JP4858221B2 - 耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 - Google Patents
耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4858221B2 JP4858221B2 JP2007041618A JP2007041618A JP4858221B2 JP 4858221 B2 JP4858221 B2 JP 4858221B2 JP 2007041618 A JP2007041618 A JP 2007041618A JP 2007041618 A JP2007041618 A JP 2007041618A JP 4858221 B2 JP4858221 B2 JP 4858221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- ductile crack
- steel material
- steel
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 146
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 146
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 title claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 83
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 38
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 11
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007656 fracture toughness test Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000726103 Atta Species 0.000 description 1
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010421 standard material Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
〈1〉Ar3点以上から「Ar3−30℃」〜「Ar3−100℃」を10℃/s以上の冷却速度で加速冷却して、フェライトの再結晶粗大化を抑制し微細フェライトを生成させる、
〈2〉「Ar3−30℃」〜「Ar3−100℃」において一旦冷却を停止して(0.2×t/Pcm)秒から(0.5×t/Pcm)秒保持して、鋼板表面と鋼板内部の温度を均一化し、板厚方向に均質なミクロ組織、機械的性質を得るとともに、圧延方向断面(L面)や幅方向断面(C面)で見られるバンド状の粗大パーライトの生成を抑制する、
〈3〉再び500℃以上まで、10℃/s以上で加速冷却して、微細な構造を有するパーライト組織を分散生成させる、
といった複雑な加速冷却工程を経る必要がある。
PP=(Si/30)+(Mn/20)+(Cu/20)+(Ni/60)+(Cr/20)+(Mo/15)+(V/10)+5B・・・(1)
ここで、(1)式中の元素記号は、その元素の質量%での含有量を表す。
なお、「粒径」は、組織間の方位差が15°以上である大傾角粒界を全て「粒界」とし、その「粒界」で囲まれた領域を1つの「粒」とした場合の、2次元的な観察面における「粒」の最も長い径と直交する方向の粒界間距離と定義する。
C:0.01〜0.12%
Cは、母材の強度を確保するのに有効な元素である。しかしながら、その含有量が0.01%未満では母材に必要な強度が確保できないだけでなく、溶融線(以下、「FL」という。)でのラス形成が不十分になって、FL近傍の溶接熱影響部(以下、「HAZ」という。)の靱性も低下する。一方、その含有量が0.12%を超えると、HAZ、なかでもFL近傍のHAZの靱性劣化が著しくなる。したがって、Cの含有量を0.01〜0.12%とした。なお、Cの含有量は0.03〜0.10%とすることが好ましい。
Siは、脱酸剤として必要な元素であり、0.05%以上含有させる。しかしながら、Siは、焼き入れままマルテンサイトの焼戻し過程に影響を及ぼし、含有量で0.50%を超える過剰なSiは、溶接後の冷却過程において過飽和に固溶しているCのマルテンサイト中からのセメンタイトへの分解析出反応を抑制していわゆる「自己焼戻し(オートテンパー)」を遅延させたり、島状マルテンサイトを増加させたりして、溶接部の靱性を低下させる。さらに、介在物量の増加を通じて母材靱性も低下させる。よって、Siの含有量は0.05〜0.50%とした。なお、溶接部の靱性向上の観点からは、Siの含有量はできるだけ少ない方がよい。好ましいSi含有量の範囲は、0.05〜0.40%である。
Mnは、脱酸剤、母材の強度と靱性の確保およびHAZの焼入性確保のために有効な元素である。しかしながら、その含有量が0.4%未満では、これらの効果が得られないだけでなく、HAZにいわゆる「フェライトサイドプレート」が生成してラスの形成が不十分になり、溶接部の靱性が低下する。一方、含有量で2%を超える過剰なMnは、中心偏析による板厚方向での母材特性の不均一をもたらす。したがって、Mnの含有量を0.4〜2%とした。なお、Mnの含有量は0.8〜1.6%とすることが好ましい。
Pは、不純物として鋼中に不可避的に存在する元素であり、その含有量が0.05%を超えると、顕著な延性き裂発生特性の劣化を伴う。したがって、Pの含有量を0.05%以下とした。なお、Pの含有量は0.035%以下とすることが好ましい。
S:0.003%以下
Sは、不純物として鋼中に不可避的に存在する元素である。その含有量が高いと中心偏析を助長したり、延伸したMnSが多量に生成して、耐延性き裂発生特性の低下を招き、特に、その含有量が0.003%を超えると、耐延性き裂発生特性の低下が著しくなる。したがって、Sの含有量を0.003%以下とした。Sは少ないほど好ましいため、含有量の下限は特に規定するものではない。
Alは、脱酸剤として必要な元素であり、0.002%以上含有させる。しかしながら、含有量で0.050%を超える過剰なAlは、AlNなどの析出物の増加を通じて母材部および溶接部の靱性を低下させる。したがって、Alの含有量を0.002〜0.050%とした。なお、Alの含有量は0.01〜0.035%とすることが好ましい。
Nは、AlNやTiNの形成を通じてHAZ組織を微細化する作用を有するので、0.0015%以上含有させる。しかしながら、Nの含有量が多くなり、特に、0.01%を超えると、析出物の生成を通して耐延性き裂発生特性の低下を招いてしまう。したがって、Nの含有量を0.0015〜0.01%とした。なお、Nの含有量は0.0020〜0.0060%とすることが好ましい。
前記(1)式で表されるPPの値は鋼材表面部におけるベイナイトの分率に影響を及ぼす指標であり、PPの値が0.08%以上であれば、鋼材表面部において、ベイナイトの分率が50%以上という所望のミクロ組織を確実に得ることができる。したがって、前記(1)式で表されるPPの値を0.08%以上とした。なお、PPの値の上限は、マルテンサイト変態を防止しベイナイト分率を確保する理由から0.15である。
第1群:Cu:0.8%以下、Ni:1%以下、V:0.1%以下およびB:0.002%以下のうちの1種以上、
第2群:Cr:1%以下、
第3群:Mo:0.8%以下およびNb:0.1%以下のうちの1種以上、
第4群:Ti:0.1%以下、
第5群:Ca:0.004%以下、
第6群:Mg:0.006%以下、
第7群:REM:0.004%以下、
の各グループの元素の1種以上を選択的に含有させることができる。
第1群の元素であるCu、Ni、VおよびBは、母材の強度を高める作用を有するので、この効果を得るために上記の元素を添加し、含有させてもよい。以下、第1群の各元素について詳しく説明する。
Cuは、母材の強度を高めるのに有効な元素である。この効果を確実に得るには、Cuの含有量は0.05%以上とすることが望ましい。しかしながら、Cuの含有量が0.8%を超えると、Ac3変態点以下の温度に加熱されたHAZの靱性を劣化させる。したがって、添加する場合のCuの含有量は、0.8%以下とした。なお、添加する場合のCuの含有量は、0.05〜0.8%とすることが好ましく、0.10〜0.40%であればより好ましい。
Niは、母材の強度向上に有効な元素である。この効果を確実に得るには、Niの含有量は0.05%以上とすることが望ましい。しかしながら、Niは高価な元素であり、1%を超えて多量に含有させることは経済性を大きく損なう。したがって、添加する場合のNiの含有量は、1%以下とした。なお、添加する場合のNiの含有量は、0.05〜1%とすることが好ましく、0.20〜0.50%であればより好ましい。
Vは、主に焼戻し時の炭窒化物析出により、母材の強度を向上させる作用を有する。この効果を確実に得るには、Vの含有量は0.005%以上とすることが望ましい。しかしながら、0.1%を超えてVを含有させても、母材の強度向上効果が飽和するうえに、靱性の低下をきたす。したがって、添加する場合のVの含有量は、0.1%以下とした。なお、添加する場合のVの含有量は、0.005〜0.1%とすることが好ましく、0.020〜0.070%であれば一層好ましい。
Bは、母材の強度を高めるのに有効な元素である。この効果を確実に得るには、Bの含有量は0.0001%以上とすることが望ましい。しかしながら、Bの含有量が多くなって0.002%を超えると、粗大な硼化物が析出して靱性の低下を招く。したがって、添加する場合のBの含有量は、0.002%以下とした。なお、添加する場合のBの含有量は、0.0001〜0.002%とすることが好ましく、0.0005〜0.0015%であればより好ましい。
第2群の元素であるCrは、耐炭酸ガス腐食性を高め、また、焼入れ性を高めるのに有用な元素である。これらの効果を確実に得るには、Crの含有量は0.05%以上とすることが望ましい。しかしながら、Crの含有量が多くなって1%を超えると、他の元素が本発明で規定する条件を満たしていても、HAZの硬化の抑制が難しくなるうえに耐炭酸ガス腐食性向上効果も飽和する。したがって、添加する場合のCrの含有量は1%以下とした。なお、添加する場合のCrの含有量は、0.05〜1%とすることが好ましく、0.10〜0.60%であれば一層好ましい。
第3群の元素であるMoおよびNbは、母材の強度と靱性を高める作用を有するので、この効果を得るために上記の元素を添加し、含有させてもよい。以下、第3群の各元素について詳しく説明する。
Moは、母材の強度と靱性を向上させる作用を有する。この効果を確実に得るには、Moの含有量は0.05%以上とすることが望ましい。しかしながら、Moの含有量が0.8%を超えると、特にHAZの硬さが高くなって、靱性と耐硫化物応力割れ性を損なう。したがって、添加する場合のMoの含有量は0.8%以下とした。なお、添加する場合のMoの含有量は、0.05〜0.8%とすることが好ましく、0.05〜0.50%であればより好ましい。
Nbは、組織を微細化して、母材の強度と靱性を向上させる作用を有する。これらの効果を確実に得るには、Nbの含有量は0.003%以上とすることが望ましい。しかしながら、Nbの含有量が多くなって0.1%を超えると、粗大な炭化物、窒化物や炭窒化物を形成して、靱性の低下を招く。したがって、添加する場合のNbの含有量は0.1%以下とした。なお、添加する場合のNbの含有量は、0.003〜0.1%とすることが好ましく、0.005〜0.040%であれば一層好ましい。
第4群の元素であるTiは、脱酸作用を有する元素である。Tiには、AlおよびMnとともに酸化物を形成し、組織を微細化する作用もある。これらの効果を確実に得るには、Tiの含有量は0.005%以上とすることが望ましい。しかしながら、Tiの含有量が多くなって0.1%を超えると、形成される酸化物がTi酸化物、あるいはTi−Al酸化物となって分散密度が低下し、特に小入熱溶接した場合のHAZにおける組織微細化効果が失われる。したがって、添加する場合のTiの含有量は0.1%以下とした。なお、添加する場合のTiの含有量は、0.005〜0.1%とすることが好ましく、0.005〜0.020%であればより好ましい。
第5群の元素であるCaは、溶接割れや水素誘起割れを抑制する作用を有する。すなわち、Caは、鋼中のSおよびOと反応して溶鋼中で酸硫化物(オキシサルファイド)を形成するが、この酸硫化物はMnSなどと異なって圧延加工で圧延方向に延伸することがなく圧延後も球状で存在するため、延伸した介在物の先端などを割れの起点とする溶接割れや水素誘起割れが抑制される。この効果を確実に得るには、Caの含有量は0.0005%以上とすることが望ましい。しかしながら、Caの含有量が0.004%を超えると、靱性の劣化を招くことがある。したがって、添加する場合のCaの含有量は0.004%以下とした。なお、添加する場合のCaの含有量は、0.0005〜0.004%とすることが好ましく、0.0005〜0.0020%であればより好ましい。
第6群の元素であるMgは、微細なMg含有酸化物を生成し、オーステナイト粒を微細化する作用を有する。この効果を確実に得るには、Mgの含有量は0.0001%以上とすることが望ましい。しかしながら、Mgの含有量が0.006%を超えると、酸化物が多くなりすぎて延性の低下をきたす。したがって、添加する場合のMgの含有量は0.006%以下とした。なお、添加する場合のMgの含有量は、0.0001〜0.006%とすることが好ましく、0.0003〜0.0030%であれば一層好ましい。
第7群の元素であるREMは、HAZの組織の微細化およびSを固定する作用を有する。こうした効果を確実に得るには、REMの含有量は0.0005%以上とすることが望ましい。なお、REMは介在物となって清浄度を低下させるが、REMを含有させることによって形成される介在物は、比較的靱性低下への影響が小さいので、0.004%以下のREMを含む場合の前記介在物による母材の靱性低下は許容できる。したがって、添加する場合のREMの含有量は0.004%以下とした。なお、添加する場合のREMの含有量は、0.0005〜0.004%とすることが好ましく、0.0003〜0.0020%であればより好ましい。
高張力鋼材を、表面部における延性き裂の発生が構造物の終局的な破壊の原因となる鋼構造分野、特に、地震負荷を受ける橋梁や建築などの地上構造物分野に安全に用いるためには、その鋼材表面部のミクロ組織を、フェライトの分率が10〜40%、ベイナイトの分率が50%以上で、かつ、平均粒径が5μm以下であるものとする必要がある。
鋼材の組織の細粒化は、組織の受け継ぎを通じて母材表面部の最終組織に影響を及ぼす。スラブの加熱温度を低温化することで顕著な微細化効果が得られるが、加熱温度が低すぎると所望の板厚までの圧延が困難になるとともに、析出物の固溶−析出挙動が滞ることにより強度不足が生じる。
加熱炉から抽出したスラブは熱間圧延を行うために圧延機に送られるが、圧延機に噛み込ませる前に、加熱炉で発生した一次スケールを除去する目的で、「スケールブレーカー」と呼ばれる高圧水によるスケール除去装置を通過させる。
オーステナイトの未再結晶域で圧延を行うことにより、オーステナイト中に微細なサブグレインを形成させることができるので、変態後の組織を微細化することができる。
圧延終了後の冷却方法は、例えば、空冷や水冷など、冷却設備や製品の厚さなどに応じて適宜決定すればよい。
上記〔4〕の冷却後は、必要に応じて700℃以下の温度で焼戻しを行ってもよい。焼戻しすることにより、強度を調整することができ、また、靱性を改善することができる。なお、700℃を超える温度で焼戻しを行うと強度の低下が大きくなる。
Claims (8)
- 質量%で、C:0.01〜0.12%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.4〜2%、P:0.05%以下、S:0.003%以下、Al:0.002〜0.050%およびN:0.0015〜0.01%を含有し、残部はFeおよび不純物からなり、下記(1)式で表されるPPの値が0.08%以上を満足し、鋼材の最表面から100μmまでの位置である鋼材表面部のミクロ組織において、フェライトの分率が5〜40%、ベイナイトの分率が50%以上、フェライトとベイナイトの分率の和が91%以上であり、かつ、平均粒径が5μm以下であることを特徴とする耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
PP=(Si/30)+(Mn/20)+(Cu/20)+(Ni/60)+(Cr/20)+(Mo/15)+(V/10)+5B・・・(1)
ここで、(1)式中の元素記号は、その元素の質量%での含有量を表す。
なお、「粒径」は、組織間の方位差が15°以上である大傾角粒界を全て「粒界」とし、その「粒界」で囲まれた領域を1つの「粒」とした場合の、2次元的な観察面における「粒」の最も長い径と直交する方向の粒界間距離と定義する。 - Feの一部に変えて、質量%で、Cu:0.8%以下、Ni:1%以下、V:0.1%以下およびB:0.002%以下のうちの1種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、Cr:1%以下を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、Mo:0.8%以下およびNb:0.1%以下のうちの1種以上を含有することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、Ti:0.1%以下を含有することを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、Ca:0.004%以下を含有することを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、Mg:0.006%以下を含有することを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
- Feの一部に変えて、質量%で、希土類元素:0.004%以下を含有することを特徴とする請求項1から7までのいずれかに記載の耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041618A JP4858221B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041618A JP4858221B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008202119A JP2008202119A (ja) | 2008-09-04 |
JP4858221B2 true JP4858221B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=39779913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007041618A Expired - Fee Related JP4858221B2 (ja) | 2007-02-22 | 2007-02-22 | 耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858221B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2493287C2 (ru) * | 2008-12-26 | 2013-09-20 | ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН | Стальной материал с высокой стойкостью к инициированию вязких трещин от зоны, подвергнутой действию сварочного тепла, и базовый материал, а также способ их производства |
JP5245948B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-07-24 | 新日鐵住金株式会社 | 冷延鋼帯の製造方法 |
JP5029749B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-09-19 | Jfeスチール株式会社 | 曲げ加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5842537B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2016-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 高圧水素貯蔵容器用高強度鋼材 |
JP5825224B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2015-12-02 | 新日鐵住金株式会社 | 表層のアレスト性に優れた高張力鋼板およびその製造方法 |
JP5852549B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-02-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 曲げ加工性と溶接継手の疲労特性を兼備した熱延鋼板および角筒状構造体の製造方法 |
EP2987884B1 (en) * | 2013-04-15 | 2019-04-03 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet |
CN103320692B (zh) * | 2013-06-19 | 2016-07-06 | 宝山钢铁股份有限公司 | 超高韧性、优良焊接性ht550钢板及其制造方法 |
KR101536471B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2015-07-13 | 주식회사 포스코 | 용접열영향부 인성이 우수한 초고강도 용접구조용 강재 및 이의 제조방법 |
JP6086134B1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-01 | Jfeスチール株式会社 | 耐エタノール孔食性に優れた構造用鋼材 |
KR101917456B1 (ko) | 2016-12-22 | 2018-11-09 | 주식회사 포스코 | 표면부 nrl-dwt 물성이 우수한 극후물 강재 및 그 제조방법 |
JP2018131638A (ja) * | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 新日鐵住金株式会社 | 高張力鋼材 |
WO2020065381A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Arcelormittal | Hot rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof |
JP7381842B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2023-11-16 | 日本製鉄株式会社 | 厚鋼板 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3359349B2 (ja) * | 1992-03-25 | 2002-12-24 | 新日本製鐵株式会社 | 耐脆性破壊特性の優れた構造用鋼 |
JPH09170045A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-30 | Nkk Corp | 耐火性に優れた低温用建築鋼材 |
JP4466196B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2010-05-26 | 住友金属工業株式会社 | 耐疲労き裂進展性に優れた鋼板およびその製造方法 |
JP4864297B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2012-02-01 | 新日本製鐵株式会社 | 高温強度に優れた溶接構造用490MPa級高張力鋼ならびにその製造方法 |
JP4696615B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-06-08 | 住友金属工業株式会社 | 高張力鋼板、溶接鋼管及びそれらの製造方法 |
JP2007197823A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Jfe Steel Kk | 低降伏比550MPa級高張力厚鋼板およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-02-22 JP JP2007041618A patent/JP4858221B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008202119A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4858221B2 (ja) | 耐延性き裂発生特性に優れる高張力鋼材 | |
KR100705889B1 (ko) | 음향 이방성이 작고 용접성이 우수한 저항복비 고장력 강판및 그 제조 방법 | |
JP5573265B2 (ja) | 引張強度590MPa以上の延靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
KR101096866B1 (ko) | 용접성 및 소성 변형능이 우수한 고장력 강재, 및 냉간 성형 강관 | |
JP5679114B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5476763B2 (ja) | 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法 | |
JP4882251B2 (ja) | 高強度高靱性鋼板の製造方法 | |
JP5439973B2 (ja) | 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4721956B2 (ja) | 母材靱性と疲労亀裂進展特性に優れた厚鋼板 | |
JP7045459B2 (ja) | 低温での耐破壊特性に優れた極地環境用高強度鋼材及びその製造方法 | |
JP5487683B2 (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板およびその製造方法 | |
KR100714540B1 (ko) | 용접열 영향부 인성이 우수한 고강도 강재 | |
JP5407478B2 (ja) | 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2009041073A (ja) | 溶接部からの延性き裂発生に対する抵抗性に優れる高張力鋼溶接継手およびその製造方法 | |
JP5432565B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性および疲労亀裂進展抑制特性に優れた厚鋼板 | |
JP4335789B2 (ja) | 音響異方性の小さい溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP6421907B1 (ja) | 圧延h形鋼及びその製造方法 | |
JP3817887B2 (ja) | 高靭性高張力鋼およびその製造方法 | |
JP2007197777A (ja) | 耐延性亀裂発生特性と耐疲労亀裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP2013147733A (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2007197776A (ja) | 耐遅れ破壊特性と耐疲労き裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP4645462B2 (ja) | 強度依存性の小さい耐疲労亀裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法。 | |
JP4354754B2 (ja) | 母材靭性およびhaz靭性に優れた高張力鋼板 | |
JP6237681B2 (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力鋼板 | |
JP3371744B2 (ja) | 低降伏比鋼材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4858221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |