JP4861931B2 - 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート - Google Patents
超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4861931B2 JP4861931B2 JP2007218300A JP2007218300A JP4861931B2 JP 4861931 B2 JP4861931 B2 JP 4861931B2 JP 2007218300 A JP2007218300 A JP 2007218300A JP 2007218300 A JP2007218300 A JP 2007218300A JP 4861931 B2 JP4861931 B2 JP 4861931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- concrete
- aggregate
- strength
- fluidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 100
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 85
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 46
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 44
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 40
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 38
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 37
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 238000004438 BET method Methods 0.000 claims description 11
- 229910000863 Ferronickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 241000923606 Schistes Species 0.000 claims description 3
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 10
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 9
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910000604 Ferrochrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001021 Ferroalloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 3
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910000616 Ferromanganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N iron manganese Chemical compound [Mn].[Fe] DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYLLWONICXJARP-UHFFFAOYSA-N manganese silicon Chemical compound [Si].[Mn] PYLLWONICXJARP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910000519 Ferrosilicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2201/00—Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
- C04B2201/50—Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for the mechanical strength
- C04B2201/52—High compression strength concretes, i.e. with a compression strength higher than about 55 N/mm2, e.g. reactive powder concrete [RPC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
そこで、圧壊強度(硬度)や耐摩耗性が高くかつ品質の安定している骨材として、高炉スラグ骨材、フェロクロムスラグ骨材、フェロニッケルスラグ骨材、銅スラグ骨材、電気炉酸化スラグ骨材等のスラグ骨材を用いた様々な技術が提案されている。
前記粗骨材は、天然粗骨材及び/または人造粗骨材からなり、前記天然粗骨材は、硬質砂岩砕石、安山岩砕石、玄武岩砕石、石英片岩砕石の群から選択された1種または2種以上からなり、前記人造粗骨材は、人造コランダム及び/または焼結ボーキサイトからなることが好ましい。
水結合材比が15.0%以下、かつ、前記人造高密度細骨材の単位容積量が100L/m3以上かつ200L/m3以下にて混練、養生され、前記養生を20℃にて91日間、50℃以上かつ80℃以下にて7日間、のいずれかにて行った場合の圧縮強度は、200N/mm2以上であることが好ましい。
また、水結合材比が15.0%以下の超高強度領域においては、200N/mm2を超える圧縮強度を得ることができ、従来のコンクリートと比べて圧縮強度に優れたものすることができる。
なお、本実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
この超高強度高流動コンクリートに用いられるセメントとしては、普通、中庸熱、低熱、早強、超早強、耐硫酸塩等の各種ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセメント等の混合セメント、アルミナセメント、ジェットセメント等の超速硬セメント、アーウィン系セメント等が挙げられる。
そして、これら種々のセメントから、超高強度高流動コンクリートに要求される仕様や価格を考慮した上で、1種を選択し、または2種以上を選択・混合して使用することができる。
特に、本実施形態の超高強度高流動コンクリートに好適なシリカ質微粉末としては、SiO2含有量が85%以上かつBET法による比表面積が1m2/g以上かつ20m2/g以下のジルコニア起源シリカ質微粉末、シリコン起源シリカフュームが特に挙げられる。
シリカ質微粉末のセメントに対する置換率が上記の範囲を外れた場合、コンクリートの圧縮強度が低下して200N/mm2以上に保持することが困難になるからであり、また、場合によってはフレッシュコンクリートを作製する際に練混ぜが困難になり、実用性が大幅に低下してしまうからである。
水硬性結合材の単位容積量が上記の範囲を外れた場合、コンクリートの圧縮強度が低下して200N/mm2以上に保持することが困難になるからであり、また、場合によってはフレッシュコンクリートを作製する際に練混ぜが困難になり、実用性が大幅に低下してしまうからである。
ここで、粗骨材の平均粒径、絶乾密度あるいは吸水率が上記の範囲を外れると、コンクリートの圧縮強度または流動性が大きく低下してしまうので好ましくない。
ここで、粗骨材の単位容積が250L/m3未満では、コンクリートの超高強度高流動性が十分に発揮されず、また、350L/m3を超えると、コンクリートの圧縮強度及び流動性の低下が大きく、また、フレッシュコンクリートを作製する際に練混ぜが困難になり、実用性が大幅に低下してしまうからである。
ここで、この人造高密度細骨材の最大粒径、絶乾密度及び吸水率のうちいずれか1つが上記の範囲を外れると、この人造高密度細骨材を含むセメント組成物をセメント硬化体とした場合に圧縮強度または流動性が大きく低下してしまうので好ましくない。
ここで、この人造高密度細骨材の単位容積が100L/m3未満では、コンクリートの超高強度及び高流動性が十分に発揮されず、また、200L/m3を超えると、コンクリートの圧縮強度及び流動性の低下が大きく、また、フレッシュコンクリートを作製する際に練混ぜが困難になり、実用性が大幅に低下してしまうからである。
この超高強度高流動コンクリートの細骨材率(s/a)は、このコンクリートに要求される圧縮強度及び流動性を考慮し、27%以上かつ35%以下が好ましく、30%以上かつ33%以下がより好ましい。
このポリカルボン酸系高性能AE減水剤の添加量は、超高強度高流動コンクリートの目標とする流動性に合わせて適宜調整するが、一般的な添加量としては、セメント及びシリカ質微粉末からなる水硬性結合材の全体量に対して0.5重量%以上かつ4.0重量%以下の範囲で添加することが好ましい。
また、この化学混和剤としては、粉体状、液体状のいずれをも使用することができる。特に、粉体状のものは、予めセメント等とプレミックスして使用することができるので好ましい。
この超高強度高流動フレッシュコンクリートにおいては、上記のセメント及びシリカ質微粉末からなる水硬性結合材と練混ぜ水(化学混和剤は水とみなす)の重量比、すなわち、水結合材比は、15.0%以下が好ましい。その理由は、水結合材比が15.0%を超えると、コンクリートの圧縮強度が200N/mm2を下回ってしまうからである。
「セメント」
低熱ポルトランドセメント(C2S含有量56%、絶乾密度3.24g/cm3、ブレーン比表面積3300cm2/g、住友大阪セメント(株)製)(以下LCと略記)「シリカ質微粉末」
ジルコニア起源シリカ質微粉末:SF−SILICAFUME(SiO2含有量94.7%、絶乾密度2.26g/cm3、BET比表面積9.1m2/g、巴工業(株)社製)(以下、ZSFと略記)
茨城産硬質砂岩砕石5号(日本工業規格JIS A 5001「道路用砕石」5号適合品、最大粒径20mm以下、絶乾密度2.65g/cm3、吸水率0.6%、実績率60.1%、以下KS20と略記)
「粗骨材B」
茨城産硬質砂岩砕石6号(日本工業規格JIS A 5001「道路用砕石」6号適合品、最大粒径13mm以下、絶乾密度2.63g/cm3、吸水率0.8%、実績率62.5%、以下KS13と略記)
茨城産硬質砂岩砕石7号(日本工業規格JIS A 5001「道路用砕石」7号適合品、最大粒径5mm以下、絶乾密度2.62g/cm3、吸水率1.5%、実績率58.8%、以下KS5と略記)
「粗骨材D」
山形産安山岩砕石2005(日本工業規格JIS A 5055「コンクリート用砕石」砕石2005適合品、最大粒径20mm以下、絶乾密度2.66g/cm3、吸水率1.3%、実績率60.8%、以下AS20と略記)
1.2mmフェロニッケルスラグ細骨材(JIS A 5011−2のFNS1.2適合品、最大粒径1.2mm以下、絶乾密度3.01g/cm3、吸水率0.7%、FM:2.21)(以下、FNS1.2と略記)
「細骨材B」
5mmフェロニッケルスラグ細骨材(JIS A 5011−2のFNS5適合品、最大粒径5mm以下、絶乾密度2.97g/cm3、吸水率0.9%、FM:2.47)(以下、FNS5と略記)
「細骨材C」
1.2mm銅スラグ細骨材(JIS A 5011−3のCUS1.2適合品、最大粒径1.2mm以下、絶乾密度3.35g/cm3、吸水率0.9%、FM:2.24)(以下、CUS1.2と略記)
「細骨材D」
5mm銅スラグ細骨材(JIS A 5011−3のCUS5適合品、最大粒径5mm以下、絶乾密度3.30g/cm3、吸水率1.2%、FM:2.64)(以下、CUS5と略記)
1.2mm電気炉酸化スラグ細骨材(JIS A 5011−4のEFS1.2N適合品、最大粒径1.2mm以下、絶乾密度3.52g/cm3、吸水率1.0%、FM:2.89)(以下、EFS1.2と略記)
「細骨材F」
5mm電気炉酸化スラグ細骨材(JIS A 5011−4のEFS5N適合品、最大粒径5mm以下、絶乾密度3.49g/cm3、吸水率1.7%、FM:3.10)(以下、EFS5と略記)
「細骨材G」
愛知県産乾燥珪砂4号及び7号の混合砂(最大粒径1.2mm以下、絶乾密度2.66g/cm3、吸水率0.7%、FM:2.46)(以下、SS1.2と略記)
ポリカルボン酸系高性能AE減水剤:シーカメント1200N(日本シーカ(株)社製)(以下、SPと略記)
「消泡剤」
シーカアンチフォームW(日本シーカ(株)社製)
「水」
上水道水
表1に、実施例、参考例及び比較例各々の超高強度高流動フレッシュコンクリートの組成を示す。
これらの超高強度高流動フレッシュコンクリートにおいては、コンクリートの単位水量を150kg/m3とし、粗骨材の単位容積を320L/m3とした。また、目標空気量を1.5%とした。
比較例10では、水結合材比を13.7%、ZSFの置換率を5重量%、細骨材の単位容積を170L/m3とした。
比較例11では、水結合材比を13.7%、ZSFの置換率を35重量%、細骨材の単位容積を126L/m3とした。
比較例12では、水結合材比を16.0%、ZSFの置換率を20重量%、細骨材の単位容積を200L/m3とした。
なお、粗骨材A〜Dは、いずれも予め表乾状態に調整してから練混ぜに使用し、高性能AE減水剤(SP)及び消泡剤については、練混ぜ水とみなして水量を補正した。
各々の超高強度高流動フレッシュコンクリートについて、20℃の恒温室内にて、表1に示す組成となるように粗骨材、セメント、シリカ質微粉末(ZSF)及び細骨材を、容量100Lの二軸強制練りミキサ(太平洋機工社製)に投入して空練りを15秒間行い、次いで、表1に示す組成となるように練混ぜ水、高性能AE減水剤(SP)及び消泡剤を投入して120秒間練混ぜ後、かき落としを行い、さらに120秒間本練りを行った。なお、1バッチの練混ぜ量は55Lの一定とした。
これらの供試体のうち15本は材齢2日で脱型し、所定の材齢まで20℃の水中にて標準養生した。残りの5本は、材齢2日目から供試体頭部を密封したまま型枠ごと70℃の温水中に浸漬して加熱養生し、材齢7日で温水から取り出し、空気中で室温になるまで放冷した後、脱型した。
実施例1〜3、参考例1、2及び比較例1〜12各々の超高強度高流動フレッシュコンクリートの練混ぜ試験の結果を表2に示す。
比較例6は、実施例1、2及び参考例1と細骨材が同一のものであったが、粗骨材(KS)の最大粒径が5mmと小さく、得られたコンクリートの流動性は実施例1、2及び参考例1よりやや劣る程度であったが、圧縮強度は実施例1、2及び参考例1より低かった。
比較例7〜9は、実施例1、2及び参考例1と粗骨材が同一のものであったが、細骨材に珪砂(SS1.2)を使用したために、得られたコンクリートの流動性は実施例1、2及び参考例1よりやや劣る程度であったが、圧縮強度は実施例1、2及び参考例1より大幅に低かった。
比較例11は、ZSFの置換率を35重量%としたために、フレッシュコンクリートの流動性は実施例1と同等であったが、圧縮強度は実施例1より低かった。
比較例12は、水結合材比を16.0%、ZSFの置換率を20重量%としたために、コンクリートの流動性は実施例1と同等であったが、圧縮強度は実施例1より著しく低く、例えば、20℃における標準養生の材齢91日、70℃における加熱養生の材齢7日、のいずれにおいても200N/mm2を下回った。
なお、コンクリートの空気量は、実施例、参考例及び比較例のいずれにおいても1.4%〜1.7%とほぼ目標どおりであった。
さらに、20℃における標準養生の材齢91日、70℃における加熱養生の材齢7日、のいずれにおいても圧縮強度が200N/mm2を上回るためには、水結合材比を15.0%以下として練混ぜることが必要であることが分かった。
Claims (5)
- セメントの10重量%以上かつ30重量%以下をBET法による比表面積が1m2/g以上かつ20m2/g以下のシリカ質微粉末にて置換した水硬性結合材と、平均粒径が10mm以上かつ20mm以下、絶乾密度が2.60g/cm3以上かつ吸水率が1.20%以下の粗骨材と、最大粒径が1.2mm以下、絶乾密度が2.90g/cm3以上かつ吸水率が0.90%以下の人造高密度細骨材と、化学混和剤とを含有してなることを特徴とする超高強度高流動コンクリート。
- 前記人造高密度細骨材は、フェロニッケルスラグ細骨材、銅スラグ細骨材、電気炉酸化スラグ細骨材の群から選択された1種または2種以上であることを特徴とする請求項1記載の超高強度高流動コンクリート。
- 前記粗骨材は、天然粗骨材及び/または人造粗骨材からなり、前記天然粗骨材は、硬質砂岩砕石、安山岩砕石、玄武岩砕石、石英片岩砕石の群から選択された1種または2種以上からなり、前記人造粗骨材は、人造コランダム及び/または焼結ボーキサイトからなることを特徴とする請求項1または2記載の超高強度高流動コンクリート。
- 水結合材比が15.0%以下、かつ、前記人造高密度細骨材の単位容積量が100L/m3以上かつ200L/m3以下にて混練、養生され、
前記養生を20℃にて91日間、50℃以上かつ80℃以下にて7日間、のいずれかにて行った場合の圧縮強度は、200N/mm2以上であることを特徴とする請求項1、2または3記載の超高強度高流動コンクリート。 - セメントの10重量%以上かつ30重量%以下をBET法による比表面積が1m2/g以上かつ20m2/g以下のシリカ質微粉末にて置換した水硬性結合材と、平均粒径が10mm以上かつ20mm以下、絶乾密度が2.60g/cm3以上かつ吸水率が1.20%以下の粗骨材と、最大粒径が1.2mm以下、絶乾密度が2.90g/cm3以上かつ吸水率が0.90%以下の人造高密度細骨材と、化学混和剤と、水とを含有し、
前記シリカ質微粉末は、固形分率50重量%以上のスラリーとして添加されていることを特徴とする超高強度高流動フレッシュコンクリート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218300A JP4861931B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007218300A JP4861931B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009051682A JP2009051682A (ja) | 2009-03-12 |
JP4861931B2 true JP4861931B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=40503104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007218300A Active JP4861931B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861931B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101210595B1 (ko) * | 2010-09-29 | 2012-12-11 | 한국철도기술연구원 | 서냉 전기로 산화슬래그를 이용한 중량콘크리트 조성물 |
KR101230256B1 (ko) * | 2010-12-02 | 2013-02-07 | 한국건설기술연구원 | 초고성능 섬유보강 시멘트 복합체 및 이의 제조방법 |
KR101323591B1 (ko) | 2011-09-27 | 2013-11-01 | 한국철도기술연구원 | 전기로 산화슬래그를 이용한 콘크리트 조성물 및 이로부터 제조된 2차 제품 |
JP6086760B2 (ja) * | 2013-03-05 | 2017-03-01 | 住友大阪セメント株式会社 | 超高強度高流動コンクリート、超高強度高流動コンクリートの製造方法およびセメント組成物 |
JP6205843B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2017-10-04 | 宇部興産株式会社 | 高強度セメントペースト組成物及び高強度セメントペースト硬化体の製造方法 |
JP6207935B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2017-10-04 | 住友大阪セメント株式会社 | 高強度コンクリートの製造方法 |
JP6732404B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2020-07-29 | 太平洋マテリアル株式会社 | 繊維補強セメント複合材及びその製造方法 |
JP5940207B1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-06-29 | 太平洋セメント株式会社 | セメント組成物を用いたセメント質硬化体の製造方法 |
JP5997807B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2016-09-28 | 株式会社大林組 | 高強度モルタル組成物 |
JP7068655B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-05-17 | 住友大阪セメント株式会社 | 高強度コンクリート組成物、及び、高強度コンクリート硬化体 |
CN111689760A (zh) * | 2020-07-06 | 2020-09-22 | 江西理工大学 | 一种铜冶炼废渣基的建筑陶粒及其制备方法 |
CN113429144A (zh) * | 2021-07-21 | 2021-09-24 | 广西新途茂环保科技有限公司 | 一种加密硅灰复合掺合料及其在高性能混凝土中的应用 |
CN118063114B (zh) * | 2024-01-25 | 2024-10-25 | 西南科技大学 | 一种碳纳米管包覆ⅱ型无水石膏的微波煅烧制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4384902B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2009-12-16 | 株式会社大林組 | モルタル・コンクリートの製造方法 |
JP2006182645A (ja) * | 2006-03-08 | 2006-07-13 | Taiheiyo Cement Corp | 結合材 |
-
2007
- 2007-08-24 JP JP2007218300A patent/JP4861931B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009051682A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861931B2 (ja) | 超高強度高流動コンクリート及び超高強度高流動フレッシュコンクリート | |
JP4861930B2 (ja) | 超高強度高流動性セメント組成物及び超高強度高流動性セメント硬化体 | |
JP4862001B2 (ja) | 超高強度高耐久性セルフレベリング材及び超高強度高耐久性セルフレベリング材硬化体 | |
JP6086760B2 (ja) | 超高強度高流動コンクリート、超高強度高流動コンクリートの製造方法およびセメント組成物 | |
JP4747181B2 (ja) | 超高強度無収縮グラウト材及び超高強度無収縮グラウト材硬化体 | |
KR101121724B1 (ko) | 고로슬래그, 분말형 규산나트륨, 탈황석고를 포함하는 결합재를 이용하는 무시멘트 콘크리트 조성물 및 무시멘트 콘크리트의 제조방법 | |
KR101917513B1 (ko) | 페로니켈 슬래그 분쇄조제, 페로니켈 슬래그를 포함하는 수화열 저감 콘트리트 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2001240440A (ja) | コンクリート補強用鋼繊維及び繊維補強コンクリート | |
JP6295085B2 (ja) | セメント組成物 | |
JPH0231026B2 (ja) | ||
KR101338502B1 (ko) | 수축 저감 및 초조강형 시멘트 결합재 조성물 및 이를 이용한 프리캐스트 콘크리트 2차 제품의 제조방법 | |
JP2002068806A (ja) | 超高強度水硬性組成物 | |
JP2001220201A (ja) | 繊維補強コンクリート | |
JP2001254302A (ja) | 鉄道線路用枕木 | |
JP2006137630A (ja) | コンクリート | |
JP4994080B2 (ja) | セメント組成物及びその製造方法 | |
JPH05238787A (ja) | 高強度セメント組成物 | |
KR101727728B1 (ko) | 실리카퓸을 이용한 혼합 콘크리트 조성물 및 그의 제조방법 | |
JP2001226162A (ja) | ポストテンションプレストレストコンクリート版の接合目地材 | |
JP6300734B2 (ja) | 高強度セメント混和材およびコンクリート製品の製造方法 | |
Ismail et al. | Evaluation on the Mechanical Properties of Concrete Using Clay Brick as Sand Substitution | |
JP5484655B2 (ja) | コンクリート或いはモルタルのアルカリ骨材反応抑制方法 | |
JP4478285B2 (ja) | 耐摩耗材 | |
JP2001226160A (ja) | 超高強度セメント硬化体 | |
JP2001240446A (ja) | 高耐久性セルフレベリング材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4861931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |