a destination is set, a route search is made using a route from the current position to the intersection that was searched before the destination was set in advance. However, this is not particularly limited. For example, the route search unit 14 retains candidate routes that have not been adopted when searching for a recommended route to the destination even after the guidance of the recommended route finally adopted is started. . Then, when a deviation of the vehicle is detected, the route search unit 14 may perform a process of re-searching the route to the destination using the stored route candidate. By reusing the route candidates that have been searched once in this way, the search time for performing auto-reroute can be shortened.

また、本実施形態では、目的地が設定される前の段階で、現在位置から所定範囲の交差点までの経路を探索するようにしているが特にこれに限定しない。例えば、現在位置から主要道路までの経路を探索するようにしてもよい。   In the present embodiment, the route from the current position to the intersection in the predetermined range is searched before the destination is set, but the present invention is not limited to this. For example, a route from the current position to the main road may be searched.

1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…記憶装置、4…音声入出力装置、5…入力装置、6…車輪速センサ、7…地磁気センサ、8…ジャイロ、9…GPS受信装置、10…設定部、11…現在位置検出部、12…データ読出部、13…マップマッチ処理部、14…経路探索部、15…経路誘導部、16…地図表示処理部、17…グラフィックス処理部、21…CPU、22…RAM、23…ROM、24…DMA、25…描画コントローラ、26…VRAM、27…カラーパレット、28…A/D変換器、29…SCI、30…PIO、31…カウンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Arithmetic processing part, 2 ... Display, 3 ... Memory | storage device, 4 ... Voice input / output device, 5 ... Input device, 6 ... Wheel speed sensor, 7 ... Geomagnetic sensor, 8 ... Gyro, 9 ... GPS receiver, 10 ... Setting unit 11 Current position detection unit 12 Data reading unit 13 Map match processing unit 14 Route search unit 15 Route guidance unit 16 Map display processing unit 17 Graphics processing unit 21 ... CPU, 22 ... RAM, 23 ... ROM, 24 ... DMA, 25 ... Drawing controller, 26 ... VRAM, 27 ... Color palette, 28 ... A / D converter, 29 ... SCI, 30 ... PIO, 31 ... Counter

Claims (2)

車両に搭載され、リンク情報を用いて目的地までの推奨経路を探索するナビゲーション装置における経路探索方法であって、
前記ナビゲーション装置には、表示装置が接続されていて、
前記ナビゲーション装置は、
前記車両の現在位置を検出するステップと、
利用者からの目的地の入力を受け付けるステップと
前記受け付けた目的地に誤りがないかの確認を利用者から受け付けるための画面を前記表示装置に表示するステップと、
利用者からの目的地に誤りがない旨を示すデータを受け付けた場合に目的地を設定するステップと、
前記目的地の入力を受け付けた場合、前記目的地が設定される前に、前記リンク情報を用いて前記検出した現在位置から前記受け付けた目的地までの経路を探索するステップと、
前記目的地が設定された場合に、前記探索された経路を推奨経路として特定するステップと、を実行すること
を特徴とするナビゲーション装置における経路探索方法。
A route search method in a navigation device mounted on a vehicle and searching for a recommended route to a destination using link information,
A display device is connected to the navigation device,
The navigation device
Detecting a current position of the vehicle;
Receiving a destination input from a user; displaying a screen for receiving confirmation from the user on the display device whether the received destination is correct; and
A step of setting a destination when data indicating that there is no error in the destination from the user is received;
When receiving the destination input, before setting the destination, searching for a route from the detected current position to the received destination using the link information;
And a step of specifying the searched route as a recommended route when the destination is set.
車両に搭載され、リンク情報を用いて目的地までの推奨経路を探索するナビゲーション装置であって、
前記車両の現在位置を検出する手段と、
利用者からの目的地の入力を受け付ける手段と
前記受け付けた目的地に誤りがないかの確認を利用者から受け付けるための情報を表示する手段と、
利用者からの目的地に誤りがない旨を示すデータを受け付けた場合に目的地を設定する手段と、
前記目的地の入力を受け付けた場合、前記目的地が設定される前に、前記リンク情報を用いて前記検出した現在位置から前記受け付けた目的地までの経路を探索する手段と、
前記目的地が設定された場合に、前記探索された経路を推奨経路として特定する手段と、を有すること
を特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device mounted on a vehicle and searching for a recommended route to a destination using link information,
Means for detecting the current position of the vehicle;
Means for receiving an input of a destination from the user, means for displaying information for receiving confirmation from the user whether there is an error in the received destination,
Means for setting a destination when receiving data indicating that there is no error in the destination from the user;
Means for searching for a route from the detected current position to the received destination using the link information before the destination is set when receiving the destination input;
And a means for specifying the searched route as a recommended route when the destination is set.
JP2010110836A 2010-05-13 2010-05-13 Navigation device route search method and navigation device Expired - Fee Related JP4982589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110836A JP4982589B2 (en) 2010-05-13 2010-05-13 Navigation device route search method and navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010110836A JP4982589B2 (en) 2010-05-13 2010-05-13 Navigation device route search method and navigation device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004179852A Division JP2006003215A (en) 2004-06-17 2004-06-17 Route search method for navigation system, and navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181418A JP2010181418A (en) 2010-08-19
JP4982589B2 true JP4982589B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=42763039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010110836A Expired - Fee Related JP4982589B2 (en) 2010-05-13 2010-05-13 Navigation device route search method and navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4982589B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701118B2 (en) * 1993-02-16 1998-01-21 株式会社エクォス・リサーチ Navigation device
JP2000258183A (en) * 1999-03-12 2000-09-22 Toyota Motor Corp Navigation system and recording medium
JP4696377B2 (en) * 2001-03-09 2011-06-08 ソニー株式会社 Navigation device, route generation method, storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010181418A (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006003215A (en) Route search method for navigation system, and navigation system
JP2007278765A (en) Navigation device and map data updating method
JP5010861B2 (en) Navigation device and route re-search method
JP4486418B2 (en) Navigation device route search method and navigation device
JP2005274315A (en) Route search method for navigation system
JP4674102B2 (en) Navigation device
JP4668593B2 (en) Navigation device and route guidance method
JP4982589B2 (en) Navigation device route search method and navigation device
JP4520870B2 (en) Navigation device and current position display method
JP2005114552A (en) Method for searching route in navigation apparatus
JP2011145189A (en) Navigation system, route search method, and program
JP2006215189A (en) Display method of navigation system
JP2005121425A (en) Route searching method for navigation system
JP4307947B2 (en) Navigation device and route search method
JP4502725B2 (en) Navigation device route search method and navigation device
JP4668588B2 (en) Navigation device and route search method
JP2007263683A (en) On-vehicle navigation system
JP2006275958A (en) Navigation device
JP4732763B2 (en) Route search method for navigation device
JP4914593B2 (en) Navigation device
JP4342912B2 (en) Navigation device and method for providing expected arrival date and time
JP4914606B2 (en) Navigation device
JP5009023B2 (en) Navigation device and route search method
JP2005098814A (en) Course searching method and navigation device
JP2010151837A (en) Method for searching route of navigation system and navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees