JP4853457B2 - Hood flip-up device - Google Patents
Hood flip-up device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4853457B2 JP4853457B2 JP2007282275A JP2007282275A JP4853457B2 JP 4853457 B2 JP4853457 B2 JP 4853457B2 JP 2007282275 A JP2007282275 A JP 2007282275A JP 2007282275 A JP2007282275 A JP 2007282275A JP 4853457 B2 JP4853457 B2 JP 4853457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- hood
- piston rod
- cover
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、歩行者の車両との接触時において、後端を持ち上げたフードパネルによって歩行者を受け止める際等に使用されるフード跳ね上げ装置に関する。 The present invention relates to a hood flip-up device used when a pedestrian is received by a hood panel with a rear end lifted when the pedestrian is in contact with a vehicle.
従来、フード跳ね上げ装置では、フードパネルの塑性変形時のエネルギー吸収を利用して、フードパネル自体で歩行者を受け止めることができるように、フードパネルの後端側を上昇させていた(例えば、特許文献1,2参照)。
Conventionally, in the hood flip-up device, the rear end side of the hood panel is raised so that a pedestrian can be received by the hood panel itself using energy absorption during plastic deformation of the hood panel (for example, (See
これらのフードパネルを上昇させるアクチュエータとしては、迅速に作動できるように、ガス発生器の作動時に発生するガスを駆動源とするピストンシリンダタイプとして構成されて、ガス発生器の作動により発生する作動用流体としてのガスをシリンダ内に充填させ、シリンダ内に収納したピストンロッドを上昇させて、ピストンロッドの上端をフードパネルの後端下面に当接させ、フードパネル後端を上昇させるように構成されていた。なお、ピストンロッドは、ピストンとピストンから延びてフードパネルを支持可能な支持ロッドとを一体化したような構造としていた。 These hood panel raising actuators are configured as a piston-cylinder type that uses gas generated during the operation of the gas generator as a drive source so that it can operate quickly. The cylinder is filled with gas as a fluid, the piston rod stored in the cylinder is raised, the upper end of the piston rod is brought into contact with the lower surface of the rear end of the hood panel, and the rear end of the hood panel is raised. It was. The piston rod has a structure in which a piston and a support rod that extends from the piston and can support the hood panel are integrated.
なお、ガス発生器としては、作動信号の入力により火薬やガス発生剤を着火させるマイクロガスジェネレータが使用されており、このようなガス発生器では、火薬の燃焼ガスやガス発生剤の化学反応(酸化反応・酸化燃焼反応)によって生ずるガスを、ピストンロッドを移動させるガスに利用していた。
しかし、従来のフード跳ね上げ装置では、フードパネルを上昇させるアクチュエータが、フードパネル後端の下方に配置されて、エンジンルームの点検等の際にフードパネルを開ければ、アクチュエータのシリンダやピストンロッドの上端が露出され、意匠性(見栄え)が悪く、さらに、フードパネルを閉じている状態でも、カウルに位置するカウルルーバの上面側を流れる雨水が、アクチュエータに滴下し、アクチュエータが作動不良を生ずるように濡れる虞れがあり、改善の余地があった。 However, in the conventional hood flip-up device, if the actuator that raises the hood panel is placed below the rear end of the hood panel and the hood panel is opened when checking the engine room, etc., the actuator cylinder and piston rod The upper end is exposed, the design is not good (look), and even when the hood panel is closed, rainwater that flows on the upper surface of the cowl louver located on the cowl drops on the actuator, causing the actuator to malfunction. There was a possibility of getting wet, and there was room for improvement.
本発明は、上述の課題を解決するものであり、カウルルーバからの雨水によるアクチュエータの濡れを防止できると共に意匠性を良好にできるフード跳ね上げ装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described problems, and an object thereof is to provide a hood flip-up device that can prevent wetting of an actuator by rainwater from a cowl louver and can improve design.
本発明に係るフード跳ね上げ装置は、シリンダと、シリンダから上方へ突出するように配設されるピストンロッドと、を有したアクチュエータが、車両のフードパネルの後端の下方に配置され、
作動時、ピストンロッドを上昇させつつピストンロッドの上端をフードパネルの後端の下面側に当接させて、フードパネルの後端を、下方のカウルとの間の隙間を広げるように、上昇させるフード跳ね上げ装置であって、
作動前のピストンロッドの上端とフードパネルの後端との間に、少なくともアクチュエータの上方を覆うアクチュエータカバーが、配設され、
アクチュエータカバーが、
カウルの上面側に配置されるカウルルーバから上面側を連ならせて、配設されるとともに、
ピストンロッドの上昇時に、フードパネルを跳ね上げ可能にピストンロッドを通過させる通過用開口と、上昇時のピストンロッドによって押し開き可能に、通過用開口を塞ぐ蓋部と、
を備えて構成され、さらに、
アクチュエータを囲うケース部が、少なくとも一部をアクチュエータカバーと一体的に成形されて、若しくは、アクチュエータカバーと別体として、アクチュエータの周囲に、配設され、
アクチュエータが、蓋部、通過用開口の周縁、及び、ケース部により、フードパネル下方の車両のエンジンルーム内に侵入する雨水による濡れを防止されて、配設されていることを特徴とする。
In the hood flip-up device according to the present invention, an actuator having a cylinder and a piston rod disposed so as to protrude upward from the cylinder is disposed below the rear end of the hood panel of the vehicle,
During operation, the upper end of the piston rod is brought into contact with the lower surface of the rear end of the hood panel while raising the piston rod, and the rear end of the hood panel is raised so as to widen the gap between the lower cowl. A hood flip-up device,
Between the upper end of the piston rod before operation and the rear end of the hood panel, an actuator cover that covers at least the top of the actuator is disposed,
Actuator cover
The upper surface side is connected from the cowl louver disposed on the upper surface side of the cowl, and is disposed.
An opening for passing the piston rod so that the hood panel can be flipped up when the piston rod is raised, and a lid portion that closes the opening for opening so as to be able to be pushed open by the piston rod when raised,
Further comprising
A case portion surrounding the actuator is formed around the actuator, at least partially formed integrally with the actuator cover, or separately from the actuator cover,
The actuator is arranged such that wetting by rainwater entering the engine room of the vehicle below the hood panel is prevented by the lid, the periphery of the passage opening, and the case .
本発明に係るフード跳ね上げ装置では、作動時、アクチュエータのピストンロッドが上昇すれば、ピストンロッドの上端が、蓋部を押し開きつつ、開口した通過用開口を経て、フードパネルの後端の下面側に当接し、フードパネルの後端を上昇させることとなる。 In the hood flip-up device according to the present invention, when the piston rod of the actuator is raised during operation, the upper end of the piston rod pushes open the lid portion, passes through the opening for opening, and the lower surface of the rear end of the hood panel The rear end of the hood panel will be raised.
そして、アクチュエータの作動前の状態では、フードパネルを開けても、アクチュエータカバーが、カウルの上面側に配置されるカウルルーバから上面側を連ならせて、アクチュエータの上方を覆っているため、アクチュエータのシリンダやピストンロッドが上方から見えず、意匠性が良好となる。また、カウルルーバの上面側を雨水が伝って流れてきても、アクチュエータの上方側をアクチュエータカバーが覆っており、アクチュエータが濡れることを防止して、他の部位に、雨水は滴下されることとなる。 In the state before the operation of the actuator, even if the hood panel is opened, the actuator cover is connected to the upper surface side from the cowl louver disposed on the upper surface side of the cowl and covers the upper side of the actuator. The cylinder and piston rod are not visible from above, and the design is good. Even if rainwater flows along the upper surface of the cowl louver, the actuator cover covers the upper side of the actuator, preventing the actuator from getting wet, and rainwater will be dripped onto other parts. .
したがって、本発明に係るフード跳ね上げ装置では、カウルルーバからの雨水によるアクチュエータの濡れを防止できると共に意匠性を良好にすることができる。
さらに、本発明に係るフード跳ね上げ装置では、アクチュエータカバーの蓋部や通過用開口の周縁とケース部とによって、防水性を高めて、アクチュエータを覆うことができるため、カウルルーバからの他、車両下方側からエンジンルーム内に侵入する雨水による濡れも防止することができ、一層、アクチュエータの安定した作動を確保することができる。そして、ケース部が、アクチュエータカバーと一体的に成形される部位を多くすれば、フード跳ね上げ装置の構成部品点数を抑えて、蓋部下面からシリンダ上部までのピストンロッドの周囲を、アクチュエータカバーから延びる部位で、覆うことができて、蓋部とピストンロッドとの間への異物の侵入を確実に防止することもできる。
Therefore, in the hood flip-up device according to the present invention, the actuator can be prevented from being wetted by rainwater from the cowl louver and the design can be improved.
Furthermore, in the hood flip-up device according to the present invention, the lid portion of the actuator cover and the periphery of the opening for opening and the case portion can enhance the waterproof property and cover the actuator. Wetting due to rainwater entering the engine room from the side can also be prevented, and further stable operation of the actuator can be ensured. If the number of parts where the case part is integrally formed with the actuator cover is increased, the number of components of the hood flip-up device is suppressed, and the periphery of the piston rod from the lower surface of the lid part to the upper part of the cylinder is separated from the actuator cover. The extending portion can be covered and foreign matter can be reliably prevented from entering between the lid portion and the piston rod.
そして、カウルルーバが、合成樹脂製としている場合は、アクチュエータカバーは、カウルルーバと一体的に成形して形成すれば、アクチュエータカバーをカウルルーバ自体から構成できて、カウルルーバと違和感なくアクチュエータカバーを配設でき、一層、フードパネルを開けた際の意匠性を良好にできる。 And when the cowl louver is made of synthetic resin, if the actuator cover is formed by molding integrally with the cowl louver, the actuator cover can be composed of the cowl louver itself, and the actuator cover can be disposed without feeling uncomfortable with the cowl louver. Furthermore, the design property when the food panel is opened can be improved.
勿論、上記の点を考慮しなければ、アクチュエータカバーは、カウルルーバと別体として、構成してもよい。 Of course, if the above points are not taken into account, the actuator cover may be configured separately from the cowl louver.
また、蓋部も、上昇時のピストンロッドによって破断可能な薄肉の破断予定部を周囲に設けて、通過用開口の周縁の部位と一体的に成形して配設すれば、アクチュエータカバー全体の上面側の一体感が増すことから、意匠性を向上させることができる。 In addition, if the lid portion is provided with a thin portion to be broken by the piston rod at the time of ascending and is formed integrally with the peripheral portion of the passage opening, the upper surface of the entire actuator cover is provided. Since the sense of unity on the side is increased, the design can be improved.
勿論、上記の点を考慮しなければ、蓋部は、通過用開口の周縁の部位と別体として、開き可能にアクチュエータカバーに対して組み付けて、配設してもよい。 Of course, if the above points are not taken into account, the lid portion may be separately assembled from the peripheral portion of the passage opening and assembled to the actuator cover so that it can be opened.
なお、蓋部を、通過用開口の周縁と一体、若しくは、別体とする場合、どちらの場合でも、アクチュエータカバーは、カウルルーバと別体としたり、あるいは、カウルルーバと一体的に成形して、配設することができる。 When the lid is integrated with the periphery of the passage opening or separate, in either case, the actuator cover is separated from the cowl louver or formed integrally with the cowl louver. Can be set.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明すると、図1〜5に示すように、実施形態のフード跳ね上げ装置(以下、単に、跳ね上げ装置とする)Uは、車両Vに搭載される歩行者保護装置Mに使用されるものであり、この跳ね上げ装置Uは、作動時、フードパネル15の後端15c付近の下方に配設されているアクチュエータ31が、シリンダ32から上端側を突出させているピストンロッド33を上昇させて、フードパネル15の後端15cを跳ね上げることとなる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 to 5, a hood flip-up device (hereinafter simply referred to as a flip-up device) U of the embodiment is mounted on a vehicle V. The flip-up device U has an
なお、歩行者保護装置Mは、跳ね上げ装置Uと、フロントピラー4から歩行者を保護するエアバッグ25を有したエアバッグ装置Bと、を備えて構成されている。そして、車両Vのフロントバンパ5には、図1に示すように、歩行者との衝突を検知若しくは予測可能なセンサ6が、配設されており、センサ6からの信号を入力させている図示しない作動回路が、センサ6からの信号に基いて車両Vの歩行者との衝突を検知若しくは予測した際、エアバッグ装置Bのインフレーター26(図4,5参照)と、跳ね上げ装置Uのアクチュエータ31における駆動源としての図示しないガス発生器と、を作動させるように構成されている。
Note that the pedestrian protection device M includes a flip-up device U and an airbag device B having an
また、本明細書では、前後と上下の方向は、それぞれ、車両Vの前後と上下と一致する方向を基準とし、左右の方向は、車両Vの前方側から後方側を見た際の左右の方向を基準とする。 Further, in the present specification, the front and rear and up and down directions are based on the direction that coincides with the front and rear and up and down of the vehicle V, respectively, and the left and right directions are the left and right directions when the rear side is viewed from the front side of the vehicle V. Based on direction.
フードパネル15は、図1〜5に示すように、車両VにおけるエンジンルームERの上方を覆うように配設されるもので、左右方向の両縁側における後端15c近傍に配置されるヒンジ部16により、車両Vのボディ1に対して、前開きで開閉可能に連結されている。フードパネル15は、アルミニウム(アルミニウム合金)等からなる板金製として、上面側のアウタパネル15aと、下面側に位置してアウタパネル15aより強度を向上させたインナパネル15bと、から構成されている(図4参照)。フードパネル15は、歩行者を受け止めた際に、歩行者の運動エネルギーを吸収できるように、塑性変形するものであり、変形量を増大させるように、車両Vの歩行者との衝突時、跳ね上げ装置Uのアクチュエータ31を作動させて、エンジンルームERの上方にフードパネル15の変形スペースを確保する。そしてその際、実施形態では、フードパネル15が、カウル8とフードパネル15の後端15cとの間に大きな隙間Sを空けるように、跳ね上げ装置Uのアクチュエータ31の作動により、後端15cを上昇させることとなる。また、実施形態の跳ね上げ装置Uが形成するこの隙間Sは、エアバッグ25を容易に突出させるための開口にも利用されている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
ヒンジ部16は、フードパネル15の後端15c側における左縁15dと右縁15eとに配設され(図1,2参照)、それぞれ、図3〜5に示すように、ボディ1側のフードリッジリインホース2に連結される取付フランジ2aに固定されるヒンジベース17、フードパネル15側に固定される取付ブラケット20、及び、ヒンジベース17と取付ブラケット20とに連結されるヒンジアーム19、を備えて構成されている。各ヒンジアーム19は、板金製のアングル材を下向きに突出させるように略半円弧状に湾曲させた形状として構成され、ヒンジベース17側の元部端19aが、支持軸18を利用してヒンジベース17に対して回動可能に連結され、元部端19aから離れる先端19b側が、カウル8の上面側のカウルルーバ10における左右方向の縁10c,10d側から上方へ延びて(図2参照)、取付ブラケット20に溶接等を利用して結合されている。各支持軸18は、それらの軸方向を車両Vの左右方向に沿って配設させている。そのため、フードパネル15を開ける際には、図4の実線から二点鎖線に示すように、左右の支持軸18を回転中心として、各ヒンジアーム19の先端19b側とともに、フードパネル15の前端15f側(図1,2参照)を前開きで上昇させることとなる。
The
なお、ヒンジアーム19の先端19b近傍付近は、アクチュエータ31の作動時における支持ロッド34のフードパネル15の後端15cの押し上げ時、塑性変形する塑性変形部19cとしている(図5参照)。ちなみに、フードパネル15の後端15cの上昇時には、前開きで開閉させるフードパネル15の前端15f側に配置されて、通常閉塞時に、前端15fの下面側に配置されているフードロックストライカ22を係止するラッチ機構23やセカンダリーレバー24等により、前端15f側は、ボディ1側から外れることはない。
The vicinity of the
エアバッグ装置Bは、図4,5に示すように、エアバッグ25、エアバッグ25に膨張用ガスを供給するインフレーター26、エアバッグ25とインフレーター26とを収納するケース27、及び、エアバッグ25とインフレーター26とを収納したケース27を開き可能に覆うエアバッグカバー28、を備えて構成され、フードパネル15の後端15cにおける左縁15dと右縁15eとの下方付近のカウル8の取付座9bに取り付けられている。エアバッグ装置Bは、跳ね上げ装置Uが作動してフードパネル15の後端15cを上昇させた際、その後端15cとカウル8との間の隙間Sから、エアバッグ25を突出させるように、インフレーター26が作動して、折り畳まれたエアバッグ25に膨張用ガスが供給される。そして、エアバッグ25は、膨張用ガスを流入させると、ケース27の後部側の開口27aを覆っていたエアバッグカバー28の扉部28aを押し開いて展開膨張し、左右のフロントピラー4,4の前面側を覆うこととなる(図1参照)。
As shown in FIGS. 4 and 5, the airbag apparatus B includes an
カウル8は、図4,5に示すように、ボディ1側の剛性の高い板金製のカウルパネル9と、カウルパネル9の上方のポリプロピレン等の合成樹脂から形成されるカウルルーバ10と、を備えて構成されている。カウルルーバ10は、空調装置への空気を取り入れる多数のスリット10aを備えて(図2参照)、カウルパネル9は、カウルルーバ10のスリット10aから取り入れた空気を所定の空調装置へ供給可能に、上方を開口させた箱形状のダクト部9aを配設させて構成されている。ダクト部9aは、スリット10aから侵入した雨水を、左右のタイヤハウス付近から車外へ流出させるように構成され、スリット10aから取り入れた空気だけを、所定の空調装置側に供給するように構成されている。また、カウルパネル9の左右両縁付近の前部側には、それぞれ、エアバッグ装置Bのケース27を取り付ける取付座9bが配設されている。そして、エアバッグ装置Bは、取付座9bに対して、インフレーター26とエアバッグ25とをケース27に取り付けるためのインフレーター26自体から延びる取付ボルト26aを、取付座9bに挿通させ、ナット26b止めして、取り付けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
カウルルーバ10は、後端10b側をフロントウインドシールド3の下部3a側に連ならせて、その下部3aから前方側に延びて、カウルパネル9の上方を覆うように、配置されている。カウルルーバ10は、後端10b側をフロントウインドシールド3の下部3aに保持させ、かつ、左右の縁10c,10d付近をフードリッジリインホース2等のボディ1側の部材にボルト止め等によって、取付固定されることにより、配設されている。そして、実施形態の場合、エアバッグ装置Bのエアバッグカバー28と、左右のアクチュエータ31の上方を覆うアクチュエータカバー37とが、カウルルーバ10と一体成形されて形成されている。さらに詳しくは、エアバッグカバー28と蓋部39を含めたアクチュエータカバー37の蓋部39の周縁部位37b付近とが、他の一般部(若しくは硬質部)10eに比べてのびを大きくした軟質部10fとして、カウルルーバ10とアクチュエータカバー37とからなる樹脂成型品(ルーバカバー体)Pが、硬質部10eと軟質部10fとを一体的に成形する二色成形により、形成されている(図4,5参照)。
The
なお、カウルルーバ10のフロントウインドシールド3の下部3aの近傍には、ワイパ12,13(図1,2参照)の図示しない回動軸が貫通されている。
In addition, in the vicinity of the
跳ね上げ装置Uは、図1,2に示すように、フードパネル15の後端15cの左右両側における左縁15dと右縁15eとの下方付近に配置されて、それぞれ、図3〜5に示すように、アクチュエータ31と、各アクチュエータ31に対応してアクチュエータ31の上方のフードパネル15側に配設される受け座21と、カウルルーバ10の左右の縁10c,10d付近から、それぞれ、カウルルーバ10の上面10g側から連ならせて前方側に延設されるアクチュエータカバー37と、を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the flip-up device U is disposed near the lower portion of the
各アクチュエータ31は、図1,2に示すように、フードパネル15の左右のヒンジ部16近傍付近のフードパネル15の後端15cの下方に配設されて、図4,5に示すように、それぞれ、円筒状のシリンダ32と、シリンダ32内に配設されるピストンロッド33と、を備えて構成され、シリンダ32内には、作動信号の入力時、所定の薬剤を着火させて爆発的に燃焼ガスを発生させるマイクロガスジェネレータからなる図示しないガス発生器が配設されている。ピストンロッド33は、シリンダ32から上方へ突出させる支持ロッド34を備えて構成されている。アクチュエータ31の作動時には、シリンダ32内のガス発生器によって発生したガスが、シリンダ32内のピストンロッド33の図示しないピストンを押し上げ、そのピストンから上方に延びる支持ロッド34が、上昇することとなる。
As shown in FIGS. 1 and 2, each actuator 31 is disposed below the
また、各アクチュエータ31は、フードリッジリインホース2から延びる取付フランジ2bに対して、取付ブラケット30を使用して、取付固定されている。取付ブラケット30は、実施形態の場合、シリンダ32の下端側を、図示しないねじ等を利用して取付固定する円筒状のスリーブ部30aと、取付フランジ2bにねじ29止めされる四角板状のベース部30bと、を備えて構成されている。
In addition, each actuator 31 is fixedly attached to a mounting
受け座21は、フードパネル15の後端15cの下面に配設された取付ブラケット20の部位に取り付けられて、下面21aが、アクチュエータ31の上昇移動する支持ロッド34の先端の頭部34aを受け止め可能に構成されている。
The receiving
左右のアクチュエータカバー37は、車両Vの左右方向の中央を基準として相互に左右対称形とし、それぞれ、左右のアクチュエータ31の上方を覆うように、カウルルーバ10から上面37a側を連ならせて、左右の縁10c,10d付近から前方に延びるように、配設されている。各アクチュエータカバー37は、アクチュエータ31の上昇するピストンロッド33における支持ロッド34を通過させるための通過用開口38と、上昇時の支持ロッド34によって押し開き可能に、通過用開口38を塞ぐ蓋部39と、を配設させて構成されている。蓋部39は、円盤状に形成され、周囲に、支持ロッド34の頭部34aに押された際に破断する薄肉の破断予定部40と、破断せずに、蓋部39の開き時の回転中心となるインテグラルヒンジからなるヒンジ部41と、を設けて配設されている。実施形態の場合、ヒンジ部41は、通過用開口38の前縁側に形成されている。通過用開口38は、円盤状の蓋部39が開いて形成されるため、略円形に開口し、そして、支持ロッド34の頭部34aを挿通可能に、頭部34aより大径の寸法に設定されている。
The left and right actuator covers 37 are symmetrical to each other with respect to the center in the left-right direction of the vehicle V, and are connected to the
さらに、実施形態では、各アクチュエータ31の周囲の各アクチュエータカバー37の下面側には、カバーの蓋部39や通過用開口38の周縁とともに、防水性を有してアクチュエータの周囲を覆い可能な防水ハウジング48を形成するように、ケース部43が配設されている。ケース部43は、アクチュエータ31のピストンロッド33とシリンダ32との周囲を覆うように、上ケース部44と下ケース部45とから構成されている(図4参照)。
Furthermore, in the embodiment, on the lower surface side of each
実施形態の場合、上ケース部44は、アクチュエータカバー37と一体的に成形されて、通過用開口38の周縁から下方に延びる円筒状とし、取付ブラケット30のスリーブ部30aの上端側を覆うように、スリーブ部30aの上端に嵌挿されている。下ケース部45は、取付ブラケット30から構成されて、シリンダ32の下端32aの外周面を覆うスリーブ部30aとシリンダ32の下端面を覆うベース部30bとから構成されている。
In the case of the embodiment, the
換言すれば、実施形態のアクチュエータの防水ハウジング48は、ケース部43の上ケース部44を含めたアクチュエータカバー37側の部材とした蓋部39、通過用開口38の周縁、及び、上ケース部44からなるアッパハウジング49と、取付ブラケット30からなるロアハウジング50と、から構成されているともいえる(図5参照)。
In other words, the
この実施形態の歩行者保護装置Mでは、センサ6からの信号により、図示しない作動回路が、車両Vの歩行者との衝突を検知若しくは予測した際に、各跳ね上げ装置Uのアクチュエータ31のシリンダ32内における図示しないガス発生器を作動させるとともに、エアバッグ装置Bのインフレーター26を作動させる。
In the pedestrian protection apparatus M according to this embodiment, when an operation circuit (not shown) detects or predicts a collision with the pedestrian of the vehicle V based on a signal from the
アクチュエータ31の図示しないガス発生器が作動されれば、図4,5に示すように、発生したガスがシリンダ32のピストンロッド33を押し上げる。その際、支持ロッド34の上端の頭部34aが、アクチュエータカバー37の蓋部39を押し上げ、破断予定部40を破断させるため、蓋部39をヒンジ部41を回転中心として前開きで回転させるように押し開く。そしてさらに、支持ロッド34の頭部34aは、開いた通過用開口38を下方から上方へ挿通して、受け座21に当接し、フードパネル15の後端15cを上昇させて、後端15c側に、フードパネル15とカウル8との間に隙間Sを形成する。また、エアバッグ装置Bのインフレーター26も作動するため、図1,3の二点鎖線や図5に示すように、折り畳まれて収納されていたエアバッグ25は、インフレーター26からのガスを流入させて、エアバッグカバー28の扉部28aを押し開いてケース27から突出し、さらに、隙間Sを経て、フロントウインドシールド3の上方側に突出するように膨張する。そして、膨張を完了させたエアバッグ25は、フロントピラー4の前方側を覆うこととなる。
When a gas generator (not shown) of the
その際、フードパネル15が歩行者を受け止めれば、フードパネル15が、塑性変形して、歩行者の運動エネルギーを吸収し、衝撃を緩和して歩行者を受け止めることができ、さらに、フロントピラー4側に歩行者がフードパネル15上を滑っても、歩行者は、膨張を完了させたエアバッグ25により、クッション性良く保護されることとなる。
At that time, if the
そして、実施形態の跳ね上げ装置Uでは、アクチュエータ31の作動前の状態では、フードパネル15を開けても、アクチュエータカバー37が、カウルの上面側に配置されるカウルルーバ10から上面37a側を連ならせて、アクチュエータ31の上方を覆っているため、アクチュエータ31のシリンダ32やピストンロッド33が、エンジンルームER内の図示しないエンジン等を覆うエンジンルームカバーに、周囲を囲まれることと相まって、上方から見えず、意匠性が良好となる。また、カウルルーバ10の上面10g側を雨水が伝って流れてきても、アクチュエータ31の上方側をアクチュエータカバー37が覆っており、アクチュエータ31が濡れることを防止して、他の部位に、雨水は滴下されることとなる。
In the flip-up device U according to the embodiment, in the state before the operation of the
したがって、実施形態の跳ね上げ装置Uでは、カウルルーバ10からの雨水によるアクチュエータ31の濡れを防止できると共に意匠性を良好にすることができる。
Therefore, in the flip-up device U of the embodiment, the
そして、実施形態の場合、カウルルーバ10が、ポリプロピレン等の合成樹脂製として、アクチュエータカバー37が、カウルルーバ10と一体成形されて形成され、カウルルーバ10自体から構成されて、カウルルーバ10と違和感なく配設でき、一層、フードパネル15を開けた際の意匠性を良好にできる。
In the case of the embodiment, the
勿論、上記の点を考慮しなければ、アクチュエータカバー37は、カウルルーバ10と別体として、構成してもよい。
Of course, if the above points are not taken into account, the
また、実施形態では、蓋部39も、上昇時のピストンロッド33によって破断可能な薄肉の破断予定部40を周囲に設けて、通過用開口38の周縁の周縁部位37bと一体的に成形して配設されており、アクチュエータカバー37全体の上面37a側の一体感が増すことから、意匠性を向上させることができる。
Further, in the embodiment, the
なお、通過用開口38は、周縁部位37bに全周を囲まれなくとも、蓋部39の開き時、その一部をアクチュエータカバー37の前縁や左右の縁から連ならせるように、配設させてもよい。
The
また、実施形態では、通過用開口38を一枚の蓋部39によって、塞ぐように構成したが、二枚や三枚の蓋部で、あるいは、さらに多数の開き可能な蓋部で、通過用開口38を塞いでもよい。例えば、図6,7に示すアクチュエータカバー37Aのように、破断予定部40Aを通過用開口38Aの中心から放射状に配設し、三角板状の多数の蓋部39Aにより、通過用開口38Aを塞ぐように構成してもよい。この場合でも、アクチュエータ31が作動して、ピストンロッド33が上昇すれば、支持ロッド34の頭部34aが、破断予定部40Aを破断して、多数の三角板状の蓋部39Aを押し開いて、受け座21の下面21aに当接し、フードパネル15の後端15cを押し上げることとなる。
Further, in the embodiment, the
勿論、上記の点を考慮しなければ、蓋部は、通過用開口の周縁の部位と別体として、開き可能にカバーに対して組み付けて、配設してもよい。例えば、図8,9に示すアクチュエータカバー37Bのように、蓋部39Bを、通過用開口38Bの周縁部位37bと別体として、通過用開口38Bの内周面38aに嵌合させるように組み付けて、ピストンロッド33の上昇時、支持ロッド34の頭部34aを下面側の凹部39aに嵌めつつ、蓋部39Bを通過用開口38Bから離脱させて、上昇する支持ロッド34を、蓋部39Bを介在させて、受け座21の下面21aに当接させ、フードパネル15の後端15cを押し上げるように構成してもよい。
Of course, if the above points are not taken into account, the lid portion may be separately assembled from the peripheral portion of the passage opening and assembled to the cover so as to be openable. For example, like the
また、蓋部を通過用開口の周縁と別体で形成する場合、別途、蓋部と通過用開口の周縁とをベルト状の可撓性を有した帯材で連結して、その帯材をヒンジ部として、別体の蓋部を通過用開口の周縁に組み付けてもよい。 When the lid is formed separately from the periphery of the passage opening, the lid and the periphery of the passage opening are separately connected with a belt-like flexible belt, As the hinge portion, a separate lid portion may be assembled to the periphery of the passage opening.
なお、蓋部を、通過用開口の周縁と一体、若しくは、別体とする場合、どちらの場合でも、アクチュエータカバーは、カウルルーバと別体としたり、あるいは、カウルルーバと一体的に成形して、配設することができる。 When the lid is integrated with the periphery of the passage opening or separate, in either case, the actuator cover is separated from the cowl louver or formed integrally with the cowl louver. Can be set.
さらに、実施形態の場合、アクチュエータ31を囲うケース部43が、アクチュエータカバー37と一体的に成形して、アクチュエータ31の周囲に、配設され、蓋部39、通過用開口38の周縁部位37b、及び、ケース部43から、アクチュエータ31への雨水の侵入を防止可能な防水ハウジング48を構成している。
Further, in the case of the embodiment, a
このような構成では、アクチュエータカバー37の蓋部39や通過用開口38の周縁部位37bとケース部43とからなる防水ハウジング48によって、防水性を高めて、アクチュエータ31を覆うことができるため、カウルルーバ10からの他、車両下方側からエンジンルームER内に侵入する雨水による濡れも防止することができ、一層、アクチュエータ31の安定した作動を確保することができる。そして、実施形態のように、ケース部43が、アクチュエータカバー37と一体的に成形される部位(上ケース部44)を多くすれば、跳ね上げ装置Uの構成部品点数を抑えて、蓋部39の下面からシリンダ32の上部32bまでのピストンロッド33における支持ロッド34の周囲を、アクチュエータカバー37から延びる上ケース部44で、覆うことができて、蓋部39とピストンロッド33との間への異物の侵入を確実に防止することもできる。
In such a configuration, since the
勿論、部品点数が増えるものの、図10に示すように、アクチュエータカバー37Cにおける蓋部39の周縁部位37bから下方に延びるケース部43Cの上ケース部44Cとして、図10に示すように、金属製の円筒状のスリーブ46を利用して、下ケース部45とスリーブ46(上ケース部44C)とを利用し、防水ハウジング48Cを構成してもよい。なお、この防水ハウジング48Cは、上ケース部44C、アクチュエータカバー37Cの蓋部39、及び、通過用開口38の周縁部位37bからなるアッパハウジング49Cと、取付ブラケット30のベース部30bからなるロアハウジング50Cと、から構成されることとなる。
Of course, although the number of parts is increased, as shown in FIG. 10, as an
なお、実施形態のアクチュエータ31では、作動信号の入力時に着火させてガスを発生させるガス発生器をシリンダ32の内部に配設させて構成されるピストンシリンダタイプを例示したが、他に、ピストンロッドを移動させる駆動源として、水、油、空気等を作動用流体として、それらの水圧、油圧、エア圧等を利用してもよい。
In the
8…カウル、
10…カウルルーバ、
15…フードパネル、
15c…(フードパネルの)後端、
31…アクチュエータ、
32…シリンダ、
33…ピストンロッド、
37,37A,37B…アクチュエータカバー、
38,38A,38B…通過用開口、
39,39A,39B…蓋部、
40,40A…破断予定部、
43,43C…ケース部、
U…フード跳ね上げ装置。
8 ... Cowl,
10 ... Cowl Luba,
15 ... food panel,
15c ... rear end (of food panel),
31 ... Actuator,
32 ... cylinder,
33 ... Piston rod,
37, 37A, 37B ... Actuator cover,
38, 38A, 38B ... passing openings,
39, 39A, 39B ... the lid,
40, 40A ... planned fracture part,
43, 43C ... case part,
U ... Hood jumping device.
Claims (4)
作動時、前記ピストンロッドを上昇させつつ前記ピストンロッドの上端を前記フードパネルの後端の下面側に当接させて、前記フードパネルの後端を、下方のカウルとの間の隙間を広げるように、上昇させるフード跳ね上げ装置であって、
作動前の前記ピストンロッドの上端と前記フードパネルの後端との間に、少なくとも前記アクチュエータの上方を覆うアクチュエータカバーが、配設され、
該アクチュエータカバーが、
前記カウルの上面側に配置されるカウルルーバから上面側を連ならせて、配設されるとともに、
前記ピストンロッドの上昇時に、前記フードパネルを跳ね上げ可能に前記ピストンロッドを通過させる通過用開口と、上昇時の前記ピストンロッドによって押し開き可能に、前記通過用開口を塞ぐ蓋部と、
を備えて構成され、さらに、
前記アクチュエータを囲うケース部が、少なくとも一部を前記アクチュエータカバーと一体的に成形されて、若しくは、前記アクチュエータカバーと別体として、前記アクチュエータの周囲に、配設され、
前記アクチュエータが、前記蓋部、前記通過用開口の周縁、及び、前記ケース部により、前記フードパネル下方の車両のエンジンルーム内に侵入する雨水による濡れを防止されて、配設されていることを特徴とするフード跳ね上げ装置。 An actuator having a cylinder and a piston rod disposed so as to protrude upward from the cylinder is disposed below the rear end of the hood panel of the vehicle,
During operation, the upper end of the piston rod is brought into contact with the lower surface side of the rear end of the hood panel while raising the piston rod, so that the rear end of the hood panel is widened with the lower cowl. And a hood flip-up device for raising the hood,
Between the upper end of the piston rod before operation and the rear end of the hood panel, an actuator cover that covers at least the top of the actuator is disposed,
The actuator cover is
The upper surface side is connected from the cowl louver disposed on the upper surface side of the cowl, and is disposed.
A passage opening that allows the piston rod to pass therethrough so that the hood panel can be flipped up when the piston rod is lifted; and a lid that closes the passage opening so that it can be pushed open by the piston rod when lifted;
Further comprising
A case portion surrounding the actuator is at least partially molded integrally with the actuator cover, or disposed around the actuator as a separate body from the actuator cover,
The actuator is disposed so as to be prevented from being wetted by rainwater entering the engine room of the vehicle below the hood panel by the lid, the periphery of the passage opening, and the case. Characteristic hood flip-up device.
前記アクチュエータカバーが、前記カウルルーバと一体的に成形されて形成されていることを特徴とする請求項1に記載のフード跳ね上げ装置。 The cowl louver is made of synthetic resin,
The hood flip-up device according to claim 1, wherein the actuator cover is formed integrally with the cowl louver.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282275A JP4853457B2 (en) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | Hood flip-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007282275A JP4853457B2 (en) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | Hood flip-up device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009107496A JP2009107496A (en) | 2009-05-21 |
JP4853457B2 true JP4853457B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=40776496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007282275A Expired - Fee Related JP4853457B2 (en) | 2007-10-30 | 2007-10-30 | Hood flip-up device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4853457B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4410822B2 (en) * | 2008-01-25 | 2010-02-03 | トヨタ自動車株式会社 | Pop-up hood device for vehicle |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5024931B2 (en) * | 2006-11-15 | 2012-09-12 | 日本プラスト株式会社 | Cowl top cover and non-occupant protection device |
-
2007
- 2007-10-30 JP JP2007282275A patent/JP4853457B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009107496A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090223360A1 (en) | Actuator | |
US7836996B2 (en) | Pedestrian protection system | |
US10232818B2 (en) | Motor vehicle with pedestrian airbag | |
US9205803B2 (en) | Deployable upper leg stiffener for pedestrian protection | |
JP2008221926A (en) | Steering column device equipped with knee airbag device attached to column | |
US20090145681A1 (en) | Actuator | |
JP4848911B2 (en) | Car side body structure | |
JP2016030454A (en) | Vehicular pop-up hood device | |
JP4946664B2 (en) | Airbag device | |
JP4853457B2 (en) | Hood flip-up device | |
JP5136527B2 (en) | Actuator | |
JP2009208693A (en) | Actuator | |
JP2009179165A (en) | Hood flip up device | |
JP6372509B2 (en) | Pedestrian protection device | |
JP4486463B2 (en) | Non-occupant protection device | |
JP4487870B2 (en) | Pedestrian protection device | |
JP2007302037A (en) | Airbag device | |
EP2345564A1 (en) | Airbag module | |
JP2009154596A (en) | Vehicular pop-up hood device | |
JP4804966B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2009220651A (en) | Front pillar structure of vehicle | |
JP5208890B2 (en) | Actuator | |
JP2007307985A (en) | Pedestrian protection airbag device | |
JP2011143818A (en) | Vehicular hood device | |
JP4853417B2 (en) | Knee airbag device with column |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |