JP4946435B2 - Humidification air conditioning system - Google Patents
Humidification air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946435B2 JP4946435B2 JP2006355723A JP2006355723A JP4946435B2 JP 4946435 B2 JP4946435 B2 JP 4946435B2 JP 2006355723 A JP2006355723 A JP 2006355723A JP 2006355723 A JP2006355723 A JP 2006355723A JP 4946435 B2 JP4946435 B2 JP 4946435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heating
- bathroom
- steam
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Central Heating Systems (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Description
本発明は、浴室やシャワー室等の室内の加湿暖房を行う加湿空調システムに関する。 The present invention relates to a humidification air conditioning system for performing humidification heating in a room such as a bathroom or a shower room.
従来より、湯水をミストとして浴室内に吹き出し、浴室の加湿暖房を行うミスト装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a mist device that blows hot and cold water into a bathroom and humidifies and heats the bathroom has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
このようなミスト装置は、単数もしくは複数のミストノズルを浴室の壁面等に設置して、給湯器から供給された温水をミストにして浴室内に吹き出す構成である。 Such a mist device has a configuration in which one or a plurality of mist nozzles are installed on a wall surface of a bathroom or the like, and hot water supplied from a water heater is misted and blown into the bathroom.
しかし、ミストのみで浴室を暖める場合、温度が十分に上がらないという問題があった。 However, when the bathroom is heated only by mist, there is a problem that the temperature does not rise sufficiently.
そこで、暖房機による温風の吹き出しと併用してミストを吹き出すことで、短時間で浴室の温度を上げられるようにしたミスト装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 Then, the mist apparatus which raised the temperature of the bathroom in a short time is proposed by blowing out mist together with the blowing of the warm air by a heater (for example, refer patent document 2).
また、加湿装置としては、超音波振動子により水を振動させ、微細化した水滴を発生させて空気を加湿する超音波加湿器や、水をファンで粉砕して微細化する加湿器、更には、ヒータで水を加熱して蒸気を発生させて空気を加湿するヒータ式の加湿器も提案されている。 In addition, as a humidifier, an ultrasonic humidifier that humidifies the air by generating water droplets by vibrating water with an ultrasonic vibrator, a humidifier that pulverizes water with a fan, and further A heater-type humidifier has also been proposed in which water is heated by a heater to generate steam to humidify the air.
ミストノズルを利用したミスト装置では、霧状のミストが多量に噴霧されるので、湿度を急上昇させることができる。しかし、入浴者が多量のミストを体に浴びることで体が濡れてしまい、発汗効果を入浴者が目に見えて感じられない虞がある。 In a mist device using a mist nozzle, a large amount of mist-like mist is sprayed, so that the humidity can be increased rapidly. However, when the bather bathes the body with a large amount of mist, the body gets wet, and there is a possibility that the bather cannot visually perceive the sweating effect.
これに対して、より微細なミストを噴出するミストノズルを備えたミスト装置や超音波加湿器、または、ファン粉砕を利用した加湿器を利用すれば、ミストでは入浴者の体が濡れにくくなって、入浴者が発汗効果を感じることができるようになる。 On the other hand, if a mist device equipped with a mist nozzle that ejects finer mist, an ultrasonic humidifier, or a humidifier using fan crushing is used, the body of the bather is difficult to wet with the mist. The bather will be able to feel the sweating effect.
しかし、微細なミストを噴出するミストノズルでは、流量が少ないので、ミストノズルに湯を供給する給湯器側の温度制御が行えず、水によるミストの噴出となる。超音波加湿器やファン粉砕を利用した加湿器でも、冷えた加湿空気が浴室に吹き出される。 However, since the flow rate of the mist nozzle that ejects fine mist is small, temperature control on the side of the water heater that supplies hot water to the mist nozzle cannot be performed, and mist is ejected by water. Even in humidifiers using ultrasonic humidifiers or fan crushing, cold humidified air is blown out into the bathroom.
これにより、浴室の温度低下を防ぐために、入浴中でも暖房機による温風の吹き出しを継続する必要があるが、加湿器と暖房機を同時に駆動することで、浴室内での騒音が大きくなる虞があった。 As a result, in order to prevent a decrease in the temperature of the bathroom, it is necessary to continue blowing hot air from the heater even while bathing. However, driving the humidifier and the heater at the same time may increase the noise in the bathroom. there were.
更に、ヒータで水を加熱して蒸気を発生させて空気を加湿するヒータ式の加湿器では、暖かい蒸気が吹き出されるため、浴室の温度低下を防ぐことはできる。しかし、従来、浴室に備えられた暖房機である浴室空調装置で室内の温度について制御を行っていたので、暖房機の併用を停止すると、加湿に伴う浴室内の温度上昇や温度低下が発生する虞があった。 Furthermore, in a heater type humidifier that heats water with a heater to generate steam to humidify the air, warm steam is blown out, so that a temperature drop in the bathroom can be prevented. However, since the room temperature is controlled by the bathroom air conditioner, which is a heater provided in the bathroom, when the combined use of the heater is stopped, the temperature in the bathroom increases or decreases due to humidification. There was a fear.
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、短時間で室内の加湿暖房を行うと共に、加湿暖房された室内を発汗効果が体感できる状態で維持する加湿空調システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and provides a humidification air conditioning system that performs humidification and heating in a room in a short time and maintains the humidified and heated room in a state where a sweating effect can be experienced. For the purpose.
上述した課題を解決するため、本発明の加湿空調システムは、室内を暖房する加熱手段を有した空調装置と、水加熱手段により水を加熱して発生させた蒸気を送風手段で送風して吹き出す蒸気加湿手段、及びミストを噴出するミスト噴出手段とを有した加湿装置と、加湿装置でミストを噴出する運転と蒸気を吹き出す運転との切り換えと、空調装置で室内を暖房する暖房運転の実行の有無とを連動させる制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、空調装置の暖房運転と加湿装置でミストを噴出する運転とを連動させて、室内の加湿暖房を行うと共に、加湿装置でミストを噴出する運転から蒸気を吹き出す運転に切り換えると、空調装置の暖房運転を停止する制御を行うことを特徴とする。また、本発明の加湿空調システムは、室内を暖房する加熱手段を有した空調装置と、水加熱手段により水を加熱して発生させた蒸気を送風手段で送風して吹き出す蒸気加湿手段、及びミストを噴出するミスト噴出手段とを有した加湿装置と、加湿装置でミストを噴出する運転と蒸気を吹き出す運転との切り換えと、空調装置で室内を暖房する暖房運転の実行の有無とを連動させる制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、空調装置で暖房運転を行って、室内を暖房した後、加湿装置でミストを噴出する運転を連動させて、室内の加湿暖房を行うと共に、加湿装置でミストを噴出する運転から蒸気を吹き出す運転に切り換えると、空調装置の暖房運転を停止する制御を行うことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a humidifying air-conditioning system of the present invention has an air-conditioning apparatus having a heating means for heating a room, and steam generated by heating water by the water-heating means is blown and blown out by the blowing means. A humidifying device having steam humidifying means and mist ejecting means for ejecting mist , switching between an operation of ejecting mist with the humidifier and an operation of blowing steam, and a heating operation of heating the room with an air conditioner Control means for controlling the presence or absence in conjunction with each other, and the control means performs the humidification heating in the room by interlocking the heating operation of the air conditioner and the operation of ejecting the mist by the humidification device, and the mist by the humidification device. When the operation is switched from the operation for ejecting steam to the operation for blowing out steam, control for stopping the heating operation of the air conditioner is performed . The humidification air-conditioning system of the present invention includes an air-conditioning apparatus having a heating means for heating a room, a steam humidification means that blows and blows off steam generated by heating water by the water heating means, and mist. Control that links a humidifying device having a mist ejecting means for ejecting mist, switching between an operation of ejecting mist with the humidifying device and an operation of blowing out steam, and whether or not a heating operation of heating the room with an air conditioner is performed Control means for performing the heating operation by the air conditioning device, heating the room, and then performing the operation of blowing the mist by the humidification device to perform the humidification heating of the room and the humidification device When the operation is switched from the operation for ejecting mist to the operation for blowing out steam, control for stopping the heating operation of the air conditioner is performed.
本発明の加湿空調システムでは、加湿装置でミストを噴出すると共に、空調装置で暖房運転を実行して、室内の加湿暖房が行われる。加湿暖房に伴って室内が所定の高湿な状態となると、加湿装置ではミストを噴出する運転を、蒸気を吹き出す運転に切り換えると共に、空調装置での暖房運転を停止する。 In the humidification air-conditioning system of the present invention, mist is ejected by the humidification device, and heating operation is executed by the air-conditioning device to perform humidification heating in the room. When the room is in a predetermined high humidity state with humidification and heating, the humidifier switches the operation for ejecting mist to the operation for blowing out steam and stops the heating operation in the air conditioner.
このように、加湿装置でミストを噴出する運転と蒸気を吹き出す運転との切り換えと、空調装置で室内を暖房する暖房運転の実行の有無とを連動させて、室内の加湿暖房及び加湿暖房された室内の状態を維持する制御が行われる。 In this way, the humidification heating and humidification heating of the room are performed in conjunction with the switching between the operation of jetting mist and the operation of blowing out steam with the humidifier and the presence or absence of the heating operation of heating the room with the air conditioner. Control is performed to maintain the indoor state.
本発明の加湿空調システムによれば、室内を加湿暖房する際は、加湿装置でのミストの噴出と空調装置での暖房運転を連動させることができるで、短時間で室内の加湿暖房を行うことができる。 According to the humidification air-conditioning system of the present invention, when humidifying and heating a room, the mist ejection in the humidifier and the heating operation in the air-conditioner can be linked, so that the room is humidified and heated in a short time. Can do.
また、室内が所定の高湿の状態になると、加湿装置で蒸気を吹き出すことで、空調装置での暖房運転を停止して、加湿暖房された室内を所定の高湿な状態で維持することができる。 In addition, when the room is in a predetermined high humidity state, it is possible to stop the heating operation in the air conditioner by blowing out steam with the humidifying device and maintain the humidified and heated room in a predetermined high humidity state. it can.
このように、加湿装置で蒸気を吹き出す運転中は、空調装置での暖房運転を停止することで、静音化を図ることができる。 As described above, during the operation of blowing the steam with the humidifying device, the noise can be reduced by stopping the heating operation with the air conditioner.
また、加湿装置で蒸気を吹き出す運転中は、加湿暖房された室内の状態を維持する制御を行うことで、加湿に伴う室内の温度上昇や温度低下を抑えることができる。 In addition, during the operation of blowing steam with the humidifier, it is possible to suppress an increase in temperature or a decrease in temperature due to humidification by performing control to maintain the humidified and heated indoor state.
以下、図面を参照して本発明の加湿空調システムの実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the humidification air conditioning system of the present invention will be described with reference to the drawings.
<本実施の形態の加湿空調システムの構成例>
(1−1)加湿空調システムの全体構成例
図1は、本実施の形態の加湿空調システムの一例を示す全体構成図である。本実施の形態の加湿空調システム1Aは、ミストMと蒸気Vを浴室101に吹き出す加湿装置2と、浴室101の暖房等を行う浴室空調装置3Aと、加湿装置2等に供給される湯HWを生成する給湯装置4とを備える。
<Configuration example of humidification air conditioning system of the present embodiment>
(1-1) Overall Configuration Example of Humidification Air Conditioning System FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an example of a humidification air conditioning system according to the present embodiment. The humidification air conditioning system 1A of the present embodiment includes a
加湿空調システム1Aは、浴室101に隣接した洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aと、浴室101に設置された副操作部6Aで、入浴者等の操作を受ける。また、加湿空調システム1Aは、浴室空調装置3Aに備えられた主制御部7Aと、ミスト発生装置2に備えられた副制御部8Aに制御され、主操作部5Aまたは副操作部6Aで選択された運転モードが実行される。
The humidification air-
すなわち、加湿空調システム1Aでは、主操作部5Aまたは副操作部6Aの所定の操作で、加湿装置2によるミストMと蒸気Vの吹き出しの切り換えと、浴室空調装置3Aによる暖房運転とを連動させて、浴室101の加湿暖房を行う加湿暖房運転モードが実行される。
That is, in the humidification air conditioning system 1A, switching between the blowing of the mist M and the steam V by the
そして、加湿空調システム1Aは、加湿暖房運転モードでは、加湿暖房の運転開始時は、加湿装置2でミストMを噴出しながら浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室101内を短時間で所望のミスト状態にした後、加湿装置2でミストMに換えて蒸気Vを吹き出して、浴室101内を発汗効果が得られるような所望のミスト状態に維持する制御を行う。
In the humidifying and heating operation mode, the humidifying air conditioning system 1A blows the hot air HA from the circulating air in the
また、加湿装置2で蒸気Vを吹き出している間は、浴室空調装置3Aによる温風HAの吹き出しは停止して、加湿暖房時の消費電力を抑える。
Moreover, while the steam V is blown out by the
更に、浴室101の室温の設定に応じて、加湿装置2と浴室空調装置3Aの運転を切り替える。
Furthermore, according to the setting of the room temperature of the
尚、加湿空調システム1Aでは、加湿暖房運転モード以外の運転モードとして、主操作部5Aまたは副操作部6Aの操作で、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室空調装置3A単体で浴室101の暖房を行う暖房運転モードが実行される。
In the humidification air conditioning system 1A, as an operation mode other than the humidification heating operation mode, the operation of the
更に、加湿空調システム1Aでは、主操作部5Aの操作で、浴室空調装置3Aで浴室101内の空気を屋外に排出して、浴室101の換気を行う換気運転モードと、所定時間で図示しない建物の空気が入れ替えられる風量で換気を行う24時間換気運転モードが実行される。
Further, in the humidification air conditioning system 1A, the operation of the
また、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出しながら、浴室101内の空気を屋外に排出して、浴室101に干された衣類等の乾燥を行う乾燥運転モードが実行される。更に、浴室空調装置3Aで循環風により送風を吹き出す涼風運転モードが実行される。
In addition, a drying operation mode is performed in which the air in the
(1−2)加湿空調システムを構成する加湿装置の構成例
図2は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する第1の実施の形態の加湿装置の一例を示す構成図である。
(1-2) Configuration Example of Humidification Device that Configures Humidification Air Conditioning System FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of the humidification device of the first embodiment that configures the humidification air conditioning system of the present embodiment.
第1の実施の形態の加湿装置2Aは、蒸気Vを発生させる加湿部20Hと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて蒸気Vを送風して吹き出させる送風ファン部21と、湯または水の供給を受けて、ミストMを噴出するミストノズル20Mとを備える。
The
加湿部20Hは蒸気加湿手段の一例で、本例では湯HWを貯める水槽22Aと、水槽22Aに貯水された湯HWを加熱して蒸気Vを発生させる水加熱手段としてのヒータ23Hと、送風ファン部21で循環させる空気が通る風路を形成し、ヒータ23Hの動作で発生させた蒸気Vが送風される加湿風路24とを備える。
The humidifying
水槽22Aは、加湿風路24に面して上部に開口を有すると共に、内部にヒータ23Hを備え、水槽22Aに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで蒸気Vを発生させて、水槽22Aの上部の加湿風路24へ拡散させる。
The water tank 22A has an opening in the upper part facing the
送風ファン部21は送風手段の一例で、ファンモータ25aに回転駆動される多翼のファン25と、風路を形成するファンケース26を備える。ファンケース26は、ファン25が回転駆動されると、ファン25の軸方向に形成されたファン吸込口26aから空気を吸い込み、加湿風路24に吹き出す風路を形成する。
The
これにより、ファン25が回転駆動されると、ファン吸込口26aから吸い込まれた空気が加湿風路24に吹き出され、水槽22Aに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで発生させた蒸気Vを送風する。
Thereby, when the
ここで、ヒータ23Hの通電電圧制御、ヒータ23Hの通電率制御、ヒータ23Hの通電時間の制御、ヒータ23Hを複数備えた構成では通電本数の制御等によって、蒸気Vの温度が制御される。
Here, the temperature of the steam V is controlled by controlling the energization voltage of the
ミストノズル20Mはミスト噴出手段の一例で、湯水の供給を受けると、微細化された水滴によるミストMが噴出される。ここで、ミストノズル20Mから噴出させるミストMとは、霧や靄、更にはシャワー等の状態を含む。
The
加湿装置2Aは、ミストノズル20Mと水槽22Aに給湯(給水)を行う給水機構22sと、水槽22Aの排水を行う排水機構22eと、水槽22A内の水位を検出する水位センサ22wを備える。
The
給水機構22sは、給水配管22spが図1に示す給湯装置4と接続され、分岐した一方の給水配管22spが、例えば水槽22Aの上部に備えられた給水口22swと接続されると共に、分岐した他方の給水配管22spが、ミストノズル20Mと接続される。
In the water supply mechanism 22s, the water supply pipe 22sp is connected to the hot
また、給水機構22sは、給水口22swと接続された一方の給水配管22spに、水槽22Aへの湯HWの供給の有無を切り換える給水バルブ22sbを備えると共に、ミストノズル20Mと接続された他方の給水配管22spに、ミストノズル20Mへの湯HWの供給の有無を切り換える給水バルブ22mbを備える。
The water supply mechanism 22s is provided with a water supply valve 22sb for switching whether or not the hot water HW is supplied to the water tank 22A in one water supply pipe 22sp connected to the water supply port 22sw, and the other water supply connected to the
なお、給水機構22sは、給水口22swへの配管を図示しない上水管と接続して、ミストノズル20Mとは別の給水配管を備える構成としても良い。
The water supply mechanism 22s may be configured to include a water supply pipe different from the
排水機構22eは、水槽22Aの底面に備えられた排水口22ewに排水配管22epが接続され、排水配管22epが浴室101の図示しない排水管と接続される。また、排水機構22eは、排水配管22epに排水EWの排出の有無を切り換える排水バルブ22ebを備える。
In the drainage mechanism 22e, a drainage pipe 22ep is connected to a drainage port 22ew provided on the bottom surface of the water tank 22A, and the drainage pipe 22ep is connected to a drainage pipe (not shown) of the
更に、水位センサ22wは、水槽22A内にフロートを備え、フロートの位置で水位を検出する。 Furthermore, the water level sensor 22w includes a float in the water tank 22A, and detects the water level at the position of the float.
加湿装置2Aは、下面にフロントパネル27を備える。フロントパネル27は、送風ファン部21のファン吸込口26aとつながる吸込グリル27aと、加湿風路24とつながる吹出グリル27bを備えると共に、ミストノズル20Mを露出させる開口部を備える。
The
これにより、加湿装置2Aは、加湿部20Hと送風ファン部21が駆動されると、吸込グリル27aから空気RAが吸い込まれ、加湿風路24に発生させた蒸気Vが吸込グリル27aから吸い込まれた空気で送風されて、吹出グリル27bから吹き出される。
Thus, in the
(1−3)加湿空調システムを構成する浴室空調装置の構成例
図3は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する浴室空調装置の一例を示す構成図である。
(1-3) Configuration Example of Bathroom Air Conditioner Constituting the Humidification Air Conditioning System FIG. 3 is a configuration diagram illustrating an example of the bathroom air conditioner configuring the humidification air conditioning system of the present embodiment.
浴室空調装置3Aは空調装置の一例で、浴室暖房換気乾燥装置等と称され、図1に示す浴室101から空気RAを吸い込んで吹き出すファン部30と、ファン部30から吹き出される空気を浴室101に吹き出すか、排気するかを切り替える風路切換部31と、浴室101へ吹き出す空気を加熱するヒータ32とを備える。
The
ファン部30は循環送風手段の一例で、回転駆動される多翼のファン33と、ファン33を回転駆動するファンモータ33aと、風路を形成するファンケース34を備える。
The
浴室空調装置3Aは、ファン33の軸方向に沿ったファンケース34の下面にファン吸込口34aを備え、ファンケース34は、ファン33が回転駆動されることでファン吸込口34aから吸い込んだ空気を、ファン33の接線方向に吹き出す風路を形成する。
The
風路切換部31は、風路を切り換えるダンパ35を備える。ダンパ35は、後述するダンパモータの駆動力がカム35aを介して伝達され、軸35bを支点に回転して開閉動作を行う。
The air
浴室空調装置3Aは、風路切換部31の下方に吹出口36aを備えると共に、風路切換部31の側方に排気口36bを備え、ダンパ35を図3(a)に示す循環位置とすると、排気口36bへの風路が遮断され、ファン吸込口34aから吹出口36aへ連通した循環風路31aが形成される。
3A of bathroom air conditioners are provided with the blower outlet 36a below the air
また、ダンパ35を図3(b)に示す換気位置とすると、吹出口36aへの風路が遮断され、ファン吸込口34aから排気口36bへ連通した換気風路31bが形成される。
When the
更に、ダンパ35を図3(c)に示す分流位置とすると、ファン吸込口34aから吹出口36aへ連通した循環風路31aと、ファン吸込口34aから排気口36bへ連通した換気風路31bの双方が形成される。
Furthermore, when the
ヒータ32は加熱手段の一例で、吹出口36aにPTCヒータ等の電気ヒータを備えて構成される。なお、吹出口36aに、風向を切り換える電動の吹出ルーバを備える構成としても良い。
The
浴室空調装置3Aは、下面にフロントパネル37を備える。フロントパネル37は、ファン吸込口34aとつながる吸込グリル37aを備えると共に、吹出口36aとつながる吹出グリル37bを備える。また、フロントパネル37は、吸込グリル37aの裏側に図示しないフィルタが交換可能に取り付けられる。
The
また、浴室空調装置3Aは、ファン吸込口34aに温度検知センサ38aを備える。温度検知センサ38aは温度検知手段の一例で、フロントパネル37の吸込グリル37aからファン吸込口34aに吸い込まれる空気の温度を検知することで、図1に示す浴室101の温度が検出される。
Moreover, 3 A of bathroom air conditioners are equipped with the temperature detection sensor 38a in the fan inlet 34a. The temperature detection sensor 38a is an example of temperature detection means, and the temperature of the
浴室空調装置3Aは、図1に示す浴室101の天井パネルに開口を形成して設置され、フロントパネル37が浴室101に面して取り付けられる。また、浴室空調装置3Aは、排気口36bに排気ダクトジョイント39が取り付けられ、排気ダクトジョイント39に排気ダクト103が接続される。
The
排気ダクト103は、図示しない建物の外壁104に取り付けた屋外グリル103aに接続され、浴室空調装置3Aで浴室101等から吸い込んだ空気を、排気ダクト103を介して屋外に排気できる構成となっている。
The
上述した構成の浴室空調装置3Aでは、ファンモータ33aによりファン33が回転駆動されると、フロントパネル37の吸込グリル37aからファン吸込口34aに空気RAが吸い込まれる。
In the
ダンパ35の位置が図3(a)に示す循環位置であると、ファン吸込口34aから吹出口36aへの循環風路31aが形成されるので、吸込グリル37aから吸い込まれた空気RAは、循環風路31aを通ってフロントパネル37の吹出グリル37bから吹き出される。
When the position of the
ヒータ32は、循環風路31aの吹出口36aに配置されるので、ヒータ32が通電されることで、循環風路31aを通る空気が温められて、温風HAが吹出グリル37bから吹き出す。
Since the
これにより、加湿暖房運転モード及び暖房運転モードでは、ダンパ35を循環位置に移動させて、ファン部30を駆動すると共に、ヒータ32に通電することで、図1に示す浴室101の空気を循環させながら、浴室101内に温風HAが吹き出される。
Thereby, in humidification heating operation mode and heating operation mode, the
また、涼風運転モードでは、ダンパ35を循環位置に移動させて、ヒータ32に通電せずにファン部30を駆動することで、図1に示す浴室101の空気を循環させながら、浴室101内に室温に応じた送風が吹き出される。
In the cool breeze operation mode, the
ダンパ35の位置が図3(b)に示す換気位置であると、ファン吸込口34aから排気口36bへの換気風路31bが形成されるので、フロントパネル37の吸込グリル37aから吸い込まれた空気は、換気風路31bを通って排気口36bから排気される。
When the position of the
これにより、換気運転モードでは、ダンパ35を換気位置に移動させて、ファン部30を駆動することで、浴室101内の湯気や湿気が排気される。
Thereby, in ventilation operation mode, the
ダンパ35の位置が図3(c)に示す分流位置であると、ファン吸込口34aから吹出口36aへの循環風路31aと、ファン吸込口34aから排気口36bへの換気風路31bの双方が形成されるので、フロントパネル37の吸込グリル37aから吸い込まれた空気は、一部は循環風路31aを通って吹出グリル37bから浴室101内に吹き出される。
When the position of the
また、吸込グリル37aから吸い込まれた空気の残部は、換気風路31bを通って排気口36bから排気される。 The remaining portion of the air sucked from the suction grille 37a is exhausted from the exhaust port 36b through the ventilation air passage 31b.
これにより、乾燥運転モードでは、ダンパ35を分流位置に移動させて、ファン部30を駆動すると共に、ヒータ32に通電することで、図1に示す浴室101の空気の一部を循環させて浴室101内に温風HAを吹き出しながら、浴室101内の湯気や湿気が排気される。
Accordingly, in the drying operation mode, the
なお、涼風運転モードとして、ダンパ35を分流位置に移動させ、ヒータ32に通電せずにファン部30を駆動することで、図1に示す浴室101の空気の一部を循環させて浴室101内に室温に応じた送風を吹き出しながら、浴室101内の湯気や湿気が排気されるようにしても良い。
In the cool wind operation mode, the
また、浴室空調装置としては、循環ファン部と換気ファン部を別に備えて循環風路と換気風路が独立した構成等でも良い。 Moreover, as a bathroom air conditioner, the structure etc. which were separately provided with the circulation fan part and the ventilation fan part, and the circulation air path and the ventilation air path became independent may be sufficient.
(1−4)加湿空調システムを構成する給湯装置の構成例
図4は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する給湯装置の一例を示す構成図である。
(1-4) Configuration Example of Hot Water Supply Apparatus Constructing Humidification Air Conditioning System FIG. 4 is a configuration diagram illustrating an example of a hot water supply apparatus configuring the humidification air conditioning system of the present embodiment.
給湯装置4は、例えば自然冷媒(CO2)を利用したヒートポンプ方式の給湯手段の一例で、大気と冷媒との間の熱交換及び冷媒と水との間の熱交換で温水を生成するヒートポンプユニット40と、ヒートポンプユニット40で生成された温水を貯水する貯湯タンクユニット41を備える。
The hot
ヒートポンプユニット40は、大気と冷媒との間で熱交換を行って、冷媒の温度を上昇させる空気熱交換器40aと、冷媒と水との間で熱交換を行って、水の温度を上昇させる水熱交換器40bを備える。
The
また、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aに大気を供給するファン40cと、空気熱交換器40aと水熱交換器40bとの間を接続して、空気熱交換器40aと水熱交換器40bとの間で冷媒を循環させる冷媒配管40dを備える。
The
更に、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aと水熱交換器40bの間で空気熱交換器40aの下流側に、空気熱交換器40aで熱交換されて冷媒配管40dを流れる冷媒を圧縮して、温度を更に上昇させる圧縮機40eを備える。また、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aと水熱交換器40bの間で水熱交換器40bの下流側に、水熱交換器40bで熱交換されて冷媒配管40dを流れる冷媒を膨張させて、温度を低下させる膨張弁40fを備える。
Furthermore, the
貯湯タンクユニット41は、ヒートポンプユニット40で生成された温水を貯水するタンク42を備える。タンク42は、下部側に水が供給されると共に、上部側に温水が供給されて、下部側に比べて上部側の温度が高くなる層化した状態で温水を貯水する。
The hot water
ヒートポンプユニット40と貯湯タンクユニット41は、水熱交換器40bとタンク42の間が温水配管43a及び冷水配管43bで接続され、冷水配管43bにポンプ43cを備える。
In the
温水配管43aは、水熱交換器40bの流出側と、タンク42の上部側に設けられる流入口42aとの間を接続する。また、冷水配管43bは、水熱交換器40bの流入側と、タンク42の下部側に設けられる流出口42bの間を接続する。
The hot water pipe 43 a connects between the outflow side of the
ポンプ43cは、冷水配管43bを介してタンク42の流出口42bから水を吸い込んで水熱交換器40bに供給し、水熱交換器40bを通過して生成された温水を、温水配管43aを介して流入口42aからタンク42に供給する。
The pump 43c sucks water from the outlet 42b of the tank 42 through the
また、貯湯タンクユニット41は、タンク42に貯水された温水を取水する取水配管44と、タンク42に給水を行う給水配管45が、タンク42に接続される。
The hot water
取水配管44は、流入口42aと独立してタンク42の上部に設けられる高温部取水口42cと接続される高温部取水配管44aと、高温部取水口42cより下側に設けられる中温部取水口42dに接続される中温部取水配管44bを備える。
The
また、取水配管44は、高温部取水配管44aと中温部取水配管44bの合流箇所に切換弁44cを備え、タンク42における取水元が、高温部取水口42cか中温部取水口42dに切り替えられる。
In addition, the
給水配管45は、流出口42bと独立してタンク42の下部に設けられる給水口42eと接続される。
The
更に、貯湯タンクユニット41は、取水配管44から供給される温水と、分岐給水配管45aから供給される水を混合させる給湯混合弁46を備える。給湯混合弁46は、取水配管44と分岐給水配管45aの合流箇所に備えられ、取水配管44から供給される温水と、分岐給水配管45aから供給される水の混合比を切り替えて、給湯配管47から供給される温水の温度を調整する。
Furthermore, the hot water
給湯配管47は、図2に示す加湿装置2の給水配管22ep、図1に示す浴室101の蛇口やシャワー101a、洗面脱衣所102の蛇口102a及び台所105の図示しない蛇口等と接続され、温水を供給する。
The hot
上述した構成の給湯装置4では、貯湯タンクユニット41のタンク42に、給水配管45から水が供給される。タンク42に供給された水は、冷水配管43bによりヒートポンプユニット40の水熱交換器40bに供給される。
In the hot
ヒートポンプユニット40では、ファン40cにより空気熱交換器40aに大気が供給され、冷媒配管40dを流れる冷媒との間で熱交換が行われ、冷媒の温度が上昇する。空気熱交換器40aで熱交換が行われた冷媒は、圧縮機40eで圧縮されることで、温度が更に上昇する。
In the
そして、圧縮機40eで圧縮されて温度を上昇させた冷媒は、水熱交換器40bに供給される。これにより、水熱交換器40bにおいては、大気との熱交換及び圧縮により温度を上昇させた冷媒と、貯湯タンクユニット41から供給された水との間で熱交換が行われ、温水が生成される。
And the refrigerant | coolant which was compressed by the compressor 40e and raised the temperature is supplied to the
水熱交換器40bで熱交換された冷媒は、膨張弁40fで膨張させて温度を低下させ、再度空気熱交換器40aに供給される。
The refrigerant heat-exchanged by the
また、水熱交換器40bで熱交換されて生成された温水は、温水配管43aによりタンク42に戻される。これにより、タンク42は、上部側が温度が高く、下部側が温度の低い層化した状態で温水と水が貯水される。
Moreover, the hot water produced | generated by exchanging heat with the
タンク42に貯水された温水は、取水配管44により取水される。ここで、供給する温水の温度が高い場合は、切替弁44cにより高温部取水配管44aから温水を取水し、供給する温水の温度が低い場合は、中温部取水配管44bから温水を取水する。
The hot water stored in the tank 42 is taken in by the
取水配管44により取水された温水は、分岐給水配管45bから供給される水と給湯混合弁46で混合される。給湯混合弁46で温水と水の混合比を切り替えることで、給湯配管47から供給される温水の温度が調整される。そして、給湯配管47から供給される温水は、加湿装置2、浴室101、洗面脱衣所102及び台所105等に分配される。
The hot water taken by the
なお、給湯装置4は、自然冷媒を利用したヒートポンプ方式でない電気温水器や、ガス給湯器、他の熱源を利用した給湯器でも良い。
The hot
(1−5)加湿空調システムの制御機能例
図5は、本実施の形態の加湿空調システムの制御系の一例を示す機能ブロック図である。
(1-5) Control Function Example of Humidification Air Conditioning System FIG. 5 is a functional block diagram showing an example of a control system of the humidification air conditioning system of the present embodiment.
加湿空調システム1Aは、浴室空調装置3Aに備えられた主制御部7Aに、図3で説明した浴室空調装置3Aのヒータ32と、ファン部30のファン33を駆動するファンモータ33aと、ダンパ35を駆動するダンパモータ35cと、温度検知センサ38a等が接続される。
The humidifying air conditioning system 1A includes a
また、加湿空調システム1Aは、加湿装置2Aに備えられた副制御部8Aに、図2で説明したヒータ23Hと、ファンモータ25aと、給水バルブ22sb,22mbと、排水バルブ22ebと、水位センサ22w等が接続される。
Further, the humidifying air conditioning system 1A includes a
更に、主制御部7Aに主操作部5Aが接続され、副制御部8Aに副操作部6Aが接続されると共に、主制御部7Aに副制御部8Aが接続される。
Further, the
主制御部7A及び副制御部8Aは制御手段の一例で、それぞれ図示しないCPUやメモリ等を備え、主操作部5A及び副操作部6Aでの操作と、予め記憶されているプログラムに従って、浴室空調装置3Aと加湿装置2Aが制御される。
The
すなわち、主制御部7Aと副制御部8Aは、主操作部5Aまたは副操作部6Aでの所定の操作に従って通信を行い、加湿装置2Aのヒータ23H及びファンモータ25aと各給排水バルブを制御すると共に、浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、図1に示す浴室101の加湿暖房を行う加湿暖房運転モードを実行する。
That is, the
また、主制御部7Aは、浴室空調装置3A単体の動作として、主操作部5Aでの所定の操作に従って浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、暖房運転モード、換気運転モード、乾燥運転モード、涼風運転モードまたは24時間換気運転モードを選択的に実行する。
Further, the
(1−6)加湿空調システムの副操作部の構成例
図6は、本実施の形態の加湿空調システムで浴室に設置される副操作部の一例を示す構成図である。
(1-6) Configuration Example of Sub-Operation Unit of Humidification Air-Conditioning System FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of a sub-operation unit installed in a bathroom in the humidification air-conditioning system of the present embodiment.
副操作部6Aは操作部の一例で、図1に示す浴室101の壁面に設置され、加湿暖房運転モードでミストMを噴出させるミストボタン60Mと、蒸気Vを吹き出させるスチームボタン60Vを備える。ミストボタン60Mとスチームボタン60Vは運転切換操作手段の一例で、加湿装置2AでミストMを噴出する運転と蒸気Vを吹き出す運転を切り換える操作を受ける。
The
また、副操作部6Aは、浴室101内の温度が設定される設定ボタン61と、設定ボタン61で選択された設定温度を入浴者等に通知する温度表示ランプ62を備える。
The
設定ボタン61は温度設定手段の一例で、浴室101内の設定温度を切り換える操作を受ける。ここで、図6では、例えば温度設定が7段階に切換可能な構成として、7個の温度表示ランプ62を備えており、選択された温度に応じた温度表示ランプ62が点灯する。なお、設定可能な温度は7段階に限るものではない。更に、副操作部6Aには、加湿暖房運転モードを停止させる停止ボタン63を備えている。
The setting button 61 is an example of temperature setting means, and receives an operation of switching the set temperature in the
このような副操作部6Aを浴室101に設置することで、入浴者が入浴中にミストMと蒸気Vの吹き出しを切り換えたり、浴室101内の温度を変更できるようになっている。
By installing such a
<本実施の形態の加湿空調システムの動作例>
図7及び図8は、本実施の形態の加湿空調システムで実行される加湿暖房運転モードの第1の動作例を示すフローチャートで、次に、各図を参照して、ミストMの噴出と蒸気Vの吹き出しを手動で切り換える加湿暖房運転モードの動作について説明する。
<Operation example of humidification air conditioning system of this embodiment>
FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing a first operation example of the humidifying and heating operation mode executed in the humidifying air conditioning system of the present embodiment. Next, referring to the respective drawings, mist M ejection and steam The operation in the humidifying and heating operation mode for manually switching the V blowing will be described.
ステップSA1:入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を操作して、加湿暖房運転モードを選択する。
Step SA1: In order to humidify and heat the
ステップSA2:入浴者等は、主操作部5Aの設定ボタン51を操作して、浴室101内の温度設定を行う。なお、温度設定の操作が行われない場合は、前回運転時の設定温度を利用する。
Step SA2: The bather or the like operates the
ステップSA3:加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのダンパモータ35cを駆動してダンパ35を図3(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
Step SA3: When the humidifying and heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
ステップSA4:主制御部7Aは、浴室空調装置3Aで暖房運転を行って、浴室101の暖房を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SA4: The
ステップSA5:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定のミスト噴出適合室温、本例では30℃になったか否か判断する。
Step SA5: The
ステップSA6:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定のミスト噴出適合室温になると、浴室空調装置3Aでの暖房運転を継続すると共に、ミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA6: When the temperature of the
ステップSA7:副制御部8Aは、ミストMを噴出する指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置2Aの給水バルブ22mbを開く。これにより、給湯装置4からミストノズル20Mに湯HWが供給され、加湿装置2Aは、ミストノズル20MからミストMが噴出される。
Step SA7: When the
このように、加湿暖房運転モードでは、まず、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行うことで、浴室101の温度を短時間で上げることができる。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, first, the warm air HA is blown out by the
また、加湿装置2Aでミストノズル20MからミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿な状態となる。
Moreover, the
ステップSA8:主制御部7Aは、加湿装置2AでのミストMの噴出と、浴室空調装置3Aでの暖房運転を連動させて、浴室101の加湿暖房を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知し、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、設定温度になったか否か判断する。
Step SA8: When the
ステップSA9:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定の設定温度になると、温度検知センサ38aで検知される浴室101の温度に応じて浴室空調装置3Aのヒータ32を間欠駆動する制御等によって、浴室101内の温度を一定の範囲で維持する。
Step SA9: When the temperature of the
ステップSA10:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定の設定温度になると、加湿装置2AでのミストMの噴出を継続する。
Step SA10: When the temperature of the
ステップSA11:入浴者等は、副操作部6Aのスチームボタン60Vを操作して、蒸気加湿運転を選択する。
Step SA11: The bather or the like operates the
ステップSA12:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転が選択されると、ヒータ32の通電を停止すると共に、ファンモータ33aの駆動を停止して、浴室空調装置3Aによる暖房運転を停止する。
Step SA12: When the steam humidification operation is selected in the humidification heating operation mode, the
ステップSA13:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転が選択されると、所定の出力で蒸気Vを吹き出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA13: When the steam humidification operation is selected in the humidification heating operation mode, the
副制御部8Aは、蒸気Vを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿部20Hのヒータ23Hを駆動すると共に、送風ファン部21のファンモータ25aを駆動する。
When the
これにより、水槽22Aに貯水された湯HWを加熱して発生させた蒸気Vが、ファン25が回転駆動されることで吸込グリル27aから吸い込まれて循環される浴室101の空気RAに送風されて、加湿装置2Aは、吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
Thereby, the steam V generated by heating the hot water HW stored in the water tank 22A is blown to the air RA of the
ステップSA14:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転が選択されると、ミストMの噴出を停止させる指示を副制御部8Aに送信する。副制御部8Aは、ミストMの噴出を停止する指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置2Aの給水バルブ22mbを閉じる。これにより、給湯装置4からミストノズル20Mへの湯HWの供給が停止され、加湿装置2AからのミストMの噴出は停止する。
Step SA14: When the steam humidification operation is selected in the humidification heating operation mode, the
ステップSA15:主制御部7Aは、加湿装置2AでミストMに換えて蒸気Vを吹き出して、蒸気加湿運転を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SA15: The
ステップSA16:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度の大小を判断する。
Step SA16: The
ステップSA17:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低いと判断すると、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差であるか判断する。例えば、設定温度との温度差が−1℃以下か否か判断する。
Step SA17: When the
ステップSA18:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下、例えば−1℃以下であると判断すると、温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA18: The
副制御部8Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を主制御部7Aから受信すると、検知された温度差に応じてヒータ23Hの出力を変更する。
When the
例えば、ヒータ23Hの出力を最小で1500W、最大で3000Wとして、温度差が大きくなるとヒータ23Hの出力を増加し、温度差が少なくなるとヒータ23Hの出力を低下させる制御が行われる。
For example, the output of the
ステップSA19:主制御部7Aは、入浴者が図6に示す副操作部6Aの設定ボタン61を操作することによる、設定温度の変更を受ける。変更された設定温度は、図示しないメモリに記憶され、上述したステップSA15からの制御で、浴室101内の温度を設定温度にする。
Step SA19: The
ステップSA20:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きい、例えば温度差が−1℃より大きいと判断すると、蒸気Vの吹き出しを停止させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA20: The
副制御部8Aは、蒸気Vの吹き出しを停止する指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの駆動を停止する。これにより、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しが停止する。
The
ステップSA21:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きいと判断すると、浴室空調装置3Aのファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
Step SA21: The
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室空調装置3Aによる浴室101内の暖房が再開される。
Thereby, in the
ステップSA22:主制御部7Aは、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、暖房運転を再開すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SA22: When the hot air HA is blown out by the
ステップSA23:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であるか判断する。
Step SA23: The
ステップSA24:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であると判断すると、上述したステップSA18の処理へ移行し、温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA24: When the
これにより、副制御部8Aは、所定の出力でヒータ23Hを駆動すると共に、ファンモータ25aを駆動することで、加湿装置2Aでは、浴室101の温度に応じた出力で、吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
Thus, the
ステップSA25:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高いと判断すると、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差であるか判断する。例えば、設定温度との温度差が+1℃以下か否か判断する。
Step SA25: When the
ステップSA26:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下、例えば+1℃以下であると判断すると、蒸気Vの出力を低下させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA26: The
副制御部8Aは、蒸気Vの出力を低下させる指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの出力を変更する。例えば、ヒータ23Hの出力を1500Wに低下させる制御が行われる。
When the
ステップSA27:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きい、例えば温度差が+1℃より大きいと判断すると、蒸気Vの吹き出しを停止させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA27: The
副制御部8Aは、蒸気Vの吹き出しを停止する指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの駆動を停止する。これにより、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しが停止する。
The
ステップSA28:主制御部7Aは、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しを停止すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SA28: When the
ステップSA29:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であるか判断する。
Step SA29: The
ステップSA30:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であると判断すると、上述したステップSA26の処理へ移行し、出力を低下させて蒸気Vを吹き出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SA30: When the
これにより、副制御部8Aは、所定の出力でヒータ23Hを駆動すると共に、ファンモータ25aを駆動することで、加湿装置2Aでは、出力を低下させて吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
As a result, the
なお以上の例では、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高い場合、温度差によらず、加湿装置2Aによる蒸気Vの吹き出しを停止して、浴室101の温度を低下させるようにしても良い。
In the above example, when the temperature of the
また、加湿装置2Aによる蒸気加湿運転中に、入浴者により図6に示す副操作部6Aのミストボタン60Mが操作されると、主制御部7Aは、蒸気Vの吹き出しを停止させると共に、ミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。また、浴室空調装置3Aのファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
Further, when the bather operates the
これにより、浴室空調装置3Aでは、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。また、加湿装置2Aは、蒸気Vの吹き出しが停止されて、ミストノズル20MからミストMが噴出される。
Thereby, in the
上述したように、加湿暖房運転モードでは、まず、加湿装置2AでミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿な状態とすることができる。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, first, the
また、入浴中は、加湿装置2Aで蒸気Vの吹き出しによる蒸気加湿を行うことで、温度低下を抑えながら、浴室101内を所定の高湿の状態に保つことができる。更に、蒸気により浴室101が加湿されるので、入浴者の体が蒸気によっては濡れず、発汗効果を体感できるようになる。
Further, during bathing, the
また、蒸気加湿運転中は、浴室空調装置3Aを停止させることで、静音化を図ることができる。なお、加湿装置2Aにも送風ファン部21が備えられているが、浴室空調装置3Aに比較すると風量が小さいので、ファンを駆動することによる騒音の発生は抑えられている。また、加湿装置2Aのヒータ23Hと浴室空調装置3Aのヒータ32が同時に駆動されないことで、消費電力を抑えることができると共に、消費電力を抑えることで、設置可能な住宅の制約を減らすことができる。
In addition, during the steam humidification operation, it is possible to reduce the noise by stopping the
更に、入浴者が浴室101内の副操作部6Aを制御することで、設定温度の変更が可能で、入浴中に、浴室101内を所望の温度に変更することができる。このとき、設定温度と浴室101内の実際の温度差が所定の暖房運転切換温度より小さい場合は、加湿装置2Aでの蒸気出力の変更で対応することで、騒音の発生を防ぐことができる。また、温度差が大きい場合は、浴室空調装置3Aでの暖房運転を再開することで、浴室101内の温度を短時間で上げることができる。
Furthermore, the bather can change the set temperature by controlling the
また、入浴者が浴室101内の副操作部6Aを制御することで、ミストMと蒸気Vの吹き出しを切り換えることができるので、浴室101内に居る入浴者が、嗜好に応じて加湿方式を選択できる。
Moreover, since the bather can switch the blowing of the mist M and the steam V by controlling the
図9及び図10は、本実施の形態の加湿空調システムで実行される加湿暖房運転モードの第2の動作例を示すフローチャートで、次に、各図を参照して、ミストMの噴出と蒸気Vの吹き出しを自動で切り換える加湿暖房運転モードの動作について説明する。 FIG. 9 and FIG. 10 are flowcharts showing a second operation example of the humidifying and heating operation mode executed in the humidifying air conditioning system of the present embodiment. Next, referring to the respective drawings, the ejection of mist M and steam The operation in the humidifying and heating operation mode for automatically switching V blowing will be described.
ステップSB1:入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を操作して、加湿暖房運転モードを選択する。
Step SB1: In order to humidify and heat the
ステップSB2:入浴者等は、主操作部5Aの設定ボタン51を操作して、浴室101内の温度設定を行う。なお、温度設定の操作が行われない場合は、前回運転時の設定温度を利用する。
Step SB2: A bather or the like operates the
ステップSB3:加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのダンパモータ35cを駆動してダンパ35を図3(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
Step SB3: When the humidifying and heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
ステップSB4:主制御部7Aは、浴室空調装置3Aで暖房運転を行って、浴室101の暖房を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SB4: When the
ステップSB5:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定のミスト噴出適合室温、本例では30℃になったか否か判断する。
Step SB5: The
ステップSB6:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定のミスト噴出適合室温になると、浴室空調装置3Aでの暖房運転を継続すると共に、ミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB6: When the temperature of the
ステップSB7:副制御部8Aは、ミストMを噴出する指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置2Aの給水バルブ22mbを開く。これにより、給湯装置4からミストノズル20Mに湯HWが供給され、加湿装置2Aは、ミストノズル20MからミストMが噴出される。
Step SB7: When the
このように、加湿暖房運転モードでは、まず、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行うことで、浴室101の温度を短時間で上げることができる。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, first, the warm air HA is blown out by the
また、加湿装置2Aでミストノズル20MからミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿な状態となる。
Moreover, the
ステップSB8:主制御部7Aは、加湿装置2AでのミストMの噴出と、浴室空調装置3Aでの暖房運転を連動させて、浴室101の加湿暖房を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知し、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、設定温度になったか否か判断する。
Step SB8: When the
ステップSB9:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が、所定の設定温度になると、蒸気加湿運転に移行するため、ヒータ32の通電を停止すると共に、ファンモータ33aの駆動を停止して、浴室空調装置3Aによる暖房運転を停止する。
Step SB9: When the temperature of the
ステップSB10:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転に移行すると、所定の出力で蒸気Vを吹き出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB10: When the
副制御部8Aは、蒸気Vを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿部20Hのヒータ23Hを駆動すると共に、送風ファン部21のファンモータ25aを駆動する。
When the
これにより、水槽22Aに貯水された湯HWを加熱して発生させた蒸気Vが、ファン25が回転駆動されることで吸込グリル27aから吸い込まれて循環される浴室101の空気RAに送風されて、加湿装置2Aは、吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
Thereby, the steam V generated by heating the hot water HW stored in the water tank 22A is blown to the air RA of the
ステップSB11:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転に移行すると、ミストMの噴出を停止させる指示を副制御部8Aに送信する。副制御部8Aは、ミストMの噴出を停止する指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置2Aの給水バルブ22mbを閉じる。これにより、給湯装置4からミストノズル20Mへの湯HWの供給が停止され、加湿装置2AからのミストMの噴出は停止する。
Step SB11: When the
ステップSB12:主制御部7Aは、加湿暖房運転モードで蒸気加湿運転に移行すると、図1に示す洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aや、浴室101に設置された副操作部6Aに備えられる図示しないブザーによる音出力や、LED等の点灯等による報知手段により、ミスト浴の準備が完了したことを入浴者等に通知する。
Step SB12: When the
ステップSB13:主制御部7Aは、加湿装置2AでミストMに換えて蒸気Vを吹き出して、蒸気加湿運転を開始すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SB13: The
ステップSB14:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度の大小を判断する。
Step SB14: The
ステップSB15:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低いと判断すると、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差であるか判断する。例えば、設定温度との温度差が−1℃以下か否か判断する。
Step SB15: When the
ステップSB16:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下、例えば−1℃以下であると判断すると、温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB16: The
副制御部8Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を主制御部7Aから受信すると、検知された温度差に応じてヒータ23Hの出力を変更する。
When the
例えば、ヒータ23Hの出力を最小で1500W、最大で3000Wとして、温度差が大きくなるとヒータ23Hの出力を増加し、温度差が少なくなるとヒータ23Hの出力を低下させる制御が行われる。
For example, the output of the
ステップSB17:主制御部7Aは、入浴者が図6に示す副操作部6Aの設定ボタン61を操作することによる、設定温度の変更を受ける。変更された設定温度は、図示しないメモリに記憶され、上述したステップSB13からの制御で、浴室101内の温度を設定温度にする。
Step SB17: The
ステップSB18:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きい、例えば温度差が−1℃より大きいと判断すると、蒸気Vの吹き出しを停止させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB18: The
副制御部8Aは、蒸気Vの吹き出しを停止する指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの駆動を停止する。これにより、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しが停止する。
The
ステップSB19:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より低く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きいと判断すると、浴室空調装置3Aのファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
Step SB19: The
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室空調装置3Aによる浴室101内の暖房が再開される。
Thereby, in the
ステップSB20:主制御部7Aは、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、暖房運転を再開すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SB20: When the hot air HA is blown out by the
ステップSB21:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であるか判断する。
Step SB21: The
ステップSB22:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であると判断すると、上述したステップSB16の処理へ移行し、温度差に応じて蒸気Vの出力を制御する指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB22: When the
これにより、副制御部8Aは、所定の出力でヒータ23Hを駆動すると共に、ファンモータ25aを駆動することで、加湿装置2Aでは、浴室101の温度に応じた出力で、吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
Thus, the
ステップSB23:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高いと判断すると、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差であるか判断する。例えば、設定温度との温度差が+1℃以下か否か判断する。
Step SB23: If the
ステップSB24:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下、例えば+1℃以下であると判断すると、蒸気Vの出力を低下させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB24: The
副制御部8Aは、蒸気Vの出力を低下させる指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの出力を変更する。例えば、ヒータ23Hの出力を1500Wに低下させる制御が行われる。
When the
ステップSB25:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が設定温度より高く、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差より大きい、例えば温度差が+1℃より大きいと判断すると、蒸気Vの吹き出しを停止させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB25: The
副制御部8Aは、蒸気Vの吹き出しを停止する指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ23Hの駆動を停止する。これにより、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しが停止する。
The
ステップSB26:主制御部7Aは、加湿装置2Aからの蒸気Vの吹き出しを停止すると、温度検知センサ38aで浴室101の温度を検知する。
Step SB26: When the
ステップSB27:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であるか判断する。
Step SB27: The
ステップSB28:主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度と設定温度との温度差が、所定の暖房運転切換温度差以下であると判断すると、上述したステップSB24の処理へ移行し、出力を低下させて蒸気Vを吹き出させる指示を副制御部8Aに送信する。
Step SB28: If the
これにより、副制御部8Aは、所定の出力でヒータ23Hを駆動すると共に、ファンモータ25aを駆動することで、加湿装置2Aでは、出力を低下させて吹出グリル27bから蒸気Vが吹き出される。
As a result, the
上述したように、第2の動作例の加湿暖房運転モードでは、加湿装置2AでミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して浴室101の加湿暖房を行い、浴室101の室温が設定温度に到達すると、加湿装置2Aで蒸気Vを吹き出す蒸気加湿運転に切り換えられることで、浴室101内が入浴に適した状態となると、入浴者の操作によらず、蒸気加湿運転に自動的に切り換えることができる。
As described above, in the humidifying and heating operation mode of the second operation example, while the mist M is ejected by the
また、加湿暖房で浴室101が入浴に適した状態となったことを報知する手段を備えることで、入浴者は、浴室101が入浴に適した状態となったか否かを認識することができる。
Moreover, the bather can recognize whether or not the
<本実施の形態の加湿装置の変形例>
図11は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する第2の実施の形態の加湿装置の一例を示す構成図である。ここで、第2の実施の形態の加湿装置2Bにおいて、図2で説明した第1の実施の形態の加湿装置2Aと同じ構成の部位については、同じ番号を付して説明する。
<Modification of the humidifier of this embodiment>
FIG. 11: is a block diagram which shows an example of the humidification apparatus of 2nd Embodiment which comprises the humidification air conditioning system of this Embodiment. Here, in the humidifying device 2B of the second embodiment, parts having the same configuration as the
第2の実施の形態の加湿装置2Bは、蒸気Vを発生させる加湿部20Hと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて蒸気Vを送風して吹き出させる送風ファン部21と、湯または水の供給を受けて、ミストMを噴出するミストノズル20Mとを備える。
The humidifying device 2B of the second embodiment includes a
また、加湿装置2Bは、ミストノズル20Mと加湿部20Hを構成する水槽22Bに給湯(給水)を行う給水機構22sと、水槽22Bの排水を行う排水機構22eと、水槽22B内の水位を検出する水位センサ22wを備える。
Further, the humidifier 2B detects a water supply mechanism 22s that supplies hot water (water supply) to the water tank 22B that constitutes the
加湿部20Hは蒸気加湿手段の一例で、水槽22Bに貯水された湯HWを加熱して蒸気Vを発生させる水加熱手段としてのヒータ23Hと、送風ファン部21で循環させる空気が通る風路を形成し、ヒータ23Hの動作で発生させた蒸気Vが送風される加湿風路24とを備える。
The
水槽22Bは、内部にヒータ23Hを備えた加熱室28Hと、加熱室28Hとの間が下部に流路が形成される仕切り板28Pで仕切られ、給水機構22sにより給湯される給湯室28Sを備える。
The water tank 22B includes a
水槽22Bは、加湿風路24に面して加熱室28Hの上部に開口を有し、水槽22Bに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで蒸気Vを発生させて、水槽22Aの上部の加湿風路24へ拡散させる。
The water tank 22B has an opening in the upper part of the
送風ファン部21は、ファンモータ25aに回転駆動される多翼のファン25と、風路を形成するファンケース26を備え、ファン25が回転駆動されると、ファンケース26のファン吸込口26aから吸い込まれた空気が加湿風路24に吹き出され、水槽22Bに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで発生させた蒸気Vを送風する。
The
給水機構22sは、水槽22Bの給湯室28Sの上部に給水口22swが備えられ、分岐した一方の給水配管22spが給水口22swに接続されると共に、分岐した他方の給水配管22spが、ミストノズル20Mと接続される。
The water supply mechanism 22s is provided with a water supply port 22sw at the upper part of the hot water supply chamber 28S of the water tank 22B, one branched water supply pipe 22sp is connected to the water supply port 22sw, and the other branched water supply pipe 22sp is connected to the
また、給水機構22sは、給水口22swと接続された一方の給水配管22spに給水バルブ22sbを備えると共に、ミストノズル20Mと接続された他方の給水配管22spに給水バルブ22mbを備える。
The water supply mechanism 22s includes a water supply valve 22sb on one water supply pipe 22sp connected to the water supply port 22sw, and a water supply valve 22mb on the other water supply pipe 22sp connected to the
更に、給水機構22sは、給水配管22spが図1に示す給湯装置4と接続される。これにより、給水バルブ22mbを開くと、ミストノズル20Mに湯HWが供給され、ミストノズル20MからミストMが噴出される。また、給水バルブ22sbを開くと、給水口22swに湯HWが供給され、水槽22Bの給水室28Sに湯HWが供給される。
Furthermore, in the water supply mechanism 22s, the water supply pipe 22sp is connected to the hot
排水機構22eは、水槽22Bの底面に備えられた排水口22ewに排水配管22epが接続され、排水配管22epに排水EWの排出の有無を切り換える排水バルブ22ebを備える。 The drainage mechanism 22e is provided with a drainage valve 22eb connected to a drainage port 22ew provided on the bottom surface of the water tank 22B, and a drainage valve 22eb for switching whether or not the drainage EW is discharged to the drainage pipe 22ep.
水位センサ22wは、水槽22Bの給水室28S内にフロートを備え、フロートの位置で水槽22Bの水位を検出する。ここで、給水室28Sと加熱室28Hは下部でつながっており、給水室28Sと加熱室28Hの水位は同じである。
The water level sensor 22w includes a float in the water supply chamber 28S of the water tank 22B, and detects the water level of the water tank 22B at the position of the float. Here, the water supply chamber 28S and the
加湿装置2Bは、下面にフロントパネル27を備える。フロントパネル27は、送風ファン部21のファン吸込口26aとつながる吸込グリル27aと、加湿風路24とつながる吹出グリル27bを備えると共に、ミストノズル20Mを露出させる開口部を備える。
The humidifier 2B includes a
これにより、加湿装置2Bは、加湿部20Hと送風ファン部21が駆動されると、吸込グリル27aから空気RAが吸い込まれ、加湿風路24に発生させた蒸気Vが吸込グリル27aから吸い込まれた空気で送風されて、吹出グリル27bから吹き出される。
As a result, when the
なお、加湿装置2Bでは、水位センサ22wの出力を監視し、水槽22B内の水位が所定位置となるように、給水バルブ22sbの開閉による給湯と、排水バルブ22ebの開閉による排水が行われる。 The humidifier 2B monitors the output of the water level sensor 22w and performs hot water supply by opening and closing the water supply valve 22sb and draining by opening and closing the drain valve 22eb so that the water level in the water tank 22B is at a predetermined position.
ここで、水槽22Bにおいて、ヒータ23Hを備えた加熱室28Hと、給水機構22sにより給湯が行われる給水室28Sは、仕切り板28Pで仕切られている。これにより、給水機構22sで水槽22Bに給湯を行った際に、加熱室28H側の温度低下が抑制され、上述した加湿暖房運転モード実行中に給湯を行っても、蒸気Vの温度低下を抑制することができる。
Here, in the water tank 22B, the
図12は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する第3の実施の形態の加湿装置の一例を示す構成図である。ここで、第3の実施の形態の加湿装置2Cにおいて、図2で説明した第1の実施の形態の加湿装置2Aと同じ構成の部位については、同じ番号を付して説明する。
FIG. 12: is a block diagram which shows an example of the humidification apparatus of 3rd Embodiment which comprises the humidification air conditioning system of this Embodiment. Here, in the humidifying device 2C of the third embodiment, parts having the same configuration as the
第3の実施の形態の加湿装置2Cは、蒸気Vを発生させる加湿部20Hと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて蒸気Vを送風して吹き出させる送風ファン部21と、湯または水の供給を受けて、ミストMを噴出するミストノズル20Mとを備える。
The humidifying device 2C of the third embodiment includes a
また、加湿装置2Bは、ミストノズル20Mと加湿部20Hを構成する水槽22Cに給湯(給水)を行う給水機構22sと、水槽22Bの排水を行う排水機構22eとを備える。
The humidifier 2B includes a water supply mechanism 22s that supplies hot water (water supply) to the water tank 22C that constitutes the
加湿部20Hは蒸気加湿手段の一例で、水槽22Cに貯水された湯HWを加熱して蒸気Vを発生させる水加熱手段としてのヒータ23Hと、送風ファン部21で循環させる空気が通る風路を形成し、ヒータ23Hの動作で発生させた蒸気Vが送風される加湿風路24とを備える。
The
水槽22Cは、内部にヒータ23Hを備えた加熱室28Hと、加熱室28Hとの間が下部に流路が形成される仕切り板28Pで仕切られ、給水機構22sにより給湯される給湯室28Sを備える。
The water tank 22C includes a
水槽22Bは、加湿風路24に面して加熱室28Hの上部に開口を有し、水槽22Bに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで蒸気Vを発生させて、水槽22Aの上部の加湿風路24へ拡散させる。
The water tank 22B has an opening in the upper part of the
送風ファン部21は、ファンモータ25aに回転駆動される多翼のファン25と、風路を形成するファンケース26を備え、ファン25が回転駆動されると、ファンケース26のファン吸込口26aから吸い込まれた空気が加湿風路24に吹き出され、水槽22Bに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで発生させた蒸気Vを送風する。
The
給水機構22sは、水槽22Bの給湯室28Sの上部に給水口22swが備えられ、分岐した一方の給水配管22spが給水口22swに接続されると共に、分岐した他方の給水配管22spが、ミストノズル20Mと接続される。
The water supply mechanism 22s is provided with a water supply port 22sw at the upper part of the hot water supply chamber 28S of the water tank 22B, one branched water supply pipe 22sp is connected to the water supply port 22sw, and the other branched water supply pipe 22sp is connected to the
また、給水機構22sは、給水口22swと接続された一方の給水配管22spにニードルバルブ22nbと流量センサ29を備えると共に、ミストノズル20Mと接続された他方の給水配管22spに給水バルブ22mbを備える。
The water supply mechanism 22s includes a needle valve 22nb and a
更に、給水機構22sは、給水配管22spが図1に示す給湯装置4と接続される。これにより、給水バルブ22mbを開くと、ミストノズル20Mに湯HWが供給され、ミストノズル20MからミストMが噴出される。また、ニードルバルブ22nbを開くと、バルブの開度に応じた量の湯HWが給水口22swに供給され、水槽22Cの給水室28Sに湯HWが供給される。
Furthermore, in the water supply mechanism 22s, the water supply pipe 22sp is connected to the hot
排水機構22eは、水槽22Cの底面に備えられた排水口22ewに排水配管22epが接続され、排水配管22epに排水EWの排出の有無を切り換える排水バルブ22ebを備える。 The drainage mechanism 22e includes a drainage valve 22eb connected to a drainage port 22ew provided on the bottom surface of the water tank 22C, and a drainage valve 22eb for switching whether or not the drainage EW is discharged to the drainage pipe 22ep.
加湿装置2Cは、下面にフロントパネル27を備える。フロントパネル27は、送風ファン部21のファン吸込口26aとつながる吸込グリル27aと、加湿風路24とつながる吹出グリル27bを備えると共に、ミストノズル20Mを露出させる開口部を備える。
The humidifier 2C includes a
これにより、加湿装置2Cは、加湿部20Hと送風ファン部21が駆動されると、吸込グリル27aから空気RAが吸い込まれ、加湿風路24に発生させた蒸気Vが吸込グリル27aから吸い込まれた空気で送風されて、吹出グリル27bから吹き出される。
Thereby, in the humidifying device 2C, when the
図13は、加湿暖房運転モード時の第3の実施の形態の加湿装置の動作例を示すフローチャートで、各図を参照して、第3の実施の形態の加湿装置2Cにおける給湯制御について説明する。 FIG. 13: is a flowchart which shows the operation example of the humidification apparatus of 3rd Embodiment at the time of humidification heating operation mode, With reference to each figure, the hot water supply control in 2 C of humidification apparatuses of 3rd Embodiment is demonstrated. .
ステップSC1:加湿暖房運転モードで、上述したように蒸気加湿運転が選択されると、加湿部20Hのヒータ23Hを駆動すると共に、送風ファン部21のファンモータ25aを駆動する。
Step SC1: When the steam humidification operation is selected as described above in the humidification heating operation mode, the
これにより、水槽22Cに貯水された湯HWを加熱して発生させた蒸気Vが、ファン25が回転駆動されることで吸込グリル27aから吸い込まれて循環される空気RAに送風されて、加湿装置2Cは吹出グリル27aから蒸気Vが吹き出される。
Thereby, the steam V generated by heating the hot water HW stored in the water tank 22C is blown to the air RA which is sucked from the suction grille 27a and circulated when the
ステップSC2:蒸気加湿運転では、ヒータ23Hの出力が検知される。
Step SC2: In the steam humidification operation, the output of the
ステップSC3:加湿装置2Cでは、ヒータ23Hの出力に応じて蒸気Vが発生することによる水槽22Cでの水位の減少量から、所定の水位を維持するための連続給水量が予め設定され、検知されたヒータ23Hの出力から、所定の連続給水量が決定される。
Step SC3: In the humidifier 2C, a continuous water supply amount for maintaining a predetermined water level is preset and detected from the amount of decrease in the water level in the water tank 22C due to the generation of steam V according to the output of the
ステップSC4:加湿装置2Cでは、給水口22swから水槽22Cに供給される湯HWの流量を流量センサ20で検知しながら、ニードルバルブ22nbの開度を制御して、所定の給水量で水槽22Cに連続給湯を行う。
Step SC4: In the humidifier 2C, the flow rate of the hot water HW supplied from the water supply port 22sw to the water tank 22C is detected by the
ステップSC5:加湿装置2Cでは、ヒータ23Hの出力が変更されたか判断する。すなわち、加湿暖房運転モードにおける蒸気加湿運転では、上述したように、図1に示す浴室101の室温に応じて、ヒータ23Hの出力が制御されるので、ヒータ23Hの出力が変更されると、ヒータ23Hの出力が検知され、給水量が決定されて、水槽22Cへの連続給水が行われる。
Step SC5: The humidifier 2C determines whether the output of the
これにより、ヒータ23Hの出力が高い場合は給水量を増やし、ヒータ出力が低い場合は給水量を減らすことで、水位を維持しながら、水槽22C内を沸騰状態で維持することができ、浴室内の温度を略一定にすることができる。
Thereby, when the output of the
図14は、本実施の形態の加湿空調システムを構成する第4の実施の形態の加湿装置の一例を示す構成図である。ここで、第4の実施の形態の加湿装置2Dにおいて、図2で説明した第1の実施の形態の加湿装置2Aと同じ構成の部位については、同じ番号を付して説明する。
FIG. 14: is a block diagram which shows an example of the humidification apparatus of 4th Embodiment which comprises the humidification air conditioning system of this Embodiment. Here, in the humidifying device 2D of the fourth embodiment, parts having the same configuration as the
第4の実施の形態の加湿装置2Dは、蒸気Vを発生させる加湿部20Hと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて蒸気Vを送風して吹き出させる送風ファン部21と、湯または水の供給を受けて、ミストMを噴出するミストノズル20Mとを備える。
The humidifying device 2D of the fourth embodiment includes a
また、加湿装置2Dは、ミストノズル20Mと加湿部20Hを構成する水槽22Dに給湯(給水)を行う給水機構22sと、水槽22Dの排水を行う排水機構22eと、水槽22D内の水位を検出する水位センサ22wを備える。
Further, the humidifier 2D detects a water supply mechanism 22s that supplies hot water (water supply) to the water tank 22D that constitutes the
加湿部20Hは蒸気加湿手段の一例で、水槽22Dに貯水された湯HWを加熱して蒸気Vを発生させる水加熱手段としてのヒータ23Hと、送風ファン部21で循環させる空気が通る風路を形成し、ヒータ23Hの動作で発生させた蒸気Vが送風される加湿風路24とを備える。
The
水槽22Dは、内部にヒータ23Hを備えた加熱室28Hと、加熱室28Hとの間が下部に流路が形成される仕切り板28Pで仕切られ、給水機構22sにより給湯される給湯室28Sを備える。
The water tank 22D includes a
水槽22Dは、加湿風路24に面して加熱室28Hの上部に開口を有し、水槽22Dに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで蒸気Vを発生させて、水槽22Aの上部の加湿風路24へ拡散させる。
The water tank 22D has an opening in the upper part of the
ヒータ23Hは、水槽22Dに貯水される湯HWの水面近くに配置されるように、水槽22Dの上部寄り位置に取り付けられる。例えば、水槽22Dに貯水される湯HWの水位が最大で100mm程度とした場合、水面から約20mm下側の加熱室28Hの側面にヒータ23Hが取り付けられる。
The
送風ファン部21は、ファンモータ25aに回転駆動される多翼のファン25と、風路を形成するファンケース26を備え、ファン25が回転駆動されると、ファンケース26のファン吸込口26aから吸い込まれた空気が加湿風路24に吹き出され、水槽22Dに貯水された湯HWをヒータ23Hで加熱することで発生させた蒸気Vを送風する。
The
給水機構22sは、水槽22Dの給湯室28Sの上部に給水口22swが備えられ、分岐した一方の給水配管22spが給水口22swに接続されると共に、分岐した他方の給水配管22spが、ミストノズル20Mと接続される。
The water supply mechanism 22s is provided with a water supply port 22sw in the upper part of the hot water supply chamber 28S of the water tank 22D. One branched water supply pipe 22sp is connected to the water supply port 22sw, and the other branched water supply pipe 22sp is connected to the
また、給水機構22sは、給水口22swと接続された一方の給水配管22spに給水バルブ22sbを備えると共に、ミストノズル20Mと接続された他方の給水配管22spに給水バルブ22mbを備える。
The water supply mechanism 22s includes a water supply valve 22sb on one water supply pipe 22sp connected to the water supply port 22sw, and a water supply valve 22mb on the other water supply pipe 22sp connected to the
更に、給水機構22sは、給水配管22spが図1に示す給湯装置4と接続される。これにより、給水バルブ22mbを開くと、ミストノズル20Mに湯HWが供給され、ミストノズル20MからミストMが噴出される。また、給水バルブ22sbを開くと、給水口22swに湯HWが供給され、水槽22Dの給水室28Sに湯HWが供給される。
Furthermore, in the water supply mechanism 22s, the water supply pipe 22sp is connected to the hot
排水機構22eは、水槽22Dの底面に備えられた排水口22ewに排水配管22epが接続され、排水配管22epに排水EWの排出の有無を切り換える排水バルブ22ebを備える。 The drainage mechanism 22e includes a drainage valve 22eb connected to a drainage port 22ew provided on the bottom surface of the water tank 22D, and a drainage valve 22eb for switching whether or not the drainage EW is discharged to the drainage pipe 22ep.
水位センサ22wは、水槽22Dの給水室28S内にフロートを備え、フロートの位置で水槽22Dの水位を検出する。ここで、給水室28Sと加熱室28Hは下部でつながっており、給水室28Sと加熱室28Hの水位は同じである。
The water level sensor 22w includes a float in the water supply chamber 28S of the water tank 22D, and detects the water level of the water tank 22D at the position of the float. Here, the water supply chamber 28S and the
加湿装置2Dは、下面にフロントパネル27を備える。フロントパネル27は、送風ファン部21のファン吸込口26aとつながる吸込グリル27aと、加湿風路24とつながる吹出グリル27bを備えると共に、ミストノズル20Mを露出させる開口部を備える。
The humidifier 2D includes a
これにより、加湿装置2Dは、加湿部20Hと送風ファン部21が駆動されると、吸込グリル27aから空気RAが吸い込まれ、加湿風路24に発生させた蒸気Vが吸込グリル27aから吸い込まれた空気で送風されて、吹出グリル27bから吹き出される。
As a result, when the
上述したように、ヒータ23Hを水槽22D内に貯水された湯HWの水面近くに配置すると、ヒータ23Hで湯HWを加熱した際に、給湯室28Hの水面近くでは対流が発生するが、水槽22Dの底部から給湯室28Hに流れ込む温度の低い湯HWが対流しない。これにより、水槽22Dで蒸気Vを発生させる給湯室28Hは、水面側は常に沸騰状態を維持でき、浴室内の温度を略一定にすることができる。
As described above, when the
但し、加湿装置2Dでは、ヒータ23Hが水面近くに配置されるので、水位センサ22wの出力を監視して、ヒータ23Hが水面から露出しないように給湯制御が行われる。
However, in the humidifier 2D, since the
図15は、加湿暖房運転モード時の第4の実施の形態の加湿装置の動作例を示すフローチャートで、各図を参照して、第4の実施の形態の加湿装置2Dにおける給湯制御について説明する。 FIG. 15: is a flowchart which shows the operation example of the humidification apparatus of 4th Embodiment at the time of humidification heating operation mode, With reference to each figure, hot water supply control in the humidification apparatus 2D of 4th Embodiment is demonstrated. .
ステップSD1:加湿暖房運転モードで、上述したように蒸気加湿運転が選択されると、加湿部20Hのヒータ23Hを駆動すると共に、送風ファン部21のファンモータ25aを駆動する。
Step SD1: When the steam humidification operation is selected as described above in the humidification heating operation mode, the
これにより、水槽22Dに貯水された湯HWを加熱して発生させた蒸気Vが、ファン25が回転駆動されることで吸込グリル27aから吸い込まれて循環される空気RAに送風されて、加湿装置2Cは吹出グリル27aから蒸気Vが吹き出される。
Thereby, the steam V generated by heating the hot water HW stored in the water tank 22D is blown to the air RA which is sucked from the suction grille 27a and circulated when the
ステップSD2:加湿装置2Dでは、水位センサ22wの出力から、水槽22D内の水位が所定の下限位置まで低下したか否かが判断される。 Step SD2: In the humidifier 2D, it is determined from the output of the water level sensor 22w whether or not the water level in the water tank 22D has decreased to a predetermined lower limit position.
ステップSD3:加湿装置2Dでは、水位センサ22wの出力から、水槽22D内の水位が所定の下限位置まで低下したと判断すると、給水バルブ22sbを開く。これにより、給水口22swに湯HWが供給され、水槽22Dの給水室28Sに湯HWが供給される。 Step SD3: When the humidifier 2D determines from the output of the water level sensor 22w that the water level in the water tank 22D has decreased to a predetermined lower limit position, the water supply valve 22sb is opened. Thereby, the hot water HW is supplied to the water supply port 22sw, and the hot water HW is supplied to the water supply chamber 28S of the water tank 22D.
ステップSD4:加湿装置2Dでは、水位センサ22wの出力から、水槽22D内の水位が所定の上限位置まで上昇したか否かが判断される。 Step SD4: In the humidifier 2D, it is determined from the output of the water level sensor 22w whether or not the water level in the water tank 22D has risen to a predetermined upper limit position.
ステップSD5:加湿装置2Dでは、水位センサ22wの出力から、水槽22D内の水位が所定の上限位置まで上昇したと判断すると、給水バルブ22sbを閉じる。 Step SD5: When the humidifier 2D determines from the output of the water level sensor 22w that the water level in the water tank 22D has risen to a predetermined upper limit position, the water supply valve 22sb is closed.
以上の給湯制御により、ヒータ23Hによる加熱で蒸気Vを発生させることによる蒸発分の湯HWが補給され、ヒータ23Hが水面から露出することを防ぐことができる。
With the hot water supply control described above, it is possible to replenish the evaporated hot water HW generated by generating the steam V by heating with the
ここで、本例では、水槽22D内における水位の上限位置は、ヒータ23Hから20mm程度とした。これにより、水槽22Dの底部からの対流を発生させずに、水面側は常に沸騰状態を維持できる。
Here, in this example, the upper limit position of the water level in the water tank 22D is about 20 mm from the
また、水槽22D内における水位の下限位置は、ヒータ23Hから10mm程度とした。これにより、水槽22D内が沸騰状態となって、水位が変化しても、ヒータ23Hが露出することを防ぐことができる。
The lower limit position of the water level in the water tank 22D was about 10 mm from the
なお、運転停止中のメンテナンス等で、水槽22D内の水を抜く必要がある場合は、排水バルブ22ebを開き、排水口22ewから水槽22D内の水を排水する。 In addition, when it is necessary to drain the water in the water tank 22D due to maintenance during operation stop, the drain valve 22eb is opened, and the water in the water tank 22D is drained from the drain port 22ew.
本発明は、浴室やシャワー室等の加湿暖房を行う空調システムに適用される。 The present invention is applied to an air conditioning system that performs humidification heating such as in a bathroom or a shower room.
1A・・・加湿空調システム、2(2A,2B,2C,2D)・・・加湿装置、3A・・・浴室空調装置、4・・・給湯装置、5A・・・主操作部、6A・・・副操作部、7A・・・主制御部、8A・・・副制御部、20M・・・ミストノズル、20H・・・加湿部、23H・・・ヒータ、32・・・ヒータ、38a・・・温度検知センサ、101・・・浴室、102・・・洗面脱衣所 1A: humidification air conditioning system, 2 (2A, 2B, 2C, 2D) ... humidification device, 3A ... bathroom air conditioning device, 4 ... hot water supply device, 5A ... main operation unit, 6A ... Sub-operation unit, 7A ... main control unit, 8A ... sub-control unit, 20M ... mist nozzle, 20H ... humidification unit, 23H ... heater, 32 ... heater, 38a ...・ Temperature sensor, 101 ... Bathroom, 102 ... Washing room
Claims (8)
水加熱手段により水を加熱して発生させた蒸気を送風手段で送風して吹き出す蒸気加湿手段、及びミストを噴出するミスト噴出手段とを有した加湿装置と、
前記加湿装置でミストを噴出する運転と蒸気を吹き出す運転との切り換えと、前記空調装置で室内を暖房する暖房運転の実行の有無とを連動させる制御を行う制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記空調装置の暖房運転と前記加湿装置でミストを噴出する運転とを連動させて、室内の加湿暖房を行うと共に、前記加湿装置でミストを噴出する運転から蒸気を吹き出す運転に切り換えると、前記空調装置の暖房運転を停止する制御を行う
ことを特徴とする加湿空調システム。 An air conditioner having a heating means for heating the room;
A humidifying device having steam humidifying means for blowing and blowing steam generated by heating water by means of water heating means, and mist ejecting means for ejecting mist ;
A control means for performing a control for interlocking the switching between the operation of ejecting mist and the operation of blowing out steam with the humidifier and the execution of the heating operation of heating the room with the air conditioner;
The control means links the heating operation of the air conditioner and the operation of ejecting mist by the humidifier to perform humidification and heating in the room, and from the operation of ejecting mist by the humidifier to the operation of blowing steam. A humidification air-conditioning system that performs control to stop the heating operation of the air-conditioning device when switched .
水加熱手段により水を加熱して発生させた蒸気を送風手段で送風して吹き出す蒸気加湿手段、及びミストを噴出するミスト噴出手段とを有した加湿装置と、
前記加湿装置でミストを噴出する運転と蒸気を吹き出す運転との切り換えと、前記空調装置で室内を暖房する暖房運転の実行の有無とを連動させる制御を行う制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記空調装置で暖房運転を行って、室内を暖房した後、前記加湿装置でミストを噴出する運転を連動させて、室内の加湿暖房を行うと共に、前記加湿装置でミストを噴出する運転から蒸気を吹き出す運転に切り換えると、前記空調装置の暖房運転を停止する制御を行う
ことを特徴とする加湿空調システム。 An air conditioner having a heating means for heating the room;
A humidifying device having steam humidifying means for blowing and blowing steam generated by heating water by means of water heating means, and mist ejecting means for ejecting mist;
A control means for performing a control for interlocking the switching between the operation of ejecting mist and the operation of blowing out steam with the humidifier and the execution of the heating operation of heating the room with the air conditioner;
The control means performs heating operation with the air conditioner and heats the room, and then performs an operation of humidifying and heating the room with the humidifier to perform humidification and heating of the room, and jets the mist with the humidifier. When switching from driving to driving blowing steam humidification air conditioning system that is characterized in that performs control to stop the heating operation of the air conditioner.
前記制御手段は、前記温度検知手段で検知された室内の温度が設定温度より低く、前記温度検知手段で検知された室内の温度と設定温度との温度差が所定の暖房運転切換温度差より大きいと、前記加湿装置で蒸気を吹き出す運転を停止して、前記空調装置での暖房運転に切り換えると共に、
前記温度検知手段で検知された室内の温度と設定温度との温度差が所定の暖房運転切換温度差以下であると、温度差に応じて前記加湿装置での蒸気の出力を制御する
ことを特徴とする請求項1または2記載の加湿空調システム。 Equipped with temperature detection means for detecting the temperature in the room,
The control means is such that the room temperature detected by the temperature detection means is lower than a set temperature, and the temperature difference between the room temperature detected by the temperature detection means and the set temperature is larger than a predetermined heating operation switching temperature difference. And stopping the operation of blowing out steam with the humidifier, and switching to the heating operation with the air conditioner,
When the temperature difference between the indoor temperature detected by the temperature detection means and the set temperature is equal to or less than a predetermined heating operation switching temperature difference, the steam output in the humidifier is controlled according to the temperature difference. The humidification air conditioning system of Claim 1 or 2 .
ことを特徴とする請求項3記載の加湿空調システム。 The control means is configured such that the room temperature detected by the temperature detection means is higher than a set temperature, and the temperature difference between the room temperature detected by the temperature detection means and the set temperature is larger than a predetermined heating operation switching temperature difference. The humidification air-conditioning system according to claim 3 , wherein the operation of blowing steam with the humidifying device is stopped .
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の加湿空調システム。 The humidification according to any one of claims 1 to 4, further comprising an operation unit having an operation switching operation unit that receives an operation of switching between an operation of ejecting mist and an operation of blowing steam by the humidifier. Air conditioning system.
ことを特徴とする請求項5記載の加湿空調システム。 6. The humidification air conditioning system according to claim 5 , wherein the operation unit includes temperature setting means for receiving an operation for switching a set temperature in the room .
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の加湿空調システム。 The steam humidifier unit, the water heating means located near the water surface at the inside of the tub, to any one of claims 1 to 6, characterized in that to generate convection by heating in an upper side of the tub The humidification air conditioning system described.
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の加湿空調システム。 The humidification air-conditioning system according to any one of claims 1 to 6, wherein the steam humidifying means continuously supplies water to the water tank with a water supply amount corresponding to an output of the water heating means. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355723A JP4946435B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355723A JP4946435B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008164244A JP2008164244A (en) | 2008-07-17 |
JP4946435B2 true JP4946435B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=39693966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006355723A Active JP4946435B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4946435B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7578299B2 (en) | 2022-03-18 | 2024-11-06 | オリオン機械株式会社 | Steam Humidifier |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0814631A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Tokyo Gas Co Ltd | Bathroom ventilating system |
JP2006275366A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Yamaha Livingtec Corp | Steam generator |
JP4150019B2 (en) * | 2005-04-19 | 2008-09-17 | リンナイ株式会社 | Bathroom heater with mist sauna function |
JP4150027B2 (en) * | 2005-05-16 | 2008-09-17 | リンナイ株式会社 | Bathroom heater |
JP4185121B2 (en) * | 2006-07-03 | 2008-11-26 | ヤマハリビングテック株式会社 | Steam generator |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006355723A patent/JP4946435B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008164244A (en) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008007657A1 (en) | Ventilating and air conditioning apparatus | |
JP2002336327A (en) | Misting device | |
JP4784375B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP5034509B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4946435B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4735046B2 (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP4998025B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4738138B2 (en) | Bathroom mist equipment | |
JP5157167B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4784336B2 (en) | Indoor environment adjustment system and room | |
JP2007236611A (en) | Sauna equipment | |
JP2007263506A (en) | Steam generator | |
JP4915131B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP4867197B2 (en) | Bathroom heating system | |
JP2006322694A (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP2008157529A (en) | Humidifying air-conditioning system and humidifying device | |
JP3033202B2 (en) | System bus | |
JP5040273B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP2009008278A (en) | Hot water jetting air conditioning device | |
JP4980482B1 (en) | Air conditioning system and building | |
JP4876689B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP4725274B2 (en) | Pipe line switching unit, hot water supply system, and rooms to which these are applied | |
JP5136626B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP5067067B2 (en) | Air conditioning system | |
JP4697026B2 (en) | Hot water jet air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4946435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |