Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4805591B2 - 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置 - Google Patents

電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4805591B2
JP4805591B2 JP2005076716A JP2005076716A JP4805591B2 JP 4805591 B2 JP4805591 B2 JP 4805591B2 JP 2005076716 A JP2005076716 A JP 2005076716A JP 2005076716 A JP2005076716 A JP 2005076716A JP 4805591 B2 JP4805591 B2 JP 4805591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrival direction
arrival
tracking
radio wave
state vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005076716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006258615A (ja
Inventor
景民 辛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005076716A priority Critical patent/JP4805591B2/ja
Priority to EP05254851A priority patent/EP1703297B1/en
Priority to DE602005002928T priority patent/DE602005002928T2/de
Priority to US11/204,581 priority patent/US7228244B2/en
Priority to CNB2005100909532A priority patent/CN100574144C/zh
Publication of JP2006258615A publication Critical patent/JP2006258615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805591B2 publication Critical patent/JP4805591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • H01Q1/1257Means for positioning using the received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置に関し、特に適応アレーアンテナ(Adaptive array antenna)により受信した所定数の電波の到来方向を推定する電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置に関する。
近年、移動通信に適応アレーアンテナを用いた研究開発が注目されている。アレーアンテナとは複数個のアンテナ素子をある形状で異なる空間位置に配置したものである。このアレーアンテナに入射する電波(以下、信号処理の立場から信号という場合がある。)の到来方向を推定する問題は、適応アレーアンテナの重要な要素技術の1つである。
信号の到来方向推定問題に関して、推定精度と計算演算量などの立場から信号部分空間と雑音部分空間の直交性を利用した部分空間手法(Subspace-based method)がよく知られており、その代表例としてMUSIC(Multiple signal classification)がある(例えば、非特許文献1参照。)。また、完全な相関性をもつ多重波の到来方向推定問題への対応策として、空間スムージングを用いた部分空間手法(subspace-based method with spatial smoothing)がよく知られている。その代表例として、空間スムージングMUSIC(Spatial smoothing based MUSIC)がある(例えば、非特許文献2、3参照。)。
無相関信号の到来方向を推定する部分空間手法は、アレーアンテナに入射する信号からアレー共分散行列を求めて、このアレー共分散行列の固有値分解より信号部分空間と雑音部分空間を求める。そして、信号部分空間と雑音部分空間の直交性を利用し信号の到来方向を推定する。これに対し、相関性をもつ信号(完全な相関性を持つ多重波を含む)の到来方向の推定では、入射信号間の相関を抑圧するため、M個のアレー素子数を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアンテナ(以下、線形等間隔アレー(Uniform linear array:ULA)ともいう。)をサブアレー化し、各サブアレーの共分散行列の平均操作を行うことにより、空間的に平均された共分散行列の信号部分空間の次元を多重波の個数に回復する。従って、無相関信号の到来方向を推定する部分空間手法のように信号部分空間と雑音部分空間の直交関係を利用して、相関信号の到来方向を推定することが可能となる。
以下に非特許文献3に記載された多重波の到来方向を推定する空間スムージングMUSICを具体的に説明する。
いま、線形等間隔アレーに、p個の多重波狭帯域信号{si(k)}が角度{θi}からアレーアンテナに入射しているとする。ここでサンプリング間隔をTsとすると、各素子のアレー受信信号は以下のように表せる。
Figure 0004805591
ここで、f0、c、dはそれぞれ搬送波の周波数、伝搬速度、素子間隔(半波長)である。(・)Tは転置を表し、a(θi(k))とAはアレー応答ベクトルと応答行列である。wi(k)は素子ごとに独立な平均0かつ電力σ2の白色ガウス雑音とする。
まず、信号の到来方向が時間的に不変である場合を考慮する。即ち、θi(k)=θiの場合である。ここで、アレー共分散行列は次式となる。
Figure 0004805591
ここで、E{・}と(・)Hは期待演算と複素共役転置を表し、Rs=E{s(k)sH(k)}は入射する多重波の共分散行列であり、IMはM×M単位行列である。さらに、観測データyi(k)とym(k)の相関rim をrim=E{yi(k)y* m(k)}で定義すると、rim=r* miという関係が存在する。(・)*は複素共役を表す。また、式(2)にあるアレー共分散行列Rは次式で明確的に表現できる。
Figure 0004805591
空間スムージングMUSICは完全な相関性を持つ多重波の到来方向{θk}を推定するため、全体の線形等間隔アレーを、それぞれm(1≦m≦M)個の素子をもつオーバーラップしたL個のサブアレー(Overlapped subarray)に分割する。
図14は、線形等間隔アレーにおけるサブアレーを示す図である。
図のようにアレーアンテナ100において、アンテナ素子101は等間隔dでM個並んでおり、L個のサブアレーに分割されている。ここで、mとLはサブアレーのサイズとサブアレーの個数と呼ばれ、L=M−m+1である。式(1)より、
Figure 0004805591
のサブアレーの受信ベクトル
Figure 0004805591
は、以下の式で表現できる。
Figure 0004805591
また、am(θi)とAmはサブアレーの応答ベクトルと応答行列である。従って、サブアレーの共分散行列は以下の式で与えられる。
Figure 0004805591
さらに、L個のサブアレーの共分散行列
Figure 0004805591
を空間的に平均すると、以下のような共分散行列が得られる。
Figure 0004805591
この空間的に平均された共分散行列
Figure 0004805591
の固有値分解を以下のように表すことができる。
Figure 0004805591
ここで、eiとλiは共分散行列の固有ベクトルと固有値であり、Eは{ei}を列とする行列、Λは{λi}を要素とする対角行列である。また、信号ベクトル{e1,e2,…,ep}と雑音ベクトル{ep+1,eP+2,…,em}が張る空間をそれぞれ信号部分空間と雑音部分空間と呼ぶ。なお、信号部分空間はアレーの応答ベクトルを用いて表すことができる。信号部分空間と雑音部分空間の直交関係に基づく到来方向推定方法は部分空間手法と呼ばれる。
式(7)の共分散行列の固有値解析により、雑音ベクトル{ep+1,eP+2,…,em}と信号部分空間に存在するサブアレーの応答ベクトルam(θi)には、次の直交関係が成立する。
Figure 0004805591
ここで、k=p+1,…,mである。この直交関係から、次のようなスペクトル
Figure 0004805591
を計算できる。
Figure 0004805591
ここで、am(θ)=[1,ejω0τ(θ),…,ejω0(m-1)τ(θ)Tである。空間スムージングMUSIC、式(9)で与えられたスペクトルのp個最大ピークの位置から入射する多重波の到来方向を推定する。
式(7)で明らかにように、(空間スムージング)MUSICなど到来方向を推定する部分空間手法には、信号または雑音部分空間を得るため、アレー共分散行列の固有値分解を行う必要性がある。しかし、実際のアレー実装の場合には、特にアレー素子の数が多い時や、実時間処理で変化する到来方向を推定する際に行う、固有値分解(Eigen value decomposition:EVD)或いは特異値分解(Singular value decomposition:SVD)処理の計算は複雑であり、計算時間がかなりかかる。従って、従来の固有分解(固有値分解或いは特異値分解)に基づく部分空間到来方向推定手法の実際への応用は計算の負担となる固有分解に制限されてしまう。また、実際の移動通信システムでは、建物などの地物の反射により通話者(移動端末)からの信号は直接パスと反射パスから基地局アレーアンテナに入射することがよくあるので、マルチパス伝搬環境における多重波の到来方向推定問題は非常に重要となる。しかし、上記の手法では希望する信号と干渉信号を区別できないので、多数入射波が存在する際に全ての到来方向を計算しなければならない。このため、アレーアンテナの素子数を増やす必要があり、アレーアンテナの規模やコストが増えてしまう。さらに、通話者(信号源)の移動などにより、希望波の到来方向が時間的に変化する場合には、従来の手法を利用すると高速かつ高精度でアレーに入射する信号の到来方向を推定できないし、精確な基地局の受信/送信ビーム形成できなくなるので、基地局の受信及び送信システムの性能が劣化することが生じる。
最近では、固有値分解を利用しない適応到来方向推定および追尾手法(例えば、適応SWEDE(Subspace-based methods without eigendecomposition)法(非特許文献4参照。))が検討されている。しかし、多重波または低い信号対雑音比(Signal-to-noise ratio:SNR)または少ないデータ数の場合にはこれらの手法の性能は著しく劣化してしまう。また、これらの最小二乗(Least-squares:LS)を用いた手法の計算量が大きい。
また、本発明者は、通信信号の周期定常性に基づく到来方向推定および追尾する電波到来方向の推定手法(例えば非特許文献5参照。)を提案しているが、このLSを用いた手法は、信号の周期定常性という時間的な特性を利用し、かなり長いアレーデータが必要となる。
さらに本発明者は、新しい立場から固有値分解を利用しないかつ計算的に有効なSUMWE(Subspace-based method without eigendecomposition)という到来方向推定手法(例えば非特許文献6参照。)を提案したが、この手法には、オンライン到来方向推定および時間的に変化する到来方向の追尾問題が考慮されていなかった。
そこで、本発明者は、到来方向の適応推定や時変到来方向の追尾問題への対応策として、計算的に有効なSUMWE手法を利用して、ABEST(Adaptive bearing estimation and tracking)という到来方向の適応推定追尾手法(例えば非特許文献7参照。)を提案した。
R.O. Schmidt、 "Multiple emitter location and signal parameter estimation," IEEE Trans. Antennas and Propagation, vol. 34, no. 3, pp. 276-280 (1986) T.-J. Shan, M. Wax and T. Kailath, "On spatial smoothing for direction-of-arrival estimation of coherent signals," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 33, no. 4, pp. 806-811 (1985) S.U. Pillai and B.H. Kwon, "Forward/backward spatial smoothing techniques for coherent signals identification," IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processing, vol. 37, no. 1, pp. 8-15 (1989) A. Eriksson, P. Stoica, and T. Soderstrom, "On-line subspace algorithms for tracking moving sources," IEEE Trans. Signal Processing, vol. 42, no. 9, pp. 2319-2330 (1994) J. Xin and A. Sano, "Directions-of-arrival tracking of coherent cyclostationary signals in array processing," IEICE Trans. Fundamentals, vol. E86-A, no. 8, pp. 2037-2046 (2003) J. Xin and A. Sano, "Computationally efficient subspace-based method for direction-of-arrival estimation without eigendecomposition," IEEE Trans. Signal Processing, vol. 52, no. 4, pp. 876-893 (2004) J. Xin, Y. Ohashi, and A. Sano, "Efficient subspace-based algorithms for adaptive direction estimation and tracking of narrowband signals in array processing," Proc. IFAC 8th Workshop on Adaptation and Learning in Control and Signal Processing (ALCOSP’04) , pp. 535-540, Yokohama, Japan, (2004)
しかし、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差する場合干渉が生じ、従来の電波到来方向の追尾手法では精確に追尾することができないという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、固有値分解など複雑な処理を必要とせずに電波の到来方向をオンラインで推定し、さらに電波の到来方向の運動軌跡が交差する場合であっても到来方向を迅速に追尾可能な電波到来方向の追尾方法を提供することを目的とする。
本発明では上記問題を解決するために、複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信しその到来方向を推定する電波到来方向の追尾方法において、図1に示すように、サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算するステップS1と、前記瞬間相関をもとに、前記サンプリング時刻におけるHankel相関行列である瞬間相関行列を計算するステップS2と、固定または時変のステップサイズを用いた第1の適応アルゴリズムを用いた線形演算により、前記瞬間相関行列から雑音部分空間を推定するステップS3と、前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測するステップS4と、予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間から第2の適応アルゴリズムにより今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算するステップS5と、前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算するステップS6と、を有することを特徴とする電波到来方向の追尾方法が提供される。
上記の方法によれば、前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測して、到来方向の暫定値を計算し、さらに、その暫定値と予測した状態ベクトル及び到来方向の予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、その状態ベクトルから到来方向の推定値を計算するので、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差するような場合でも、演算量を増やすことなく精確に電波到来方向の推定値が得られる。
本発明は、前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測して、到来方向の暫定値を計算し、さらに、その暫定値と予測した状態ベクトル及び到来方向の予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、その状態ベクトルから到来方向の推定値を計算するので、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差するような場合でも、演算量を増やすことなく精確に電波到来方向の推定値を計算でき、その到来方向を実時間で精確に追尾できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
まず本発明の実施の形態の電波到来方向追尾方法の概略を説明する。
本発明の実施の形態の電波到来方向追尾方法は、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差するような場合について特に適したものである。
なお、以下では、アレーアンテナを構成するM個のアンテナ素子によりp個の到来電波(なお、M>2p)を受信するものとして説明する。また、前向きサブアレー、後ろ向きサブアレー若しくは前後向きサブアレー、いずれの場合にも適用できる。
また、以下の処理で追尾する到来波(入射する信号)は、無相関信号、相関信号、多重波(完全相関)のいずれでも良い。
図1は、本発明の実施の形態の電波到来方向追尾方法の概略を説明するフローチャートである。
また、図2は、到来方向追尾期間とサンプリング間隔の関係を示す図である。
到来方向はサンプリング間隔Tsに比べて時間的にゆっくり変化するものとし、到来方向追尾期間(すなわち到来方向の計算更新期間)をT=NTs(NはTにおけるスナップショット個数である。)とする。また、サンプリング時刻kと、到来方向追尾時刻nとの関係はk=nN,nN+1,…,(n+1)N−1と表せる。
図1で示す本実施の形態の電波到来方向追尾方法では、到来方向追尾時刻nにおいて、まず、到来方向追尾期間TのN個のスナップショットを用い、サンプリング時刻kごとに、アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算する(ステップS1)。
次に、各アンテナ素子に存在する付加雑音の影響を受けないサンプリング時刻k(サンプリング速度が1/Ts)における瞬間相関から瞬間相関行列である1乃至4つのHankel相関行列を計算する(ステップS2)。
その後、固定または時変のステップサイズを用いた最小二乗平均(Least-square-mean:LMS)法または正規最小二乗平均(Normalized least-square-mean:NLMS)法などの適応アルゴリズムを用いた線形演算により、ステップS2で計算した瞬間相関行列からサンプリング時刻kにおける雑音部分空間を推定する(ステップS3)。
また、前回の到来方向追尾時刻n−1における到来方向の状態ベクトル(到来方向、到来方向の変化速度及び加速度からなる。)を利用して、今回の到来方向追尾時刻nの到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測する(ステップS4)。
そして、予測した状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、サンプリング時刻k=(n+1)N−1に得られた雑音部分空間を利用して、近似Newton法などの適応アルゴリズムを用い、この到来方向追尾時刻nにおける信号の到来方向の暫定値を計算する(ステップS5)。
さらに、この暫定値と、予測した状態ベクトル及び予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻nにおける状態ベクトルを計算し、その状態ベクトルから到来方向の推定値を計算する(ステップS6)。
このような本実施の形態の電波到来方向追尾方法によれば、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差するような場合でも、演算量を増やすことなく精確に電波到来方向を追尾することができる。
なお、ステップS4の処理はステップS5の処理よりも前であれば、この順番でなくてもよい。
以下本実施の形態の詳細を説明する。
図3は、送信源とアレーアンテナとの配置を示す図である。
送信源10から基地局のアレーアンテナ20にまっすぐ入射する電波が直接波11である。また、建物BL1、BL2などの地物によって反射されてから基地局に入射するものが反射波12である。ここでは反射波が2つの場合について示しているが、以下では送信源10からの直接波11と反射波12の個数はpとする。また、pを既知と仮定する。あるサンプリング時刻kにおける直接波と反射波の関係は、次式で表わせる。
Figure 0004805591
ここで、βiは直接波s1(k)に関して反射波si(k)の複素減衰を表わすマルチパス係数である。ただし、βi≠0かつβ1=1である。
図4は、電波到来方向推定システムの構成を示す図である。
電波到来方向推定システムは、アレーアンテナ20と、ベースバンド処理及びデジタル信号処理を行うベースバンド/デジタル処理部30と、本実施の形態の電波到来方向追尾処理を行う電波到来方向追尾部40を有している。
アレーアンテナ20は、M個のアンテナ素子21から構成されている。但し、アレーアンテナ20に入射される電波(直接波及び反射波)の個数をpとすると、M>2pである。
図5は、電波到来方向追尾部の構成を示すブロック図である。
電波到来方向追尾部40は、瞬間相関の計算手段41、瞬間相関行列の計算手段42、線形演算子の計算手段43、直交射影作用素の計算手段44、到来方向の暫定値の計算手段45、オブザーバを用いた到来方向の予測手段46、及びオブザーバを用いた到来方向の計算手段47で構成されている。
以下、電波到来方向追尾処理の詳細を説明する。
まず、オブザーバを用いた到来方向の予測手段46は、到来方向追尾時刻nにおいて、前の到来方向追尾時刻n−1における到来方向の状態ベクトル
Figure 0004805591
を利用して、以下のようにオブザーバで到来方向の状態ベクトル(即ち到来方向)を予測しておく。
Figure 0004805591
この処理は、図1のステップ4の処理に相当する。
次に、瞬間相関の計算手段41は、アンテナ素子の受信データから、ベースバンド/デジタル処理部30から得られた複素デジタル信号N個のスナップショット
Figure 0004805591
で、前述の式(1)のように受信信号ベクトルy(k)をつくる。さらに、以下の式(12)のようにサンプリング時刻kにおける信号y(k)とy* M(k)及びy(k)とy* 1 (k)の相関ベクトル
を求める。
Figure 0004805591
一般に、アレーアンテナ20により受信した信号から電波到来方向を推定する際には、アンテナ素子21の受信信号ベクトルy(k)(=y1(k),y2(k),…,yM(k))の各受信信号間の相関r11〜rMMを演算して行列に配列したアレー共分散行列Rが用いられる。このアレー共分散行列Rは、受信信号ベクトルy(k)の複素共役転置をyH(k)とすると、無相関白色雑音環境において図6のように与えられる。
図6は、無相関白色雑音環境におけるアレー共分散行列を示す図である。
また、xi(k)を無雑音受信信号、wj(k)を無相関白色雑音とすると、
i(k)=xi(k)+wi(k)
E[wi(k)wj *(k)]=σ2(i=j)
E[wi(k)wj *(k)]=0(i≠j)
である。すなわち、無相関白色雑音環境ではアレー共分散行列Rの対角要素r11,r22,…,rMMに雑音が含まれている。
図7は、瞬間アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な列要素を説明する図である。
また図8は、瞬間アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な行要素を説明する図である。
瞬間アレー共分散行列R(k)は共役対称であるため、到来方向の推定には図7に示すように1列目と最終列のM列、または図8に示すように1行目と最終行のM行を計算するだけで十分である。すなわち、式(12a)のように第M番目のアンテナ素子の受信データと、第1、2、…、M−1番目のアンテナ素子の受信データ間の相関、または、式(12b)のように、第1番目のアンテナ素子の受信データと、第2、3、…、M番目のアンテナ素子の受信データ間の相関のみを計算すればよい。以下では式(12a)、式(12b)を両方用いた場合について説明する。
次に、瞬間相関行列の計算手段42は、式(12a)、(12b)で得られた相関ベクトルを使って、以下の式(13)のようなサンプリング時刻kにおける瞬間相関行列である(M−p)×pHankel相関行列を計算する。
Figure 0004805591
さらに瞬間相関行列の計算手段42は、以下の式(14)のように、(M−p)×pHankel相関行列をそれぞれ上下2つの部分に分割する。
Figure 0004805591
式(12a)、(12b)〜式(14)について、より具体的に説明する。
瞬間相関の計算手段41は、式(12a)を計算することで、アレーアンテナ20におけるM番目のアンテナ素子21の受信信号と第1,2,…,M−1番目のアンテナ素子の受信信号間の、サンプリング時刻kにおける瞬間相関r1M(k),r2M(k),…,rM-1,M(k)(図7の最終列参照)を求める。そして瞬間相関行列の計算手段42は、式(13)を計算することで、以下の図のようにしてHankel相関行列Φf(k)を求め、この瞬間相関行列をそれぞれ上下2つの部分に分割する。
図9は、瞬間アレー共分散行列の第1列あるいは最終列の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離する様子を示す図である。
瞬間相関行列の計算手段42は、計算した瞬間アレー共分散行列Rの最終列の(M−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個ずつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に配列することで、(M−p)×pの瞬間相関行列Φf(k)を作成する。そしてさらに、式(14)のようにΦf(k)を上下2つのp×pの行列Φf1(k)と(M−2p)×pの行列Φf2(k)に分割する。
同様に、瞬間相関の計算手段41は、式(12b)を計算することで、アレーアンテナ20における1番目のアンテナ素子21の受信信号と第2,3,…,M番目のアンテナ素子の受信信号間の、サンプリング時刻kにおける瞬間相関r21(k),r31(k),…,rM1(k)(図7の第1列参照)を求める。そして、瞬間相関行列の計算手段42は、式(13)を計算することで、図9のように瞬間アレー共分散行列R(k)の第1列の(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を上から下方向に1個ずつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に配列することで、(M−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004805591
を作成する。そしてさらに、式(14)のように上下2つのp×pの行列
Figure 0004805591
と(M−2p)×pの行列
Figure 0004805591
に分割する。
以上の処理を、瞬間アレー共分散行列R(k)の行についても同様に行う。すなわち、瞬間相関の計算手段41は、式(12b)を計算することで、アレーアンテナ20における1番目のアンテナ素子21の受信信号と第2,3,…,M番目のアンテナ素子の受信信号間の、サンプリング時刻kにおける瞬間相関r12(k),r13(k),…,r1M(k)(図8の第1行目参照)を求める。そして、瞬間相関行列の計算手段42は、式(13)を計算することで、以下の図のようにしてHankel相関行列(瞬間相関行列)Φb(k)を求め、瞬間相関行列をそれぞれ上下2つの部分に分割する。
図10は、瞬間アレー共分散行列の第1行あるいは最終行の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離する様子を示す図である。
瞬間相関行列の計算手段42は、瞬間アレー共分散行列R(k)の第1行目の(M−1)個の瞬間相関より、信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個ずつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に配列することで(M−p)×pの瞬間相関行列Φb(k)を作成する。そしてさらに、式(14)のように上下2つのp×pの行列Φb1(k)と(M−2p)×pの行列Φb2(k)に分割する。
同様に、瞬間相関の計算手段41は、式(12a)を計算することで、アレーアンテナ20におけるM番目のアンテナ素子21の受信信号と第1,2,…,M−1番目のアンテナ素子21の受信信号間のサンプリング時刻kにおける瞬間相関rM1(k),rM2(k),…,rM,M-1(k)(図8の最終行参照)を求める。そして、瞬間相関行列の計算手段42は、式(13)を計算することで、図10のように瞬間アレー共分散行列R(k)の最終行の(M−1)個の瞬間相関より信号数(=p個)の瞬間相関を右から左に1個ずつずらしながら(M−p)組取り出し、1行目から順番に配列することで(M−p)×pの瞬間相関行列
Figure 0004805591
を作成する。そしてさらに、式(14)のように上下2つのp×pの行列
Figure 0004805591
と(M−2p)×pの行列
Figure 0004805591
に分割する。
以上のようにして、4つのHankel相関行列と、それぞれを分割した8つの行列が得られる。
次に、雑音部分空間を推定する処理に移る。線形演算子の計算手段43は、式(14)で得られた8つの行列を用いて、以下の式(15)のように2の行列Φ1(k)とΦ2(k)を形成し、式(16)のように推定誤差行列E(k)を計算する。
Figure 0004805591
Figure 0004805591
次に、線形演算子の計算手段43には、以下の式(17)に示したようにLMSアルゴリズムを用いて、線形演算子P(k)を求める。
Figure 0004805591
次に、直交射影作用素の計算手段44で、式(17)から得られたP(k)を用いて、式(18)に示すようにQR分解を行う。
Figure 0004805591
また、直交射影作用素Π(k)を以下の式(19)で求め、雑音部分空間を推定する。
Figure 0004805591
次に、到来方向の暫定値の計算手段45は、前述の式(11)で得られた到来方向の予測値
Figure 0004805591
と式(19)で得られたΠ(n)=Π(k)|k=(n+1)N-1を用いて、以下の式(20)のようにサンプリング時刻k=(n+1)N−1(すなわち到来方向追尾時刻n)における到来方向の暫定値
Figure 0004805591
を近似Newton法で計算する。
Figure 0004805591
最後に、オブザーバを用いた到来方向の計算手段47は、式(20)で得られた到来方向の暫定値
Figure 0004805591
と、式(11)で得られた
Figure 0004805591
を利用して、以下の式(21)に示すようにオブザーバで、到来方向追尾時刻nにおける到来方向の状態ベクトルを計算して、到来方向の推定値
Figure 0004805591
を与える。
Figure 0004805591
ここで、giはオブザーバゲインである。だたし、オブザーバゲインgiはF−giTのすべての固有値が単位円内に配置するように設定される。
以上に述べたように、電波到来方向追尾部40において、ある固定したステップサイズμをもつLMSアルゴリズム及び近似Newton法を利用して、信号の到来方向をオンラインで追尾できる。また、信号源(通話者など)の移動による直接波や反射波の到来方向の運動軌跡が互いに交差するような場合でも、演算量を増やすことなく精確に電波到来方向の推定値を得ることができる。
ところで、上記では4つのHankel相関行列
Figure 0004805591
を求め、それぞれを上下2つの行列
Figure 0004805591
に分離し、これらを用いて2つの行列Φ1(k)、Φ2(k)を決定した。しかし、アレー共分散行列Rは共役対称になっていることから、到来方向の推定には図7に示す第1列目、最終列目、図8に示す第1行目、最終行目のみの瞬間相関、あるいは任意の2以上の行、列を用いるだけでも電波到来方向を推定できる。すなわち、4つのHankel相関行列のうち、任意の1〜4つだけを用いて行列Φ1(k)、Φ2(k)を決定することができる。
例えば、任意の1つを用いる場合には行列Φ1(k)、Φ2(k)は以下の式(22a)〜(22d)のいずれかにより決定する。
Figure 0004805591
また、任意の2つを用いる場合には行列Φ1(k)、Φ2(k)は以下の式(23a)〜(23f)のいずれかにより決定する。
Figure 0004805591
また、任意の3つを用いる場合には行列Φ1(k)、Φ2(k)は以下の式(24a)〜(24d)のいずれかにより決定する。
Figure 0004805591
なお、任意の4つを用いる場合については前述した通りである。
また、上記では、ある固定したステップサイズμを持つLMSアルゴリズムを用いて、式(17)のように線形演算子P(k)を求めたが、ステップサイズμを時変としてもよい。すなわちステップサイズμをサンプリング時刻kにおける瞬間相関行列Φ1(k)に変動させて、式(17)におけるステップサイズμを
Figure 0004805591
により決定すると、時変ステップサイズμをもつLMSアルゴリズムが可能になる。
また、LMSアルゴリズムの代わりに、以下の式(26)により表せるNLMSアルゴリズムを用いて線形演算子P(k)を計算してもよい。
Figure 0004805591
以下、計算機シミュレーションにより本実施の形態の電波到来方向の追尾方法の効果を検討した結果を説明する。
図11は、到来方向の推定値の計算結果を示す図である。
縦軸が角度、横軸が時間である。また、点線が実際の受信信号の到来方向、実線が推定値の軌跡を示している。
ここで、線形等間隔アレーの素子数はM=9素子とする。また、4つの多重波は、それぞれθ1(n)、θ2(n)、θ3(n)、θ4(n)からアレーアンテナに入射し、それぞれのSNRは15dB、10dB、13dB、13dBである。到来方向の追尾期間T=1sにおいてN=100個のスナップショットを観測し、式(26)のNLMSアルゴリズムを用いて到来方向追尾時刻nにおける直交射影作用素Π(n)=Π(k)|k=(n+1)N-1を計算し、式(20)から到来方向の推定値
Figure 0004805591
を求めた。ここで、NLMSのステップサイズは
Figure 0004805591
である。100回の計算によって得られた推定値の軌跡は、図のように電波の到来方向の運動軌跡が交差する場合であっても、実際の到来方向に精確に追尾していることがわかる。以上のように本実施の形態の電波到来方向の追尾方法では、複雑な固有値分解を使用せず、軌跡に交差する時変な完全相関信号(多重波)の到来方向を迅速かつ精確に推定できる。
なお、上記では無相関白色雑音環境における電波到来方向の追尾方法について説明したが、空間相関雑音環境においても適用可能である。但し空間相関雑音環境では、瞬間相関行列を以下のように作成する。
空間相関雑音環境において、雑音の空間的相関の長さを
Figure 0004805591
と仮定すると(つまり、
Figure 0004805591
の場合には、E{wi(n)w* i+k(n)}=0)、式(13)で求めた(M−p)×pのHankel相関行列の代わりに、以下のようにHankel相関行列を形成する。
すなわち、空間相関雑音環境において、アレーアンテナ20におけるM番目のアンテナ素子21の受信信号と、
Figure 0004805591
のアンテナ素子の受信信号間の、サンプリング時刻kにおける相関と、アレーアンテナ20における1番目のアンテナ素子21の受信信号と、
Figure 0004805591
のアンテナ素子の受信信号間の、サンプリング時刻kにおける相関により、図9と図10と同様の手法により、式(27)のようにサンプリング時刻kにおける
Figure 0004805591
のHankel相関行列を形成できる。
Figure 0004805591
ここで、
Figure 0004805591
と仮定すると、式(14)の代わりに式(27)の右側のように、これらのHankel相関行列をそれぞれp×pと
Figure 0004805591
の2つの行列に分割できる。そしてこれらの行列を用いて式(15)で示したような行列Φ1(k)、Φ2(k)を形成すれば、無相関白色雑音環境と同様に、電波到来方向の推定値を求めることができる。
以上説明してきた電波到来方向の追尾処理を行う電波到来方向追尾部40と、推定された到来方向にピークが向くように受信ビームパターンを生成するビーム形成手段を組み合わせて基地局受信装置を構成することができる。
図12は、本実施の形態の基地局受信装置の構成を示す図である。
基地局受信装置は、例えば基地局内に配置され、アレーアンテナ20、ベースバンド/デジタル処理部30、電波到来方向追尾部40のほかに、瞬間ビーム形成器50、チャネル受信部60を有している。
基地局受信装置の動作を簡単に説明する。
アレーアンテナ20で信号を受信すると、ベースバンド/デジタル処理部30は、アンテナ素子ごとに信号処理して複素デジタル受信データを出力する。電波到来方向追尾部40は、複素デジタル受信データを得て、前述したような電波到来方向の追尾処理を行い到来方向追尾時刻nにおける到来方向の推定値を算出する。瞬間ビーム形成器(受信ビームフォーマ)50は、算出された到来方向の推定値を用いて信号源方向にピークを有するようにビームを形成する。すなわち、瞬間ビーム形成器50は、干渉や雑音などを抑圧しながら希望信号を抽出してチャネル受信部60に送る。チャネル受信部60は周知の方法で受信処理を行って受信データを復調、出力する。なお、瞬間ビーム形成器50として、前述のような本実施の形態の電波到来方向の追尾手法により得られた到来方向の情報を利用して種々の構成が可能であるが、例えば、O.L. Frost, “An algorithm for linearly constrained adaptive array processing,” Proc. IEEE, vol. 60, no. 8, pp. 926-935 (1975)及びJ. Xin, H. Tsuji, Y. Hase, and A. Sano, “Array beamforming based on cyclic signal detection,” Proc. IEEE 48th Vehicular Technology Conference, pp. 890-894, Ottawa, Canada (1998)などに記載されたビーム形成手法を活用して、希望の信号到来方向にビームを向けて受信することが可能である。
また、以上説明してきた電波到来方向の追尾処理を行う電波到来方向追尾部40と、推定された到来方向にピークが向くように送信ビームパターンを生成するビーム形成手段を組み合わせて基地局送信装置を構成することができる。
図13は、本実施の形態の基地局送信装置の構成を示す図である。なお、ここには図12で示した基地局受信装置も図示している。
瞬間ビーム形成器(送信ビームフォーマ)70は、送信部80から送信データが入力されると、電波到来方向追尾部40により推定された到来方向にピークが向くように送信ビームパターンを形成し、複素デジタル送信信号をベースバンド/デジタル処理部30に入力する。ベースバンド/デジタル処理部30は、複素デジタル送信データを無線信号に変換してアレーアンテナ20aの各アンテナ素子21aに入力する。この結果、受信局に向けてビームが発射され、誤り率を低下できる。なお、図13のアレーアンテナ20、20aは共通化することができる。
(付記1)複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信しその到来方向を推定する電波到来方向の追尾方法において、
サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算するステップと、
前記瞬間相関をもとに瞬間相関行列を計算するステップと、
前記瞬間相関行列を用いて、線形演算により雑音部分空間を推定するステップと、
前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測するステップと、
予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間を利用して、今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算するステップと、
前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算するステップと、
を有することを特徴とする電波到来方向の追尾方法。
(付記2)前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をMとしたとき、第M番目の前記アンテナ素子の受信データと第1、2、…、M−1番目の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記3)前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をMとしたとき、第1番目の前記アンテナ素子の受信データと第2、3、…、M番目の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記4)前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をM、雑音の空間的相関の長さを
Figure 0004805591
としたとき、第1番目の前記アンテナ素子の受信データと
Figure 0004805591
の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に相関雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記5)前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をM、雑音の空間的相関の長さを
Figure 0004805591
としたとき、第M番目の前記アンテナ素子の受信データと
Figure 0004805591
の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に相関雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記6)前記瞬間相関行列は前記瞬間相関をもとに1乃至4つ生成され、1乃至4つの前記瞬間相関行列を用いて、前記雑音部分空間を推定することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記7)固定または時変のステップサイズを用いた適応アルゴリズムにより前記雑音部分空間を推定することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記8)前記適応アルゴリズムは最小二乗平均法または正規最小二乗平均法であることを特徴とする付記7記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記9)近似Newton法を用いて前記暫定値を計算することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記10)前記状態ベクトルは、前記到来方向、前記到来方向の変化速度及び加速度で表されることを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記11)到来方向の計算更新期間はサンプリング期間よりも長く、前記計算更新期間におけるスナップショット数をNとすると、前記到来方向追尾時刻と前記サンプリング時刻との関係は、前記到来方向追尾時刻をn、前記サンプリング時刻をkとすると、k=nN,nN+1,…,(n+1)N−1で表されることを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記12)時空間的に無相関白色雑音環境における多重波の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記13)時空間的に無相関白色雑音環境における相関信号の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記14)時空間的に無相関白色雑音環境における無相関信号の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記15)時空間的に相関雑音環境における多重波の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記16)時空間的に相関雑音環境における相関信号の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記17)時空間的に相関雑音環境における無相関信号の到来方向を追尾することを特徴とする付記1記載の電波到来方向の追尾方法。
(付記18)複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信しその到来方向を推定する電波到来方向追尾装置において、
サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算する瞬間相関計算手段と、
前記瞬間相関をもとに瞬間相関行列を計算する瞬間相関行列計算手段と、
前記瞬間相関行列を用いて、線形演算により雑音部分空間を推定する雑音部分空間推定手段と、
前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測する到来方向予測手段と、
予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間を利用して、今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算する暫定値計算手段と、
前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算する推定値計算手段と、
を有することを特徴とする電波到来方向追尾装置。
(付記19)複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信する基地局装置において、
サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算する瞬間相関計算手段と、前記瞬間相関をもとに瞬間相関行列を計算する瞬間相関行列計算手段と、前記瞬間相関行列を用いて、線形演算により雑音部分空間を推定する雑音部分空間推定手段と、前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測する到来方向予測手段と、予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間を利用して、今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算する暫定値計算手段と、前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算する推定値計算手段と、を備えた電波到来方向追尾部と、
前記推定値を入力して推定された方向にピークが向くビームを生成するビーム形成部と、
を有することを特徴とする基地局装置。
本発明の実施の形態の電波到来方向追尾方法の概略を説明するフローチャートである。 到来方向追尾期間とサンプリング間隔の関係を示す図である。 送信源とアレーアンテナとの配置を示す図である。 電波到来方向推定システムの構成を示す図である。 電波到来方向追尾部の構成を示すブロック図である。 無相関白色雑音環境におけるアレー共分散行列を示す図である。 瞬間アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な列要素を説明する図である。 瞬間アレー共分散行列において電波到来方向推定に必要な行要素を説明する図である。 瞬間アレー共分散行列の第1列あるいは最終列の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離する様子を示す図である。 瞬間アレー共分散行列の第1行あるいは最終行の要素を用いて瞬間相関行列を生成し、上下2つの行列に分離する様子を示す図である。 到来方向の推定値の計算結果を示す図である。 本実施の形態の基地局受信装置の構成を示す図である。 本実施の形態の基地局送信装置の構成を示す図である。 線形等間隔アレーにおけるサブアレーを示す図である。
符号の説明
10 送信源
11 直接波
12 反射波
20 アレーアンテナ
21 アンテナ素子
30 ベースバンド/デジタル処理部
40 電波到来方向追尾部

Claims (9)

  1. 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信しその到来方向を推定する電波到来方向の追尾方法において、
    サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算するステップと、
    前記瞬間相関をもとに、前記サンプリング時刻におけるHankel相関行列である瞬間相関行列を計算するステップと、
    固定または時変のステップサイズを用いた第1の適応アルゴリズムを用いた線形演算により、前記瞬間相関行列から雑音部分空間を推定するステップと、
    前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測するステップと、
    予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間から第2の適応アルゴリズムにより今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算するステップと、
    前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算するステップと、
    を有することを特徴とする電波到来方向の追尾方法。
  2. 前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をMとしたとき、第M番目の前記アンテナ素子の受信データと第1、2、…、M−1番目の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  3. 前記瞬間相関行列は、前記アンテナ素子の数をMとしたとき、第1番目の前記アンテナ素子の受信データと第2、3、…、M番目の前記アンテナ素子の受信データ間の相関から求められ、時空間的に無相関白色雑音環境における電波到来方向を追尾することを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  4. 前記瞬間相関行列は前記瞬間相関をもとに1乃至4つ生成され、1乃至4つの前記瞬間相関行列を用いて、前記雑音部分空間を推定することを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  5. 前記第1の適応アルゴリズムは、最小二乗平均法または正規最小二乗平均法であることを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  6. 前記第2の適応アルゴリズムは、近似Newton法であることを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  7. 前記状態ベクトルは、前記到来方向、前記到来方向の変化速度及び加速度で表されることを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  8. 到来方向の計算更新期間はサンプリング期間よりも長く、前記計算更新期間におけるスナップショット数をNとすると、前記到来方向追尾時刻と前記サンプリング時刻との関係は、前記到来方向追尾時刻をn、前記サンプリング時刻をkとすると、k=nN,nN+1,…,(n+1)N−1で表されることを特徴とする請求項1記載の電波到来方向の追尾方法。
  9. 複数個のアンテナ素子を同じ素子間隔で直線状の異なる空間位置に配列したアレーアンテナで所定数の電波を受信しその到来方向を推定する電波到来方向追尾装置において、
    サンプリング時刻ごとに、前記アレーアンテナにおける所定のアンテナ素子の受信データと他のアンテナ素子の受信データ間の瞬間相関を計算する瞬間相関計算手段と、
    前記瞬間相関をもとに、前記サンプリング時刻におけるHankel相関行列である瞬間相関行列を計算する瞬間相関行列計算手段と、
    固定または時変のステップサイズを用いた第1の適応アルゴリズムを用いた線形演算により、前記瞬間相関行列から雑音部分空間を推定する雑音部分空間推定手段と、
    前回の到来方向追尾時刻における到来方向の状態ベクトルを利用して、今回の到来方向追尾時刻の到来方向の状態ベクトルをオブザーバで予測する到来方向予測手段と、
    予測した前記状態ベクトルから得られる到来方向の予測値と、前記雑音部分空間から、第2の適応アルゴリズムにより今回の到来方向追尾時刻における到来方向の暫定値を計算する暫定値計算手段と、
    前記暫定値と、予測した前記状態ベクトル及び前記予測値をもとに、今回の到来方向追尾時刻における状態ベクトルを計算し、前記状態ベクトルから到来方向の推定値を計算する推定値計算手段と、
    を有することを特徴とする電波到来方向追尾装置。
JP2005076716A 2005-03-17 2005-03-17 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置 Expired - Fee Related JP4805591B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076716A JP4805591B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
EP05254851A EP1703297B1 (en) 2005-03-17 2005-08-03 Method and apparatus for direction-of-arrival tracking
DE602005002928T DE602005002928T2 (de) 2005-03-17 2005-08-03 Verfahren und Vorrichtung zur Verfolgung der Einfallsrichtung
US11/204,581 US7228244B2 (en) 2005-03-17 2005-08-16 Method and apparatus for direction-of-arrival tracking and their application to beamforming at base-station
CNB2005100909532A CN100574144C (zh) 2005-03-17 2005-08-22 到达方向跟踪的方法和装置及其在基站的波束成形的应用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076716A JP4805591B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006258615A JP2006258615A (ja) 2006-09-28
JP4805591B2 true JP4805591B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36088374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076716A Expired - Fee Related JP4805591B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7228244B2 (ja)
EP (1) EP1703297B1 (ja)
JP (1) JP4805591B2 (ja)
CN (1) CN100574144C (ja)
DE (1) DE602005002928T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590945B2 (en) * 2004-06-14 2009-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Viewing applications from inactive sessions
US8532282B2 (en) * 2004-06-14 2013-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Tracking user operations
JP4805591B2 (ja) * 2005-03-17 2011-11-02 富士通株式会社 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
WO2007007390A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Fujitsu Limited 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
CN101536249A (zh) * 2007-01-18 2009-09-16 思科技术公司 提高天线阵列的干扰置零的鲁棒性的方法和系统
EP2166675B1 (en) * 2007-05-10 2017-05-03 Alcatel Lucent Method and device for pre-processing data to be transmitted in multi input communication system
EP2065716A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-03 Lambda:4 GmbH & Co. KG EMV-Analyse Gerät
JP5320792B2 (ja) * 2008-03-28 2013-10-23 富士通株式会社 到来方向推定装置、到来方向推定方法および到来方向推定プログラム
DE102009021818A1 (de) * 2009-05-18 2010-11-25 Fachhochschule Aachen Ortungssystem
US20110309983A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Tyler Holzer Three-dimensional direction finding for estimating a geolocation of an emitter
CN102175990B (zh) * 2011-01-27 2013-03-13 西安交通大学 基于龙伯格观测器与子空间更新的波达方向跟踪方法及装置
GB2493327B (en) 2011-07-05 2018-06-06 Skype Processing audio signals
CN102385048A (zh) * 2011-08-10 2012-03-21 西安交通大学 基于均匀线阵的混合信号方向估计方法
CN103024629B (zh) * 2011-09-30 2017-04-12 斯凯普公司 处理信号
GB2495131A (en) 2011-09-30 2013-04-03 Skype A mobile device includes a received-signal beamformer that adapts to motion of the mobile device
GB2495472B (en) 2011-09-30 2019-07-03 Skype Processing audio signals
GB2495129B (en) 2011-09-30 2017-07-19 Skype Processing signals
GB2495128B (en) 2011-09-30 2018-04-04 Skype Processing signals
GB2496660B (en) 2011-11-18 2014-06-04 Skype Processing audio signals
GB201120392D0 (en) 2011-11-25 2012-01-11 Skype Ltd Processing signals
GB2497343B (en) 2011-12-08 2014-11-26 Skype Processing audio signals
US9395727B1 (en) * 2013-03-22 2016-07-19 Google Inc. Single layer shared aperture beam forming network
KR101447027B1 (ko) * 2013-11-19 2014-10-07 국방과학연구소 다중 안테나 시스템의 빔포밍 장치 및 방법
CN107124216A (zh) * 2017-04-07 2017-09-01 广东精点数据科技股份有限公司 一种针对阵列误差的Capon稳健自适应波束形成方法及系统
KR101956449B1 (ko) * 2017-04-25 2019-03-08 서강대학교산학협력단 행렬의 거듭제곱기법을 이용한 도래방향각 추정방법, 상기 방법을 이용한 도래방향각 추정장치, 및 상기 방법을 이용한 도래방향각 추정시스템
CN110520749B (zh) * 2017-05-10 2021-09-07 华为技术有限公司 估计无线信号到达时间的方法和设备
US10229092B2 (en) 2017-08-14 2019-03-12 City University Of Hong Kong Systems and methods for robust low-rank matrix approximation
KR102009971B1 (ko) * 2017-08-18 2019-08-12 국방과학연구소 멀티스태틱 레이더 시스템 및 멀티스태틱 레이더 시스템에서 표적의 신호각을 추정하는 방법
JP6821091B2 (ja) * 2018-05-07 2021-01-27 三菱電機株式会社 到来波数推定装置及び到来波数到来方向推定装置
WO2020115523A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Two-dimensional subspace tracking and beamforming for active antenna systems
KR102311970B1 (ko) * 2020-05-12 2021-10-13 홍익대학교 산학협력단 수신 신호의 도래각을 추적하는 장치 및 그 방법
KR102267832B1 (ko) * 2020-05-12 2021-06-23 홍익대학교 산학협력단 움직임 보정에 기초하여 도래각을 추적하는 장치 및 그 방법
CN113325365B (zh) * 2021-05-18 2023-01-03 哈尔滨工程大学 一种基于四元数的相干信号二维doa估计方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404253A (en) * 1993-06-24 1995-04-04 Fujitsu Limited Estimator-based runout compensation in a disk drive
JP3204111B2 (ja) * 1996-08-28 2001-09-04 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
JP3406831B2 (ja) * 1998-03-19 2003-05-19 富士通株式会社 無線基地局のアレーアンテナシステム
GB2337171A (en) * 1998-05-06 1999-11-10 Motorola Ltd Direction finder
JP3985883B2 (ja) * 1998-10-09 2007-10-03 松下電器産業株式会社 電波到来方向推定アンテナ装置
ATE463749T1 (de) * 2001-04-27 2010-04-15 Mitsubishi Elec R&D Ct Europe Verfahren zur einfallsrichtungsschätzung
JP4220821B2 (ja) * 2003-04-03 2009-02-04 三菱電機株式会社 センサ信号処理システム
WO2004104620A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Fujitsu Limited 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
EP1637901A4 (en) * 2003-06-25 2007-12-26 Fujitsu Ltd METHOD AND DEVICE FOR ESTIMATING THE WAVE ANCHOR
EP1777539B1 (en) * 2004-08-12 2013-01-09 Fujitsu Limited Radio wave arrival direction adaptive deduction tracking method and device
JP4833534B2 (ja) * 2004-09-29 2011-12-07 富士通株式会社 レーダ装置
JP4805591B2 (ja) * 2005-03-17 2011-11-02 富士通株式会社 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005002928T2 (de) 2008-01-31
EP1703297A1 (en) 2006-09-20
US20060212237A1 (en) 2006-09-21
CN100574144C (zh) 2009-12-23
US7228244B2 (en) 2007-06-05
JP2006258615A (ja) 2006-09-28
DE602005002928D1 (de) 2007-11-29
EP1703297B1 (en) 2007-10-17
CN1835416A (zh) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805591B2 (ja) 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP4722132B2 (ja) 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
US7391370B2 (en) Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves
JP4339801B2 (ja) 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
US7084812B2 (en) Method and device for tracking the directions-of-arrival of radio waves
Liu et al. Joint estimation of DOA and TDOA of multiple reflections in mobile communications
Varade et al. Robust algorithms for DOA estimation and adaptive beamforming for smart antenna application
JP2007159130A (ja) 分散型アンテナ移動通信システムにおける上り受信方法及び装置
KR100870287B1 (ko) 도착 방향 추정을 포함하는 무선 신호 처리 방법 및 장치
Ye et al. Direction-of-arrival estimation for uncorrelated and coherent signals with fewer sensors
Xin et al. Directions-of-arrival estimation of cyclostationary coherent signals in array processing
Suleesathira Direction of arrival identification using MUSIC method and NLMS beamforming
CN113746513B (zh) 波束赋形信息的处理方法及网络设备
Le et al. Fast 1D Direction Finding Method In Multipath Environment
Naraghi-Pour et al. Propagator method and triangular factorization for source bearing estimation of coherent sources
Lin et al. Efficient doa estimation method employing unitary improved polynomial rooting
Jovanović et al. Performance analysis of Capon and Capon-like algorithm for smart antenna system
Berberidis Block subspace updating algorithms for tracking directions of coherent signals in SDMA mobile systems
Kim et al. Estimation of direction of arrival using weighted subspace fitting for wireless communications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees