JP4966633B2 - Oil cooler - Google Patents
Oil cooler Download PDFInfo
- Publication number
- JP4966633B2 JP4966633B2 JP2006329055A JP2006329055A JP4966633B2 JP 4966633 B2 JP4966633 B2 JP 4966633B2 JP 2006329055 A JP2006329055 A JP 2006329055A JP 2006329055 A JP2006329055 A JP 2006329055A JP 4966633 B2 JP4966633 B2 JP 4966633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- plate
- base plate
- oil
- end plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 23
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 34
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0031—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
- F28D9/0043—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
- F28D9/005—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0049—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for lubricants, e.g. oil coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/008—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
- F28D2021/0089—Oil coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/007—Auxiliary supports for elements
- F28F9/0075—Supports for plates or plate assemblies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
この発明は、例えば内燃機関の潤滑油や自動変速機の作動油等のオイルの冷却に用いられるプレート積層型のオイルクーラに関する。 The present invention relates to a plate stack type oil cooler used for cooling oil such as lubricating oil for an internal combustion engine and hydraulic oil for an automatic transmission.
特許文献1〜4に記載されているように、例えば内燃機関の潤滑油や自動変速機の作動油のようなオイルの冷却用のオイルクーラとして、プレート積層型のオイルクーラが知られている。このオイルクーラは、複数のコアプレートが積層方向に積層され、隣り合うコアプレート間にオイル流路と冷却水流路とが交互に形成されたコア部と、このコア部の端面(底面)を形成するエンドプレートに固定され、上記コアプレートよりも厚肉なベースプレートと、を有し、このベースプレートを介して内燃機関のシリンダブロック等にボルトを用いて固定される。
このようなオイルクーラは、コアプレート及びベースプレートを含めた各部品が仮組みした状態で加熱炉内でロウ付けにより一体に接合される。このようなロウ(鑞)付け前にコア部とベースプレートとを互いに正規位置に位置決めするために、例えばベースプレートにはコア部の外周縁部に係合する複数の突起部が形成される。これに類似する技術が例えば特開平11−237193号公報に記載されている。 Such an oil cooler is integrally joined by brazing in a heating furnace in a state where parts including a core plate and a base plate are temporarily assembled. In order to position the core portion and the base plate at the normal positions before brazing, for example, the base plate is formed with a plurality of protrusions that engage with the outer peripheral edge of the core portion. A similar technique is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-237193.
しかしながら、このような位置決め手法では、突起部をコア部よりも径方向外方に配置する必要があるため、突起部が形成されるベースプレートをコア部よりも一回り大きな外形寸法とする必要があり、オイルクーラの大型化や重量増加を招くおそれがある。また、例えばコアプレートが略矩形の形状である場合、少なくとも四方の4箇所に突起部を設ける必要があり、また、このように四方の4箇所に突起部を設けたとしても、ベースプレートに対してコア部が正規位置とは異なる姿勢、例えば90度,180度又は270度回転した姿勢で誤って組み付けられるおそれがある。 However, in such a positioning method, it is necessary to dispose the protruding portion radially outward from the core portion. Therefore, the base plate on which the protruding portion is formed needs to have an outer dimension that is slightly larger than the core portion. There is a risk of increasing the size and weight of the oil cooler. Further, for example, when the core plate has a substantially rectangular shape, it is necessary to provide protrusions at least in four places, and even if protrusions are provided in four places in this way, There is a possibility that the core unit is erroneously assembled in a posture different from the normal position, for example, a posture rotated by 90 degrees, 180 degrees, or 270 degrees.
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、ロウ付け前にベースプレートとコア部のエンドプレートとを正規位置に安定して位置決めすることができ、かつ、ベースプレートの小型化・軽量化を図ることができる新規なオイルクーラを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and can stably position the base plate and the end plate of the core portion in the normal position before brazing, and can reduce the size and weight of the base plate. An object of the present invention is to provide a novel oil cooler capable of achieving the above.
複数のコアプレートが積層方向に積層され、隣り合うコアプレート間にオイル流路と冷却水流路とが交互に形成されるとともに、各コアプレートの外周部に屈曲形成された立上フランジが重合することにより外周壁部が形成されてなるハウジングレス式のコア部と、このコア部の端面を形成するコアプレートであるエンドプレートに固定され、上記コアプレートよりも厚肉なベースプレートと、を有し、これらのコアプレート及びベースプレートが一体にロウ付けされるオイルクーラであって、上記コア部を積層方向に貫通して、上記オイル流路もしくは冷却水流路に連通する縦通路を有し、この縦通路よりも外側に位置する上記ベースプレートのコーナー部に、上記コア部側へ張り出した複数の突起部が形成されるとともに、これら突起部がそれぞれ嵌合する複数の嵌合孔がエンドプレートに貫通形成され、上記突起部が、上記嵌合孔を貫通して、上記エンドプレートに隣接するコアプレートの表面にロウ付けにより接合されることを特徴としている。 A plurality of core plates are stacked in the stacking direction, is an oil passage between the adjacent core plate and the cooling water flow path is formed alternately Rutotomoni, rising flanges which are bent to the outer peripheral portion of each core plate are polymerized And a base plate that is fixed to an end plate that is a core plate that forms an end surface of the core portion and is thicker than the core plate. An oil cooler in which the core plate and the base plate are integrally brazed , and has a vertical passage that penetrates the core portion in the stacking direction and communicates with the oil flow path or the cooling water flow path. the corner portion of the base plate to be located outside the passage, a plurality of protrusions protruding into the core portion is formed, these projections A plurality of fitting holes for fitting respectively formed through the end plate, the protrusion extends through the fitting hole, to be joined by brazing to the surface of the core plate adjacent to the end plate It is a feature.
本発明によれば、ベースプレートの複数の突起部がエンドプレートの複数の嵌合孔にそれぞれ嵌合することによって、ベースプレートとコア部とを正規位置に安定して位置決めすることができるとともに、突起部を利用して、エンドプレートに隣接するコアプレートの、縦通路よりも外側に位置するコーナー部の剛性・強度を向上することができる。また、ベースプレートにコア部の外周縁部に係合する位置決め用の突起等を設ける必要がないので、ベースプレートの小型化・軽量化を図ることができる。 According to the present invention, the base plate and the core portion can be stably positioned at regular positions by the plurality of protrusions of the base plate being fitted into the plurality of fitting holes of the end plate, respectively, and the protrusions Can be used to improve the rigidity and strength of the corner portion of the core plate adjacent to the end plate located outside the longitudinal passage. Further, since it is not necessary to provide positioning projections or the like that engage with the outer peripheral edge of the core portion on the base plate , the base plate can be reduced in size and weight.
先ず図1〜図5を参照して本発明の第1実施例について説明する。このオイルクーラ10は、複数のコアプレート12が積層方向に積層され、隣り合うコアプレート12間に、エンジンオイルが通流するオイル流路13と、エンジンの冷却水が通流する冷却水流路14と、が積層方向で交互に、つまり互い違いに形成されたコア部11を主体としている。このコア部11の底面(端面)を形成する下側エンドプレート(以下、単に「エンドプレート」とも呼ぶ)12Aには、コアプレート12よりも厚肉な下側ベースプレート(以下、単に「ベースプレート」とも呼ぶ)15が固定されている。図5にも示すように、このベースプレート15にはコア部11よりも側方へ張り出したフランジ部19が設けられ、このフランジ部19には複数のボルト孔19Aが貫通形成されている。これらのボルト孔19Aを挿通する固定ボルト(図示省略)によって、このオイルクーラ10のベースプレート15がエンジンの例えばシリンダブロック側の固定部(図示省略)へ共締め固定される。また、この実施例では、コア部11の上面(端面)を形成する上側エンドプレート12Bに、上側のベースプレートとしての補強用のレインフォースプレート33(図3参照)が固定されている。
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
各コアプレート12の外周部には外側つまり径方向外方へ傾斜しつつ積層方向でベースプレート15から離間する上方向(図1の上方向)へ立ち上がる立上フランジ部16が屈曲形成され、これらの立上フランジ部16が隙間無く重合することによりコア部11の外周壁部17が形成されている。このように、このオイルクーラ10は、各流路13,14を区画形成するコアプレート12がコア部11の外郭体つまりハウジングとしても機能する、いわゆるハウジングレス式でプレート積層型の構造となっている。コアプレート12は表面にロウ(鑞)材の層が形成されたクラッド材から成形され、ベースプレート15及びレインフォースプレート33を含めた各部品を仮組みした状態で高温の加熱炉内でロウ付けを行うことによって、各部品が一体にロウ付け・接合される。なお、ベースプレート15及びレインフォースプレート33をろう材層が形成されたクラッド材としても良い。
On the outer peripheral portion of each
図2〜図4に示すように、コア部11には、コア部11の内部を積層方向に貫通して各オイル流路13に連通する2本のオイル縦通路20と、コア部11の上部に形成されて両オイル縦通路20を繋ぐオイル連通路21と、が設けられている。エンジンオイルは、これらのオイル縦通路20とオイル連通路21を通してオイル流路13内へ送給され、オイル流路13内を通流するように構成されている。また、コア部11には、コア部11の内部を積層方向に貫通して各冷却水流路14に連通する2本の冷却水縦通路22と、コア部11の上面に固定されて各冷却水縦通路22に接続する2本の冷却水配管部23と、が設けられている。冷却水は、エンジン側より一方の冷却水配管部23と冷却水縦通路22を通して各冷却水流路14へ供給され、各冷却水流路14を通流した後、他方の冷却水縦通路22と冷却水配管部23を通してエンジン側へ戻される。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
冷却対象であるオイルの流量を十分に確保するために、エンドプレート12Aとこれに隣接する下から2番目のコアプレート12Cとの間に形成される最下層の流路18がオイル流路13とされている。このために、最外層のエンドプレート12A(及び12B)を除く中間のコアプレート12は、その上下面の一方が冷却水流路14に面する(接触する)こととなる一方、エンドプレート12Aは冷却水流路14と面していない。従って、オイル流路13に高温のオイルが流れている状態で、冷却水流路14に低温の冷却水が急激に流れた場合、冷却水流路14に面している多くの中間のコアプレート12が熱収縮により収縮方向(図1の右方向)へ引張られて変形することから、その外周側の最下層部17Aでは、その上側のみが径方向内方へ引き込まれるように歪み・変形を生じるとともに応力集中を招き易い。しかも、この最下層部17Aでは、他の一般部17B(図3参照)のように複数のコアプレート12の立上フランジ部16が重合しておらず、エンドプレート12Aの立上フランジ部16のみにより形成されているため、他の一般部17Bに比して局所的に薄く脆弱な構造となる傾向にある。
In order to ensure a sufficient flow rate of the oil to be cooled, the
そこで本実施例では、最下層のエンドプレート12Aを他のコアプレート12よりも立上フランジ部16を含めて厚肉に形成している。つまり、エンドプレート12Aの厚さ方向寸法D1を、他の中間コアプレート12の厚さ方向寸法D0よりも大きく設定している。更に言えば、単一のエンドプレート12Aにより構成される最下層部17Aの厚さ方向寸法(D1)を、複数のコアプレート12が重なり合うことにより構成される他の一般部17Bの厚さ方向寸法(例えば2×D0)以上に確保している。この結果、コア部11の外周壁部17の中でも最下層部17Aの強度・剛性を他の一般部17Bと同等またはそれ以上に確保することができ、その歪み・変形や応力集中を有効に低減・解消することができる。
Therefore, in the present embodiment, the
ところで、各コアプレート12には、面直交方向へ膨出すなわち張り出したエンボス部27が形成されている。これらのエンボス部27は周知のエンボス加工(プレス加工)により容易に形成することができる。そして、これらのエンボス部27がロウ付けにより隣り合うコアプレート12に接合されることで、交換熱量の増加及び剛性・強度の向上、更にはフィンを挿入するものに比して圧力損失を低減する等の作用効果を得ることができる。しかしながら、上述したように最下層のエンドプレート12Aを厚肉化すると、図2の符号F1〜F4で囲んだ縦通路20,22の外側に位置するコーナー部のように、プレス成形によるエンボス部の加工が困難となる領域が発生・拡大する。このため、仮にこれらの領域F1〜F4のエンボス部を単に省略すると、その強度・剛性が局所的に低くなって、図1の破線28に示すように、油圧(水圧)によってエンドプレート12Aに接合される下から2番目のコアプレート12Cの変形を招くおそれがある。
By the way, each
そこで本実施例では、ベースプレート15における所定位置、より具体的には各コーナー部F1〜F4にそれぞれ2箇所、合計8箇所の嵌合位置に、コア部11側へ略円柱状・半円錐状に張り出した突起部30が形成されている。これらの突起部30は周知のプレス加工(エンボス加工)により容易に形成することができ、このようなプレス成形によってベースプレート15の裏面側には突起部30に対応する位置に凹部32が形成される。また、エンドプレート12Aには、突起部30に対応する8箇所に、それぞれ突起部30が嵌合する嵌合部としての嵌合孔31が貫通形成されている。この実施例では寸法公差等を考慮して突起部30と嵌合孔31との間にわずかな隙間が設定されている。そして、各突起部30が嵌合孔31を通して下から2番目のコアプレート12Cの下面にロウ付けにより接合される。これによりベースプレート15と下から2番目のコアプレート12Cとをエンドプレート12Aを挟んで突起部30により繋いだ柱構造となり、この部分の強度・剛性が向上し、上述したようなコアプレート12Cの歪み・変形を低減・解消することができる。
Therefore, in this embodiment, the
また、このように突起部30をエンドプレート12Aの嵌合孔(嵌合部)31に嵌合させることで、ベースプレート15とコア部11とを互いに精度良く位置決めすることができ、上述したようにベースプレート15にコア部11の外周に係合する位置決め用の突起を別途設ける場合に比して、構造が簡素化されるとともに、位置決め突起を設けるためにベースプレートをコア部よりも一回り大きくする必要がなく、図5に示すようにベースプレート15をコア部11と同等の幅方向(図5の左右方向)寸法に抑制することが可能となり、小型化・軽量化を図ることができる。
Further, by fitting the
更に、図2に示すように、冷却水縦通路22の外周のコーナー部F1,F3における嵌合位置と、オイル縦通路20の外周のコーナー部F2,F4に形成される嵌合位置と、を互いに異ならせることによって、正規位置とは異なる姿勢、つまり正規位置から90度又は270度回転した姿勢では、破線で示すように突起部30’の位置と嵌合孔31の位置とがずれて嵌合できない、つまり組み付けることができないように設定されており、このような誤組み付けを防止することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the fitting positions at the corner portions F1 and F3 on the outer periphery of the cooling water
また、図3に示すように、上述した下側ベースプレート15と同様、上側ベースプレートであるレインフォースプレート33にも、複数の所定位置にコア部11側へプレス加工による凹部35が形成されることによりその裏面側に略円柱状・半円錐状に張り出した突起部34が形成される。このレインフォースプレート33が固定される上側エンドプレート12Bには、上記の突起部34がそれぞれ嵌合する嵌合部としての嵌合孔36が貫通形成されている。そして、各突起部34は、対応する嵌合孔36を挿通して、上側エンドプレート12Bに隣接する上から2番目のコアプレート12Dにロウ付けにより接合されている。この場合でも、上述した下側ベースプレート15側と同様の作用効果を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 3, similarly to the above-described
次に図6〜図9を参照して、本発明の参考例を説明する。なお、上記第1実施例と実質的に同様の構成には同じ参照符号を付して重複する説明を適宜省略し、上記第1実施例と異なる部分について主に説明する。 Next, a reference example of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that components substantially the same as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted as appropriate, and portions different from those in the first embodiment are mainly described.
この参考例では、ベースプレート15の2箇所の嵌合位置に突起部30がそれぞれ形成されている。そして、エンドプレート12Aにはコア部11内方(図7の上方)へ張り出した多数のエンボス部27が形成されており、これらエンボス部27のうちの2つが、上記の突起部30にそれぞれ嵌合する嵌合部27Aとして機能している。図7に示すように、突起部30は嵌合部27Aの内側に嵌合した状態でロウ材37により嵌合部27Aに一体にロウ付け・接合されている。
In this reference example ,
図8を参照して、ベースプレート15にコア部11の四方の外周縁部に係合する少なくとも4つの位置決め用の突起を設ける比較例では、ベースプレート15’をコア部11よりも四方にわたって一回り大きく設定する必要がある。これに対して参考例によれば、上記第1実施例と同様、突起部30をエンドプレート12Aの嵌合部27Aに嵌合させることで、ベースプレート15とコア部11とを互いに正確に位置決めすることができるため、構成が簡素化されるとともに、ベースプレート15の幅方向(図8の左右方向)の寸法をコア部11と同等に抑制することが可能となり、上記比較例のベースプレート15’に比して小型化・軽量化される。
Referring to FIG. 8, in a comparative example in which at least four positioning protrusions that engage with the four outer peripheral edge portions of
また、突起部30が形成される2箇所の嵌合位置を適宜に設定することで、ベースプレート15に対してコア部11が正規位置とは異なる位置、具体的には図9に示すように90度,180度又は270度回転した位置では、図示するように突起部30が嵌合部27Aを含むエンボス部27に嵌合できないように設定されており、わずか2箇所の突起部30で誤組み付けを確実に防止することができる。
Further, by appropriately setting two fitting positions where the
しかもこの参考例では、エンボス部27の幾つかを嵌合部27Aとして利用しているために、上記第1実施例のように嵌合孔(嵌合部)を別途形成する必要がなく、構造が簡素化されるとともに製造工数や製造コストを低減でき、また、嵌合部27Aに突起部30をロウ付けにより接合することで、この嵌合部(エンボス部)27Aの近傍の強度・剛性を向上することができる。従って、例えば図示するように高い強度・剛性が求められる縦通路20,22の近傍に嵌合部27Aを設定することで、縦通路20,22の近傍の強度・剛性を有効に高めることが可能となる。
In addition, in this reference example , since some of the embossed
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変形・変更を含むものである。例えば、上記参考例において突起部30を3個以上設けるようにしても良い。
As described above, the present invention has been described based on the specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and changes without departing from the spirit of the present invention. . For example, in the above reference example , three or
10…オイルクーラ
11…コア部
12…コアプレート
12A,12B…エンドプレート
15,33…ベースプレート
27…エンボス部
27A…嵌合部
30,34…突起部
31…嵌合孔(嵌合部)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記コア部を積層方向に貫通して、上記オイル流路もしくは冷却水流路に連通する縦通路を有し、
この縦通路よりも外側に位置する上記ベースプレートのコーナー部に、上記コア部側へ張り出した複数の突起部が形成されるとともに、これら突起部がそれぞれ嵌合する複数の嵌合孔がエンドプレートに貫通形成され、
上記突起部が、上記嵌合孔を貫通して、上記エンドプレートに隣接するコアプレートの表面にロウ付けにより接合されることを特徴とするオイルクーラ。 A plurality of core plates are stacked in the stacking direction, is an oil passage between the adjacent core plate and the cooling water flow path is formed alternately Rutotomoni, rising flanges which are bent to the outer peripheral portion of each core plate are polymerized And a base plate that is fixed to an end plate that is a core plate that forms an end surface of the core portion and is thicker than the core plate. An oil cooler in which these core plate and base plate are brazed together,
It has a longitudinal passage that penetrates the core portion in the stacking direction and communicates with the oil passage or the cooling water passage,
The corner portion of the base plate to be located outside the this longitudinal channel, a plurality of protrusions protruding into the core portion is formed, a plurality of fitting holes these projections are fitted respectively to the end plate Penetrated ,
The oil cooler characterized in that the protrusion is penetrated through the fitting hole and joined to the surface of the core plate adjacent to the end plate by brazing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329055A JP4966633B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Oil cooler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329055A JP4966633B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Oil cooler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008144977A JP2008144977A (en) | 2008-06-26 |
JP4966633B2 true JP4966633B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=39605361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006329055A Active JP4966633B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Oil cooler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4966633B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024110123A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-05-30 | Mahle International Gmbh | Oil cooler |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830000B2 (en) | 2009-05-18 | 2011-12-07 | 本田技研工業株式会社 | Fluid passage structure of internal combustion engine |
DE102009030095A1 (en) | 2009-06-22 | 2010-12-23 | Behr Gmbh & Co. Kg | The stacked-plate cooler |
JP5298100B2 (en) * | 2010-11-15 | 2013-09-25 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle heat exchanger |
JP6196820B2 (en) * | 2013-06-20 | 2017-09-13 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | Oil cooler |
KR102106714B1 (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-28 | (주)해송엔지니어링 | Composite heat exchanger |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11287582A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Hisaka Works Ltd | Plate type heat exchanger |
JP2002168591A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Denso Corp | Heat exchanger made of aluminum |
DE10304733A1 (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-19 | Modine Manufacturing Co., Racine | Plate heat exchanger used e.g. as an oil cooler for cooling engine oil in a motor vehicle comprises a connecting sleeve with an inlet and an outlet cross-section having planes arranged at an acute angle to each other |
JP2005009828A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Calsonic Kansei Corp | Heat exchanger |
DE102004003790A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-11 | Behr Gmbh & Co. Kg | Heat exchangers, in particular oil / coolant coolers |
JP2005291671A (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Calsonic Kansei Corp | Stacked heat exchanger |
JP4648653B2 (en) * | 2004-06-25 | 2011-03-09 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | Heat exchanger |
-
2006
- 2006-12-06 JP JP2006329055A patent/JP4966633B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024110123A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-05-30 | Mahle International Gmbh | Oil cooler |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008144977A (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966633B2 (en) | Oil cooler | |
JP5533715B2 (en) | Exhaust heat exchanger | |
US9335099B2 (en) | Heat exchanger comprising a heat exchanger bundle and a housing | |
US11313623B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2012167831A (en) | Oil cooler | |
US6082449A (en) | Oil cooler structure | |
JP6631409B2 (en) | Heat exchanger | |
US10697354B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6154122B2 (en) | Multi-plate stacked heat exchanger | |
JP5910663B2 (en) | Exhaust heat exchanger | |
KR102634169B1 (en) | Stacked plate type heat exchanger | |
JP5585558B2 (en) | Exhaust heat exchanger | |
JP2008045477A (en) | Oil cooler | |
JP5525266B2 (en) | Oil cooler | |
JP2016070655A (en) | Heat exchanger | |
WO2014077084A1 (en) | Laminated heat exchanger | |
WO2018159859A1 (en) | Drawn cup-type heat exchanger | |
JP7010126B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2006292307A (en) | Multi-plate heat exchanger | |
JP2021134926A (en) | Laminate-type heat exchanger | |
JP6444162B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2023085671A (en) | Caulking structure of brazed structure and heat exchanger with use of the same | |
JP2023140092A (en) | Header plate-less type heat exchanger | |
JP7323976B2 (en) | Flange structure and heat exchanger with same structure | |
JP2000039284A (en) | Laminated heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4966633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |