JP4891489B2 - Mist equipment - Google Patents
Mist equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4891489B2 JP4891489B2 JP2001146549A JP2001146549A JP4891489B2 JP 4891489 B2 JP4891489 B2 JP 4891489B2 JP 2001146549 A JP2001146549 A JP 2001146549A JP 2001146549 A JP2001146549 A JP 2001146549A JP 4891489 B2 JP4891489 B2 JP 4891489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mist
- ventilation
- hot water
- ejection
- bathroom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003595 mist Substances 0.000 title claims description 251
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 95
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 67
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 17
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 25
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人体存在予定箇所に向けて噴出ノズルからミストを噴出するミスト噴出手段が設けられているミスト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記のようなミスト装置は、浴室などの室内をミスト対象室として、ミスト噴出手段としての噴出ノズルから人体存在予定箇所に存在する入浴者に向けてミストを噴出することによって、サウナ効果を得るものである(例えば、特公平6−59301号公報)。
そして、この種のミスト装置は、人体存在予定箇所に存在する入浴者の全身に対してミストを噴出するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のミスト装置では、人体存在予定箇所に存在する入浴者の全身に対してミストを噴出するので、入浴者の頭部側にもミストが飛散することとなって、入浴者の顔などにもミストがかかり、入浴者に不快感を与える虞があった。
【0004】
ちなみに、入浴者の頭部側にミストが飛散するのを抑制するためには、ミストの噴出方向を人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側以外の範囲とすることが考えられるが、この場合には、ミストの噴出方向の調整が難しいなどの理由により、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側にミストが飛散するのを効果的に抑制することができない虞があった。
【0005】
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、入浴者の頭部側へのミストの飛散を効果的に抑制しながら、サウナ効果を得て、入浴者に快適感を与えることが可能となるミスト装置を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、請求項1に記載の発明によれば、人体存在予定箇所に向けて噴出ノズルからミストを噴出するミスト噴出手段が設けられているミスト装置において、
前記ミスト噴出手段及び通風手段が、ミスト対象室としての浴室における浴槽の上部に相当する箇所に、前記通風手段の吹き出し口を前記ミスト噴出手段よりも前記人体存在予定箇所としての洗い場に接近させた状態で、かつ、前記吹き出し口と前記ミスト噴出手段とを水平方向に並べた状態で設けられ、
前記通風手段が、前記ミスト噴出手段の前記噴出ノズルから前記人体存在予定箇所に向けて噴出されるミストが前記人体存在予定箇所に存在する人体の頭部側に飛散するのを抑制すべく、前記洗い場に存在する人体の頭部側に向けた方向に通風するように設けられている。
【0007】
すなわち、ミスト噴出手段にて噴出されるミストのうち、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側に飛散する可能性のあるミストを、通風により入浴者の頭部側に飛散するのを抑制する通風手段が設けられているので、入浴者の頭部側にミストが飛散するのを通風手段による通風力により効果的に抑制しつつ、入浴者の頭部側以外の部分にはミストを噴出させて、サウナ効果を得ることが可能となる。
したがって、入浴者の頭部側へのミストの飛散を効果的に抑制しながら、サウナ効果を得て、入浴者に快適感を与えることが可能となるミスト装置を提供できるに到った。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、前記通風手段が、加熱手段にて加熱された加熱空気を通風するように構成されている。
【0009】
すなわち、ミスト噴出手段にて噴出されるミストのうち、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側に飛散するミストを、加熱空気の通風力により入浴者の頭部側に飛散するのを抑制することが可能となるので、ミストの噴出だけでなく、加熱空気も通風によっても、ミスト対象室の温度を上昇させることが可能となって、ミスト対象室内の温度の立ち上がりを早くさせて、より早い段階でサウナ効果を得ることが可能となる。
【0010】
請求項3に記載の発明によれば、前記通風手段が、前記ミスト対象室内から吸引した空気を通風するように構成されている。
【0011】
すなわち、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側にミスト対象室内から吸引した空気を通風し、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側以外の部分にはミストを噴出させることが可能となるので、例えば、夏場などには、入浴者の頭部側では涼風感を得ながら、サウナ効果を得ることが可能となって、入浴者によりよい快適感を与えることが可能となる。
【0012】
請求項4に記載の発明によれば、前記ミスト噴出手段と前記通風手段とが一体状に構成されている。
【0013】
すなわち、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側にミストが飛散するのを通風手段による通風によって抑制しながら、人体存在予定箇所に存在する入浴者の頭部側以外の部分にミストを噴出させるために、ミスト装置を設置するときなどに、ミスト噴出手段の噴出方向と通風手段の通風方向との関係を調整する必要があるが、ミスト噴出手段と通風手段とが一体状に構成されているので、ミスト噴出手段の噴出方向と通風手段の通風方向との関係の調整が行い易いものとなり、ミスト装置の設置が容易なものとなる。
【0014】
請求項5に記載の発明によれば、前記通風手段を備えた装置本体部が、前記ミスト対象室の天井裏に入り込ませた状態で設置され、その設置状態において、前記ミスト噴出手段を前記ミスト対象室の天井の表面側箇所に支持するように構成され、前記ミスト対象室内側において、前記ミスト噴出手段が支持された前記装置本体部を覆うカバー体が設けられている。
【0015】
すなわち、通風手段を備えた装置本体部を、ミスト対象室の天井裏に入り込ませた状態に設置し、その設置状態において、ミスト噴出手段をミスト対象室の天井の表面側箇所に支持させ、ミスト噴出手段が支持された装置本体部を、ミスト対象室内側から覆うカバー体を設置させることによって、ミスト噴出手段と通風手段とを一体状に構成させてミスト対象室の天井にミスト装置を設置することが可能となり、天井裏の空間を利用しながら、ミスト装置を容易に設置することが可能となる。
【0016】
請求項6に記載の発明によれば、前記ミスト噴出手段および前記通風手段の作動状態を制御する制御手段が設けられ、前記制御手段が、前記通風手段のみを作動させる通風運転状態、前記ミスト噴出手段のみを作動させるミスト運転状態、および、前記通風手段および前記ミスト噴出手段を作動させる同時運転状態に切換可能に構成されている。
【0017】
すなわち、例えば、制御手段が、入浴者による人為操作式の指令手段による指令に基づいて、通風運転状態、ミスト運転状態、および、同時運転状態のいずれかの運転状態に切り換えることが可能となるので、入浴者の必要に応じた運転状態を選択することが可能となって、使い勝手のよいものとなる。
【0018】
請求項7に記載の発明によれば、前記ミスト噴出手段への温水の供給を断続する温水供給断続手段が設けられ、その温水供給断続手段が、前記ミスト噴出手段に供給される温水の温度が噴出許容設定範囲内であるときには、前記ミスト噴出手段への温水の供給を許容し、前記ミスト噴出手段に供給される温水の温度が前記噴出許容設定範囲外であるときには、前記ミスト噴出手段への温水の供給を阻止するように構成されている。
【0019】
すなわち、温水供給断続手段が、運転初期などミスト噴出手段への温水供給路の途中部分に残存していた冷めた残存湯水や、何らかの要因で異常に高温となった温水がミスト噴出手段に供給されて、ミスト噴出手段に供給される温水の温度が噴出許容設定範囲外となる場合には、ミスト噴出手段への温水の供給を阻止させ、ミスト噴出手段に供給される温水の温度が噴出許容設定範囲内の場合には、ミスト噴出手段への温水の供給を許容することが可能となるので、入浴者にかえって不快感を与える可能性のある噴出許容設定範囲外の温水をミストとして入浴者に噴出されるのを阻止することが可能となる。
【0020】
ちなみに、運転初期などミスト噴出手段への供給路の途中部分に残存していた冷めた残存湯水がミスト噴出手段に供給されて、ミスト噴出手段に供給される温水の温度が噴出許容設定範囲外となる場合には、ミスト噴出手段への温水の供給を阻止させて、その残存湯水を他の排水処理部などに供給して排出させることによって、残存湯水を排出して、ミスト噴出手段に供給される温水の温度をいち早く噴出許容設定範囲内にすることが可能となり、運転開始からいち早く噴出許容設定範囲内のミストを噴出させることが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明にかかるミスト装置を浴室空調装置に組み込んだ例を図面に基づいて説明する。
この浴室空調装置は、図1に示すように、浴室1をミスト対象室として設置され、循環ファン2や可動ルーバー15を備えた装置本体部3、その装置本体部3に支持されるミスト噴出手段としてのミスト噴出部4、循環ファン2およびミスト噴出部4の作動状態を制御する制御手段としての制御部5などから構成されている。
【0022】
前記装置本体部3は、図2〜図5に示すように、浴室1の天井裏に入り込ませた状態で、天井6の開口部6aに吊り下げ支持具7により吊り下げ支持されて設置され、その設置状態において、ミスト噴出部4を天井6の表面側箇所に支持させ、浴室1内側において、ミスト噴出部4が支持された装置本体部3を覆うカバー体としてのグリル板8が設けられ、装置本体部3とミスト噴出部4とが一体状に構成されている。
そして、装置本体部3は、浴室1内の浴槽Aの上部に相当する箇所に設置され、浴室1内を暖房する機能、浴室1内を乾燥させる機能、浴室1内の空気を循環通風させる機能、浴室1を換気する機能などを備えて構成されている。
また、グリル板8には、吸気口9と吹き出し口10とを並設し、ミスト噴出部4に配設された複数の噴出ノズル4bに対応する位置に、ミストを噴出するための複数のミスト噴出口11が形成されている。
【0023】
前記装置本体部3は、本体ケーシング3a内に、吸気口9を通して浴室1内の空気を吸引して吹き出し口10を通して空気を吹き出すための循環通風路12、その循環通風路12に対して通風作用する循環ファン2、循環通風路12を通風する空気に対して加熱作用する加熱手段としての熱交換器13、その熱交換器13に熱源機Gからの温水の供給を断続する熱動弁14、吹き出し口10を通して吹出される空気の吹き出し方向を変更自在な可動ルーバー15、浴室1内の空気を吸引して排気ダクト16を通して屋外に排気する換気ファン17などを備えて構成されている。
【0024】
すなわち、循環ファン2を作動させ、熱動弁14を開弁させて熱交換器13に熱媒としての温水を供給して、吸気口9を通して浴室1内から吸引した空気を熱交換器にて加熱して吹き出し口10を通して浴室1内に通風するように構成されている。
また、可動ルーバー15は、通風用電動モータMにより浴室1内に吹き出す空気の方向を変更する電動式に構成されている。
【0025】
前記循環ファン2は、水平軸心周りで回転して、空気の吸引と排気とをともに回転軸芯と直交する方向に沿って行うクロスフローファンにて構成され、回転軸芯方向のほぼ全幅にわたる広い範囲にわたって熱交換器13を通して浴室1内の空気を吸引し、吹き出し口10から熱交換器13にて加熱された空気を浴室1に吹き出すように通風作用するように構成されている。
前記換気ファン17は、縦軸芯周りで回転して、ファンケース17aの下方側から空気を吸引して、本体ケーシング3aの横一側面に形成した排出口18を通して排気ダクト16に向けて空気を通風させるように構成されている。
【0026】
前記循環ファン2は、循環ファン2を回転させるモータの駆動電圧を変更することによって、浴室1内に通風される空気の通風量が変更されるように構成され、浴室1内に通風される空気の通風量が、予備暖房用の通風量(強状態)とそれよりも小さな入浴中暖房用の通風量(弱状態)とに変更されるように構成されている。
【0027】
前記ミスト噴出部4は、直管状の温水供給管4a、および、その温水供給管4aの長手方向に間隔を隔てて配設された複数の噴出ノズル4bとを備えて構成され、温水供給管4aを回転させて噴出ノズル4bによる噴出方向を変更するミスト用電動モータ19が設けられている。
そして、ミスト噴出部4は、熱源機Gから供給される温水をミストとして噴出ノズル4bから、人体存在予定箇所に相当する浴室1の洗い場Bに向けて噴出するように構成されている。
【0028】
前記温水供給管4aは、図6に示すように、その両端部分において、本体ケーシング3aにネジ止めされる支持具Lなどにて吊り下げ支持され、温水供給管4aの下流側端部に取り付けられたミスト用電動モータ19にて、温水供給管4aが水平軸芯周りで回動自在に支持されている。
説明を加えると、温水供給管4aの上流側端部は、L型接続管4cとOリングシール接続され、本体ケーシング3aにネジ止めされた吊り下げ部材L1とその吊り下げ部材L1にネジ止めされる受け止め部材L2とでL型接続管4cを挟み込む状態で支持するようにしている。
そして、温水供給管4aの下流側端部は、本体ケーシング3aにネジ止めされた吊り下げ部材L1とその吊り下げ部材L1にネジ止めされるミスト用電動モータ19のモータカバー19aなどにて支持するようにしている。
【0029】
前記熱源機Gからミスト噴出部4への温水供給路26には、上流側から、その温水供給路26を通流する温水の温度を検出する温水サーミスタ27、ミスト噴出部4への温水の供給を断続する温水供給断続手段としての温水供給断続弁28が設けられている。
また、温水供給路26における温水サーミスタ27と温水供給断続弁28との間には、温水供給路26に残存していた湯水などを排出するための温水排出路29が分岐され、その残存していた湯水を浴室1内や屋外に排出するようにしている。
【0030】
前記装置本体部3と熱源機Gなどの動作は、マイクロコンピュータを利用した制御部5によって制御され、その制御部5に双方向に通信可能なリモコン操作部Rは、浴室Aに隣接する脱衣室や台所などに設けられている。
そして、リモコン操作部Rには、予備暖房運転モードおよび入浴中暖房運転モードを指令する暖房運転スイッチ20、換気運転モードを指令する換気運転スイッチ22、乾燥運転モードを指令する乾燥運転スイッチ23、涼風運転モードを指令する涼風運転スイッチ24、ミスト運転モードを指令するミスト運転スイッチ25などが設けられている。
【0031】
前記制御部5は、リモコン操作部Rの指令に基づいて、暖房運転スイッチ20が1回押されて予備暖房運転モードとなると予備暖房運転を実行し、暖房運転スイッチ20が2回押されて入浴中暖房運転モードとなると入浴中暖房運転を実行し、換気運転スイッチ22がON操作されると換気運転を実行し、乾燥運転スイッチ23がON操作されると乾燥運転を実行し、涼風運転スイッチ24がON操作されると涼風運転を実行し、ミスト運転スイッチ25がON操作されるとミスト運転を実行するように構成されている。
【0032】
前記予備暖房運転は、図4の(イ)に示すように、換気ファン17を停止させかつ循環ファン2を作動させるとともに、浴室1内の温度が予備暖房用の設定温度に維持されるように、熱動弁14の開閉を制御して熱交換器13に熱媒としての温水を循環供給し、この熱交換器13により加熱された循環空気を吹き出し口10から浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、浴室1内に通風される空気の通風量が予備暖房用の通風量となるように循環ファン2を強状態にて作動させるとともに、図7の(イ)に示すように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15を揺動させるようにしている。
【0033】
前記入浴中暖房運転は、上述の予備暖房運転と同様に、図4の(イ)に示すように、換気ファン17を停止させかつ循環ファン2を作動させるとともに、浴室1内の温度が予備暖房用の設定温度に維持されるように、熱動弁14の開閉を制御して熱交換器13に熱媒としての温水を循環供給し、この熱交換器13により加熱された循環空気を吹き出し口10から浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、浴室1内に通風される空気の通風量が予備暖房用の通風量よりも小さな入浴中暖房用の通風量となるように循環ファン2を弱状態にて作動させるとともに、図7の(ロ)に示すように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15を揺動させるようにしている。
【0034】
前記換気運転は、図4の(ロ)に示すように、循環ファン2の作動を停止しかつ熱動弁14を閉状態に維持した状態で、換気ファン17を作動させ、可動ルーバー15が閉状態となるように通風用電動モータMにて可動ルーバー15の作動状態を調整して、浴室1内から吸引した空気を排気するようにしている。
【0035】
前記乾燥運転は、図4の(イ)に示すように、循環ファン2を作動させ、かつ、浴室1内の温度が乾燥用の設定温度範囲に維持されるように、熱動弁14の開閉を制御して熱交換器13に熱媒としての温水を循環供給するとともに、換気ファン17を作動させて、浴室1内から吸引した空気の一部を排気ダクト16を通して屋外に排出させながら、熱交換器13により加熱された循環空気を吹き出し口10から浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、図7の(ハ)に示すように、浴室1内への空気の吹き出し方向が乾燥用吹き出し方向としてほぼ真下の方向となるように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15の向きを調整するようにしている。
【0036】
すなわち、循環通風路12を通して加熱された空気が、浴槽A上部に係止具Cにて吊り下げ支持されている衣類などの乾燥対象物Dに向けた真下の方向に吹出されることになる。
そして、乾燥対象物Dから蒸発する水分を含んだ湿った空気を吸気口9から吸引し、その一部を換気ファン17により屋外に排出しながら、熱交換器13にて加熱して再度浴室1に吹き出すようにしている。
このようにして、浴室1内の空気の一部を屋外に排出するとともに、浴室1内の空気を循環しながら加熱して、乾燥対象物Dを乾燥するようにしている。
【0037】
前記涼風運転は、図4の(イ)に示すように、熱動弁14を閉状態に維持した状態で循環ファン2を作動させるとともに、換気ファン17を作動させて、浴室1内から吸引した空気の一部を排気ダクト16を通して屋外に排出させながら、浴室1内から吸引した空気を加熱することなく循環通風路12を通して浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、浴室1内への空気の吹き出し方向が、涼風用吹き出し方向(例えば、洗い場Bに向く方向)になるように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15の向きを調整するようにしている。
【0038】
前記ミスト運転は、図5の(イ)および図8の(イ)に示すように、熱源機Gからミスト噴出部4に供給される温水をミストとして噴出ノズル4bから噴出させ、そのミストが人体存在予定箇所に相当する浴室1の洗い場Bに向けて噴出するように、ミスト用電動モータ19にて噴出ノズル4bの噴出方向をミスト用噴出方向(例えば、真下から60度洗い場B側に向けた方向)の一定方向に調整するようにしている。
ちなみに、噴出ノズル4bの噴出方向は、リモコン操作部Rの設定スイッチなどにて変更可能に構成され、具体的には、ミスト用電動モータ19を作動させて、温水供給管4aを水平軸芯周りで回転させて、噴出ノズル4bの噴出方向を変更するように構成されている。
【0039】
そして、このミスト運転では、制御部5が、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容下限温度から噴出許容上限温度までの噴出許容設定範囲内であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を許容するように、温水供給断続弁28を開弁させ、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容設定範囲外であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を阻止するように、温水供給断続弁28を閉弁させるように構成されている。
説明を加えると、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容下限温度よりも低いときには、温水供給断続弁28を閉弁し、温水排出路29を通して浴室1内や屋外に排出させ、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容上限温度よりも高いときには、温水供給断続弁28を閉弁し、リモコン操作部Rの表示部にエラー表示して、ミスト運転をエラー停止させるようにして、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容設定範囲内のときだけ、ミストを洗い場Bに向けて噴出するようにしている。
【0040】
このようにして、ミスト運転初期など温水供給路26に残存していた冷めた残存湯水や、何らかの要因で異常に高温となった温水など、ミストとして噴出すると入浴者にかえって不快感を与える可能性のあるときには、ミストとして入浴者に噴出されることを阻止するようにしている。
【0041】
また、制御部5は、暖房運転スイッチ20、涼風運転スイッチ24などのスイッチが単独でON操作されると、通風運転状態に切り換え、上述の入浴中暖房運転、涼風運転のいずれかひとつの単独運転を実行し、ミスト運転スイッチ25が単独でON操作されると、ミスト運転状態に切り換え、上述のミスト運転だけの単独運転を実行し、暖房運転スイッチ20、涼風運転スイッチ24などのスイッチとミスト運転スイッチ25とがON操作されると、同時運転状態に切り換え、上述の入浴中暖房運転、涼風運転のいずれかひとつの運転とミスト運転の同時運転を実行するように構成されている。
【0042】
前記同時運転について説明を加えると、暖房運転スイッチ20を2回押して入浴中暖房運転モードを指令するとともに、ミスト運転スイッチ25をON操作したり、入浴中暖房運転中にミスト運転スイッチ25がON操作されるなどして、入浴中暖房運転モードが指令されかつミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト暖房同時運転を実行し、涼風運転スイッチ24とミスト運転スイッチ25とが同時にON操作されたり、涼風運転中にミスト運転スイッチ25がON操作されるなどして、涼風運転スイッチ24とミスト運転スイッチ25とがON操作されると、ミスト涼風同時運転を実行するように構成されている。
【0043】
前記ミスト暖房同時運転は、図5の(ロ)に示すように、熱源機Gからミスト噴出部4に供給される温水をミストとして噴出ノズル4bから噴出させるとともに、換気ファン17を停止させかつ循環ファン2を強状態または弱状態で作動させ、浴室1内の温度が設定温度に維持されるように、熱動弁14の開閉を制御して熱交換器13に熱媒としての温水を循環供給し、この熱交換器13により加熱された循環空気を吹き出し口10から浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、図8の(ロ)に示すように、ミストが洗い場Bに向けて噴出するように、ミスト用電動モータ19にて噴出ノズル4bの噴出方向をミスト用噴出方向(例えば、真下から60度洗い場B側に向けた方向)の一定方向に調整するとともに、ミスト噴出部4にて噴出されるミストが浴室1の洗い場Bに存在する人体の頭部側に飛散するのを抑制するように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15による通風方向を同時運転用通風方向(例えば、浴室1の洗い場Bに存在する人体の頭部側に向けた方向)の一定の方向に調整するようにしている。
【0044】
前記ミスト涼風同時運転は、図5の(ロ)に示すように、熱源機Gからミスト噴出部4に供給される温水をミストとして噴出ノズル4bから噴出させるとともに、熱動弁14を閉状態に維持した状態で循環ファン2を強状態または弱状態で作動させ、換気ファン17を作動させて、浴室1内から吸引した空気の一部を排気ダクト16を通して屋外に排出させながら、浴室1内から吸引した空気を加熱することなく循環通風路12を通して浴室1内に吹き出すようにしている。
そして、図8の(ロ)に示すように、ミストが洗い場Bに向けて噴出するように、ミスト用電動モータ19にて噴出ノズル4bの噴出方向をミスト用噴出方向(例えば、真下から60度洗い場B側に向けた方向)の一定方向に調整するとともに、ミスト噴出部4にて噴出されるミストが浴室1の洗い場Bに存在する人体の頭部側に飛散するのを抑制するように、通風用電動モータMにて可動ルーバー15による通風方向を同時運転用通風方向(例えば、浴室1の洗い場Bに存在する人体の頭部側に向けた方向)の一定の方向に調整するようにしている。
【0045】
ちなみに、ミスト暖房同時運転およびミスト涼風同時運転において、噴出ノズル4bの噴出方向と可動ルーバー15による通風方向は、リモコン操作部Rの設定スイッチにて変更可能に構成され、入浴者が浴室1内で立っている状態と座っている状態との夫々の状態で、洗い場Bに存在する入浴者の頭部側にミストが飛散するのを抑制しながら、入浴者に向けてミストを噴出できるようにしている。
【0046】
また、ミスト暖房同時運転およびミスト涼風同時運転においては、上述のミスト運転と同様に、制御部5が、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容設定範囲内であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を許容するように、温水供給断続弁28を開弁させ、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容設定範囲外であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を阻止するように、温水供給断続弁28を閉弁させるように構成されている。
【0047】
このようにして、循環ファン2、循環通風路12、熱交換器13、可動ルーバー15などにより通風手段Tを構成し、その通風手段Tにて、ミスト噴出部4にて噴出されるミストが浴室1の洗い場Bに存在する人体の頭部側に飛散するのを抑制して、入浴者の頭部側にミストが飛散するのを通風手段Tの通風力により効果的に抑制しつつ、入浴者の頭部側以外の部分にはミストを噴出させて、サウナ効果を得るように構成されている。
また、ミスト暖房同時運転では、加熱空気を通風するので、ミストの噴出と加熱空気の通風により浴室1の温度を上昇させて、その温度の立ち上がりを早くさせて、より早い段階でサウナ効果を得ることが可能となり、ミスト涼風同時運転では、浴室1内から吸引した空気を加熱することなく通風するので、例えば、夏場などに、入浴者の頭部側では涼風感を得ながら、サウナ効果を得ることが可能となる。
【0048】
前記制御部5の動作について、図9のフローチャートに基づいて説明する。
前記リモコン操作部Rの指令に基づいて、予備暖房運転、入浴中暖房運転、換気運転、涼風運転、乾燥運転、ミスト運転、ミスト暖房同時運転、ミスト涼風同時運転の夫々の運転を開始する。
説明を加えると、リモコン操作部Rのスイッチの状態を読み込み、そのスイッチの状態に対応した運転を開始するようにしている。
【0049】
前記暖房運転スイッチ20が1回押されて予備暖房運転モード(以下、予備暖房運転スイッチのON状態と呼称する)が指令されると、予備暖房運転を開始し(ステップ1,2)、予備暖房運転スイッチのON状態が指令されてから設定時間経過するか、または、暖房運転スイッチ20がOFF操作されると、予備暖房運転を終了する。
【0050】
また、暖房運転スイッチ20が2回押されて入浴中暖房運転モード(以下、入浴中暖房運転スイッチのON状態と呼称する)が指令されるとともに、ミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト暖房同時運転を開始し(ステップ3〜5)、暖房運転スイッチ20が2回押されて入浴中暖房運転モード(以下、入浴中暖房運転スイッチのON状態と呼称する)が指令されるだけのときには、入浴中暖房運転を開始する(ステップ3,4,6)。
そして、ミスト暖房同時運転では、入浴中暖房運転スイッチのON状態が指令されてからまたはミスト運転スイッチ25がON操作されてから設定時間が経過するか、または、暖房運転スイッチ20またはミスト運転スイッチ25がOFF操作されると、ミスト暖房同時運転を終了し、入浴中暖房運転では、入浴中暖房運転スイッチのON状態が指令されてから設定時間が経過するか、または、暖房運転スイッチ20がOFF操作されると、入浴中暖房運転を終了する。
なお、入浴中暖房運転中に、ミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト暖房同時運転に移行される。
【0051】
ちなみに、ミスト暖房同時運転では、入浴中暖房運転スイッチのON状態が指令されてから設定時間が経過するか、または、暖房運転スイッチ20がOFF操作されると、ミスト運転に移行し、ミスト運転スイッチ25がON操作されてから設定時間が経過するか、または、ミスト運転スイッチ25がOFF操作されると、入浴中暖房運転に移行するようにしてもよい。
【0052】
前記換気運転スイッチ22がON操作されると、換気運転を開始し(ステップ7,8)、換気運転スイッチ22がON操作されてから設定時間経過するか、または、換気運転スイッチ22がOFF操作されると、換気運転を終了する。
【0053】
前記涼風運転スイッチ24とミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト涼風同時運転を開始し(ステップ9〜11)、涼風運転スイッチ24だけがON操作されると、涼風運転を開始する(ステップ9,10,12)。
そして、ミスト涼風同時運転では、涼風運転スイッチ24またはミスト運転スイッチ25がON操作されてから設定時間が経過するか、または、涼風運転スイッチ24またはミスト運転スイッチ25がOFF操作されると、ミスト涼風同時運転を終了し、涼風運転では、涼風運転スイッチ24がON操作されてから設定時間が経過するか、または、涼風運転スイッチ24がOFF操作されると、涼風運転を終了する。
なお、涼風運転中に、ミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト涼風同時運転に移行される。
【0054】
ちなみに、ミスト涼風同時運転では、涼風運転スイッチ24がON操作されてから設定時間が経過するか、または、涼風運転スイッチ24がOFFされると、ミスト運転に移行し、ミスト運転スイッチ25がON操作されてから設定時間が経過するか、または、ミスト運転スイッチ25がOFF操作されると、涼風運転に移行するようにしてもよい。
【0055】
前記乾燥運転スイッチ23がON操作されると、乾燥運転を開始し(ステップ13,14)し、ミスト運転スイッチ25がON操作されると、ミスト運転を開始する(ステップ15,16)。
乾燥運転およびミスト運転の夫々の運転の終了については、各スイッチがON操作されてから設定時間が経過するか、または、各スイッチがOFF操作されると、夫々の運転を終了する。
なお、ミスト運転中に、暖房運転スイッチ20が2回押されて入浴中暖房運転モード(入浴中暖房運転スイッチのON状態)が指令されると、ミスト暖房同時運転に移行され、涼風運転スイッチ24がON操作されると、ミスト涼風同時運転に移行される。
【0056】
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、本発明にかかるミスト装置を浴室空調装置に組み込んだ例を示したが、通風手段Tを備えたミスト装置を単独で浴室1に設置して実施することも可能である。
【0058】
(2)上記実施形態では、通風手段Tが、加熱空気を通風する状態と、浴室1内から吸引した空気を通風する状態とのいずれの状態も現出するように構成したが、通風手段Tは、加熱空気を通風する状態と、浴室1内から吸引した空気を通風する状態とのいずれか一方の状態のみ現出するように構成してもよい。また、通風手段Tを屋外などから吸気した空気を通風するように構成して実施することも可能である。
【0059】
(3)上記実施形態では、通風手段Tを備えた装置本体部3にミスト噴出部4を支持させ、ミスト噴出部4が支持された装置本体部3をグリル板8にて覆うことによって、ミスト噴出部4と通風手段Tとを一体状に構成するようにしているが、ミスト噴出部4を浴室1の天井に吊り下げ支持されるなどして、ミスト噴出部4と通風手段Tとを別体状に構成して実施することも可能である。
【0060】
(4)上記実施形態では、制御部5が、通風運転状態、ミスト運転状態、および、同時運転状態に切換可能に構成されているが、制御部5が、同時運転状態に切換可能であればよく、通風運転状態およびミスト運転状態については必ずしも切換可能でなくてもよい。
【0061】
(5)上記実施形態では、制御部5が、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容下限温度から噴出許容上限温度までの噴出許容設定範囲内であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を許容し、温水サーミスタ27による検出温度が噴出許容設定範囲外であるときには、ミスト噴出部4への温水の供給を阻止するように構成されているが、温水サーミスタ27などを設けずに、常時、熱源機Gからの温水をミスト噴出部4に供給するように構成して実施することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 浴室空調装置を設置した浴室の斜視図
【図2】 浴室空調装置の分解斜視図
【図3】 浴室空調装置の横断平面図
【図4】 浴室空調装置の縦断側面図
【図5】 浴室空調装置の縦断側面図
【図6】 浴室空調装置の要部を示す斜視図
【図7】 浴室内への空気の吹き出し方向を示す概略側面図
【図8】 浴室内へのミストの噴出方向を示す概略側面図
【図9】 制御動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 ミスト対象室
3 装置本体部
4 ミスト噴出手段
5 制御手段
8 カバー体
13 加熱手段
B 人体存在予定箇所
T 通風手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is directed to a human body planned locationFrom the ejection nozzleThe present invention relates to a mist device provided with mist ejection means for ejecting mist.
[0002]
[Prior art]
The mist device as described above obtains a sauna effect by using a room such as a bathroom as a mist target room and ejecting mist from a jet nozzle as a mist jetting means toward a bather existing in a human body existing location. (For example, Japanese Patent Publication No. 6-59301).
And this kind of mist apparatus spouts mist with respect to the whole body of the bather who exists in a human body presence planned location.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional mist device, the mist is sprayed to the whole body of the bather existing at the place where the human body is present, so that the mist is scattered also on the head side of the bather, and the face of the bather Mist was also applied, and there was a risk of discomfort for bathers.
[0004]
By the way, in order to suppress the mist scattering to the bather's head side, it is possible to set the mist ejection direction to a range other than the bather's head side present in the human body existing planned location, In this case, there is a possibility that it is not possible to effectively suppress the mist from splashing on the head side of the bather existing in the place where the human body exists due to the difficulty of adjusting the mist ejection direction. .
[0005]
The present invention has been made paying attention to such a point, and its purpose is to obtain a sauna effect while effectively suppressing mist scattering to the bather's head side, and to make the bather feel comfortable. It is in the point which provides the mist apparatus which can give.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, according to the first aspect of the present invention, the human body is expected to exist.From the ejection nozzleIn a mist device provided with mist ejection means for ejecting mist,
The mist ejecting means and the ventilating means are located at a location corresponding to an upper part of a bathtub in a bathroom as a mist target room, and the outlet of the ventilating means is made closer to the washing place as the human body existing planned location than the mist ejecting means. In stateAnd in a state where the outlet and the mist ejecting means are arranged in a horizontal directionProvided,
The ventilation means is the mist ejection means.From the jet nozzle of the human body toward the location where the human body is presentIn order to suppress the sprayed mist from scattering to the head side of the human body existing at the planned location of the human body, the mist is provided so as to ventilate in the direction toward the head side of the human body existing at the washing place. .
[0007]
That is, out of the mist ejected by the mist ejecting means, the mist that may be scattered on the head side of the bather existing in the place where the human body is present is scattered on the head side of the bather by ventilation. Since the ventilation means to suppress is provided, the mist is effectively suppressed by the ventilation by the ventilation means while the mist is scattered on the bather's head side, while the mist is applied to the part other than the bather's head side. It is possible to obtain a sauna effect by jetting.
Accordingly, it has been possible to provide a mist device that can provide a sauna effect and can give a comfortable feeling to the bather while effectively suppressing scattering of the mist to the bather's head side.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, the ventilation means is configured to ventilate the heated air heated by the heating means.
[0009]
That is, of the mist ejected by the mist ejecting means, the mist that scatters to the bather's head side that is present at the location where the human body is present is scattered to the bather's head side by the heated air flow. It becomes possible to suppress the temperature of the mist target chamber not only by mist ejection but also by heated air and ventilation, so that the temperature rise in the mist target chamber is accelerated, It becomes possible to obtain a sauna effect at an earlier stage.
[0010]
According to invention of
[0011]
That is, the air sucked from the mist target room is ventilated to the bather's head side existing in the human body existing location, and the mist is ejected to the portion other than the bather's head side existing in the human body existing site Therefore, for example, in summer, the sauna effect can be obtained while obtaining a cool breeze on the bather's head side, and a better comfort can be given to the bather. .
[0012]
According to invention of
[0013]
That is, while suppressing the mist from being scattered by the ventilation means on the head side of the bather existing at the location where the human body is present, the mist is applied to the portion other than the head side of the bather existing at the location where the human body is present. In order to eject the mist, it is necessary to adjust the relationship between the ejection direction of the mist ejection means and the ventilation direction of the ventilation means when installing the mist device, etc., but the mist ejection means and the ventilation means are configured integrally. Therefore, it becomes easy to adjust the relationship between the ejection direction of the mist ejection means and the ventilation direction of the ventilation means, and the mist device can be easily installed.
[0014]
According to invention of
[0015]
That is, the apparatus main body provided with the ventilation means is installed in a state where it enters the back of the ceiling of the mist target room, and in the installed state, the mist ejection means is supported on the surface side portion of the ceiling of the mist target room, A mist device is installed on the ceiling of the mist target chamber by installing a cover body that covers the device main body portion supporting the spray means from the mist target chamber side, so that the mist spraying means and the ventilation means are integrated. It becomes possible, and it becomes possible to install a mist apparatus easily, utilizing the space behind a ceiling.
[0016]
According to the sixth aspect of the present invention, there is provided control means for controlling the operating state of the mist ejection means and the ventilation means, and the control means is in a ventilation operation state in which only the ventilation means is operated, and the mist ejection. The mist operation state in which only the means is operated and the simultaneous operation state in which the ventilation means and the mist ejection means are operated can be switched.
[0017]
That is, for example, the control means can be switched to one of the ventilation operation state, the mist operation state, and the simultaneous operation state based on a command from the manual operation type command means by the bather. It becomes possible to select a driving state according to the needs of the bather, and it is easy to use.
[0018]
According to invention of
[0019]
That is, the hot water supply intermittent means is supplied to the mist ejecting means, such as cold remaining hot water remaining in the middle of the hot water supply path to the mist ejecting means such as in the initial stage of operation, or warm water that has become abnormally hot for some reason. If the temperature of the hot water supplied to the mist ejecting means falls outside the allowable jetting range, the hot water supplied to the mist ejecting means is blocked and the temperature of the hot water supplied to the mist ejecting means is If it is within the range, it is possible to allow the supply of hot water to the mist jetting means, so hot water outside the jetting allowable setting range that may cause discomfort to the bather can be given to the bather as a mist. It is possible to prevent ejection.
[0020]
Incidentally, the cold remaining hot water remaining in the middle of the supply path to the mist spraying means such as the initial stage of operation is supplied to the mist spraying means, and the temperature of the hot water supplied to the mist spraying means is outside the allowable jetting setting range. In such a case, the supply of hot water to the mist ejecting means is blocked, and the remaining hot water is supplied to other waste water treatment units and discharged to discharge the remaining hot water and supplied to the mist ejecting means. It is possible to quickly bring the temperature of the hot water to be within the allowable ejection setting range, and to quickly eject mist within the allowable ejection setting range from the start of operation.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An example in which the mist device according to the present invention is incorporated in a bathroom air conditioner will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, this bathroom air conditioner is installed with the
[0022]
As shown in FIGS. 2 to 5, the apparatus
And the apparatus main-
In addition, the
[0023]
The apparatus
[0024]
That is, the
Moreover, the
[0025]
The
The
[0026]
The
[0027]
The
And the
[0028]
As shown in FIG. 6, the hot
When the explanation is added, the upstream end of the hot
The downstream end of the hot
[0029]
A
Further, a hot
[0030]
Operations of the apparatus
The remote control unit R includes a
[0031]
Based on a command from the remote controller operation unit R, the
[0032]
In the preliminary heating operation, as shown in FIG. 4A, the
Then, the
[0033]
In the heating operation during bathing, as shown in FIG. 4A, the
Then, the
[0034]
As shown in FIG. 4B, in the ventilation operation, the
[0035]
In the drying operation, as shown in FIG. 4 (a), the
Then, as shown in FIG. 7C, the direction of the
[0036]
That is, the air heated through the
Then, moist air containing moisture evaporating from the drying object D is sucked from the
In this manner, a part of the air in the
[0037]
In the cool wind operation, as shown in FIG. 4 (a), the
And the direction of the
[0038]
In the mist operation, as shown in FIGS. 5 (a) and 8 (a), the hot water supplied from the heat source machine G to the
Incidentally, the ejection direction of the
[0039]
In this mist operation, when the temperature detected by the
In other words, when the temperature detected by the
[0040]
In this way, there is a possibility that unpleasant feeling will be given to the bather when the mist is ejected as a mist, such as cold remaining hot water remaining in the hot
[0041]
In addition, when the switch such as the
[0042]
To explain the simultaneous operation, the
[0043]
In the simultaneous operation of mist heating, as shown in FIG. 5B, hot water supplied from the heat source machine G to the
Then, as shown in (b) of FIG. 8, the mist
[0044]
In the simultaneous operation of the mist cool wind, as shown in FIG. 5B, the hot water supplied from the heat source machine G to the
Then, as shown in (b) of FIG. 8, the mist
[0045]
Incidentally, in the simultaneous operation of mist heating and the simultaneous operation of mist cool wind, the ejection direction of the
[0046]
In the mist heating simultaneous operation and the mist cool wind simultaneous operation, similarly to the mist operation described above, when the
[0047]
Thus, the
Moreover, in the simultaneous operation of mist heating, since heated air is ventilated, the temperature of the
[0048]
The operation of the
Based on the command of the remote control operation unit R, the preheating operation, the heating operation during bathing, the ventilation operation, the cool air operation, the drying operation, the mist operation, the mist heating simultaneous operation, and the mist cool air simultaneous operation are started.
In other words, the state of the switch of the remote control unit R is read, and the operation corresponding to the state of the switch is started.
[0049]
When the
[0050]
Further, when the
In the simultaneous operation of mist heating, a set time elapses after the ON state of the heating operation switch during bathing is commanded or the
When the
[0051]
By the way, in the simultaneous operation of mist heating, when the set time elapses after the ON state of the heating operation switch during bathing is commanded or when the
[0052]
When the
[0053]
When the cool
In the mist cool wind simultaneous operation, when the set time elapses after the cool
When the
[0054]
By the way, in the mist cool wind simultaneous operation, when the set time elapses after the cool
[0055]
When the drying
Regarding the end of each of the dry operation and the mist operation, when the set time elapses after each switch is turned on, or when each switch is turned off, the respective operation is finished.
If the
[0056]
[Another embodiment]
(1) In the above embodiment, an example in which the mist device according to the present invention is incorporated in a bathroom air conditioner has been shown. However, a mist device provided with ventilation means T can be installed alone in the
[0058]
(2In the above embodiment, the ventilation means T is configured to appear in either a state where the heated air is ventilated or a state where the air sucked from the
[0059]
(3In the above-described embodiment, the
[0060]
(4) In the above embodiment, the
[0061]
(5In the above embodiment, when the temperature detected by the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a bathroom with a bathroom air conditioner installed.
FIG. 2 is an exploded perspective view of a bathroom air conditioner.
[Figure 3] Cross-sectional plan view of bathroom air conditioner
[Figure 4] Vertical side view of bathroom air conditioner
[Fig.5] Vertical side view of bathroom air conditioner
FIG. 6 is a perspective view showing a main part of a bathroom air conditioner.
FIG. 7 is a schematic side view showing the direction of air blowing out into the bathroom.
FIG. 8 is a schematic side view showing the direction of ejection of mist into the bathroom.
FIG. 9 is a flowchart showing a control operation.G
[Explanation of symbols]
1 Mist room
3 Device body
4 Mist ejection means
5 Control means
8 Cover body
13 Heating means
B Human body planned location
T Ventilation means
Claims (7)
前記ミスト噴出手段及び通風手段が、ミスト対象室としての浴室における浴槽の上部に相当する箇所に、前記通風手段の吹き出し口を前記ミスト噴出手段よりも前記人体存在予定箇所としての洗い場に接近させた状態で、かつ、前記吹き出し口と前記ミスト噴出手段とを水平方向に並べた状態で設けられ、
前記通風手段が、前記ミスト噴出手段の前記噴出ノズルから前記人体存在予定箇所に向けて噴出されるミストが前記人体存在予定箇所に存在する人体の頭部側に飛散するのを抑制すべく、前記洗い場に存在する人体の頭部側に向けた方向に通風するように設けられているミスト装置。A mist device provided with mist ejection means for ejecting mist from an ejection nozzle toward a human body planned location,
The mist ejecting means and the ventilating means are located at a location corresponding to an upper part of a bathtub in a bathroom as a mist target room, and the outlet of the ventilating means is made closer to the washing place as the human body existing planned location than the mist ejecting means. And in a state where the outlet and the mist ejection means are arranged in a horizontal direction ,
In order to suppress the mist ejected from the ejection nozzle of the mist ejecting means toward the human body existing planned location from being scattered to the head side of the human body existing at the human body existing planned location, the ventilation means A mist device provided to ventilate in the direction toward the head side of the human body in the washing area.
前記ミスト対象室内側において、前記ミスト噴出手段が支持された前記装置本体部を覆うカバー体が設けられている請求項4に記載のミスト装置。The apparatus main body having a ventilation means, wherein is installed in a state of entering into the ceiling of the mist target chamber, in its installed state, supports the mist spray unit to the surface side portion of the ceiling of the mist target chamber Configured as
The mist device according to claim 4, wherein a cover body that covers the device main body portion on which the mist ejection means is supported is provided on the mist target chamber side.
前記制御手段が、前記通風手段のみを作動させる通風運転状態、前記ミスト噴出手段のみを作動させるミスト運転状態、および、前記通風手段および前記ミスト噴出手段を作動させる同時運転状態に切換可能に構成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載のミスト装置。Control means for controlling the operating state of the mist ejection means and the ventilation means is provided,
The control means is configured to be switchable between a ventilation operation state in which only the ventilation means is operated, a mist operation state in which only the mist ejection means is activated, and a simultaneous operation state in which the ventilation means and the mist ejection means are activated. The mist device according to any one of claims 1 to 5.
その温水供給断続手段が、前記ミスト噴出手段に供給される温水の温度が噴出許容設定範囲内であるときには、前記ミスト噴出手段への温水の供給を許容し、前記ミスト噴出手段に供給される温水の温度が前記噴出許容設定範囲外であるときには、前記ミスト噴出手段への温水の供給を阻止するように構成されている請求項1〜6のいずれか1項に記載のミスト装置。A hot water supply intermittent means for intermittently supplying hot water to the mist ejecting means is provided;
When the temperature of the hot water supplied to the mist jetting means is within the jetting allowable setting range, the hot water supply intermittent means allows the hot water to be supplied to the mist jetting means and the hot water supplied to the mist jetting means The mist device according to any one of claims 1 to 6, wherein the mist device is configured to prevent supply of hot water to the mist ejection means when the temperature of the mist is outside the ejection allowable setting range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001146549A JP4891489B2 (en) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | Mist equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001146549A JP4891489B2 (en) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | Mist equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002336327A JP2002336327A (en) | 2002-11-26 |
JP4891489B2 true JP4891489B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=18992181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001146549A Expired - Fee Related JP4891489B2 (en) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | Mist equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891489B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104266264B (en) * | 2014-10-16 | 2016-09-21 | 上海圣峰建材科技有限公司 | A kind of Integral ceiling air-conditioning and mounting structure thereof |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200607963A (en) * | 2004-07-21 | 2006-03-01 | Max Co Ltd | Bathroom air conditioner |
JP4604588B2 (en) * | 2004-07-21 | 2011-01-05 | マックス株式会社 | Bathroom air conditioner |
JP4548027B2 (en) * | 2004-07-21 | 2010-09-22 | マックス株式会社 | Bathroom air conditioner |
JP4612364B2 (en) * | 2004-08-31 | 2011-01-12 | 大阪瓦斯株式会社 | Mist sauna equipment |
JP4746298B2 (en) * | 2004-09-28 | 2011-08-10 | 大阪瓦斯株式会社 | Mist bath equipment |
JP2006246994A (en) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Yamaha Livingtec Corp | Steam generator |
JP4670442B2 (en) * | 2005-04-11 | 2011-04-13 | パナソニック株式会社 | Sauna equipment |
JP2006296749A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Rinnai Corp | Mist generator for bathroom |
JP2007051816A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Rinnai Corp | Ceiling embedded bathroom heater with mist function |
JP4810939B2 (en) * | 2005-09-14 | 2011-11-09 | マックス株式会社 | Bathroom air conditioner and bathroom using the same |
JP2007117269A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Yk Shoji:Kk | Hot bath water generating apparatus |
JP4795795B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-10-19 | 株式会社ノーリツ | Bathroom heating device and bathroom system with mist generation function |
JP4809065B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-11-02 | 株式会社ノーリツ | Bathroom heating device and bathroom system with mist generation function |
JP5181457B2 (en) * | 2006-10-23 | 2013-04-10 | パナソニック株式会社 | Mist sauna equipment |
JP4712674B2 (en) * | 2006-11-07 | 2011-06-29 | リンナイ株式会社 | Bathroom air conditioner with mist generation function |
JP5040273B2 (en) * | 2006-11-24 | 2012-10-03 | マックス株式会社 | Humidification air conditioning system |
US7896319B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-03-01 | Panasonic Corporation | Sauna apparatus |
JP5303849B2 (en) * | 2007-03-29 | 2013-10-02 | パナソニック株式会社 | Sauna equipment |
JP5203893B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-06-05 | リンナイ株式会社 | Bathroom heater with tapping hot water function |
JP5071491B2 (en) * | 2010-01-29 | 2012-11-14 | マックス株式会社 | Bathroom air conditioner |
JP6358279B2 (en) * | 2016-03-18 | 2018-07-18 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
CN106288291A (en) * | 2016-10-08 | 2017-01-04 | 珠海格力电器股份有限公司 | Panel assembly and patio type air conditioner comprising same |
JP7429950B2 (en) * | 2020-01-16 | 2024-02-09 | 株式会社セフト研究所 | Humidifiers and air-conditioned clothing |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT211945Z2 (en) * | 1987-07-24 | 1989-05-25 | Teuco Guzzini Srl | STEAM SAUNA WITH A VAPORIZER SYSTEM PLACED IN A DOME APPLIED UPPER TO THE CAB. |
JP2844709B2 (en) * | 1989-08-31 | 1999-01-06 | 横河電機株式会社 | Communication control device |
JP3033202B2 (en) * | 1991-01-11 | 2000-04-17 | 松下電器産業株式会社 | System bus |
JPH09248325A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Toto Ltd | Mist generator |
JP2001104444A (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-17 | Toto Ltd | Sauna apparatus |
-
2001
- 2001-05-16 JP JP2001146549A patent/JP4891489B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104266264B (en) * | 2014-10-16 | 2016-09-21 | 上海圣峰建材科技有限公司 | A kind of Integral ceiling air-conditioning and mounting structure thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002336327A (en) | 2002-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891489B2 (en) | Mist equipment | |
JP4197889B2 (en) | Bath mist equipment | |
JP4801280B2 (en) | Hot water jetting device | |
JP4145071B2 (en) | Bath mist equipment | |
JP4801022B2 (en) | Bathroom air conditioner with mist function | |
JP4612364B2 (en) | Mist sauna equipment | |
WO2006009171A1 (en) | Bathroom air conditioner | |
JP4851750B2 (en) | Mist sauna equipment | |
JP4735046B2 (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP2005172320A (en) | Air conditioner for bathroom | |
JP2003336875A (en) | Operation device for bath | |
JP2008307115A (en) | Bath mist device | |
JP4150027B2 (en) | Bathroom heater | |
JP5324986B2 (en) | Mist sauna equipment | |
JP4568628B2 (en) | Mist sauna equipment | |
JP4867197B2 (en) | Bathroom heating system | |
JP5040273B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP2001289450A (en) | Bathroom heater | |
JP2008157529A (en) | Humidifying air-conditioning system and humidifying device | |
JP6741551B2 (en) | Bath mist device | |
JP2006322694A (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP2008151453A (en) | Humidifying air conditioning system | |
JP4606307B2 (en) | Shower device and operation method thereof | |
JP4746298B2 (en) | Mist bath equipment | |
JP2018076972A (en) | Bath misting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080512 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |