JP4809982B2 - Ceiling lid opening and closing device - Google Patents
Ceiling lid opening and closing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809982B2 JP4809982B2 JP2001035488A JP2001035488A JP4809982B2 JP 4809982 B2 JP4809982 B2 JP 4809982B2 JP 2001035488 A JP2001035488 A JP 2001035488A JP 2001035488 A JP2001035488 A JP 2001035488A JP 4809982 B2 JP4809982 B2 JP 4809982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- vertical
- opening
- lid
- closing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、天井裏面側に配置され、当該天井の天井開口部を塞ぐ天井蓋を開閉自在に保持する天井蓋開閉装置に関し、詳しくは、天井蓋を天井裏面側にではなく、天井下面側に開閉する装置、例えば、エレベータかご室用の天井蓋開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術を、エレベータかご室の天井蓋開閉装置を例にして、図12及び図13に基づいて説明する。図12はかご室の天井を下から見上げた平面図、図13は図l2のG−G線断面図である。
【0003】
図12及び図13において、図中の符号1はカゴ室であり、その外周は天板2と底板及び周壁板等の外板で形成されている。
上記の天板2には、非常救出ロ兼点検口としての天板開口部3が開設され、これには外板蓋4が外方向に片開き自在に設けられている。
この外板蓋4は、非常時には乗客の脱出口として、又、点検作業時には天板2と後述の天井5との間、即ち天井裏に配設された照明器具6等をかご室1の天板2の上から点検する際の点検口として使用される。尚、17、17は外板蓋4の外板蓋4の自由端側が止着される外板蓋止具である。
【0004】
上記かご室1の天井5は、天板2から約200mm程度の狭い間隔を置いて、吊り下げられている。この天井5には、上記の天板開口部3に相応させて、天板開口部3と同様の、非常救出ロとしての天井開口部8が開設されている。
天井開口部8には、天井蓋9が天井5の下面側、即ち、カゴ室1内から見て、内側に向って片開き自在に設けられている。尚、10は天井蓋9の蝶番、11は天井蓋9の自由端側が止着される天井蓋止具、12は照明板である。
【0005】
上記のように構成されたエレベータかご室1の天井開閉装置は、次のようにして開閉される。
先ず、天板2上に乗った作業員が、外板蓋止具7の、例えば、図示されていない摘みネジ等を緩めて、天板蓋4を外方に持ち上げて、天板開口部3を開口させる。
次に、天板開口部3から手を差し下ろし、天井蓋止具11を上記の外板蓋止具7と同様に緩める。
天井蓋止具11が解放されると、天井蓋9は、その自由端側が、蝶番10を中心に大きな弧を描いてカゴ室1内に垂れ下がり、これによって、天井開口部8が開口される。
【0006】
非常時において避難口となるこの天井開口部8は、乗客が楽に脱出できるように開口面積が大きい程よい。
しかし、天井開口部8の開口面積に応じて、当然、天井蓋9も大きくなってしまうため、上記のような構成では、開放の際に、その自由端側がカゴ室1内に長く垂れ下がり、例えば、満員状態においては乗客の危険ともなる。このため、垂れ下がる天井蓋9の自由端部は床上1800mm以上であること、という法規制が行われている。
【0007】
上記のような、従来の天井蓋開閉装置では、法規制を満たし、且つ、天井開口部8を大きく開口させようとすると、天井5を十分に高くする必要が有るが、これを高くすると、カゴ室1の容量及び重量が増大してしまうとう問題を生ずる。
【0008】
かかる問題を解決する天井蓋開閉装置として、例えば、実開昭54−45058号公報のように、カゴ室1の天井裏面側に天井蓋を引き上げて、天井裏に敷設したガイドレールに乗せて横移動させる装置が提案されている。
しかし、この装置では、カゴ室1の内側に天井蓋が開かない利点はあるものの、緊急を要する非常時において、天板上に乗った作業員が手を差し降ろして、比較的重いこの天井蓋を持上げて、天井裏のガイドレールに乗せねばならず、所要の力量が必要となる上に、作業性が悪く天井蓋の開閉に時間を要してしまうという問題がある。
又、天板2との間に僅かな隙間しかない天井裏には、かご室1の照明用具や電気配線等の配設を考慮しなければならないため、大きな天井蓋を収納させようとすると、設計上大きな問題が生じる。
又、天井裏にガイドレールを敷設するには、当該ガイドレール及び天井蓋の荷重に耐え得る天井構造としなければならず、このため製造コストが嵩むという問題もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような課題を解消し、迅速且つ容易に開くことのできる天井蓋開閉装置、例えば、エレベータかご室用の天井開閉装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の天井蓋開閉装置の発明は、天井開口部を塞ぐ天井蓋が装着され天井裏面側に配置される水平方向移動手段と、前記水平方向移動手段を天井面より下方位置へ移動させる当該天井裏面側に配設された垂直上下方向移動手段とを備え、前記垂直上下方向移動手段によって天井蓋を天井面より降下させた後、前記水平方向移動手段によって天井蓋を横移動させて、前記天井開口部を開放させることを特徴とする。
【0011】
請求項2の発明は、請求項1に記載の天井蓋開閉装置において、垂直上下方向移動手段は降下速度を緩和させる降下速度緩和手段を有することを特徴とする。
【0012】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の天井蓋開閉装置において、水平方向移動手段は、移動方向と直交する傾動中心軸を介して垂直上下方向移動手段に傾動可能に軸着され、降下した際には所定方向に傾斜可能としたことを特徴とする。
【0013】
請求項4の発明は、請求項3に記載の天井蓋開閉装置において、傾動中心軸は、移動方向における水平方向移動手段の重心位置を外して設けたことを特徴とする。
【0014】
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載の天井蓋開閉装置において、垂直上下方向移動手段は、天井開口部の周囲に適宜配設された垂直ガイド部材と、前記垂直ガイド部材にローラを介して昇降自在に配設された昇降枠体と、前記垂直ガイド部材に垂直方向に形成された昇降範囲規制長孔と、前記昇降範囲規制長孔に挿通されたストッパ部材とを有することを特徴とする。
【0015】
請求項6の発明は、請求項5に記載の天井蓋開閉装置において、降下速度緩和手段は、昇降枠体の降下速度を緩和させるバネであることを特徴とする。
【0016】
請求項7の発明は、請求項1乃至請求項6に記載の天井蓋開閉装置において、水平方向移動手段は、垂直上下方向移動手段の下部にスライド可能に装着されたスライドレールであることを特徴とする。
【0017】
請求項8の発明は、請求項7に記載の天井蓋開閉装置において、スライドレールは、当該スライドレール本体から滑り出る少なくとも一本の子スライドレールを有し、滑り出された最先位置の子スライドレールに天井蓋が装着されたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1を示す図1乃至図6に基づいて説明する。図1はエレベータのかご室内から見上げた天井開閉装置の平面図、図2は図1のA−A線断面図、図3は図2のB一B線断面図、図4は昇降範囲規制長孔とストッパ部材とを示す側面図、図5は図4の平面図、図6は図2のC−C線断面図、図7は図2のD−D線断面図である。尚、図12、図13と同一符号及び記号は実質的に同一内容である。
【0019】
図1乃至図3において、実施の形態1に示す天井蓋開閉装置は、天井5の裏面側に納まるように配置され、下部に天井開口部8を塞ぐ天井蓋9が装着された水平方向移動手段を備えている。
この水平方向移動手段は、後述する垂直上下方向移動手段20によって、天井5の下面側、即ち天井面下方の所定位置に降下された際に、天井蓋9を天井5の面と略平行に横移動させて、天井開口部8を大きく開口させる手段である。
【0020】
図2、図5及び図6において、この例に示す水平方向移動手段は、垂直上下方向移動手段20の下部にスライド可能に装着されたスライドレールを用いている。
スライドレール30は、垂直上下方向移動手段20に装着されたスライドレール本体31と、このスライドレール本体31にスライド自在に収納された子スライドレール32とを備えているが、これに限らず、第2、第3の子スライドレール(非図示)を備えたものであってもよい。何れにしても、天井蓋9は、このようなスライドレールにおいて、滑り出された最先位置のスライドレール32に装着される。
【0021】
このスライドレール30の垂直上下方向移動手段20への装着は、スライドレール本体31を取付部材34を介して垂直上下方向移動手段20に取り付けている。この取付部材34には、子スライドレール32の自由な滑り出しを阻止する係止手段としての摘みネジ35が設けてある(図7)。
従って、使用に先立ち、この摘みネジ35を緩めておかねばならない。
【0022】
次に、垂直上下方向移動手段20は、上記の水平方向移動手段(30)を天井5の面(以下、天井面ともいう)の高さ位置より低い所定の下方位置へ垂直移動させるよう天井5の裏面側に配設された手段である。尚、天井面の高さ位置より低い所定の下方位置とは、垂直上下方向移動手段20によって、降下された上記水平方向移動手段(30)が、天井蓋9を横移動させるに必要な、当該天井面からの最少間隔を与える位置をいい、この間隔はできるだけ小さい方が好ましい。
【0023】
図示の垂直上下方向移動手段20は、天井開口部8の周囲に適宜配設され、上端側が天板2に固定されて垂下する四本の断面L型の垂直ガイド部材21、21、21、21と、これらの垂直ガイド部材21に、滑動体としての例えばローラ22を介して昇降自在に配設された昇降枠体23とを備えている。
図3において、各垂直ガイド部材21において直角に接する2つのガイド面には、それぞれ昇降枠体23に突設されたローラ22、22が各々宛がわれているため、昇降枠体23は2次元方向のガタツキが解消され、位置ずれを起こすこと無く、円滑に昇降することができる。
【0024】
図4及び図5において、上記の各垂直ガイド部材21には、垂直方向での昇降枠体23の上下動可能な範囲を規定する昇降範囲規制長孔24が形成されており、これらの各昇降範囲規制長孔24には昇降枠体23から突設されたストッパ部材としてのピン25が挿通されている。
又、昇降枠体23を垂直ガイド部材21の上方位置に待機させておくため、天板2の外面には、各垂直ガイド部材21の上方位置に引き上げられて待機状態にある昇降枠体23を固定しておくための、固定手段としての摘みネジ26が突設されている。従って、使用時に、この摘みネジ26を緩めれば、昇降枠体23と共に天井蓋9が落下する。
【0025】
この実施の形態1によれば、垂直上下方向移動手段20によって昇降枠体23の天井蓋9を天井5の面より、天井蓋9を水平状態のまま、一旦下方位置へ降下させた後、水平方向移動手段(30)により天井面に沿って手動で横移動させて、天井開口部8を大きく開放させることができる。
従って、従来のように天井蓋9を持上げる必要が無いため、力量を必要とせず、誰でもが迅速且つ容易に操作することができる。
又、従来のように、天井蓋が片開きに垂れ下がる場合に比べて、天井面下における所要の作動空間を小さくコンパクトにすることができ、開放時における天井蓋の下端までの床上高さの法規上の制約を十分に満たすことができる。
又、かご室1の容量及び重量も必要な範囲でコンパクにすることができ、製造コストを低減させることもできる。
【0026】
実施の形態2.
実施の形態2は、上記実施の形態1において、垂直移動時における昇降枠体23、及び当該昇降枠体23に装着された水平方向移動手段(30)、及び当該水平方向移動手段(30)に装着された天井蓋9の降下速度と衝撃を緩和させるため、垂直上下方向移動手段20に降下速度緩和手段28を設けた構成としたものである。これを図8に基づいて説明する。図8は本装置の要部拡大図である。
図に示す降下速度緩和手段28は、引張りコイルバネであり、その一端が天板2に、他端が昇降枠体23に係止されている。引張りコイルバネ28の一端は天板2ではなく、垂直ガイド部材21や最寄りの適所に係止させてもよい。この引張りコイルバネ28の張力は、例えば、昇降枠体23及び天井蓋9の荷重を支えるに不十分であって、昇降枠体23及び天井蓋9が降下終了まで延びるものとする。
このような降下速度緩和手段28としては、勿論、この例に限らず、適宜の緩衝手段を用いることができる。
【0027】
この実施の形態2によれば、垂直上下方向移動手段20に降下速度緩和手段28としてのバネを、天板2と昇降枠体23との間に介在させた構成としたものであるから、昇降枠体23及び水平方向移動手段(30)、更には天井蓋9の降下速度と衝撃とを緩和させることができ、装置を円滑に作動させることができる。
又、天井開口部8を大きく開口させるために、大きく形成されて重量が増した天井蓋9であっても、垂直移動の際、即ち降下の際に、無用の負担が掛からず、楽に操作することができる。
【0028】
実施の形態3.
実施の形態3は、上記実施の形態1或いは形態2において、垂直上下方向移動手段20の昇降枠体23の下部に装着された水平方向移動手段(30)の天井蓋9が、天井面より所定の下方位置へ下げられた際、即ち、横移動可能な位置に降下した際に、水平方向移動手段(30)を所定方向へ傾ける傾動手段(40)を介して、傾斜方向へ天井蓋9を横移動させる構成としたものである。
これを図9乃至図11に基づいて説明する。図9は水平方向移動手段の動作を説明する要部拡大図、図10は図9のE−E線断面図、図11は図9のF−F線断面図である。
【0029】
図9において、この例に示す傾動手段は、水平方向移動手段としてのスライドレール30を昇降枠体23の下部に装着するに当たって、当該スライドレール30の移動方向、従って、天井蓋9の横移動方向と直交する方向であって、当該スライドレール30の長手方向中央の重心位置を外した位置に、傾動中心軸40を設け、この傾動中心軸40を介して、スライドレール30を傾動可能に、垂直上下方向移動手段20の昇降枠体23に軸着した構成としている。
【0030】
スイライドレール30は、この例では、市販されている二段式の製品を用いており、第1段スライドレール31に納められた滑り出し部材が、当該第1段スライドレール31の鞘に支持された状態にて、傾斜により限度一杯に滑り出てると共に、この滑り出し部材に案内されて第2のスライドレール32が同じく限度一杯に滑り出る構成となっている。
こうして、天井蓋9がスライドレール30によって、水平方向に横移動させられるが、スライドレール30には天井蓋9が固定されているため、その横移動距離は、天井蓋9が脱出口である天井開口部8から完全に離れてしまう必要がある。従って、必要な横移動距離に相応する滑り出し長さをもつガイドレール30を用いる必要がある。
【0031】
傾動手段(40)を上記のように構成することで、例えば、昇降枠体23が降下した際の軽い衝撃で、スライドレール30を揺動させて、所定の方向に傾けることができる(図9において左)。傾き角度によっては、傾動作に続いてそのまま第1段スライドレール31が滑り出るように構成してもよい。勿論、この場合、予め摘みネジ35は緩めておく。
この傾斜方向は、当然、重心位置側の方向となる。又、傾斜角度は、スライドレール30が自然に滑り出て行く角度とせず、例えば、軽い適度な力を滑り出し方向に加えることによって、円滑に滑り出て行く角度としてもよい。この場合、には、スライドレール30の降下終了後に摘みネジ35を緩めて、手動で送り出すようにする。
尚、降下した際にスライドレール30を自然に滑り出させるには、予め、スライドレール30の係止手段である摘みネジ35を緩めておく必要が有る。
【0032】
この実施の形態によれば、水平方向移動手段としてのスライドレール30に、降下した際に、傾きを与えることができるので、第1段スライドレール31の滑り出しが良好となり、天井蓋9を迅速且つ容易に横移動させることができる。
【0033】
【発明の効果】
請求項1乃至請求項8の各発明によれば、何れも、迅速且つ容易に開閉することのできる天井蓋開閉装置、殊に、エレベータかご室用の天井開閉装置として提供することができる。
又、非常救出口兼点検口等として使用される天井開口部の天井蓋の開閉作動範囲をコンパクトにすることができるので、エレベータかご室等の狭い部屋や床上高さ制限等の法規がある天井蓋の開閉装置として用いることができる。
又、天井蓋は天井面に対して垂直上下方向に移動するので、天井蓋と天井開口部の開口縁との間隙を最少にすることができ、これによって、天井面に対する天井蓋の存在感を薄めることができる等、意匠性(見映え)を損なうことのない天井蓋開閉装置を提供することができる。
【0034】
請求項2及び請求項6の各発明によれば、何れも、垂直移動部材の昇降枠体の降下速度や衝撃が降下速度緩和手段によって緩和されるので、昇降枠体に装備される水平方向移動手段や当該水平方向移動手段に装備される天井蓋の降下速度や衝撃が緩和され、装置を円滑に作動させることができる。
又、天井開口部を大きく開口させるために、大きく形成されて重量が増した天井蓋であっても、垂直移動の際に無用の負担が掛からず、円滑に作動させることができる。
【0035】
請求項3及び請求項4の各発明によれば、何れも、水平方向移動手段が降下した際に、所定方向に傾斜させることができるので、天井蓋の横移動を容易且迅速に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1を示す平面図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 図2のB一B線断面図である。
【図4】 昇降範囲規制長孔とストッパ部材とを示す側面図である。
【図5】 昇降範囲規制長孔とストッパ部材とを示す平面図である。
【図6】 図2のC一C断面図である。
【図7】 図2のD−D線断面図である。
【図8】 実施の形態2の要部拡大図である。
【図9】 実施の形態3の要部拡大図である。
【図10】 図9のE−E線断面図である。
【図11】 図9のF一F線断面図である。
【図12】 従来装置の平面図である。
【図13】 図12のG−G線断面図である。
【符号の説明】
1 かご室、2 天板、3 天板開口部、4 外板蓋、5 天井、8 天井開口部、9 天井蓋、20 垂直上下方向移動手段、21 垂直ガイド部材、22ローラ、23 昇降枠体、24 昇降範囲規制長孔、25 ストッパ部材、26 摘みネジ、30 水平方向移動手段、31 スライドレール本体、31、32、 子スライドレール、35 摘みネジ、40 傾動中心軸(傾動手段)。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a ceiling lid opening and closing device that is disposed on the ceiling back surface side and holds the ceiling lid that closes the ceiling opening of the ceiling so as to be freely opened and closed. Specifically, the ceiling lid is not on the ceiling back surface side but on the ceiling bottom surface side. The present invention relates to a device for opening and closing, for example, a ceiling lid opening and closing device for an elevator cab.
[0002]
[Prior art]
The prior art will be described with reference to FIGS. 12 and 13 by taking the ceiling lid opening / closing device of the elevator cab as an example. 12 is a plan view of the ceiling of the cab viewed from below, and FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the line GG of FIG.
[0003]
In FIG.12 and FIG.13, the code |
The
The
[0004]
The
A
[0005]
The ceiling opening / closing device of the
First, an operator who rides on the
Next, a hand is put down from the top plate opening 3, and the
When the
[0006]
The ceiling opening 8 serving as an evacuation port in an emergency is preferably as large as possible so that passengers can escape easily.
However, since the
[0007]
In the conventional ceiling lid opening and closing device as described above, if the ceiling is satisfied, and the
[0008]
As a ceiling lid opening / closing device that solves such a problem, for example, as disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 54-45058, the ceiling lid is pulled up on the back side of the ceiling of the
However, although this apparatus has an advantage that the ceiling lid does not open inside the
In addition, in the back of the ceiling where there is only a slight gap between the
In addition, in order to lay the guide rail on the back of the ceiling, the ceiling structure must be able to withstand the load of the guide rail and the ceiling lid, which increases the manufacturing cost.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide a ceiling lid opening / closing device that solves the above-described problems and can be opened quickly and easily, for example, a ceiling opening / closing device for an elevator cab.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The invention of the ceiling lid opening and closing device according to
[0011]
According to a second aspect of the present invention, in the ceiling lid opening and closing device according to the first aspect, the vertical vertical direction moving means has a descent speed mitigating means for mitigating the descent speed.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, in the ceiling lid opening / closing apparatus according to the first or second aspect, the horizontal movement means is tiltable to the vertical vertical movement means via a tilt central axis perpendicular to the movement direction. It is characterized in that it can be tilted in a predetermined direction when worn and lowered.
[0013]
According to a fourth aspect of the present invention, in the ceiling lid opening and closing device according to the third aspect, the tilting center axis is provided by removing the position of the center of gravity of the horizontal direction moving means in the moving direction.
[0014]
According to a fifth aspect of the present invention, in the ceiling lid opening / closing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the vertical vertical movement means includes a vertical guide member appropriately disposed around the ceiling opening, An elevating frame body disposed on a vertical guide member so as to be movable up and down via a roller, an elevating range restricting long hole formed in the vertical direction on the vertical guide member, and a stopper member inserted through the elevating range restricting long hole It is characterized by having.
[0015]
According to a sixth aspect of the present invention, in the ceiling lid opening / closing apparatus according to the fifth aspect, the descent speed relaxation means is a spring that moderates the descent speed of the elevating frame body.
[0016]
A seventh aspect of the present invention is the ceiling lid opening and closing device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the horizontal direction moving means is a slide rail slidably attached to a lower portion of the vertical vertical direction moving means. And
[0017]
According to an eighth aspect of the present invention, in the ceiling lid opening and closing device according to the seventh aspect, the slide rail has at least one child slide rail that slides out from the slide rail body, and the child at the earliest position that has been slid out A ceiling lid is attached to the slide rail.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a plan view of a ceiling opening / closing device looking up from an elevator cab, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line B-B in FIG. 5 is a plan view of FIG. 4, FIG. 6 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 2, and FIG. 7 is a sectional view taken along the line DD of FIG. The same reference numerals and symbols as those in FIGS. 12 and 13 have substantially the same contents.
[0019]
1 to 3, the ceiling lid opening / closing device shown in the first embodiment is arranged so as to be accommodated on the back side of the
The horizontal direction moving means moves the
[0020]
2, 5, and 6, the horizontal movement means shown in this example uses a slide rail that is slidably attached to the lower part of the vertical vertical movement means 20.
The
[0021]
The
Therefore, the
[0022]
Next, the vertical vertical movement means 20 vertically moves the horizontal movement means (30) to a predetermined lower position lower than the height position of the surface of the ceiling 5 (hereinafter also referred to as a ceiling surface). It is a means arrange | positioned at the back surface side. The predetermined lower position lower than the height position of the ceiling surface means that the horizontal movement means (30) lowered by the vertical vertical movement means 20 needs to move the
[0023]
The vertical vertical movement means 20 shown in the figure is appropriately disposed around the
In FIG. 3, the two guide surfaces that contact each other at right angles in each
[0024]
4 and 5, the
Further, in order to keep the elevating
[0025]
According to the first embodiment, the vertical lid moving means 20 temporarily lowers the
Therefore, since there is no need to lift the
In addition, as compared with the conventional case where the ceiling lid hangs down in one opening, the required working space below the ceiling surface can be made smaller and more compact, and the floor height to the lower end of the ceiling lid when opened is regulated. The above constraints can be fully met.
Further, the capacity and weight of the
[0026]
The second embodiment is the same as the first embodiment except that the
The descent speed relaxation means 28 shown in the figure is a tension coil spring, one end of which is locked to the
Of course, the descent speed relaxation means 28 is not limited to this example, and an appropriate buffer means can be used.
[0027]
According to the second embodiment, since the spring as the descent speed mitigating means 28 is interposed between the vertical plate moving means 20 and the
Further, even if the
[0028]
In the third embodiment, the
This will be described with reference to FIGS. 9 is an enlarged view of a main part for explaining the operation of the horizontal movement means, FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 9, and FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line FF of FIG.
[0029]
In FIG. 9, the tilting means shown in this example has a moving direction of the
[0030]
In this example, a commercially available two-stage product is used for the
In this way, the
[0031]
By configuring the tilting means (40) as described above, for example, the
This inclination direction is naturally the direction on the gravity center side. Further, the inclination angle may not be an angle at which the
In order to naturally slide out the
[0032]
According to this embodiment, the
[0033]
【The invention's effect】
According to the inventions of
In addition, since the opening / closing operation range of the ceiling lid of the ceiling opening used as an emergency rescue exit / inspection port can be made compact, ceilings with restrictions such as narrow rooms such as elevator cabs and height restrictions on the floor It can be used as a lid opening / closing device.
In addition, since the ceiling lid moves vertically and vertically with respect to the ceiling surface, the gap between the ceiling lid and the opening edge of the ceiling opening can be minimized, thereby making the presence of the ceiling lid with respect to the ceiling surface. It is possible to provide a ceiling lid opening / closing device that does not impair the design (look), such as being thinned.
[0034]
According to the second and sixth aspects of the present invention, since the descent speed and impact of the vertical movement member of the vertical movement member are alleviated by the descent speed mitigation means, the horizontal movement of the vertical movement member is provided. The descent speed and impact of the means and the ceiling lid provided in the horizontal movement means are alleviated, and the apparatus can be operated smoothly.
Moreover, even if the ceiling lid is large and increased in weight because the ceiling opening is greatly opened, unnecessary load is not applied during vertical movement, and the ceiling lid can be operated smoothly.
[0035]
According to the inventions of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line B-B in FIG.
FIG. 4 is a side view showing an elevating range restriction long hole and a stopper member.
FIG. 5 is a plan view showing an elevating range regulating long hole and a stopper member.
6 is a cross-sectional view taken along line C-1C in FIG.
7 is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. 2. FIG.
FIG. 8 is an enlarged view of a main part of the second embodiment.
FIG. 9 is an enlarged view of a main part of the third embodiment.
10 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG.
11 is a cross-sectional view taken along line F-1F in FIG.
FIG. 12 is a plan view of a conventional device.
13 is a cross-sectional view taken along the line GG of FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (8)
降下速度緩和手段は、昇降枠体の降下速度を緩和させるバネであることを特徴とする請求項2に記載の天井蓋開閉装置。 The vertical up-and-down moving means includes a vertical guide member appropriately disposed around the ceiling opening, a lifting frame body disposed on the vertical guide member so as to be movable up and down via a roller, and perpendicular to the vertical guide member. An elevating range restriction long hole formed in a direction, and a stopper member inserted through the elevating range restriction long hole,
The ceiling lid opening and closing device according to claim 2, wherein the descending speed relaxation means is a spring that moderates the descending speed of the lifting frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035488A JP4809982B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Ceiling lid opening and closing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035488A JP4809982B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Ceiling lid opening and closing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002241069A JP2002241069A (en) | 2002-08-28 |
JP4809982B2 true JP4809982B2 (en) | 2011-11-09 |
Family
ID=18898922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001035488A Expired - Fee Related JP4809982B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Ceiling lid opening and closing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809982B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2923328T3 (en) * | 2018-07-30 | 2022-09-26 | Otis Elevator Co | elevator cabin |
CN110921450B (en) * | 2019-11-11 | 2021-09-28 | 广东省特种设备检测研究院梅州检测院 | Elevator safety supervision equipment protection architecture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5445058A (en) * | 1977-09-12 | 1979-04-10 | Toshiba Corp | Device of controlling starting of elevator |
JPS6398823A (en) * | 1986-10-15 | 1988-04-30 | Hitachi Ltd | Magnetic recording medium and its production |
JPH04315655A (en) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Ceiling storage device |
JP3040628B2 (en) * | 1993-02-23 | 2000-05-15 | 松下電工株式会社 | Ceiling storage ladder |
JPH10117410A (en) * | 1996-10-08 | 1998-05-06 | Mitsui Constr Co Ltd | Distribution panel |
JPH10185236A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Toyo Eng Works Ltd | Apparatus for opening/closing ceiling opening in air conditioning system and air conditioning |
JP4099606B2 (en) * | 1998-03-31 | 2008-06-11 | アイシン精機株式会社 | Sliding roof equipment |
-
2001
- 2001-02-13 JP JP2001035488A patent/JP4809982B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002241069A (en) | 2002-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110194405B (en) | Elevator car and elevator system comprising an elevator car | |
CN110626921B (en) | Elevator car with movable working platform | |
EP1663839B1 (en) | Elevator inspection safety devices | |
US11192754B2 (en) | Elevator arrangement and elevator | |
JP2008044734A (en) | Elevator car device | |
US20190119073A1 (en) | Elevator arrangement | |
US11560291B2 (en) | Elevator arrangement to open the roof of an elevator car | |
EP3484807B1 (en) | Elevator arrangement for safe maintenance work | |
CN108883904B (en) | Elevator car, elevator system and method for maintaining an elevator system | |
EP3512796A1 (en) | Elevator car with a working platform | |
JP4809982B2 (en) | Ceiling lid opening and closing device | |
JP5572530B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6780012B2 (en) | Car and elevator | |
JP5201553B2 (en) | Elevator car lighting device | |
US20230391586A1 (en) | Elevator car with blocking member for foldable working platform | |
KR20150145702A (en) | Rescue device for elevator and elevator | |
JP2000016725A (en) | Structure for elevator car | |
JP2014034431A (en) | Pit ladder apparatus | |
KR102484614B1 (en) | Separation prevention apparatus of elevator door | |
JP4391249B2 (en) | Fire and smoke prevention equipment at the elevator hall | |
JP2014213992A (en) | Elevator device | |
JP2001039654A (en) | Ceiling lighting system for elevator car | |
JP2004142853A (en) | Elevator device | |
JP7033261B1 (en) | Elevator car and elevator | |
JP2001341950A (en) | Maintenance device of elevator control board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |