Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4940043B2 - 画像形成装置および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4940043B2
JP4940043B2 JP2007194541A JP2007194541A JP4940043B2 JP 4940043 B2 JP4940043 B2 JP 4940043B2 JP 2007194541 A JP2007194541 A JP 2007194541A JP 2007194541 A JP2007194541 A JP 2007194541A JP 4940043 B2 JP4940043 B2 JP 4940043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
print
selection
composite
feed stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007194541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009033419A (ja
Inventor
誓司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007194541A priority Critical patent/JP4940043B2/ja
Publication of JP2009033419A publication Critical patent/JP2009033419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940043B2 publication Critical patent/JP4940043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は画像形成装置および画像形成プログラムに係り、例えば複写機、ファクシミリ機又はこれらの複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置およびこれに用いる画像形成プログラムの改良に関する。
近年、複写機、ファクシミリ機、複合機等の画像形成装置においては、印刷データを印刷する際に、印刷用紙への両面印刷に加えて、予め登録された別の印刷データをオーバーレイして印刷する合成印刷機能も搭載されるようになってきた。
例えば特開2000−156778号公報(特許文献1)は合成印刷機能を有する画像形成装置である
すなわち、この特許文献1は、原稿の画像を読み取る読取手段と、記憶領域に対するフォーム画像の記憶処理又は消去処理を行う記憶手段と、その読取手段により読み取った画像と記憶手段に記憶されたフォーム画像との合成処理を行う合成手段と、この合成手段により合成処理を行うとき、そのフォーム画像の記憶処理又は消去処理を禁止する制御手段とを有し、フォーム画像と原稿画像との合成処理中に、合成処理に使用しているフォーム画像をユーザが誤って消去しないようにしたものである。
さらに、特開2003−223304号公報(特許文献2)のような合成印刷機能も提案されている。
この特許文献2は、外部から受信したデータと指定された合成データとを合成するプリンタと、合成データと合成されるデータをその画像処理装置に送信するホストコンピュータとを有し、印刷するときの印刷形式を決定するための情報である書式情報であって認識された合成データに対応する書式情報を、そのホストコンピュータがそのプリンタに送信する構成し、合成データに適した書式の選択を簡単にしたものである。
特開2000−156778号公報 特開2003−223304号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、読取手段で読み取った画像と記憶手段の記憶フォーム画像とを合成印刷処理させる場合、操作パネルから用紙および合成印刷機能の双方を選択する必要があるが、限られたスペースの操作パネルにおいて、常に初期画面において用紙の選択表示がなされるのに反し、合成印刷の選択といった特殊機能選択は初期画面から画面を切換えてから選択可能になる場合が多く、操作性に改善の余地がある。
また、上述した特許文献2では、合成データに対応する書式情報をホストコンピュータからプリンタに送信してイメージ合成を簡単に設定できるが、特許文献1と同様に、初期画面において用紙を選択する一方、合成印刷の選択は初期画面から画面を切換えて選択可能になる場合が多く、操作が煩雑である。
さらに、画像形成装置では、複数の給紙段(カセット)を有する場合において、ある給紙段に用紙切れが発生したとき、予め設定した別の給紙段からの給紙に自動的に切り換える自動用紙選択機能を有する構成が提供されている。
このような自動用紙選択機能を有する画像形成装置において、合成印刷を実行した場合、ある給紙段に用紙切れが発生して別の給紙段からの給紙に自動的に切り換えると、当該別の給紙段において違うイメージ合成が実施される可能性があって異なる合成印刷が混在し易く、予定しない合成印刷を回避する必要性がある。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、合成印刷操作が簡単であるうえ、給紙段に用紙切れが生じて別の給紙段からの用紙が自動的に給紙制御されても、合成印刷の制御が可能な画像形成装置および画像形成プログラムの提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成装置は、主印刷データが印刷される印刷媒体のセットされる複数の給紙段と、これら給紙段のうち一の給紙段の印刷媒体切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、それら一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された印刷媒体に対してその主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かおよび合成印刷データの選択としての合成印刷選択の設定を受け付ける設定部と、それら自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶部と、その一の給紙段の選択を受付ける給紙段選択部と、それら給紙段から印刷媒体を給紙してそれら主印刷データおよび合成印刷をする印刷部と、その給紙段選択部で選択された給紙段に基づきその設定管理データを参照し、その印刷部に対し、それら一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、その次順位の給紙段から印刷媒体が給紙されたとき、その合成印刷選択に従った合成印刷制御をする印刷制御部とを具備している。
本発明の画像形成装置では、上記設定部がその合成印刷選択として上記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御部が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記設定部がその合成印刷選択として上記一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御部が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記給紙段選択部がその給紙段として上記印刷媒体の種類の選択を受付ける構成も可能である。
そして、本発明に係る画像形成プログラムでは、主印刷データが印刷される印刷媒体のセットされる複数の給紙段からその印刷媒体を給紙して合成印刷を制御する印刷制御用コンピュータに対し、それら給紙段のうち一の給紙段の印刷媒体切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、その一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された印刷媒体に対して上記主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かおよび合成印刷データの選択としての合成印刷選択の設定とを受け付ける設定処理と、それら自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶処理と、その一の給紙段の選択を受付ける給紙段選択処理と、その給紙段から印刷媒体を給紙してそれら主印刷データおよび合成印刷をする印刷部に対し、その給紙段選択部で選択された給紙段に基づき上記設定管理データを参照し、それら一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、その次順位の給紙段から印刷媒体が給紙されたとき、その合成印刷選択に従った合成印刷制御をする印刷制御処理とを実行させるものである。
本発明の画像形成プログラムは、上記設定処理がその合成印刷選択として上記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御処理が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成も可能である。
本発明の画像形成プログラムは、上記設定処理がその合成印刷選択として上記一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御処理が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成も可能である。
本発明の画像形成プログラムでは、上記給紙段選択処理がその給紙段として印刷媒体の種類の選択を受付ける構成も可能である。
このような本発明に係る画像形成装置および画像形成プログラムでは、設定部から、複数の給紙段のうち一の給紙段の印刷媒体切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、その一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された印刷媒体に対して上記主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かおよびその合成印刷データの選択としての合成印刷選択の設定とをしておけば、それら自動用紙選択と合成印刷との設定管理データが記憶部に記憶され、給紙段選択部からその一の給紙段の選択を受付けると、印刷処理部が、印刷部に対し、その給紙段選択部で選択された給紙段に基づき上記設定管理データを参照し、それら一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、その次順位の給紙段から印刷媒体が給紙されたとき、その合成印刷選択に従った合成印刷制御をするから、合成印刷操作が簡素化されるし、給紙段に用紙切れが生じて別の給紙段からの用紙が自動的に給紙制御されても、合成印刷の制御が可能となる。
本発明において、上記合成印刷選択として上記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成では、給紙段を指定するのみで、自動用紙選択時に次順位の給紙段においても同一の合成印刷が継続して可能となる。
本発明において、上記合成印刷選択として一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成では、給紙段を指定するのみで、自動用紙選択時に次順位の給紙段で設定された所望の合成印刷が可能となる。
本発明において、上記給紙段の選択として印刷媒体の種類の選択を受付ける構成では、印刷媒体の例えば規格寸法を選択すれば、所望の合成印刷が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、本発明に係る画像形成プログラムは本発明の画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の実施の一形態を示す概略ブロック図である。
図1において、本発明に係る画像形成装置Aは、印刷制御部1を中心にして画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11および給紙段13を有して構成されている。なお、画像形成装置Aとしてはこれ以外にも種々の構成を有するが、本発明の要部ではないので説明および図示を省略する。
印刷制御部1は、画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11および給紙段13を制御するものであるが、詳細は後述する。
画像読取部3は、例えば図2の画像形成装置Aにおいて、本体ケース15の上部に配置され、印刷制御部1の制御の下、例えば印刷された複数頁の原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理、変倍処理および階調処理等をして電子的印刷データを印刷ジョブとして生成する公知のスキャナー等であり、生成した印刷データが原稿の頁毎に記憶部7に順次記憶されるようになっている。画像形成装置Aの内部構成については後述する。
画像読取部3は、社名や自社のロゴマークといった後述する合成印刷データを光学的に読み込み、同様に、記憶部7に1個以上記憶可能になっている。なお、合成印刷データとの関係では、画像読取部3から読み込まれた上記印刷データは印刷用紙に主体として印刷される主印刷データである。
図1に戻って、通信部5は、印刷制御部1の制御の下、図示しないネットワークを介して例えば他の複合機との間で、画像や文書を含む主印刷データを所定のプロトコルで受信し、受信した印刷データを頁毎に記憶部7に登録記憶するインターフェース部である。なお、受信した主印刷データにはファクシミリ(FAX)受信も含まれる。
記憶部7は、画像読取部3や通信部5からの主印刷データ、上述した合成印刷データ、後述する管理テーブル(設定管理データ)を格納する機能を有する他、印刷制御部1の動作プログラムを格納する読み書き可能な例えばハードディスク(HDD)である。
操作パネル部9は、例えば図2の画像形成装置Aの本体ケース15の上部に配置され、画像形成装置Aの動作状態を表示する液晶表示部と、タッチスイッチ入力部を兼ねた液晶操作パネル等からなっている。
操作パネル部9は、印刷する印刷媒体である印刷用紙の選択、印刷の実行又は中止、本発明に係る自動用紙選択の指示、すなわち複数の給紙段のうち一の給紙段の印刷用紙切れが発生したとき、連続して給紙する別の次順位の給紙段の選択指示と、当初指定した給紙段および次順位の給紙段の印刷用紙に対する合成印刷実施の設定を受け付ける設定部としての機能を有する他、従来公知の表示入力機能を有し、印刷制御部1によって制御される。
操作パネル部9は、印刷する印刷用紙の選択として当該印刷用紙のセットされる給紙段を選択して行うことから、給紙段選択部としても機能している。
すなわち、操作パネル部9は、図3に示すように、「印刷できます。」といった動作状態表示領域9a、印刷用紙のセットされる「給紙段1(カセット1)」、「給紙段2(カセット2)」、「給紙段3(カセット3)」、「給紙段4(カセット4)」等といった規格寸法用紙の選択表示ボタン9b、「濃度設定」といった濃度設定ボタン9c、「倍率設定」といった倍率設定ボタン9d等の複数種類の画像表示が可能になっている。
なお、図3は初期画面(基本)であり、タブのタッチ選択によって「ユーザ機能」画面や「機能リスト」画面が表示される。
操作パネル部9は、図4Aに示すように、複数の給紙段1〜4と、合成印刷、自動用紙選択の対象指示である自動用紙対象との対応関係を設定する管理テーブル1を表示し、その給紙段の選択に応じた合成印刷、自動用紙選択の設定を受け付ける機能、更に、自動用紙選択が指定されたとき、同図Bに示すように、自動用紙で指定された給紙段において合成印刷をするか否か、合成印刷を実施する場合でも同一の合成印刷データとするか異なる合成印刷データとするかの選択設定を受け付ける機能を有している。なお、図4Aは設定後、同図Bは設定前の選択可能状態を示している。
例えば、給紙段1に対してフォーム1の合成印刷が、次順位の自動用紙対象として給紙段4の選択、自動用紙切り換え前の合成印刷と同一フォームでの合成印刷が自動的に選択されるようになっている。
なお、フォーム1は例えば社名や自社のロゴマーク、フォーム2は特殊な表等の合成印刷データである。
印刷部11は、図2の画像形成装置Aの本体ケース15内に配置され、搬送用紙に印刷データをモノクロ印刷又はカラー印刷して排紙するものであり、両面印刷用に後述する反転搬送部17を有するとともに、指定された合成印刷データを合成印刷する機能を有している。
給紙段13は、印刷媒体例えば紙用紙をセットするカセット等であり、A4やA3といった用紙寸法や用紙タイプに応じて複数の給紙段1〜4から形成されており、それら給紙段1、4が図2の給紙段13a、給紙段13cに対応し、給紙段2、3が給紙段13bに対応している。なお、便宜上、図2では給紙段を3個のみ示す。
印刷制御部1は、CPU、このCPUの動作プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、上述した画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11、給紙段13を制御する機能を有している。
印刷制御部1は、予め、給紙段1〜4に対する自動用紙選択および合成印刷との対応関係を設定する管理テーブル1、2の作成機能を有しており、例えば、図3の操作画面において「ユーザ機能」タブを選択して図4の管理テーブル1、2を表示させて設定するとともに、記憶部7に記憶させ、操作パネル部9からの参照制御を担う機能を有している。
印刷制御部1は、操作パネル部9からの給紙段1〜4いずれかのタッチ選択に基づいた管理データ1、2を参照し、背景となる主印刷データおよび該当する合成印刷データを記憶部7から読み出して印刷部11に出力し、印刷部11に対し、選択された給紙段1〜4からの印刷用紙の給紙制御、および合成印刷を含む印刷制御を行う機能を有している。
印刷制御部1は、給紙中の当該給紙段に用紙切れがあったとき、次順位の給紙段から印刷用紙を給紙制御するとともに、合成印刷選択に従った合成印刷データによって合成印刷制御の実行を制御する機能を有している。
なお、給紙中の当該給紙段に用紙切れの検出は、例えば印刷部11に用紙切れ検出センサ(図示せず。)を配置して行えばよい。
図2は、上述した画像形成装置Aの内部構成を示す概略図である。
図2において、画像形成装置Aの本体ケース15の下部には、給紙段13a、13b、13cに加え、これらの給紙段13a〜13cから1次給紙された用紙を2次給紙する搬送部、印刷データを転写定着して画像形成する転写定着部19からなる上述したモノクロ又はカラーの印刷部11が配置されている。
印刷部11において、合成印刷が実施される場合、主印刷データに合成印刷データを重ね合わせるようにしてイメージデータを作成展開し、このイメージデータに基づき、転写定着部19にて搬送用紙に転写定着して画像形成するのは従来と同様である。図5は合成印刷された結果である。
反転搬送部17は、片面に画像が転写着された印刷用紙を両面印刷用に表裏反転させて転写定着部19に戻す機能を有し、印刷部11を形成している。
本体ケース15の上部には、上述した画像読取部3および操作パネル部9が配置されており、印刷制御部1、通信部5および記憶部7が本体ケース15内部の適当な位置に電子回路を形成して配置されている。
印刷部11の下流側には排紙部21に続いて排紙トレイ23が配置されている。
次に、本発明に係る画像形成装置の動作を図6のフローチャートを参照して簡単に説明する。なお、予め図4に示すような管理テーブル1、2が設定されているとして説明する。
図3の操作パネル画面において、給紙段1〜4の何れかがタッチ選択されて印刷が開始されると、ステップS1にて印刷制御部1が合成印刷か否か判別し、合成印刷が設定されていない場合にはステップS1がNOとなり、ステップS2にて印刷制御部1が印刷部11を制御して通常の片面又は両面印刷を実行させて終了する。
他方、合成印刷が設定されていてステップS1がYESであれば、ステップS3にて印刷制御部1が印刷部11を制御して合成印刷を実行し、用紙切れが発生せずに印刷終了したり、何らかの処理によってフローチャートを抜ける。
合成印刷中に用紙切れが発生してステップS4でそれが検出されると、ステップS5にて次順位の給紙段に用紙があるか否か印刷制御部1が判別し、用紙切れが発生していてステップS5がNOであれば、ステップS6にて印刷制御部1が印刷停止制御をして終了する。
次順位の指定給紙段に用紙があってステップS5がYESであれば、ステップS7にて次順位の給紙段における合成印刷が同一フォームに設定されているか否か印刷制御部1が判別し、同一フォームに設定されていなければ、ステップS7がNOとなってステップS8にて印刷制御部1が印刷部11に対し、管理テーブルに設定された異なる合成印刷データで合成印刷を実行させて終了する。
同一フォームに設定されていてステップS7がYESであれば、ステップS9にて印刷制御部1が印刷部11に対し、継続して同様の合成印刷を実行させて終了する。
これらの処理手順が本発明の画像形成プログラムに相当する。
このように本発明に係る画像形成装置Aでは、主印刷データが印刷される印刷用紙のセットされる複数の給紙段1〜4と、これら給紙段1〜4のうち一の給紙段の印刷用紙切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、それら一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された印刷用紙に対してその主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かの合成印刷選択の設定を受け付ける操作パネル部(設定部)9と、それら自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶部7と、その一の給紙段の選択を受付ける操作パネル部(給紙段選択部)9と、それら給紙段から印刷用紙を給紙してそれら主印刷データおよび合成印刷をする印刷部11と、その操作パネル部(給紙段選択部)9で選択された給紙段に基づきその設定管理データを参照し、その印刷部11に対し、それら一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、その次順位の給紙段から印刷用紙が給紙されたとき同一の合成印刷データで合成印刷制御をする印刷制御部1とを具備している。
そのため、合成印刷の操作が簡単となるし、その合成印刷の実施中に当該給紙段に用紙切れが生じ、別の給紙段からの用紙が自動的に給紙制御されても、継続して同一の合成印刷データで合成印刷制御可能となるし、その次順位の給紙段から印刷用紙が給紙されたとき合成印刷を連動させないよう設定されていれば、自動用紙選択しても合成印刷されることがなく、当該別の給紙段において違うイメージの合成印刷が混在され難く、予定しない合成印刷を回避することが容易である。
また、合成印刷選択として一の給紙段と異なる合成印刷データの選択を設定しておけば、当該給紙段を指定するのみで、自動用紙選択時に次順位の給紙段で設定された所望の合成印刷が可能となる。
さらに、給紙段の選択として印刷用紙の種類の選択を受付ければ、印刷用紙の例えば規格寸法を選択して所望の合成印刷が可能となる。
そして、上述した実施の形態において、合成印刷指示に対応付けられた給紙段1〜4の選択を受付ける給紙段選択部は、操作パネル部9に限定されず、外部からのネットワークを介した選択、更に、ファクシミリ受信を介した選択も可能であり、ファクシミリ受信用給紙段をそれら特定の給紙段に対応付けることも可能である。
また、本発明の画像形成装置Aにおいて、印刷用紙としては紙用紙に限らず、合成樹脂シート等種々のシート媒体で実施可能である。
さらに、本発明の画像形成装置Aは、複写機、ファクシミリ機、複合機等の画像形成装置において実施可能である。
ところで、本発明に係る画像形成プログラムでは、主印刷データが印刷される印刷用紙のセットされる複数の給紙段からその印刷用紙を給紙して合成印刷を制御する印刷制御用コンピュータに対し、それら給紙段のうち一の給紙段の印刷用紙切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、その一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された印刷用紙に対して上記主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否の合成印刷選択の設定とを受け付ける設定処理と、それら自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶処理と、その一の給紙段の選択を受付ける給紙段選択処理と、その給紙段から印刷用紙を給紙してそれら主印刷データおよび合成印刷をする印刷部に対し、その給紙段選択部で選択された給紙段に基づき上記設定管理データを参照し、それら一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、その次順位の給紙段から印刷用紙が給紙されたとき、その合成印刷選択に従った合成印刷制御をする印刷制御処理とを実行させる構成を有するから、上述した本発明の画像形成装置と同様の効果が得られる。
しかも、本発明の画像形成プログラムにおいて、上記設定処理がその合成印刷選択として上記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御処理が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成、上記設定処理がその合成印刷選択として上記一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、上記印刷制御処理が当該合成印刷選択に基づきその印刷部の合成印刷を制御する構成、更に、上記給紙段選択処理がその給紙段として印刷用紙の種類の選択を受付ける構成も可能であり、同様に、上述した本発明の画像形成装置と同様の効果が得られる。
本発明に係る画像形成装置の実施の一形態を示す概略ブロック図である。 図1の画像形成装置を示す概略構成図である。 本発明における表示画面を示す図である。 本発明に係る画像形成装置における管理データを説明する図である。 本発明に係る画像形成装置による印刷結果例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。
1 印刷制御部
3 画像読取部
5 通信部
7 記憶部
9 操作パネル部(設定部、給紙段選択部)
9a 動作状態表示領域
9b 選択表示ボタン
9c 濃度設定ボタン
9d 倍率設定ボタン
11 印刷部
13、13a、13b、13c 給紙段
15 本体ケース
17 反転搬送部
19 転写定着部
21 排紙部
23 排紙トレイ
A 画像形成装置

Claims (8)

  1. 主印刷データが印刷される印刷媒体のセットされる複数の給紙段と、
    これら給紙段のうち、一の給紙段の前記印刷媒体切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、前記一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された前記印刷媒体に対して前記主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かおよび前記合成印刷データの選択としての合成印刷選択の設定を受け付ける設定部と、
    前記自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶部と、
    前記一の給紙段の選択を受付ける給紙段選択部と、
    前記給紙段から前記印刷媒体を給紙して前記主印刷データおよび前記合成印刷をする印刷部と、
    前記給紙段選択部で選択された前記給紙段に基づき前記設定管理データを参照し、前記印刷部に対し、前記一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、前記次順位の給紙段から前記印刷媒体が給紙されたとき、前記合成印刷選択に従った合成印刷制御をする印刷制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記設定部は、前記合成印刷選択として前記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、前記印刷制御部は、当該合成印刷選択に基づき前記印刷部の合成印刷を制御する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記設定部は、前記合成印刷選択として前記一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、前記印刷制御部は、当該合成印刷選択に基づき前記印刷部の合成印刷を制御する請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記給紙段選択部は、前記給紙段として前記印刷媒体の種類の選択を受付ける請求項1〜3いずれか1記載の画像形成装置。
  5. 主印刷データが印刷される印刷媒体のセットされる複数の給紙段から前記印刷媒体を給紙して合成印刷を制御する印刷制御用コンピュータに対し、
    前記給紙段のうち、一の給紙段の前記印刷媒体切れが発生したとき、連続して給紙する次順位の給紙段を選択する自動用紙選択の設定と、前記一の給紙段および次順位の給紙段から給紙された前記印刷媒体に対して前記主印刷データに所定の合成印刷データを合成印刷するか否かおよび前記合成印刷データの選択としての合成印刷選択の設定とを受け付ける設定処理と、
    前記自動用紙選択と合成印刷との設定管理データを記憶する記憶処理と、
    前記一の給紙段の選択を受付ける給紙段選択処理と、
    前記給紙段から前記印刷媒体を給紙して前記主印刷データおよび前記合成印刷をする印刷部に対し、前記給紙段選択部で選択された前記給紙段に基づき前記設定管理データを参照し、前記一の給紙段および次順位の給紙段からの給紙を制御するとともに、前記次順位の給紙段から前記印刷媒体が給紙されたとき、前記合成印刷選択に従った合成印刷制御をする印刷制御処理と、
    を実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
  6. 前記設定処理は前記合成印刷選択として前記一の給紙段と同一合成印刷データの選択設定を受付け、前記印刷制御処理は当該合成印刷選択に基づき前記印刷部の合成印刷を制御する請求項5記載の画像形成プログラム。
  7. 前記設定処理は前記合成印刷選択として前記一の給紙段と異なる合成印刷データの選択設定を受付け、前記印刷制御処理は当該合成印刷選択に基づき前記印刷部の合成印刷を制御する請求項5記載の画像形成プログラム。
  8. 前記給紙段選択処理は前記給紙段として前記印刷媒体の種類の選択を受付ける請求項5〜7いずれか1記載の画像形成プログラム。
JP2007194541A 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4940043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194541A JP4940043B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194541A JP4940043B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009033419A JP2009033419A (ja) 2009-02-12
JP4940043B2 true JP4940043B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40403434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194541A Expired - Fee Related JP4940043B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像形成装置および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940043B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022073030A (ja) 2020-10-30 2022-05-17 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258364A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Nec Software Ltd カット紙ページプリンタシステム
JP4958519B2 (ja) * 2006-11-13 2012-06-20 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009033419A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323839B2 (ja) 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
JP6342689B2 (ja) 操作装置、並びに、操作装置を備える電子機器及び画像形成装置
JP5129080B2 (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2003087560A (ja) 画像形成装置
JP4939627B2 (ja) 画像形成装置
JP4728850B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5801354B2 (ja) 画像形成装置
JP2008187668A (ja) 画像形成装置
JP2008071077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4940043B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP4673037B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム
JP2008176610A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2011124841A (ja) 画像形成装置
JP2005234253A (ja) 画像形成装置
JP2002099179A (ja) 画像形成装置
JP2005082319A (ja) 画像形成装置
JP2020137046A (ja) 画像処理装置
JP5660518B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2010131932A (ja) 画像形成装置
JP2009028985A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2009033418A (ja) 画像形成装置
JP5173307B2 (ja) 画像形成装置
JP2006284772A (ja) 画像形成装置、画像印刷時の給排紙方法およびプログラム
JP4597850B2 (ja) 画像読取装置およびその制御方法
JP2008256799A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4940043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees