JP4844389B2 - Mobile phone and communication device - Google Patents
Mobile phone and communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4844389B2 JP4844389B2 JP2006355803A JP2006355803A JP4844389B2 JP 4844389 B2 JP4844389 B2 JP 4844389B2 JP 2006355803 A JP2006355803 A JP 2006355803A JP 2006355803 A JP2006355803 A JP 2006355803A JP 4844389 B2 JP4844389 B2 JP 4844389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- input field
- reading
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、電子メールの送受信機能を備えた携帯電話機および通信装置に関する。 The present invention relates to a mobile phone and a communication device having an e-mail transmission / reception function.
従来より、受信した電子メールの内容を音声によって読み上げて報知する携帯電話機が知られている(特許文献1参照。)。
また、文字メールの情報をテキストデータにして、音声にて出力する視覚障害者用携帯電話装置や(特許文献2参照。)、受信した電子メールに対応する名称とその電子メールの本文を読み出す技術(特許文献3参照。)が知られている。
さらに、メール読み上げ機能を有した電話機において、メールの送信者の音声でメールを読み上げる電話機や(特許文献4参照。)、音声出力識別子の付いた文字メール情報を受信した場合に、この文字メール情報の内容をテキスト解析して音声により出力する携帯電話装置(特許文献5参照。)が知られている。
In addition, a cellular phone device for visually impaired persons that converts text mail information into text data and outputs it by voice (see Patent Document 2), a technology for reading a name corresponding to a received electronic mail and the text of the electronic mail (See Patent Document 3).
Further, in a telephone having a mail reading function, when the telephone reads the mail with the voice of the mail sender (see Patent Document 4) or the character mail information with the voice output identifier is received, this character mail information is received. There is known a mobile phone device (see Patent Document 5) that analyzes the contents of the text and outputs it by voice.
ユーザは、携帯電話機などの通信装置にて電子メールを受信しても、その時の状況(例えば自動車の運転中や、料理中などといった状況)によっては、受信した電子メールをすぐには見ることができない場合もある。この場合、受信した電子メールの内容を通信装置が音声で読み上げてやれば便利である。 Even if a user receives an e-mail with a communication device such as a mobile phone, the user can immediately see the received e-mail depending on the situation (for example, driving a car or cooking). Sometimes it is not possible. In this case, it is convenient if the communication device reads out the contents of the received electronic mail by voice.
しかし受信メールを読むことができない状況においては、ユーザは基本的に電子メール以外の事柄(上記運転や料理など)に集中している。そのため、電子メールの内容がそのまま音声にて読み上げられても、その内容を正確に把握できないことも多く、却ってユーザを混乱させてしまうという弊害があった。また、ユーザは、受信した電子メールをすぐに読めない状況においては、そのメールが早急に読むべき性質のものであるか、急いで読む必要が無い性質のものであるかを簡易的に判断したいと望むことがある。
また、電子メールを送信する側のユーザの立場では、通常のフォーマットに従って電子メールを作成して送信するだけでは、送信先で読み上げられる内容を正確に把握し難いという問題もあった。
However, in a situation where the received mail cannot be read, the user basically concentrates on matters other than e-mail (such as driving and cooking). For this reason, even if the content of the e-mail is read out as it is, there are many cases where the content cannot be accurately grasped, and the user is confused. In addition, in a situation where the user cannot read the received e-mail immediately, the user wants to easily determine whether the e-mail is of a nature that should be read quickly or not. And may wish.
Further, from the standpoint of a user on the side of sending an e-mail, there is a problem that it is difficult to accurately grasp the contents read out at the transmission destination only by creating and sending the e-mail according to a normal format.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、受信時においては電子メールの内容を音声にて簡易的に類推でき、また、送信時においては、送信先で音声にて読み上げられ得る内容を正確に把握することが可能な携帯電話機および通信装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems. At the time of reception, the contents of an e-mail can be easily analogized by voice. An object of the present invention is to provide a mobile phone and a communication device that can be accurately grasped.
上記目的を達成するために、本発明の通信装置は、電子メールの作成処理と送信処理と受信処理と受信した電子メールの情報を音声にて読み上げる処理とを実行可能である。
ここで、判別手段は、受信した電子メールに含まれる情報のうち電子メール内において読み上げの対象として指定されている件名情報を抽出し、件名情報が読み上げ対象外の件名として予め規定したものに該当するか否か判別する。そして、読み上げ手段は、判別手段によって該当しないと判別された場合にのみ、上記件名情報を音声にて読み上げる。
つまり本発明によれば、受信した電子メールに含まれる情報のうち件名情報を、これが読み上げ対象外の件名として予め規定したものでない場合に音声にて読み上げるので、ユーザはかかる読み上げを耳にすることで電子メールの内容を簡易的に類推することができる。
In order to achieve the above object, the communication apparatus of the present invention can execute an e-mail creation process, a transmission process, a reception process, and a process for reading out information on the received e-mail by voice.
Here, the discriminating means extracts the subject information specified as the subject of reading in the email from the information included in the received email, and the subject information corresponds to the subject specified as the subject not to be read out. It is determined whether or not to do. The reading means reads out the subject information by voice only when it is determined by the determining means that the information does not correspond.
That is, according to the present invention, the subject information among the information included in the received e-mail is read aloud when the subject information is not pre-defined as a subject that is not to be read out, so that the user hears such reading out. It is possible to easily estimate the contents of an e-mail.
判別手段は、件名情報が、少なくとも無題とアルファベットのみからなる文字と予め登録した挨拶言葉とのいずれかに該当する場合には読み上げ対象外の件名であると判別する。つまり、件名情報が示す内容が、無題であったり、単なる返信を表す“Re”等であったり、“おはよう”などの挨拶言葉である等、全く或いは殆ど意味を持たない場合は、これらを読み上げても電子メールの内容をうまく類推できない。つまり、件名情報がわざわざ読み上げる価値の無いものである場合は読み上げは行なわず、むやみにユーザに音声情報を届けてしまうことを防止している。
なお、判別手段によって該当すると判別された場合には、読み上げ手段は、上記受信した電子メールの送信者名と本文との一方または両方を音声にて読み上げるとしてもよい。つまり、受信した電子メールの件名情報がある程度意味を持つような内容であればそれを読み上げるし、全く或いは殆ど意味を持たない場合は、送信者名などを読み上げるため、いずれにしてもユーザは受信したメールの重要度や内容を類推できる。
The discriminating means discriminates that the subject information is not subject to reading when the subject information corresponds to at least one of untitled and alphabetic characters and a pre-registered greeting. In other words, if the content of the subject information is untitled, “Re” indicating a simple reply, or a greeting such as “Good morning”, it will be read aloud But I can't analogize the content of the email. That is, when the subject information is not worth reading out, the reading is not performed, and the voice information is prevented from being unnecessarily delivered to the user.
If it is determined by the determining means that the information is applicable, the reading means may read out one or both of the sender name and the text of the received electronic mail by voice. In other words, if the subject information of the received email is content that has some meaning, it will be read out, and if it has no or little meaning, it will read out the sender name etc. You can analogize the importance and content of the received email.
また、判別手段は、受信した電子メールの送信元のアドレスが読み上げ処理の対象の送信元として予め登録したアドレスと一致するか否か判別し、一致しないと判別した場合には、読み上げ手段は上記読み上げを行なわないとしてもよい。
つまり、件名情報などの読み上げ処理を行なう対象の送信元を限定することで、ユーザにとって重要な相手からの電子メールのみを音声による読み上げ対象とすることができる。
Further, the determining means determines whether or not the address of the source of the received e-mail matches the address registered in advance as the target of the reading process, and if it does not match, the reading means You may not read aloud.
In other words, by limiting the senders to which the subject information and the like are to be read out, only e-mails from important parties for the user can be read out by voice.
さらに通信装置は、送信対象の電子メールの作成のための操作を受け付ける受付手段と、所定の画面に複数の入力欄を表示するとともに上記受け付けた操作によって入力された文字を入力欄内に表示する表示手段とを備える。ここで、表示手段は、電子メールの件名を入力するための件名入力欄に入力された文字の読みを、送信先の他の通信装置による読み上げの対象となる件名情報を表示するための特定入力欄に表示させる。
つまり本発明によれば、件名入力欄に件名を入力すれば、当該件名の読みが自動的に特定入力欄に表示されるため、送信先において音声による読み上げ対象となり得る言葉の読みを正確に把握することができる。
Further, the communication apparatus displays a plurality of input fields on a predetermined screen and a character input by the received operation in the input field. The receiving unit accepts an operation for creating an e-mail to be transmitted. Display means. Here, the display means is a specific input for displaying the subject information to be read out by the other communication device of the transmission destination, reading the characters entered in the subject entry field for entering the subject of the e-mail Display in the column.
In other words, according to the present invention, when a subject is entered in the subject entry field, the subject reading is automatically displayed in the specific entry field. can do.
より具体的には、表示手段は、画面に件名入力欄と特定入力欄を有効化するためのアイコンとを表示し、受付手段を介して当該アイコンが選択された場合には、特定入力欄を画面に表示する。そして、表示手段は、件名入力欄に入力された文字の読みを特定入力欄に表示し、かつ、受付手段を介して特定入力欄に対する入力を受け付けた場合には、この入力に応じて特定入力欄における表示内容を変更する。
つまり当該構成によれば、メール作成画面の所定位置に表示された上記アイコンを選択することで特定入力欄が画面に現れ、件名入力欄に入力した件名の読みが自動的に特定入力欄に表示されるとともに、この特定入力欄内の文字を編集することができる。従って、電子メールを作成・送信するユーザは、件名入力欄に入力した件名のそのままの読み仮名を送信先に読み上げさせることもできるし、件名入力欄に入力した件名とは異なる言葉を送信先に読み上げさせることもできる。
More specifically, the display means displays a subject input field and an icon for activating the specific input field on the screen, and when the icon is selected via the receiving means, the specific input field is displayed. Display on the screen. Then, the display means displays the reading of the character input in the subject input field in the specific input field, and when the input to the specific input field is accepted via the accepting means, the specific input is made according to this input. Change the display contents in the column.
In other words, according to this configuration, by selecting the icon displayed at a predetermined position on the mail composition screen, the specific input field appears on the screen, and the subject reading entered in the subject input field is automatically displayed in the specific input field. In addition, the characters in the specific input field can be edited. Therefore, a user who creates and sends an e-mail can have the recipient read aloud the pseudonym of the subject entered in the subject entry field, or use a different word from the subject entered in the subject entry field. It can also be read out.
上記各構成を踏まえて、電子メールの作成処理と送信処理と受信処理と受信した電子メールの情報を音声にて読み上げる処理とを実行可能である携帯電話機において、
電子メールを受信した場合には、電子メールの送信元のアドレスが読み上げ処理の対象の送信元として予め登録したアドレスと一致するか否か判別し、一致したことを条件に、上記受信した電子メールを構成するデータ領域のうち音声による読み上げの対象となる件名情報を格納するための特定領域に記録された件名情報が、無題とアルファベットのみからなる文字と予め登録した挨拶言葉とのいずれかに該当するか否か判別し、該当しないと判別した場合には当該件名情報を音声にて読み上げ、該当すると判別した場合には上記受信した電子メールの送信者名と本文との一方または両方を音声にて読み上げ、
電子メールを作成する場合には、本体表面に設けた画面に送信先入力欄と、件名入力欄と、送信先の他の通信装置による読み上げの対象となる件名情報を入力するための特定入力欄を有効化するアイコンと、添付ファイル入力欄と、本文入力欄とを表示するとともに、外部入力を受け付けるために本体表面に設けた押ボタンの押し下げ操作に基づいて上記アイコンが選択された場合には画面に上記特定入力欄をさらに表示し、押しボタンの押し下げ操作に応じて件名入力欄に文字が入力された場合には当該文字の読みを特定入力欄に表示し、かつ、押しボタンの押し下げ操作に応じて特定入力欄に対する入力があった場合には当該入力に応じて特定入力欄における表示内容を変更する構成を把握することができる。
つまり、携帯電話機という具体的製品においても、上記各通信装置と同様の作用および効果を発揮する。
むろん、上記各通信装置や携帯電話機が実現する処理をCPUなどのコンピュータに実行させる通信用プログラムの発明をも把握できることは言うまでもない。
Based on each of the above configurations, in a mobile phone that can execute an e-mail creation process, a transmission process, a reception process, and a process of reading out information of the received e-mail by voice,
When an e-mail is received, it is determined whether or not the address of the e-mail transmission source matches an address registered in advance as the transmission source of the reading process. The subject information recorded in the specific area for storing subject information that is to be read out by voice in the data area that constitutes, corresponds to either untitled and alphabetic characters or pre-registered greetings If it is determined that the subject information is not applicable, the subject information is read aloud. If it is determined that the subject information is applicable, one or both of the sender name and the body of the received e-mail are spoken. Read aloud,
When creating an e-mail, on the screen provided on the front of the main unit, a destination input field, a subject input field, and a specific input field for inputting subject information to be read out by another communication device of the destination When the icon is selected based on the push-down operation of the push button provided on the surface of the main body in order to display an icon for activating, an input file input field, and a text input field The above specific entry field is further displayed on the screen. When a character is entered in the subject entry field in response to a push button depressing operation, the reading of the character is displayed in the specific entry field, and the push button is depressed. When there is an input to the specific input field according to the above, it is possible to grasp the configuration for changing the display contents in the specific input field according to the input.
That is, a specific product such as a mobile phone also exhibits the same operations and effects as the above communication devices.
Of course, it goes without saying that the invention of a communication program for causing a computer such as a CPU to execute processing realized by each of the communication devices and the mobile phone can also be grasped.
以下に本発明の一実施形態を説明する。
図1は、通信装置の概略構成をブロック図により示している。より具体的には、通信装置は携帯電話機である。
携帯電話機100は、携帯電話機100のシステムを統括制御する制御部10を備える。制御部10はCPU11とRAM12とROM13とからなる。
通信制御部20は、アンテナや変復調部(モデム)からなり、アンテナを介し、外部に対する通信データの送信及び外部からの通信データの受信を行う。通信データとしては、音声データや電子メールにかかるデータがある。つまり、携帯電話機100は、公知の通信プロトコルに従うことにより、他の通信装置との間でサーバを介して電子メールの送受信を行うことができる。
An embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication apparatus. More specifically, the communication device is a mobile phone.
The
The
音声合成処理部30は、電子メールに含まれるテキストデータを基に音声合成を行って、テキストデータを音声信号化する。スピーカ40は、音声合成処理部30から送られた音声信号に基づいて音声を出力する。
表示部50は、液晶パネル等からなる画面を備える表示装置であり、電子メールの内容の表示を始めとしてユーザが携帯電話機100を使用する際の各種表示を行なう。操作部60は、テンキーを始めとする各種押ボタンからなり、ユーザによる押し下げ操作を受け付ける。制御部10は、システムバス70を介して通信制御部20、音声合成処理部30、スピーカ40、表示部50、操作部60と接続している。操作部60を構成する各押ボタンに対する押し下げ操作は制御部10によって検知され、制御部10は検知した押し下げ操作に応じて所定の処理や各部に対する命令を実行する。
The voice
The
むろん携帯電話機100は上述した以外にも、通常の通話機能の他、公知の携帯電話機が持つ各種機能を備えることが可能である。
このように携帯電話機100は、一般の携帯電話機と同様に電子メールの作成・送信処理および電子メールの受信処理を実行可能であるが、以下では、本発明において特徴的な部分を中心に説明する。先ず、電子メールの作成・送信処理について説明する。
Of course, in addition to the above-described functions, the
As described above, the
図2は、表示部50に表示した電子メール作成用画面の一例を示している。
制御部10は、電子メールを作成すべき旨の指示を操作部60を介して受けたら、図に示すような電子メール作成用画面51を表示部50に表示させる。
電子メール作成用画面51は、送信先入力欄51aと、件名入力欄51bと、送信先の他の通信装置による読み上げの対象となる件名情報を表示するための特定入力欄を有効化するアイコン51cと、添付ファイル入力欄51dと、本文入力欄51eとからなる。
FIG. 2 shows an example of an e-mail creation screen displayed on the
When the
The
ユーザは操作部60の各押ボタンを押し下げ操作することにより、送信先入力欄51aには送信先のメールアドレスを入力し、件名入力欄51bには件名を入力し、添付ファイル入力欄51dには所定の添付ファイルを入力し、本文入力欄51eには電子メールの本文を入力することが可能である。制御部10は表示部50を制御して、各欄に対して入力された文字等を各欄に表示させる。携帯電話機100は、いわゆるアドレス帳をROM13に記録している。アドレス帳はメールアドレスとメールアドレスについての各種情報(名称、属性、電話番号など)との対応関係を複数のメールアドレスについて記録したデータである。従ってユーザは、操作部60を操作して送信先入力欄51aに送信先のメールアドレスを直接入力してもよいし、アドレス帳から任意に送信先を選択し、制御部10はこの選択された送信先に対応するメールアドレスや名称を送信先入力欄51aに表示させるようにしてもよい。
The user depresses each push button of the
本実施形態では、件名入力欄51bの隣にアイコン51cを表示している。操作部60を介してアイコン51cを選択する操作を受け付けた場合には、制御部10は表示部50に指令を出して、画面の所定位置に件名ボイス欄(特定入力欄)51fを表示させる。
図3は、件名ボイス欄51fを表示した場合の電子メール作成用画面51を示している。表示部50はアイコン51cが選択されたことを条件に、例えば、件名入力欄51bと添付ファイル入力欄51dとの間に件名ボイス欄51fを表示する。
In the present embodiment, an
FIG. 3 shows an
表示部50は、件名ボイス欄51fを表示した場合、件名入力欄51bに入力された文字の読みを片仮名表記にて件名ボイス欄51fに表示する。なお、件名入力欄51bに入力された言葉が日本語である場合にはその読みを片仮名表記にて表示するが、件名入力欄51bに入力された言葉がアルファベットである場合にはそのアルファベットをそのまま件名ボイス欄51fに表示する。以下では、件名ボイス欄51fに表示した情報を件名情報と呼ぶ。
When displaying the
例えば、操作部60の操作によって件名入力欄51bに“本日の件”と入力された場合、制御部10はこの入力された文字の読み仮名を片仮名表記にて件名ボイス欄51fに表示することを表示部50に命令し、その結果、表示部50は件名ボイス欄51fに“ホンジツノケン”と表示する。このように件名ボイス欄51fに表示した文字は、電子メールの受信先の通信装置において音声による読み上げ対象の候補となる。
For example, when “today's case” is input to the
また、件名ボイス欄51fは編集の対象となる。ユーザが操作部60の操作によって件名ボイス欄51fを選択した場合には、制御部10は件名ボイス欄51fに対する文字入力を許容し、操作部60の操作によって任意に入力された文字を表示部50によって件名ボイス欄51fに表示させる。
なお上記説明では、件名ボイス欄51fはアイコン51cが選択された場合に画面に表示するとしたが、アイコン51cの表示は無くし、電子メール作成用画面51に始めから件名ボイス欄51fを表示するようにしてもよい。
Further, the
In the above description, the
上記のような電子メール作成用画面51に対する入力に基づいて、制御部10は電子メールを作成する。制御部10は電子メールを所定のフォーマット(データ形式)に基づいて作成する。電子メールのフォーマットはヘッダ部分と本体部分とに分けて構成される。ヘッダ部分には、送信者の名前や、送信先のメールアドレス、件名などの情報を格納する。また本実施形態では、件名ボイス欄51fに表示した件名情報もテキストデータとしてヘッダ部分の特定領域に格納する。本体部分には電子メールの本文と、添付ファイルが有る場合には添付ファイルとを格納する。制御部10は、作成した電子メールの送信指示を操作部60を介して入力した場合には、通信制御部20を制御することにより、当該作成した電子メールを上記送信先のメールアドレスに対して送信させる。
Based on the input to the
次に、携帯電話機100にて電子メールを受信したときの処理について説明する。本実施形態では、電子メールを受信した時に、その件名情報を音声によって読み上げる処理を以下のように行なう。
図4は、携帯電話機100が外部から電子メールを受信したときの処理の一部を示したフローチャートである。制御部10は、通信制御部20を介して電子メールを受信したか否かを監視しており、受信を検知した場合にはステップS(以下、ステップの記載は省略)210以下の処理に進む(S200)。
S210では、制御部10は、上記受信した電子メールのヘッダ部分におけるデータ領域であって、件名ボイス欄51fに表示した件名情報を格納するための上記特定領域からデータを抽出する。
Next, processing when the
FIG. 4 is a flowchart showing a part of processing when the
In S210, the
S220では、上記抽出の結果に基づいて、上記受信した電子メールの件名情報が読み上げ対象外の件名であるか否か判別する。
制御部10は、特定領域に何も記録されていない場合、すなわち件名情報が無い(無題)である場合には読み上げ対象外の件名であると判断する。件名情報が無題となる状況としては、元々件名入力欄51bに件名が入力されておらず、その結果、件名ボイス欄51fにも何も入力されない場合と、件名入力欄51bには何らかの件名が入力されたが、送信側のユーザの操作によって件名ボイス欄51fへの入力が、有効化されず或いは消去された場合とが考えられる。
In S220, based on the extraction result, it is determined whether or not the subject information of the received e-mail is a subject that is not to be read out.
When nothing is recorded in the specific area, that is, when there is no subject information (untitled), the
また制御部10は、特定領域から抽出した件名情報がアルファベットのみからなる文字である場合にも読み上げ対象外の件名と判断する。例えば、件名情報が単なる返信を表す“Re”のみである場合には、これを音声で読み上げてもユーザはメール本文の内容を類推できないため、読み上げ対象外とする。
また制御部10は、特定領域から抽出した件名情報が、予めROM13に登録した挨拶言葉のいずれかに該当する場合にも、読み上げ対象外の件名と判断する。例えば件名情報が“オハヨウ”や“コンニチワ”や“オツカレサマ”等の挨拶言葉である場合には、これを音声で読み上げてもメール本文の内容を把握することは難しいため、読み上げ対象外とする。
Further, the
Further, the
上記抽出した件名情報が読み上げ対象外の件名に該当しなかった場合には、制御部10は、その件名情報にかかる文字を音声によって読み上げさせる処理を実行する(S260)。具体的には、上記特定領域に格納されているテキストデータを音声合成処理部30に出力するとともに、音声合成処理部30に当該テキストデータに基づく音声信号の生成処理を実行させ、スピーカ40から音声合成処理部30が生成した音声信号に基づいた音声を出力させる。この結果、例えば受信した電子メールのヘッダ部分の特定領域に“ホンジツノウチアワセニツイテ”という件名情報が格納されていた場合には、メールの受信とほぼ同時に“ホンジツノウチアワセニツイテ”という言葉が読み上げられ、受信側のユーザの耳に入る。
When the extracted subject information does not correspond to a subject that is not to be read out, the
一方、上記抽出した件名情報が読み上げ対象外の件名に該当した場合には、制御部10は、件名ボイス欄51fに入力された情報以外の情報にかかる文字を音声によって読み上げさせる処理を実行する。
具体的には、制御部10はS230において、受信した電子メールの送信元のメールアドレスに対応する名称が上記アドレス帳に登録済みであるか否か判断する。登録されている場合には、上記対応する名称をアドレス帳から読み出し、当該名称に対応するテキストデータを音声合成処理部30に出力し、音声合成処理部30に当該テキストデータに基づく音声信号の生成を実行させ、スピーカ40から音声合成処理部30が生成した音声信号に基づいた音声を出力させる(S250)。
On the other hand, when the extracted subject information corresponds to a subject that is not to be read out, the
Specifically, in S230, the
上記S230において“No”の判断をした場合には、制御部10はS240において、受信した電子メールの本文にかかるテキストデータを音声合成処理部30に出力し、音声合成処理部30に当該テキストデータに基づく音声信号の生成を実行させ、スピーカ40から音声合成処理部30が生成した音声信号に基づいた音声を出力させる。
ただし、S230で“Yes”の判断をした場合には、名称と本文との両方を読み上げるようにしてもよい。
If “No” is determined in S230, the
However, if “Yes” is determined in S230, both the name and the text may be read out.
上記フローチャートでは省略しているが、受信した電子メールは携帯電話機10が備える所定の記録媒体(ROM13であっても別の記録媒体であってもよい。)内に確保された受信フォルダに保存され、ユーザは所望のタイミングで操作部60を操作することにより当該保存された電子メールを画面上にて閲覧できることは言うまでもない。
また、上記フローチャートでは、件名情報が読み上げ対象外の件名である場合にはS230〜250の処理を実行するとしたが、これらの処理は必須ではなく、S220で“Yes”の判断をした場合にはS230〜250の処理を行なうこと無く当該フローチャートを終了してもよい。つまり、受信した電子メールに含まれる件名情報が読み上げ対象外の件名でないときだけ、音声による読み上げ処理を行なうとしてもよい。
Although omitted in the above flowchart, the received e-mail is stored in a receiving folder secured in a predetermined recording medium (
In the above flowchart, when the subject information is a subject that is not to be read out, the processing of S230 to 250 is executed. However, these processings are not essential, and when “Yes” is determined in S220. The flowchart may be terminated without performing the processes of S230 to S250. That is, the speech reading process may be performed only when the subject information included in the received electronic mail is not a subject that is not to be read out.
このように本発明の通信装置によれば、電子メールを受信したとき、当該電子メールにおける、送信元の通信装置によって件名ボイス欄51fに表示された件名情報を格納するための特定領域に記録された件名情報が、所定の読み上げ対象外の件名に該当しない場合に、この件名情報である文字を音声に変換して着信音代わりに読み上げるとした。その結果、受信した電子メールの本文の内容がある程度類推できるような件名だけが読み上げられることとなり、ユーザは、そのメールが早急に読むべき性質のものであるか、急いで読む必要が無い性質のものであるかを簡易的に判断することができる。また、メール本文の類推の助けとならないような件名が読み上げられることが排除されるため、ユーザを混乱させることが無くなる。
Thus, according to the communication apparatus of the present invention, when an electronic mail is received, the electronic mail is recorded in the specific area for storing the subject information displayed in the
また、送信する電子メールを作成するときには、送信先の通信装置によって読み上げられる言葉の読みが件名ボイス欄51fに表示されるため、送信先において実際にどのような発音で件名が読まれるかを送信側のユーザは確実に把握することができる。また、件名ボイス欄51f自体を編集できるため、件名入力欄51bに入力した言葉とは別に、送信先において読み上げさせたい言葉を自由に設定することができる。
Further, when composing an e-mail to be transmitted, the reading of the words read out by the communication device of the transmission destination is displayed in the
さらに、通信装置は受信した電子メールについて上記読み上げ処理を行なうか否かを、送信元のメールアドレスに応じて分岐するようにしてもよい。
具体的には、まず制御部10は、ユーザによる操作部60に対する操作に基づいて、上記アドレス帳に登録したメールアドレスのうち、音声による読み上げ処理の対象としたメールアドレスに特定のフラグを付す処理を行なう。そして上記S200で“Yes”の判断をした場合、S210の処理を行なう前に、受信した電子メールの送信元のメールアドレスが、アドレス帳に登録されたメールアドレスであって上記特定のフラグを付したものの何れかと一致するか否か判別し、一致する場合にS210の処理に移り、何れのものとも一致しない場合は上記フローチャートを終了する。つまり、メールを受信したときに、その件名情報などを音声にて読み上げる価値の有る送信元として予めユーザが認めた送信元からの電子メールのみを上記読み上げ処理の対象とする。その結果、上記読み上げ処理を乱発することによるユーザの不快感や混乱を無くすことができる。
Further, the communication device may branch whether or not to perform the reading process on the received electronic mail according to the mail address of the transmission source.
Specifically, first, the
10…制御部
20…通信制御部
30…音声合成処理部
40…スピーカ
50…表示部
51…電子メール作成用画面
51a…送信先入力欄
51b…件名入力欄
51c…アイコン
51d…添付ファイル入力欄
51e…本文入力欄
51f…件名ボイス欄
60…操作部
100…携帯電話機
DESCRIPTION OF
Claims (5)
電子メールを受信した場合には、電子メールの送信元のアドレスが読み上げ処理の対象の送信元として予め登録したアドレスと一致するか否か判別し、一致したことを条件に、上記受信した電子メールを構成するデータ領域のうち音声による読み上げの対象となる件名情報を格納するための特定領域に記録された件名情報が、無題とアルファベットのみからなる文字と予め登録した挨拶言葉とのいずれかに該当するか否か判別し、該当しないと判別した場合には当該件名情報を音声にて読み上げ、該当すると判別した場合には上記受信した電子メールの送信者名と本文との一方または両方を音声にて読み上げ、
電子メールを作成する場合には、本体表面に設けた画面に送信先入力欄と、件名入力欄と、送信先の他の通信装置による読み上げの対象となる件名情報を入力するための特定入力欄を有効化するアイコンと、添付ファイル入力欄と、本文入力欄とを表示するとともに、外部入力を受け付けるために本体表面に設けた押ボタンの押し下げ操作に基づいて上記アイコンが選択された場合には画面に上記特定入力欄をさらに表示し、押しボタンの押し下げ操作に応じて件名入力欄に文字が入力された場合には当該文字の読みを特定入力欄に表示し、かつ、押しボタンの押し下げ操作に応じて特定入力欄に対する入力があった場合には当該入力に応じて特定入力欄における表示内容を変更することを特徴とする携帯電話機。 In a mobile phone capable of executing e-mail creation processing, transmission processing, reception processing, and processing for reading out received e-mail information by voice,
When an e-mail is received, it is determined whether or not the address of the e-mail transmission source matches an address registered in advance as the transmission source of the reading process. The subject information recorded in the specific area for storing subject information that is to be read out by voice in the data area that constitutes, corresponds to either untitled and alphabetic characters or pre-registered greetings If it is determined that the subject information is not applicable, the subject information is read aloud. If it is determined that the subject information is applicable, one or both of the sender name and the body of the received e-mail are spoken. Read aloud,
When creating an e-mail, on the screen provided on the front of the main unit, a destination input field, a subject input field, and a specific input field for inputting subject information to be read out by another communication device of the destination When the icon is selected based on the push-down operation of the push button provided on the surface of the main body in order to display an icon for activating, an input file input field, and a text input field The above specific entry field is further displayed on the screen. When a character is entered in the subject entry field in response to a push button depressing operation, the reading of the character is displayed in the specific entry field, and the push button is depressed. When there is an input to the specific input field according to the mobile phone, the display content in the specific input field is changed according to the input.
受信した電子メールに含まれる情報のうち電子メール内において読み上げの対象として指定されている件名情報を抽出するとともに、抽出した件名情報が読み上げ対象外の件名として予め規定したものに該当するか否か判別する判別手段と、
上記判別手段によって該当しないと判別された場合にのみ、上記件名情報を音声にて読み上げる読み上げ手段と、
送信対象の電子メールの作成のための操作を受け付ける受付手段と、
所定の画面に複数の入力欄を表示するとともに上記受け付けた操作によって入力された文字を入力欄内に表示する表示手段とを備え、
表示手段は、電子メールの件名を入力するための件名入力欄に入力された文字の読みを、送信先の他の通信装置による読み上げの対象となる件名情報を表示するための特定入力欄に表示させることを特徴とする通信装置。 In a communication device capable of executing e-mail creation processing, transmission processing, reception processing, and processing for reading out information of received e-mails by voice,
Extract the subject information specified as the target of reading in the email from the information included in the received email, and whether the extracted subject information corresponds to the subject specified in advance as the subject not to be read out Discriminating means for discriminating;
Only when it is determined that the determination means does not correspond , the reading means reads out the subject information by voice ;
Accepting means for accepting an operation for creating an e-mail to be sent;
Display means for displaying a plurality of input fields on a predetermined screen and displaying the characters input by the accepted operation in the input field;
The display means displays the reading of the characters entered in the subject input field for inputting the subject of the e-mail in the specific input field for displaying the subject information to be read out by another communication device of the transmission destination. communication apparatus characterized by causing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355803A JP4844389B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Mobile phone and communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355803A JP4844389B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Mobile phone and communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165592A JP2008165592A (en) | 2008-07-17 |
JP4844389B2 true JP4844389B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=39694975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006355803A Expired - Fee Related JP4844389B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Mobile phone and communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4844389B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3976901B2 (en) * | 1998-08-04 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | Document reading apparatus and document designation method |
JP2003030113A (en) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Sharp Corp | Communication terminal and program storage medium |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006355803A patent/JP4844389B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008165592A (en) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101351751B1 (en) | Method of displaying an accompanying file list, method of downloading and uploading an accompanying file using an e-mail protocol, and mobile communication terminal thereof | |
US8666374B2 (en) | Method and system comprising means to transmit an image of a message | |
JP4180617B2 (en) | Mobile communication terminal and data processing method in mobile communication terminal | |
KR20080015887A (en) | Terminal with messaging application | |
JP2005135169A (en) | Portable terminal and data processing method | |
KR20070106524A (en) | Mobile terminal | |
US8190183B2 (en) | System and method for differentiating between incoming and outgoing messages and identifying correspondents in a TTY communication | |
WO2006123753A1 (en) | Cellular phone | |
JP2006235856A (en) | Terminal apparatus, and input candidate dictionary selecting method | |
US20080003984A1 (en) | Method and system for improved handling of message templates | |
US8396494B2 (en) | Mobile communication terminal apparatus | |
KR100844815B1 (en) | Method of making a multimedia message and mobile communication terminal | |
JP2001290715A (en) | Communication terminal device provided with input function for mail address | |
JP2004288111A (en) | E-mail device, mail server, and mailer program | |
JP4844389B2 (en) | Mobile phone and communication device | |
US8190132B2 (en) | Number to a name | |
JP6001109B2 (en) | Mobile phone | |
JP2003108174A (en) | Voice synthesizing device and information terminal device | |
JPH11196184A (en) | Communication terminal device and communication control method | |
KR100989233B1 (en) | Method for providing reply message edit window in mobile terminal and mobile terminal therefor | |
KR101058299B1 (en) | How to send address book from mobile terminal | |
JP2003060741A (en) | Portable terminal device | |
JPH10304086A (en) | Message transmitting device and method | |
KR101046074B1 (en) | Method of setting tab menu of message window in communication terminal and communication terminal for same | |
CN111818224A (en) | Audio data processing method, mobile terminal and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |