Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4941118B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4941118B2
JP4941118B2 JP2007155820A JP2007155820A JP4941118B2 JP 4941118 B2 JP4941118 B2 JP 4941118B2 JP 2007155820 A JP2007155820 A JP 2007155820A JP 2007155820 A JP2007155820 A JP 2007155820A JP 4941118 B2 JP4941118 B2 JP 4941118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal panel
panel
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007155820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008309907A (ja
Inventor
昌朋 猪上
祥 大西
敦 小瀬村
大地 干場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007155820A priority Critical patent/JP4941118B2/ja
Publication of JP2008309907A publication Critical patent/JP2008309907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941118B2 publication Critical patent/JP4941118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、自動車に搭載されるオーディオ機器やエアコン用操作機器等に設けられて各種情報を表示するための液晶表示装置に関するものである。
液晶パネルの中には、その裏側から照明されることが必要なものがある。この種の液晶パネルを用いて表示を行う場合には、前記液晶パネルの裏側にバックライト照明用の光源が配置される必要がある。
従来、前記のような液晶パネル及び照明用光源を備えた液晶表示装置として、特許文献1に記載されるものが知られている。この装置は、前記液晶パネル及び照明用光源に加え、当該照明用光源が実装される回路基板と、この回路基板上に固定されるライトボックスと、このライトボックスに取付けられるバックライト照明用の導光レンズとを備える。前記ライトボックスは、前記照明用光源を囲む形状を有し、前記回路基板上で前記液晶パネルを保持するとともに、前記照明用光源が発する照明光を前記液晶パネルに導く機能を有する。前記導光レンズは、前記液晶パネルの裏側に配置され、前記照明光を前記液晶パネルの表示面と平行な方向に拡散しながら当該液晶パネルに導く拡散板として機能する。
特開2006−30652号公報
前記の液晶表示装置では、前記ライトボックスに取付けられる液晶パネルと前記導光レンズ(拡散板)とが接触することが、照明の質を高める。しかし、両者の相対位置は、前記ライトボックスに対する液晶パネルの取付位置の誤差と、当該ライトボックスに対する導光レンズの取付位置の誤差との重畳分だけ変動するので、当該液晶パネルと導光レンズとを確実に接触させることは困難である。
本発明は、このような事情に鑑み、簡素な構造で、液晶パネルとそのバックライト照明用の拡散板とを確実に接触させて液晶表示の質を高めることが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、液晶パネルと、この液晶パネルに裏側から光を照射する照明用光源とを備えた液晶表示装置であって、前記照明用光源が実装される回路基板と、この回路基板上に固定され、前記液晶パネルをこの液晶パネルに前記照明用光源からの光が照射される位置に保持するライトボックスと備え、前記ライトボックスは、前記回路基板上に固定され前記照明用光源を囲む中空状をなすボックス本体と、前記液晶パネルの裏面に対向しかつ当該裏面と接触することが可能な接触面を有し、前記照明用光源からの光を拡散して前記液晶パネルに導く光拡散部と、この光拡散部の接触面に前記液晶パネルの裏面が接触する位置に当該液晶パネルを保持するパネル保持部とを有し、これらボックス本体、光拡散部、及びパネル保持部が、光を拡散しながら透過させる機能を有する材料により一体に成形されているものであり、また、当該液晶表示装置に設けられるライトボックスである。
前記ライトボックスでは、ボックス本体と、照明用光源からの光を拡散するための光拡散部と、パネル保持部とが共通の材料により一体に成形されているので、部品点数の削減に加え、当該パネル保持部に保持される液晶パネルと当該光拡散部との相対位置を高精度で設定することが可能である。このことが前記光拡散部の接触面に前記液晶パネルの裏面を接触させることを可能にして、質の高い液晶表示を実現する。
なお、前記パネル保持部は、それ単独で前記液晶パネルの保持を行うものに限られない。例えば、当該パネル保持部と、前記液晶パネルが組み付けられる本体パネルとが協働して前記液晶パネルを保持するものであってもよい。
前記ライトボックスでは、光拡散部に加えてボックス本体も光拡散機能を有する材料により成形されるため、当該ボックス本体から外部に照明光が若干漏洩する可能性があるが、前記液晶パネルが組み付けられる本体パネルの本体パネルの裏側に、前記ライトボックスを外側から囲んで当該ライトボックスからの光の漏れを阻む遮光枠が形成されていれば、前記照明光をより確実に閉じ込めることが可能である。
また、前記光拡散部の接触面には光拡散用の微小凹凸が形成されていることが、より好ましい。この接触面の微小凹凸と、当該接触面と液晶パネルの裏面との直接的な接触との組合せが、より均一な液晶表示を実現する。
以上のように、本発明では、ライトボックスがボックス本体、光拡散部、およびパネル保持部を有し、これらが共通の材料により一体に成形されているので、当該光拡散部の接触面と、前記パネル保持部に保持される液晶パネルとの直接的な接触を可能にして液晶表示の質を高めることができる効果がある。
本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、この実施の形態に係る液晶表示装置の全体構成を示す。この装置は、前側から順に、本体パネル10と、液晶パネル12と、ライトボックス14と、回路基板16と、リアカバー18とを備える。前記液晶パネル12は、前記ライトボックス14を介して前記回路基板16上に支持されるとともに、当該回路基板16に電気的に接続される複数本の端子13を有する。前記リアカバー18は、前記本体パネル10との間に前記回路基板16を挟み込んだ状態で前記本体パネル10の裏面に装着される。
前記回路基板16には、前記液晶パネル12を照明するための光源である複数のLED20が実装されるとともに、前記ライトボックス14が固定される。このライトボックス14は、前記LED20から発せられる照明光が前記液晶パネル12に照射される位置に同パネル12を保持するもので、ボックス本体22と、光拡散部24と、複数のパネル保持部26とを有し、これらが共通の材料により一体に成形されている。その材料には、前記LED20の発する照明光を拡散しながら透過させる機能をもつもの、例えば、比較的透光率の高いABS樹脂やポリカーボネートが選定される。
前記ボックス本体22は、前記照明用光源を囲む中空状(図例では角筒状)をなし、前記回路基板16上に固定される。具体的には、当該ボックス本体22の後端面から後方に図1に示すような被係止爪23が延び、この被係止爪23が前記回路基板16側に設けられた係止用貫通穴17に係合される。このボックス本体22は、前記各LED20から前記液晶パネル12に至る光路を内部に閉じ込める。
前記光拡散部24は、平板状をなし、前記液晶パネル12の裏側に配置される。この光拡散部24の表側面は、前記液晶パネル12の裏面に対向しかつこの裏面と接触可能な接触面25である。この実施の形態では、前記接触面25に、光拡散を促進するための微小な凹凸が形成されている。この凹凸は、前記ライトボックス14を成型するための金型に付与されればよく、当該金型の凹凸は例えばシボ加工により形成することが可能である。
前記各パネル保持部26は、前記光拡散部24の接触面25の外周縁から本体パネル10側に突出し、前記液晶パネル12を外側から囲むように配列される。つまり、これらパネル保持部26により囲まれた空間内に前記液晶パネル12が嵌め込まれ、前記接触面25と接触する位置で前記パネル保持部26により外側から保持される。
一方、前記本体パネル10には、図2及び図3に示すような表示窓27が設けられる。この表示窓27は前記液晶パネル12の表示面を外部に露出させる。さらに、前記表示窓27の周縁部からは裏側に液晶パネル押えリブ28が突出する。この液晶パネル押えリブ28の突出量は、前記本体パネル10と前記リアカバー18とにより前記回路基板16が挟み込まれた状態で前記液晶パネル12が前記光拡散部24と前記液晶パネル押えリブ28との間に挟み込まれるように、設定されている。従って、この実施の形態では、前記パネル保持部26が前記液晶パネル押えリブ28と協働して液晶パネル12の保持を行う。しかし、本発明に係るパネル保持部はそれ単独で液晶パネルを保持するものでもよい。
前記本体パネル10は、さらに、その裏面から後方に突出する遮光壁30を有する。この遮光壁30は、角筒状であって前記ライトボックス22を外側から囲む形状を有し、当該ライトボックス22から外部への前記照明光の漏れを阻む。
この液晶表示装置では、前記ライトボックス14のボックス本体22と、光拡散部24と、パネル保持部26とが共通の材料により一体に成形されているので、当該ライトボックス14についての部品点数が削減されるのに加え、当該光拡散部24と、前記パネル保持部26に保持される液晶パネル12との相対位置を高精度で設定することが可能である。このことは、当該光拡散部24の接触面25と当該液晶パネル12の裏面とを確実にかつ直接的に接触させることを可能にする。この接触により、前記光拡散部による照明光の均一化が促進され、液晶表示の質が高められる。さらに、前記接触面25に光拡散のための微小凹凸が形成されていれば、当該微小凹凸と前記接触との相乗効果により前記液晶表示の質がさらに高められる。
参考例として、従来のように前記光拡散部24が前記ライトボックス14のボックス本体22とは別部材の光拡散板24′として構成されたものを図4及び図5に示す。この参考例では、ライトボックス14に対する液晶パネル12の組付け誤差と、当該ライトボックス14に対する光拡散板24′の組付け誤差とが重畳されるために、当該液晶パネル12の裏面と光拡散板24′との相対位置を高精度で設定することは困難である。しかも、ライトボックス14と光拡散板24′とのクリアランスの設定も難しく、当該クリアランスが図4に示されるように大きいと、当該光拡散板24′ががたついて異音が発生するおそれがあり、逆に、図5に示されるように前記クリアランスが無くなると光拡散板24′に反り等の変形が生じるおそれがある。この反りにより光拡散板24′が部分的にのみ液晶パネル12と接触すると、にじみの原因になり、却って液晶表示の質を低下させるおそれがある。
以上のような事情から、参考例(従来例)では液晶パネル12と光拡散板24′とを全面にわたって直接接触させることは困難であるといえる。これに対し、本願発明に係る液晶表示装置及びライトボックスは、前記の直接的な接触を可能にすることにより、液晶被の質を確実に向上させることができる。
本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の全体構成を示す分解斜視図である。 前記液晶表示装置に設けられるライトボックスの概略形状を示す断面平面図である。 前記ライトボックスに液晶パネルが保持された状態を示す断面平面図である。 参考例に係る液晶パネル及び光拡散板の配置を示す断面平面図である。 参考例に係る液晶パネル及び光拡散板の配置を示す断面平面図である。
符号の説明
10 本体パネル
12 液晶パネル
14 ライトボックス
16 回路基板
20 LED(照明用光源)
22 ボックス本体
24 光拡散部
25 接触面
26 パネル保持部
30 遮光壁

Claims (4)

  1. 液晶パネルと、この液晶パネルに裏側から光を照射する照明用光源とを備えた液晶表示装置であって、
    前記照明用光源が実装される回路基板と、
    この回路基板上に固定され、前記液晶パネルをこの液晶パネルに前記照明用光源からの光が照射される位置に保持するライトボックスと、を備え、
    前記ライトボックスは、前記回路基板上に固定され前記照明用光源を囲む中空状をなすボックス本体と、前記液晶パネルの裏面に対向しかつ当該裏面と接触することが可能な接触面を有し、前記照明用光源からの光を拡散して前記液晶パネルに導く光拡散部と、この光拡散部の接触面に前記液晶パネルの裏面が接触する位置に当該液晶パネルを保持するパネル保持部とを有し、これらボックス本体、光拡散部、及びパネル保持部が、光を拡散しながら透過させる機能を有する材料により一体に成形されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1記載の液晶表示装置において、
    前記液晶パネルが組み付けられる本体パネルを備えるとともに、この本体パネルの裏側に、前記ライトボックスを外側から囲んで当該ライトボックスからの光の漏れを阻む遮光枠が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1または2記載の液晶表示装置において、
    前記光拡散部の接触面には光拡散用の微小凹凸が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 液晶パネルと、この液晶パネルに裏側から光を照射する照明用光源と、この照明用光源が実装される回路基板とを備えた液晶表示装置に設けられ、前記回路基板上に固定された状態で前記液晶パネルをこの液晶パネルに前記照明用光源からの光が照射される位置に保持するライトボックスであって、
    前記回路基板上に固定され前記照明用光源を囲む中空状をなすボックス本体と、
    前記液晶パネルの裏面に対向しかつ当該裏面と接触することが可能な接触面を有し、前記照明用光源からの光を拡散して前記液晶パネルに導く光拡散部と、
    この光拡散部の接触面に前記液晶パネルの裏面が接触する位置に当該液晶パネルを保持するパネル保持部とを有し、
    前記ボックス本体、光拡散部、及びパネル保持部が、光を拡散しながら透過させる機能を有する材料により一体に成形されていることを特徴とする液晶表示装置のライトボックス。
JP2007155820A 2007-06-13 2007-06-13 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4941118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155820A JP4941118B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155820A JP4941118B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008309907A JP2008309907A (ja) 2008-12-25
JP4941118B2 true JP4941118B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40237583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155820A Expired - Fee Related JP4941118B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4941118B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225048A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 液晶表示装置およびライトボックス
KR101984037B1 (ko) * 2013-01-30 2019-05-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281179A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Kenwood Corp 液晶ディスプレーの組付構造
JPH08194221A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Nippon Seiki Co Ltd 液晶表示装置
JP3002109B2 (ja) * 1995-01-31 2000-01-24 矢崎総業株式会社 バックライト付表示ユニット
JP2004192912A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
JP4299702B2 (ja) * 2004-03-11 2009-07-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 直下型バックライト
JP2006030652A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 液晶表示装置
JPWO2007058033A1 (ja) * 2005-11-15 2009-04-30 旭化成ケミカルズ株式会社 液晶ディスプレイ用光拡散板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008309907A (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2725291B1 (en) Curved display apparatus
WO2011070724A1 (ja) 照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP5032677B2 (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置
JP5583299B2 (ja) 電子機器
US8305521B2 (en) Liquid crystal module
WO2015037404A1 (ja) 表示装置
JP6469580B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP6495171B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP3970313B2 (ja) 表示装置
JP4941118B2 (ja) 液晶表示装置
JP6495179B2 (ja) バックライト装置及び表示装置
JP2019023702A (ja) 表示装置
JP2017072837A (ja) 液晶表示装置
WO2014034477A1 (ja) 液晶表示装置
JP7145699B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5305138B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070048516A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비하는 액정표시장치
JP2018054291A (ja) 車両用計器
WO2019159637A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009128585A (ja) 照明装置
JP6634756B2 (ja) 表示装置
JP6148464B2 (ja) 照光装置
JP2012088410A (ja) 電子機器
JP2013225048A (ja) 液晶表示装置およびライトボックス
JP4863687B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4941118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees