JP4840080B2 - Packing material and packing method - Google Patents
Packing material and packing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4840080B2 JP4840080B2 JP2006293870A JP2006293870A JP4840080B2 JP 4840080 B2 JP4840080 B2 JP 4840080B2 JP 2006293870 A JP2006293870 A JP 2006293870A JP 2006293870 A JP2006293870 A JP 2006293870A JP 4840080 B2 JP4840080 B2 JP 4840080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- box
- leg
- angle
- placement surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Description
本発明はプリント基板、取扱説明書、CD、LCD等の板状の製品を固定して箱に収納するための梱包材およびその梱包材を用いて板状の製品を梱包する梱包方法に関するものである。 The present invention relates to a packing material for fixing a plate-shaped product such as a printed circuit board, an instruction manual, a CD, an LCD, etc., and storing it in a box, and a packing method for packing a plate-shaped product using the packing material. is there.
一般に、梱包材は収納時や輸送時等に商品が損傷するのを防止するために使用するもので、使用後は廃棄処分されるためにコストの安い段ボールが使用される。
板状の製品を固定するための段ボール製の梱包材として、例えば、ダンボールを二つ折り以上に折り曲げ、板状の製品の上方の衝撃吸収用パッドおよび位置決め用ガイドパッドを形成し、上下の衝撃吸収用パッドで板状の製品(収納物)を挟んで外装ケースに収納することにより、製品に垂直な方向の衝撃を上下の衝撃吸収用パッドで吸収するとともに、位置決め用のパッドまたは、下側の衝撃吸収用パッドの上面に設けられた位置決め用の小片でプリント基板を含む平面の移動を防止して衝撃を吸収するようにしたもの(特許文献1)が知られている。
In general, the packing material is used to prevent the product from being damaged at the time of storage, transportation, and the like, and a corrugated cardboard having a low cost is used for disposal after use.
Corrugated cardboard packaging material for fixing plate-shaped products, for example, corrugated cardboard is folded into two or more folds to form an impact absorbing pad and positioning guide pad above the plate-shaped product, and absorbs upper and lower shocks. By sandwiching a plate-shaped product (contained item) with an exterior pad and storing it in an exterior case, the impact in the direction perpendicular to the product is absorbed by the upper and lower impact absorbing pads, and the positioning pad or the lower side A positioning piece provided on the upper surface of the shock absorbing pad is known (Patent Document 1) that prevents the movement of the plane including the printed circuit board and absorbs the shock.
また、本発明の出願人が先に提案しているように 段ボール紙を折りたたんで嵩高性のある緩衝材を形成し、この緩衝材を収納物の形状にあわせてくりぬいて使用するようにしたものもある(特許文献2)。 Also, as previously proposed by the applicant of the present invention, a corrugated cardboard is folded to form a bulky cushioning material, and this cushioning material is used by being cut out according to the shape of the stored item. There is also (patent document 2).
更に、段ボールを折り曲げて上下に物品収納部を形成するとともに、外力が作用したときに梱包箱の内面に当接して緩衝効果を高めるための突起を折り曲げ部分に形成したものも提案されている(特許文献3)。 In addition, a product has been proposed in which a corrugated cardboard is bent to form an article storage portion above and below, and when an external force is applied, a projection is formed in the bent portion to abut against the inner surface of the packaging box to enhance the cushioning effect ( Patent Document 3).
ところが、上記、ダンボールを二つ折り以上に折り曲げて板状の製品の上方の衝撃吸収用パッドおよび位置決め用ガイドパッドを形成し、上下の衝撃吸収用パッドで板状の製品(収納物)を挟んで外装ケースに収納するようにしたものでは、複数の部材を使用することから、使用する段ボールの量が多くなるだけでなく、それぞれの部材を組み立てる工程が必要となり、作業性が低下し、コスト高になるという問題があった。 However, the cardboard is folded in two or more to form a shock absorbing pad and positioning guide pad above the plate-like product, and the plate-like product (contained item) is sandwiched between the upper and lower shock absorbing pads. In the case of being housed in an exterior case, since a plurality of members are used, not only the amount of corrugated board to be used is increased, but also a process for assembling each member is required, which reduces workability and increases costs. There was a problem of becoming.
また、複数の部材を形成するために使用する段ボールの量が多くなることから、省資源に逆行するという問題もある。
更に、収納穴を切り抜いて形成する位置決め用パッドを用いる場合には、切り抜いた部分の段ボールが廃棄物となってしまうとともに、小パッドを設ける場合には、小パッドのための材料も必要となり、これに付随する製作の手間等も要してしまうという問題もある。
In addition, since the amount of cardboard used to form a plurality of members increases, there is also a problem of going back to resource saving.
Furthermore, when using a positioning pad formed by cutting out the storage hole, the corrugated cardboard of the cut out portion becomes waste, and when providing a small pad, a material for the small pad is also required, There is also a problem that the production work accompanying this is also required.
加えて、上下衝撃吸収用パッドの位置は、外装ケースに入れられた状態で初めて固定されるため、複数の製品をまとめて輸送する際にも、1つずつ外装ケースに梱包する必要があり、工程数が多なることから、コスト高になってしまうという問題もある。 In addition, the position of the upper and lower shock absorbing pads is fixed for the first time in a state of being put in the outer case, so when transporting a plurality of products collectively, it is necessary to pack them one by one in the outer case. Since the number of processes is large, there is a problem that the cost is increased.
次に、段ボール紙を折りたたんで嵩高性のある緩衝材を形成し、この緩衝材を収納物の形状にあわせてくりぬいて使用するものでは、切り抜いた部分の段ボールが余分な廃棄物となってしまうため、省資源化の面で問題があり、また、作業時に折り込んで組み立てる工程が必要となり、工程数が多くなってしまうという問題があった。 Next, if the cardboard paper is folded to form a bulky cushioning material, and the cushioning material is cut and used in accordance with the shape of the stored item, the cut-out portion of the cardboard becomes an extra waste. Therefore, there is a problem in terms of resource saving, and a process of folding and assembling at the time of work is required, resulting in a problem that the number of processes increases.
そして、段ボールを折り曲げて上下に物品収納部を形成するとともに、外力が作用したときに梱包箱の内面に当接して緩衝効果を高めるための突起を折り曲げ部分に形成したものでは、1枚の段ボールを幾度も折り返して取扱説明書等の板状物を収納する部分の底面と上面とを形成するために、例えば左右の両脚部が重複することから、多量の段ボールを要し、不経済になるとともに、幾度も折り込むために作業性も低下するという問題がある。
しかも、折り曲げて突出する突起は外力が作用したときに梱包箱の内面に当接して緩衝効果を高めるためのもので、収納された板状物は簡単にずれ動いてしまい、固定することができないという問題もあった。
Moreover, the protrusions that are bent and protruded are for abutting against the inner surface of the packaging box when an external force is applied to enhance the cushioning effect, and the stored plate-like object easily shifts and cannot be fixed. There was also a problem.
上記目的を達成するために本発明の請求項1においては、箱と、物品を固定した状態で箱の内方に収納される梱包材とを備え、梱包材は物品を載置する物品載置面と、当該物品載置面の少なくとも一対の対向する部分に折り曲げにより脚部を形成する脚部形成面と、脚部形成面が折り曲げられて脚部を形成したときに物品載置面から突出して箱に収納される物品を挟持して固定する挟持片を脚部形成面と一連に形成し、梱包材が箱に収納されたときに、折り曲げられた脚部と物品載置面との角度が鈍角に、かつ挟持片が内側に倒れて挟持片と物品載置面との角度が鋭角になるように、脚部形成面の下端部が箱の隅部に固定されるよう物品載置面の大きさ、乃至箱のうちのりを形成することで、少なくとも一対の対向する挟持片が物品を挟み込むよう構成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, the apparatus includes a box and a packing material housed inside the box in a state where the article is fixed. And a leg forming surface that forms a leg by bending at least a pair of opposed parts of the article mounting surface, and the leg forming surface is bent to form a leg when protruding from the article mounting surface. The holding piece for holding and fixing the article stored in the box is formed in series with the leg forming surface, and the angle between the bent leg and the article mounting surface when the packing material is stored in the box The article mounting surface is fixed so that the lower end of the leg forming surface is fixed to the corner of the box so that the obtuse angle is obtuse and the angle between the clamping piece and the article mounting surface becomes acute when the clamping piece falls inward. size, or by forming the clear width of the box, write sandwiched at least one pair of opposed clamping piece an article Characterized in that it is configured.
上記目的を達成するために本発明の請求項1においては、箱と、物品を固定した状態で箱の内方に収納される梱包材とを備え、梱包材は物品を載置する物品載置面と、当該物品載置面の少なくとも一対の対向する部分に折り曲げにより脚部を形成する脚部形成面と、脚部形成面が折り曲げられて脚部を形成したときに物品載置面から突出して箱に収納される物品を固定する挟持片を脚部形成面と一連に形成し、梱包材が箱に収納されたときに、折り曲げられた脚部と物品載置面との角度が鈍角になるように物品載置面の大きさ乃至箱のうちのりを形成したことを最も主要な特徴とするものである。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, the apparatus includes a box and a packing material housed inside the box in a state where the article is fixed. And a leg forming surface that forms a leg by bending at least a pair of opposed parts of the article mounting surface, and the leg forming surface is bent to form a leg when protruding from the article mounting surface. When the packing material is stored in the box, the angle between the bent leg and the article mounting surface becomes an obtuse angle. The main feature is that the size of the article mounting surface or the glue of the box is formed.
また、本発明にかかる請求項2では、箱に収納された梱包材の脚部形成面と物品載置面との角度が135度となるように物品載置面若しくは箱のうちのりの大きさを形成したことを特徴とするものである。
本発明にかかる請求項3では、梱包材の素材が一対のシート間に波形部材を介在させた段ボールであって、段ボールの波形に直交する筋が、物品載置面に形成される脚部形成面間方向に位置するように配置したことも特徴とするものである。
本発明にかかる請求項4では、前記物品載置面から延長された状態で前記物品載置面と一体に形成され、前記物品載置面を挟んで互いに反対方向へ突出する少なくとも一対の突片を備え、前記一対の突片は、先端間の距離が前記箱のうちのりに略等しくなるよう設けられていることも特徴とするものである。
Further, in
According to a third aspect of the present invention, the packaging material is a corrugated cardboard in which corrugated members are interposed between a pair of sheets, and a leg that is formed on the article placement surface has a line perpendicular to the corrugated cardboard. It is also characterized by being arranged so as to be located in the inter-plane direction.
According to a fourth aspect of the present invention, at least a pair of projecting pieces that are integrally formed with the article placement surface in a state extended from the article placement surface and project in opposite directions across the article placement surface. The pair of projecting pieces is also characterized in that the distance between the tips is provided so as to be substantially equal to the glue in the box.
次に、本発明にかかる請求項5では、箱に収納される物品の梱包方法であって、物品載置面の少なくとも一対の対向する部分に挟持片と一連に脚部形成面を形成し、脚部形成面を折り起して挟持片を物品載置面から突出させ、この突出させた挟持片間の物品載置面に物品を載置した状態で箱に収納し、脚部形成面の下端部を箱の隅部に受け止めさせて、脚部形成面と物品載置面との角度を鈍角にかつ挟持片を内側に倒して挟持片と物品載置面の角度を鋭角にすることにより、挟持片が物品を挟み込んで当該物品を固定するようにしたことを最も主要な特徴とするものである。
Next, in
本発明の箱に収納される物品の梱包材によれば、物品を載置する物品載置面と、当該物品載置面の少なくとも一対の対向する部分に折り曲げにより脚部を形成する脚部形成面と、脚部形成面が折り曲げられて脚部を形成したときに物品載置面から突出して箱に収納される物品を固定する挟持片を脚部形成面と一連に形成するようにしてあるので、簡単な構造で済み、梱包材を安価に提供することができる利点がある。
また、簡単な構造であることから、使用する段ボールも少量で済む上、先の提案にかかるようなくり抜き等の手間もなくせる上、廃材の発生も極めて少ないので、無駄がなく、経済的で、省資源化に寄与できる利点もある。
According to the packaging material for articles stored in the box of the present invention, an article placement surface on which the article is placed and a leg portion that forms a leg portion by bending at least a pair of opposing portions of the article placement surface. When the leg and the leg forming surface are bent to form the leg, a clamping piece that protrudes from the article mounting surface and fixes the article stored in the box is formed in series with the leg forming surface. Therefore, there is an advantage that a simple structure is sufficient and the packaging material can be provided at low cost.
In addition, since it has a simple structure, it requires only a small amount of corrugated cardboard, and it eliminates the need for punching out as suggested by the previous proposal. There is also an advantage that can contribute to resource saving.
次に、本発明の箱に収納される物品の梱包方法によれば、物品載置面の側方に一体形成された脚部形成面を折り起こすだけで脚部形成面と一体に形成された挟持片突出するので、
組立作業も折り起こすだけの簡単操作で手早く行なえ、作業効率を向上させることができる利点がある。
また、脚部形成面を折り起こすことにより、物品載置面から突出する挟持片間に物品を載置するだけの操作で箱に収納する物品をセットでき、手間を掛けることなくセット作業を簡単に行なうことができる利点もある
Next, according to the method for packing an article stored in the box of the present invention, the leg forming surface is formed integrally with the leg forming surface only by folding up the leg forming surface integrally formed on the side of the article mounting surface. Because the clamping piece protrudes,
There is an advantage that the assembly work can be done quickly with a simple operation that only causes folding, and the work efficiency can be improved.
In addition, by folding the leg-forming surface, it is possible to set the article to be stored in the box simply by placing the article between the sandwiching pieces protruding from the article placing surface, and the setting work can be done easily without any trouble. There are also benefits that can be done
更に、脚部形成面を折り起し、物品載置面から突出する挟持片間に物品を載置した状態で箱内に収納するだけで、脚部形成面が弾性復帰し、その下端部が箱の隅部に受けとめられて脚部形成面と物品載置面との角度が鈍角になることにより、挟持片が物品に当接して当該物品を確りと固定されるので、収納物品の固定作業が不要となり、作業性を大幅に向上させることができる利点がある。 Further, the leg forming surface is elastically restored by simply folding the leg forming surface and storing the article in a state where the article is placed between the sandwiching pieces protruding from the article placing surface, and the lower end of the leg forming surface is restored. Since the angle between the leg forming surface and the article placement surface is received by the corner of the box and becomes obtuse, the sandwiching piece comes into contact with the article and the article is securely fixed. Is unnecessary, and there is an advantage that workability can be greatly improved.
以下に本発明の最も好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は箱1と、この箱1に収納されるプリント基板、取扱説明書、CD、LCD等の板状の物品(製品)2と、この物品2を位置決め固定した状態で箱1に収納する梱包材3を示す分解斜視図である。
箱1は、厚紙や段ボール等のシート素材で一側方が開口する角型の容器状に形成されており、本例では段ボールが使用されている。
The most preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a box 1, a printed board, an instruction manual, a CD, an LCD, or other plate-like article (product) 2 accommodated in the box 1, and the
The box 1 is formed in a rectangular container shape that is open on one side with a sheet material such as cardboard or cardboard, and cardboard is used in this example.
梱包材3は図1及び図2に示すように、中央部分に矩形の物品載置面4が形成され、当該物品載置面の図上上下両側部分及び左右両側部分には点線で示す山折り線5・6を介して脚部形成面7・9がそれぞれ形成されており、上下両側部分に形成される脚部形成面7の脚部8の長さをa、左右両側部分に形成される脚部形成面9の脚部10の長さをb、物品載置面4の端と箱1のうちのりとの距離(後述する左右方向へのずれ動きを防止する突片11の突出長さ)をcとした時、b=√(a2+c2)の関係にとなるように設定される。
左右両側部分に形成された脚部形成面9には板状の物品4を左右から挟持するための挟持片12が前記山折り線6を越えて物品載置面4の内方に突出する状態で、且つ脚部形成面9から延長された状態で一体に形成されており、当然のことながら当該挟持片12部分には図2に示すように山折り線6は形成されない。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
On the
図中符号11は梱包材3が一側に形成された開口部分から箱1に挿入して収納されたときに図上左右方向へのずれ動きを防止する突片であって、その左右端部間の長さLは箱1の左右のうちのりL1と略等しくするとともに、上下端部寄りの突片11は物品載置面4から延長された状態で一体に、内方の突片11は物品載置面4から前記山折り線6を越えて脚部形成面9に突出する状態で形成された切り込み線により物品載置面4から延長された状態で一体に形成されており、前記挟持片12部分と同様、当然のことながら当該突片11部分には山折り線6は形成されない(図2参照)。
また、梱包材3が箱1に収納されたときの図1中のL3方向(上下方向)へのずれ動きの防止は、物品載置面4の上下端部間(上下の山折り線5・5間)の長さL2を箱の上下のうちのりの長さL3と略等しくすることにより行なっている。
Further, when the
尚、符号13は物品載置面4に載置された板状物品2の上下方向の位置決めをする位置決め片であって、U型の切り込み線14と、この切り込み線14に二点鎖線で示す谷折り線15と点線の山折り線16とを設けてなり、谷折り線15と山折り線16との間隔は物品載置面4に載置される板状の物品2の厚みに合わせてある。
上記各切り込み線14や山折り線5・6・16及び谷折り線15等は、一対のクラフト紙の間に波形に成形されたクラフト紙を設けてなる段ボールの当該波形に直交する筋が両脚部形成面9・9間(図2上、左右方向)に位置するようにして梱包材3がトムソン等の打抜き装置(図示せず)により、図2に示すような形状に型抜きされるときに同時に形成される。
即ち、全体の形状が打ち抜かれるとき、切り込み線14は切り込まれ、山折り線5・6・16及び谷折り線15は本例では段ボールの波形をつぶして厚みを薄くし折り曲げやすくなるようにしてある。
尚、山折り線5・6・16及び谷折り線15はミシン目加工やハーフカットすることにより曲げやすくすることもできる。
Each of the score lines 14, the
That is, when the entire shape is punched, the
The
因みに、一対のクラフト紙の間に波形に成形されたクラフト紙を設けてなる段ボールでは、構造上、波形に直交する筋に対する耐座屈力が高いことから、本例のように波形に直交する筋が両脚部形成面間9・9に位置するようにして打抜き成形すると、左右方向へのずれ動きを防止する突片11および挟持片12の耐座屈力が高くなる。
Incidentally, a corrugated cardboard in which a kraft paper formed into a corrugated shape is provided between a pair of kraft papers has a high buckling resistance against muscles orthogonal to the corrugated structure, so that it is orthogonal to the corrugated shape as in this example. When punching is performed so that the streak is positioned between the
上記のように形成された梱包材3でプリント基板、取扱説明書、CD、LCD等の板状の物品2を梱包する手順を次に説明する。
先ず、図2のように段ボールを打抜きされたシート状の梱包材3は、位置決め片13を折り起こすとともに、図3(a)に示すように、物品載置面4の四囲に形成された山折り線5・6部分で脚部形成面7・9を梱包材3の裏面側に折り曲げて脚部8・10を形成する。
すると、脚部形成面9から延長された状態で一体に形成された挟持片12は、物品載置面4から突出した状態になる(図1及び図3(b)参照)。
Next, a procedure for packing the plate-shaped
First, the sheet-
Then, the clamping
次に、板状の物品2を位置決め片13で位置決めした状態で左右の挟持片12・12間の物品載置面4に載置し、板状の物品2とともに梱包材3を箱1に収納する。
板状の物品2とともに箱1に収納された梱包材3の左右の脚部10は、梱包材3が箱1に収納されると、山折り線6部分が徐々に弾性復帰し、折り曲げられた脚部10と物品載置面4との角度が鈍角になるように脚部10が左右に広がって挟持片12で板状の物品2を挟持し、その挟持力を高めながら、図3(c)に示すように当該脚部10の下端部が箱1の隅部に受け止められる。
Next, in a state where the plate-
The left and
ここで、脚部10の下端部が箱1の隅部に受け止められたとき、脚部形成面9と物品載置面4との角度θが135度(挟持片と物品載置面との角度θ1は45度)となるように上記a・b・cはa≒cに設定することが望ましい。
つまり、脚部形成面9と物品載置面4との角度θが135度の場合、脚部10を介して箱1の隅部から底面と側面にと作用する物品載置面4の荷重や衝撃力が均等に分散され、脚部10が座屈に最も強い角度となる。
上述のように、板状の物品2を梱包材3の物品載置面4に挟持片12で挟持させた状態で箱1に収納するだけでずれ動くことなく確りと固定することができる。
Here, when the lower end portion of the
That is, when the angle θ between the leg
As described above, the plate-
また、箱1に収納された板状の物品2を取り出す場合は、梱包材3を箱1から取り出し、脚部10をその端部同士が近接するように物品載置面4の裏側に折りこむだけで板状の物品2を取り出すことができる。
これにより、梱包作業や開封時の手間を少なくすることができる。
一方、板状の物品2を取り出した後の梱包材3は、山折りにした部分を逆に谷折りに折り返して図2に示すようにシート状にすると、嵩張らず処理することができる。
Moreover, when taking out the plate-shaped
Thereby, the effort at the time of packing work or opening can be reduced.
On the other hand, the packing
本例では、脚部10の端部を箱1の隅部に受け止めさせるようにしてあるが、本発明にいう箱1の隅部とは必ずしも箱1の底部と側壁とで形成される隅部に限られず、図4に示すように箱1の底部に収納した取扱説明書やパンフレット等の収納物17の上面と側壁とで形成される隅部をも包含する。
また、本例では突片11を図上、片側に両端部と脚部形成面9部分の3箇所形成したものを示しているが、後述する図5に示すように一つの箱1に複数段重ねて梱包する場合を除き、少なくとも両端部に突片11を設ければよい。
図5に示すものは、本発明にかかる梱包材を一つの箱1に複数段重ねて梱包するものであり、この場合も個々の梱包材3の物品載置面4に載置した板状の物品は上述したのと同様に確りと位置決めされた状態で固定されるという作用・効果は損なわれない。
こうした場合、上に位置する脚部10の下端はその下に位置する突片11に受け止められることから、上下両側部分に形成され垂直に折り曲げられる脚部8を有しないものでは、突片11を脚部形成面9内に形成されることが必要になり、強度の面からはその幅は長く、または複数個形成することが望ましい。
In this example, the end of the
Further, in this example, the protruding
5 is one in which a plurality of packaging materials according to the present invention are stacked in one box 1 and packaged, and in this case as well, a plate-like material placed on the
In such a case, the lower end of the
尚、上記実施の形態では、板状の物品2が矩形ものとなっているが、例えば板状の物品2の形状が多角形や1辺が円弧状になっている場合は、図6に示すように物品載置面4の1辺を多角形状に形成することで対応することができる。
また、上記実施の形態では望ましい実施の形態として梱包材3を段ボールで形成するようにしてあるがこうしたものに限られず、発泡合成樹脂製シート等で形成することも可能であることはいうまでもないことである。
In the above embodiment, the plate-
In the above embodiment, the
因みに、上記実施の形態のように箱1の一側方に物品の出し入れ用の開口を設けたものでは、中の商品を取り出すときに、当該箱1の開口を開けて下に向けても、梱包材の脚部の下端部が箱の隅部に当接していることから、梱包材をつまんで出さない限り勝手に出ないので、中の物品が不意に飛び出して損傷することがない。 By the way, in the case where an opening for putting in / out an article is provided on one side of the box 1 as in the above embodiment, when the product inside is taken out, even if the opening of the box 1 is opened and directed downward, Since the lower end of the leg of the packing material is in contact with the corner of the box, it will not come out unless it is picked up by the packing material.
1・・・箱
2・・・板状の物品
3・・・梱包材
4・・・物品載置面
7・9・・・脚部形成面
8・10・・・脚部
11・・・突片
12・・・挟持片
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (5)
前記一対の突片は、先端間の距離が前記箱のうちのりに略等しくなるよう設けられている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の箱に収納される物品の梱包材。 The packing material for articles stored in the box according to any one of claims 1 to 3, wherein the pair of projecting pieces are provided such that a distance between tips thereof is substantially equal to a glue of the box. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293870A JP4840080B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Packing material and packing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293870A JP4840080B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Packing material and packing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110772A JP2008110772A (en) | 2008-05-15 |
JP4840080B2 true JP4840080B2 (en) | 2011-12-21 |
Family
ID=39443519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293870A Expired - Fee Related JP4840080B2 (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Packing material and packing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4840080B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5282276B2 (en) * | 2009-02-23 | 2013-09-04 | 東洋製罐株式会社 | Buffer member and packing structure using the same |
JP5232044B2 (en) * | 2009-03-03 | 2013-07-10 | 花王株式会社 | Container holding sheet |
US9481481B2 (en) | 2012-11-15 | 2016-11-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Packaging device |
JP2014097839A (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Brother Ind Ltd | Pedestal |
JP5962450B2 (en) | 2012-11-15 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | Packaging equipment |
JP6327352B2 (en) * | 2014-09-22 | 2018-05-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Buffer member |
US10450122B2 (en) * | 2018-02-13 | 2019-10-22 | Reflex Packaging Inc. | Cushioning pack for articles of different size |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183820A (en) * | 1983-04-01 | 1984-10-19 | Reika Kogyo Kk | Mixer for two liquids |
JPH0716253Y2 (en) * | 1989-05-31 | 1995-04-12 | 松下電工株式会社 | Lighting equipment |
JP2001072139A (en) * | 1999-09-01 | 2001-03-21 | Mitsubishi Electric Corp | Shock dampening member for packaging |
JP2004123165A (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Shinano Kenshi Co Ltd | Partition member and box for packaging |
JP4526345B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-08-18 | 京セラミタ株式会社 | Packing box |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006293870A patent/JP4840080B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110772A (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840080B2 (en) | Packing material and packing method | |
JP5240251B2 (en) | Packing material | |
JP2016113212A (en) | Packaging box | |
JP2008018979A (en) | In-air packing tool | |
JP5452445B2 (en) | Packaging case | |
JP5346439B2 (en) | Packing material | |
JP2005153917A (en) | Package for transportation | |
JP2006232297A (en) | Packaging case with pallet non-slip mechanism | |
JP5109700B2 (en) | Packing cushioning material | |
JP5422671B2 (en) | Goods storage case | |
JP7334544B2 (en) | tray | |
JP4719548B2 (en) | Packing material | |
JP3142797U (en) | Shock relief transport container | |
JP2019112100A (en) | Panel holding member and panel member packaging structure | |
JP2008254778A (en) | Packaging base | |
JP4240229B2 (en) | Cardboard pallets | |
KR200192356Y1 (en) | Folding structure of packing box | |
JP4954672B2 (en) | Packing cushioning material | |
JP2008050034A (en) | Cushioning member for packing box | |
WO2015060111A1 (en) | Cushioning material and package using same | |
JP4750637B2 (en) | Packing cushioning material | |
JP5020013B2 (en) | Packing spacer | |
JP2005186988A (en) | Cushioning material | |
JP2868482B2 (en) | Assembled packaging box | |
JP5629806B2 (en) | Packing material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4840080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |