Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4869055B2 - サブフレームによる同期多重化 - Google Patents

サブフレームによる同期多重化 Download PDF

Info

Publication number
JP4869055B2
JP4869055B2 JP2006348805A JP2006348805A JP4869055B2 JP 4869055 B2 JP4869055 B2 JP 4869055B2 JP 2006348805 A JP2006348805 A JP 2006348805A JP 2006348805 A JP2006348805 A JP 2006348805A JP 4869055 B2 JP4869055 B2 JP 4869055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
communication
nodes
synchronization
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006348805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007181207A (ja
JP2007181207A5 (ja
Inventor
フィリップ・ジェイ・ズムステッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2007181207A publication Critical patent/JP2007181207A/ja
Publication of JP2007181207A5 publication Critical patent/JP2007181207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869055B2 publication Critical patent/JP4869055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

典型的な無線通信システムは、互いに通信するように適合された2つ以上の送受信ノードからなる。ノード間でメッセージ交換あるいはデータ通信を達成するために、各ノードは、ローカルノード制御によって送信モードと受信モードを選択的に切り替えるように適合される。通信システムは、通信中のノードの無線信号伝播特性によって定義される地理的領域内で、ある一組の時間、周波数、および符号に対して、時間、周波数、および符号分割多重を用いてどの瞬間であっても1つの送信器だけがアクティブであるようにする。
一地理的領域内にある2つ以上の通信ノードが無線通信ネットワークを含む。ネットワーク内のノードはすべて、正常な通信を可能にする形で、時間、周波数、および符号において同期するように適合される。同期の精度または分解能が、部分的には全体的な通信ネットワークの性能および効率を決定する。具体的には、各ノードがいつ送信または受信すべきかを決定する手段を提供するのに、通常、ノード間の時間同期の必要性が求められる。各ノードは通常、局部クロックを含み、これが、個々の無線ネットワークで採用されている方式に従って、他のノードの局部クロックに同期される。同期処理は通常、1つのノードによって送信され、他の1つまたは複数のノードによって受信される、プリアンブルと呼ばれる、全ノードに知られている情報シーケンスの交換を含む。各受信ノードは、送信されたプリアンブルシーケンスに一致するようにその局部クロックを調整し、時間同期を達成する。
クロックを同期化するのに利用可能な分解能に相関して、いくぶんのアンビギティーが2つ以上のクロック間に存在することがあり、このことが2つ以上のノードが同時に送信するという事態、すなわち、ほとんどの無線ネットワークにおいて望ましくない状況をもたらす可能性がある。この状況を回避する手段は、各ノードが送信を終了した後、異なるノードが送信を開始する前に、「保護帯域」時間を設けることである。保護帯域時間の持続時間は、クロックどんなアンビギティーも確実に分解されるだけの十分な長さにし、それにより複数のノードが同時に送信しているという状況を回避する。
各ノードのクロックは、他のすべてのノードのクロックとは別々に、指定された安定性で動作する。その結果、他の1つまたは複数のノードのクロックとの同期からドリフトすることがある。要件とされる確度、すなわちノードクロック間の時間同期の許容差は、ノード間で交換される通信信号のタイプによって決まる。したがって、通信中のノードすべてを伴うクロック同期アクティビティを周期的に実現する必要がある。このような同期化アクティビティ間の時間間隔は通信フレームと呼ばれる。
多くの無線通信ネットワークのノードは、そのノードの要件を上回る電源によって電力を供給される。通信フレームの持続時間は通常、ノードのクロックドリフトによってだけ限定され、一度に1つのノードだけが送信するように、十分な保護帯域期間を含んでよい。他の無線通信ネットワークのノードでは、限られた容量の電源、例えばバッテリなどによって電力を供給されることがある。このような電力に制約されるノードを有する無線ネットワークでは、通信フレームが、電力効率に優れ、最小限の持続時間の保護帯域を備えており、その結果、電源からノードの最大動作時間が獲得できるように、注意深く設計されなければならない。
通信フレーム期間中に、無線通信ネットワークのノードは、一度に1つのノードが送信、他の1つまたは複数のノードがその情報を受信することで情報を交換する。情報は通常、送信ノードによって生成される時間変動信号で符号化され、受信する1つまたは複数のノードで復号される。復号処理は、時間同期される送信および受信ノードに依拠する。したがって、すべての情報交換は、プリアンブルに続く、通信フレームおよび任意の適用された保護帯域期間中に生じる。
無線通信ネットワークは、各ノードに1つまたは複数のセンサまたはアクチュエータを含むことによって、感知および制御アプリケーションを実現してよい。領域内に分散している場合、かかるネットワーク内の複数のノードが、単一のノードの場合に可能であるよりも広い範囲で感知あるいはアクチュエート機構を提供するようにコラボレーションして機能してよい。例えば、受動的感知アプリケーションは複数のノードを含んでよく、各ノードが、個々の音響信号が検出された時間のタイムスタンプを生成する。各ノードでの音響信号の異なる到達時間(ToA)に基づいて、受信ノードと比較して音源の位置を決定することが可能である。1つまたは複数のノードでのToA期間が通信フレームの持続時間をオーバーすることもあり得るので、音響信号が検知された時間のタイムスタンプを生成する目的でノードが時間同期し続けるようにするために、感知された音響信号のToA測定期間中にクロック同期アクティビティを実現することが必要なはずである。
エネルギに制約される無線センサノードの場合、感知あるいはアクチュエーションアクティビティ中の情報交換に適したクロック同期を維持する必要性は、交換すべき新情報はコラボレーションが完了した後だけ利用可能であるから、コラボレーションするノードにとってサブオプションである。しかし、このようなコラボレーションは、情報交換の場合よりも粗い分解能であっても、時間同期を維持するためにコラボレーションノードを要求できる。
出願第11/181281号
上述した理由、そして本明細書を読み理解により当業者は明らかとなるであろう以下で述べる他の理由により、複数の再同期プリアンブルを減らし、各ノードでのエネルギ消費を最小化し、データ通信が現通信フレームで完了した後の残余クロック同期期間を利用する、2つ以上の送信/受信ノード間のコラボレーションを提供する方法の必要性が通信業界にある。
上記で述べた現在の無線通信システムの課題は、本発明の実施形態によって対処され、次の明細書を読み学習することにより理解されよう。
一実施形態では、通信の方法が提供される。この方法は、第1のノードから同期プリアンブルを有する通信信号を送信するステップを含む。少なくとも1つの第2のノードの局部クロックを、その同期プリアンブルに従って設定して、第1のノードと少なくとも1つの第2のノードとの間の通信の同期をとる。それに続くデータ通信を、第1のノードと少なくとも1つの第2のノードとの間で、追加のプリアンブルもなく特別なスイッチポイントが生じるまで交換し、特別なスイッチポイントが生じた後は、データ通信に続く減少された時間同期正確度の期間を利用する情報を送信する。
他の実施形態では、残余時間同期期間中のノード間の通信の方法が提供される。この方法は、残余時間同期期間中に生じてよいノード間の情報交換を開始する残余スイッチポイントの発行するステップを含む。この方法はまた、残余スイッチポイントに応答して各ノードのスケジュールタイマを開始するステップ、および受信されたスケジュールの選択されたスケジュールエントリおよび各ノードのスケジュールタイマに基づいて各ノードにおいてアクティビティを実行するステップを含む。
他の実施形態では、通信ノードが提供される。この通信ノードは、局部クロック、送信/受信回路、同期回路、および制御回路を含む。局部クロックは、通信ノードの動作にクロックを供給するように適合される。送信/受信回路は、通信信号を選択的に送信または受信するように適合される。同期回路は、局部クロックを他の通信ノードから受信した通信信号に同期させて、通信ノード間で通信を確立するように適合される。制御回路は、送信/受信回路および同期回路を制御するように適合され、また制御回路は通信信号を処理するように適合される。制御回路はさらに、ある期間の間、局部クロックを再同期化することなく通信ノード間の通信を管理するように適合される。さらに、制御回路は、特別なスイッチポイントに応答して情報を交換するようにも適合される。
他の実施形態では、通信システムが提供される。この通信システムは、少なくとも2つの通信ノードを含む。各ノードは、初期通信フレームで受信した同期プリアンブルに基づいて、局部クロックを同期させて通信を確立するように適合される。各ノードはさらに、残余スイッチポイントに基づいて、サブフレームで他の情報を送信および受信するように適合される。
最後に他の実施形態では、もう1つの通信システムが提供される。この通信システムは、プリアンブルを有する初期信号がノード間で同期を確立した後、ある期間の間、サブフレーム信号のみによる2つ以上のノード間での超広域幅データ通信を提供する手段と、特別なスイッチポイントに基づいて、データ通信に求められる場合よりは低い時間同期の精度を要する他の情報を交換する手段とを含む。
本発明は、その好ましい諸実施形態の説明および以下の図を参照することによってより容易に理解され、さらにその利点および有用性もより容易に明らかとなろう。
慣例に従って、記載されている各種の特徴は、原寸通りではなく、本発明に関連する固有の特徴を強調するように描かれている。各図および本文を通じて、参照文字は同様の要素を指す。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を成す添付の図面が参照され、図面には、例証として、本発明が実施されてよい特定の例示的な実施形態が示されている。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるよう十分詳細に説明されている。また他の実施形態が利用されてよいこと、および本発明の趣旨と範囲を逸脱することなく論理的、機械的、電子的変更がなされてよいことは理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は、範囲を限定する意味に解してはならない。
本発明の諸実施形態は、現通信フレームでデータ通信が完了した後の残余クロック同期期間を効率的に使用する方法およびシステムを提供する。本発明は、出願番号第11/181281号を有する2005年7月14日出願のSub−frame Synchronized Signaling(サブフレーム同期化信号法)の出願(‘281出願)に関し、これを参照により本明細書に援用する。Sub−frame Synchronized Signalingの出願は、通信フレーム中の特定のポイントでノードが送信することになる各送信フレーム、および選択あるいは多重化処理の開始時にプリアンブルに起因する多くの再同期期間を回避するサブフレーム同期化信号処理の方法および装置を提供している。
本発明の一実施形態では、データ通信のためにノード間で所望のメッセージ交換が生じると、ノード間の残余時間同期が、ある期間の間、データ通信以外のアプリケーションに使用されてよく、2以上のノード間の時間同期の残余期間中に多重化する機能を提供する。残余時間同期期間は、‘281出願によれば、スイッチポイントによって示され、ノード間の時間同期がデータ通信になお適切であり得る期間と、ノード間の時間同期がデータ通信がもはや信頼できないくらい大きくドリフトしてしまった後のある期間の両方を含む。残余時間同期期間の持続時間は、残余時間同期期間を使用するアプリケーションの時間同期要求によって決定される。
図1Aでは、本発明によるデータ通信システム100の一実施形態が示されている。この実施形態では、データ通信システム100が、通信ノード102および通信ノード104−1〜104−Nを含む。通信ノード102および通信ノード104−1〜104−Nは、互いに通信するように適合されている。具体的には、図1Aに示された実施形態では、通信ノード102が通信ノード104−1〜104−Nと通信している。本発明の実施形態では、第1の通信ノードがメッセージ交換を開始する。しかし、本発明が一般に2つ以上の通信ノードに適用でき、その通信ノードのどれもが初期送信ノードであってよいことは理解されよう。図1Aの実施形態では、通信ノード102が初期送信ノードである。通信ノード102がプリアンブルを含む初期通信信号を送信すると、メッセージ交換が開始される。各受信ノードは、プリアンブル内の既知の情報シーケンスを使用してそれ自体の局部クロックを同期させ、その結果、送信ノードと受信ノードとの間の通信が生じ得る。本発明の実施形態では、通信フレームが完了するまで、追加のプリアンブルを送ることなく、ノード間の通信が維持される。通信フレームは、ノード間のデータ通信交換から残余時間同期期間中のアプリケーション指定の通信にわたる多重化を含んでよい。
図1Aに戻ると、プリアンブルおよび交換されるべき他のデータを含む第1の通信信号110−1、112−1、および114−1が示されている。第1の通信信号は、同期通信信号または初期信号と呼ばれてよい。ノード102が送信ノードであり、信号110−1、112−1、および114−1を送信しており、ノード104−1〜104−Nが受信ノードであり、各第1の通信信号110−1、112−1、および114−1を受信している。各通信信号の終りに、その信号が終了したことを知らせる指示がある。一実施形態では、‘281出願に示されているように、これはスイッチポイントと呼ばれる。スイッチポイントは、受信ノードに、その受信ノードが今や送信ノードになっていて受信信号に応答して通信信号を送信してよいことを知らせる。スイッチポイントが、ノード102からノード104−1〜104−Nへ送信された信号であってもよく、ノード102とノード104−1〜104−Nとの間で交換されたスケジュールに応じた時間内のあるポイントであってもよいことは、当業者には理解されよう。これらの一例が、各ノード104−1、104−2、および104−Nからノード102に、所定の手順で次々に送信された信号110−2、112−2、および114−2である。ノード間でのデータ通信信号の交換は、上記で説明したように、スイッチポイントが生じるまで、このように続けられる。一実施形態では、スイッチポイントが、残余時間同期期間中に生じてよい情報交換の開始を指示する特別なスイッチポイントまたは残余スイッチポイントである。ノード102とノード104−1〜104−Nとの間の最後の通信信号が、信号110−N、112−N、および114−Nとして図1Aに示されている。
一実施形態では、データ通信システム100が、一度に2つのノードだけ関与するポイント・トゥ・ポイント通信システムである。このシステムの例は、図1Aの通信システム100を参照すると、ノード102が第1の信号110−1をノード104−1に送信し、次いでその後に第2の信号112−1をノード104−2に送る場合である。本発明の他の実施形態では、データ通信システム120が、送信されたデータが複数のノードで同時に受信される同報通信ネットワークに配置される。その一例が、図1Bに示されている。この実施形態では、複数の受信ノードに1つの初期送信信号しか送られないので、1つのプリアンブルしか必要でない。図1Bを参照すると、単一のプリアンブルを含む初期信号130が、ノード122からノード124−1〜124−Nに同時に同報通信される。この実施形態では、スイッチポイントが次の送信ノードを指示するために使用される。例えば、図1Bの通信システム120では、送信する次のノードは、スイッチポイントの指示に従って、ノード124−2である。図に示すように、信号132がノード124−2からノード122へ送信される。さらにこの例では、次いでノード124−3が指示されてノード124−4へ信号134を送信する。
上記で述べたように、特別なスイッチポイントが生じた後、ノードは、他の目的に使用されてよい追加の期間の間、時間同期を保ったままでいる。この期間は残余時間同期期間または低下した時間同期と呼ばれる。本発明の諸実施形態は、この残余時間同期期間をノード間のデータ通信とは別の目的で使用する。図1Cの流れ図は、本発明の一実施形態における残余時間同期の使用を示している。図に示すように、そのプロセスは、通信するノードを同期させる(132)ことから始まる。ノードが同期する(132)と、おそらく残余時間同期期間のスケジュールを含むデータ通信がノード間で交換される(134)。各交換(134)の後、残余同期期間のスイッチポイントが到達したか否かが決定される(136)。残余同期期間のスイッチポイントが到達していない場合(136)、データ交換が継続される(134)。
残余同期期間のスイッチポイントが到達した(136)後、ノード間で他の情報が交換される(138)。この他のタイプの情報は、時間同期の精度を、データ通信に求められるほどには要しない。ノード間で他の情報をそれぞれ交換(138)した後、残余同期期間の終りが到達したか否かが決定される(140)。残余同期期間の終端が到達していない場合(140)、他の情報の交換がノード間で継続される(138)。残余同期期間の終りが到達している場合(140)、ノードは再同期されなければならない(132)。
他の情報の一例は、レンジングパルスである。このレンジングパルスは、データ通信に求められる時間同期正確度が限度を超えたときに、残余同期期間中のメッセージ交換に組み込まれる。残余期間中の時間同期正確度は、レンジングパルスなどデータ通信以外の他のアプリケーションに適している。このレンジングパルスは、残余同期期間中に距離や位置を決定するのに使用されてよい。残余同期期間中の時間同期精度は、RF周波数伝播測定など、データ通信以外の他のアプリケーションに相応しい。この測定はまた、残余同期期間中に実施されてもよい。RF周波数伝播を測定する一実施形態では、送信ノードが、残余同期期間中に一連のパルスを送信する。受信ノードが、また残余同期期間中に信号レベルを測定する。この実施形態から得られる情報は、無線ネットワークに有用であり、ルーティングテーブルを構築するのに使用される。他の例では、残余時間同期期間中の信号が、ネットワークがどのように動作するかを制御する情報などアプリケーションレベル同期情報を含む。アプリケーションレベル同期情報は、センサに測定を行わせ、測定から得られた情報を処理させ、処理された情報に関するデータを次の時間同期されたデータ通信期間に戻させることに使用できる。他のタイプの通信が、残余同期期間中に利用されてよく、本発明は上記に挙げたものに限定されることはない。
図2は、本発明によるノード200の一実施形態を示す。ノード200は、データ処理および制御回路202、送信器(Tx)/受信器(Rx)回路204、および局部クロック206を含む。Tx/Rx回路204は、局部クロック同期回路を含み、この回路は、局部クロック206を同期させるために送信ノードから受信したプリアンブルを処理する。図に示すように、クロック206は、制御回路202およびTx/Rx回路204の両方によって使用される。Tx/Rx回路は、また、データ間の時間間隔を決定するためにクロックを使用する。制御回路202は、特に、受信したデータおよび残余同期期間中におけるノードの時間関連のスケジューリングをいつ送りそして渡すかを決定するためにクロックを使用する。
本発明の一実施形態におけるより詳細なノード300の一例が、図3に示されている。ノード300は、アンテナ322、送信(T)/受信(R)交換器320、CPU314、Tx316、Rx318、クロック同期回路305、局部クロック306、ならびにスケジューリング310、測定311、および遅延312用のローカルタイマを含む。CPU314は、T/R交換器320ならびにタイマ310、311、および312を制御し、クロック306ならびにタイマ310、311、および312からの指示に応答する。ノード300が送信しているとき、T/R交換器320は送信位置にセットされ、ノード300が受信しているとき、T/R交換器は受信位置にセットされる。
クロック同期回路305は、局部クロック306を調整、監視するために使用される。具体的には、プリアンブルを有する初期送信が受信器318によって受信されると、同期回路305が使用されてクロック306を、初期送信を送ったノードのクロックに同期させる。クロックの同期がとられた後、クロック同期回路310がクロックのドリフトを監視する。一実施形態では、局部クロックを使用して送信器からの時間同期信号を検出することで得られる誤り率を測定することによって、クロックドリフトが監視される。クロックがドリフトして(Txクロックから離れて)いくにしたがって、誤り率が増大する。一実施形態では、周期冗長コード(CRC)方式、順方向誤り訂正方法、あるいは他の誤り検出および訂正方式がデータ誤りを正しく訂正できない場合を検出することによって、誤り率が測定される。
図3に示されるように、クロック306はさらに送信器316と通信状態にあって送信信号でのデータ送信にクロックを供給し、受信器318と通信状態にあって受信信号においてデータ受信にクロックを供給する。CPUは、送信器320と通信状態にあって送信されるべきデータを処理する。CPU314はまた、受信器318と通信状態にあって受信信号におけるデータを処理する。図3の実施形態はまた、タイマ310、311、および312を含む。CPU314はまた、タイマ310、311、および312と通信状態にある。スケジュールタイマ310は、特にデータ通信と残余同期期間の両方のスケジュールを監視するために使用される。測定タイマ311は、特にスケジュール内の特定の時間からレンジングパルスを受信するなどのイベントが検出されるまでの経過時間を測定するために使用される。遅延タイマ312は、特にスケジュールの特定の時間からノードが信号を送信するまでの時間遅延を生成するために使用される。
図4は、ノードにおける局部クロックの時間変動動作(400)を示す。特に、図4は、クロック同期プリアンブルを受信している間(406)の時間同期処理の局部クロックへの影響(402)、および時間同期プリアンブルを送信する基準ノード(404)に関係する局部クロックのドリフトを示している。図4に示す実施形態では、単一のノードが、基準ノードとのクロック同期アクティビティに関与している。単一のノードを使用するのは、限定ではなく例示のためであり、本発明は単一のノードに限定されるものではない。時間変動クロック偏差(402)は、あるノードの局部クロックと他のノードの局部クロックとまで変動し、各種の時点で正負両方のクロック偏差を示すことがあることは、当業者には理解されよう。本発明の一実施形態では、クロック同期期間中(406)に、あるノードの局部クロックが、プリアンブルを提供するノードの基準クロック(404)に時間同期化され、局部クロック(402)に基準クロック(404)からの偏差を最小にさせる。
本発明の一実施形態では、ノードの局部クロックが、ひとつの期間の間(408)、データ通信に求められる許容差(420)内に留まり、データ通信同期期間(408)中に2つ以上のノード間でデータメッセージ交換が達成される。本発明の一実施形態では、メッセージ交換が、残余同期期間(410)中の各ノードのアクティビティを記述したスケジュールを、関与するすべてのノードへ分配することを含む。各ノードのスケジュールは、データ通信期間(408)中以外の手段によってノードに入力されてよい。さらに、スケジュールをノードに入力する方法が例示され、これに限定されない。‘281出願に従ってスイッチポイント(416)が残余同期期間(410)の開始の指示を生じるまで、データ通信は継続する。
残余同期期間(410)中に、各ノードはそのノードの残余同期期間(410)中のアクティビティを記述したスケジュールを処理する。残余同期期間が終了すると、ノードの局部クロックと基準クロックとの間の偏差は、データ通信(420)と残余同期期間(418)の両方の要求された許容差を越え、そして有用なクロック同期が失われる(412)。
失われたクロック同期期間(412)に続いて、別のクロック同期期間(414)がプリアンブルを送信するノードによって開始されてよい。失われたクロック同期期間(412)の持続時間は、決定性であってもなくてもよく、本発明を限定するものではない。‘281出願によれば、新しい時間同期期間が、ノードによるプリアンブルの送信から始まる。プリアンブルを含む初期信号を送信するノードの選択は、以前にプリアンブルを送信した同じノードでも良く、異なってもよい。
図5は、本発明の一実施形態におけるシステム500の動作の一例を示し、ノードの初期時間同期(520)から残余同期期間の終了(570)までの期間中のノード1、ノード2〜ノードNを含む。図5が、例示したシステム500が実行可能な数多くの動作の1つに過ぎないことは、当業者には理解されよう。図5では、‘281出願に従って、ノード1が初期送信ノードであり、時間同期プリアンブル(502)を含む信号を送信する。システム500の他のノードがプリアンブルを含む信号を受信し、各ノード(503、512)の局部クロックを同期させる。本発明の一実施形態では、ノード1が、他の各ノード2(505)〜ノードN(514)が残余同期期間中に実現すべきアクティビティを記述したスケジュール(504)を送信する。
スイッチポイント(530)が発行されて次の送信するノードを選択する。図5の例では、これはノード2(507)になる。図5の例はまた、送信するノードN(516)を選択する第2のスイッチポイント(535)も含む。‘281出願によれば、後続するスイッチポイント(540)も発行されてよい。スイッチポイントの数または送信するノードの選択は、本発明を限定するものではない。特別スイッチポイントすなわち残余スイッチポイント(550)が発行されて残余同期期間(560)の開始を指示する。
残余同期期間中(560)、各ノードが、各ノードの残余同期期間スケジュールに従って機能する。図5のシステム500の例示的な動作は、ノード1がまず送信し(508)、ノード2およびノードNがノード1からの信号(509、518)を受信することを示している。スケジュールによって選択された次の送信するノードはノード2(511)であり、ノード1およびノードNが信号(510、520)を受信する。残余同期期間(570)の終了はスケジュールによって決定される。この例では、ノードがプリアンブルを含む初期メッセージを送信して次の時間同期期間を開始するまで、システム500はアクティブでない。初期メッセージを送信する周期は、本発明を限定するものではない。
図5のシステム500の1つの可能なアプリケーションおよびその必要とされる動作は、無線ネットワーク内の複数のノードが対のノード間の距離を決定できるようにするレンジングアプリケーションである。例えば、送信されたスケジュール(504)が、ノード1〜ノードNが残余同期期間(560)中に送信を行うシーケンスを示す。スイッチポイント(530、535)に続くデータ通信リンク逆転期間中に、ノード1〜ノードNがノード1および互いとまったく制限なく追加データを交換してよい。例示的システム500のノードはすべてノード1とクロック同期されているので、送信ノードと1つまたは複数の受信ノードとの間を伝播する無線信号の飛行時間(ToF)は、各受信ノードで測定されてよい。残余同期期間中のスケジュールされた時間に、ノード1がレンジングパルスシーケンス(508)を送信し、同時にノード2〜ノードNが各ノードの測定タイマを開始する。ノード1〜ノードNがレンジングパルスシーケンス(509、518)を受信すると、各ノードの測定タイマが止められる。測定タイマの値が各ノードに記憶され、ノード1からの送信と関連付けられる。残余同期期間中の次のアクティビティが、追加のレンジングデータを提供し収集され、そのときノード2が、ノード1およびノードN(510、520)によって受信、処理されるレンジングパルスシーケンス(511)を送信する。次のデータメッセージ交換中に、ノード間の距離を計算する目的で、個々のノードの測定結果が必要に応じて無線センサネットワーク内の他のノードに配布されてよい。
図6を参照すると、一実施形態における、残余同期期間情報交換(図1C、138)中にノードによって実施されるアクティビティを記述した流れ図600が示されている。‘281出願に記載されているように、スイッチポイントが生じ(図5、550)、残余同期期間の開始を指示する。各受信ノードが、残余時間同期期間のスケジュールに従ってスケジュールタイマを開始する(602)ことによって、スイッチポイントに応答する。局部クロック(図3、306)が、スケジュールタイマ(図3、310)にタイムベースを提供し、すべてのノードの局部クロックが時間同期されるので、すべてのノードのスケジュールもまた、局部クロックと同じ時間同期精度で時間同期されることが当業者には理解されよう。
ノードがアクティビティを実現すべきスケジュール時間値が、現在選択されているスケジュールエントリ(604)から獲得される。次いで、この時間値が局部クロック(606)と周期的に比較され、局部クロックがスケジュール時間値と一致しない場合、スケジュールタイマが更新される(608)。スケジュールクロックを更新するための時間ベースは、局部クロックである。スケジュールタイマが現在の局部クロックと一致する場合、スケジュールされたアクティビティが選択される。
この場合、ノードのアクティビティは信号を送信すること(608)であっても、信号を受信すること(620)であってもよく、まったく制限はない。アクティビティが信号を送信する場合、ノードは時間遅延を決定し(610)、局部クロックを時間ベースとして使用して遅延タイマを初期化、更新し(612)、信号を送信する(616)前に遅延タイマ値が期間満了になる(614)のを待ってよい。遅延の期間は、ゼロ秒より長くてもよいし、ゼロ秒と等しくてもよく、本発明を限定するものではない。信号を送信した後、残余同期期間が終了(630)次第、ノードは流れ図600に示された処理を出る。残余時刻期間が完了していない場合、ノードは次のスケジュールエントリを選択し(632)、スケジュールエントリの初期化(604)から開始する流れ図600の処理を実施する。
ノードのアクティビティが信号を受信することである場合、ノードはスケジュールに指定されたとおりに測定タイマを初期化する(620)。測定タイマが、局部クロックを時間ベースとして使用して周期的に更新される(622)。ノードがスケジュールに指定された信号を受信すると、測定タイマの値がコピーされ記憶される(626)。記憶された測定タイマの値は、ノードのアプリケーションによって使用されてもよく、データメッセージ交換期間中に他のノードに送信されてもよい、制限は全くない。測定タイマの値を記憶(626)した後、残余同期期間が終了(630)次第、ノードは流れ図600に示された処理を出る。残余時刻期間が完了していない場合、ノードは次のスケジュールエントリを選択し(632)、スケジュールエントリの初期化(604)から開始する流れ図600の処理を実行する。
以上、本明細書において具体的な実施形態が示され説明されてきたが、如何なる構成でも、同じ目的を達成するように計算されていれば、本明細書に示した具体的な実施形態に代替されてよいことは、当業者には理解されよう。この適用例は、本発明の如何なる適合形態または変形形態をも網羅するように意図されている。したがって、本発明が特許請求の範囲およびその同等物によってだけ限定されることが、はっきり意図されている。
本発明による通信システムの一実施形態を示す図である。 本発明による通信システムの他の実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態による通信システムにおけるノード間の通信の流れ図である。 本発明の一実施形態による通信ノードである。 本発明の他の実施形態による通信ノードである。 本発明の一実施形態による各種の時間同期期間の代表例を示す図である。 本発明の一実施形態による通信を示す図である。 本発明の一実施形態による各種の時間同期期間を利用する流れ図である。
符号の説明
100 データ通信システム
102 通信ノード
110−1 通信信号
122 ノード
120 通信システム
132 信号
200 ノード
202 データ処理および制御回路
204 送信(Tx)/受信(Rx)回路
206 局部クロック
300 ノード
305 クロック同期回路
306 局部クロック
310 スケジュールタイマ
311 測定タイマ
312 遅延タイマ
314 CPU
316 Tx
318 Rx
320 送信(T)/受信(R)交換器
322 アンテナ
500 システム

Claims (3)

  1. 第1のノード(132)から同期プリアンブルを有する通信信号を送信するステップと、
    前記第1のノードと少なくとも1つの第2のノードとの間の通信の同期をとる(132)ために、少なくとも1つの第2のノードの局部クロックを前記同期プリアンブルに従って設定するステップと、
    前記第1のノードと少なくとも1つの第2のノードとの間で、追加のプリアンブルなしに、特別なスイッチポイントが生じる(136)まで後続のデータ通信を交換する(134)ステップと、
    前記特別なスイッチポイントが生じた(136)後は、データ通信に続く減少した時間同期正確度の期間を利用する情報を交換する(138)ステップと、
    を含む通信(130)の方法。
  2. 残余時間同期期間中に生じる情報交換(138)を開始するため残余スイッチポイント(136)をノードに発行するステップと、
    前記残余スイッチポイントに応答して各ノードのスケジュールタイマを開始する(602)ステップと、
    受信されたスケジュールの選択スケジュールエントリおよび各ノードのスケジュールタイマに基づいて各ノードでアクティビティを実行する(604)ステップと、
    を含む残余時間同期期間中のノード間通信の方法(130、600)。
  3. 通信ノードのクロック動作に適合される局部クロック(306)と、
    通信信号を選択的に送信および受信するように適合される送信器/受信器回路(316、318、320)と、
    前記局部クロックを別の通信ノードからの受信通信信号に同期させて、前記通信ノード間で通信を確立するように適合される同期回路(305)と、
    前記送信器/受信器回路(316、318、320)および前記同期回路(305)を制御し、前記通信信号を処理し、ある期間の間、前記局部クロック(306)を再同期化することなく前記通信ノード間の通信を行い、特別なスイッチポイントに応答して情報を交換するように適合されている制御回路(314)と、
    を含む通信ノード(300)。
JP2006348805A 2005-12-28 2006-12-26 サブフレームによる同期多重化 Expired - Fee Related JP4869055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/320,089 US7583654B2 (en) 2005-12-28 2005-12-28 Sub-frame synchronized multiplexing
US11/320,089 2005-12-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007181207A JP2007181207A (ja) 2007-07-12
JP2007181207A5 JP2007181207A5 (ja) 2009-12-24
JP4869055B2 true JP4869055B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37734565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348805A Expired - Fee Related JP4869055B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-26 サブフレームによる同期多重化

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7583654B2 (ja)
JP (1) JP4869055B2 (ja)
KR (1) KR101237747B1 (ja)
GB (1) GB2434060B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286844B1 (en) * 2003-01-31 2007-10-23 Bbn Technologies Corp. Systems and methods for three dimensional antenna selection and power control in an Ad-Hoc wireless network
US8059629B1 (en) * 2004-03-27 2011-11-15 Dust Networks, Inc. Digraph network timing synchronization
US8145201B2 (en) 2004-12-17 2012-03-27 Raytheon Bbn Technologies Corp. Methods and apparatus for reduced energy communication in an ad hoc network
US8149733B2 (en) * 2006-08-25 2012-04-03 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for synchronizing communication networks
US8149716B2 (en) 2007-08-20 2012-04-03 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for adaptive routing in mobile ad-hoc networks and disruption tolerant networks
US8130680B1 (en) * 2008-01-24 2012-03-06 L-3 Communications, Corp. Method for timing a pulsed communication system
WO2009105524A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Innovative Concepts, Inc. Mimo slotted aloha (msa) system
US10353845B2 (en) * 2015-02-12 2019-07-16 Atmel Corporation Adaptive speed single-wire communications
EP3414876B1 (en) 2016-03-15 2020-11-25 Sony Corporation Frequency offset compensation in cellular communication systems
JP7554709B2 (ja) * 2021-05-28 2024-09-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線通信装置および無線通信システム

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813496A (en) 1972-10-02 1974-05-28 Communications Satellite Corp Tdma bursts acquisition system
US4021780A (en) 1975-09-24 1977-05-03 Narey James O Ballot tallying system including a digital programmable read only control memory, a digital ballot image memory and a digital totals memory
JPH0423644A (ja) 1990-05-18 1992-01-28 Nippon Digital Equip Kk スター型光ネットワーク
AU6279794A (en) 1993-04-01 1994-10-24 Bruno Robert System for selectively positioning and tracking a movable object or individual
US5485163A (en) 1994-03-30 1996-01-16 Motorola, Inc. Personal locator system
US5512908A (en) 1994-07-08 1996-04-30 Lockheed Sanders, Inc. Apparatus and method for locating cellular telephones
US6331825B1 (en) 1994-10-31 2001-12-18 Peoplenet, Inc. Mobile locator system
SE512065C2 (sv) 1995-02-16 2000-01-24 Europolitan Ab Förfarande och anordning för positionsbestämning av en mobilstation i ett cellulärt mobiltelefonsystem
US5508708A (en) 1995-05-08 1996-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for location finding in a CDMA system
US5717406A (en) 1995-06-07 1998-02-10 Sanconix Inc. Enhanced position calculation
GB9519087D0 (en) 1995-09-19 1995-11-22 Cursor Positioning Sys Ltd Navigation and tracking system
FI101445B (fi) 1995-10-03 1998-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestimen paikannusjärjestelmä
US6127945A (en) 1995-10-18 2000-10-03 Trimble Navigation Limited Mobile personal navigator
AUPN733395A0 (en) 1995-12-22 1996-01-25 University Of Technology, Sydney Location and tracking system
JP2865043B2 (ja) 1996-02-02 1999-03-08 日本電気株式会社 移動体無線電話装置
JPH09284253A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Canon Inc バースト通信同期方法及び装置
US6195046B1 (en) 1996-06-06 2001-02-27 Klein S. Gilhousen Base station with slave antenna for determining the position of a mobile subscriber in a CDMA cellular telephone system
US6034635A (en) 1996-06-06 2000-03-07 Gilhousen; Klein S. Method for using only two base stations for determining the position of a mobile subscriber in a CDMA cellular telephone system
FR2754968B1 (fr) 1996-10-22 1999-06-04 Sagem Terminal de telephonie mobile cellulaire localisable
US6243372B1 (en) 1996-11-14 2001-06-05 Omnipoint Corporation Methods and apparatus for synchronization in a wireless network
GB9720152D0 (en) 1996-12-18 1997-11-26 Mayup Limited Communications system and method
US6292516B1 (en) 1997-02-13 2001-09-18 Cisco Technology, Inc. Communication system using packets stuffed with test words for evaluating data reception characteristics while providing increased data throughput
US5973643A (en) 1997-04-11 1999-10-26 Corsair Communications, Inc. Method and apparatus for mobile emitter location
US6021330A (en) 1997-07-22 2000-02-01 Lucent Technologies Inc. Mobile location estimation in a wireless system using designated time intervals of suspended communication
US5952969A (en) 1997-08-18 1999-09-14 Telefonakiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining the position of mobile radio terminals
EP1010317B1 (en) 1997-08-29 2005-02-02 QUALCOMM Incorporated Apparatus and method for supporting analog fax calls in a tandem configuration
US6011974A (en) 1997-09-23 2000-01-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining position of a cellular mobile terminal
US6006097A (en) 1997-11-24 1999-12-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for determining position of mobile communication terminals
US6243587B1 (en) 1997-12-10 2001-06-05 Ericsson Inc. Method and system for determining position of a mobile transmitter
US6243588B1 (en) 1998-03-10 2001-06-05 Ericsson Inc. Mobile positioning method for a portable communications device using shortened repetitive bursts
US6421009B2 (en) 1998-05-08 2002-07-16 Peter Suprunov Mobile station position tracking system for public safety
US6275471B1 (en) 1998-05-12 2001-08-14 Panasonic Technologies, Inc. Method for reliable real-time multimedia streaming
US6256505B1 (en) 1998-05-28 2001-07-03 Ericsson Lnc. GSM transceiver unit equipped for time of arrival measurements
GB2338374A (en) 1998-06-10 1999-12-15 Motorola Ltd Locating a mobile telephone using time of arrival measurements
FR2782226B1 (fr) 1998-08-04 2000-09-08 Sagem Procede de localisation d'un telephone mobile
US6330452B1 (en) 1998-08-06 2001-12-11 Cell-Loc Inc. Network-based wireless location system to position AMPs (FDMA) cellular telephones, part I
US6121928A (en) 1998-08-18 2000-09-19 Trimble Navigation Limited Network of ground transceivers
US6184829B1 (en) 1999-01-08 2001-02-06 Trueposition, Inc. Calibration for wireless location system
US6188354B1 (en) 1999-03-29 2001-02-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the location of a remote station in a CDMA communication network
US6249253B1 (en) 1999-04-13 2001-06-19 Nortel Networks Limited Mobile radiotelephone determination using time of arrival of GPS and pilot signals
US7649925B2 (en) 1999-06-14 2010-01-19 Time Domain Corporation Time transfer utilizing ultra wideband signals
US6282427B1 (en) 1999-07-14 2001-08-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selection of location measurement units for determining the position of a mobile communication station
US6321091B1 (en) 1999-07-29 2001-11-20 Bryan Holland Portable locator system and method
KR100341088B1 (ko) * 1999-08-16 2002-06-20 김진찬 리턴 링크에 직접순차 코드분할다중접속 방식을 사용하는 위성통신 시스템의 초기 액세스 동기 확립 방법
US6822951B1 (en) 1999-11-05 2004-11-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for routing messages in a wireless network
US6404388B1 (en) 2000-01-21 2002-06-11 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for enhanced 911 location using power control in a wireless system
JP4431919B2 (ja) 2000-06-12 2010-03-17 ソニー株式会社 携帯電話機及び距離測定方法
US6593883B2 (en) 2001-06-25 2003-07-15 Motorola, Inc. Timing estimation method and apparatus for a location system
US7313127B2 (en) 2002-04-19 2007-12-25 General Electric Company Method and apparatus for synchronizing a radio telemetry system by way of transmitted-reference, delay-hopped ultra-wideband pilot signal
KR100479864B1 (ko) * 2002-11-26 2005-03-31 학교법인 중앙대학교 이동 통신 시스템에서의 하향링크 신호의 구성 방법과동기화 방법 및 그 장치 그리고 이를 이용한 셀 탐색 방법
KR20060014366A (ko) 2003-02-28 2006-02-15 프리스케일 세미컨덕터, 인크. 무선 네트워크에서 데이터 프레임을 통과시키는 시스템 및방법
US7379447B2 (en) 2003-05-02 2008-05-27 Microsoft Corporation Slotted seeded channel hopping for capacity improvement in wireless networks
US20050024038A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 John Santhoff Sampling circuit apparatus and method
US7203500B2 (en) 2003-08-01 2007-04-10 Intel Corporation Apparatus and associated methods for precision ranging measurements in a wireless communication environment
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
KR100594094B1 (ko) * 2004-02-03 2006-06-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할 다중 접속 기반의 이동 통신 시스템에서역방향 링크의 시간 및 주파수 동기 방법
US20050271150A1 (en) 2004-06-07 2005-12-08 Steve Moore Digital modulation system and method
JP4506295B2 (ja) 2004-06-11 2010-07-21 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7376045B2 (en) 2005-10-21 2008-05-20 Pgs Geophysical As System and method for determining positions of towed marine seismic streamers
US7719994B2 (en) 2006-04-26 2010-05-18 Honeywell International Inc. Sub-frame synchronized ranging
US7688747B2 (en) * 2006-08-30 2010-03-30 Honeywell International Inc. Sub-frame synchronized residual ranging
US7515092B2 (en) * 2007-01-17 2009-04-07 Honeywell International Inc. Sub-frame synchronized residual radar

Also Published As

Publication number Publication date
US20070147436A1 (en) 2007-06-28
JP2007181207A (ja) 2007-07-12
GB2434060A (en) 2007-07-11
GB0625473D0 (en) 2007-01-31
KR101237747B1 (ko) 2013-02-28
GB2434060B (en) 2011-01-12
US7583654B2 (en) 2009-09-01
KR20070070120A (ko) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869055B2 (ja) サブフレームによる同期多重化
US9971916B1 (en) Transaction scheduling system for a wireless data communications network
EP0615363B1 (en) Wireless local area network apparatus
CN108605301B (zh) 用于蜂窝网络中的节点的同步方法
JP5009977B2 (ja) サブフレーム同期化測距
US8149733B2 (en) Systems and methods for synchronizing communication networks
EP2375834B1 (en) Maintaining time of day synchronization
CN101002436A (zh) 具有信道跳转和冗余连通性的无线通信系统
EP2195949B1 (en) Method, computer program product and system for the tick synchronization of nodes in a wireless multi-hop network
US7688747B2 (en) Sub-frame synchronized residual ranging
EP2058966A1 (en) Method for synchronizing nodes in a wireless network
KR20090039812A (ko) 조정된 타이밍 네트워크 구성 파라미터 갱신 절차
CN107548147B (zh) 一种无线自组织网络无外时钟网同步算法
KR100726476B1 (ko) 이기종 센서노드의 전력소모 최소화를 위한 시간동기화방법 및 이를 적용한 네트워크
JP2011227795A (ja) データ収集装置
JP2010041423A (ja) 無線通信システム、受信機、および送信機
JP6240635B2 (ja) 無線通信方法及び無線通信システム
EP3893566B1 (en) Systems and methods for synchronizing wireless sensor devices connected to a control panel device via multiple access point devices
US11831403B2 (en) Network interface card structure and clock synchronization method to precisely acquire heterogeneous PTP synchronization information for PTP synchronization network extension
KR20160013964A (ko) 시각 동기 시스템
JP4118868B2 (ja) 中継無線通信装置、無線通信システム及び起動制御方法並びにコンピュータプログラム、その記録媒体
JP3584561B2 (ja) 間欠通信システム
US8547960B2 (en) Sub-frame synchronized signaling
US20220386239A1 (en) Wireless communication device and wireless communication system
JPH11223687A (ja) 複数計算機間の内部時計同期方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees