Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4861105B2 - 空間掲示板システム - Google Patents

空間掲示板システム Download PDF

Info

Publication number
JP4861105B2
JP4861105B2 JP2006251738A JP2006251738A JP4861105B2 JP 4861105 B2 JP4861105 B2 JP 4861105B2 JP 2006251738 A JP2006251738 A JP 2006251738A JP 2006251738 A JP2006251738 A JP 2006251738A JP 4861105 B2 JP4861105 B2 JP 4861105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memo
bulletin board
spatial
information
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006251738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008071298A (ja
Inventor
衛 澤田
英一 八角
拓朗 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006251738A priority Critical patent/JP4861105B2/ja
Priority to EP07116423A priority patent/EP1901224A1/en
Priority to CN2007101533075A priority patent/CN101145920B/zh
Priority to US11/901,086 priority patent/US8499234B2/en
Priority to US11/904,730 priority patent/US8326264B2/en
Publication of JP2008071298A publication Critical patent/JP2008071298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861105B2 publication Critical patent/JP4861105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、現実空間に仮想的にメモを記載すると共に現実空間の表示画像上にメモを重ねて表示する空間掲示板システムに関する。
IT技術が高度に発展し又ユビキタスコンピューティングが広く展開された現在の情報化社会では、ユーザと店舗又はユーザ同士で様々な手法によるコミュニケーションが可能になっている。店舗からユーザへの一方向のコミュニケーション手法としてはテレビ広告又はインターネット広告等が挙げられる。現実空間と広告とを組み合わせたコミュニケーション手法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載のコミュニケーション手法は、ユーザを店舗へ誘導するために、ユーザ装着のヘッドマウントディスプレイ(HMD)の表示面上に、放送局から放送される広告を現実空間と対応させて表示させるものである。具体的には、広告内容と広告の現実空間上の位置情報をHMDで受信し、広告を表示する表示面の位置及び姿勢を検出し、その位置及び姿勢と受信した位置情報とに基づいて表示面における広告の表示位置を決定し、表示位置に受信した広告内容を表示するように構成されている。
一方、ユーザ同士でのコミュニケーション手法としては、携帯電話による通話、カメラ付き携帯電話での動画像通信、電子メールなどが挙げられる。携帯電話等の情報通信端末を用いた通信(通話、データ通信)は、現在では最も簡易なコミュニケーション手法となっている。
特開2005−173042号公報
しかしながら、特許文献1の手法は、広告主側が制作した広告(広告内容及び位置情報を含む)を放送局から放送する構成であるので、コミュニケーション手法としては柔軟性に欠けている。また、ユーザ同士のコミュニケーションに適用する場合、知識及び設備を持たないユーザ個人が広告に相当するメッセージ(メモ、画像、その他の情報を含む)を作成して放送局に登録することは現実的ではない。より簡易な方法で現実空間を利用したメッセージ交換を可能にするコミュニケーション手法が望まれる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザ同士又はユーザと店舗間であっても現実空間を利用して簡易にメッセージを交換してコミュニケーションすることができる空間掲示板システムを提供することを目的とする。
本発明の空間掲示板システムは、現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換して取り込むと共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得する空間掲示板入力デバイスと、前記空間掲示板入力デバイスからメモ内容の三次元座標情報とメモ記載場所のメモ位置情報とを通信網経由で取り込み保存する空間コミュニケーションサーバと、現実空間の撮像場所において撮像場所周辺のメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を前記空間コミュニケーションサーバから受信し、三次元座標情報及びメモ位置情報に基づき現実空間の撮像画像に合わせてメモ内容を表示する空間掲示板表示デバイスとを具備し、前記空間掲示板表示デバイスが、撮像の対象物の対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバに送信し、前記空間コミュニケーションサーバが、現実空間の撮像場所において前記空間掲示板表示デバイスが送信してきた閲覧位置情報に基づいて、対象物を中心とした閲覧範囲にメモ位置情報が含まれるメモ内容の三次元座標情報を検索し、検索されたメモ内容の三次元座標情報をメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信することを特徴とする。
この構成によれば、ある場所において空間掲示板入力デバイスを用いて現実空間上で仮想的にメモを記載すれば、記載されたメモ内容が三次元座標情報に変換して取り込まれると共にメモ記載場所を特定する位置情報が取得され、メモ内容を示す三次元座標情報とメモ記載場所を示すメモ位置情報とが通信網を経由して空間コミュニケーションサーバに保存される。一方、同じ場所において空間掲示板表示デバイスが空間コミュニケーションサーバから撮像範囲に含まれるメモ内容をメモ位置情報と共に受信して現実空間の撮像画像と共にメモ内容を表示するので、あるユーザが現実空間上に仮想的にメモを書き残し、他のユーザが同一現実空間を空間掲示板表示デバイスの撮像画像を通して見た時に書き残したメモ内容を確認することができ、空間を介したコミュニケーションが実現される。また、対象物位置を閲覧位置情報として空間コミュニケーションサーバへ送信するので、対象物位置を閲覧中心位置とした所定範囲内のメモ内容を取得でき、カメラ位置ではなく、現実に撮像画像に表示された対象物を中心として書き残されているメモ内容を表示させることができる。
また本発明は、上記空間掲示板システムにおいて、前記空間コミュニケーションサーバは、メモ内容を閲覧可能なグループのグループ番号を当該メモ内容の三次元座標情報に対応させて保存し、前記空間掲示板表示デバイスからグループ番号を特定した閲覧要求を受けた場合に当該グループ番号に対応したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を配信することを特徴とする。
この構成によれば、空間掲示板表示デバイスからグループ番号を特定した閲覧要求を受けた場合に当該グループ番号に対応したメモ内容及びメモ位置情報を配信するので、他のグループには閲覧不能なグループ内に閉じた空間掲示板を提供することができる。
本発明の空間掲示板表示デバイスは、撮像場所において現実空間を撮像するカメラと、前記カメラで撮像された撮像画像をリアルタイムで表示するディスプレイと、撮像場所であるカメラ位置を位置検出設備と通信して取得する位置取得手段と、空間コミュニケーションサーバとネットワーク経由で通信する通信手段と、方位を検出する電子コンパスと、前記カメラで撮像された対象物までの距離を測定する距離測定手段とを具備し、撮像場所周辺における所定位置を示す閲覧位置情報を前記空間コミュニケーションサーバへ送信し、前記空間コミュニケーションサーバにおいて閲覧位置情報に基づいて検索したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を当該空間コミュニケーションサーバから受信し、受信したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報に基づいて撮像画像上の所定位置にメモ内容を表示させ、対象物を中心としてメモ内容を表示する第1の表示モードが選択されている場合は、対象物までの距離測定値とカメラ位置と方位検出値とから計算される対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバへ送信することを特徴とする。
この構成により、対象物位置を閲覧位置情報として空間コミュニケーションサーバへ送信するので、対象物位置を閲覧中心位置とした所定範囲内のメモ内容を取得でき、カメラ位置ではなく、現実に撮像画像に表示された対象物を中心として書き残されているメモ内容を表示させることができる。
本発明の空間コミュニケーションサーバは、現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換して取り込むと共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得する空間掲示板入力デバイスから通信網経由で送られてくるメモ内容三次元座標情報とメモ記載場所メモ位置情報とを受信する受信手段と、受信したメモ内容の三次元座標情報を1つのオブジェクトデータとしてメモ位置情報と対応付けて保存するデータベースと、現実空間の撮像場所において空間掲示板表示デバイスが送信してきた撮像の対象物の対象物位置としての閲覧位置情報に基づいて前記データベースからメモ位置情報が対象物を中心とした閲覧範囲に含まれるオブジェクトデータを検索する検索手段と、検索されたオブジェクトデータをメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信する配信手段とを具備したことを特徴とする。
本発明の空間掲示板を用いたコミュニケーション方法は、空間掲示板入力デバイスにて現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換すると共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得するステップと、取得されたメモ内容の三次元座標情報とメモ記載場所を示すメモ位置情報とを前記空間掲示板入力デバイスからネットワーク上の空間コミュニケーションサーバに保存するステップと、前記空間掲示板表示デバイスにて、撮像の対象物の対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバに送信するステップと、前記空間コミュニケーションサーバにて、現実空間の撮像場所において前記空間掲示板表示デバイスが送信してきた閲覧位置情報に基づいて、対象物を中心とした閲覧範囲にメモ位置情報が含まれるメモ内容の三次元座標情報を検索し、検索されたメモ内容の三次元座標情報をメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信するステップと、現実空間の撮像場所において現実空間の撮像画像を空間掲示板表示デバイスに表示するステップと、前記空間掲示板表示デバイスにて前記空間コミュニケーションサーバから撮影場所付近のメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を取得して前記撮像画像上にメモ内容を表示するステップとを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザ同士又はユーザと店舗間で現実空間を利用して簡易にメッセージを交換してコミュニケーションすることができる新たなコミュニケーション手法を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態に係る空間掲示板システムの全体構成図である。
空間掲示板入力デバイス11は、ユーザが現実空間の任意の場所において所望の対象物(物体、動植物、又は風景等を含む)に対して仮想的にメッセージ等を記載するためのデバイスである。空間掲示板入力デバイス11によって現実空間上に仮想的に記載されたメッセージ等は空間掲示板として扱われる。空間掲示板入力デバイス11は、現実空間上での空間掲示板の表示位置を示す掲示板位置情報を生成すると共に、当該空間掲示板に書き込むメッセージ内容となる空間掲示板入力デバイス11の動きを示す三次元座標情報を生成する。
空間掲示板表示デバイス12は、ユーザが任意の場所(現実空間)において、その場所における現実空間を撮影表示したときに、その撮像範囲に設定されている空間掲示板を現実空間上での位置に対応させて表示するデバイスである。
空間掲示板入力デバイス11及び空間掲示板表示デバイス12は、それぞれGPS設備13と通信して自己の位置情報を取得可能であると共に、パケット網14を経由してパケット網14上の各種サーバとも通信可能に構成されている。通信事業者の管理する携帯電話用パケット網をパケット網14として利用することができる。また、GPS設備13は地上に設置される通信局、又は軌道上を周回する1つ又は複数の人工衛星を利用することができる。
空間コミュニケーションサーバ15は、空間掲示板入力デバイス11から送られてくる空間掲示板情報を登録する一方、空間掲示板表示デバイス12からの閲覧要求に対して撮像場所付近の空間掲示板情報を返信する。
このように、本実施の形態の空間掲示板システムは、あるユーザ(A)が空間掲示板入力デバイス11を使用して現実空間の所望の対象物に仮想的にメッセージを記載し、別のユーザ(B)が同一場所へ行き、そこで空間掲示板表示デバイス12を使用して撮像した現実空間の撮像画像上の対象物にユーザ(A)が記載したメッセージ等が空間掲示板として表示されるようにしたものである。
図2に空間掲示板入力デバイス11の外観図、図3に空間掲示板表示デバイス12の外観図を示す。図2(a)に示す空間掲示板入力デバイス11は、ペン型の入力専用デバイスである。ペン胴部21の先端及びペン先に押下スイッチ22,23が設けられている。ペン胴部21には長手方向に液晶ディスプレイ24が設けられ、ペン頭部に回転式の数字入力機構を兼ねる頭部スイッチ25が設けられている。図2(b)に示すように、頭部スイッチ25を回転させて入力文字と基準線25aとを一致させてから頭部スイッチ25をノックすることで入力文字が確定し、当該入力文字が液晶ディスプレイ24に左詰めで表示されるように構成されている。例えば、数字入力機構を用いてグループ番号、暗証番号の入力を行う。また、図3に示す空間掲示板表示デバイス12は、カード型のビューワ専用デバイスである。一方の面にタッチパネル式の液晶ディスプレイ26が設けられ、他方の面に撮像カメラ(不図示)が設けられている。
図4は空間掲示板入力デバイス11の機能ブロック図である。空間掲示板入力デバイス11はCPU30を備えており、押下スイッチ22,23、数字入力機構を兼ねる頭部スイッチ25、2軸又は3軸方向の加速度を検出する加速度センサ31、方位を検出する電子コンパス32及び現在位置情報を取得するGPS受信機34からのそれぞれの入力信号に基づいて、空間掲示板に関する位置情報、メッセージ内容(三次元座標情報)を取得する。また、空間掲示板入力デバイス11は、パケット網14経由でデータ通信するための通信モジュール33と、位置情報及びメッセージ内容(三次元座標情報)を一時的に記憶するメモリ35とを備える。
図5は空間掲示板表示デバイス12の機能ブロック図である。空間掲示板表示デバイス12はCPU40を備えており、現実空間の撮像画像上に空間掲示板を表示するための処理を実行する。液晶ディスプレイ26の前面にタッチパネル41が設けられている。また、空間掲示板表示デバイス12は、現実空間を撮像するカメラ42、撮像画像に含まれる対象物までの距離を測定する距離測定器43を備え、撮像画像を液晶ディスプレイ26に表示する。さらに、2軸又は3軸方向の加速度を検出する加速度センサ44、方位を検出する電子コンパス45、パケット網14経由でデータ通信するための通信モジュール46、現在位置情報を取得するGPS受信機47、空間コミュニケーションサーバ15から受信される空間掲示板情報を記憶するメモリ48を備える。CPU40は、液晶ディスプレイ26に入力画面を表示すると共に入力画面に対するタッチ位置をタッチパネル41で検出してユーザの各種指示入力内容を判断する。
図6は空間コミュニケーションサーバ15の概念図である。空間コミュニケーションサーバ15は、空間掲示板入力デバイス11及び空間掲示板表示デバイス12から送られてくる各種リクエストを受信部51で受けて、認証部52において認証を行う。記録部53は、認証された空間掲示板入力デバイス11から受信した空間掲示板情報を空間コミュニケーション用データベース(以下、「SCDB」という)55へ格納する。また検索部54は、認証された空間掲示板表示デバイス12から受信した位置情報に基づいてSCDB55から該当する空間掲示板情報を検索する。本実施の形態では、空間掲示板表示デバイス12において空間掲示板を表示する2つの表示モードがある。第1の表示モードは、対象物を中心として、その半径Xメートル以内に登録されている空間掲示板を全て表示するというものである。第2の表示モードは、表示端末(カメラ)から距離Xメートル以内に登録されている空間掲示板を全て表示するというものである。空間掲示板表示デバイス12から送られてくるリクエストに表示モード情報を含んでいるものとする。
配信部56は、空間掲示板入力デバイス11及び空間掲示板表示デバイス12から送られてくる各種リクエストに対するレスポンスを返信する部分である。空間掲示板表示デバイス12から受信したデータリードリクエストに対しては、検索部54によって検索された空間掲示板情報をレスポンスとして返信する。
図7は空間コミュニケーションサーバ15におけるSCDB55のデータ構造を説明するための概念図である。図8は空間掲示板表示デバイス12に表示した現実空間画像と空間掲示板の具体例を示す図である。図8に示す現実空間画像と空間掲示板の具体例を参照してSCDB55のデータ構造を説明する。
図8に示すように、本実施の形態では空間掲示板としてパブリックメモ(M1,M2)とグループメモ(P1)との2種類を登録可能にしている。パブリックメモとは、メッセージ内容を不特定のユーザに公開する空間掲示板のことであり、グループメモとはメッセージ内容を特定グループに属するユーザだけに公開する空間掲示板のことである。例えば、図8に示す現実空間が上野公園の西郷隆盛像周辺であるとして、パブリックメモM1は、西郷隆盛像自体を対象物としていて、西郷隆盛の説明文がメモ内容となっている。パブリックメモM2は、像の背後に植えられている桜の木が対象物となっていて、上野公園の桜の説明文がメモ内容となっている。グループメモP1は、西郷隆盛像を対象物としていて、あるグループのユーザが上野公園の西郷隆盛像に関連付けて現実空間上で仮想的に記述したメモであり、当該グループに属するユーザに対するメッセージ文がメモ内容となっている。このように、空間掲示板情報は、パブリックメモ又はグループメモの種別、空間掲示板のメモ内容を三次元座標情報(オブジェクトデータ)、空間掲示板の表示位置といった情報から構成することができる。
図7に示すように、SCDB55のデータ構造は、現実空間上での空間掲示板の表示位置を特定する位置情報61、空間掲示板の種別及びグループ番号62、空間掲示板のメモ内容となるオブジェクトデータ63から構成されている。なお、図7に示すSCDB55のデータ構造は一例であり、位置情報61及びオブジェクトデータ63の組み合わせ以外は適宜、用途・目的に応じて変形可能である。状況により同一位置に複数の空間掲示板が設定されている可能性がある。同一位置に複数の空間掲示板が設定されている場合、後述するように空間掲示板が重ねて表示されることになる。
次に、以上のように構成された空間掲示板システムの動作について説明する。
図9は空間掲示板入力デバイス11を用いた空間掲示板へのメモ記載シーケンスを示す図である。グループ1に属するユーザ(A)が上野公園の西郷隆盛像の正面であって像本体から数mの位置に立っていることとする。
ユーザ(A)が空間掲示板入力デバイス11の頭部スイッチ25を押下すると、空間掲示板入力デバイス11において記載モードがONとなる(ステップS1)。記載モードがONとなると、グループ番号及び暗証番号の入力を受け付ける(ステップS2)。空間掲示板の種別を「グループメモ」とする場合、ユーザはグループ番号及び暗証番号を入力する。本実施の形態では、数字入力機構の回転部となる頭部スイッチ25を回転させて入力文字と基準線25aとを一致させ、頭部スイッチ25をノックすることで1文字ずつ確定させて入力する。入力文字が液晶ディスプレイ24に表示されるので、それを確認した後、入力誤りがなければ押下スイッチ22を押下する。空間掲示板入力デバイス11は、押下スイッチ22が押下されると、グループ番号及び暗証番号がグループリクエストとして通信モジュール33からパケット網14経由で空間コミュニケーションサーバ15へ送信される(ステップS3)。
空間コミュニケーションサーバ15では、受信部51がグループリクエストを受信すると暗証番号及びグループ番号を認証部52へ渡して認証を行う(ステップT1)。認証に成功すればOK、認証に失敗すればNGが設定されたグループレスポンスを空間掲示板入力デバイス11に返信する(ステップT2)。
空間掲示板入力デバイス11は、グループレスポンスの内容を判定する(ステップS4)。グループレスポンスがOKであれば、空間掲示板入力デバイス11の現在位置情報(経度、緯度、高度)を要求するロケーションリクエストをGPS設備13に対して送信する(ステップS5)。
GPS設備13は、ロケーションリクエストを受信すると(ステップQ1)、要求元である空間掲示板入力デバイス11の位置情報(経度、緯度、高度)を通知する(ステップQ2)。
空間掲示板入力デバイス11は、GPS受信機34がGPS設備13から位置情報(経度、緯度、高度)を受信してメモリ35に格納され(ステップS6)、ディスプレイ24に入力待ちのメッセージが表示される。この結果、空間掲示板入力デバイス11を所持したユーザ(A)が現在立っている現実空間における位置情報が空間掲示板入力デバイス11のメモリ35に格納されたことになる。ここで取得された空間掲示板入力デバイス11の位置情報は、後に空間掲示板の位置情報として用いられる。
次に、空間掲示板入力デバイス11のディスプレイ24に入力待ちのメッセージが表示されている間に、押下ボタン25を押すことにより入力モードへ移行する(ステップS7)。入力モードでは、ユーザ(A)が現実空間における任意の対象物に関連付けた仮想の空間掲示板に所望のメッセージを記載することになる。入力モードへ移行すると、空間掲示板入力デバイス11のペン先の動き(軌跡)が三次元座標データの形式でメモリ35に記録される(ステップS8)。
図10は入力モードにおける空間掲示板入力デバイス11の動作の詳細を示すシーケンス図である。同図に示すように、入力モードにおいては、押下ボタン22または23の押下検出信号を空間掲示板入力デバイス11のペン先の線画有効/無効情報(W)として連続的に取り込むと共に、加速度センサ31により検出される3軸方向の検出信号を三次元座標情報(X,Y,Z)として連続的に取り込む。CPU30は、連続して取り込まれる線画有効/無効情報(W)と三次元座標情報(X,Y,Z)とを[W,(X,Y,Z)]のデータ形式で時系列的にメモリ35に記憶していく。図10では線画有効のときはW=1、線画無効のときはW=0としている。そして、空間掲示板入力デバイス11の押下ボタン25が再び押されることにより入力モードが解除される(ステップS9)。入力モードに移行してから入力モードを解除するまでに入力された一連の線画有効/無効情報(W)と三次元座標(X,Y,Z)とを併せた、時系列的にメモリ35に記憶している[W,(X,Y,Z)]形式の一連のデータを1つのオブジェクトデータとして抽出する。
このように、ユーザ(A)がペン先(空間掲示板入力デバイス11)で所望のメッセージを空間上に描画すると、その時のペン先の三次元座標がメモリ35に順次書き込まれていく。ペン先の三次元座標を復元して可視化すれば、ユーザ(A)が記載したメッセージそのものとなる。すなわち、ユーザ(A)が上野公園の西郷隆盛像の正面で、西郷隆盛像に向かって空間上に何かメッセージをメモ書きすれば、そのメッセージ内容がユーザ(A)の立っていた位置情報と共にメモリ35に記録される。このときメモリ35に記録された位置情報及びペン先の三次元座標データが空間掲示板情報となる。
ユーザ(A)が空間掲示板入力デバイス11の押下スイッチ22を押下すると、空間コミュニケーションサーバ15に対してデータレコードリクエストを送信する(ステップS10)。データレコードリクエストでは、メモリ35に記録された位置情報及びメッセージ内容を示す三次元座標データからなる空間掲示板情報を送信する。空間掲示板情報には種別を含ませることができる。
空間コミュニケーションサーバ15は、先に認証した空間掲示板入力デバイス11からデータレコードリクエストを受信すると、記録部53がSCDB55に新規に空間掲示板のレコードを作成する(ステップT3)。例えば、図7に示すように位置情報61の項目に、今回のデータレコードリクエストから取り出した位置情報(経度、緯度、高度)を書き込み、種別/グループ62の項目には認証時に確認したグループ番号を書き込み、オブジェクトデータ63の項目にはオブジェクト番号と共にメッセージ内容を示す三次元座標データを書き込む。空間コミュニケーションサーバ15は、空間掲示板レコードの記録が正常終了すると、記録完了のレスポンスを空間掲示板入力デバイス11へ返信する(ステップT4)。
空間掲示板入力デバイス11は、空間コミュニケーションサーバ15から記録完了のレスポンスを受信して記載モードをOFFする(ステップS11)。
以上の一連の処理によって空間掲示板情報が空間コミュニケーションサーバ15に登録されたことになる。
次に、先にユーザ(A)が空間掲示板に記載したメッセージ内容を他人のユーザ(B)が閲覧する動作について説明する。
図11は、既に他人が空間掲示板に記載したメッセージ内容を、ユーザ(B)が空間掲示板表示デバイス12を用いて閲覧する際の閲覧シーケンスを示す図である。ユーザ(A)と同一グループに属するユーザ(B)が、上述した通りユーザ(A)が空間掲示板にメモを記載した同じ場所である上野公園の西郷隆盛像の周辺に立っているものとする。
カード型の専用ビューワである空間掲示板表示デバイス12を操作して閲覧モードをONにする(ステップS21)。例えば、液晶ディスプレイ26に表示された閲覧モードボタンを押下することで、CPU40が閲覧モードONと判定する。閲覧モードONになると、ユーザ(B)のグループ番号及び暗証番号の入力を要求する画面を表示する(ステップS22)。ユーザ(B)が入力要求画面に対してグループ番号及び暗証番号を入力すると、通信モジュール46から空間コミュニケーションサーバ15に対してグループリクエストを送信する(ステップS23)。グループリクエストにはグループ番号及び暗証番号が設定されていてパケット網14を経由して送信される。
空間コミュニケーションサーバ15では、受信部51がグループリクエストを受信すると暗証番号及びグループ番号を認証部52へ渡して認証を行う(ステップT21)。認証に成功すればOK、認証に失敗すればNGが設定されたグループレスポンスを空間掲示板表示デバイス12に返信する(ステップT22)。
空間掲示板表示デバイス12は、グループレスポンスの内容を判定する(ステップS24)。グループレスポンスがOKであれば、空間掲示板表示デバイス12の現在位置情報(経度、緯度、高度)を要求するロケーションリクエストをGPS設備13に対して送信する(ステップS25)。
GPS設備13は、ロケーションリクエストを受信すると(ステップQ21)、要求元である空間掲示板表示デバイス12の位置情報(経度、緯度、高度)を通知する(ステップQ22)。
空間掲示板表示デバイス12は、GPS受信機47がGPS設備13から位置情報(経度、緯度、高度)を受信してメモリ48にカメラ位置情報として格納する(ステップS26)。この結果、空間掲示板表示デバイス12を所持したユーザ(B)が現在立っている現実空間における位置であるカメラ42の位置情報が空間掲示板表示デバイス12のメモリ48に格納されたことになる。ここで取得されたカメラ位置情報は、後に空間掲示板検索する際の閲覧中心位置の計算に用いられる。
ユーザ(B)は現在位置において所望の方向に空間掲示板表示デバイス12搭載のカメラ42を向けて撮像を開始する。カメラ42で取り込まれた撮像画像は現実空間画像としてリアルタイムで液晶ディスプレイ26に表示される。このとき、カメラ42の被写体中心(以下、「対象物」という)に対して距離測定器43からプローブ光が照射される。距離測定器43は対象物からのプローブ光の戻り時間から対象物までの距離を測定する(ステップS27)。対象物までの距離測定データはメモリ48に記録される。例えば、被写体中心が西郷隆盛像であれば、カメラ位置から西郷隆盛像までの距離が計測される。また、被写体中心が遠くの景色であれば、プローブ光が反射されないので測定不能となる。ユーザ(B)は空間掲示板表示デバイス12に搭載されたカメラ42の向きを変えることにより被写体を自由に選択する。
CPU40は、カメラ位置情報、電子コンパス45による方位情報、対象物までの距離測定データ、表示モードから閲覧中心位置を計算する(ステップS28)。第1の表示モードは、対象物を中心とした半径Xメートル以内に登録されている空間掲示板(オブジェクト)を表示するので、対象物の位置を閲覧中心位置として計算する。カメラ位置を基準点とした場合における対象物の方位を電子コンパス45が検出する方位情報から求める。カメラ位置から対象物の方位に距離X離れた位置を計算し、その場所を閲覧中心位置とする。また、第2の表示モードは、カメラ位置から距離Xメートル以内に登録されている空間掲示板(オブジェクト)を全て表示するので、対象物までの距離測定は必要ない。したがって、第2の表示モードが選択されている場合はステップS27の処理はスキップされる。このようにして決定された閲覧中心位置(経度、緯度、高度)はデータリードリクエストに設定されて空間コミュニケーションサーバ15へ送られる(ステップS28)。
空間コミュニケーションサーバ15は、受信部51がデータリードリクエストを受信し、データリードリクエストから閲覧中心位置(経度、緯度、高度)を取り出して検索部54へ渡す。検索部54は、SCDB55から閲覧中心位置から半径Xメートル以内に登録されている空間掲示板(オブジェクト)を検索する(ステップT23)。図7において、閲覧中心位置から半径Xメートル以内に含まれる位置情報を61aとする。61aのエリアには、パブリックメモである複数の空間掲示板(オブジェクト)、グループ1に属するグループメモである複数の空間掲示板(オブジェクト)、グループ2に属するグループメモである1つの空間掲示板がそれぞれ存在する。検索部54は、認証時に確保したグループ番号からグループを特定し、当該グループに属する全ての空間掲示板(オブジェクト)をリード対象レコードに決定する。さらに、61aのエリアにはパブリックメモが存在するので、パブリックメモの空間掲示板(オブジェクト)もリード対象レコードに決定する。空間掲示板の検索が終了したら、リード対象レコードをSCDB55から読み出して要求元の空間掲示板表示デバイス12へパケット網14経由で送信する(ステップT24)。例えば、図12に示すケースの場合、位置情報61aのエリアにおいて閲覧中心位置からXメートル以内にグループ番号1のグループメモ又はパブリックメモとして6つのオブジェクトOB1〜OB6が登録されている。データリードリクエストのグループ番号が1で、第1の表示モードが選択されていれば、6つのオブジェクトOB1〜OB6を抽出して空間掲示板表示デバイス12へ配信することになる。
空間掲示板表示デバイス12は、空間コミュニケーションサーバ15から送られてくる空間掲示板情報をオブジェクト毎にメモリ48に格納すると共に、液晶ディスプレイ26にリアルタイムで現実空間の撮像画像が表示されているので、現実空間上の位置に合わせて空間掲示板を表示させる(ステップS29)。例えば、図12に示すように、6つのオブジェクトOB1〜OB6が抽出されて空間掲示板表示デバイス12へ配信されてきた場合、6つのオブジェクトOB1〜OB6の中から現在の表示範囲に含まれる3つのオブジェクトOB1、OB2,OB3を現実空間上の位置に合わせて表示する。先ず、メモリ48には配信されて来た全てのオブジェクト(OB1〜OB6)が格納される一方、液晶ディスプレイ26にはカメラ42の視野角及び向きに応じて斜線領域Mの現実空間画像が表示されている。CPU40は、カメラ42の視野角及び向きから斜線領域Mを計算し、個々のオブジェクト(OB1〜OB6)の位置情報から斜線領域Mに入るオブジェクト(OB1,OB2,OB3)を表示対象掲示板として特定する。斜線領域M上(現実空間)でのオブジェクト(OB1,OB2,OB3)の表示位置をOB1,OB2,OB3の各位置情報から決定し、決定した表示位置にOB1,OB2,OB3からなる空間掲示板を表示する。図8は以上のような処理にしたがって3つの空間掲示板M1,M2,P1が液晶ディスプレイ26に表示した現実空間上に表示された状態を示している。なお、空間コミュニケーションサーバ15で抽出して配信されて来たが、現在の画像上には表示されていないオブジェクトOB4、OB5,OB6が存在することを液晶ディスプレイ26の所定位置に表示することが望ましい。
ユーザ(B)が液晶ディスプレイ26に閲覧モードボタンを表示してOFFボタンを押下すると、閲覧モードをOFFして閲覧モードを終了する(ステップS30)。
図13は、図11のシーケンスにおいてグループレスポンス(OK)を受信してから閲覧モードOFFするまでの空間掲示板表示デバイス12における処理内容を示すフロー図である。空間掲示板表示デバイス12において、グループレスポンス(OK)を受信すると、表示モードを判定する(ステップS101)。例えば、初期設定では第1の表示モードを設定しておき、後からユーザが切替えられるようにする。
第1の表示モードが設定されている場合は、GPS設備13と連携してカメラ位置を測定し(ステップS102)、さらに距離測定器43が対象物までの距離を測定する(ステップS103)。距離測定器43の測定可能範囲内に対象物が存在しない場合は測定不能と判定される(ステップS104)。
対象物までの距離が測定できたならば、カメラ位置、対象物までの距離、カメラ位置から対象物に対する方位といった情報から閲覧中心位置(対象物位置)を計算する(ステップS105)。図12に示す閲覧中心位置の座標が求められる。
空間コミュニケーションサーバ15から閲覧中心位置(対象物位置)を中心とした半径Xmの範囲に存在する全ての空間掲示板情報が送られて来てメモリ48に格納される。CPU40は、図12に示すようにカメラ42の周囲の現実空間のうち斜線領域Mが表示範囲となるので、斜線領域Mに含まれる空間掲示板(オブジェクトOB1,OB2,OB3)を斜線領域Mの現実空間画像上に表示させる(ステップS106)。
ここで、斜線領域Mが表示範囲となるのはある時点でのことであり、ユーザ(B)の存在する位置並びにカメラ42の向きは常に移動しており、閲覧中心位置も変化する。閲覧中心位置が変化すると、変化後の表示範囲に含まれる空間掲示板が変化する可能性がある。例えば、図12においてカメラ42の向きを所望角度回転させれば、現実の表示範囲には別の空間掲示板(例えば、オブジェクトOB5,OB7)が含まれる。
そこで、空間掲示板を最新のものに切替えるための切替ボタンをディスプレイ26に表示するように構成し、ユーザが切替ボタンを押下したことをタッチパネル41のタッチ位置から検出したならば(ステップS107)、閲覧中心位置を計算し直して空間掲示板情報を再度リード要求する。このとき、表示モードを任意に設定するために表示モードの入力要求を行う(ステップS109)。なお、空間掲示板表示デバイス12にハードスイッチで構成された切替ボタンを設けるようにしても良い。
また、上記ステップS101の処理で表示モードが第2の表示モードであると判定した場合、GPS設備13からカメラ位置を取得し(ステップS111)、取得されたカメラ位置を閲覧中心位置とする(ステップS112)。
また、上記ステップS104で対象物までの距離を測定不能と判断した場合、表示モードを第2の表示モードに変更する旨のメッセージを表示してから(ステップS110)、ステップS111へ移行する。近くに対象物が存在しない景色等を撮影している場合は、自動的に第2の表示モードへ変化するようにしている。
また、ステップS106の空間掲示板の表示において、空間掲示板が重なって表示される場合は、裏側に別の空間掲示板が存在することを示す強調表示を行うことが望ましい。ユーザが強調表示されている表の空間掲示板を移動する操作を行うことにより、下から別の空間掲示板が現れるように表示制御を行う。空間掲示板の初期表示では位置情報に基づいた表示位置であるが、その後の掲示板移動操作では位置情報によらずに操作量に応じて表示位置を変更する。空間掲示板の移動情報は保存せずに消去する。一方、ステップS29(図11)でメモリ48に格納した空間掲示板の位置情報は移動後もデフォルトとして保存しておき、閲覧モードをOFFしてから再びONして同じ場所を閲覧する場合にデフォルトとして利用できるようにしても良い。
また、ステップS106の空間掲示板の表示において、カメラ位置と空間掲示板との位置関係によっては平面オブジェクトを側面表示することとになる。液晶ディスプレイ26に表示されるオブジェクト(平面オブジェクト)を回転操作できるようにすることが望ましい。回転操作機能を利用して平面オブジェクトだけを回転させて正面表示されるようにすることにより、オブジェクトを見易くすることができる。また、任意のオブジェクトを拡大表示できるようにしても良い。
このように、最初は空間コミュニケーションサーバ15から配信される空間掲示板情報に基づいてオブジェクトを表示し、その後にユーザが個々のオブジェクトの表示状態を操作できるようにすることで、ユーザにとって使い易く、しかも見易い空間掲示板を提供することができる。
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、種々変形実施可能である。
1台の携帯情報端末に、空間掲示板入力デバイス11の機能と空間掲示板表示デバイス12の機能の両方を実装するようにしても良い。
また、空間掲示板入力デバイス11にカメラ機能と大型ディスプレイとを備え、メモリには空間掲示板のコンテンツとして利用したいテキスト/画像等のコンテンツを保存しておくようにしても良い。ディスプレイに現実空間を表示させた上で、当該表示画面上でコンテンツを貼り付ける位置(右上、左下等)を指定して当該指定位置にユーザが指定するコンテンツを貼り付ける。空間掲示板入力デバイス11の位置情報(方位情報を含む)にコンテンツ貼付位置情報及びコンテンツ情報を付加したものを空間掲示板情報として空間コミュニケーションサーバ15に登録する。
さらに、上記空間掲示板システムに、以下のような機能を付加するようにしても良い。
空間掲示板システムにリモート編集機能を付加する。管理者端末からネットワークを経由して管理者権限で空間コミュニケーションサーバ15にアクセスし、空間掲示板へのオブジェクトの書込み、テキスト/画像等の貼付、オブジェクトの削除を行えるようにシステム構成する。
空間掲示板システムにオブジェクトアップデータ/アップデート通知機能を付加する。空間掲示板対応機器で撮影したGPS情報等の付加情報を持つ写真を空間コミュニケーションサーバ15に送り、SCDB55に登録されているオブジェクトのみ最新情報に更新するようにする。そして、現実空間におけるオブジェクトが更新された場合は、空間コミュニケーションサーバ15から該当グループの各ユーザにメールで通知するようにする。
空間掲示板システムにオブジェクト通知機能を付加する。空間コミュニケーションサーバ15に予め特定の掲示板情報を登録しておき、ユーザ端末の位置情報を空間コミュニケーションサーバ15でチェックし、特定の空間掲示板から所定距離以内にユーザが入った時にオブジェクトがあることを当該ユーザに通知する。
空間掲示板システムに類似掲示板検索機能を付加する。ユーザ端末において空間掲示板を閲覧中に、類似情報を集めることができるようにする。SCDB55において類似するオブジェクト間を紐付ける類似情報を設定しておき、ユーザ端末から類似掲示板検索要求が上げられて来たら類似情報に従って現在閲覧中のオブジェクトに紐付けられた類似オブジェクトを検索して配信する。このとき、現実空間に対応させて空間掲示板を表示するためには半径1km等の距離等で指定できるようにすることが望ましい。
空間掲示板システムにオブジェクトタイマー機能を付加する。SCDB55に登録する空間掲示板情報に、オブジェクト閲覧可能時刻、オブジェクト削除時刻、閲覧時間等の情報を付加しておく。空間コミュニケーションサーバ15は、ユーザ端末からの要求に対して、これらの付加情報に従ってオブジェクト閲覧可能時刻、閲覧時間等をコントロールする一方、オブジェクト削除時刻となったオブジェクトをSCDB55から削除する。
空間掲示板システムに付加情報付きオブジェクト機能(リンク機能)を付加する。オブジェクトの付加情報にリンクするためのリンク情報をSCDB55に登録する。ユーザ端末においてオブジェクトがクリックされたならばリンク情報に基づいて付加情報へリンクするようにシステム構成する。
空間掲示板システムに現実空間ナビゲーション機能を付加する。予め地図上で行き先をトレースしておくことで、カメラから取り込まれる現実空間にルートを表示するようにする。ユーザ端末から送られて来る位置・方向情報に基づいて現在位置及び方向に合わせてルート情報を配信する。ルート情報はエリア単位で配信するようにしても良い。
空間掲示板システムに閲覧ログ集計・分析機能を付加する。対象物撮影ログを集計し、空間掲示板の一部に広告を表示する。
本発明は、現実空間に仮想的に掲示板を設けて書き込み及び閲覧を可能にする空間掲示板システムに適用可能である。
本発明の一実施の形態に係る空間掲示板システムのシステム構成図 (a)上記一実施の形態における空間掲示板入力デバイスの外観図、(b)空間掲示板入力デバイスにおける頭部スイッチの側面図 上記一実施の形態における空間掲示板表示デバイスの外観図 上記一実施の形態における空間掲示板入力デバイスの機能ブロック図 上記一実施の形態における空間掲示板表示デバイスの機能ブロック図 上記一実施の形態における空間コミュニケーションサーバの概念図 空間コミュニケーションサーバにおけるデータベースのデータ構造の説明図 現実空間に空間掲示板を表示した状態を示す図 上記一実施の形態における記載シーケンスのシーケンス図 記載シーケンスにおける入力モードでのシーケンス図 上記一実施の形態における閲覧シーケンスのシーケンス図 閲覧中心位置とオブジェクトとの位置関係を示す説明図 空間掲示板表示デバイスの部分的な動作内容を示すフロー図
符号の説明
11 空間掲示板入力デバイス
12 空間掲示板表示デバイス
13 GPS設備
14 パケット網
15 空間コミュニケーションサーバ
21 ペン胴部
22、23 押下スイッチ
24、26 液晶ディスプレイ
25 頭部スイッチ
30,40 CPU
31、44 加速度センサ
32,45 電子コンパス
33、46 通信モジュール
34、47 GPS受信機
35,48 メモリ
41 タッチパネル
42 カメラ
43 距離測定器
51 受信部
52 認証部
53 記録部
54 検索部
55 データベース
56 配信部

Claims (5)

  1. 現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換して取り込むと共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得する空間掲示板入力デバイスと、
    前記空間掲示板入力デバイスからメモ内容の三次元座標情報とメモ記載場所のメモ位置情報とを通信網経由で取り込み保存する空間コミュニケーションサーバと、
    現実空間の撮像場所において撮像場所付近のメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を前記空間コミュニケーションサーバから受信し、三次元座標情報及びメモ位置情報に基づき現実空間の撮像画像に合わせてメモ内容を表示する空間掲示板表示デバイスとを具備し、
    前記空間掲示板表示デバイスが、撮像の対象物の対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバに送信し、
    前記空間コミュニケーションサーバが、現実空間の撮像場所において前記空間掲示板表示デバイスが送信してきた閲覧位置情報に基づいて、対象物を中心とした閲覧範囲にメモ位置情報が含まれるメモ内容の三次元座標情報を検索し、検索されたメモ内容の三次元座標情報をメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信することを特徴とする空間掲示板システム。
  2. 前記空間コミュニケーションサーバは、メモ内容を閲覧可能なグループのグループ番号を当該メモ内容の三次元座標情報に対応させて保存し、前記空間掲示板表示デバイスからグループ番号を特定した閲覧要求を受けた場合に当該グループ番号に対応したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を配信することを特徴とする請求項1記載の空間掲示板システム。
  3. 撮像場所において現実空間を撮像するカメラと、前記カメラで撮像された撮像画像をリアルタイムで表示するディスプレイと、撮像場所であるカメラ位置を位置検出設備と通信して取得する位置取得手段と、空間コミュニケーションサーバとネットワーク経由で通信する通信手段と、方位を検出する電子コンパスと、前記カメラで撮像された対象物までの距離を測定する距離測定手段とを具備し、
    撮像場所周辺における所定位置を示す閲覧位置情報を前記空間コミュニケーションサーバへ送信し、前記空間コミュニケーションサーバにおいて閲覧位置情報に基づいて検索したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を当該空間コミュニケーションサーバから受信し、受信したメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報に基づいて撮像画像上の所定位置にメモ内容を表示させ、
    対象物を中心としてメモ内容を表示する第1の表示モードが選択されている場合は、対象物までの距離測定値とカメラ位置と方位検出値とから計算される対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバへ送信することを特徴とする空間掲示板表示デバイス。
  4. 現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換して取り込むと共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得する空間掲示板入力デバイスから通信網経由で送られてくるメモ内容三次元座標情報とメモ記載場所メモ位置情報とを受信する受信手段と、
    受信したメモ内容の三次元座標情報を1つのオブジェクトデータとしてメモ位置情報と対応付けて保存するデータベースと、
    現実空間の撮像場所において空間掲示板表示デバイスが送信してきた撮像の対象物の対象物位置としての閲覧位置情報に基づいて前記データベースからメモ位置情報が対象物を中心とした閲覧範囲に含まれるオブジェクトデータを検索する検索手段と、
    検索されたオブジェクトデータをメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信する配信手段と、
    を具備したことを特徴とする空間コミュニケーションサーバ。
  5. 空間掲示板入力デバイスにて現実空間上でメモ内容を描画する動きを三次元座標情報に変換すると共にメモを記載した場所を特定する位置情報を取得するステップと、
    取得されたメモ内容の三次元座標情報とメモ記載場所を示すメモ位置情報とを前記空間掲示板入力デバイスからネットワーク上の空間コミュニケーションサーバに保存するステップと、
    前記空間掲示板表示デバイスにて、撮像の対象物の対象物位置を閲覧位置情報として前記空間コミュニケーションサーバに送信するステップと、
    前記空間コミュニケーションサーバにて、現実空間の撮像場所において前記空間掲示板表示デバイスが送信してきた閲覧位置情報に基づいて、対象物を中心とした閲覧範囲にメモ位置情報が含まれるメモ内容の三次元座標情報を検索し、検索されたメモ内容の三次元座標情報をメモ位置情報と共に前記空間掲示板表示デバイスへ配信するステップと、
    現実空間の撮像場所において現実空間の撮像画像を空間掲示板表示デバイスに表示するステップと、
    前記空間掲示板表示デバイスにて前記空間コミュニケーションサーバから撮影場所付近のメモ内容の三次元座標情報及びメモ位置情報を取得して前記撮像画像上にメモ内容を表示するステップと、
    を具備したことを特徴とする空間掲示板を用いたコミュニケーション方法。
JP2006251738A 2006-09-15 2006-09-15 空間掲示板システム Expired - Fee Related JP4861105B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251738A JP4861105B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 空間掲示板システム
EP07116423A EP1901224A1 (en) 2006-09-15 2007-09-14 System for communication through spatial bulletin board
CN2007101533075A CN101145920B (zh) 2006-09-15 2007-09-14 用于通过空间布告板来进行通信的系统
US11/901,086 US8499234B2 (en) 2006-09-15 2007-09-14 System for communication through spatial bulletin board
US11/904,730 US8326264B2 (en) 2006-09-15 2007-09-27 Mobile communication network system and locking method of a mobile terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006251738A JP4861105B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 空間掲示板システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071298A JP2008071298A (ja) 2008-03-27
JP4861105B2 true JP4861105B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38863106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251738A Expired - Fee Related JP4861105B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 空間掲示板システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8499234B2 (ja)
EP (1) EP1901224A1 (ja)
JP (1) JP4861105B2 (ja)
CN (1) CN101145920B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102467A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kokusai Kogyo Co Ltd サインオブジェクト表示システム
JP5294612B2 (ja) * 2007-11-15 2013-09-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 仮想共有空間における参照マークの自動生成方法、装置及びプログラム
JP2010287059A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 移動端末、サーバ装置、コミュニティ生成システム、表示制御方法およびプログラム
US8121618B2 (en) 2009-10-28 2012-02-21 Digimarc Corporation Intuitive computing methods and systems
US8175617B2 (en) 2009-10-28 2012-05-08 Digimarc Corporation Sensor-based mobile search, related methods and systems
US8660355B2 (en) 2010-03-19 2014-02-25 Digimarc Corporation Methods and systems for determining image processing operations relevant to particular imagery
KR101832693B1 (ko) * 2010-03-19 2018-02-28 디지맥 코포레이션 직관적 컴퓨팅 방법들 및 시스템들
JP5651372B2 (ja) * 2010-05-18 2015-01-14 株式会社Nttドコモ 投稿情報制御装置、投稿情報制御システム及び投稿情報制御方法
US20120038668A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Lg Electronics Inc. Method for display information and mobile terminal using the same
JP5644379B2 (ja) * 2010-11-02 2014-12-24 大日本印刷株式会社 電子掲示板システム,サーバ装置及び携帯端末
JP4917191B1 (ja) * 2010-12-24 2012-04-18 パイオニア株式会社 画像制御装置及び画像制御方法
TW201248608A (en) * 2011-05-31 2012-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Display adjusting system, hand-held electronic device and display adjusting method
JP5800602B2 (ja) * 2011-06-29 2015-10-28 オリンパス株式会社 情報処理システム、携帯電子機器、プログラム及び情報記憶媒体
KR101108223B1 (ko) * 2011-08-05 2012-01-31 (주)시지온 서비스 중계 장치 및 방법
US20130053007A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Microsoft Corporation Gesture-based input mode selection for mobile devices
JP5776458B2 (ja) * 2011-09-07 2015-09-09 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、サーバー、表示方法、およびプログラム
JP5780081B2 (ja) * 2011-09-21 2015-09-16 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、サーバー、表示方法、および制御プログラム
JP2013101248A (ja) 2011-11-09 2013-05-23 Sony Corp 音声制御装置、音声制御方法、およびプログラム
US20180048750A1 (en) * 2012-06-15 2018-02-15 Muzik, Llc Audio/video wearable computer system with integrated projector
JP2014059851A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2014066738A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd サーバ、ユーザ端末、およびプログラム
US9311640B2 (en) 2014-02-11 2016-04-12 Digimarc Corporation Methods and arrangements for smartphone payments and transactions
JP6314427B2 (ja) * 2013-10-31 2018-04-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 撮像装置、情報処理装置、制御方法およびプログラム
CN103618615B (zh) * 2013-11-22 2019-03-29 厦门雅迅网络股份有限公司 一种手持终端实时获取信息公告的方法
US10225700B2 (en) * 2014-12-02 2019-03-05 Facebook, Inc. Techniques for enhancing group communication on a mobile device
CN105007454A (zh) * 2015-07-10 2015-10-28 崔时泓 一种目标移动摄像机的控制方法
JP6206537B2 (ja) * 2016-05-25 2017-10-04 ソニー株式会社 携帯端末、情報処理装置、およびプログラム
US10650552B2 (en) 2016-12-29 2020-05-12 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
EP3343267B1 (en) 2016-12-30 2024-01-24 Magic Leap, Inc. Polychromatic light out-coupling apparatus, near-eye displays comprising the same, and method of out-coupling polychromatic light
CN116990888A (zh) 2017-12-10 2023-11-03 奇跃公司 光波导上的抗反射涂层
EP4415355A3 (en) 2018-03-15 2024-09-04 Magic Leap, Inc. Image correction due to deformation of components of a viewing device
CA3092884A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Spacedraft Pty Ltd A media content planning system
WO2019211950A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP7319303B2 (ja) 2018-05-31 2023-08-01 マジック リープ, インコーポレイテッド レーダ頭部姿勢位置特定
JP7204346B2 (ja) * 2018-06-05 2023-01-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
US11579441B2 (en) 2018-07-02 2023-02-14 Magic Leap, Inc. Pixel intensity modulation using modifying gain values
US11856479B2 (en) 2018-07-03 2023-12-26 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality along a route with markers
JP7438188B2 (ja) 2018-08-03 2024-02-26 マジック リープ, インコーポレイテッド ユーザ相互作用システムにおけるトーテムの融合姿勢の非融合姿勢ベースのドリフト補正
JP7487176B2 (ja) 2018-08-22 2024-05-20 マジック リープ, インコーポレイテッド 患者視認システム
WO2020132484A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Magic Leap, Inc. Air pocket structures for promoting total internal reflection in a waveguide
JP2022530900A (ja) * 2019-05-01 2022-07-04 マジック リープ, インコーポレイテッド コンテンツプロビジョニングシステムおよび方法
JP2021018546A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用コミュニケーション装置および車両用コミュニケーションシステム
CN114730490A (zh) 2019-11-14 2022-07-08 奇跃公司 用于虚拟现实和增强现实的系统和方法
US11789584B1 (en) * 2020-03-30 2023-10-17 Apple Inc. User interface for interacting with an affordance in an environment
US11743340B2 (en) * 2020-06-10 2023-08-29 Snap Inc. Deep linking to augmented reality components
US11683290B1 (en) * 2020-07-15 2023-06-20 Glossi, Inc. System for producing e-commerce product videos
US11838336B2 (en) * 2020-08-27 2023-12-05 Varty Inc. Virtual events-based social network
EP4211540A1 (en) * 2020-09-14 2023-07-19 InterDigital CE Patent Holdings, SAS Haptic scene representation format
JP2022102041A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 時男 後藤 三次元アノテーション描写システム
US11632454B2 (en) * 2021-04-19 2023-04-18 Meta Platforms Technologies, Llc Head-worn wearable devices for automatically ceasing the capture of video data, and methods of use thereof
US12100092B2 (en) 2021-06-28 2024-09-24 Snap Inc. Integrating augmented reality into the web view platform
KR20230147312A (ko) * 2022-04-14 2023-10-23 주식회사 피아몬드 가상 공간에서 프라이버시 제공을 위한 방법 및 시스템
US11995789B2 (en) * 2022-06-15 2024-05-28 VRdirect GmbH System and method of creating, hosting, and accessing virtual reality projects
US11860931B1 (en) * 2022-07-11 2024-01-02 Truist Bank Graphical user interface with insight hub and insight carousel
US12022235B2 (en) * 2022-07-20 2024-06-25 Katmai Tech Inc. Using zones in a three-dimensional virtual environment for limiting audio and video
CN117278508B (zh) * 2023-08-02 2024-09-27 中移互联网有限公司 5g消息聊天机器人的推荐方法、装置以及电子设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114439A (ja) 1994-10-14 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 携帯形寸法測定装置
JPH08184436A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Konica Corp 位置測定装置及び情報記録機能付きカメラ
US5764797A (en) * 1995-04-25 1998-06-09 Microsoft Corporation Method and system for modeling handwriting using polynomials as a function of time
JPH09297532A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末装置
EP1316897A4 (en) 2000-08-07 2007-03-28 Sharp Kk SERVER DEVICE FOR PROCESSING INFORMATION ACCORDING TO END DEVICE POSITION INFORMATION
WO2002027439A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Ipdev Co. Method for simplified one-touch ordering of goods and services from a wired or wireless phone or terminal
JP3406965B2 (ja) * 2000-11-24 2003-05-19 キヤノン株式会社 複合現実感提示装置及びその制御方法
US6681107B2 (en) 2000-12-06 2004-01-20 Xybernaut Corporation System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
US6950804B2 (en) * 2001-02-26 2005-09-27 Pika Media Systems and methods for distributing targeted multimedia content and advertising
JP4656757B2 (ja) * 2001-05-23 2011-03-23 シャープ株式会社 携帯情報端末及びナビゲーション方法
US6879835B2 (en) * 2001-12-04 2005-04-12 International Business Machines Corporation Location-specific messaging system
JP2004077655A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置およびその方法、ナビゲーション装置およびその表示方法、ならびにそれらのプログラム、および、それらのプログラムを記録する記録媒体
US20040222976A1 (en) * 2002-11-15 2004-11-11 Muresan David Darian Writing pen and recorder with built in position tracking device
CN1512298A (zh) * 2002-12-26 2004-07-14 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 三维手写识别的方法及其系统
US7071970B2 (en) * 2003-03-10 2006-07-04 Charles Benton Video augmented orientation sensor
KR100501721B1 (ko) 2003-03-19 2005-07-18 삼성전자주식회사 자계센서를 이용한 펜형 입력시스템 및 그 궤적 복원 방법
JP4556096B2 (ja) 2003-04-15 2010-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005173042A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 携帯型情報装置及びその広告表示方法
JP4449587B2 (ja) * 2004-06-09 2010-04-14 富士フイルム株式会社 画像マッピング方法及び画像マッピングプログラム
JP2006059136A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp ビューア装置及びそのプログラム
JP2006154902A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Olympus Corp 手書き画像表示システム及び空間手書き用携帯情報端末
US7577902B2 (en) * 2004-12-16 2009-08-18 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for annotating pages of a 3D electronic document
JP2006178804A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Eng Co Ltd 被写体オブジェクト情報提供方法および被写体オブジェクト情報提供サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101145920B (zh) 2012-08-22
CN101145920A (zh) 2008-03-19
US8499234B2 (en) 2013-07-30
EP1901224A1 (en) 2008-03-19
US20080235570A1 (en) 2008-09-25
JP2008071298A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861105B2 (ja) 空間掲示板システム
JP4236372B2 (ja) 空間情報利用システムおよびサーバシステム
CN107404598B (zh) 摄影装置、信息取得系统、程序及记录介质
US8174561B2 (en) Device, method and program for creating and displaying composite images generated from images related by capture position
TWI382744B (zh) A method of locating the position of the positioning device, a positioning device and a communication device
US20100191462A1 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
US20040078813A1 (en) Electronic guide system, contents server for electronic guide system, portable electronic guide device, and information processing method for electronic guide system
KR101589928B1 (ko) 지피에스 확인을 통한 변경된 지형지물의 수치지도 갱신시스템
CN108572969A (zh) 提供地理信息点介绍信息的方法及装置
US20190139347A1 (en) Luggage storage system and luggage management method
JP7465856B2 (ja) サーバ、端末、配信システム、配信方法、情報処理方法、およびプログラム
JP5780417B2 (ja) 車載システム
JP4464780B2 (ja) 案内情報表示装置
KR20110027251A (ko) 휴대용 단말기에서 컨텐츠를 저장하고 검색하는 방법 및 장치
JP2010238100A (ja) 携帯情報端末、情報配信システム、情報閲覧制御方法、及び情報閲覧制御プログラム
JP2011060254A (ja) 拡張現実システム、拡張現実装置および仮想オブジェクト表示方法
JP2007067487A (ja) 情報処理システム、および位置情報提示方法
JP2002312381A (ja) 位置情報システム
JP5432000B2 (ja) 情報提示システム及びプログラム
JP2011175447A (ja) 三次元位置情報生成装置、方法及びプログラム
JP2003299136A (ja) 携帯電話端末用方位表示システムおよび方位表示機能付き携帯電話端末と携帯電話端末における方位表示方法、プログラムおよびコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2010164402A (ja) 情報収集装置、移動端末、情報センターおよびナビゲーションシステム
JP5634925B2 (ja) 整備情報表示装置、整備情報表示方法、及びプログラム
KR101461590B1 (ko) 위치 기반 콘텐츠 제공 방법
JP2013152250A (ja) 移動端末および情報センター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4861105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees