JP4848786B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848786B2 JP4848786B2 JP2006029332A JP2006029332A JP4848786B2 JP 4848786 B2 JP4848786 B2 JP 4848786B2 JP 2006029332 A JP2006029332 A JP 2006029332A JP 2006029332 A JP2006029332 A JP 2006029332A JP 4848786 B2 JP4848786 B2 JP 4848786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- current
- circuit
- voltage
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33507—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
図7に示すスイッチング電源装置では、電源端子VDDin−COM間に直流電源10により直流入力電圧VDDが印加され、該電源端子VDDin−COM間に、トランスT1の1次側巻線W1と、スイッチング素子Q1と、電流検出抵抗Rとが直列に接続される。そして、制御回路CNTによりスイッチング素子Q1をスイッチング制御する。スイッチング素子Q1がオンすると、「直流電源10→トランスT1の1次側巻き線W1→スイッチング素子Q1→電流検出抵抗R→直流電源10」の経路で電流が流れる。すなわち、直流入力電圧VDD(以下、単に「入力電圧VDD」とも言う)がトランスT1の1次側巻き線W1に印加される。これにより、トランスT1の1次側巻線W1に三角波状の励磁電流が流れ、トランスT1に磁気エネルギーが蓄えられる。
Wo=(1/2)L・I2・f、ここで、fはスイッチング周波数である。
VDD1=VD1×(R2+R3)/R3、(一般に抵抗R1>>抵抗Rの関係にあるため、入力電圧補正回路に流れる電流による抵抗Rでの電圧は無視することができる)。
このような構成により、トランスの1次側巻線に接続されたスイッチング素子に流れる電流を計測し、このスイッチング素子に流れる電流の傾き(電流増加の割合)を検出することにより、入力電圧の高低を検出する。そして、入力電圧の高低に応じて、スイッチング素子制御回路における過電流検出点の補正を行なう。すなわち、トランスの1次側巻線のインダクタンス(L1)と、スイッチング素子に流れる電流(ID)と、入力電圧(VDD)と、時間(t)との関係は、概略「VDD=L1×ID/t」、となり、インダクタンスを固定値とすると、所定の時点のスイッチング素子の電流を検出し、電流の傾きを検出することにより入力電圧(VDD)を検出することができる。
これにより、入力電圧を直接或いはトランスの巻線から検出することなく、入力電圧に対する過電流検出点の補正が可能となる。このため、制御部に必要となる追加回路は、集積回路内に容易に組み込むことができる素子で構成できるので、集積回路の外付け部品点数や電力損失が削減される。また、集積回路の端子をこのために追加する必要が無いといった効果がある。
また、本発明のスイッチング電源装置は、前記電流変化検出回路は、前記スイッチング素子制御回路が前記スイッチング素子に対しオン信号の出力を開始した後の所定時間の経過後に、前記スイッチング素子を流れる電流値が所定の基準値よりも小さいか否かを判定すると共に、所定の基準値よりも小さい場合に、過電流検出点の補正用の信号を出力する手段を備え、前記過電流検出点補正回路は、前記電流変化検出回路から過電流検出点の補正用の信号を受信した場合に、過電流検出点の基準値を、所定の値だけ高く設定する手段を備えることを特徴とする。
このような構成により、スイッチング素子制御回路がスイッチング素子に対しオン信号の出力を開始した後に、例えば、タイマ等により所定時間を計時し、所定時間の経過後に、スイッチング素子を流れる電流値が所定の基準値よりも小さいか否かを判定する。所定の基準値よりも小さい場合は、電流の傾きが小さい(入力電圧が低い)と判定し、過電流検出点の基準値を、所定の値だけ高くする。
これにより、入力電圧を直接或いはトランスの巻線から検出することなく、簡単な構成で、入力電圧による過電流検出点の補正が可能となる。
このような構成により、スイッチング素子に流れる電流波形を微分することにより入力電圧を検出する場合に、例えば、スイッチング素子がオンすると同時にタイマ等により所定時間を計時を開始し、所定時間の経過後に、電流波形の微分を行う。
これにより、スイッチング素子のターンオン時のスイッチングノイズの影響を受けることなく、電流の波形の微分を行うことができる。
このような構成により、スイッチング素子のオン期間中(スイッチング素子に流れる電流の増加期間中)の、第1の時点にスイッチング素子に流れている電流値と、第2の時点にスイッチング素子に流れる電流値を検出し、その差からスイッチング素子に流れている電流の傾きを検出し、この傾きから入力電圧の高低を検出し、入力電圧に応じた過電流検出点の補正を行う。
これにより、入力電圧を直接或いはトランスの巻線から検出することなく、入力電圧による過電流検出点の補正が可能となる。このため、制御部に必要となる追加回路は、集積回路内に容易に組み込むことができる素子で構成できるので、集積回路の外付け部品点数や電力損失が削減される。また、集積回路の端子をこのために追加する必要が無いといった効果がある。
このような構成により、スイッチング素子に流れている電流を微分することにより電流の傾きを求め、この電流の傾きから入力電圧を検出し、過電流検出点の補正を行う。
これにより、入力電圧を直接或いはトランスの巻線から検出することなく、スイッチング素子に流れる電流を微分するだけで、入力電圧を検出できるようになり、入力電圧による過電流検出点の補正が可能となる。このため、制御部に必要となる追加回路は、集積回路内に容易に組み込むことができる素子で構成できるので、集積回路の外付け部品点数や電力損失が削減される。また、集積回路の端子をこのために追加する必要が無いといった効果がある。
最初に、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明のスイッチング電源装置の第1の構成例を示す図である。図1に示すスイッチング電源装置1Aの構成例は、スイッチング素子に電流が流れはじめてから所定の時間後の電流値が所定の基準値以上か未満かにより、スイッチング素子に流れる電流の傾き(電流増加の割合)を判定することにより、入力電圧の高低を検出する構成例である。
VL1=VDD−(RDS(ON)十R)×ID、
ここで、RDS(ON)はスイッチング素子Q1のオン抵抗とする。
VL=VDD、となり、スイッチング素子Q1に流れる電流IDは、
ID=VDD×t/L1、
(ここで、tは時間(sec))、となる。
VDD=L1×ID/t、
となり、インダクタンスL1を所定の固定値とすると、所定の時点のスイッチング素子Q1の電流IDを検出することにより入力電圧VDDを検出することができる。
図1において、電流検出抵抗Rの一端は過電流検出用の比較器CMP1の非反転入力端子(+)に接続されている。また、比較器CMP1の反転入力端子(−)は電圧可変型の基準電圧Vref1に接続されている。比較器CMP1の出力信号は、負荷22への出力電圧を所定の電圧に制御するためにスイッチング素子Q1のオン・オフを制御する、制御回路CNTの過電流入力端子OCに接続される。OC端子に信号が入力されると、スイッチング素子Q1はオンからオフに切り替えられる。
図2(A)の時刻t1において、制御回路CNTのVg出力が高レベルになりスイッチング素子Q1をオンして電流が流れ始める。電流検出抵抗Rの端子間電圧VRと比較器CMP2の基準電圧Vref2を比較し、電流検出抵抗Rの端子間電圧VRが基準電圧Vref2より小さいときはFF1のD端子に高レベル信号(以下Hレベル)が印加される。また、制御回路CNTのVg出力が高レベルになるとタイマTIMが計時動作を開始する。
時刻t1において、制御回路CNTのVg出力が高レベルになりスイッチング素子Q1をオンして電流が流れ始める。また、制御回路CNTのVg出力が高レベルになるとタイマTIMが計時動作を開始する。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態においては、スイッチング素子Q1を導通させて電流が流れ始めてから、所定の時間後におけるスイッチング素子Q1の電流値を基準電圧と比較することにより、電流の傾き(電流増加の割合)が大きいか小さいかの判別を行い、小さい場合に過電流検出用の基準電圧Vref1の電圧を切り替える(ΔVref1だけ増加させる)ようにしている。このように、第1の実施の形態では、過電流検出用基準電圧Vref1の2値の切換による過電流保護回路の例であったが、基準電圧Vref2、比較器CMP2、フリップフロップFF1、基準電圧Vref1を複数用意し、多値の切換としてもよい。さらに、入力電圧の変化に合わせて連続的に過電流検出用の基準電圧を変化させても良い。
第2の実施の形態では、電流検出抵抗Rの端子電圧VRを微分することによって過電流検出用比較器CMP1の基準電圧を低減する低減値を検出したが、スイッチング素子Q1のターンオン時のサージ電流によるノイズ成分による影響を低減するために、第3の実施の形態では、スイッチング素子Q1がオンしている期間の中で任意の期間、微分回路を働かせないよう入力を切り離すスイッチSWとその駆動回路を設けている。
10…直流電源
21…出力電圧検出回路
22…負荷
AND…アンド(論理積)回路
AMP1…アンプ
C2、C21…平滑コンデンサ
C3…微分用コンデンサ
CMP1、CMP2…比較器
CNT…制御回路
D1…ツェナーダイオード
D2、D21…整流ダイオード
ED1、ED2…エッジ検出回路
FF1…D型フリップフロップ
INV…インバータ
PC…フォトカプラ
Q1…スイッチング素子
R…電流検出抵抗
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R10…抵抗
SW…スイッチ
T1…トランス
TIM…タイマ
Vref1、Vref2…基準電圧
W1…1次側巻線
W2…2次側巻線
W3…3次側巻線
Claims (2)
- 直流電源に1次側巻線が接続される、少なくとも1次側巻線と2次側巻線を有するトランスと、前記トランスの1次側巻線に直列に接続され前記直流電源から前記トランスの1次側巻線に電流を流すためのスイッチング素子と、前記スイッチング素子に流れている電流を検出する電流検出回路と、前記トランスの2次側巻線に接続された整流平滑回路と、前記整流平滑回路の出力電圧が所定の電圧となるように前記スイッチング素子をオン・オフ制御すると共に、前記スイッチング素子に流れる電流が過電流検出点を超えた場合に前記スイッチング素子をオフして過電流保護を行うスイッチング素子制御回路とを有するスイッチング電源装置において、
前記電流検出回路の電流検出信号を基に、前記スイッチング素子に流れる電流の傾きを検出する電流変化検出回路と、
前記電流変化検出回路の出力信号を基に、前記スイッチング素子に流れる電流の過電流検出点を補正する過電流検出点補正回路と
を備え、
前記電流変化検出回路は、
前記スイッチング素子制御回路が前記スイッチング素子に対しオン信号の出力を開始した後の所定時間の経過後に、前記スイッチング素子を流れる電流値が所定の基準値よりも小さいか否かを判定すると共に、所定の基準値よりも小さい場合に、過電流検出点の補正用の信号を出力する手段を備え、
前記過電流検出点補正回路は、
前記電流変化検出回路から過電流検出点の補正用の信号を受信した場合に、過電流検出点の基準値を、所定の値だけ高く設定する手段
を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。 - 直流電源に1次側巻線が接続される、少なくとも1次側巻線と2次側巻線を有するトランスと、前記トランスの1次側巻線に直列に接続され前記直流電源から前記トランスの1次側巻線に電流を流すためのスイッチング素子と、前記スイッチング素子に流れている電流を検出する電流検出回路と、前記トランスの2次側巻線に接続された整流平滑回路と、前記整流平滑回路の出力電圧が所定の電圧となるように前記スイッチング素子をオン・オフ制御すると共に、前記スイッチング素子に流れる電流が過電流検出点を超えた場合に前記スイッチング素子をオフして過電流保護を行うスイッチング素子制御回路とを有するスイッチング電源装置において、
前記電流検出回路の電流検出信号を基に、前記スイッチング素子に流れる電流の傾きを検出する電流変化検出回路と、
前記電流変化検出回路の出力信号を基に、前記スイッチング素子に流れる電流の過電流検出点を補正する過電流検出点補正回路と
を備え、
前記電流変化検出回路は、
前記スイッチング素子制御回路が前記スイッチング素子に対しオン信号の出力を開始した後の所定時間の経過後に、前記スイッチング素子を流れる電流波形を微分することにより、該スイッチング素子に流れている電流の傾きを検出する手段を
備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029332A JP4848786B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | スイッチング電源装置 |
US11/671,488 US7570498B2 (en) | 2006-02-07 | 2007-02-06 | Switching power supply apparatus for correcting overcurrent detection point based on gradient of switching current |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029332A JP4848786B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007215253A JP2007215253A (ja) | 2007-08-23 |
JP4848786B2 true JP4848786B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=38333859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006029332A Expired - Fee Related JP4848786B2 (ja) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | スイッチング電源装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7570498B2 (ja) |
JP (1) | JP4848786B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101129391B1 (ko) * | 2007-08-13 | 2012-03-28 | 삼성전자주식회사 | 수동 클램프 회로를 갖는 스위칭 모드 전원공급장치 |
CN101267166B (zh) * | 2008-01-22 | 2012-05-30 | 佛山市顺德区瑞德电子实业有限公司 | 音响功放系统开关电源 |
JP2009261100A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | スイッチング電源の過電流保護回路 |
JP2010041832A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Panasonic Corp | スイッチング電源制御装置及びそれに用いる半導体装置 |
JP5277028B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 電源装置 |
JP2011062026A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Panasonic Corp | スイッチング電源装置及び半導体装置 |
CN103477548B (zh) | 2011-07-12 | 2016-08-17 | 富士电机株式会社 | 开关电源器件控制电路以及开关电源 |
US9036383B2 (en) | 2012-09-19 | 2015-05-19 | Fuji Electric Co., Ltd. | Power supply device control circuit |
CN103019358A (zh) * | 2012-12-28 | 2013-04-03 | 东莞市动力之星电子有限公司 | 一种使atx电源输出自动重启的方法 |
KR20160032457A (ko) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | 현대모비스 주식회사 | Dc-dc 컨버터의 출력전류 센싱 방법 및 장치 |
JP6245385B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2017-12-13 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源装置 |
KR101876517B1 (ko) * | 2016-09-12 | 2018-07-09 | 현대오트론 주식회사 | 과전류 차단 장치 및 방법 |
CN110535362B (zh) * | 2018-05-24 | 2021-07-16 | 产晶积体电路股份有限公司 | 电流检测方法 |
CN114026761A (zh) * | 2020-01-10 | 2022-02-08 | 富士电机株式会社 | 开关控制电路、半导体装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4447841A (en) * | 1982-06-30 | 1984-05-08 | Motorola Inc. | Overcurrent protection circuit for a multiple output switching power supply and method therefor |
US5812383A (en) * | 1997-07-31 | 1998-09-22 | Philips Electronics North North America Corporation | Low power stand-by for switched-mode power supply circuit with burst mode operation |
JP3198995B2 (ja) * | 1997-08-25 | 2001-08-13 | 株式会社村田製作所 | 過電流保護回路 |
US5828558A (en) * | 1998-02-11 | 1998-10-27 | Powerdsine, Ltd. | PWN controller use with open loop flyback type DC to AC converter |
JPH11252908A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Hitachi Ltd | 電圧安定化装置 |
JP3566201B2 (ja) * | 2000-11-10 | 2004-09-15 | シャープ株式会社 | チョッパ型レギュレータ |
JP4064296B2 (ja) | 2003-05-16 | 2008-03-19 | 松下電器産業株式会社 | スイッチング電源装置、およびスイッチング電源制御用半導体装置 |
JP4387244B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2009-12-16 | パナソニック株式会社 | スイッチング電源装置 |
KR101021993B1 (ko) * | 2004-08-05 | 2011-03-16 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 스위칭 모드 파워 서플라이와 그 스위칭 제어 장치 |
CN100442620C (zh) * | 2005-02-03 | 2008-12-10 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于开关电源变换器的多阈值过流保护的系统和方法 |
JP4774904B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-09-21 | サンケン電気株式会社 | Dc−dcコンバータ |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006029332A patent/JP4848786B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-06 US US11/671,488 patent/US7570498B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070183171A1 (en) | 2007-08-09 |
JP2007215253A (ja) | 2007-08-23 |
US7570498B2 (en) | 2009-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4848786B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US8687384B2 (en) | Switching power supply device | |
JP6443120B2 (ja) | 電源制御用半導体装置 | |
US10418911B2 (en) | Adaptive synchronous rectifier sensing deglitch | |
JP6476997B2 (ja) | 電源制御用半導体装置 | |
US9136767B2 (en) | Switching power-supply device | |
JP6428360B2 (ja) | 電源制御用半導体装置 | |
JP2019075940A (ja) | スイッチング電源回路 | |
US9647528B2 (en) | Switch control circuit and resonant converter including the same | |
JP2009165316A (ja) | スイッチング電源装置、およびそのスイッチング電源装置に使用される半導体装置 | |
US8587275B2 (en) | Instantaneous average current measurement method | |
US10778103B2 (en) | Digitally compensated current sensing protection | |
WO2012077588A1 (ja) | 絶縁型直流電源装置 | |
US11616445B2 (en) | Method for driving a switch in a power converter, drive circuit and power converter | |
US9525353B2 (en) | Switching power-supply device for performing control of output voltage switching operation | |
JP4720514B2 (ja) | 共振コンバータにおける電流検出方式 | |
US9621019B2 (en) | Indirect regulation of output current in power converter | |
JP6455180B2 (ja) | 電源制御用半導体装置 | |
KR20130044979A (ko) | 전원 공급 장치 | |
KR20060099625A (ko) | 스위칭 모드 파워 서플라이의 펄스폭 제한 회로 | |
JPH0993916A (ja) | スイッチング電源 | |
JP2016100958A (ja) | 制御回路 | |
JPH0576185A (ja) | 過電流検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |