Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4872614B2 - Electric power steering device - Google Patents

Electric power steering device Download PDF

Info

Publication number
JP4872614B2
JP4872614B2 JP2006306899A JP2006306899A JP4872614B2 JP 4872614 B2 JP4872614 B2 JP 4872614B2 JP 2006306899 A JP2006306899 A JP 2006306899A JP 2006306899 A JP2006306899 A JP 2006306899A JP 4872614 B2 JP4872614 B2 JP 4872614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control
motor
assisting device
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006306899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008120265A (en
Inventor
博章 加藤
和正 小玉
悟 三鴨
隆志 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006306899A priority Critical patent/JP4872614B2/en
Publication of JP2008120265A publication Critical patent/JP2008120265A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4872614B2 publication Critical patent/JP4872614B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric power steering device suppressing the interference of a motor control in cutback steering to obtain favorable steering feeling. <P>SOLUTION: A column ECU 32 (a microcomputer 42 of the column ECU 32) is provided with a K-turn steering determination part 61 as a K-turn steering means determining whether or not the input steering operation is "K-turn steering". When it is determined that the input steering operation is "K-turn steering", the column ECU 32 switches the supply of drive power to a motor 22 by feedback control to the supply by open-loop control. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、二つのモータを備えた電動パワーステアリング装置に関するものである。   The present invention relates to an electric power steering apparatus including two motors.

従来、車両用のパワーステアリング装置には、モータを駆動源とした電動パワーステアリング装置(EPS)があり、こうしたEPSには、油圧式のパワーステアリング装置と比較して、レイアウト自由度が高く、且つエネルギー消費量が小さいという特徴がある。このため、近年では、小型車両のみならず大型車両においても、EPSの採用が検討されるようになっており、これに対応すべく、その出力性能の更なる向上が強く求められている。   Conventionally, a power steering apparatus for a vehicle includes an electric power steering apparatus (EPS) using a motor as a drive source. Such EPS has a high degree of freedom in layout as compared with a hydraulic power steering apparatus. It is characterized by low energy consumption. For this reason, in recent years, adoption of EPS has been studied not only for small vehicles but also for large vehicles, and in order to cope with this, further improvement in output performance is strongly demanded.

ところが、現実には、EPSアクチュエータを設置可能な車両スペースは限られており、特に、所謂ラック型やピニオン型のEPSにおいては、その駆動源であるモータを大型化する余地は、既にほとんど残されていないのが実情である。そして、比較的設置スペースに余裕のあるコラム型のEPSについても、その大出力化に対応すべくステアリングシャフトを強化することによって大幅な重量増を招くという問題がある。   However, in reality, the vehicle space in which the EPS actuator can be installed is limited. In particular, in the so-called rack-type and pinion-type EPS, there is already much room for increasing the size of the motor as the drive source. The fact is not. Even in the case of a column type EPS having a relatively large installation space, there is a problem in that a significant increase in weight is caused by strengthening the steering shaft to cope with the increase in output.

そこで、従来、二つのモータを駆動源として用い、一方のモータによってラック軸にアシスト力を付与するとともに、他方のモータによってステアリングシャフトにアシスト力を付与するEPSが提案されている(例えば、特許文献1参照)。そして、このようなEPSを採用することで、設置スペースや重量増の問題を回避しつつ大出力化に対応することが可能になるとともに、冗長性を確保して高い信頼性を確保することができるようになる。
特開2004−82798号公報
Thus, conventionally, there has been proposed an EPS in which two motors are used as a drive source, one motor is used to apply assist force to the rack shaft, and the other motor is used to apply assist force to the steering shaft (for example, Patent Documents). 1). And by adopting such EPS, it becomes possible to cope with a large output while avoiding the problem of installation space and weight increase, and ensuring high reliability by ensuring redundancy. become able to.
JP 2004-82798 A

ところで、EPSにおいては、多くの場合、その駆動源である各モータへの電力供給は、目標アシスト力に対応する電流指令値に実電流値を追従させるべく、電流フィードバック制御により行われる。   By the way, in EPS, in many cases, power is supplied to each motor, which is a driving source, by current feedback control so that the actual current value follows the current command value corresponding to the target assist force.

しかしながら、二つモータを駆動源とした場合、その制御上の位相を一致させることが難しい。即ち、一方がラック軸をアシストし他方がステアリングシャフトをアシストする構成では、ステアリングシャフトの捩れ等により、両者の位相にずれが生じやすく、当該位相のずれによって両モータの制御が互いに干渉するおそれがある。そして、このような干渉の問題は、特に、ステアリング操作の方向が切り換わる所謂「切り返し操舵」時において顕著なものとなり、これに起因する振動が操舵フィーリングの低下を招くおそれがある。   However, when two motors are used as drive sources, it is difficult to match the control phases. In other words, in a configuration in which one assists the rack shaft and the other assists the steering shaft, the phase of the two tends to shift due to the twisting of the steering shaft, and the control of both motors may interfere with each other due to the shift of the phase. is there. Such a problem of interference becomes prominent especially at the time of so-called “turnback steering” in which the direction of the steering operation is switched, and vibration caused by this may cause a decrease in steering feeling.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、切り返し操舵時におけるモータ制御の干渉を抑制して良好な操舵フィーリングを実現することのできる電動パワーステアリング装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an electric power steering device capable of realizing a good steering feeling by suppressing interference of motor control during turn-back steering. Is to provide.

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ラック軸にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与すべく設けられた第1の操舵力補助装置と、ステアリングシャフトに前記アシスト力を付与すべく設けられた第2の操舵力補助装置と、対応する前記各操舵力補助装置の駆動源であるモータに対して駆動電力を供給することにより該各操舵力補助装置の作動を制御する第1及び第2の制御手段とを備え、前記各制御手段は、目標アシスト力に対応する電流指令値に実電流値を追従させるべく、フィードバック制御により、対応する各操舵力補助装置のモータへの駆動電力の供給を行う電動パワーステアリング装置において、前記第1及び第2の操舵力補助装置のうちの何れか一方は主操舵力補助装置、他方は副操舵力補助装置として位置付けられるものであって、前記ステアリング操作の方向が切り換わる切り返し操舵を判定する切り返し操舵手段を備え、前記各制御手段のうち前記副操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記切り返し操舵時には、オープンループ制御により前記駆動電力の供給を行うこと、を要旨とする。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is directed to a first steering force assisting device provided to give an assist force for assisting a steering operation to a rack shaft, and the steering shaft to the steering shaft. Operation of each steering force assisting device by supplying driving power to a second steering force assisting device provided to apply assisting force and a motor that is a driving source of the corresponding steering force assisting device. First and second control means for controlling each of the steering force assisting devices by feedback control so that the actual current value follows the current command value corresponding to the target assist force. In the electric power steering apparatus for supplying driving power to the motor, any one of the first and second steering force assisting devices is a main steering force assisting device, and the other is a sub steering force assisting device. A switching steering means for determining switching steering in which the direction of the steering operation is switched, and the control means corresponding to the auxiliary steering force assisting device among the control means includes the switching steering. Sometimes, the gist is to supply the driving power by open loop control.

即ち、オープンループ制御には追従遅れがないことから、そのアシスト力を確実にステアリング操作方向に付与することができ、これにより、制御上における位相のずれ及びそれに伴う相互干渉の発生を抑制することができる。そして、上記構成のように、その相互干渉が最も顕著となる「切り返し操舵」時に、副操舵力補助装置側の制御をオープンループ制御に切り換えることで、効果的に相互干渉の発生を抑制して良好な操舵フィーリングを実現することができる。   In other words, since there is no follow-up delay in open loop control, the assist force can be reliably applied in the steering operation direction, thereby suppressing the occurrence of phase shift in control and the accompanying mutual interference. Can do. And, as in the above configuration, at the time of "turnback steering" where the mutual interference is most prominent, by switching the control on the auxiliary steering force assist device side to open loop control, the occurrence of mutual interference is effectively suppressed. A good steering feeling can be realized.

請求項2に記載の発明は、前記副操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記フィードバック制御及び前記オープンループ制御間の制御モードの切り換えに伴う制御出力の変動を抑制するフィルタ制御手段を備えること、を要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, the control means corresponding to the auxiliary steering force assisting device includes a filter control means for suppressing fluctuations in control output accompanying switching of the control mode between the feedback control and the open loop control. This is the gist.

上記構成によれば、制御モードの切り換えに伴う制御出力の急激な変動を抑制することができる。その結果、より良好な操舵フィーリングを確保することができるようになる。
請求項3に記載の発明は、前記主操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記切り返し操舵時には、前記フィードバック制御のゲインを高くすること、を要旨とする。
According to the above configuration, it is possible to suppress a rapid change in the control output accompanying the switching of the control mode. As a result, a better steering feeling can be ensured.
The gist of the invention described in claim 3 is that the control means corresponding to the main steering force assisting device increases the gain of the feedback control during the turn-back steering.

上記構成によれば、主操舵力補助装置の応答性を高めることができる。そして、これにより、副操舵力補助装置側の制御をオープンループ制御とした場合でも、ダイレクト感のある操舵フィーリングを実現することができる。   According to the above configuration, the responsiveness of the main steering force assisting device can be improved. As a result, even when the control on the auxiliary steering force assisting device side is the open loop control, a steering feeling with a direct feeling can be realized.

本発明によれば、切り返し操舵時におけるモータ制御の干渉を抑制して良好な操舵フィーリングを実現することのできる電動パワーステアリング装置を提供することにある。   According to the present invention, there is provided an electric power steering device capable of realizing a good steering feeling by suppressing interference of motor control during reverse steering.

以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の電動パワーステアリング装置(EPS)1において、ステアリング2が固定されたステアリングシャフト3は、ラックアンドピニオン機構4を介してラック軸5と連結されており、ステアリング操作に伴うステアリングシャフト3の回転は、ラックアンドピニオン機構4によりラック軸5の往復直線運動に変換される。具体的には、本実施形態のステアリングシャフト3は、自在継手7a,7bを介して、コラムシャフト8、インターミディエイトシャフト9、及びピニオンシャフト10を連結してなり、上記ラックアンドピニオン機構4は、ピニオンシャフト10の一端に形成されたピニオン歯10aとラック軸5側のラック歯5aとを噛合させることにより構成される。そして、このステアリングシャフト3の回転に伴うラック軸5の往復直線運動が、同ラック軸5の両端に連結されたタイロッド11を介して図示しないナックルに伝達されることにより、転舵輪12の舵角、即ち車両の進行方向が変更されるように構成されている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, in the electric power steering apparatus (EPS) 1 of the present embodiment, a steering shaft 3 to which a steering 2 is fixed is connected to a rack shaft 5 via a rack and pinion mechanism 4, and the steering The rotation of the steering shaft 3 accompanying the operation is converted into a reciprocating linear motion of the rack shaft 5 by the rack and pinion mechanism 4. Specifically, the steering shaft 3 of the present embodiment is formed by connecting a column shaft 8, an intermediate shaft 9, and a pinion shaft 10 via universal joints 7a and 7b. The rack and pinion mechanism 4 includes: The pinion teeth 10a formed at one end of the pinion shaft 10 are engaged with the rack teeth 5a on the rack shaft 5 side. The reciprocating linear motion of the rack shaft 5 accompanying the rotation of the steering shaft 3 is transmitted to a knuckle (not shown) via tie rods 11 connected to both ends of the rack shaft 5, whereby the steered angle of the steered wheels 12. That is, the traveling direction of the vehicle is changed.

本実施形態のEPS1は、上記のように構成された操舵系に対し、ステアリング操作を補助するアシスト力を発生させるための駆動源として複数(二つ)のモータ21,22を有している。具体的には、EPS1は、モータ21を駆動源としてラック軸5にアシスト力を付与する第1の操舵力補助装置としてのラックアクチュエータ23と、モータ22を駆動源としてコラムシャフト8にアシスト力を付与する第2の操舵力補助装置としてのコラムアクチュエータ24とを備えている。   The EPS 1 of the present embodiment has a plurality (two) of motors 21 and 22 as drive sources for generating an assist force for assisting a steering operation with respect to the steering system configured as described above. Specifically, the EPS 1 applies assist force to the column shaft 8 using the motor 22 as a drive source and a rack actuator 23 as a first steering force assisting device that applies assist force to the rack shaft 5 using the motor 21 as a drive source. And a column actuator 24 as a second steering force assisting device.

詳述すると、本実施形態では、ラックアクチュエータ23は、駆動源であるモータ21と、ボール螺子機構26とを備えており、モータ21のモータトルクをボール螺子機構26により軸方向の押圧力に変換してラック軸5に伝達する。そして、そのモータトルクによってラック軸5を軸方向に移動させることにより同ラック軸5にアシスト力を付与するように構成されている。   More specifically, in the present embodiment, the rack actuator 23 includes a motor 21 as a drive source and a ball screw mechanism 26, and the motor torque of the motor 21 is converted into an axial pressing force by the ball screw mechanism 26. Then, it is transmitted to the rack shaft 5. Then, the rack shaft 5 is moved in the axial direction by the motor torque so that an assist force is applied to the rack shaft 5.

一方、コラムアクチュエータ24は、駆動源であるモータ22と、変速機構(ウォーム&ホイール)27とを備えて構成されている。そして、コラムアクチュエータ24は、モータ22のモータトルクを、変速機構27を介してコラムシャフト8に伝達することにより、同コラムシャフト8(ステアリングシャフト3)にアシスト力を付与するように構成されている。   On the other hand, the column actuator 24 includes a motor 22 that is a drive source and a speed change mechanism (worm and wheel) 27. The column actuator 24 is configured to apply an assist force to the column shaft 8 (the steering shaft 3) by transmitting the motor torque of the motor 22 to the column shaft 8 via the speed change mechanism 27. .

また、本実施形態のEPS1は、ラックアクチュエータ23の作動を制御する第1の制御手段としてのラックECU31、及びコラムアクチュエータ24の作動を制御する第2の制御手段としてのコラムECU32を備えている。   The EPS 1 of the present embodiment includes a rack ECU 31 as a first control unit that controls the operation of the rack actuator 23 and a column ECU 32 as a second control unit that controls the operation of the column actuator 24.

本実施形態では、ステアリングシャフト3(コラムシャフト8)には、トルクセンサ35及びステアリングセンサ36が設けられており、ラックECU31及びコラムECU32には、これらの各センサにより検出された操舵トルクτ、操舵角θs及び操舵速度ωsが入力される。加えて、ラックECU31及びコラムECU32には、車速センサ37により検出された車速Vが入力される。尚、本実施形態では、ラックECU31及びコラムECU32は、図示しない車内ネットワークを介して相互通信を行う。そして、ラックECU31及びコラムECU32は、これらの状態量に基づいて、目標アシスト力を演算し、これに応じた駆動電力を各モータ21,22に供給する。尚、本実施形態では、ラックアクチュエータ23及びコラムアクチュエータ24のモータ21,22には、ブラシレスモータが採用されており、ラックECU31及びコラムECU32は、各モータ21,22に対して三相(U,V,W)の駆動電力を供給する。そして、各ラックECU31及びコラムECU32は、その駆動電力の供給を通じて、対応するラックアクチュエータ23及びコラムアクチュエータ24に上記の目標アシスト力を発生させるべく、その作動を制御する。   In the present embodiment, the steering shaft 3 (column shaft 8) is provided with a torque sensor 35 and a steering sensor 36, and the rack ECU 31 and the column ECU 32 have a steering torque τ detected by these sensors, a steering wheel. The angle θs and the steering speed ωs are input. In addition, the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 37 is input to the rack ECU 31 and the column ECU 32. In the present embodiment, the rack ECU 31 and the column ECU 32 communicate with each other via an in-vehicle network (not shown). Then, the rack ECU 31 and the column ECU 32 calculate a target assist force based on these state quantities, and supply drive power corresponding to the target assist force to the motors 21 and 22. In the present embodiment, brushless motors are employed as the motors 21 and 22 of the rack actuator 23 and the column actuator 24, and the rack ECU 31 and the column ECU 32 have three phases (U, V, W) is supplied. Each rack ECU 31 and column ECU 32 controls the operation so that the corresponding assist force is generated in the corresponding rack actuator 23 and column actuator 24 by supplying the driving power.

次に、本実施形態のEPSにおけるアシスト制御の態様について説明する。
図2は、本実施形態のEPSの制御ブロック図である。尚、以下に示す各制御ブロックは、後述するマイコン41,42が実行するコンピュータプログラムにより実現されるものである。
Next, an aspect of assist control in the EPS of the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a control block diagram of the EPS of this embodiment. Each control block shown below is realized by a computer program executed by microcomputers 41 and 42 described later.

同図に示すように、ラックECU31及びコラムECU32は、それぞれ、モータ制御信号を出力するマイコン41,42と、そのモータ制御信号に基づいて、対応する各アクチュエータの駆動源であるモータ21,22に駆動電力を供給する駆動回路43,44とを備えて構成されている。   As shown in the figure, the rack ECU 31 and the column ECU 32 are respectively connected to the microcomputers 41 and 42 that output motor control signals and the motors 21 and 22 that are drive sources of the corresponding actuators based on the motor control signals. Drive circuits 43 and 44 for supplying drive power are provided.

本実施形態では、ラックECU31及びコラムECU32には、各モータ21,22に通電される実電流値I_r,I_cを検出するための電流センサ45,46、及び各モータ21,22の回転角θm_r,θm_cを検出するための回転角センサ47,48が接続されている。そして、各マイコン41,42は、これら各センサの出力信号に基づき検出されたモータ21,22の実電流値I_r,I_c及び回転角θm_r,θm_c、並びに上記操舵トルクτ及び車速Vに基づいて、駆動回路43,44にモータ制御信号を出力する。   In the present embodiment, the rack ECU 31 and the column ECU 32 include current sensors 45 and 46 for detecting actual current values I_r and I_c energized to the motors 21 and 22, and the rotation angles θm_r of the motors 21 and 22, respectively. Rotation angle sensors 47 and 48 for detecting θm_c are connected. The microcomputers 41 and 42 are based on the actual current values I_r and I_c and the rotation angles θm_r and θm_c of the motors 21 and 22 detected based on the output signals of these sensors, and the steering torque τ and the vehicle speed V. A motor control signal is output to the drive circuits 43 and 44.

詳述すると、各マイコン41,42は、それぞれが対応するラックアクチュエータ23及びコラムアクチュエータ24に発生させるべき目標アシスト力に対応した電流指令値I_r*,I_c*を演算するアシスト制御演算部51,52と、アシスト制御演算部51,52により算出された電流指令値I_r*,I_c*に基づいてモータ制御信号を出力するモータ制御信号出力部53,54とを備えている。   Specifically, each of the microcomputers 41 and 42 calculates assist command calculation units 51 and 52 for calculating current command values I_r * and I_c * corresponding to the target assist force to be generated by the corresponding rack actuator 23 and column actuator 24, respectively. And motor control signal output units 53 and 54 for outputting a motor control signal based on the current command values I_r * and I_c * calculated by the assist control calculation units 51 and 52, respectively.

本実施形態では、各アシスト制御演算部51,52は、操舵トルクτ及び車速Vに基づいて、当該検出される操舵トルクτが大きいほど、また車速Vが小さいほど、より大きなアシスト力を付与すべく電流指令値I_r*,I_c*を演算する。そして、各アシスト制御演算部51,52は、この目標アシスト力に対応した電流指令値I_r*,I_c*を各モータ制御信号出力部53,54に出力する。   In the present embodiment, each assist control calculation unit 51, 52 applies a larger assist force based on the steering torque τ and the vehicle speed V, as the detected steering torque τ increases and as the vehicle speed V decreases. Therefore, the current command values I_r * and I_c * are calculated. The assist control calculation units 51 and 52 output current command values I_r * and I_c * corresponding to the target assist force to the motor control signal output units 53 and 54, respectively.

一方、各モータ制御信号出力部53,54は、フィードバック制御部55,56を備えており、上記各アシスト制御演算部51,52の出力する電流指令値I_r*,I_c*は、これら各フィードバック制御部55,56に入力される。また、これら各フィードバック制御部55,56には、電流指令値I_r*,I_c*とともに、各電流センサ45,46により検出された実電流値I_r,I_c、及び回転角センサ47,48により検出された回転角θm_r,θm_cが入力される。そして、各フィードバック制御部55,56は、目標アシスト力に対応する電流指令値I_r*,I_c*に実電流値I_r,I_cを追従させるべくフィードバック制御を実行する。   On the other hand, the motor control signal output units 53 and 54 include feedback control units 55 and 56, and the current command values I_r * and I_c * output from the assist control calculation units 51 and 52 are the feedback control units. Input to the sections 55 and 56. The feedback control units 55 and 56 detect the current command values I_r * and I_c *, the actual current values I_r and I_c detected by the current sensors 45 and 46, and the rotation angle sensors 47 and 48, respectively. The rotation angles θm_r and θm_c are input. The feedback control units 55 and 56 perform feedback control so that the actual current values I_r and I_c follow the current command values I_r * and I_c * corresponding to the target assist force.

具体的には、本実施形態では、各フィードバック制御部55,56は、実電流値I_r,I_cとして検出された各モータ21,22の各相電流値(Iu,Iv,Iw)をd/q座標系のd,q軸電流値に変換(d/q変換)することにより、上記電流フィードバック制御を行う。   Specifically, in the present embodiment, the feedback control units 55 and 56 calculate the phase current values (Iu, Iv, Iw) of the motors 21, 22 detected as the actual current values I_r, I_c, as d / q. The current feedback control is performed by converting into d and q axis current values in the coordinate system (d / q conversion).

即ち、各電流指令値I_r*,I_c*は、q軸電流指令値として各フィードバック制御部55,56に入力され、該各フィードバック制御部55,56は、回転角センサ47,48により検出された回転角θm_r,θm_cに基づいて各相電流値(Iu,Iv,Iw)をd/q変換する。次に、各フィードバック制御部55,56は、そのd,q軸電流値及びq軸電流指令値に基づいてd,q軸電圧指令値を演算し、更に、そのd,q軸電圧指令値をd/q逆変換することにより各相電圧指令値(Vu*,Vv*,Vw*)を演算する。   That is, the current command values I_r * and I_c * are input to the feedback control units 55 and 56 as q-axis current command values, and the feedback control units 55 and 56 are detected by the rotation angle sensors 47 and 48, respectively. Each phase current value (Iu, Iv, Iw) is d / q converted based on the rotation angles θm_r, θm_c. Next, each of the feedback control units 55 and 56 calculates the d and q axis voltage command values based on the d and q axis current values and the q axis current command value, and further calculates the d and q axis voltage command values. Each phase voltage command value (Vu *, Vv *, Vw *) is calculated by d / q reverse conversion.

フィードバック制御部55,56により演算された各相電圧指令値(Vu*,Vv*,Vw*)は、制御指令ε_r,ε_cとして信号生成部57,58に入力される。尚、本実施形態では、コラムECU32側のフィードバック制御部56は、各相電圧指令値(Vu*,Vv*,Vw*)を、フィードバック制御量εFBとして、後述する切り換え制御部63に出力し、該切り換え制御部63は、通常時、このフィードバック制御量εFBを制御指令ε_cとして信号生成部58に出力する。そして、各信号生成部57,58は、当該制御指令ε_r,ε_cに基づいてモータ制御信号を生成する。   The phase voltage command values (Vu *, Vv *, Vw *) calculated by the feedback control units 55, 56 are input to the signal generation units 57, 58 as control commands ε_r, ε_c. In this embodiment, the feedback control unit 56 on the column ECU 32 side outputs each phase voltage command value (Vu *, Vv *, Vw *) as a feedback control amount εFB to the switching control unit 63 described later, The switching control unit 63 normally outputs the feedback control amount εFB to the signal generation unit 58 as a control command ε_c. Then, each of the signal generators 57 and 58 generates a motor control signal based on the control commands ε_r and ε_c.

そして、本実施形態のラックECU31及びコラムECU32は、各モータ制御信号出力部53,54が、モータ制御信号を各駆動回路43,44に出力し、各駆動回路43,44が、そのモータ制御信号に基づいて、三相の駆動電力を各モータ21,22に供給することにより、対応する各アクチュエータの作動を制御するように構成されている。   In the rack ECU 31 and the column ECU 32 of this embodiment, the motor control signal output units 53 and 54 output motor control signals to the drive circuits 43 and 44, and the drive circuits 43 and 44 receive the motor control signals. Based on the above, by supplying three-phase drive power to the motors 21 and 22, the operation of the corresponding actuators is controlled.

さて、上述のように、駆動源として二つのモータを有するEPSにおいては、これら二つのモータ制御の相互干渉、及びそれに伴う操舵フィーリングの悪化を抑制することが重要な課題となる。   As described above, in an EPS having two motors as a drive source, it is an important issue to suppress mutual interference between these two motor controls and the accompanying deterioration in steering feeling.

この点を踏まえ、本実施形態では、コラムECU32のマイコン42には、入力されるステアリング操作が「切り返し操舵」であるか否かを判定する切り返し操舵手段としての切り返し操舵判定部61が設けられている。そして、コラムECU32は、その入力されるステアリング操作が「切り返し操舵」であると判定した場合には、モータ22への駆動電力の供給を、上記のようなフィードバック制御によるものからオープンループ制御によるものへと切り換える。   Considering this point, in the present embodiment, the microcomputer 42 of the column ECU 32 is provided with a reverse steering determination unit 61 as a reverse steering means for determining whether or not the input steering operation is “reverse steering”. Yes. When the column ECU 32 determines that the input steering operation is “turnback steering”, the column ECU 32 supplies the drive power to the motor 22 from the feedback control as described above to the open loop control. Switch to.

即ち、オープンループ制御には追従遅れがないことから、そのアシスト力を確実にステアリング操作方向に付与することができ、これにより、二つのモータ制御における位相のずれ及びそれに伴う相互干渉の発生を抑制することができる。ここで、上記のような相互干渉が最も顕著となるのは、ステアリング操作の方向が切り換わる「切り返し操舵」である。従って、こうした「切り返し操舵」時に、各モータ21,22の何れか一方の制御をオープンループ制御に切り換えることで、効果的に二つのモータ制御の相互干渉を抑制することが可能になる。そして、本実施形態では、コラムアクチュエータ24を副操舵力補助装置として位置付けるとともに、「切り返し操舵」時には、その駆動源であるモータ22の制御をオープンループ制御に切り換えることにより、上記のような相互干渉の発生を抑えて良好な操舵フィーリングの実現を図る構成となっている。   In other words, since there is no follow-up delay in open loop control, the assist force can be reliably applied in the steering operation direction, thereby suppressing the occurrence of phase shift and accompanying mutual interference in the two motor controls. can do. Here, the mutual interference as described above is most noticeable in “turn-back steering” in which the direction of the steering operation is switched. Therefore, at the time of such “turnback steering”, it is possible to effectively suppress the mutual interference between the two motor controls by switching the control of one of the motors 21 and 22 to the open loop control. In the present embodiment, the column actuator 24 is positioned as the auxiliary steering force assisting device, and at the time of “turnback steering”, the control of the motor 22 that is the driving source is switched to the open loop control, thereby causing the mutual interference as described above. It is the structure which aims at implementation | achievement of favorable steering feeling by suppressing generation | occurrence | production of this.

詳述すると、本実施形態では、コラムECU32側のマイコン42において、そのモータ制御信号出力部54には、上記のフィードバック制御部56に加え、オープンループ制御部62と、切り換え制御部63とが備えられている。   More specifically, in the present embodiment, in the microcomputer 42 on the column ECU 32 side, the motor control signal output unit 54 includes an open loop control unit 62 and a switching control unit 63 in addition to the feedback control unit 56 described above. It has been.

オープンループ制御部62には、アシスト制御演算部52の出力する電流指令値I_c*が入力されようになっており、同オープンループ制御部62は、この電流指令値I_c*に基づいてオープンループ制御量εOLを演算する。また、切り換え制御部63には、フィードバック制御部56の出力するフィードバック制御量εFB、及びオープンループ制御部62の出力するオープンループ制御量εOLとともに、切り返し操舵判定部61の出力する判定信号Sccが入力される。そして、切り換え制御部63は、入力される判定信号Sccが「切り返し操舵」ではない旨を示す値である場合、即ち通常時には、フィードバック制御量εFBを制御指令ε_cとして出力し、判定信号Sccが「切り返し操舵」である旨を示す値である場合には、オープンループ制御量εOLを制御指令ε_cとして信号生成部58に出力するように構成されている。   The open loop control unit 62 is supplied with the current command value I_c * output from the assist control calculation unit 52. The open loop control unit 62 performs open loop control based on the current command value I_c *. Calculate the quantity εOL. Further, the switching control unit 63 receives the determination signal Scc output from the switching steering determination unit 61 together with the feedback control amount εFB output from the feedback control unit 56 and the open loop control amount εOL output from the open loop control unit 62. Is done. Then, the switching control unit 63 outputs the feedback control amount εFB as the control command ε_c when the input determination signal Scc is a value indicating that it is not “turnback steering”, that is, in the normal state, and the determination signal Scc is “ When the value indicates that “turning back steering”, the open loop control amount εOL is output to the signal generation unit 58 as the control command ε_c.

尚、本実施形態では、切り返し操舵判定部61は、「切り返し操舵」であると判定した場合には、「1」又は「−1」の値を有する判定信号Sccを出力し、「切り返し操舵」ではないと判定した場合には、「0」の値を有する判定信号Sccを出力する。また、本実施形態では、切り換え制御部63には、フィルタ制御手段としてのフィルタ処理部64が設けられている。そして、切り換え制御部63は、上記制御モードの切り換え時において、フィードバック制御量εFBとオープンループ制御量εOLとの間に差がある場合には、フィルタ処理部64にてフィルタ処理を実行することにより、その制御出力、即ち制御指令ε_cの急激な変動を抑制するように構成されている。   In this embodiment, when it is determined that the switchback steering is “turnback steering”, the determination signal Scc having a value of “1” or “−1” is output, and “turnback steering” is performed. If it is determined that it is not, a determination signal Scc having a value of “0” is output. In the present embodiment, the switching control unit 63 is provided with a filter processing unit 64 as filter control means. When the control mode is switched, if there is a difference between the feedback control amount εFB and the open loop control amount εOL at the time of switching the control mode, the filter processing unit 64 executes the filter process. The control output, that is, the rapid change of the control command ε_c is suppressed.

次に、コラムECU32側のマイコン42によるモータ制御出力の処理手順について説明する。
図3のフローチャートに示すように、マイコン42は、各状態量を取得し(ステップ101)、アシスト制御演算により目標アシスト力に対応する電流指令値I_c*を演算すると(ステップ102)、次に、ステアリング操作の方向が切り換わる「切り返し操舵」であるか否かの判定を実行する(切り返し操舵判定、ステップ103)。
Next, a processing procedure of motor control output by the microcomputer 42 on the column ECU 32 side will be described.
As shown in the flowchart of FIG. 3, the microcomputer 42 acquires each state quantity (step 101), calculates the current command value I_c * corresponding to the target assist force by the assist control calculation (step 102), and then It is determined whether or not “steering-back steering” in which the direction of the steering operation is switched (turning-back steering determination, step 103).

本実施形態では、マイコン42は、ステップ103の切り返し操舵判定において、所定の閾値τ0を超える操舵トルクτ(絶対値)の入力があり、且つ所定の閾値I0を超える通電量(実電流値I_cの絶対値)があるにも関わらず、操舵速度ωs(絶対値)が所定の閾値ω0よりも小さい状態にある場合に、「切り返し操舵」状態であると判定する。   In the present embodiment, the microcomputer 42 inputs the steering torque τ (absolute value) exceeding the predetermined threshold value τ0 and the energization amount exceeding the predetermined threshold value I0 (the actual current value I_c) in the switching steering determination at step 103. If the steering speed ωs (absolute value) is smaller than the predetermined threshold value ω0 in spite of the presence of the absolute value), it is determined that the state is the “turnback steering” state.

即ち、図4のフローチャートに示すように、マイコン42は、先ず、検出された操舵トルクτの絶対値が所定の閾値τ0を超えるか否かを判定し(ステップ201)、超える場合(|τ|>τ0、ステップ201:YES)には、続いて、モータ22に通電される実電流値I_cの絶対値が所定の閾値I0を超えるか否かを判定する(ステップ202)。そして、マイコン42は、このステップ202の判定において、実電流値I_cの絶対値が所定の閾値I0を超えると判定した場合(|I_c|>I0、ステップ202:YES)に、検出される操舵速度ωsの絶対値が所定の閾値ω0よりも小さいか否かを判定する(ステップ203)。   That is, as shown in the flowchart of FIG. 4, the microcomputer 42 first determines whether or not the absolute value of the detected steering torque τ exceeds a predetermined threshold value τ0 (step 201). > Τ0, Step 201: YES), it is subsequently determined whether or not the absolute value of the actual current value I_c energized to the motor 22 exceeds a predetermined threshold value I0 (Step 202). When the microcomputer 42 determines in step 202 that the absolute value of the actual current value I_c exceeds the predetermined threshold value I0 (| I_c |> I0, step 202: YES), the detected steering speed is detected. It is determined whether or not the absolute value of ωs is smaller than a predetermined threshold value ω0 (step 203).

次に、上記ステップ203において、操舵速度ωsの絶対値が所定の閾値ω0よりも小さいと判定した場合(|ωs|<ω0、ステップ203:YES)、マイコン42は、検出された操舵トルクτの今回値τ_cから前回値τ_bを減じた値(τ_c−τ_b)が所定の閾値τthのマイナス側の値(−τth)よりも小さいか否かを判定する(ステップ204)。尚、本実施形態のマイコン42では、左方向へのステアリング操作(左方向操舵)が「正」の値として扱われる。そして、その今回値τ_cから前回値τ_bを減じた値が所定の閾値τthのマイナス側の値よりの小さい場合(τ_c−τ_b<−τth、ステップ204:YES)には、入力されるステアリング操作が左方向への切り返し操舵であると判定する(判定信号Scc=「1」、ステップ205)。   Next, when it is determined in step 203 that the absolute value of the steering speed ωs is smaller than the predetermined threshold value ω0 (| ωs | <ω0, step 203: YES), the microcomputer 42 determines the detected steering torque τ. It is determined whether or not a value (τ_c−τ_b) obtained by subtracting the previous value τ_b from the current value τ_c is smaller than a negative value (−τth) of a predetermined threshold value τth (step 204). In the microcomputer 42 of the present embodiment, the leftward steering operation (leftward steering) is handled as a “positive” value. When the value obtained by subtracting the previous value τ_b from the current value τ_c is smaller than the negative value of the predetermined threshold value τth (τ_c−τ_b <−τth, Step 204: YES), the input steering operation is performed. It is determined that the steering is turning back to the left (determination signal Scc = “1”, step 205).

一方、上記ステップ204において、操舵トルクτの今回値τ_cから前回値τ_bを減じた値(τ_c−τ_b)が所定の閾値τthのマイナス側の値以上であると判定した場合(τ_c−τ_b≧−τth、ステップ205:NO)、マイコン42は、その値(τ_c−τ_b)が閾値τthのプラス側の値(τth)よりも大きいか否かを判定する(ステップ206)。そして、その今回値τ_cから前回値τ_bを減じた値が所定の閾値τthのプラス側の値よりの大きい場合(τ_c−τ_b>τth、ステップ206:YES)には、入力されるステアリング操作が右方向への切り返し操舵であると判定する(判定信号Scc=「−1」、ステップ207)。   On the other hand, when it is determined in step 204 that the value (τ_c−τ_b) obtained by subtracting the previous value τ_b from the current value τ_c of the steering torque τ is equal to or larger than the negative value of the predetermined threshold τth (τ_c−τ_b ≧ − (τth, step 205: NO), the microcomputer 42 determines whether or not the value (τ_c−τ_b) is larger than the value (τth) on the plus side of the threshold τth (step 206). When the value obtained by subtracting the previous value τ_b from the current value τ_c is larger than the value on the plus side of the predetermined threshold value τth (τ_c−τ_b> τth, Step 206: YES), the input steering operation is right. It is determined that the steering is turning back in the direction (determination signal Scc = “− 1”, step 207).

そして、マイコン42は、上記ステップ201〜ステップ203及びステップ206の各条件を充足しない場合(|τ|≧τ0、|I_c|≦I0、|ωs|<ω0、又はτ_c−τ_b≦τth、即ちステップ201〜ステップ203,206の何れかが「NO」)には、非切り返し操舵であると判定する(判定信号Scc=「0」、ステップ208)。   If the microcomputer 42 does not satisfy the conditions of steps 201 to 203 and 206 (| τ | ≧ τ0, | I_c | ≦ I0, | ωs | <ω0, or τ_c−τ_b ≦ τth, ie, step When any of 201 to 203 and 206 is “NO”, it is determined that the non-reverse steering is performed (determination signal Scc = “0”, step 208).

このように、ステップ103における切り返し操舵判定を実行すると、マイコン42は、次に、その判定結果が「切り返し操舵」であるとするものであったか否かを判定する(ステップ104)。そして、「切り返し操舵」ではない場合(ステップ104:NO)には、フィードバック制御演算の実行によりフィードバック制御量εFBを演算し(ステップ105)、「切り返し操舵」である場合(ステップ104:YES)には、オープンループ制御演算の実行によりオープンループ制御量εOLを演算する(ステップ106)。そして、マイコン42は、フィルタ処理(ステップ107)により、上記ステップ104,105に関する処理ステップ変更、即ち両制御モードの切り換え時の制御出力を円滑化した後、モータ制御信号を生成・出力する(ステップ108)。   As described above, when the turning steering determination in step 103 is executed, the microcomputer 42 next determines whether or not the determination result is “turning steering” (step 104). If it is not “turnback steering” (step 104: NO), the feedback control amount εFB is calculated by executing the feedback control calculation (step 105). If it is “turnback steering” (step 104: YES). Calculates the open loop control amount εOL by executing the open loop control calculation (step 106). Then, the microcomputer 42 generates and outputs a motor control signal after smoothing the control output at the time of switching between the two control modes by changing the processing steps related to the above steps 104 and 105 by the filter processing (step 107) (step 107). 108).

一方、図2に示すように、本実施形態では、ラックEUC31側のマイコン41において、そのモータ制御信号出力部53には、フィードバックゲイン演算部65が設けられており、フィードバック制御部55は、このフィードバックゲイン演算部65の決定したフィードバックゲインKに基づいて、上記フィードバック制御演算を実行する。また、本実施形態では、コラムECU32側(のマイコン42)に設けられた切り換え制御部63は、その制御モードがフィードバック制御及びオープンループ制御の何れであるかを示すモード信号Smcを出力するように構成されるとともに、上記フィードバックゲイン演算部65には、このモード信号Smcが入力される。そして、フィードバックゲイン演算部65は、そのモード信号Smcがオープンループ制御の実行中である旨を示す場合には、フィードバック制御部55に対し、より高いフィードバックゲインK_HIを出力する。   On the other hand, as shown in FIG. 2, in the present embodiment, in the microcomputer 41 on the rack EUC 31 side, the motor control signal output unit 53 is provided with a feedback gain calculation unit 65, and the feedback control unit 55 Based on the feedback gain K determined by the feedback gain calculator 65, the feedback control calculation is executed. In the present embodiment, the switching control unit 63 provided on the column ECU 32 side (the microcomputer 42) outputs a mode signal Smc indicating whether the control mode is feedback control or open loop control. The mode signal Smc is input to the feedback gain calculator 65. Then, when the mode signal Smc indicates that the open loop control is being performed, the feedback gain calculation unit 65 outputs a higher feedback gain K_HI to the feedback control unit 55.

具体的には、図5のフローチャートに示すように、ラックEUC31側のマイコン41は、コラムECU32側から入力されるモード信号Smcに基づいて、当該コラムECU32における制御モードが、オープンループ制御であるか否かを判定する(ステップ301)。そして、オープンループ制御ではない場合(ステップ301:NO)には、通常のフィードバックゲインKに基づきフィードバック制御演算を実行し(ステップ302)、オープンループ制御である場合(ステップ301:YES)には、より高く設定されたフィードバックゲインK_HIに基づきフィードバック制御演算を実行する(ステップ303)。   Specifically, as shown in the flowchart of FIG. 5, the microcomputer 41 on the rack EUC 31 side determines whether the control mode in the column ECU 32 is open loop control based on the mode signal Smc input from the column ECU 32 side. It is determined whether or not (step 301). If it is not open loop control (step 301: NO), a feedback control calculation is executed based on the normal feedback gain K (step 302). If it is open loop control (step 301: YES), A feedback control calculation is executed based on the feedback gain K_HI set higher (step 303).

即ち、主操舵力補助装置として位置付けられたラックアクチュエータ23に対応するラックEUC31側において、モータ21に駆動電力を供給するためのフィードバック制御のゲインを高めることで、当該ラックアクチュエータ23の応答性を高めることができる。そして、本実施形態のEPS1は、このような制御を実行することにより、コラムアクチュエータ24(モータ22)の制御をオープンループ制御とした場合でも、操舵フィーリングにおけるダイレクト感を損なわないように構成されている。   That is, on the rack EUC 31 side corresponding to the rack actuator 23 positioned as the main steering force assist device, the gain of feedback control for supplying drive power to the motor 21 is increased, thereby improving the responsiveness of the rack actuator 23. be able to. And EPS1 of this embodiment is comprised so that the direct feeling in a steering feeling may not be impaired by performing such control, even when control of the column actuator 24 (motor 22) is made into open loop control. ing.

以上、本実施形態によれば、以下のような作用・効果を得ることができる。
(1)コラムECU32(のマイコン42)には、入力されるステアリング操作が「切り返し操舵」であるか否かを判定する切り返し操舵手段としての切り返し操舵判定部61が設けられる。そして、コラムECU32は、入力されるステアリング操作が「切り返し操舵」であると判定した場合には、モータ22への駆動電力の供給を、上記のようなフィードバック制御によるものからオープンループ制御によるものへと切り換える。
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
(1) The column ECU 32 (of the microcomputer 42) is provided with a reverse steering determination unit 61 as a reverse steering means for determining whether or not the input steering operation is “reverse steering”. If the column ECU 32 determines that the input steering operation is “turnback steering”, the drive power supply to the motor 22 is changed from the feedback control as described above to the open loop control. And switch.

即ち、オープンループ制御には追従遅れがないことから、そのアシスト力を確実にステアリング操作方向に付与することができ、これにより、二つのモータ制御における位相のずれ及びそれに伴う相互干渉の発生を抑制することができる。そして、その相互干渉が最も顕著となる「切り返し操舵」時に、コラムアクチュエータ24の駆動源であるモータ22の制御をオープンループ制御に切り換えることで、効果的に相互干渉の発生を抑制して良好な操舵フィーリングを実現することができる。   In other words, since there is no follow-up delay in open loop control, the assist force can be reliably applied in the steering operation direction, thereby suppressing the occurrence of phase shift and accompanying mutual interference in the two motor controls. can do. At the time of “turnback steering” in which the mutual interference is most noticeable, the control of the motor 22 that is the drive source of the column actuator 24 is switched to the open loop control, so that the occurrence of the mutual interference can be effectively suppressed and improved. Steering feeling can be realized.

(2)コラムECU32(の切り換え制御部63)には、フィルタ処理部64が設けられる。そして、その制御モードの切り換え時において、フィードバック制御量εFBとオープンループ制御量εOLとの間に差がある場合には、このフィルタ処理部64によりフィルタ処理を実行する。   (2) The filter processing unit 64 is provided in the column ECU 32 (the switching control unit 63 thereof). When the control mode is switched, if there is a difference between the feedback control amount εFB and the open loop control amount εOL, the filter processing unit 64 performs filter processing.

上記構成によれば、制御モードの切り換えに伴う制御出力(制御指令ε_c)の急激な変動を抑制することができる。その結果、より良好な操舵フィーリングを確保することができるようになる。   According to the above configuration, it is possible to suppress a sudden change in the control output (control command ε_c) accompanying the switching of the control mode. As a result, a better steering feeling can be ensured.

(3)ラックEUC31側のマイコン41は、コラムECU32における制御モードが、オープンループ制御であるか否かを判定する。そして、オープンループ制御である場合には、通常時、即ちコラムECU32側の制御モードがフィードバック制御である場合と比較して、より高く設定されたフィードバックゲインK_HIに基づきそのフィードバック制御演算を実行する。   (3) The microcomputer 41 on the rack EUC 31 side determines whether or not the control mode in the column ECU 32 is open loop control. In the case of the open loop control, the feedback control calculation is executed based on the feedback gain K_HI set higher than that in the normal case, that is, when the control mode on the column ECU 32 side is the feedback control.

上記構成によれば、主操舵力補助装置として位置付けられたラックアクチュエータ23の応答性を高めることができる。そして、これにより、コラムアクチュエータ24(モータ22)の制御をオープンループ制御とした場合でも、ダイレクト感のある操舵フィーリングを実現することができる。   According to the said structure, the responsiveness of the rack actuator 23 positioned as a main steering force assistance apparatus can be improved. Thus, even when the control of the column actuator 24 (motor 22) is open loop control, a steering feeling with a direct feeling can be realized.

なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
・本実施形態では、EPS1は、ラックアクチュエータ23の作動を制御する第1の制御手段としてのラックECU31、及びコラムアクチュエータ24の作動を制御する第2の制御手段としてのコラムECU32を備えることとした。しかし、これに限らず、ラックアクチュエータ23及びコラムアクチュエータ24を一のECUにより制御する構成に適用してもよい。即ち、第1及び第2の制御手段は、物理的に別体である必要はない。
In addition, you may change this embodiment as follows.
In the present embodiment, the EPS 1 includes a rack ECU 31 as a first control unit that controls the operation of the rack actuator 23 and a column ECU 32 as a second control unit that controls the operation of the column actuator 24. . However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to a configuration in which the rack actuator 23 and the column actuator 24 are controlled by one ECU. That is, the first and second control means do not need to be physically separate.

・本実施形態では、本発明を、ステアリングシャフト3にアシスト力を付与する操舵力補助装置として、コラムシャフト8にアシスト力を付与するコラムアクチュエータ24を備えたEPS1に具体化した。しかし、これに限らず、ステアリングシャフト3にアシスト力を付与する操舵力補助装置として、ピニオンシャフトにアシスト力を付与するピニオン型のEPSアクチュエータを備えたもの具体化してもよい。   In the present embodiment, the present invention is embodied in EPS 1 including a column actuator 24 that applies assist force to the column shaft 8 as a steering force assisting device that applies assist force to the steering shaft 3. However, the present invention is not limited to this, and the steering force assisting device that applies assist force to the steering shaft 3 may be embodied with a pinion-type EPS actuator that applies assist force to the pinion shaft.

・本実施形態では、ラックアクチュエータ23がメインアクチュエータ、コラムアクチュエータ24がサブアクチュエータとして位置付けられることとした。しかし、これに限らず、コラムアクチュエータ24をメインアクチュエータ、ラックアクチュエータ23をサブアクチュエータとして位置付けたものに適用してもよい。   In the present embodiment, the rack actuator 23 is positioned as the main actuator, and the column actuator 24 is positioned as the sub-actuator. However, the present invention is not limited to this, and the column actuator 24 may be applied to a main actuator and the rack actuator 23 may be positioned as a subactuator.

・本実施形態では、マイコン42は、切り返し操舵判定において、所定の閾値τ0を超える操舵トルクτ(絶対値)の入力があり、且つ所定の閾値I0を超える通電量(実電流値I_cの絶対値)があるにも関わらず、操舵速度ωs(絶対値)が所定の閾値ω0よりも小さい状態にある場合に、「切り返し操舵」状態であると判定することとした。しかし、切り返し操舵判定の形態は、これに限るものではなく、例えば、操舵角θsの変化に基づき判定する等、その他の方法により行うこととしてもよい。   In the present embodiment, the microcomputer 42 receives an input of a steering torque τ (absolute value) exceeding a predetermined threshold τ0 and an energization amount exceeding the predetermined threshold I0 (absolute value of the actual current value I_c) in the turning steering determination. ) But the steering speed ωs (absolute value) is smaller than the predetermined threshold value ω0, it is determined that the state is the “turnback steering” state. However, the form of the turning-back steering determination is not limited to this, and may be performed by other methods such as determination based on a change in the steering angle θs.

・本実施形態では、相互干渉が最も顕著となる「切り返し操舵」時において、予防的に副操舵力補助装置側の制御をオープンループ制御とすることで、当該相互干渉の発生を抑制することとした。しかし、これ限らず、相互干渉の発生を検出する干渉検出手段を設ける。そして、相互干渉の発生の検出後、本実施形態のように、副操舵力補助装置側の制御をオープンループ制御とする、或いは、両操舵力補助装置についてのフィードバック制御のゲインを低くする等、そのモータ制御を干渉抑制モードとする構成としてもよい。   -In the present embodiment, at the time of "turning steering" where the mutual interference is most prominent, the control on the auxiliary steering force assisting device side is set to open loop control in a preventive manner, thereby suppressing the occurrence of the mutual interference. did. However, the present invention is not limited to this, and interference detection means for detecting the occurrence of mutual interference is provided. And after detecting the occurrence of mutual interference, as in this embodiment, the control on the auxiliary steering force assisting device side is set to open loop control, or the gain of feedback control for both steering force assisting devices is reduced, etc. The motor control may be set to the interference suppression mode.

即ち、図6のフローチャートに示すように、先ず、二つのモータ制御間の相互干渉を判定する干渉判定を行い(干渉判定、ステップ401)、続いて、その判定結果が、モータ制御に相互干渉が生じている旨であるか否かを判定する(ステップ402)。尚、上記ステップ401における干渉判定は、例えば、操舵系の振動を実測し、その振動の周波数がモータ制御の干渉に起因するものであるかを判定すればよい。そして、上記ステップ402において、干渉が発生していないと判定した場合(ステップ402:NO)には、通常制御を実行し(ステップ403)、干渉が発生していると判定した場合(ステップ402:YES)には、干渉抑制モードとする(ステップ404)構成とすればよい。このような構成としても、良好な操舵フィーリングを実現することができる。   That is, as shown in the flowchart of FIG. 6, first, interference determination is performed to determine the mutual interference between the two motor controls (interference determination, step 401), and then the determination result indicates that the motor control has mutual interference. It is determined whether or not it has occurred (step 402). The interference determination in step 401 may be performed by, for example, actually measuring the vibration of the steering system and determining whether the frequency of the vibration is caused by motor control interference. When it is determined in step 402 that interference has not occurred (step 402: NO), normal control is executed (step 403), and when it is determined that interference has occurred (step 402: (YES), the interference suppression mode may be set (step 404). Even with such a configuration, a good steering feeling can be realized.

電動パワーステアリング装置(EPS)の概略構成図。The schematic block diagram of an electric power steering device (EPS). EPSの制御ブロック図。The control block diagram of EPS. コラムECU側におけるモータ制御出力の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the motor control output in the column ECU side. 切り返し操舵判定の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of switching steering determination. ラックECU側におけるフィードバックゲイン切り換えの処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the feedback gain switching in the rack ECU side. 別例の干渉抑制制御の態様を示すフローチャート。The flowchart which shows the aspect of interference suppression control of another example.

符号の説明Explanation of symbols

1…電動パワーステアリング装置(EPS)、2…ステアリング、3…ステアリングシャフト、5…ラック軸、8…コラムシャフト、10…ピニオンシャフト、12…転舵輪、21,22…モータ、23…ラックアクチュエータ、24…コラムアクチュエータ、31…ラックECU、32…コラムECU、41,42…マイコン、51,52…アシスト制御演算部、55,56…フィードバック制御部、61…切り返し操舵判定部、62…オープンループ制御部、63…切り換え制御部、64…フィルタ処理部、65…フィードバックゲイン演算部、I_r,I_c…実電流値、I_r*,I_c*…電流指令値、ε_r,ε_c…制御指令、εFB…フィードバック制御量、εOL…オープンループ制御量、K,K_HI…フィードバックゲイン、Scc…判定信号、Smc…モード信号。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electric power steering device (EPS), 2 ... Steering, 3 ... Steering shaft, 5 ... Rack shaft, 8 ... Column shaft, 10 ... Pinion shaft, 12 ... Steering wheel, 21, 22 ... Motor, 23 ... Rack actuator, 24 ... Column actuator, 31 ... Rack ECU, 32 ... Column ECU, 41, 42 ... Microcomputer, 51, 52 ... Assist control calculation unit, 55, 56 ... Feedback control unit, 61 ... Reverse steering determination unit, 62 ... Open loop control 63, switching control unit, 64 ... filter processing unit, 65 ... feedback gain calculation unit, I_r, I_c ... actual current value, I_r *, I_c * ... current command value, ε_r, ε_c ... control command, εFB ... feedback control Amount, εOL ... open loop control amount, K, K_HI ... feedback gain, Scc ... judgment signal, Smc ... mode De signal.

Claims (3)

ラック軸にステアリング操作を補助するためのアシスト力を付与すべく設けられた第1の操舵力補助装置と、ステアリングシャフトに前記アシスト力を付与すべく設けられた第2の操舵力補助装置と、対応する前記各操舵力補助装置の駆動源であるモータに対して駆動電力を供給することにより該各操舵力補助装置の作動を制御する第1及び第2の制御手段とを備え、前記各制御手段は、目標アシスト力に対応する電流指令値に実電流値を追従させるべく、フィードバック制御により、対応する各操舵力補助装置のモータへの駆動電力の供給を行う電動パワーステアリング装置において、
前記第1及び第2の操舵力補助装置のうちの何れか一方は主操舵力補助装置、他方は副操舵力補助装置として位置付けられるものであって、
前記ステアリング操作の方向が切り換わる切り返し操舵を判定する切り返し操舵手段を備え、
前記各制御手段のうち前記副操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記切り返し操舵時には、オープンループ制御により前記駆動電力の供給を行うこと、
を特徴とする電動パワーステアリング装置。
A first steering force assisting device provided to apply an assist force for assisting a steering operation to the rack shaft; a second steering force assisting device provided to apply the assist force to the steering shaft; First and second control means for controlling the operation of each steering force assisting device by supplying driving power to a motor that is a driving source of the corresponding steering force assisting device, In the electric power steering device for supplying driving power to the motor of each corresponding steering force assisting device by feedback control so that the actual current value follows the current command value corresponding to the target assist force,
One of the first and second steering force assist devices is positioned as a main steering force assist device, and the other is positioned as a sub steering force assist device,
A reverse steering means for determining the reverse steering in which the direction of the steering operation is switched;
The control means corresponding to the auxiliary steering force assisting device among the control means performs the supply of the driving power by open loop control during the turn-back steering,
An electric power steering device.
請求項1に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記副操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記フィードバック制御及び前記オープンループ制御間の制御モードの切り換えに伴う制御出力の変動を抑制するフィルタ制御手段を備えること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。
The electric power steering apparatus according to claim 1, wherein
The electric power steering, wherein the control means corresponding to the auxiliary steering force assisting device includes a filter control means for suppressing a fluctuation of a control output accompanying switching of a control mode between the feedback control and the open loop control. apparatus.
請求項1又は請求項2に記載の電動パワーステアリング装置において、
前記主操舵力補助装置に対応する制御手段は、前記切り返し操舵時には、前記フィードバック制御のゲインを高くすること、を特徴とする電動パワーステアリング装置。
In the electric power steering device according to claim 1 or 2,
The control means corresponding to the main steering force assisting device increases the gain of the feedback control during the turn-back steering.
JP2006306899A 2006-11-13 2006-11-13 Electric power steering device Expired - Fee Related JP4872614B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306899A JP4872614B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Electric power steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306899A JP4872614B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Electric power steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008120265A JP2008120265A (en) 2008-05-29
JP4872614B2 true JP4872614B2 (en) 2012-02-08

Family

ID=39505500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306899A Expired - Fee Related JP4872614B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Electric power steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872614B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050542B2 (en) * 2007-01-30 2012-10-17 日本精工株式会社 Electric power steering device
CN107614349B (en) * 2015-06-03 2018-10-09 日产自动车株式会社 Controller of vehicle and control method for vehicle
US11364948B2 (en) 2017-03-27 2022-06-21 Mitsubishi Electric Cornoration Electric power steering device
KR102586508B1 (en) * 2021-12-16 2023-10-11 영남대학교 산학협력단 Experimental apparatus for controllability evaluation of the fail-safe electric power steering device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167086A (en) * 1996-12-17 1998-06-23 Nippon Seiko Kk Control device for electric power steering device
JP3063896B2 (en) * 1997-08-01 2000-07-12 本田技研工業株式会社 Electric power steering device
JP2002037112A (en) * 2000-07-25 2002-02-06 Koyo Seiko Co Ltd Steering wheel for vehicle
JP4140372B2 (en) * 2002-12-18 2008-08-27 日産自動車株式会社 Multi-system vehicle steering system
JP2005225354A (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Nissan Motor Co Ltd Steering device for vehicle
JP4571529B2 (en) * 2005-03-18 2010-10-27 本田技研工業株式会社 Electric power steering device
JP2007326499A (en) * 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp Steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008120265A (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194716B2 (en) Electric power steering device
JP5512924B2 (en) Electric power steering device
JP5217794B2 (en) Electric power steering device
JP4997472B2 (en) Electric power steering device
EP3517406B1 (en) Steering control apparatus
JP5343599B2 (en) Motor control device and electric power steering device
JP2009269540A (en) Electric power steering device
JP2010162954A (en) Electric power steering device
JP2010167854A (en) Electric power steering apparatus
JP4872614B2 (en) Electric power steering device
JP5131422B2 (en) Electric power steering device
JP2007283891A (en) Vehicular steering device
JP5772137B2 (en) Electric power steering device
JP2009149170A (en) Electric power steering device
JP5381536B2 (en) Electric power steering device
JP5131423B2 (en) Electric power steering device
JP4333441B2 (en) Power steering device
JP2011079459A (en) Electric power steering device
JP5176369B2 (en) Electric power steering device
JP2008168658A (en) Electric power steering device
JP2010254152A (en) Electric power steering device
JP2009143490A (en) Electric power steering device
JP2009262622A (en) Electric power steering device
JP2007283926A (en) Steering device for vehicle
JP2012240440A (en) Electric power steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees