JP4855899B2 - Sorting system - Google Patents
Sorting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4855899B2 JP4855899B2 JP2006305815A JP2006305815A JP4855899B2 JP 4855899 B2 JP4855899 B2 JP 4855899B2 JP 2006305815 A JP2006305815 A JP 2006305815A JP 2006305815 A JP2006305815 A JP 2006305815A JP 4855899 B2 JP4855899 B2 JP 4855899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- sub
- product
- store
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
本発明は、商品等の物品を仕分ける仕分システムに関し、特に、RFID(Radio Frequency Identification)技術を用いて物品を仕分ける仕分システムに関する。 The present invention relates to a sorting system that sorts articles such as merchandise, and more particularly, to a sorting system that sorts articles using RFID (Radio Frequency Identification) technology.
一般に、店舗等に陳列される商品においては、その商品毎に製造元から卸問屋を経由する等して店舗に配送される。製造元あるいは卸問屋から商品が店舗に発送される際は、例えば、同一種類の複数の商品が1つの段ボール箱に収納され、配送先を示す情報が記載されたラベルが段ボール箱に貼付されて発送される。段ボール箱に収納されて発送された商品は、段ボール箱に貼付されたラベルに記載された情報に従って仕分けられ、配送先となる店舗に配送されていくことになる。 In general, products displayed in a store or the like are delivered from the manufacturer to the store for each product via a wholesaler. When a product is shipped from a manufacturer or wholesaler to a store, for example, a plurality of products of the same type are stored in one cardboard box, and a label with information indicating a delivery destination is attached to the cardboard box and shipped. Is done. The goods stored and shipped in the cardboard box are sorted according to the information described on the label attached to the cardboard box and delivered to the store as the delivery destination.
このように、配送される商品を仕分ける場合、メインコンベヤー上にて全ての商品を搬送していき、その後、上述したようなラベルに記載された情報に従って配送先のエリアに応じたサブコンベヤーに商品を移載し、そのサブコンベヤーの終端領域にてさらに配送先の店舗毎に商品を仕分けることが行われている(例えば、特許文献1参照。)。このような仕分方法においては、一般に、商品等が収納された段ボール箱等の収納体に、配送先のエリアを識別可能なバーコード及び配送先の店舗名が記載されたラベルを貼付しておき、このラベルのバーコードがメインコンベヤー上で読み取られることにより、商品が収納された収納体がその配送先のエリア毎に設けられたサブコンベヤー上に移載され、その後、サブコンベヤーの終端領域において、ラベルに記載された店舗名を作業員が目視することにより、商品が収納された収納体が配送先の店舗毎に仕分けられ、店舗毎の台車に載せられる。このようにして、店舗毎に、配送される複数の商品が1つの台車に載せられて配送されていくことになる。
しかしながら、上述したように商品等の物品を仕分ける場合に物品の搬送経路の終端領域にて作業員の目視によって物品を配送先毎に仕分けるものにおいては、作業員の作業が煩雑になるとともに、物品の仕分けミスが発生してしまう虞れがある。そこで、物品の配送先毎にコンベヤーを分岐していくことが考えられるが、配送先が多数存在する場合、それに応じた数のコンベヤーを設置することは困難である。 However, as described above, when sorting articles such as merchandise by sorting the articles for each delivery destination by the worker's visual inspection in the terminal area of the article transport path, the work of the workers becomes complicated and the articles There is a risk that a sorting error will occur. Therefore, it is conceivable to branch the conveyor for each delivery destination of the articles. However, when there are many delivery destinations, it is difficult to install a number of conveyors corresponding to the delivery destinations.
また、上述した特許文献1には、搬送経路の終端領域に搬送されてきた物品の配送先をランプ等を用いて指示する技術が記載されているが、搬送経路の終端領域に複数の物品が連続して搬送されてきた場合、ランプ等で示されている配送先がどの物品に対応するものであるかを認識することができないという問題点がある。
In addition,
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、複数の物品が連続して搬送されてきた場合であっても、搬送されてきた物品を配送先毎に手間をかけずに確実に仕分けることができる仕分システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional techniques as described above, and even when a plurality of articles are continuously conveyed, the conveyed articles are delivered to the delivery destination. It is an object of the present invention to provide a sorting system that can reliably sort without each effort.
上記目的を達成するために本発明は、
搬送経路上を搬送されてきた物品を前記搬送経路の終端領域にて配送先毎に仕分ける仕分システムであって、
前記物品には、当該物品の配送先を識別可能な識別情報が書き込まれたRFIDメディアが取り付けられ、
前記搬送経路の終端領域に設けられ、前記終端領域に搬送されてきた複数の物品に取り付けられたRFIDメディアから前記識別情報の読み取りが可能となるような読み取り範囲を具備するアンテナと、
前記アンテナを介して読み取られた前記識別情報の順序と、その後の当該識別情報の前記アンテナを介しての読み取り状態とに基づいて、前記搬送経路上の前記読み取り範囲に並んだ物品の配送先の順序を認識する制御手段と、
前記制御手段における制御によって、前記搬送経路上の前記読み取り範囲に並んだ物品の配送先を示す情報を、前記順序を識別可能に表示する表示手段とを有する。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A sorting system for sorting articles that have been transported on a transport path for each delivery destination in a terminal area of the transport path,
An RFID medium in which identification information capable of identifying the delivery destination of the article is written is attached to the article,
An antenna provided in a terminal area of the transport path, and having a reading range that enables reading of the identification information from RFID media attached to a plurality of articles transported to the terminal area;
Based on the order of the identification information read through the antenna and the subsequent reading state of the identification information through the antenna, the delivery destination of the articles arranged in the reading range on the transport path Control means for recognizing the order;
And display means for displaying information indicating delivery destinations of articles arranged in the reading range on the transport path so that the order can be identified by the control of the control means.
上記のように構成された本発明においては、配送先を識別可能な識別情報が書き込まれたRFIDメディアが取り付けられた物品が搬送経路の終端領域に搬送されてくると、搬送経路の終端領域に設けられたアンテナを介して識別情報が読み取られる。このアンテナは、終端領域に搬送されてきた複数の物品に取り付けられたRFIDメディアから識別情報の読み取りが可能となるような読み取り範囲を具備しているため、物品が搬送経路の終端領域に搬送されてきてアンテナの読み取り範囲に入る度に、その物品に取り付けられたRFIDメディアから識別情報がアンテナを介して順次読み取られる。そして、制御手段において、アンテナを介して読み取られた識別情報の順序に基づいて、搬送経路上の読み取り範囲に並んだ物品の配送先の順序が認識される。その後、読み取り範囲に並んだ物品が搬送経路から取り除かれると、その物品に取り付けられたRFIDメディアから識別情報がアンテナを介して読み取られなくなる。すると、制御手段において、読み取り範囲に並んだ物品のうち、識別情報がアンテナを介して読み取られなくなった物品が搬送経路から取り除かれたと判断され、その分が詰められた順序として認識される。制御手段において、このように認識された順序が用いられて表示手段が制御され、読み取り範囲に並んだ物品の配送先を示す情報が、順序を識別可能に表示手段に表示される。 In the present invention configured as described above, when an article attached with RFID media in which identification information capable of identifying a delivery destination is written is transported to the terminal area of the transport path, the article is transferred to the terminal area of the transport path. Identification information is read through the provided antenna. Since this antenna has a reading range in which identification information can be read from RFID media attached to a plurality of articles conveyed to the termination area, the articles are conveyed to the termination area of the conveyance path. Each time it enters the reading range of the antenna, identification information is sequentially read from the RFID media attached to the article via the antenna. Then, the control means recognizes the order of the delivery destinations of the articles arranged in the reading range on the transport path based on the order of the identification information read via the antenna. Thereafter, when the articles arranged in the reading range are removed from the conveyance path, the identification information cannot be read from the RFID medium attached to the articles via the antenna. Then, in the control means, among the articles arranged in the reading range, it is determined that the articles whose identification information can no longer be read through the antenna are removed from the transport path, and the order is recognized as being packed. In the control means, the order recognized in this way is used to control the display means, and information indicating the delivery destination of the articles arranged in the reading range is displayed on the display means so that the order can be identified.
また、前記読み取り範囲の前記搬送経路における前記物品の搬送方向上流側に設けられ、前記読み取り範囲に入る物品を検出する検出手段を有し、
前記制御手段は、前記アンテナを介して読み取られている識別情報の数が予め決められた数よりも少ない場合、前記検出手段にて検出された物品の数を確認する構成とすることも考えられる。
In addition, the detection unit is provided on the upstream side in the conveyance direction of the article in the conveyance path of the reading range, and detects an article that enters the reading range,
The control means may be configured to confirm the number of articles detected by the detection means when the number of identification information read via the antenna is smaller than a predetermined number. .
また、前記制御手段は、前記検出手段における検出結果を用いて、前記読み取り範囲に入る物品の大きさを判断し、該物品の大きさと前記読み取り範囲の大きさとに基づいて前記表示手段に配送先を示す情報を表示する物品の数を変更する構成とすることも考えられる。 Further, the control means determines the size of an article that falls within the reading range using the detection result of the detecting means, and based on the size of the article and the size of the reading range, a delivery destination is sent to the display means. It is also conceivable to change the number of articles that display the information indicating.
以上説明したように本発明においては、配送先を識別可能な識別情報が書き込まれたRFIDが取り付けられた物品が搬送される搬送経路の終端領域において、終端領域に設けられたアンテナを介して読み取られた識別情報の順序と、その後の識別情報のアンテナを介しての読み取り状態とに基づいて、アンテナの読み取り範囲に並んだ物品についてその配送先の順序を認識し、読み取り範囲に並んだ物品の配送先を示す情報を、その順序を識別可能に表示する構成としたため、複数の物品が連続して搬送されてきた場合であっても、搬送されてきた物品を配送先毎に手間をかけずに確実に仕分けることができる。 As described above, according to the present invention, reading is performed via an antenna provided in the termination area in the termination area of the conveyance path in which the article to which the RFID with identification information that can identify the delivery destination is written is conveyed. Based on the order of the identification information obtained and the reading state of the identification information through the antenna thereafter, the order of the delivery destination is recognized for the articles arranged in the antenna reading range, and the articles in the reading range are recognized. Since the information indicating the delivery destination is displayed so that the order thereof can be identified, even if a plurality of articles are conveyed continuously, the conveyed articles are not troublesome for each delivery destination. Can be surely sorted.
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の仕分システムが採用される搬送経路の構成例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a transport path in which the sorting system of the present invention is adopted.
本例における搬送経路は図1に示すように、物品となる商品が搬送される1つのメインコンベヤー10と、商品の配送先のエリアに応じてメインコンベヤー10から分岐して設けられた複数のサブコンベヤー20−1〜20−nとから構成されている。メインコンベヤー10は、サブコンベヤー20−1〜20−nとの分岐点の手前にて折れ曲がり、その折れ曲がり地点の外側にバーコードリーダ11が設置されている。また、メインコンベヤー10上には、サブコンベヤー20−1〜20−nとの分岐点に、メインコンベヤー10上を搬送されてきた商品をサブコンベヤー20−1〜20−n上に移載するための方向規制板21−1〜21−nがそれぞれ設けられている。
As shown in FIG. 1, the conveyance path in this example is one
以下に、上記のように構成された搬送経路を用いた商品の仕分けに採用される本発明の仕分システムについて説明する。 Hereinafter, the sorting system of the present invention employed for sorting products using the transport path configured as described above will be described.
(第1の実施の形態)
図2は、図1に示した搬送経路を用いた商品の仕分けに採用される本発明の仕分システムの第1の実施の形態を示す図であり、(a)は外観図、(b)はブロック図である。なお、本形態においては、図1に示したサブコンベヤー20−1に設けられた仕分システムを例に挙げて説明するが、図1に示したサブコンベヤー20−2〜20−nについても同様のものが設けられている。
(First embodiment)
FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of the sorting system of the present invention employed for sorting products using the transport route shown in FIG. 1, wherein (a) is an external view, and (b) is a view. It is a block diagram. In this embodiment, the sorting system provided in the sub-conveyor 20-1 shown in FIG. 1 will be described as an example, but the same applies to the sub-conveyors 20-2 to 20-n shown in FIG. Things are provided.
本形態における仕分システムは図2に示すようにサブコンベヤー20−1の終端領域に設けられており、サブコンベヤー20−1の下面に取り付けられた読み取り用アンテナ30と、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてくる商品を検出する検出手段である一対の遮光センサ40と、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた商品の終端領域における並び順を、その商品の配送先の順序として示す表示手段である表示ランプ50と、読み取り用アンテナ30における読み取り状態に基づいて、終端領域における商品の配送先の順序を認識するとともに、その順序に応じて表示ランプ50の点灯状態を制御する管理用パソコン60とから構成されている。管理用パソコン60は、情報が表示されるディスプレイからなる表示部61と、外部から情報を入力するためのキーボードやマウスからなる操作部62と、これらの動作を制御するとともに、表示ランプ50の点灯状態を制御する制御部63とから構成されている。また、表示ランプ50は、3つの点灯領域50a〜50cを有しており、赤色及び青色のランプが選択的に点灯可能となっている。
As shown in FIG. 2, the sorting system in the present embodiment is provided in the terminal region of the sub-conveyor 20-1, and the
読み取り用アンテナ30は、サブコンベヤー20−1の下面において、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた複数の商品を含む大きさを有しており、それにより、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた複数の商品に取り付けられたRFIDラベルからの情報の読み取りが可能となっている。
The
図3は、図1及び図2に示した仕分システムにて仕分けられる商品の構成を示す図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of products that are sorted by the sorting system illustrated in FIGS. 1 and 2.
図1及び図2に示した仕分システムにて仕分けられる商品は図3に示すように、同一種類の複数の商品が段ボール箱に梱包されて構成されたものであり、その側面にバーコードラベル71が貼付されるとともに、その下面にRFIDメディアであるRFIDラベル72が貼付されている。このバーコードラベル71に記載されたバーコード情報は、商品70の配送先のエリア、例えば、市町村を識別可能なものである。また、RFIDラベル72には、商品70の配送先の店舗が識別可能な識別情報となる店舗IDが書き込まれており、この店舗IDは図2に示した読み取り用アンテナ30を介して非接触状態で読み取ることができる。なお、商品70にRFIDラベル72を貼付するのではなく、商品70にポケットを設け、そのポケットにRFIDタグを収納する構成としてもよい。ただし、商品70の下面に取り付けられるため、RFIDタグがポケットから脱落しないような構造とする必要がある。
As shown in FIG. 3, the products sorted by the sorting system shown in FIGS. 1 and 2 are configured by packing a plurality of products of the same type in a cardboard box. Is attached, and an RFID label 72 as an RFID medium is attached to the lower surface thereof. The bar code information written on the bar code label 71 can identify an area to which the product 70 is delivered, for example, a municipality. Further, the RFID label 72 is written with a store ID serving as identification information for identifying the store to which the product 70 is delivered, and this store ID is in a non-contact state via the reading
以下に、上記のように構成された仕分システムを用いた商品70の仕分方法について説明する。 Below, the sorting method of the goods 70 using the sorting system comprised as mentioned above is demonstrated.
図4は、図1及び図2に示した仕分システムを用いて図3に示した商品70を仕分ける方法を説明するためのフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart for explaining a method of sorting the products 70 shown in FIG. 3 using the sorting system shown in FIGS. 1 and 2.
仕分けられる商品70がメインコンベヤー10上を搬送されていくと(ステップS1)、メインコンベヤー10の折れ曲がり地点にてその側面がバーコードリーダ11に当接する。その際、商品70の側面には図3に示したようにバーコードラベル71が貼付されているため、バーコードリーダ11にて商品70に貼付されたバーコードラベル71のバーコード情報が読み取られる(ステップS2)。
When the products 70 to be sorted are transported on the main conveyor 10 (step S1), the side faces the bar code reader 11 at the folding point of the
バーコードリーダ11にて読み取られたバーコード情報は、メインコンベヤー10及びサブコンベヤー20−1〜20−nの動作を制御する管理装置(不図示)に送られる。管理装置においては、メインコンベヤー10の搬送速度が管理されており、また、サブコンベヤー20−1〜20−nに仕分けられる商品70の配送先のエリアを識別するバーコード情報がそれぞれ管理されているため、バーコードリーダ11にてバーコードラベル71から読み取られたバーコード情報に基づいてその商品70をサブコンベヤー20−1〜20−nのうちどのサブコンベヤーに移載するかが判断される。そして、バーコードリーダ11にてバーコードラベル71からバーコード情報が読み取られてから、バーコードリーダ11から該当するサブコンベヤーまでの距離とメインコンベヤー10の搬送速度とに基づく時間が経過した後、該当するサブコンベヤーとメインコンベヤー10との分岐点に設けられた方向規制板がメインコンベヤー10上に突出し、それにより、メインコンベヤー10上を搬送されてきた商品70がサブコンベヤー上に移載される(ステップS3)。なお、本形態においては、メインコンベヤー10上を搬送されてきた商品70がサブコンベヤー20−1上に移載されるものとする。
The barcode information read by the barcode reader 11 is sent to a management device (not shown) that controls the operations of the
サブコンベヤー20−1に移載された商品70は、サブコンベヤー20−1上を搬送されていく。 The product 70 transferred to the sub-conveyor 20-1 is conveyed on the sub-conveyor 20-1.
サブコンベヤー20−1上を搬送されてきた商品70が図2に示したサブコンベヤー20−1の終端領域に到達すると、まず、遮光センサ40にて商品70が検出される。遮光センサ40は、図2に示したように一対のセンサからなり、一方から照射された光が他方にて受光されているかどうかによって物品が検出されるものであるため、一方から照射された光が他方にて受光されなくなったことによって、商品70がサブコンベヤー20−1の終端領域に到達したことが検出される。なお、遮光センサ40は、サブコンベヤー20−1の終端領域にて、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲の搬送方向上流側端部に設けられているため、遮光センサ40にて検出された商品70は、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に入ることになる。
When the product 70 conveyed on the sub-conveyor 20-1 reaches the terminal area of the sub-conveyor 20-1 shown in FIG. 2, the product 70 is first detected by the
そして、読み取り用アンテナ30を介して、サブコンベヤー20−1の終端領域に到達し、読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に入った商品70に貼付されたRFIDラベル72からその商品の配送先の店舗を識別可能な店舗IDが読み取られる。このようにしてサブコンベヤー20−1の終端領域に商品70が搬送されてくる度に読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に入った商品70に貼付されたRFIDラベル72からその商品の配送先の店舗を識別可能な店舗IDが順次読み取られる(ステップS4)。
Then, it reaches the terminal area of the sub-conveyor 20-1 through the reading
読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDは管理用パソコン60に順次送られ、管理用パソコン60の制御部63において、店舗IDに対応する店舗が認識される。この際、読み取り用アンテナ30を介して店舗IDが読み取られた順序も管理用パソコン60にて管理される。また、管理用パソコン60においては、商品70の配送先の店舗毎に表示ランプ50における点灯色が設定されている。これにより、管理用パソコン60の制御部63の制御によって、表示ランプ50がその店舗に応じた色に点灯する。
The store IDs read via the reading
ここで、サブコンベヤー20−1の終端領域に複数の商品が続けて搬送されてきた場合の動作について説明する。 Here, the operation when a plurality of products are continuously conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 will be described.
図5は、図1及び図2に示した仕分システムにおいてサブコンベヤー20−1の終端領域に複数の商品が続けて搬送されてきた場合の動作を説明するための図である。なお、本形態においては、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲が、3つの商品が入る大きさであるものとする。
FIG. 5 is a view for explaining the operation when a plurality of products are continuously conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 in the sorting system shown in FIGS. In this embodiment, it is assumed that the reading range of the reading
図5に示すように、サブコンベヤー20−1の終端領域に3つの商品71−1〜71−3が続けて搬送されてくると、3つの商品71−1〜71−3にそれぞれ貼付されたRFIDラベルから読み取り用アンテナ30を介して店舗IDが順次読み取られる。図5に示した例においては、商品70−1と商品70−3とが同一の店舗に配送される商品であり、商品70−2のみが異なる店舗に配送される商品である。また、3つの商品70−1〜70−3は、商品70−1が1番目にサブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきて、商品70−2が2番目にサブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきて、商品70−3が3番目にサブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきたため、図5に示したような順序に並んでいる。
As shown in FIG. 5, when the three products 71-1 to 71-3 are continuously conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1, they are respectively attached to the three products 71-1 to 71-3. Store IDs are sequentially read from the RFID label via the reading
読み取り用アンテナ30を介しては、まず、商品70−1に貼付されたRFIDラベルから店舗IDが読み取られ、次に、商品70−2に貼付されたRFIDラベルから店舗IDが読み取られ、最後に、商品70−3に貼付されたRFIDラベルから店舗IDが読み取られることになり、管理用パソコン60においてその順序が管理される。 First, the store ID is read from the RFID label affixed to the product 70-1, and then the store ID is read from the RFID label affixed to the product 70-2. The store ID is read from the RFID label attached to the product 70-3, and the order is managed by the management personal computer 60.
表示ランプ50は、3つの点灯領域50a〜50cを有する。これは、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲が3つの商品が入る大きさを有するものであるためであり、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた順序を示す。サブコンベヤー20−1の終端領域に1番目に搬送されてきた商品については点灯領域50aにてその配送先を示し、サブコンベヤー20−1の終端領域に2番目に搬送されてきた商品については点灯領域50bにてその配送先を示し、サブコンベヤー20−1の終端領域に3番目に搬送されてきた商品については点灯領域50cにてその配送先を示す。
The
商品70−1,70−3は、サブコンベヤー20−1から搬送用トラック80aに移載され、商品70−2は、サブコンベヤー20−1から搬送用トラック80bに移載されることになる。搬送用トラック80aには、商品70−1,70−3の配送先である店舗を示す情報として赤色の識別タグ81aが取り付けられ、また、搬送用トラック80bには、商品70−2の配送先である店舗を示す情報として青色の識別タグ81bが取り付けられている。すなわち、本形態においては、商品70−1,70−3の配送先である店舗を赤色、商品70−2の配送先である店舗を青色で識別する。 The products 70-1 and 70-3 are transferred from the sub-conveyor 20-1 to the transport truck 80a, and the products 70-2 are transferred from the sub-conveyor 20-1 to the transport truck 80b. A red identification tag 81a is attached to the transport truck 80a as information indicating a store to which the products 70-1 and 70-3 are delivered, and a delivery destination of the product 70-2 is attached to the transport truck 80b. A blue identification tag 81b is attached as information indicating the store. That is, in this embodiment, the store that is the delivery destination of the products 70-1 and 70-3 is identified in red, and the store that is the delivery destination of the product 70-2 is identified in blue.
そして、管理用パソコン60の制御によって、図5に示すように、読み取り用アンテナ30を介して1番目に読み取られた店舗IDを識別する赤色のランプが点灯領域50aに点灯し、読み取り用アンテナ30を介して2番目に読み取られた店舗IDを識別する青色のランプが点灯領域50bに点灯し、読み取り用アンテナ30を介して3番目に読み取られた店舗IDを識別する赤色のランプが点灯領域50cに点灯する(ステップS5)。
Then, under the control of the management personal computer 60, as shown in FIG. 5, a red lamp for identifying the store ID read first through the reading
これにより、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきてサブコンベヤー20−1上に並んでいる商品70−1〜70−3の配送先が、商品70−1〜70−3の並び順を識別可能に表示されることになる。また、表示ランプ50の点灯色は、その商品の配送先毎に、搬送用トラック80a,80bに取り付けられた識別タグ81a,81bと同一であるため、表示ランプ50の点灯色と同一の識別タグ81a,81bが取り付けられた搬送用トラック80a,80bに商品70−1〜70−3をそれぞれ移載することになる。すなわち、本形態においては、商品70−1,70−3がサブコンベヤー20−1から搬送用トラック80aに移載され、商品70−2がサブコンベヤー20−1から搬送用トラック80bに移載されることになる。
Thereby, the delivery destination of the goods 70-1 to 70-3 which are conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 and are lined up on the sub-conveyor 20-1 is the arrangement order of the goods 70-1 to 70-3. Will be displayed in an identifiable manner. Further, since the lighting color of the
その後、搬送用トラック80a,80bに移載された商品70は、搬送用トラック80a,80b毎に、配送先となる店舗に配送されていくことになる。 Thereafter, the product 70 transferred to the transport trucks 80a and 80b is delivered to the delivery destination store for each of the transport trucks 80a and 80b.
ここで、商品70−1〜70−3が搬送用トラック80a,80bに移載されるためにサブコンベヤー20−1から取り去られると、商品70−1〜70−3に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取り用アンテナ30を介して読み取られなくなる(ステップS6)。 Here, when the products 70-1 to 70-3 are removed from the sub-conveyor 20-1 to be transferred to the transport trucks 80a and 80b, the RFID labels 72 attached to the products 70-1 to 70-3 are used. Store ID is no longer read via the reading antenna 30 (step S6).
以下に、商品70−1〜70−3がサブコンベヤー20−1から取り去られた際の動作について説明する。 Below, operation | movement at the time of goods 70-1 to 70-3 being removed from the sub-conveyor 20-1 is demonstrated.
図6は、図1及び図2に示した仕分システムにおいて商品70−1〜70−3がサブコンベヤー20−1から取り去られた際の動作を説明するための図である。 FIG. 6 is a diagram for explaining the operation when the products 70-1 to 70-3 are removed from the sub-conveyor 20-1 in the sorting system shown in FIGS.
3つの商品70−1〜70−3がサブコンベヤー20−1の終端領域に順次搬送されてきてサブコンベヤー20−1上に並んで載置されている状態においては、図6(a)に示すように、表示ランプ50の点灯領域50aが商品70−1の配送先となる店舗を示す赤色に点灯し、表示ランプ50の点灯領域50bが商品70−2の配送先となる店舗を示す青色に点灯し、表示ランプ50の点灯領域50cが商品70−3の配送先となる店舗を示す赤色に点灯している。
In the state where the three products 70-1 to 70-3 are sequentially conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 and are placed side by side on the sub-conveyor 20-1, FIG. As described above, the
この状態から、例えば、商品70−1がサブコンベヤー20−1から取り去されると、読み取り用アンテナ30を介して、商品70−1に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取られなくなるとともに、サブコンベヤー20−1上に残っている商品70−2,70−3がサブコンベヤー20−1の終端方向にそれぞれ移動する。
From this state, for example, when the product 70-1 is removed from the sub-conveyor 20-1, the store ID cannot be read from the RFID label 72 attached to the product 70-1 via the reading
商品70−1に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取られなくなると、管理用パソコン60の制御部63において、商品70−2,70−3の配送先となる店舗の並び順が、商品70−1の分が詰められたものとされ、それにより、図6(b)に示すように、表示ランプ50の点灯領域50aが商品70−2の配送先となる店舗を示す青色に点灯し、表示ランプ50の点灯領域50bが商品70−3の配送先となる店舗を示す赤色に点灯する(ステップS7)。
When the store ID cannot be read from the RFID label 72 affixed to the product 70-1, the
また、サブコンベヤー20−1上の読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に存在する商品の数が3つから2つになったことに伴い、読み取り順序の数が、現状の“3”から“2”とされ(ステップS8)、その後、読み取り用アンテナ30を介して3番目として読み取られる店舗IDが読み取られたかどうかが確認される(ステップS9)。
Further, as the number of products existing in the reading range of the reading
商品70−1がサブコンベヤー20−1から取り去されると、サブコンベヤー20−1上に残っている商品70−2,70−3がサブコンベヤー20−1の終端方向にそれぞれ移動するため、サブコンベヤー20−1上にて読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に対してサブコンベヤー20−1における商品70の搬送方向上流側に、次に搬送されてくる商品70−4が存在している場合、その商品70−4がサブコンベヤー20−1の終端領域の方向に移動して読み取り範囲に入ってくる。
When the product 70-1 is removed from the sub-conveyor 20-1, the products 70-2 and 70-3 remaining on the sub-conveyor 20-1 move in the end direction of the sub-conveyor 20-1, When the product 70-4 to be transported next exists on the upstream side in the transport direction of the product 70 on the sub-conveyor 20-1 with respect to the reading range of the reading
すると、読み取り用アンテナ30を介して、新たに、商品70−4に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが3番目として読み取られることになる。ここで、商品70−4については、商品70−2と同一の店舗に配送されるものとする。
Then, the store ID is newly read as the third from the RFID label 72 affixed to the product 70-4 via the reading
そして、管理用パソコン60の制御によって、図6(b)に示すように、読み取り用アンテナ30にて3番目として読み取られた店舗IDを識別する青色のランプが点灯領域50cに点灯することになる(図6(b))。
Then, under the control of the management personal computer 60, as shown in FIG. 6B, a blue lamp for identifying the store ID read as the third by the reading
また、図6(a)に示した状態から、商品70−2がサブコンベヤー20−1から取り去されると、読み取り用アンテナ30を介して、商品70−2に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取られなくなるとともに、サブコンベヤー20−1上に残っている商品70−3がサブコンベヤー20−1の終端方向に移動する。
When the product 70-2 is removed from the sub-conveyor 20-1 from the state shown in FIG. 6A, the RFID label 72 attached to the product 70-2 is read via the reading
商品70−2に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取られなくなると、管理用パソコン60の制御部63において、商品70−1,70−3の配送先となる店舗の並び順が、商品70−2の分が詰められたものとされ、それにより、図6(c)に示すように、表示ランプ50の点灯領域50aが商品70−1の配送先となる店舗を示す赤色に点灯し、表示ランプ50の点灯領域50bが商品70−3の配送先となる店舗を示す赤色に点灯する。
When the store ID cannot be read from the RFID label 72 attached to the product 70-2, the
また、サブコンベヤー20−1上の読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に存在する商品の数が3つから2つになったことに伴い、読み取り順序の数が、現状の“3”から“2”とされ、その後、読み取り用アンテナ30において3番目として読み取られる店舗IDが読み取られたかどうかが確認される。
Further, as the number of products existing in the reading range of the reading
商品70−2がサブコンベヤー20−1から取り去されると、サブコンベヤー20−1上に残っている商品70−3がサブコンベヤー20−1の終端方向に移動するため、サブコンベヤー20−1上にて読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に対してサブコンベヤー20−1における商品70の搬送方向上流側に、次に搬送されてくる商品70−4が存在している場合、その商品70−4がサブコンベヤー20−1の終端領域の方向に移動して読み取り範囲に入ってくる。
When the product 70-2 is removed from the sub-conveyor 20-1, the product 70-3 remaining on the sub-conveyor 20-1 moves toward the end of the sub-conveyor 20-1. When the product 70-4 to be transported next exists on the upstream side in the transport direction of the product 70 on the sub-conveyor 20-1 with respect to the reading range of the reading
すると、読み取り用アンテナ30を介して、新たに、商品70−4に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが3番目として読み取られることになる。ここで、商品70−4については、商品70−2と同一の店舗に配送されるものとする。
Then, the store ID is newly read as the third from the RFID label 72 affixed to the product 70-4 via the reading
そして、管理用パソコン60の制御によって、図6(c)に示すように、読み取り用アンテナ30にて3番目として読み取られた店舗IDを識別する青色のランプが点灯領域50cに点灯することになる(図6(c))。
Then, under the control of the management personal computer 60, as shown in FIG. 6C, a blue lamp identifying the store ID read as the third by the reading
このように、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送され、表示ランプ50にてその並び順に配送先となる店舗が示されている商品70−1〜70−3のうち任意の商品がサブコンベヤー20−1から取り去られた場合であっても、表示ランプ50においてその商品が取り去られた後の並び順で商品の配送先となる店舗が示されることになる。
In this way, any product among the products 70-1 to 70-3 that are conveyed to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 and that are indicated by the
また、管理用パソコン60の制御部63においては、商品70−1〜70−3がサブコンベヤー20−1から取り去られ、読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDの数が、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に入る商品の数である3つよりも少なくなった場合、遮光センサ40にて検出された商品の数が確認され(ステップS10)、読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDの数と遮光センサ40にて検出された商品の数とが一致しない場合(ステップS11)、サブコンベヤー20−1上の読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に存在する商品にRFIDラベル72が貼付されていない、あるいは商品に貼付されたRFIDラベル72が故障している旨がアラーム出力される(ステップS12)。
In addition, in the
なお、本形態においては、サブコンベヤー20−1上を搬送されてきた商品70の配送先が2つの店舗である場合を例に挙げて説明したが、商品70の配送先となる店舗の数は3つ以上であってもよい。ただしその場合、表示ランプ50にて、商品70の配送先となる店舗の数だけの色のランプを選択的に点灯させることになる。
In this embodiment, the case where the delivery destination of the product 70 that has been transported on the sub-conveyor 20-1 is described as an example, but the number of stores that are the delivery destination of the product 70 is as follows. There may be three or more. However, in that case, the
(第2の実施の形態)
上述した第1の実施の形態においては、表示ランプ50を用いて商品の配送先となる店舗を示したが、管理用パソコンを用いて商品の配送先となる店舗を示すこともできる。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, the store serving as the delivery destination of the product is shown using the
図7は、図1に示した搬送経路を用いた商品の仕分けに採用される本発明の仕分システムの第2の実施の形態を示す図であり、(a)は外観図、(b)はブロック図である。 FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of the sorting system of the present invention employed for sorting products using the transport path shown in FIG. 1, wherein (a) is an external view, and (b) is a view. It is a block diagram.
本形態における仕分システムは図7に示すように、第1の実施の形態にて示したものに対して、表示ランプ50が設けられておらず、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた商品の配送先となる店舗を管理用パソコン160の表示部161にて表示する点のみが異なるものである。
As shown in FIG. 7, the sorting system in this embodiment is not provided with the
以下に、本形態における商品の仕分方法について説明する。 Hereinafter, a method for sorting products in this embodiment will be described.
図8は、図1及び図7に示した仕分システムを用いて図3に示した商品70を仕分ける方法を説明するためのフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart for explaining a method of sorting the products 70 shown in FIG. 3 using the sorting system shown in FIGS. 1 and 7.
仕分けられる商品70がメインコンベヤー10上を搬送されていくと(ステップS101)、メインコンベヤー10の折れ曲がり地点にてその側面がバーコードリーダ11に当接し、バーコードリーダ11にて商品70に貼付されたバーコードラベル71のバーコード情報が読み取られる(ステップS102)。
When the products 70 to be sorted are transported on the main conveyor 10 (step S101), the side faces the bar code reader 11 at the folding point of the
バーコードリーダ11にて読み取られたバーコード情報は、メインコンベヤー10及びサブコンベヤー20−1〜20−nの動作を制御する管理装置に送られ、管理装置の制御によって、商品70の搬送先のエリアに対応するサブコンベヤーとメインコンベヤー10との分岐点に設けられた方向規制板がメインコンベヤー10上に突出し、それにより、メインコンベヤー10上を搬送されてきた商品70がサブコンベヤー上に移載される(ステップS103)。なお、本形態においても、メインコンベヤー10上を搬送されてきた商品70がサブコンベヤー20−1上に移載されるものとする。
The barcode information read by the barcode reader 11 is sent to a management device that controls the operations of the
サブコンベヤー20−1に移載された商品70は、サブコンベヤー20−1上を搬送されていく。 The product 70 transferred to the sub-conveyor 20-1 is conveyed on the sub-conveyor 20-1.
サブコンベヤー20−1上を搬送されてきた商品70が図7に示したサブコンベヤー20−1の終端領域に到達すると、まず、遮光センサ40にて商品70が検出される(ステップS104)。遮光センサ40は、図7に示したように一対のセンサからなり、一方から照射された光が他方にて受光されているかどうかによって物品が検出されるものであるため、一方から照射された光が他方にて受光されなくなったことによって、商品70がサブコンベヤー20−1の終端領域に到達したことが検出される。なお、遮光センサ40は、サブコンベヤー20−1の終端領域にて、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲の搬送方向上流側端部に設けられているため、遮光センサ40にて検出された商品70は、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に入ることになる。
When the product 70 conveyed on the sub-conveyor 20-1 reaches the terminal area of the sub-conveyor 20-1 shown in FIG. 7, first, the product 70 is detected by the light shielding sensor 40 (step S104). The
また、この検出結果は管理用パソコン160に送られ、管理用パソコン160の制御部163において、遮光センサ40の一方から照射された光が他方にて受光されなくなってから、遮光センサ40の一方から照射された光が他方にて再び受光されるまでの時間が計測され、その計測時間とサブコンベヤー20−1の搬送速度とに基づいて、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた商品70の大きさが判断される(ステップS105)。
The detection result is sent to the management personal computer 160, and the
管理用パソコン160の制御部163においては、商品70の大きさに応じて表示部161に配送先となる店舗を表示する商品の数が設定される(ステップS106)。これは、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲が一定であるため、商品の大きさによってその読み取り範囲に入る商品の数が異なることによるものであり、制御部163においては、商品70の大きさに応じて、読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に入る商品の数が判断され、その数の商品の配送先となる店舗が表示部161に表示されるように制御される。
In the
そして、読み取り用アンテナ30を介して、サブコンベヤー20−1の終端領域に到達し、読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に入った商品70に貼付されたRFIDラベル72からその商品の配送先の店舗を識別可能な店舗IDが読み取られる。このようにしてサブコンベヤー20−1の終端領域に商品70が搬送されてくる度に読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に入った商品70に貼付されたRFIDラベル72からその商品の配送先の店舗を識別可能な店舗IDが順次読み取られる(ステップS107)。
Then, it reaches the terminal area of the sub-conveyor 20-1 through the reading
読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDは管理用パソコン160に順次送られ、管理用パソコン160の制御部163において、店舗IDに対応する店舗が認識される。この際、読み取り用アンテナ30を介して店舗IDが読み取られた順序も管理用パソコン160にて管理される。
The store IDs read via the reading
管理用パソコン160においては、制御部163における制御によって、読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDによって識別される店舗が、その店舗IDの読み取り順に表示部161に表示される(ステップS108)。
In the management personal computer 160, the stores identified by the store IDs read through the reading
図9は、図7に示した仕分システムにて管理用パソコン160の表示部161に表示される情報を示す図であり、(a)は商品70の大きさが読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に3つの商品が入るものである場合に表示される情報を示す図、(b)は商品70の大きさが読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に2つの商品しか入らないものである場合に表示される情報を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating information displayed on the display unit 161 of the management personal computer 160 in the sorting system illustrated in FIG. 7. FIG. 9A illustrates the size of the product 70 within the reading range of the reading
図9に示すように、管理用パソコン160の表示部161には、読み取り用アンテナ30を介して読み取られた店舗IDによって識別される店舗が、その店舗IDの読み取り順、すなわち、サブコンベヤー20−1上における並び順に表示される。この表示は、ステップS106にて設定された数に基づいて行われる。すなわち、商品70の大きさが読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に3つの商品が入るものである場合は、図9(a)に示すように3つの商品の配送先となる店舗が表示され、また、商品70の大きさが読み取り用アンテナ30における読み取り範囲に2つの商品しか入らないものである場合は、図9(b)に示すように2つの商品の配送先となる店舗が表示されることになる。
As shown in FIG. 9, on the display unit 161 of the management personal computer 160, stores identified by the store ID read via the reading
その後、サブコンベヤー20−1の終端領域に搬送されてきた商品70が搬送用トラックに移載されるためにサブコンベヤー20−1から取り去られると、商品70に貼付されたRFIDラベル72から店舗IDが読み取り用アンテナ30にて読み取られなくなる(ステップS109)。 Thereafter, when the product 70 that has been transported to the terminal area of the sub-conveyor 20-1 is removed from the sub-conveyor 20-1 so as to be transferred to the transport truck, the store ID is determined from the RFID label 72 that is affixed to the product 70. Cannot be read by the reading antenna 30 (step S109).
すると、管理用パソコン160の制御部163において、第1の実施の形態に示したものと同様に、商品70の配送先となる店舗の並び順が、サブコンベヤー20−1から取り去られた商品の分が詰められたものとされ(ステップS110)、表示部161に表示される店舗の順序がそれに応じてずらされていく。
Then, in the
また、読み取り順序の数が、現状の数から、サブコンベヤー20−1から取り去られた商品の数だけ減算され(ステップS111)、読み取り用アンテナ30においてその次に読み取られる店舗IDが読み取られたかどうかが確認される。
In addition, the number of reading orders is subtracted from the current number by the number of products removed from the sub-conveyor 20-1 (step S111), and the
また、ステップS104において遮光センサ40にて商品70が検出されたにも関わらず、読み取り用アンテナ30を介して店舗IDが読み取られなかった場合は、サブコンベヤー20−1上の読み取り用アンテナ30の読み取り範囲に存在する商品にRFIDラベル72が貼付されていない、あるいは商品に貼付されたRFIDラベル72が故障している旨がアラーム出力される(ステップS112)。
If the store ID is not read through the reading
なお、上述した2つの実施の形態においては、仕分けられる商品として、同一種類の複数の商品が段ボール箱に梱包されて構成されたものを例に挙げて説明したが、側面にバーコードラベル71が貼付されるとともに底面にRFIDラベル72が組み込まれたコンテナ等に収納されたものであってもよい。 In the two embodiments described above, as an example of a product to be sorted, a plurality of products of the same type are packaged in a cardboard box, and the barcode label 71 is provided on the side surface. It may be affixed and stored in a container or the like in which the RFID label 72 is incorporated on the bottom surface.
また、上述した2つの実施の形態においては、商品70の底面にRFIDラベル72が貼付され、サブコンベヤー20−1〜20−nの下面に読み取り用アンテナ30が取り付けられたものを例に挙げて説明したが、商品70の側面にRFIDラベル72が貼付され、サブコンベヤー20−1〜20−nの終端領域の側方に読み取り用アンテナ30が配置された構成であってもよい。
Further, in the above-described two embodiments, the RFID label 72 is attached to the bottom surface of the product 70 and the reading
また、上述した2つの実施の形態において、サブコンベヤー20−1〜20−nから搬送用トラック80a,80bに商品を移載する際、作業者を識別可能な作業者IDや、その移載作業を識別可能な作業IDを商品70に貼付されたRFIDラベル72に書き込み、その後に作業記録として用いることも考えられる。 In the above-described two embodiments, when transferring a product from the sub-conveyors 20-1 to 20-n to the transport trucks 80a and 80b, an operator ID that can identify the operator and the transfer operation thereof. It is also conceivable that a work ID that can be identified is written on the RFID label 72 attached to the product 70 and then used as a work record.
10 メインコンベヤー
11 バーコードリーダ
20−1〜20−n サブコンベヤー
21−1〜21−n 方向規制板
30 読み取り用アンテナ
40 遮光センサ
50 表示ランプ
50a〜50c 点灯領域
60,160 管理用パソコン
61,161 表示部
62,162 操作部
63,163 制御部
70,70−1〜70−3 商品
71 バーコードラベル
72 RFIDラベル
80a,80b 搬送用トラック
81a,81b 識別タグ
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記物品には、当該物品の配送先を識別可能な識別情報が書き込まれたRFIDメディアが取り付けられ、
前記搬送経路の終端領域に設けられ、前記終端領域に搬送されてきた複数の物品に取り付けられたRFIDメディアから前記識別情報の読み取りが可能となるような読み取り範囲を具備するアンテナと、
前記アンテナを介して読み取られた前記識別情報の順序と、その後の当該識別情報の前記アンテナを介しての読み取り状態とに基づいて、前記搬送経路上の前記読み取り範囲に並んだ物品の配送先の順序を認識する制御手段と、
前記制御手段における制御によって、前記搬送経路上の前記読み取り範囲に並んだ物品の配送先を示す情報を、前記順序を識別可能に表示する表示手段とを有する仕分システム。 A sorting system for sorting articles that have been transported on a transport path for each delivery destination in a terminal area of the transport path,
An RFID medium in which identification information capable of identifying the delivery destination of the article is written is attached to the article,
An antenna provided in a terminal area of the transport path, and having a reading range that enables reading of the identification information from RFID media attached to a plurality of articles transported to the terminal area;
Based on the order of the identification information read through the antenna and the subsequent reading state of the identification information through the antenna, the delivery destination of the articles arranged in the reading range on the transport path Control means for recognizing the order;
A sorting system comprising: display means for displaying information indicating delivery destinations of articles arranged in the reading range on the transport path so as to identify the order by control of the control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305815A JP4855899B2 (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Sorting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006305815A JP4855899B2 (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Sorting system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008120518A JP2008120518A (en) | 2008-05-29 |
JP4855899B2 true JP4855899B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=39505698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006305815A Active JP4855899B2 (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Sorting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4855899B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101049539B1 (en) * | 2008-12-12 | 2011-07-18 | 동국대학교 산학협력단 | Portal system using RFID |
JP5683976B2 (en) * | 2011-01-25 | 2015-03-11 | 中国電力株式会社 | Instrument direct delivery system |
CN104923496A (en) * | 2015-05-05 | 2015-09-23 | 深圳嘉文虹科技有限公司 | Screening device used for screening RFID (Radio Frequency Identification) labels with written information |
CN110705561A (en) * | 2018-07-09 | 2020-01-17 | 菜鸟智能物流控股有限公司 | Method and system for realizing object allocation and sorting |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08268513A (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Sanki Eng Co Ltd | Carrier case equipped with transport and delivery id slip and tag id card and transport and delivery business system using these slips and carrier case |
JP2002226020A (en) * | 2000-11-29 | 2002-08-14 | Toyo Kanetsu Kk | Under-chute sorting facility |
JP4727055B2 (en) * | 2001-03-15 | 2011-07-20 | 日本信号株式会社 | Goods management system |
JP3735611B2 (en) * | 2003-03-05 | 2006-01-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | antenna |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006305815A patent/JP4855899B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008120518A (en) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015145982A1 (en) | Information processing device, information processing system, distribution system, information processing method, and program storage medium | |
US7664567B2 (en) | Warehouse system | |
CN105046468A (en) | Method for intelligent storage based on internet-of things | |
CN113498524A (en) | Delivery system | |
JPH08244919A (en) | Article delivery processing device | |
US7307532B2 (en) | Multiple sheets feeding detection apparatus, sorter, and method of detecting multiple sheets feeding | |
EP1695769A2 (en) | Article sorting system | |
JP3915471B2 (en) | Sales floor inventory management system | |
JP4855899B2 (en) | Sorting system | |
JP2019156560A (en) | Conveyance system | |
JP2006027773A (en) | Inspection system using integrated circuit tag | |
WO2020262237A1 (en) | Electronic tag attachment system, electronic tag inspection system, and methods for same | |
JP2006232510A (en) | Sorting system | |
JP2005350232A (en) | Picking system | |
JP4593165B2 (en) | Product identification device and product management system | |
JP5061495B2 (en) | Inspection equipment | |
JP2010241570A (en) | System and method for sorting loads | |
JP2006071411A (en) | Weight confirmation device and inspection system | |
JP3421611B2 (en) | Receiving management system | |
JP2017030929A (en) | Assortment facility and processing method for reversible recording medium in assortment facility | |
JP6515725B2 (en) | Sorting facility and processing method of reversible recording medium in sorting facility | |
JP4790487B2 (en) | Article sorting method, sorting control program, and sorting system | |
JP4408676B2 (en) | Warehouse delivery device | |
JP2509549B2 (en) | Sorting system | |
JPS60258682A (en) | Reader for code label |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4855899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |