JP4953645B2 - 光記録媒体及びその製造方法 - Google Patents
光記録媒体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953645B2 JP4953645B2 JP2006019782A JP2006019782A JP4953645B2 JP 4953645 B2 JP4953645 B2 JP 4953645B2 JP 2006019782 A JP2006019782 A JP 2006019782A JP 2006019782 A JP2006019782 A JP 2006019782A JP 4953645 B2 JP4953645 B2 JP 4953645B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic dye
- recording layer
- layer
- chemical formula
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/248—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24073—Tracks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/247—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
- G11B7/2472—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/263—Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B2007/24612—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24073—Tracks
- G11B7/24079—Width or depth
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/258—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
- G11B7/259—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/146—Laser beam
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
DVD−Rなどに適用して好適な色素材料は各種提案されている(例えば特許文献1及び2参照。)。
有機色素型の光記録媒体への情報の記録は、ヒートモードにより行われる。記録層にレーザ光を照射することで、照射された部分の有機色素はレーザ光を吸収して熱により分解する。有機色素が分解した部分は、分解していない部分とは反射率が異なるため、記録層中にピットが形成されることとなる。そのため有機色素型の光記録媒体においては、熱を吸収するメカニズムが重要になる。記録層中の有機色素を分解させるために必要な熱量は、レーザ光量と吸光スペクトルにより決定される。有機色素型の光記録媒体においては、これらのバランスが記録層の反射率と記録感度を決定する。
更に、第1の記録層の上にはごく薄い半透過反射膜を介して光透過性の材料層、いわゆるスペーサー層が積層され、かつ第2の記録層はこのスペーサー層上に直接積層されるため、記録層を2層構成とする光記録媒体においては、保存信頼性の確保が非常に大きな課題となる。
このような構成とすることによって、第1の記録層に対して良好な記録再生特性をもって記録を行うことができるとともに、第2の記録層についても良好な記録再生特性を実現し、且つこれら第1及び第2の記録層における耐久性を確保し、特に第2の記録層の耐久性を従来と比較して格段に向上することができる。
すなわち、2P法及びインバーテッドスタック法により製造される記録層が2層構成の光記録媒体において、その第1及び第2の記録層の両方の記録層に対して、良好な記録再生特性及び記録情報の保存信頼性を確保することができる。
また、有機色素を含有する記録層を少なくとも一層以上備えた光記録媒体において、その記録層に、上記化3及び化4に示す一般式で表される有機色素を含む材料を用いることによって、良好な記録再生特性及び記録情報の保存信頼性を確保することができる。
特に、記録層を2層構成とする光記録媒体において、第2の記録層を上記化3及び化4に示す一般式で表される有機色素を有する材料より構成することによって、第2の記録層における良好な記録再生特性及び記録情報の保存信頼性を確保することができる。
本発明は、有機色素より成る記録層を有する例えばディスク型の光記録媒体に関するものであり、特に記録層が単層のDVD−R及びDVD+Rに対応可能で、更に、後述する2P法又はインバーテッドスタック法により形成されたDVD−R DLやDVD+R DL(記録層2層型構成の追記型DVD、登録商標)において高速記録が可能であり、かつデータの保存信頼性が高い光記録媒体を提供する。
2P法による光記録媒体に本発明を適用した一実施形態例の概略断面構成図を図1に示す。この例においては、PC(ポリカーボネート)等より成る光透過性の基板1上に、少なくとも有機色素を含有する第1の記録層2、銀合金等より成る半透過性反射層3、UV(紫外線)硬化樹脂等より成る光透過性材料層4、有機色素を含有する第2の記録層6、銀合金等より成る反射層7が積層される。この場合、反射層7上に保護層8が設けられた構成とされる。このような光記録媒体に対し、基板1側から記録又は再生用の光Lが照射されて、記録又は再生がなされる。
なお、この光記録媒体において光透過性材料層4とは、記録及び再生用の波長帯域の光を所要の透過率をもって透過する材料であればよく、例えば誘電体層及びUV硬化樹脂を積層した構造としてもよい。したがって、所要の波長帯域での光透過性を有する誘電体層を半透過性反射層3と光透過性材料層4との間及び/又は光透過性材料層4と第2の記録層との間に介在させる構成としてもよい。このように誘電体層を記録層と光透過性材料層との間に介在させる場合は、記録層への光透過性材料層による影響を抑制し、耐久性の向上を図ることが可能である。
図2Aに示すように、先ず所定のトラックピッチ及び深さのグルーブ1Gを有し、PC等より成る光透過性の基板1を用意する。この基板1は、例えば射出成型等によって製造する。そしてこの上に、スピンコート法等によって、第1の記録層2を塗布し、更に、スパッタリング法により半透過反射層3を積層する。
そして、図2Bに示すように、この半透過反射層3の上に、UV硬化樹脂等の光透過性材料層4をスピンコート法等により塗布する。そして、図2Cに示すように、基板1上に形成したグルーブ1Gとは逆極性、すなわち凹凸を逆にして形成したスタンパーを矢印aで示すように、基板1上の光透過性材料層4上に押し当てる。この状態、すなわち図3Aに示す状態で、例えば紫外線を照射して光透過性材料層4を硬化する。このようにして、光透過性材料層4いわゆるスペーサー層に所定のトラックピッチ及び深さのグルーブ4Gが形成される。
その後、スタンパー5を剥離して、図3Bに示すように、スピンコート法等により第2の記録層6を塗布し、更に、スパッタリング法により反射層7を形成し、その上にUV硬化樹脂等を介した光透過性基板を接着するなどによって、保護層8を形成して、2P法により製造した光記録媒体が得られる。
以下の例においては、基板1として厚さ0.575mmのPCより成る基板を用意し、この上に後述する材料の第1の記録層2を成膜し、その上にスパッタリング法により銀合金の半透過反射層3を積層した。次に、光透過性材料層いわゆるスペーサー層を形成するためUV硬化樹脂をスピンコート法により50μm塗布し、予め基板1のグルーブ1Gとは逆極性のグルーブが形成された日本ゼオン(株)製のZeonorより成るスタンパー5を押しあて、UV照射してUV硬化樹脂を硬化させて光透過性材料層4とした。その後このスタンパーを剥離して第2の記録層用のグルーブ4Gを光透過性材料層4に形成した。更にこの後、スピンコート法により後述する材料より成る第2の記録層6を成膜し、その上にスパッタリング法により銀の反射膜7を積層させた。そして、通常の単層の光記録媒体と同様、UV硬化樹脂を介して厚さ0.6mmの透明基板を接着させて保護層8を形成し、本発明構成の光記録媒体を作製した。
また下記表1中、上記化1に示す有機色素すなわちこの例においては上記化5に示す有機色素の重量をW1、上記化2に示す有機色素すなわちこの例においては上記化6に示す有機色素の重量をW2、上記化3に示す有機色素すなわちこの例においては上記化7に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素すなわちこの例においては上記化8に示す有機色素の重量をW4、上記失活剤の重量をW5、上記フタロシアニン色素の重量をW6としたとき、各記録層中の各材料の重量比を下記の条件として作製した。
W4/(W3+W4)=0.6
W5/(W3+W4+W5)=0.12
W6/(W3+W4+W5+W6)=0.03
光記録媒体(1)において、第1の記録層(1)は、上記化5及び化6に示す有機色素の重量W1、W2の重量比W2/(W1+W2)、かつ失活剤の重量W5の重量比W5/(W3+W4+W5)、更にフタロシアニン色素の重量W6の重量比W6/(W3+W4+W5+W6)を以下のように選定して構成した。
W2/(W1+W2)=0.6
W5/(W1+W2+W5)=0.12
W6/(W1+W2+W5+W6)=0.03
W4/(W3+W4)=0.4
W5/(W3+W4+W5)=0.12
W6/(W3+W4+W5+W6)=0.03
W2/(W1+W2)=0.4
W5/(W1+W2+W5)=0.12
W6/(W1+W2+W5+W6)=0.03
W4/(W3+W4)=0.2
W5/(W3+W4+W5)=0.12
W6/(W3+W4+W5+W6)=0.03
以上の材料構成として作製した各光記録媒体の各記録層におけるジッター値を下記表1及び表2に示す。
次に、記録情報の保存信頼性を確認するための加速試験を行った結果を図7に示す。試験条件は温度70℃、湿度85%とし、第1の記録層と第2の記録層とにそれぞれ上記化5及び上記化6に示す構造式で表される有機色素にフタロシアニン色素及び失活剤を添加した混合膜、また上記化7と上記化8に示す構造式で表される有機色素にフタロシアニン色素及び失活剤を添加した混合膜の2種類をサンプルとして作製し、それぞれ耐久試験を行った。その結果、上記化5及び化6に示す構造式で表される材料を含む第2の記録層は、150時間でジッターが12%を超えるほど劣化したが、それ以外は400時間まで良好なジッターを保っていることを確認した。従って、第1の記録層には、上記化1及び上記化2に示す一般式で表される有機色素を含む材料か、又は、上記化3及び上記化4で示す一般式で表される有機色素を含む材料を用いることが可能であり、第2の記録層としては、上記化3及び上記化4に示す一般式で表される有機色素を含む記録層を形成することで、記録情報の保存信頼性に優れた光記録媒体を得ることができることがわかる。
130nm≦D(L0)≦190nm
及び
130nm≦D(L1)≦190nm
であることがわかる。この場合、ジッター8%以下を達成できている。
140nm≦D(L0)≦180nm
140nm≦D(L1)≦180nm
とすることが望ましい。
160nm≦Wg(L0)≦300nm
及び
140nm≦Wg(L1)≦300nm
であることがわかる。
170nm≦Wg(L0)≦290nm
及び
150nm≦Wg(L1)≦290nm
とすることが望ましく、ジッターを7%以下とするには、
180nm≦Wg(L0)≦270nm
及び
170nm≦Wg(L1)≦280nm
とすることがより望ましい。
20mW≦Po(2.4X)≦30mW
となる。この条件を満たす配合割合は、第1の記録層においては、
0.5≦W2/(W1+W2)≦0.9
及び
0.4≦W4/(W3+W4)≦0.8
であることが図10からわかる。また、第2の記録層においては、
0.1≦W4/(W3+W4)≦0.5
であることがわかる。
0.05≦W5/(W1+W2+W5)≦0.30
0.05≦W5/(W3+W4+W5)≦0.30
の範囲に選定することが好適である。
0.05≦W5/(W1+W2+W5)≦0.20
0.05≦W5/(W3+W4+W5)≦0.20
とすることがより望ましい。
0.01≦W6/(W1+W2+W5+W6)≦0.10
0.01≦W6/(W3+W4+W5+W6)≦0.10
の範囲に選定することが望ましいことがわかる。以上の検討例においてはフタロシアニン色素として、上述したUltra Green MX(商品名)を用いたが、本発明者は光に対し安定な他のフタロシアニンでも同様の効果が得られることを確認している。
0.01≦W6/(W1+W2+W5+W6)≦0.07
0.01≦W6/(W3+W4+W5+W6)≦0.07
とすることがより望ましいといえる。
W2/(W1+W2)=0.6
W5/(W1+W2+W5)=0.13
W6/(W1+W2+W5+W6)=0.03
とし、第2の記録層では、
W4/(W3+W4)=0.4
W5/(W3+W4+W5)=0.13
W6/(W3+W4+W5+W6)=0.03
とした。第1の記録層、第2の記録層それぞれの光学濃度ODを0.3から0.75の範囲で変化させ、2.4倍速記録時のジッターボトム値を測定した。この結果を図13に示す。図13から、第1の記録層と第2の記録層の光学濃度ODをそれぞれOD(L0)、OD(L1)とすると、
0.35≦OD(L0)≦0.70
0.35≦OD(L1)≦0.70
の範囲に選定することによって、ジッター特性が良好であることがわかる。
0.4≦OD(L0)≦0.65
としたほうが望ましく、更に、ジッターを7%以下とするには、
0.45≦OD(L0)≦0.60
0.40≦OD(L1)≦0.65
とするほうがより望ましい。
11nm≦T≦16nm
とすることが望ましいことがわかる。
インバーテッドスタック法による光記録媒体に本発明を適用した一実施形態例の概略断面構成図を図15に示す。この例においては、PC(ポリカーボネート)等より成る光透過性の第1の基板11上に、有機色素を含有する第1の記録層12、銀合金等より成る半透過性反射層13、UV(紫外線)硬化樹脂等より成る光透過性材料部25、誘電体層24、有機色素を含有する第2の記録層23、銀合金等より成る反射層22、第2の基板21が積層形成された構成とされる。このような光記録媒体に対し、基板11側から記録又は再生用の光Lが照射されて、記録又は再生がなされる。
なお、この光記録媒体において光透過性材料部25とは、記録及び再生用の波長帯域の光を所要の透過率をもって透過する材料であればよく、例えば誘電体層及びUV硬化樹脂を積層した構造としてもよい。この場合、所要の光透過性を有する誘電体層を半透過性反射層3と光透過性材料部25との間に介在させてもよく、または後述するように、第2の記録層24と光透過性材料部25との間に誘電体層24を介在させない構成としてもよい。誘電体層を介在させる構成とする場合は、上述の2P法により製造される光記録媒体の場合と同様に、記録層への光透過性材料部による影響を抑制し、耐久性の向上を図ることが可能である。
図16Aに示すように、先ず所定のトラックピッチ及び深さのグルーブ11Gを有し、PC等より成る光透過性の第1の基板11を用意する。この第1の基板11は、例えば射出成型等によって製造する。そしてこの上に、スピンコート法等によって、第1の記録層12を塗布し、更に、スパッタリング法により半透過反射層13を積層する。
そして、図16Bに示すように、第1の基板11とは別体の第2の基板21を用意する。この第2の基板21上には、上述の第1の基板11上に形成したグルーブ11Gとは逆極性のグルーブ21Gが予め射出成形等により形成されて成る。そしてこの第2の基板21上に、スパッタリング法により反射層22が形成され、この上にスピンコート法等により第2の記録層23が形成され、更にこの上に誘電体層24が保護層として形成される。
すなわちこの場合、図16Bから明らかなように、グルーブ21G上に先ずスパッタリング法等の物理的成膜法によって反射層22を成膜することから、反射層22はグルーブ21Gの凹凸形状に沿った凹凸形状をもって形成される。これに対し、上述の2P法による場合は、第2の記録層が有機色素を含む液状の材料より成り、この第2の記録層を塗布等により形成した上に反射層を成膜することから、反射層は第2の記録層と同様にグルーブの凹凸形状よりなだらかな形状をもって形成されることとなる。
なお、この場合誘電体層24は、光透過性材料部25として例えばUVレジンを用いる場合において、第2の記録層23と液状のUVレジン等とが混合しないように設けるものであり、光透過性材料部25として例えばシート状のUV硬化樹脂等を用いる場合は、第2の記録層12と混合する恐れがないので誘電体層を形成しなくてもよい。その場合は、半透過反射層13と第2の記録層23とを対向させた状態で、シート状等の固体の光透過性材料部25を介して接合して光記録媒体を得ることができる。
以下の例においては、第1の基板11として厚さ0.575mmのPCより成る基板を用意し、この上に後述する材料の第1の記録層12を成膜し、その上にスパッタリング法により銀合金の半透過反射層13を積層した。次に、第1の基板11上のグルーブ11Gとは逆極性の第2の記録層用のグルーブ21Gが形成された第2の基板21上に、スパッタリング法によりAg合金より成る反射層22を形成した後、スピンコート法により後述する材料より成る第2の記録層を塗布して形成し、更に保護膜としてスパッタリング法によりZnS系材料より成る誘電体層を例えば厚さ10nmとして積層した。この後、これら第1及び第2の基板11及び21を、厚さ50μmの光透過性材料部、いわゆるスペーサー層を介して例えばUV照射により硬化して貼り合わせて光記録媒体を作製した。
これは以下の理由による。第2の基板21は上述したように上下反転して第1の基板上に接合するために、記録トラックはグルーブ21Gの凸部となる。このため塗布等により液状の有機色素材料をグルーブ21G上に形成すると、このグルーブ深さが比較的浅くないと、凸部での有機色素材料の厚さを確保することができなくなり、良好な記録再生特性が得られなくなってしまう。
このため、グルーブ21Gのグルーブ深さは比較的浅く選定することが望ましいが、反射率をとれる位相深さは、記録及び再生用の光の波長をλ、記録層に至る媒質(すなわち光透過性材料部)の屈折率をnとすると、λ/(8×n)または(3×λ)/(8×n)であることが必要である。
したがって、この場合はグルーブ21Gの深さをほぼλ/(8×n)に相当する25nm程度に選定することが望ましいこととなる。
すなわちこの場合、第1の記録層12は、上記材料の重量比を
W2/(W1+W2)=0.6
W5/(W1+W2+W5)=0.12
W6/(W1+W2+W5+W6)=0.03
とし、第2の記録層は、上記材料の重量比を
W4/(W3+W4)=0.4
W5/(W3+W4+W5)=0.12
W6/(W3+W4+W5+W6)=0.03
とした。DVD+R DLの規格によると、最適記録パワーにおけるジッターの上限値は9%であることから、本実施形態例による光記録媒体の第1及び第2の記録層が共に、2層追記型DVDメディアとして非常に良好なジッター特性を有していることがわかる。
190nm≦Wg(L1)≦550nm
範囲に選定することによって、良好なジッター特性を得ることができることがわかる。
200nm≦Wg(L1)≦550nm
とすることが望ましく、ジッターを7%以内とするには、
250nm≦Wg(L1)≦500nm
とすることがより望ましいといえる。
0.7≦OD(L1)<1.0
と選定するときに、良好なジッター特性を得ることができることがわかる。
0.75≦OD(L1)<1.0
とすることが望ましく、更にジッターを7%以内とするには、
0.8≦OD(L1)<1.0
とすることがより望ましい。
また、記録層を2層とする本発明構成の光記録媒体は、DVD+R DL型の規格に準ずるか又は略準ずる光記録媒体、或いはDVD−R DL型の規格に準ずるか又は略準ずる光記録媒体に適用した場合においても、同様の効果を得ることができる。
DVD+R型及びDVD+R DL型光記録媒体と、DVD−R型及びDVD−R DL型光記録媒体との、それぞれの規格による記録再生用波長、集光レンズの開口数、1倍速線速、最短マーク長、トラックピッチの公差を含む数値、更に、屈折率が1.58の場合の基板又は第1の基板の厚さ、保護層又は第2の基板の厚さ、スペーサー層(光透過性材料層又は光透過性材料部)の厚さの公差を含む数値を下記の表4及び表5に示す。
Claims (20)
- 光透過性の基板上に、少なくとも第1の記録層と、半透過性反射層と、光透過性材料層と、第2の記録層と、反射層とが形成されて成り、上記第1及び第2の記録層が有機色素を含有して成る光記録媒体において、
上記第1の記録層に、少なくとも下記化1に示す一般式(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、下記化2に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有するか、又は、上記第1の記録層に、少なくとも下記化3に示す一般式(式中、R1、R2は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、下記化4に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3は炭素数1〜4のアルキル基、又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有し、
上記第2の記録層に、少なくとも下記化3に示す一般式で表される有機色素と、下記化4に示す一般式で表される有機色素とを有する
光記録媒体。
- 上記第1の記録層において、上記化1に示す有機色素の重量をW1、上記化2に示す有機色素の重量をW2としたとき、
0.5≦W2/(W1+W2)≦0.9
とされて成るか、又は、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4としたとき、
0.4≦W4/(W3+W4)≦0.8
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第1の記録層に、失活剤が添加されて成り、
上記第1の記録層において、上記化1に示す有機色素の重量をW1、上記化2に示す有機色素の重量をW2、上記失活剤の重量をW5とすると、
0.05≦W5/(W1+W2+W5)≦0.30
とされて成るか、又は、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4、上記失活剤の重量をW5とすると、
0.05≦W5/(W3+W4+W5)≦0.30
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第1の記録層、上記第2の記録層の少なくともいずれかにおいて、フタロシアニン色素が添加されて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第1の記録層において、上記化1に示す有機色素の重量をW1、上記化2に示す有機色素の重量をW2、上記失活剤の重量をW5、上記フタロシアニン色素の重量をW6とすると、
0.01≦W6/(W1+W2+W5+W6)≦0.10
とされて成るか、又は、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4、上記失活剤の重量をW5、上記フタロシアニン色素の重量をW6とすると、
0.01≦W6/(W3+W4+W5+W6)≦0.10
とされて成る
請求項8記載の光記録媒体。 - 上記第1の記録層の吸収の極大波長における光学濃度をOD(L0)とすると、
0.35≦OD(L0)≦0.70
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第2の記録層において、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4としたとき、
0.1≦W4/(W3+W4)≦0.5
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第2の記録層に、失活剤が添加されて成り、
上記第2の記録層において、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4、上記失活剤の重量をW5としたとき、
0.05≦W5/(W3+W4+W5)≦0.30
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記第2の記録層において、上記化3に示す有機色素の重量をW3、上記化4に示す有機色素の重量をW4、上記失活剤の重量をW5、上記フタロシアニン色素の重量をW6としたとき、
0.01≦W6/(W3+W4+W5+W6)≦0.10
とされて成る
請求項8記載の光記録媒体。 - 上記第2の記録層の吸収の極大波長における光学濃度をOD(L1)とすると、
0.35≦OD(L1)≦0.70
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 上記光記録媒体の半透過反射層の材料がAg合金であり、その膜厚をTとすると、
11nm≦T≦16nm
とされて成る
請求項1記載の光記録媒体。 - 有機色素を含有する記録層を少なくとも一層以上備えた光記録媒体において、
上記記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式(式中、R1、R2は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、上記化4に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3は炭素数1〜4のアルキル基、又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有する
光記録媒体。 - グルーブが形成された光透過性の基板上に、少なくとも第1の記録層と、半透過性反射層とを積層形成し、
上記半透過性反射層上に、光硬化性材料層を被着し、
上記光硬化性材料層上に、グルーブパターンが形成されたスタンパーを押圧した状態で、光を照射して上記光硬化性材料層を硬化して光透過性材料層を形成し、
上記光透過性材料層から上記スタンパーを剥離した後、少なくとも第2の記録層と、反射層とを積層形成して光記録媒体を製造する光記録媒体の製造方法であって、
上記第1の記録層に、少なくとも上記化1に示す一般式(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表すで表される有機色素)と、上記化2に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有するか、又は、上記第1の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式(式中、R1、R2は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、上記化4に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3は炭素数1〜4のアルキル基、又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有する材料を用い、
上記第2の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式で表される有機色素と、上記化4に示す一般式で表される有機色素とを有する材料を用いる
光記録媒体の製造方法。 - グルーブが形成された光透過性の第1の基板上に、少なくとも第1の記録層と、半透過性反射層とが積層形成され、上記グルーブとは逆極性のグルーブが形成された第2の基板上に、少なくとも反射層と、第2の記録層とが積層形成され、少なくとも光透過性材料部を挟んで、上記第1の基板上の上記半透過性反射層と、上記第2の基板上の上記第2の記録層とを接合して形成される光記録媒体において、
上記第1の記録層に、少なくとも上記化1に示す一般式(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、上記化2に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有するか、又は、上記第1の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式で表される有機色素(式中、R1及びR2は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)と、上記化4に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3は炭素数1〜4のアルキル基、又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有し、
上記第2の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式で表される有機色素と、上記化4に示す一般式で表される有機色素とを有する
光記録媒体。 - 上記第2の記録層の吸収の極大波長における光学濃度をOD(L1)とすると、
0.70≦OD(L1)<1.0
とされて成る
請求項18記載の光記録媒体。 - グルーブが形成された光透過性の第1の基板上に、少なくとも第1の記録層と、半透過性反射層とを積層形成し、
上記グルーブとは逆極性のグルーブが形成された第2の基板上に、少なくとも反射層と、第2の記録層とを積層形成し、
光透過性材料部を挟んで、上記第1の基板上の上記半透過性反射層と、上記第2の基板上の上記第2の記録層とを接合し、光記録媒体を製造する光記録媒体の製造方法であって、
上記第1の記録層に、少なくとも上記化1に示す一般式(式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、上記化2に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基、ベンジル基又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有するか、又は、上記第1の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式(式中、R1及びR2は炭素数1〜4のアルキル基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素と、上記化4に示す一般式(式中、R1、R4は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2、R3は炭素数1〜4のアルキル基、又は連結して3〜6員環を形成する基を表し、Y1、Y2は各々独立に有機基を表し、XはClO4、BF4、PF6、SbF6を表す)で表される有機色素とを有する材料を用い、
上記第2の記録層に、少なくとも上記化3に示す一般式で表される有機色素と、上記化4に示す一般式で表される有機色素とを有する材料を用いる
光記録媒体の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019782A JP4953645B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光記録媒体及びその製造方法 |
US11/909,781 US8105750B2 (en) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | Optical recording medium and method of manufacturing the same |
TW096103061A TWI417345B (zh) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | Optical recording medium and manufacturing method thereof |
CNA2007800005060A CN101321631A (zh) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | 光记录介质及其制造方法 |
KR1020077023686A KR20080090960A (ko) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | 광 기록 매체 및 그의 제조 방법 |
EP07707509A EP1977902A4 (en) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | OPTICAL RECORDING MEDIUM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME |
PCT/JP2007/051277 WO2007086512A1 (ja) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | 光記録媒体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019782A JP4953645B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光記録媒体及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007196591A JP2007196591A (ja) | 2007-08-09 |
JP2007196591A5 JP2007196591A5 (ja) | 2009-03-12 |
JP4953645B2 true JP4953645B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=38309298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006019782A Expired - Fee Related JP4953645B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光記録媒体及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8105750B2 (ja) |
EP (1) | EP1977902A4 (ja) |
JP (1) | JP4953645B2 (ja) |
KR (1) | KR20080090960A (ja) |
CN (1) | CN101321631A (ja) |
TW (1) | TWI417345B (ja) |
WO (1) | WO2007086512A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018092488A1 (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | ソニー株式会社 | 可逆性記録媒体および可逆性記録媒体用塗料ならびに外装部材 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6525181B2 (en) * | 2000-02-23 | 2003-02-25 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Cyanine dyes |
JP3659922B2 (ja) * | 2002-02-12 | 2005-06-15 | 旭電化工業株式会社 | 光学記録材料 |
CA2496792A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-stack optical data storage medium and use of such medium |
JP2005050497A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | 光記録媒体 |
JP3708094B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2005-10-19 | 旭電化工業株式会社 | シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体 |
JP3698708B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2005-09-21 | 旭電化工業株式会社 | シアニン化合物、光学記録材料及び光学記録媒体 |
JP2006018980A (ja) * | 2003-09-12 | 2006-01-19 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスク及びその製造方法 |
JP4255359B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-04-15 | ソニー株式会社 | 光記録媒体及び光記録再生方法 |
US20070283377A1 (en) * | 2004-04-13 | 2007-12-06 | Yuki Nakamura | Two-Layered Optical Recordable Medium, Recording and Reproducing Method Thereof, and Optical Recording and Reproducing Apparatus Using the Same |
JP2005305835A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Tdk Corp | 光記録材料及び光記録媒体 |
CN100581837C (zh) * | 2004-07-29 | 2010-01-20 | 株式会社艾迪科 | 光学记录材料和光学记录介质 |
JP4640769B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2011-03-02 | 株式会社Adeka | シアニン化合物及び光学記録材料 |
JP4381958B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 光記録媒体及びこれを用いた光記録再生方法 |
JP4688480B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2011-05-25 | 株式会社Adeka | シアニン化合物、該化合物を用いた光学記録材料、及び光学記録媒体 |
JP2006185551A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Ricoh Co Ltd | 光記録媒体 |
JP2007090576A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Tdk Corp | 光記録材料及び光記録媒体 |
JPWO2007037204A1 (ja) * | 2005-09-27 | 2009-04-09 | Tdk株式会社 | 光記録媒体 |
JP2007323776A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Toshiba Corp | 光記録媒体、情報記録方法、情報再生方法 |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006019782A patent/JP4953645B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-26 EP EP07707509A patent/EP1977902A4/en not_active Withdrawn
- 2007-01-26 CN CNA2007800005060A patent/CN101321631A/zh active Pending
- 2007-01-26 WO PCT/JP2007/051277 patent/WO2007086512A1/ja active Application Filing
- 2007-01-26 US US11/909,781 patent/US8105750B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-26 TW TW096103061A patent/TWI417345B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-01-26 KR KR1020077023686A patent/KR20080090960A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007086512A1 (ja) | 2007-08-02 |
US8105750B2 (en) | 2012-01-31 |
TW200813163A (en) | 2008-03-16 |
KR20080090960A (ko) | 2008-10-09 |
JP2007196591A (ja) | 2007-08-09 |
CN101321631A (zh) | 2008-12-10 |
TWI417345B (zh) | 2013-12-01 |
EP1977902A4 (en) | 2012-10-10 |
EP1977902A1 (en) | 2008-10-08 |
US20090148650A1 (en) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI320926B (en) | Optical recording medium, its recording reproducing method and manufacturing method | |
JP4255359B2 (ja) | 光記録媒体及び光記録再生方法 | |
JP5094698B2 (ja) | 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体 | |
JP2004199757A (ja) | 光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置 | |
JP5160330B2 (ja) | 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体 | |
JP4953645B2 (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JP2004247024A (ja) | 光記録媒体及びその記録再生方法 | |
JP4381958B2 (ja) | 光記録媒体及びこれを用いた光記録再生方法 | |
JP2004095142A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JP2004335076A (ja) | 光記録媒体 | |
JP4588081B2 (ja) | 光情報記録媒体及びその製造方法 | |
JP2004220751A (ja) | 光記録媒体、光記録媒体の膜厚測定方法、膜厚制御方法、製造方法、膜厚測定装置及び膜厚制御装置 | |
JP2006015719A (ja) | 光記録媒体用の染料 | |
TW201342372A (zh) | 光記錄媒體 | |
JP2009048710A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2004318985A (ja) | 光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の製造方法 | |
JP2004319067A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2004087070A (ja) | 追記型光記録媒体 | |
JP2006048905A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2006018980A (ja) | 光ディスク及びその製造方法 | |
JP2007242185A (ja) | 光記録媒体 | |
JP2007066354A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JP2007035081A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2007220265A (ja) | 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の製造方法 | |
JP2005306027A (ja) | 光情報記録媒体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |