JP4965393B2 - Resin-sealed semiconductor device - Google Patents
Resin-sealed semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4965393B2 JP4965393B2 JP2007223725A JP2007223725A JP4965393B2 JP 4965393 B2 JP4965393 B2 JP 4965393B2 JP 2007223725 A JP2007223725 A JP 2007223725A JP 2007223725 A JP2007223725 A JP 2007223725A JP 4965393 B2 JP4965393 B2 JP 4965393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin substrate
- semiconductor element
- bonding wire
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/4901—Structure
- H01L2224/4903—Connectors having different sizes, e.g. different diameters
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、リードフレームに載せた制御回路基板と半導体素子をモールド樹脂で封止して形成する樹脂封止型半導体装置に関する。 The present invention relates to a resin-sealed semiconductor device formed by sealing a control circuit board and a semiconductor element mounted on a lead frame with a mold resin.
特許文献1には、リードフレームのアイランド(支持部)上に複数個の半導体素子及び制御回路基板を載せ、この半導体素子、制御回路基板、及びリードフレームのリードをボンディングワイヤで接続し、これらをモールド樹脂で封止することで形成される樹脂封止型半導体装置が開示されている。
しかしながら、半導体素子及び制御回路基板を載せることができる位置は、レイアウト上制限され、ボンディングワイヤを長くすることで、所定の位置から所定の位置への配線を行っていた。 However, the position where the semiconductor element and the control circuit board can be placed is limited in layout, and wiring from a predetermined position to a predetermined position is performed by lengthening the bonding wire.
本発明は、上記事実を考慮し、ボンディングワイヤを短くすることが課題である。 In view of the above facts, the present invention has a problem of shortening the bonding wire.
本発明の請求項1に係る樹脂封止型半導体装置は、複数のリードと支持部を有するリードフレームと、前記支持部に載せられ、ボンディングワイヤによって前記リードと接続される半導体素子と、前記支持部に載せられ、前記半導体素子の少なくとも2つの端辺と対向する縁辺を備える共に、ボンディングワイヤが接続せれる導電部、及び制御回路素子が設けられた樹脂基板と、前記樹脂基板、及び前記半導体素子を封止するモールド樹脂と、を備え、前記樹脂基板には切欠き部が形成され、前記半導体素子が前記切欠き部に配置されることで前記半導体素子の2つの端辺と前記樹脂基板の縁辺が対向することを特徴とする。 A resin-encapsulated semiconductor device according to a first aspect of the present invention includes a lead frame having a plurality of leads and a support portion, a semiconductor element mounted on the support portion and connected to the leads by a bonding wire, and the support A resin substrate provided with a conductive portion, a control circuit element, and a conductive substrate to which a bonding wire is connected while being provided with an edge opposite to at least two ends of the semiconductor element, the resin substrate, and the semiconductor A mold resin for sealing the element , wherein the resin substrate is formed with a notch, and the semiconductor element is disposed in the notch so that the two end sides of the semiconductor element and the resin substrate It is characterized in that the edges of each face.
上記構成によれば、半導体素子は、リードフレームの支持部に載せられ、リードフレームに設けられた複数のリードとボンディングワイヤによって接続される。 According to the above configuration, the semiconductor element is placed on the support portion of the lead frame and connected to the plurality of leads provided on the lead frame by the bonding wires.
また、ボンディングワイヤが接続される導電部、及び制御回路素子が設けられた樹脂基板は、リードフレームの支持部に載せられ、さらに、半導体素子の少なくとも2つの端辺と対向する縁辺を備えている。 In addition, the resin substrate provided with the conductive portion to which the bonding wire is connected and the control circuit element is placed on the support portion of the lead frame, and further includes an edge opposite to at least two ends of the semiconductor element. .
そして、モールド樹脂が、樹脂基板、及び半導体素子を封止している。 The mold resin seals the resin substrate and the semiconductor element.
ここで、前述したように、制御回路素子を備えた樹脂基板は、半導体素子の少なくとも2つの端辺と対向する縁辺を備えている。つまり、導電部を樹脂基板の縁辺の周囲に配置し、半導体素子の端辺と樹脂基板の縁辺をそれぞれ跨ぐようにボンディングワイヤを設け、半導体素子と導電部を接続することでボンディングワイヤを短くすることができる。
具体的には、樹脂基板には、切欠き部が形成され、半導体素子はこの切欠き部に配置されている。
このように、半導体素子を切欠き部に配置することで、切欠き部を構成する縁辺と半導体素子の端辺を対向させることができ、半導体素子と樹脂基板の導電部を接続するボンディングワイヤを短くすることができる。
Here, as described above, the resin substrate provided with the control circuit element includes an edge opposite to at least two ends of the semiconductor element. That is, the conductive portion is arranged around the edge of the resin substrate, the bonding wire is provided so as to straddle the edge of the semiconductor element and the edge of the resin substrate, and the bonding wire is shortened by connecting the semiconductor element and the conductive portion. be able to.
Specifically, a notch is formed in the resin substrate, and the semiconductor element is disposed in the notch.
Thus, by arranging the semiconductor element in the notch, the edge constituting the notch can be opposed to the end of the semiconductor element, and the bonding wire connecting the semiconductor element and the conductive part of the resin substrate can be provided. Can be shortened.
本発明の請求項2に係る樹脂封止型半導体装置は、請求項1に記載において、前記樹脂基板には開口部が形成され、前記半導体素子は前記開口部に配置されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the resin-encapsulated semiconductor device according to the first aspect, wherein an opening is formed in the resin substrate, and the semiconductor element is disposed in the opening. .
上記構成によれば、樹脂基板に形成された開口部には、半導体素子が配置されている。 According to the above configuration, the semiconductor element is arranged in the opening formed in the resin substrate.
このように、開口部に半導体素子を配置することで、半導体素子の周囲に導電部を設けることができ、ボンディングワイヤを短くすることができる。 As described above, by disposing the semiconductor element in the opening, a conductive portion can be provided around the semiconductor element, and the bonding wire can be shortened.
本発明の第1実施形態に係る樹脂封止型半導体装置10の実施形態を図1〜図4に従って説明する。
An embodiment of a resin-encapsulated
はじめに、本発明の第1実施形態に係る樹脂封止型半導体装置10の構成について説明する。
First, the configuration of the resin-encapsulated
図4に示されるように、この樹脂封止型半導体装置10は、例えば銅合金等で構成され、機械加工によって形成されたリードフレーム12を備えている。
As shown in FIG. 4, the resin-encapsulated
このリードフレーム12は、矩形状の支持部16と、外部との接続の為に使用される外部端子としての複数のリード18と、外周に設けられるフレーム部20を備えている。
The
また、支持部16には、樹脂材料により外周矩形状に成形された樹脂基板22が載置され、半田付け又は導電性接着剤によって固定されている。この樹脂基板22は、半田付け又は導電性接着剤によって接続、固定され、後述するFET素子14を駆動する制御回路素子(図示省略)、及び制御回路素子と後述する結線用のボンディングワイヤ34を電気的に接続する複数個の導電部24を含んで構成されている。さらに、樹脂基板22には、開口部28が設けられ、前述した導電部24の一部は、開口部28の周囲に設けられている。
In addition, a
また、この開口部28の内側には、支持部16に半田付け又は導電性接着剤によって接続、固定される矩形状の半導体素子としてのFET素子14(電界効果トランジスタ:FIELD EFFECT TRANSISTOR)が設けられている。
In addition, an FET element 14 (field effect transistor: FIELD EFFECT TRANSISTOR) as a rectangular semiconductor element connected to and fixed to the
詳細には、開口部28を構成する縁辺28Aと、FET素子14の端辺14Aが対向するようにFET素子14が配置されている。
Specifically, the
さらに、樹脂基板22には、電気部品32が実装されている。電気部品32は、樹脂基板22に備えられた制御回路素子に半田付けにより電気的に接続されている。
Furthermore, an
なお、半田付けの代わりに、銀ペースト等による導電性の接着剤を用いることで、電気部品32が樹脂基板22に備えられた制御回路素子と電気的に接続されても良い。
The
また、リードフレーム12のリード18と、樹脂基板22の導電部24及びFET素子14とは、アルミニウム又は金を用いた細線状のボンディングワイヤ34により電気的に接続されている。なお、このボンディングワイヤ34は、ワイヤボンディング工法により配線されている。
In addition, the
同様に、FET素子14と樹脂基板22の導電部24とは、アルミニウム又は金を用いた細線状のボンディングワイヤ36により電気的に接続されている。詳細には、FET素子14の端辺14Aと樹脂基板22の開口部28を構成する縁辺28Aを跨ぐように、ボンディングワイヤ36が配置されている。
Similarly, the
そして、リードフレーム12の支持部16に接続、固定された樹脂基板22、及びFET素子14、さらに、樹脂基板22に半田付けされた電気部品32、また、各部品を電気的に接続するボンディングワイヤ34、ボンディングワイヤ36は、その全体がモールド成形されることによってモールド樹脂40により封止されている。
The
なお、リードフレーム12のリード18は、モールド樹脂40の外部に突出されて外部の装置と接続可能となっている。
The
次に、本発明の第1実施形態に係る樹脂封止型半導体装置10の作用及び効果について説明する。
Next, operations and effects of the resin-encapsulated
前述したように、従来使用されていたセラミック基板ではなく、樹脂材料により成形された樹脂基板22を用いることで、樹脂基板22の形状の自由度が高くなり、樹脂基板22に開口部28を設けることができる。
As described above, by using the
さらに、開口部28の周囲に導電部24を設け、また、開口部28の内側にFET素子14を配置することで、FET素子14の周囲に導電部24を配置することができ、これにより、導電部24とFET素子14を接続するボンディングワイヤ36を短くすることができる。
Furthermore, by providing the
また、樹脂基板22の形状の自由度が高くなることで、リード18の近傍にも、導電部24を配置(図2参照)することができ、導電部24とリード18を接続するボンディングワイヤ34を短くすることができる。
Further, since the degree of freedom of the shape of the
また、ボンディングワイヤ36が短くなることで、モールド樹脂40による封止時に、樹脂流れによりボンディングワイヤ36がショートするのを抑制することができる。
In addition, since the
さらに、従来のように、リードフレームの支持部の上にセラミック基板を固定し、このセラミック基板の上にFET素子14を半田付けする構造と比較すると、高価なセラミック基板を廃止することができる。
Further, as compared with the conventional structure in which the ceramic substrate is fixed on the support portion of the lead frame and the
また、FET素子14を断熱性の高いセラミック基板を介して支持部に載せるのではなく、直接、支持部16に載せることができるため、FET素子14が発生する熱を効率よく支持部16へ逃がすことができる。
Further, since the
次に本発明の第2実施形態に係る樹脂封止型半導体装置50の構成について図5、図6に従って説明する。
Next, the configuration of the resin-encapsulated
なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
この実施形態では第1実施形態のように、樹脂基板52には、開口部が設けられておらず、これに替えて、樹脂基板52の角部には、切欠き部54が設けられている。
In this embodiment, unlike the first embodiment, the
詳細には、切欠き部54は、互いに直交する縁辺54A、縁辺54Bから構成されおり、縁辺54A、54Bの周囲には、導電部24の一部が配置されている。
Specifically, the
さらに、FET素子14の端辺14Aが、切欠き部54の縁辺54A、縁辺54Bと対向するように、FET素子14は、切欠き部54の内側に配置されている。
Further, the
また、縁辺54A、54Bの周囲に配置された導電部24とFET素子14とは、アルミニウム、又は金を用いた細線状のボンディングワイヤ56により電気的に接続されている。
Further, the
このように、樹脂基板52に切欠き部54を設け、FET素子14の端辺14Aが、切欠き部54の縁辺54A、縁辺54Bと対向するように、FET素子14を切欠き部54の内側に配置することで、縁辺54A、54Bの周囲に配置された導電部24とFET素子14とを接続するボンディングワイヤ56を短くすることができる。
In this way, the
また、樹脂基板52の角部を切り欠くことで、不要な基板を少なくすることができ、これにより、樹脂封止型半導体装置50を小型化することができる。
Further, by cutting away the corners of the
10・・・樹脂封止型半導体装置、12・・・リードフレーム、14・・・FET素子(半導体素子)、14A・・・端辺、16・・・支持部、18・・・リード、22・・・樹脂基板、24・・・導電部、28A・・・縁辺、28・・・開口部、34・・・ボンディングワイヤ、36・・・ボンディングワイヤ、40・・・モールド樹脂、50・・・樹脂封止型半導体装置、52・・・樹脂基板、54・・・切欠き部、54A・・・縁辺、54B・・・縁辺、56・・・ボンディングワイヤ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記支持部に載せられ、ボンディングワイヤによって前記リードと接続される半導体素子と、
前記支持部に載せられ、前記半導体素子の少なくとも2つの端辺と対向する縁辺を備える共に、ボンディングワイヤが接続せれる導電部、及び制御回路素子が設けられた樹脂基板と、
前記樹脂基板、及び前記半導体素子を封止するモールド樹脂と、を備え、
前記樹脂基板には切欠き部が形成され、前記半導体素子が前記切欠き部に配置されることで前記半導体素子の2つの端辺と前記樹脂基板の縁辺が対向することを特徴とする樹脂封止型半導体装置。 A lead frame having a plurality of leads and a support portion;
A semiconductor element mounted on the support and connected to the lead by a bonding wire;
A resin substrate that is placed on the support and has an edge opposite to at least two ends of the semiconductor element, a conductive part to which a bonding wire is connected, and a control circuit element;
A mold resin for sealing the resin substrate and the semiconductor element ;
A notch is formed in the resin substrate, and the semiconductor element is arranged in the notch so that two end sides of the semiconductor element and an edge of the resin substrate face each other. Stop-type semiconductor device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223725A JP4965393B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Resin-sealed semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223725A JP4965393B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Resin-sealed semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009059759A JP2009059759A (en) | 2009-03-19 |
JP4965393B2 true JP4965393B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=40555271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223725A Expired - Fee Related JP4965393B2 (en) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | Resin-sealed semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4965393B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024013998A1 (en) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | 日立Astemo株式会社 | Semiconductor device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60160154A (en) * | 1984-01-30 | 1985-08-21 | Nec Kansai Ltd | Hybrid integrated circuit |
JPS63244747A (en) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Toshiba Corp | Resin sealed integrated circuit device and manufacture thereof |
JP3226672B2 (en) * | 1993-07-09 | 2001-11-05 | 新電元工業株式会社 | Hybrid integrated circuit device |
JP2003309224A (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JP3898156B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-03-28 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor power module |
JP4244235B2 (en) * | 2006-10-10 | 2009-03-25 | 株式会社日立製作所 | Electronic circuit equipment |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007223725A patent/JP4965393B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009059759A (en) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6193510B2 (en) | Lead frame, semiconductor device, lead frame manufacturing method, and semiconductor device manufacturing method | |
JP2005051130A (en) | Leadless package semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP4965393B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device | |
JP2008130750A (en) | Semiconductor device | |
JP5776373B2 (en) | Electronic equipment | |
WO2015052880A1 (en) | Semiconductor device and method for producing same | |
JP2006203048A (en) | Semiconductor chip | |
JP4366472B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2009224529A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP5048627B2 (en) | Lead frame and semiconductor device | |
JP2014103270A (en) | Semiconductor module | |
JP4849802B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2005311099A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2000183275A (en) | Semiconductor device | |
JP4353935B2 (en) | Leadless package semiconductor device | |
JP5145596B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2021020456A1 (en) | Semiconductor package and semiconductor device | |
JP2009253152A (en) | Resin seal type semiconductor device | |
JP2009170454A (en) | Mold package and structure for mounting the same | |
JP2006019652A (en) | Semiconductor device | |
JP2008288493A (en) | Semiconductor device | |
JP2007150044A (en) | Semiconductor device | |
JP2005294871A (en) | Semiconductor device | |
JP5261025B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device and method for manufacturing resin-sealed semiconductor device | |
JP2016197636A (en) | Molded package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |