JP4809010B2 - Information retrieval system - Google Patents
Information retrieval system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809010B2 JP4809010B2 JP2005213884A JP2005213884A JP4809010B2 JP 4809010 B2 JP4809010 B2 JP 4809010B2 JP 2005213884 A JP2005213884 A JP 2005213884A JP 2005213884 A JP2005213884 A JP 2005213884A JP 4809010 B2 JP4809010 B2 JP 4809010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- terminal
- individual identification
- search keyword
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 3
- 238000005316 response function Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
この発明は、多数のレコードを格納したデータベースに、ユーザ入力されたキーワードを照会し、該当するレコードを抽出して提示するための情報検索システムに関する。 The present invention relates to an information search system for querying a user input keyword in a database storing a large number of records, and extracting and presenting the corresponding records.
インターネットの普及に伴って、利用者は膨大な量の情報にアクセスする環境を手に入れた。その一方で、膨大な量の情報から目的とする情報を直接入手することが困難になってきた。そのため、例えばインターネット上では、検索サイトと呼ばれるWebサイトが広く活用されている。検索サイトでは、検索エンジンと呼ばれるコンピュータシステムあるいはプログラムがWWWサーバーと協調し、膨大な数の情報から利用者が得ようとする情報へアクセスさせるための情報検索サービスが提供されている。 With the widespread use of the Internet, users have gained access to an enormous amount of information. On the other hand, it has become difficult to obtain target information directly from a huge amount of information. Therefore, for example, on the Internet, websites called search sites are widely used. In search sites, a computer system or program called a search engine cooperates with a WWW server to provide an information search service for accessing information that a user wants to obtain from a vast amount of information.
検索エンジンは、インターネット上にある膨大な情報について、その内容や所在など、利用者が最終的に入手したい情報への手がかりとなる情報(レコード)を、付帯するデータベースに蓄積管理している。そして、WWWサーバーがブラウザから受け付けた検索クエリーをデータベースに照会し、検索エンジンから該当するレコードを受け取ると、そのレコード一覧をWebページしてこれを検索結果としてブラウザに返送する。 Search engines store and manage information (records), which are clues to information that users want to finally obtain, such as the contents and location of vast information on the Internet, in an accompanying database. Then, the WWW server queries the database for a search query received from the browser, and when a corresponding record is received from the search engine, the record list is returned to the browser as a search result.
ところで、インターネットに接続可能なコンピュータのハードウエアは多岐にわたっており、パーソナルコンピュータやブラウザを実装した携帯電話機まで様々である。また、インターネット利用者も情報通信技術(IT)に詳しい人から、そうでない人まで様々である。例えば、携帯電話機のユーザインタフェースでは、検索エンジンに与えるキーワードを入力すること自体が面倒であるし、コンピュータの操作に不慣れな人にとってはパーソナルコンピュータのキーボードからキーワードを入力する作業さえ苦労する。このように、インターネットの利用機器や利用者が多様化するのに伴って、検索エンジンの利用環境もこれらの多様化に十分に対応していかなければならない。 By the way, there are a wide variety of computer hardware that can be connected to the Internet, such as personal computers and mobile phones equipped with browsers. Internet users also vary from those who are familiar with information and communication technology (IT) to those who are not. For example, in the user interface of a mobile phone, it is troublesome to enter a keyword to be given to a search engine, and even a person who is not accustomed to the operation of a computer has difficulty in inputting a keyword from a keyboard of a personal computer. In this way, with the diversification of devices and users of the Internet, the use environment of search engines must sufficiently cope with such diversification.
これに対して、ブラウザを実装した携帯電話機や、IP電話機能を備えたパーソナルコンピュータなど、電話による通話と、HTTP通信を主体としたデータ通信とを可能としたコンピュータがインターネットの利用機器の主流にありつつあることに着目すると、周知の電話の自動応答システムと検索エンジンとを連動させ、電話で検索キーワードを受け付け、その検索結果を検索サイトで提示する、というコンピュータシステムが考えられる。このようなコンピュータシステムなら、キー入力に不得手な人であっても、検索キーワードを検索エンジンに与えることができ、その結果をブラウザ上で閲覧することができる。なお、ここで考察した思想と同様の技術として、ブラウザを実装した携帯電話機の操作方法がわからない場合、その操作方法についての質問を電話で受け付け、その質問内容をクエリーとして携帯電話機のマニュアルを蓄積管理するデータベースに照会し、質問の答えとなる具体的な操作方法をWebサイトにて提示する、というシステム(非特許文献1参照)がある。そして、利用者は、電話を切って、携帯電話機を上記Webサイトにアクセスさせると自身の質問に対する答えが閲覧できる。
上記非特許文献1に示したシステムでは、質問内容や答えが限られ、しかも質問に対する答えがほぼ特定できる。しかし、インターネット上にある膨大な情報から利用者が目的としている情報を提示する場合、単純に自動音声応答システムと検索エンジンを単純に連動させたとしても、ITに不慣れな人や検索が不得手な人は、簡単に目的とする情報を確実に提示することはできない。すなわち、キーワードを上手く選択できず、キーワードに該当するレコードが全く得られなかったり、あるいは該当するレコードが膨大すぎて、どれが自分の目的とする情報であるのかがわからなくなったりする。 In the system shown in Non-Patent Document 1, the contents of questions and answers are limited, and the answers to the questions can be almost specified. However, when presenting information intended by users from a vast amount of information on the Internet, even if the automatic voice response system and the search engine are simply linked, it is not good for people who are not familiar with IT or search. A simple person cannot easily present the desired information easily. That is, the keyword cannot be selected well, and no record corresponding to the keyword is obtained at all, or the record corresponding to the keyword is too large and it is difficult to know which is the target information.
したがって本発明は、検索キーワードを音声で入力できる情報検索サービスにおいて、多様化したインターネット利用環境に対応して、利用者が膨大な情報から目的とする情報に自然にたどり着けるように検索手順を工夫した情報検索システムを提供することにある。 Therefore, the present invention devised a search procedure in an information search service in which a search keyword can be input by voice so that a user can naturally reach a desired information from a vast amount of information corresponding to the diversified Internet usage environment. It is to provide an information retrieval system .
上記目的を達成するため、本発明は、通信回線に接続されるとともに、電話機能と共にブラウザ機能を備えた端末の利用者を対象として情報検索サービスを実施するための情報検索システムであって、
前記端末と回線接続して自動音声応答通話を開始する通話手段と、
前記端末との通話中に受話した検索キーワードを音声認識してテキストに変換する音声認識手段と、
前記テキストに変換した前記検索キーワードを、レコードを蓄積したデータベースに照会して該当するレコードを抽出する検索手段と、
前記検索手段により抽出した前記レコードの件数を取得する検索件数取得手段と、
前記レコードの件数を自動音声応答機能により前記端末に送話するヒット件数通知手段と、を備え、
前記ヒット件数通知手段によりレコードの件数を送話した後、前記端末から追加の検索キーワードを受話すると、前記音声認識手段は、当該追加の検索キーワードを音声認識してテキストに変換し、前記検索手段は、前記データベースに照会済みの検索キーワードと、前記テキストに変換した前記追加の検索キーワードとを前記データベースに照会して、これら検索キーワードのアンド検索により該当するレコードを抽出し、前記ヒット件数通知手段は、該抽出したレコードの件数を前記端末に送話し、
前記ヒット件数通知手段は、最後に受話してテキストに変換した追加の検索キーワードよりも前に受話してテキストに変換した検索キーワードにより前記検索手段が抽出したレコードの件数を前記端末に送話する手段を含み、
当該情報検索システムは、更に、
電話機能により所定の電話番号を発呼してアクセスしてきた前記端末の個体識別情報を取得する電話端末個体識別情報取得手段と、
レコードの件数を送話した前記端末から、検索実行指示の旨を音声により受け取る検索指示受信手段と、
前記検索手段により検索した該当レコードの一覧をWebページに作成し、当該Webページを前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報に対応付けして記憶する検索結果ページ作成手段と、
ブラウザ機能により所定のURLを指定して検索サーバーにアクセスしてきた端末の個体識別情報を取得するブラウザ端末個体識別情報取得手段と、
前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報と前記ブラウザ端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報とに基づいて前記電話機能を有する端末と前記ブラウザ機能を有する端末が同一の端末であるか否かを判断する認証手段と、
前記認証手段により、前記電話機能を有する端末と前記ブラウザ機能を有する端末が同一であると認知したならば、前記検索結果ページ作成手段において前記個体識別情報に対応付けして記憶した前記Webページを前記ブラウザ機能を有する端末のブラウザに返送する検索結果提示手段と、
を備えた情報検索システムとしている。
In order to achieve the above object, the present invention is an information search system for performing an information search service for a user of a terminal connected to a communication line and having a browser function as well as a telephone function,
Call means for connecting to the terminal and starting an automatic voice response call;
Speech recognition means for recognizing and converting a search keyword received during a call with the terminal into text;
Search means for referring to the search keyword converted into the text to a database storing records and extracting corresponding records;
Search number acquisition means for acquiring the number of records extracted by the search means;
A hit number notification means for transmitting the number of records to the terminal by an automatic voice response function,
After transmitting the number of records by the hit number notifying means, and receiving an additional search keyword from the terminal, the voice recognition means recognizes the additional search keyword and converts it into text, and the search means Inquires the database for a search keyword already inquired in the database and the additional search keyword converted into the text, extracts a corresponding record by AND search of these search keywords, and notifies the hit number notification means Sends the number of the extracted records to the terminal,
The hit number notifying means sends the number of records extracted by the search means to the terminal using the search keyword received and converted to text before the additional search keyword received and converted to text. means only including,
The information retrieval system further includes:
Telephone terminal individual identification information acquisition means for acquiring individual identification information of the terminal that has accessed by calling a predetermined telephone number by a telephone function;
Search instruction receiving means for receiving a search execution instruction by voice from the terminal that has transmitted the number of records,
A search result page creation means for creating a list of corresponding records searched by the search means on a Web page, and storing the Web page in association with the individual identification information acquired by the telephone terminal individual identification information acquisition means;
Browser terminal individual identification information acquisition means for acquiring individual identification information of a terminal that has accessed a search server by specifying a predetermined URL by a browser function;
Based on the individual identification information acquired by the telephone terminal individual identification information acquisition means and the individual identification information acquired by the browser terminal individual identification information acquisition means, the terminal having the telephone function and the terminal having the browser function are the same terminal An authentication means for determining whether or not
If the authentication means recognizes that the terminal having the telephone function and the terminal having the browser function are the same, the search result page creation means stores the Web page stored in association with the individual identification information. Search result presentation means for returning to the browser of the terminal having the browser function;
Information retrieval system with
上記いずれかに記載の情報検索システムは、複数の検索キーワードのセットによる前記データベースへの照会履歴が記憶されたクエリーデータベースと、前記クエリーデータベースから、前記音声認識手段が認識した検索キーワードと対応づけられて記憶されている候補となる検索キーワードを取得する候補検索キーワード取得手段と、前記端末に対し、前記候補検索キーワードを通知するとともに、前記検索キーワードと前記候補検索キーワードによるアンド検索の実行要否確認を行う候補検索キーワード提示手段とを備え、
前記検索手段は、前記候補検索キーワード提示手段による前記要否確認に対してアンド検索を実行する旨が前記端末から送話されてくると、前記検索キーワードと前記候補検索キーワードによるアンド検索を実行する情報検索システムとしてもよい。
The information retrieval system according to any includes a query database query history for the database using the set of search terms multiple is stored, from the query database, associating the search keyword the speech recognition means has recognized is a candidate search keyword obtaining means for obtaining a search keyword that are candidates for being stored, to the terminal, and notifies the candidate search terms, before Symbol search keyword and the candidate search keyword execution necessity of aND search by Candidate search keyword presenting means for confirming the rejection,
The search means executes an AND search based on the search keyword and the candidate search keyword when a message is sent from the terminal that an AND search is executed in response to the necessity confirmation by the candidate search keyword presenting means. An information retrieval system may be used.
また、前記クエリーデータベースには、前記複数の検索キーワードのセットによる照会履歴に個体識別情報が対応付けして記憶され、前記候補検索キーワード取得手段は、前記クエリーデータベースを照会して、前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報と前記音声認識手段が認識した検索キーワードとに対応づけられている候補検索キーワードを取得する情報検索システムとすることもできる。 Further, in the query database, individual identification information is stored in association with a query history based on the set of the plurality of search keywords, and the candidate search keyword acquisition means refers to the query database, and the telephone terminal individual An information search system for acquiring candidate search keywords associated with the individual identification information acquired by the identification information acquisition means and the search keywords recognized by the voice recognition means may be used.
本発明の情報検索システムによれば、検索キーワードを音声で入力でき、また、多様化したインターネット利用環境に対応できるとともに、利用者が情報検索に不慣れであっても、膨大な情報から目的とする情報に自然にたどり着くことができる。 According to the information search Sakushi stearyl arm of the present invention, the search keyword can be entered by voice, also, it is possible to correspond to diversified Internet use environment, user A unaccustomed to information retrieval, the enormous amount of information You can get to the information you want naturally.
===ネットワーク構成===
図1に本発明の実施例における情報検索システム(以下、検索システム)を含むネットワーク構成を示した。この例では、利用者がブラウザを実装した携帯電話機(以下、ブラウザフォン)30を使用してインターネット50上の情報を検索する場合を想定したネットワーク構成となっている。そして本実施例の情報検索システム1は、検索エンジンを付帯するWWWサーバーとしてインターネット50を介してブラウザと通信するとともに、移動体通信網41やISDNを包含する公衆電話網40にも接続されて電話機との通話も可能としている。
=== Network configuration ===
FIG. 1 shows a network configuration including an information search system (hereinafter referred to as a search system) in an embodiment of the present invention. In this example, the network configuration assumes a case where a user searches for information on the Internet 50 using a mobile phone (hereinafter referred to as browser phone) 30 in which a browser is mounted. The information search system 1 of this embodiment communicates with a browser via the Internet 50 as a WWW server with a search engine, and is connected to a
本実施例において、情報検索システム1は、ブラウザフォン30と公衆電話網40を介した通話に関わる処理を主に実行する音声認識・応答部10と、WWWサーバー機能を主体とした検索部20とにより構成され、検索部20の検索エンジンは、多数のレコードを付帯するデータベースに蓄積・管理し、入力された検索キーワードに基づいてデータベース検索を行い、該当するレコードを抽出する。そして情報検索システム1は、音声認識・応答部10と検索部20が協調動作しながらブラウザフォン30と通話やデータ通信を行い、情報検索サービスをブラウザフォン30の利用者に提供する。なお検索システム1は、公衆電話網40に接続される構成に限らず、インターネット50を利用したIP電話網を介して、あるいは直接移動体通信網41に接続されて、ブラウザフォン30と通話する構成であってもよい。
In this embodiment, the information search system 1 includes a voice recognition /
なお、ブラウザフォン30は、自身のブラウザ機能により、移動体通信網41を介してインターネット50に接続して情報検索システム1のWWWサーバーと通信するとともに、電話機能により情報検索システム1の電話番号を発呼して情報検索システム1の音声認識・応答部10と回線接続する。
The
===音声応答部===
図2に本実施例の情報検索システム1の機能ブロック構成を示した。情報検索システム1の各機能ブロックは、特定のハードウエアやコンピュータに実装されたプログラムの実行により実現される。音声認識・応答部10の電話番号取得部12は、移動体通信事業者の電話サービスにて提供される周知の電話番号通知サービスにより、ブラウザフォン30からの着呼があると、そのブラウザフォン30の個体識別情報として電話番号を取得する。呼制御部11は、ブラウザフォン30からの着呼信号を電話番号取得部12に与え、ここで電話番号が取得されたならば、この着呼に応答し、発呼してきたブラウザフォン30と回線接続して通話を可能とし、通話終了を認知したならば回線を切断する。
=== Voice Response Unit ===
FIG. 2 shows a functional block configuration of the information search system 1 of the present embodiment. Each functional block of the information retrieval system 1 is realized by executing specific hardware or a program installed in a computer. When the telephone
音声対話部13は、呼制御部11を介して合成音声による案内メッセージ音声をブラウザフォン30に送話する。音声認識部14は、ブラウザフォンからの受話音声をテキストに変換する。応答部通信インタフェース15は、検索部20との通信制御を行い、例えば、音声認識部14が変換した検索キーワードのテキストを検索部20の検索エンジン21に送信したり、検索部20から検索キーワードに該当するレコードの数(ヒット件数)などの検索に関わる情報を受信したりする。検索件数通知制御部16は、応答部通信インタフェース15を介して検索部20から受け取った情報がヒット件数であれば、その件数を音声対話部13に送話させる。
The
なお、電話番号を非通知で発呼してきた電話機については、着呼に応答しないで、回線を切断すればよい。また、電話番号取得部12が取得した電話番号が固定電話機のものであるなど、情報検索サービスの対象外の電話機からの発呼についても、電話番号を取得した時点で回線を切断すればよい。なお、番号非通知やサービス対象外の電話機の着呼に対して一度応答し、音声対話部13を介してサービス対象外である旨を送話してから切断するようにしてもよい。
Note that a telephone that has made a call without notification of the telephone number may be disconnected without answering the incoming call. In addition, for a call from a telephone that is not subject to the information retrieval service, such as a telephone number acquired by the telephone
===検索部===
検索部20は、検索エンジン21とWWWサーバー22を主体に構成される。そして、音声認識・応答部10との通信制御を行い、例えば、音声認識・応答部10からの検索キーワードを受け取ったり、検索エンジン21にて抽出したレコードのヒット件数を音声認識・応答部10に通知したりする検索部通信インタフェース23と、検索エンジン21が検索結果として抽出したレコードの一覧を記載したWebページ(検索結果ページ)を作成して当該検索結果ページに所定のURLを対応付けして記憶・管理する検索結果ページ作成部24と、WWWサーバー22にアクセスしてきたブラウザの個体識別情報を取得するとともに、その個体識別情報と音声認識・応答部10の電話番号取得部12が取得した電話番号とに基づいて、アクセスしてきたブラウザが当該電話番号のブラウザフォンのブラウザであるか否かを判断する認証部25とを含んでいる。
=== Search unit ===
The
===情報検索サービス===
図3に、本実施例の情報検索システム1が提供する情報検索サービスの利用方法として、ブラウザフォン30と情報検索システム1とにおける通信と情報処理の流れを示した。利用者は、まず、自身の身のブラウザフォン30の電話機能により、情報検索システム1に付与されている電話番号を発呼させる。情報検索システム1の呼制御部11は、この発呼信号を電話番号取得部12に転送し、電話番号取得部12により発呼してきたブラウザフォン30の電話番号が取得されると、この発呼に応答してブラウザフォン30と回線を接続する。そして、音声対話部13により、合成音声による案内メッセージをブラウザフォン30に送話し、ブラウザフォンの利用者との通話を開始する(s1〜s3)。
=== Information Retrieval Service ===
FIG. 3 shows the flow of communication and information processing between the
音声対話部13は、ブラウザフォン30との通話の過程で、適時に検索キーワードを音声で入力するよう促す案内メッセージを送話し、そのメッセージ呼応して利用者がブラウザフォン30を介して検索キーワードを発声すると、音声認識部14がこの発声音声を解析して検索キーワードを認識し、そのキーワードをテキストに変換し(s4、s5)、そのテキストを音声対話部13に与える。音声対話部13は、そのテキストを合成音声により復唱し、利用者に検索キーワードの正誤確認を促す(s6)。この検索キーワードの正誤確認をとるための合成音声としては、例えば「検索キーワードは、テレビ、ですね」「正しければ、ハイ、を、間違っていれば、イイエ、と発音して下さい」などと、音声認識部14が認識したテキスト「テレビ」をあらかじめ用意されている「テレビ」以外の案内メッセージに挿入した合成音声を生成し、その生成した音声をブラウザフォン30に送話すればよい。
In the course of a call with the
この案内に対する返答がブラウザフォン30からあれば、その返答の音声信号を音声認識部14に与え、音声認識部14により「ハイ」であると認識されたならば、先の「テレビ」のテキストデータが検索エンジン21へ与えられる(s7、s8→s9)。ブラウザフォン30からの返答音声が音声認識部14により「イイエ」と認識されたならば、もう一度検索キーワードの音声入力を促して通話相手の利用者に検索キーワードを再度音声入力させればよい(s8→s3)。
If there is a response to the guidance from the
情報検索システム1において、検索エンジン21は、ブラウザフォン30からの音声に基づく検索キーワードを自身のデータベースに照会し、該当するレコードを抽出し、そのレコードの件数(ヒット件数)を検索部通信インタフェース15を介して音声認識・応答部10へ送付する(s11)。検索件数通知制御部16は、そのヒット件数を応答部通信インタフェース15を介して取得し(s12)、音声対話部13に、例えば、「検索されたレコードの数は、10、件です」などとヒット件数「10」を音声で利用者に通知させる。このとき、音声対話部13は「検索結果をWebページでご覧になりますか」「ご覧になる場合は、ハイ、と」「ご覧にならない場合は、イイエ、と発音して下さい」などと、検索結果の閲覧要否を問う案内メッセージも併せて送話する(s13)。ここで、の閲覧要否確認のための案内メッセージに対するブラウザフォン30からの音声が「ハイ」であると音声認識部14が認識したならば、音声対話部13により「検索結果ページにて検索結果をご覧下さい。通話を終了します。ありがとうございました。」などの案内メッセージを送話した後、呼制御部により回線を切断して通話を終了する。あるいは、電話を切るように促す案内メッセージを送話して利用者側で回線を切断して通話を終了する(s14〜s15→s16)。「イイエ」と認識したならば、アンド検索のための追加のキーワードや新規のキーワードを受け付ける旨を合成音声により送話すればよい(s15→s3)。そして、最終的に検索キーワードが決定したならば、すなわち、閲覧要否確認のための案内メッセージに対して「ハイ」の返答が認知されたならば、その旨(検索結果ページ作成指示)が検索部20の検索結果ページ作成部24に与えられ(s17)、検索結果ページ作成部24は、この要否確認の起源となった検索キーワードによる検索結果ページを作成するとともに、この検索結果ページに電話番号取得部12により取得した電話番号を対応付けして記憶する。そして、ブラウザフォン30がブラウザ機能によってこのページを取り寄せるためにアクセスしてくるのを待機する。
In the information retrieval system 1, the
一方利用者は、情報検索システム1との通話が終了したならば、自身のブラウザフォンのブラウザ機能を起動させ、所定のURLを指定して検索システムのWWWサーバーにブラウザフォンをアクセスさせる(s21)。WWWサーバー22はアクセスしてきたブラウザから個体識別情報を取得し、この個体識別情報と先に電話番号取得部12が取得した電話番号とに基づいて、アクセスしてきたブラウザと取得した電話番号のブラウザフォン30のブラウザとが同一であるかどうかを判断する。本実施例では、ブラウザフォン30はJAVA(登録商標)実行環境を備え、JAVAアプリケーションとして当該情報検索サービスを利用するための専用プログラムがインストールされているものとする。そしてそのプログラムは、自身がインストールされているブラウザフォン30の電話番号を取得し、情報検索システム1のWWWサーバー22を同定する所定のURLに取得した電話番号をパラメータとして追記する。そして、ブラウザフォン30をその電話番号が追記されたURLにより情報検索システム1のWWWサーバー22にアクセスさせる。
On the other hand, when the call with the information retrieval system 1 is finished, the user activates the browser function of his / her browser phone, designates a predetermined URL, and accesses the browser phone to the WWW server of the search system (s21). . The
WWWサーバー22は、アクセスしてきたブラウザフォンからURLに追記されたパラメータを取得し、そのパラメータを認証部25に与える。認証部25は、そのパラメータと電話番号取得部12が取得した電話番号の数列とを比較し、その比較結果をWWWサーバー22に通知する。WWWサーバー22は、認証部25から、認証した旨の情報を受け取ると、取得したパラメータに記載されている電話番号に対応付けして記憶した検索結果ページをブラウザフォン30に返送する(s21〜s23→s24)。それによって、利用者は、自身が音声で指定した検索キーワードを含むレコードの一覧を閲覧することができる(s25)。なお、認証できなかった場合には、その旨を記載したWebページをブラウザに返送するなど、適宜なエラー処理を実行すればよい(s23→s26)。
The
上述したように、本実施例の情報検索サービス方法によれば、検索キーワードを電話により音声入力できる検索エンジンにおいて、ヒット件数を確認してから抽出されたレコードの一覧を閲覧することができる。したがて、ヒット件数がゼロで検索結果ページを閲覧しても何ら情報を得ることができず、通信費や通信時間を無駄にすることがない。また、抽出した膨大なレコードをそのまま検索結果ページに記載して利用者に閲覧させることがない。利用者がヒット件数と通信に要する時間や費用を勘案しながら、検索結果ページを閲覧するか否かを決定できる。 As described above, according to the information search service method of this embodiment, a search engine that can input a search keyword by voice can browse a list of records extracted after confirming the number of hits. Therefore, no information can be obtained even if the search result page is browsed with zero hits, and communication costs and communication time are not wasted. Moreover, the user does not browse the enormous number of extracted records as they are on the search result page. The user can decide whether or not to browse the search result page in consideration of the number of hits and the time and cost required for communication.
===個体識別情報について===
情報検索システム1におけるブラウザフォン30の個体識別情報取得方法や認証方法は、上記実施例にかぎらず、種々の方法が考えられる。例えば、ブラウザフォン30は、周知のように、電話番号とは別に自身に固有の個体識別番号を記憶し、WWWサーバー22にアクセスする際には、その個体識別番号を送付するように構成されている。そこで、情報検索システム1が提供する情報提供サービスの享受者は、自身のブラウザフォン30の電話番号と装置個体識別番号とを情報検索システム1に事前登録した会員とし、情報検索システム1は、電話番号と個体識別情報とを対応付けして記憶管理する。認証部25は、WWWサーバー22にアクセスしてきたブラウザの個体識別番号が登録会員のものであり、電話番号取得部12が取得した電話番号に対応するものであれば、検索結果ページを返送する。なお、電話番号と個体識別番号を情報検索システム1に登録するためには、情報検索システム1のWWWサーバー22に電話番号を入力するためのフォームを含んだWebページを用意しておけばよい。それによって、WWWサーバー22は、ブラウザフォン30がこのWebページをとりよせ、そのページのフォームに電話番号を入力して返送してくれば、電話番号と個体識別番号とを同時に取得できる。なお、情報検索サービスを会員制とすることで、会員以外のブラウザフォン30やサービス対象以外の電話機(例えば、一般の加入者電話など)からの呼があった場合、情報検索サービスに関わる処理を実行する前にそれらの電話機からの呼を切断することができる。
=== About individual identification information ===
The individual identification information acquisition method and authentication method of the
なお、移動体通信事業者によって、例えば、移動体通信網41に直結するWebサイト、いわゆる「公式サイト」とよばれるWWWサーバー22では、アクセスしてきたブラウザフォンの電話番語を取得できる場合もあり得る。このような場合、認証部25は、アクセスしてきたブラウザが電話番号を送付してくれば、その電話番号を個体識別情報として電話番号取得部12が取得した電話番号と直接比較し、アクセスしてきたブラウザが検索結果ページの送付対象となるブラウザフォン30であるか否かを判断する。また、公衆電話網40からの発呼信号に個体識別番号を含ませることも技術的には可能である。この場合には、電話番号取得部12に代えて、発呼してきたブラウザフォンの個体識別番号を取得する手段を設けることになる。そして、認証部25は、WWWサーバー22にアクセスしてきたブラウザから取得した個体識別番号と電話番号取得部12に代替する手段が取得した個体識別番号とを比較する。
In some cases, the mobile communication carrier can acquire the telephone number of the browser phone that has been accessed, for example, on the
===検索結果の閲覧指示について===
検索結果ページに記載するレコードの数を利用者が指定できるようにしてもよい。たとえば、音声対話部13によりヒット件数を利用者に通知した上で、検索結果ページに記載するレコード数を指定するように利用者に促す。レコード数の指定は、1件単位あるいは所定の件数単位(例えば、5件単位など)でもよい。あるいは、指定できる件数(5件、10件、20件など)を提示して選択させてもよい。件数の指定は、音声で指定してもよいし、テンキー入力でもよい。そして、検索キーワードに該当する全てのレコードから、指定の件数分のレコードを抽出して検索結果ページを作成する。
=== About browsing instructions for search results ===
The user may be allowed to specify the number of records to be described on the search result page. For example, after notifying the user of the number of hits by the
===アンド検索について===
複数の検索キーワードによるアンド検索をする場合、本実施例では、一つの検索キーワードに対するヒット件数を通知してから再度追加の検索キーワードを受け付けるものとする。それによって利用者は、検索キーワードを追加する度にヒット件数を確認することができ、1ページ分の検索結果ページに目的とする情報がありそうな件数になるまで徐々にレコードを絞り込むことができる。
=== About AND search ===
If the AND search by a plurality of search terms, in the present embodiment, it is assumed that accepts a search keyword again add it notifies the number of hits for a single search keyword. As a result, each time a search keyword is added, the user can check the number of hits, and can gradually narrow down records until the number of items that the target information is likely to be in the search result page for one page. .
また、アンド検索をした結果、ヒット件数が極めて少なくなったり、場合によってはゼロになったりする可能性がある。このような場合に対応し、最後に受け付けた検索キーワードの一つ前に受け付けた検索キーワードまで戻って、その一つ前までの検索キーワードによるヒット件数を再度通知できるようにするものとする。前に戻る受付回数を利用者が指定できるようにしてもよい。
In addition, as a result of AND search, there is a possibility that the number of hits may be extremely small or may be zero in some cases. Corresponding to such a case, it is assumed that the search keyword received immediately before the last received search keyword is returned, and the number of hits by the previous search keyword can be notified again. The user may be allowed to specify the number of times of reception to go back.
===検索キーワードの提示機能===
アンド検索は情報を確実に絞り込むことができる反面、検索キーワードの組み合わせを間違えると利用者が目的とする情報が検索結果索に反映されない場合がある。特に不慣れな人は、複数の検索キーワードを適切に選択することが難しい。そこで、過去にアンド検索されたキーワードのセットを記録しておき、その記録(クエリーログ)に基づいて、利用者が指定した検索キーワードとセットになっている指定回数が多い検索キーワードを音声によって提示し、アンド検索を促すようにしてもよい。利用者がその提示された検索キーワードによる検索を了承すれば、利用者自身が指定した検索キーワードと提示した検索キーワードとによりアンド検索を行う。それによって、検索に不慣れな人が目的とする情報を入手できる可能性が高くなる。
=== Search keyword presentation function ===
While the AND search can narrow down the information reliably, if the combination of search keywords is wrong, the information intended by the user may not be reflected in the search result search. It is difficult for an unfamiliar person to select a plurality of search keywords appropriately. Therefore, a set of keywords that have been AND-searched in the past is recorded, and based on the record (query log), the search keyword specified by the user and the search keyword that is frequently set are presented by voice. Then, an AND search may be prompted. If the user approves the search using the presented search keyword, an AND search is performed using the search keyword designated by the user and the presented search keyword. This increases the possibility that a person unaccustomed to searching can obtain the target information.
また、利用者は目的とする情報にある程度指向性があり、同じ情報を検索するために再度検索システムを利用する可能性が高い。そこで、検索システムは個体識別情報により利用者を識別していることから、利用者別にクエリーログを記録しておき、ある利用者からある検索キーワードを受け付けた際、過去にも同じ利用者からその検索キーワードを受け付けており、かつ他の検索キーワードともにアンド検索をしたことがある場合、この他の検索キーワードを提示してアンド検索を促すようにしてもよい。それによって利用者は、自身の嗜好にあった情報を過去の自分の検索履歴に基づいて速やかに入手することができる。 In addition, the user has a certain degree of directivity in the target information, and the user is highly likely to use the search system again to search for the same information. Therefore, since the search system identifies the user based on the individual identification information, a query log is recorded for each user, and when a certain search keyword is received from a certain user, the same user has previously recorded the query log. If a search keyword is accepted and an AND search has been performed with another search keyword, the other search keyword may be presented to prompt an AND search. As a result, the user can quickly obtain information according to his / her preference based on his / her past search history.
===利用者のコンピュータについて===
移動体通信網は、IP電話網であってもよい。電話機能によって検索システムと通話可能であるともに、ブラウザ機能により検索システムが用意した検索結果ページを閲覧できるのであれば、利用者のコンピュータはブラウザフォンでなくてもよい。ヘッドセットやUSBインタフェースなどに接続する受話器タイプの周辺機器(ハンドフォンなど)を備えるとともに、周知のVoIP手順によりIP電話網と通話可能に接続するためのプログラムを実装したパーソナルコンピュータであってもよい。
=== About the user's computer ===
The mobile communication network may be an IP telephone network. The user's computer does not have to be a browser phone as long as the telephone system can make a call with the search system and the browser function can browse a search result page prepared by the search system. It may be a personal computer equipped with a handset type peripheral device (handphone, etc.) connected to a headset, USB interface, etc., and mounted with a program for connecting to the IP telephone network by a well-known VoIP procedure. .
1 情報検索システム 10 音声認識・応答部
11 呼制御部 12 電話番号取得部
13 音声対話部 14 音声認識部
16 検索件数通知制御部 20 検索部
21 検索エンジン 22 WWWサーバー
24 検索結果ページ作成部 30 ブラウザフォン
40 公衆電話網 41 移動体通信網
50 インターネット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記端末と回線接続して自動音声応答通話を開始する通話手段と、
前記端末との通話中に受話した検索キーワードを音声認識してテキストに変換する音声認識手段と、
前記テキストに変換した前記検索キーワードを、レコードを蓄積したデータベースに照会して該当するレコードを抽出する検索手段と、
前記検索手段により抽出した前記レコードの件数を取得する検索件数取得手段と、
前記レコードの件数を自動音声応答機能により前記端末に送話するヒット件数通知手段と、を備え、
前記ヒット件数通知手段によりレコードの件数を送話した後、前記端末から追加の検索キーワードを受話すると、前記音声認識手段は、当該追加の検索キーワードを音声認識してテキストに変換し、前記検索手段は、前記データベースに照会済みの検索キーワードと、前記テキストに変換した前記追加の検索キーワードとを前記データベースに照会して、これら検索キーワードのアンド検索により該当するレコードを抽出し、前記ヒット件数通知手段は、該抽出したレコードの件数を前記端末に送話し、
前記ヒット件数通知手段は、最後に受話してテキストに変換した追加の検索キーワードよりも前に受話してテキストに変換した検索キーワードにより前記検索手段が抽出したレコードの件数を前記端末に送話する手段を含み、
当該情報検索システムは、更に、
電話機能により所定の電話番号を発呼してアクセスしてきた前記端末の個体識別情報を取得する電話端末個体識別情報取得手段と、
レコードの件数を送話した前記端末から、検索実行指示の旨を音声により受け取る検索指示受信手段と、
前記検索手段により検索した該当レコードの一覧をWebページに作成し、当該Webページを前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報に対応付けして記憶する検索結果ページ作成手段と、
ブラウザ機能により所定のURLを指定して検索サーバーにアクセスしてきた端末の個体識別情報を取得するブラウザ端末個体識別情報取得手段と、
前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報と前記ブラウザ端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報とに基づいて前記電話機能を有する端末と前記ブラウザ機能を有する端末が同一の端末であるか否かを判断する認証手段と、
前記認証手段により、前記電話機能を有する端末と前記ブラウザ機能を有する端末が同一であると認知したならば、前記検索結果ページ作成手段において前記個体識別情報に対応付けして記憶した前記Webページを前記ブラウザ機能を有する端末のブラウザに返送する検索結果提示手段と、
を備えたことを特徴とする情報検索システム。 An information search system for carrying out an information search service for a user of a terminal connected to a communication line and having a browser function as well as a telephone function,
Call means for connecting to the terminal and starting an automatic voice response call;
Speech recognition means for recognizing and converting a search keyword received during a call with the terminal into text;
Search means for referring to the search keyword converted into the text to a database storing records and extracting corresponding records;
Search number acquisition means for acquiring the number of records extracted by the search means;
A hit number notification means for transmitting the number of records to the terminal by an automatic voice response function,
After transmitting the number of records by the hit number notifying means, and receiving an additional search keyword from the terminal, the voice recognition means recognizes the additional search keyword and converts it into text, and the search means Inquires the database for a search keyword already inquired in the database and the additional search keyword converted into the text, extracts a corresponding record by AND search of these search keywords, and notifies the hit number notification means Sends the number of the extracted records to the terminal,
The hit number notifying means sends the number of records extracted by the search means to the terminal using the search keyword received and converted to text before the additional search keyword received and converted to text. Including means,
The information retrieval system further includes:
Telephone terminal individual identification information acquisition means for acquiring individual identification information of the terminal that has accessed by calling a predetermined telephone number by a telephone function;
Search instruction receiving means for receiving a search execution instruction by voice from the terminal that has transmitted the number of records,
A search result page creation means for creating a list of corresponding records searched by the search means on a Web page, and storing the Web page in association with the individual identification information acquired by the telephone terminal individual identification information acquisition means;
Browser terminal individual identification information acquisition means for acquiring individual identification information of a terminal that has accessed a search server by specifying a predetermined URL by a browser function;
Based on the individual identification information acquired by the telephone terminal individual identification information acquisition means and the individual identification information acquired by the browser terminal individual identification information acquisition means, the terminal having the telephone function and the terminal having the browser function are the same terminal An authentication means for determining whether or not
If the authentication means recognizes that the terminal having the telephone function and the terminal having the browser function are the same, the search result page creation means stores the Web page stored in association with the individual identification information. Search result presentation means for returning to the browser of the terminal having the browser function;
An information retrieval system characterized by comprising:
複数の検索キーワードのセットによる前記データベースへの照会履歴が記憶されたクエリーデータベースと、
前記クエリーデータベースから、前記音声認識手段が認識した検索キーワードと対応づけられて記憶されている候補となる検索キーワードを取得する候補検索キーワード取得手段と、
前記端末に対し、前記候補検索キーワードを通知するとともに、前記検索キーワードと前記候補検索キーワードによるアンド検索の実行要否確認を行う候補検索キーワード提示手段とを備え、
前記検索手段は、前記候補検索キーワード提示手段による前記要否確認に対してアンド検索を実行する旨が前記端末から送話されてくると、前記検索キーワードと前記候補検索キーワードによるアンド検索を実行することを特徴とする情報検索システム。 In claim 1 ,
A query database storing a history of queries to the database by a set of search keywords;
Candidate search keyword acquisition means for acquiring search keywords as candidates stored in association with the search keywords recognized by the voice recognition means from the query database;
In addition to notifying the terminal of the candidate search keyword, the search keyword and candidate search keyword presenting means for confirming whether or not an AND search using the candidate search keyword is necessary,
The search means executes an AND search based on the search keyword and the candidate search keyword when a message is sent from the terminal that an AND search is executed in response to the necessity confirmation by the candidate search keyword presenting means. An information retrieval system characterized by that.
前記候補検索キーワード取得手段は、前記クエリーデータベースを照会して、前記電話端末個体識別情報取得手段が取得した個体識別情報と前記音声認識手段が認識した検索キーワードとに対応づけられている候補検索キーワードを取得する、
ことを特徴とする情報検索システム。 In Claim 2 , in said query database, individual discernment information is matched and memorized by inquiry history by a set of said a plurality of search keywords,
The candidate search keyword acquisition means refers to the query database, and the candidate search keyword associated with the individual identification information acquired by the telephone terminal individual identification information acquisition means and the search keyword recognized by the voice recognition means. To get the
An information retrieval system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213884A JP4809010B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Information retrieval system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213884A JP4809010B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Information retrieval system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011157691A Division JP5389867B2 (en) | 2011-07-19 | 2011-07-19 | Information retrieval system and method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034465A JP2007034465A (en) | 2007-02-08 |
JP2007034465A5 JP2007034465A5 (en) | 2008-09-04 |
JP4809010B2 true JP4809010B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=37793689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213884A Active JP4809010B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Information retrieval system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809010B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5067435B2 (en) * | 2010-02-26 | 2012-11-07 | 日本電気株式会社 | Conversation management system and management server |
JP6480385B2 (en) * | 2016-07-06 | 2019-03-06 | Emtg株式会社 | Information processing system, information processing method, and program |
WO2018078751A1 (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 株式会社トヨタマップマスター | Facility searching device, facility searching method, computer program, and recording medium having computer program recorded thereon |
EP3559825A1 (en) * | 2017-06-13 | 2019-10-30 | Google LLC | Improving interaction with electronic chat interfaces |
US11928482B2 (en) | 2017-06-13 | 2024-03-12 | Google Llc | Interaction with electronic chat interfaces |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044256A (en) * | 2000-05-17 | 2002-02-08 | Naoyuki Miyayama | Portable telephone internet information/voice retrieval system |
JP2001331517A (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Fujitsu Ltd | Information acquiring and providing device |
JP3998933B2 (en) * | 2001-08-15 | 2007-10-31 | 旭化成株式会社 | Information search system, information search server, information providing method, and program |
JP2003157236A (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Ntt Advanced Technology Corp | Device and method for specifying user using sound notification in media information retrieval service providing system and program for specifying user |
JP2003223453A (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Daikei Data Processing Co Ltd | Matching method for address information with position coordinates |
JP2003319085A (en) * | 2002-04-18 | 2003-11-07 | Ntt Advanced Technology Corp | Voice information retrieval unit and voice information retrieval method |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005213884A patent/JP4809010B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007034465A (en) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7412260B2 (en) | Routing call failures in a location-based services system | |
US20180146090A1 (en) | Systems and methods for visual presentation and selection of ivr menu | |
US7503065B1 (en) | Method and system for gateway-based authentication | |
US9542074B2 (en) | Method and apparatus for enhancing an interactive voice response (IVR) system | |
JP2008113418A (en) | Method for centrally storing data | |
JP2009027560A (en) | Message server device and its operating method, program for use in the message server device and its recording medium | |
US20090117884A1 (en) | Method and telephone for use of telephone book data stored in a telephone book data bank of a server | |
JP4809010B2 (en) | Information retrieval system | |
KR100363656B1 (en) | Internet service system using voice | |
JP2006506919A (en) | Integrated communication ID providing system and method | |
US20070036135A1 (en) | Communication identification system | |
JP5389867B2 (en) | Information retrieval system and method | |
US20050089150A1 (en) | Voice enabled interactive drug and medical information system | |
JP3761158B2 (en) | Telephone response support apparatus and method | |
KR101516414B1 (en) | System for access multinetwork using variable protocol | |
JP2007096570A (en) | Phone connection method | |
JP2007034465A5 (en) | ||
CN101192222A (en) | Method for direct call in yellow page system taking advantage of inquiry result | |
CN113051954A (en) | Code scanning login method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP4015513B2 (en) | Guidance mediating apparatus and guidance mediating method | |
KR100449640B1 (en) | Method for providing dialing service by voice and system for the same | |
KR20190100724A (en) | Method, Server and Apparatus for connecting plural ARS server | |
KR101787194B1 (en) | Terminal for providing contact and method of operation of terminal | |
KR102305392B1 (en) | System and method connecting communication between different terminals using IP phones | |
JP2003316803A (en) | Portable terminal device and service providing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4809010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |