JP4736984B2 - Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program - Google Patents
Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4736984B2 JP4736984B2 JP2006189018A JP2006189018A JP4736984B2 JP 4736984 B2 JP4736984 B2 JP 4736984B2 JP 2006189018 A JP2006189018 A JP 2006189018A JP 2006189018 A JP2006189018 A JP 2006189018A JP 4736984 B2 JP4736984 B2 JP 4736984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- image
- unit
- candidate
- history
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、操作画面生成方法、操作画面生成装置、電子機器、および、プログラムに関する。 The present invention relates to an operation screen generation method, an operation screen generation device, an electronic device, and a program.
たとえば、プリンタ装置、ファクシミリ装置、複写装置、またはそれらの機能を複合的に有する複合機(multi-function device )、あるいはコンピュータ機器を始めとする各種の電子機器を操作する際には、電子機器の操作メニュー項目は、数が多く複雑な場合があり、所望する処理を実施するのが困難なことも起こり得る。 For example, when operating various electronic devices such as a printer device, a facsimile device, a copying device, or a multi-function device having a combination of these functions, or a computer device, The operation menu items may be many and complicated, and it may be difficult to perform a desired process.
そこで、この解決手法の一例として、操作内容や設定の履歴(纏めて処理履歴と称する)を所定の記憶媒体に保存しておき、今回の処理に対応する過去の処理履歴を検索し、履歴情報から過去に設定された処理条件を利用することで今回の処理条件の設定を容易にし、所望の処理の達成を容易にする仕組みが提案されている(たとえば特許文献1,2を参照)。
Therefore, as an example of this solution technique, operation contents and setting history (collectively referred to as processing history) are stored in a predetermined storage medium, a past processing history corresponding to the current processing is searched, and history information is stored. A mechanism has been proposed that makes it easy to set the current processing conditions by using the processing conditions set in the past and to easily achieve the desired processing (see, for example,
本発明は、処理履歴の検索が容易な仕組みを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a mechanism that facilitates retrieval of a processing history.
請求項1に記載の発明は、電子機器における所定の処理時の各種の処理条件の情報を所定の記憶媒体に処理履歴として記憶しておき、今回の処理時には、記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索し、検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示することを特徴とする操作画面生成方法である。 According to the first aspect of the present invention, information on various processing conditions during predetermined processing in the electronic device is stored as a processing history in a predetermined storage medium, and stored in the storage medium during the current processing. Search the processing history for the processing conditions desired by the user during the current processing, specify the candidate processing conditions during the current processing based on the search results, and represent the identified candidate processing conditions An operation screen generation method characterized by presenting picture information on a predetermined display medium.
請求項2に記載の発明は、電子機器における所定の処理時の処理条件の情報を処理履歴として取得し、所定の記憶媒体に前記処理履歴を記憶させる処理情報取得部と、記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部とを備えたことを特徴とする操作画面生成装置である。 According to a second aspect of the present invention, information on processing conditions at the time of predetermined processing in an electronic device is acquired as a processing history, and the processing history is stored in a predetermined storage medium, and stored in the storage medium. The history search unit that searches the processing history that matches the processing conditions desired by the user at the time of the current processing, and the candidate processing conditions at the time of the current processing based on the search result by the history search unit And a candidate processing condition presenting unit that presents information on a pattern representing the identified candidate processing condition on a predetermined display medium.
請求項3に記載の発明は、処理情報取得部は、電子機器が画像を取り扱う場合、処理対象の画像を、処理履歴と対応付けて所定の記憶媒体に記憶させ、候補処理条件提示部は、候補処理条件を表わす絵柄の情報を、候補処理条件に該当する記憶媒体に記憶させておいた処理対象の画像と対応付けて、所定の表示媒体に提示することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, when the processing information acquisition unit handles an image, the processing information acquisition unit stores the processing target image in a predetermined storage medium in association with the processing history, and the candidate processing condition presentation unit Pattern information representing candidate processing conditions is presented on a predetermined display medium in association with a processing target image stored in a storage medium corresponding to the candidate processing conditions.
請求項4に記載の発明は、処理情報取得部は、処理対象の画像として、電子機器が取込処理時に取り込んだ入力画像を前記所定の記憶媒体に記憶させ、候補処理条件提示部は、取込処理時の候補処理条件を表わす絵柄の情報を、候補処理条件に該当する前記記憶媒体に記憶させておいた取込処理時の入力画像と対応付けて所定の表示媒体に提示することを特徴とする。 In the invention according to claim 4, the processing information acquisition unit stores the input image captured by the electronic device during the capturing process as the processing target image in the predetermined storage medium, and the candidate processing condition presentation unit captures the captured image. Pattern information representing candidate processing conditions at the time of capture processing is presented on a predetermined display medium in association with an input image at the time of capture processing stored in the storage medium corresponding to the candidate processing conditions. And
請求項5に記載の発明は、処理情報取得部は、処理対象の画像として電子機器が出力処理時に取り扱う出力画像を所定の記憶媒体に記憶させ、候補処理条件提示部は、出力処理時の候補処理条件を表わす絵柄の情報を、候補処理条件に該当する記憶媒体に記憶させておいた出力処理時の出力画像と対応付けて所定の表示媒体に提示することを特徴とする。 According to the fifth aspect of the present invention, the processing information acquisition unit stores an output image handled by the electronic device during output processing as a processing target image in a predetermined storage medium, and the candidate processing condition presenting unit displays candidates for output processing. The image information representing the processing condition is presented on a predetermined display medium in association with the output image at the time of the output processing stored in the storage medium corresponding to the candidate processing condition.
請求項6に記載の発明は、候補処理条件提示部は、候補処理条件を表わす絵柄の情報と、処理対象の画像とを1つの画像に合成して提示することを特徴とする。 The invention described in claim 6 is characterized in that the candidate processing condition presenting unit combines and presents the pattern information representing the candidate processing conditions and the image to be processed into one image.
請求項7に記載の発明は、所定の処理時の処理条件の情報を処理履歴として取得し、所定の記憶媒体に処理履歴を記憶させる処理情報取得部と、記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部とを備えたことを特徴とする電子機器である。 The invention according to claim 7 is a processing information acquisition unit that acquires processing condition information at a predetermined processing time as a processing history and stores the processing history in a predetermined storage medium, and a process stored in the storage medium. Based on the search result by the history search unit that searches for the one that satisfies the processing condition desired by the user at the time of the current processing in the history, and the search result by the history search unit, An electronic apparatus comprising: a candidate processing condition presenting unit that presents design information representing a specified candidate processing condition on a predetermined display medium.
請求項8に記載の発明は、コンピュータを、電子機器における所定の処理時の処理条件の情報を処理履歴として取得し、所定の記憶媒体に処理履歴を記憶させる処理情報取得部と、記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部として機能させることを特徴とするプログラムである。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a processing information acquisition unit that acquires information on processing conditions at the time of predetermined processing in an electronic device as a processing history and stores the processing history in a predetermined storage medium. Among the stored processing histories, a history search unit that searches for processing conditions that meet the processing conditions desired by the user at the time of the current processing, and candidates for the current processing based on the search results by the history search unit It is a program characterized by specifying a processing condition and functioning as a candidate processing condition presenting unit that presents design information representing the identified candidate processing condition on a predetermined display medium.
請求項1に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄を頼りにすることができ、視覚的に簡単に処理条件を認識でき、処理履歴の検索が容易になる、操作画面生成方法を実現できる。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an operation screen generation method capable of relying on a picture representing a candidate processing condition, easily recognizing the processing condition visually, and facilitating search of a processing history. realizable.
請求項2に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄を頼りにすることができ、視覚的に簡単に処理条件を認識でき、処理履歴の検索が容易になる、操作画面生成装置を実現できる。 According to the second aspect of the present invention, there is provided an operation screen generation device that can rely on a picture representing a candidate processing condition, can easily recognize the processing condition visually, and can easily search a processing history. realizable.
請求項3に記載の発明によれば、画像を取り扱う場合に、候補処理条件を表わす絵柄の情報と対応付けて提示される処理対象の画像から、処理履歴の処理内容を直感的に認識することができる。 According to the third aspect of the present invention, when an image is handled, the processing contents of the processing history are intuitively recognized from the processing target image presented in association with the pattern information representing the candidate processing conditions. Can do.
請求項4に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄の情報と対応付けて提示される処理履歴の入力対象の画像から、処理履歴の処理内容を直感的に認識することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to intuitively recognize the processing content of the processing history from the input image of the processing history presented in association with the pattern information representing the candidate processing conditions.
請求項5に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄の情報と対応付けて提示される処理履歴の出力画像から、処理履歴の処理内容を直感的に認識することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to intuitively recognize the processing content of the processing history from the output image of the processing history presented in association with the pattern information representing the candidate processing conditions.
請求項6に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄の情報と、処理対象の画像とを、1つの表示媒体で提示することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to present the pattern information representing the candidate processing conditions and the processing target image on one display medium.
請求項7に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄を頼りにすることができ、視覚的に簡単に処理条件を認識でき、処理履歴の検索が容易になる、電子機器を実現できる。 According to the seventh aspect of the invention, it is possible to realize an electronic apparatus that can rely on a picture representing a candidate processing condition, can easily recognize the processing condition visually, and can easily search for a processing history. .
請求項8に記載の発明によれば、候補処理条件を表わす絵柄を頼りにすることができ、視覚的に簡単に処理条件を認識でき、処理履歴の検索が容易になる仕組みを、コンピュータを用いて実現できる。 According to the eighth aspect of the present invention, a computer can be used as a mechanism that can rely on a picture representing candidate processing conditions, can easily recognize the processing conditions visually, and can easily search the processing history. Can be realized.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<電子機器の回路構成例>
図1は、電子機器の一例である画像出力端末における回路構成のシステムアーキテクチャの一例を示す図である。なお、図示する画像出力端末は、デジタル複写装置やプリンタ機能、複写機能、あるいはFAX機能などの複数の機能を実現可能な複合機として利用する場合の形態を示している。
<Circuit configuration example of electronic equipment>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system architecture of a circuit configuration in an image output terminal which is an example of an electronic device. Note that the image output terminal shown in the figure shows a form in the case of being used as a digital copier, a multifunction machine capable of realizing a plurality of functions such as a printer function, a copying function, or a FAX function.
なお、本実施形態では、電子機器の一例として、プリンタ、複写機、あるいはFAX装置などの各種の機能(複合機能)を具備した画像出力端末を例に説明するが、これに限らず、プリンタ、複写機、FAX装置、携帯電話、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、CD(コンパクトディスク)レコーダ、DVDレコーダ、MDレコーダなど、何れのものであってもよい。 In this embodiment, an image output terminal having various functions (composite functions) such as a printer, a copier, or a FAX apparatus will be described as an example of an electronic device. Any of a copying machine, a FAX apparatus, a mobile phone, a digital camera, a personal computer, a CD (compact disc) recorder, a DVD recorder, an MD recorder, and the like may be used.
中でも、処理履歴を利用したグラフィカルユーザインタフェースの適用に当たっては、画像を取り扱う装置への適用が効果的である。 In particular, in applying a graphical user interface using a processing history, it is effective to apply to an apparatus that handles images.
ここで、本実施形態の画像出力端末7は、各種の機能部の一部を、ハードウェア処理回路により構成することに限らず、その機能を実現するプログラムコードに基づき電子計算機(コンピュータ)と同様の仕組みを用いてソフトウェア的に実現することが可能に構成されている。 Here, the image output terminal 7 of the present embodiment is not limited to a part of various functional units configured by a hardware processing circuit, and is similar to an electronic computer (computer) based on a program code that realizes the function. It is configured to be realized as software using the above mechanism.
ソフトウェアにより所定の処理(特に本実施形態では情報アクセス管理)を実行させる仕組みとすることで、ハードウェア処理回路で構成される各機能要素の一部を取り外した構成にすることができ、またハードウェアの変更を伴うことなく、処理手順などを容易に変更できる利点を享受できるようになる。これに対して、ハードウェア処理回路で行なうことで、高速化を図ったアクセラレータシステムを構築することができるようになる。アクセラレータシステムは、処理が複雑であっても、処理速度の低下を防ぐことができ、高いスループットを得ることができる。 By adopting a mechanism for executing predetermined processing (especially information access management in the present embodiment) by software, it is possible to have a configuration in which some of the functional elements configured by the hardware processing circuit are removed, and hardware It is possible to enjoy the advantage that the processing procedure and the like can be easily changed without changing the wear. On the other hand, it is possible to construct an accelerator system with a higher speed by using a hardware processing circuit. Even if the processing is complicated, the accelerator system can prevent a reduction in processing speed and can obtain a high throughput.
電子計算機と同様の仕組みで、各種機能をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ(組込マイコンなど)、あるいは、CPU(Central Processing Unit )、論理回路、読出専用の記憶部であるROM(Read Only Memory)、随時書込みおよび読出しが可能であるとともに揮発性の記憶部の一例であるRAM(Random Access Memory)、あるいは不揮発性の記憶部の一例であるRAM(NVRAMと記述する)を始めとする記憶装置などの機能を1つのチップ上に搭載して所望のシステムを実現するSOC(System On a Chip:システムオンチップ)、または、各種のプログラムをインストールすることで各種の機能を実行することが可能な構成で、記録媒体からインストールされる。 When various functions are executed by software using a mechanism similar to that of an electronic computer, a program (such as an embedded microcomputer) in which a program constituting the software is incorporated in dedicated hardware or a CPU (Central Processing) Unit), logic circuit, ROM (Read Only Memory) as a read-only memory, RAM (Random Access Memory) as an example of a volatile memory that can be written and read at any time, or nonvolatile memory SOC (System On a Chip) that implements a desired system by mounting functions such as a storage device such as a RAM (described as NVRAM) that is an example of a unit on one chip, or It is possible to execute various functions by installing various programs. Is installed.
記録媒体は、コンピュータのハードウェア資源に備えられている読取装置に対して、プログラムの記述内容に応じて、磁気、光、電気などのエネルギの状態変化を引き起こして、それに対応する信号の形式で、読取装置にプログラムの記述内容を伝達できるものである。 The recording medium causes a state change of energy such as magnetism, light, electricity, etc. according to the description contents of the program to the reading device provided in the hardware resource of the computer, and in the form of a signal corresponding to the change. The program description can be transmitted to the reader.
たとえば、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクFDを含む)、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory )、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini Disc )を含む)、または半導体メモリなどよりなるパッケージメディア(可搬型の記憶媒体)により構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROMやハードディスクなどで構成されてもよい。 For example, a magnetic disk (including a flexible disk FD), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory)), a DVD on which a program is recorded, which is distributed to provide a program to a user separately from a computer. (Including Digital Versatile Disc), magneto-optical disc (including MD (Mini Disc)), or package media (portable storage media) made of semiconductor memory, etc. It may be configured by a ROM, a hard disk, or the like in which a program is recorded, which is provided to the user in a state of being recorded.
また、ソフトウェアを構成するプログラムは、記録媒体を介して提供されることに限らず、有線あるいは無線などの通信網を介して提供されてもよい。 The program constituting the software is not limited to being provided via a recording medium, and may be provided via a wired or wireless communication network.
たとえば、各種機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、ハードウェア処理回路にて構成する場合と同様の効果は達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が各種機能を実現する。 For example, a storage medium storing software program codes for realizing various functions is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. Even in this case, the same effect as that of the hardware processing circuit can be achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes various functions.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することで各種機能が実現されるだけでなく、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(Operating Systems ;基本ソフト)などが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理により各種機能が実現される場合であってもよい。 Further, not only various functions are realized by executing the program code read by the computer, but an OS (Operating Systems; basic software) running on the computer based on the instruction of the program code performs actual processing. It may be a case where some or all of the above are performed and various functions are realized by the processing.
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって各種機能が実現される場合であってもよい。 Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. The CPU or the like provided in the card or the function expansion unit may perform a part or all of the actual processing, and various functions may be realized by the processing.
なお、各種機能を実現するプログラムコードを記述したファイルとしてプログラムが提供されるが、この場合、一括のプログラムファイルとして提供されることに限らず、コンピュータで構成されるシステムのハードウェア構成に応じて、個別のプログラムモジュールとして提供されてもよい。 The program is provided as a file in which program codes for realizing various functions are described. In this case, the program is not limited to being provided as a batch program file, but depending on the hardware configuration of the system configured by the computer. May be provided as individual program modules.
たとえば、コンピュータシステムとして構成される本実施形態の画像出力端末7の処理基板(1枚とは限らない)上には、先ず動作制御部の一例であるコントローラ部100が配されている。コントローラ部100は、中央演算処理部の一例であるCPU(プロセッサ)110、メモリブリッジ部(Memory Bridge )120、および電源供給時にのみ記憶内容を保持する揮発性の記憶媒体もしくは不揮発性の記憶媒体を具備したメインメモリ(主記憶部)130を備える。
For example, on the processing board (not limited to one) of the image output terminal 7 of the present embodiment configured as a computer system, a
なお、図示しないが、コントローラ部100には、オペレーティングシステムOSや、画像形成に関わる各機能部分あるいは周辺デバイスを制御するためのアプリケーションソフトウェアが組み込まれる(インストールされる)不揮発性の記憶媒体(NVRAM)が設けられる。
Although not shown, the
なお、上記において“揮発性の記憶媒体”とは、装置の電源がオフされた場合には、記憶内容を消滅してしまう形態の記憶媒体を意味する。一方、“不揮発性の記憶媒体”とは、装置のメイン電源がオフされた場合でも、記憶内容を保持し続ける形態の記憶媒体を意味する。記憶内容を保持し続けることができるものであればよく、半導体製のメモリ素子自体が不揮発性を有するものに限らず、バックアップ電源を備えることで、揮発性のメモリ素子を“不揮発性”を呈するように構成するものであってもよい。 In the above, the “volatile storage medium” means a storage medium in which the stored contents are lost when the power of the apparatus is turned off. On the other hand, the “nonvolatile storage medium” means a storage medium in a form that keeps stored contents even when the main power of the apparatus is turned off. Any memory device can be used as long as it can retain the stored contents. The semiconductor memory device itself is not limited to a nonvolatile memory device, and a volatile memory device is made “nonvolatile” by providing a backup power source. You may comprise as follows.
なお、半導体製のメモリ素子により構成することに限らず、磁気ディスクや光ディスクなどの媒体を利用して、擬似的に不揮発性の記憶媒体として利用できる。また、CD−ROMなどの記録媒体から情報を読み出す構成を採ることでも不揮発性の記憶媒体として利用できる。 Note that the present invention is not limited to a semiconductor memory element, and can be used as a pseudo-nonvolatile storage medium by using a medium such as a magnetic disk or an optical disk. In addition, it can be used as a nonvolatile storage medium by adopting a configuration for reading information from a recording medium such as a CD-ROM.
CPU110は、画像出力端末7全体の動作制御およびデータ処理を実行するメインコントローラであり、オペレーティングシステムOSの制御下で、各種プログラムを実行するようになっている。
The
メインメモリ130は、CPU110が実行するプログラムをロードしたり、作業領域として使用するためのRAM(random access memory)などの揮発性の半導体メモリである。メインメモリ130内にプログラムコードやデータが収まりきらなくなった場合には、仮想メモリシステムとファイルシステムとの協調動作によって、ハードディスク装置(HDD)54などの補助記憶装置との間で入れ替え(スワッピング)が行なわれるようになっている。
The
メモリブリッジ部120には、CPU110と協働してCPU110とメインメモリ130との間のデータの入出力を制御するメモリコントローラが組み込まれている。そして、メインメモリ130は、メモリブリッジ部120を介してCPU110と接続されるようになっている。CPU110とメインメモリ130との間は、DMA(Direct memory Access )オペレーションにより、所定バイトのブロック単位でデータが転送される。
The
また、コントローラ部100は、I/Oブリッジ部(Input/Output Bridge )140、および周辺デバイスとの間の通信インタフェースを切り替える切替部の一例であるスイッチ部(Switch)150を備える。I/Oブリッジ部140には、CPU110と協働して機能するI/O(入出力)コントローラが組み込まれる。スイッチ部150には、周辺のデバイスとの間のインタフェースを採る入出力インタフェースドライバが組み込まれた種々のアドオンボード(ドライバ基板)250が追加接続(アドオン)されるようになっている。
The
たとえば、ギガビット(Giga Bit)ベースのLANとの間のインタフェースを採るLANボード252、IEEE1394規格のデバイスとの間のインタフェースを採る1394ボード254が、スイッチ部150に接続可能となっている。スイッチ部150に組み込まれる入出力インタフェースドライバは、周辺デバイスとの間に介在する個々のアドオンボード250(LANボード252や1394ボード254など)との間で、1対1(Peer to Peer)で接続するように構成される。
For example, a
なお、I/Oブリッジ部140は、スイッチ部150を経由することなく、USB(Universal Serial Bus)2.0規格のデバイス3gとの間のインタフェースを採るUSBボード256が、直接に接続されるようになっている。LANボード252や1394ボード254についても、スイッチ部150を経由することなく接続してもかまわない。この場合、I/Oブリッジ部140に、LANボード252などとの間でのピアツーピア接続の仕組みを設ける。
It should be noted that the I /
また、コントローラ部100は、処理基板上には配されていないが、ハードディスク装置54を備える。このハードディスク装置54は、ハードディスクインタフェースの一例である“Serial ATA”規格によりI/Oブリッジ部140と接続される。なお、本実施形態において“Serial ATA”規格は、基本である“Serial ATA 1.0”の規格の上位規格である“Serial ATA II ”あるいは今後規格化されるであろうさらなる上位規格をも含む。
The
I/Oブリッジ部140は、操作パネル14や操作キー16などからなるユーザインタフェース装置と直接に接続されるようになっている。なお、コントローラ部100には、図中点線で示すように、ユーザインタフェースドライバの一例であるグラフィックスドライバ部(Graphics)160をオプションとして設けてもよい。この場合、大型ユーザインタフェースあるいはメンテナンス画面を備えたユーザインタフェース装置15が、このグラフィックスドライバ部160を介してメモリブリッジ部120に接続される。
The I /
また、I/Oブリッジ部140は、複合機などとして機能する画像出力端末7を構成する機能部分として、図示しないスキャナ装置により画像を光学的に走査することでデジタル画像データを得る画像取込部210と、画像取込部210により取得したデジタル画像データあるいはLAN(Local Area Network)や他の周辺デバイスから得たデジタル画像データを入力画像として取り扱いこの入力画像に対して所定の画像処理を施す画像処理部220、並びに画像処理部220により所定の画像処理が施されたデジタル画像データに基づいて、所定の記録媒体に出力画像を形成する画像記録部230と接続される。
The I /
この接続間の電気信号伝送ライン上に、画像取込部210、画像処理部220、画像記録部230などの画像形成機能部202に入出力される画像データと、コントローラ部100が画像形成機能部202の動作を制御するための制御コマンドとが、共通に乗せられる。
On the electrical signal transmission line between the connections, image data input / output to / from the image forming
なお、フラッシュメモリなどの半導体メモリを読み取り対象とする記録メディア読取部(メモリリーダ)、CD−RやCD−RWなどを記録媒体とする記録メディア書込部、あるいは他の画像記録部などを拡張ユニット240としてI/Oブリッジ部140と接続してもよい。
In addition, a recording media reading unit (memory reader) for reading a semiconductor memory such as a flash memory, a recording media writing unit using a CD-R or CD-RW as a recording medium, or another image recording unit is expanded. The
画像取込部210、画像処理部220、あるいは画像記録部230などの画像形成に関わる機能部分(デバイス)の電気回路は、コントローラ部100の電気回路が搭載されるプリント基板(マザーボード)とは各別のプリント基板(モジュール基板)に、マザーボードに対して着脱自在に搭載されている。
An electric circuit of a functional part (device) related to image formation such as the
そして、これら各デバイスの電気回路を搭載したモジュール基板は、コントローラ部100の電気回路が搭載されているマザーボードから離れたところに、物理的にはケーブルを介して接続されて、分散配置される。あるいは、オンボード型の基板コネクタを介して、モジュール基板がマザーボード上に装着接続される構成としてもよい。
The module boards on which the electrical circuits of these devices are mounted are physically connected and distributed via a cable, away from the motherboard on which the electrical circuit of the
なお、画像取込部210、画像処理部220、あるいは画像記録部230などの、画像形成に関わる機能部分である画像形成機能部(デバイス)は、画像形成装置を構成するために使用されるボードレベルのもの(モジュール基板)として提供されてもよいし、このモジュール基板を筐体内に収容した機能ユニットとして提供されてもよい。このモジュール基板と機能ユニットとを纏めて、機能モジュールという。
Note that an image forming function unit (device), which is a functional part related to image formation, such as the
このような構成の画像形成装置の一例である画像出力端末7は、画像取込部210などの画像形成機能部202、周辺デバイス用のドライバ回路、あるいはユーザインタフェース装置など画像出力端末7の本体に対して着脱自在な周辺デバイスが備えるユーザインタフェース(User Interface)機能に関する情報(UIコンフィギュレーションJ4)を取得し、この取得したUIコンフィギュレーションJ4に基づいて、操作キー(操作部品の一例)の配置や機能割付けを決定してユーザに提示する表示メニューを構築して所定の表示デバイスに表示させ、また、提示した表示メニューや操作キーに基づくユーザ指示を受け付けて、装置の各部を制御するユーザインタフェース制御部190を備えている。つまり、動作制御部の一例であるコントローラ部100が、ユーザインタフェース制御部190を兼ねる構成となっている。
The image output terminal 7 which is an example of the image forming apparatus having such a configuration is provided in the main body of the image output terminal 7 such as an image forming
これに対応して、各画像形成機能部には、本体側のユーザインタフェース制御部190からの要求を受け、電源コンフィギュレーションJ1やUIコンフィギュレーションJ4を含むデバイスコンフィギュレーションJ0を通知するデバイス情報通知部の機能も設けられる。
In response to this, each image forming function unit receives a request from the user
たとえば、デバイスシステム制御部には不揮発性のメモリが設けられ、このメモリの所定の格納部(コンフィグレーションレジスタ)には、各接続デバイスの属性を示す情報であって画像形成装置との関わりで、その接続デバイスが適正な動作を可能であるか否かを示すデバイスコンフィギュレーション(接続デバイスに固有のシステム情報)J0が記録される。 For example, a non-volatile memory is provided in the device system control unit, and a predetermined storage unit (configuration register) of this memory is information indicating the attribute of each connected device in relation to the image forming apparatus. A device configuration (system information unique to the connected device) J0 indicating whether or not the connected device can operate properly is recorded.
たとえば、接続デバイスがスキャナ(画像取込部210)である場合、読取解像度や有効画像サイズあるいは各種原稿検知機能の判定結果算出時間、プロセス速度、スキャン開始命令から実際にデータが送出されるまでの時間などの機種ごとの詳細動作仕様が記録される。 For example, when the connected device is a scanner (image capturing unit 210), the reading resolution, effective image size, determination result calculation time for various document detection functions, process speed, scanning start command to actual data transmission Detailed operation specifications for each model such as time are recorded.
また、デバイスコンフィギュレーション(システム情報)J0の中には、接続デバイスの消費電力(定格値や最大値の何れでもよい)に関する情報である電源コンフィギュレーションJ1も記録される。接続デバイスの消費電力が、その接続デバイスの動作状態によって異なる場合には、動作状態ごとのデバイスコンフィギュレーションJ0が記録される。さらに、デバイスコンフィギュレーション(システム情報)J0の中には、周辺デバイスが備えるユーザインタフェース(User Interface)機能に関する情報であるUIコンフィギュレーションJ4も記録される。 In addition, in the device configuration (system information) J0, a power supply configuration J1 that is information on the power consumption (either a rated value or a maximum value) of the connected device is also recorded. When the power consumption of the connected device differs depending on the operation state of the connected device, the device configuration J0 for each operation state is recorded. Furthermore, UI configuration J4, which is information related to a user interface function provided in the peripheral device, is also recorded in the device configuration (system information) J0.
ユーザインタフェース制御部190は、各接続デバイスから、デバイスの属性を示すデバイスコンフィギュレーションJ0を取得し、このデバイスコンフィギュレーションJ0に含まれているUIコンフィギュレーションJ4を参照して各デバイスの機能に応じたユーザインタフェース(操作キーや表示メニューなど)を提示することで、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、効率のよいユーザインタフェースを構築する。
The user
なお、UIコンフィギュレーションJ4は、デバイスが備える機能との関わりで必要となるユーザインタフェース用のキー(ボタン)や表示メニューに関する情報が、機能ごとに対応付けられているものである。 In the UI configuration J4, information related to user interface keys (buttons) and display menus necessary for the functions provided in the device is associated with each function.
なお、ユーザインタフェース制御部190は、各デバイスを制御する制御ソフトウェアのモジュール変更や追加、あるいは、ユーザの使い勝手を満たすための希望条件を受け付けて、定義済の操作画面を、利用者側で変更可能とする機能を持つようにするとさらに好ましい。もちろん、これらの変更要望を装置提供者が受けて、設計サイドで、定義済の操作画面を変更してから、改めて、利用者側に装置を提供するようにしてもよい。
The user
ユーザインタフェース制御部190は、たとえばI/Oブリッジ部140と通信接続されている接続デバイスからはI/Oブリッジ部140を介して、I/Oブリッジ部140と通信接続されていない接続デバイスはたとえばメモリブリッジ部120を介してというように、各接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0を取得する。
For example, the user
また、ユーザインタフェース制御部190は、各接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0に基づいて各デバイスに応じたユーザインタフェース画面(操作キーや表示メニューなど)を提示する際にも、たとえば表示メニューの画面データの表示デバイスへの送出やユーザからの指示を受け付ける。
Further, the user
画像形成装置の一例である画像出力端末7において、コントローラ部100は、印刷機能や複写機能などのハードウェア部分、たとえば画像取込部210、画像処理部220、あるいは画像記録部230といった各デバイス間の画像データの入出力系の相互接続に関して、各デバイス間を同時に流れる大量のデータを絶え間なく管理するとともに、複写装置などの機能を果たすよう、各デバイスを制御する。
In the image output terminal 7 which is an example of the image forming apparatus, the
なお、操作パネル14や操作キー16などからなるユーザインタフェース装置とI/Oブリッジ部140との間に、図中点線で示すユーザインタフェースドライバ162を配してもよい。
Note that a
コントローラ部100(詳しくはI/Oブリッジ部140)と、画像取込部210、画像処理部220、あるいは画像記録部230などの各デバイスの間を、所定の接続インタフェースに準拠して接続し、画像取込部210などの各デバイスを装置(詳しくはI/Oブリッジ部140)に装着することで、コントローラ部100は、各デバイスの基本情報を取得して、所用の設定(たとえばデバイスドライバの設定)をする。
The controller unit 100 (specifically, the I / O bridge unit 140) and each device such as the
上記のように、画像形成装置を実質的に1つのコンピュータとし、コントローラ部にオペレーティングシステムOSや画像形成に関わる各機能部分あるいは周辺デバイスを制御するためのアプリケーションソフトウェアを組み込むようにすれば、機能モジュールの汎用性、適用性の向上、拡張性の向上、あるいは資源の共有を図ることができる。 As described above, if the image forming apparatus is substantially one computer and the controller unit incorporates an operating system OS and application software for controlling each functional part or peripheral device related to image formation, a functional module Can improve general versatility, applicability, expandability, or share resources.
また、これらのことから、装置の製造メーカにとっては作り易く、ユーザにとっては使い勝手のよいものとなる。たとえば、機能モジュールのバージョンアップや機能モジュールの組合せを変えることで高性能化、多機能化、あるいは高速化を図る場合に、それらの変更に応じて、コントローラ部にインストールするアプリケーションソフトウェアを変更するだけで、変更後の機能モジュールを適切に制御して使用することができる。 In addition, from these facts, it is easy for a device manufacturer and easy to use for a user. For example, in order to improve performance, increase functionality, or speed by changing function module versions or combinations of function modules, simply change the application software installed in the controller unit according to those changes. Thus, the function module after the change can be appropriately controlled and used.
バージョンアップをしたり機能モジュールの組合せを変えたりしても、コントローラ部に対する機能モジュールの接続構成は変わらないので、それらの変更に応じたアプリケーションソフトウェアの更新設計は容易である。 Even if the version is upgraded or the combination of the function modules is changed, the connection configuration of the function modules with respect to the controller unit does not change. Therefore, it is easy to update the application software in accordance with the changes.
一方、各機能モジュールや周辺デバイスなどを使いこなすために、多くの操作メニュー項目が存在することになり、その操作が複雑で、所望する高度な処理を実施するのが困難となることも予想される。 On the other hand, in order to master each functional module and peripheral device, there are many operation menu items, and the operation is complicated, and it is expected that it is difficult to perform a desired advanced process. .
そこで、本実施形態の画像出力端末7では、操作内容や設定の履歴などの処理履歴を所定の記憶媒体に所定の保存態様に従って保存しておき(詳細は後述する)、後で、その処理履歴を呼び戻すことで、所望の処理の達成を容易にする仕組みを構築する。 Therefore, in the image output terminal 7 of the present embodiment, the processing history such as the operation content and the setting history is stored in a predetermined storage medium according to a predetermined storage mode (details will be described later), and the processing history is later described. By calling back, a mechanism that facilitates the achievement of the desired processing is constructed.
<ユーザインタフェースの制御系統>
図2は、ユーザインタフェース制御部190の一構成例を示す図である。図2に示すように、ユーザインタフェース制御部190は、表示デバイスに提示された表示メニュー上のソフトキーやハードウェア(機構的な)の操作キー16を介したユーザ指示を受け付け、その指示に応じて装置(本体や接続デバイスの各機能部)を動作させるユーザ指示受付制御部191と、各接続デバイスからユーザインタフェース(User Interface)機能に関するUIコンフィギュレーションJ4を取得するUI機能情報取得部192とを備える。
<User interface control system>
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the user
UI機能情報取得部192は、CPU110の制御の元で、画像取込部210、画像処理部220、画像記録部230などの画像形成機能部202、周辺デバイス用のドライバ回路204、あるいはユーザインタフェース装置14,15,16など、画像出力端末7の本体に任意に着脱される各接続デバイスから、これら接続デバイスとI/Oブリッジ部140あるいはメモリブリッジ部120との接続インタフェースを利用して、各デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0(ここでは特にUIコンフィギュレーションJ4)を取得する。
Under the control of the
また、ユーザインタフェース制御部190は、読取処理パラメータ、画像処理パラメータ、あるいは出力処理パラメータなどの各処理条件を、画像取込部210、画像処理部220、および画像記録部230に設定する処理条件設定部193と、ユーザ操作過程で自動的に各処理条件を収集する処理情報取得部194と、処理情報取得部194が収集した各処理条件を処理履歴として、画像取込部210が取り込んだ読取画像(入力画像の一例)並びに画像記録部230での出力処理に供される出力画像と対応付けて格納する処理履歴情報格納部195とを備える。
In addition, the user
なお、本構成例では、処理情報取得部194が収集した各処理条件と、画像出力端末7が取り扱う読取画像および出力画像を、同一の処理履歴情報格納部195に格納するようにしているが、処理情報取得部194が収集した各処理条件を格納する処理履歴情報格納部195とは別に、画像出力端末7が取り扱う読取画像および出力画像を格納する画像データ格納部を設けてもよい。画像データ格納部は、画像出力端末7とは別体のものであってもよい。
In this configuration example, each processing condition collected by the processing
また、ユーザインタフェース制御部190は、接続デバイスの組合せや各接続デバイスの機能に応じた動作モードに対応するユーザインタフェースを決定し、決定したユーザインタフェースを反映するソフトキー(ソフトウェアスイッチ)を具備した操作画面を生成し所定の表示デバイスに提示する操作画面生成部196を備える。
Further, the user
処理情報取得部194と、処理履歴情報格納部195と、操作画面生成部196とにより、電子機器の一例である画像出力端末7を操作するためのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を作成する操作画面生成装置197が構成される。
Operation screen generation for generating a graphical user interface (GUI) for operating the image output terminal 7 which is an example of an electronic device by the processing
操作画面生成部196は、ユーザが指定した処理条件を検索条件として、処理履歴情報格納部195に記憶されている複数の処理履歴情報の中から該当のもの(候補処理履歴と称する)を抽出(検索)する履歴検索部198と、履歴検索部198による検索結果に基づいて、今回のジョブの処理条件を特定するとともに、抽出された候補処理履歴から特定される候補処理条件と、その候補処理履歴に対応する読取画像および出力画像を対応付けてユーザに提示する候補処理条件提示部199とを有している。
The operation
操作画面生成部196は、ユーザが操作する操作キー16の各ボタンの機能割付けを決定する。たとえば、基本キーパターンのうち、UI機能情報取得部192が取得したUIコンフィギュレーションJ4に関係のない(非対応な)キーをインアクティブ(無効)にする。この機能割付けの情報は、ユーザ指示受付制御部191に通知される。ユーザ指示受付制御部191は、この決定された機能割付けに基づく操作キー16を介したユーザ指示を受け付ける。
The
<処理履歴を利用したグラフィカルユーザインタフェースの構築方法>
図3は、ユーザインタフェース制御部190の操作画面生成装置197による、処理履歴を利用したグラフィカルユーザインタフェース(GUI)の構築方法を説明する図である。
<How to build a graphical user interface using processing history>
FIG. 3 is a diagram illustrating a method for constructing a graphical user interface (GUI) using a processing history by the operation
本実施形態のGUI生成手法においては、処理履歴情報格納部195に保存してある過去の処理履歴の情報を利用して、GUIをユーザに提示し得るようになっている点に特徴を有する。
The GUI generation method according to the present embodiment is characterized in that a GUI can be presented to the user by using past processing history information stored in the processing history
たとえば、画像取込部210により原稿を読み取った原稿画像に対して画像処理部220にて所望の画像処理パラメータに従って所定の画像処理を施した後に、画像記録部230にて印刷用紙などの所定の出力媒体上に画像を形成する複写ジョブの場合を考える。
For example, the
この場合、処理目的に応じて所望の印刷物を得るために、画像取込部210での読取条件C1、画像処理部220での画像処理条件C2、および画像記録部230での出力条件C3などの、様々な処理条件をユーザインタフェース装置を用いて設定するが、そのときの設定項目は多岐に亘っている。
In this case, in order to obtain a desired printed matter according to the processing purpose, the reading condition C1 in the
過去に実行した処理と同様もしくは似通った処理を実行しようとしたときにも、その都度、全ての処理条件を逐一、ユーザが設定していたのでは、操作が煩わしくなるし、設定に時間を要してしまう。 Even when trying to execute a process that is the same as or similar to the process that was executed in the past, if the user has set all the processing conditions one by one, the operation becomes troublesome and it takes time to set it up. Resulting in.
そこで、本実施形態では、処理実行時に、必要に応じて、処理実行に関する処理条件を含む操作情報を所定の態様で保存しておき、過去に実行した処理と同様もしくは似通った処理を実行しようとするときには、その保存しておいた操作情報を検索して該当するものを提示し、必要に応じて、処理条件の変更を受け付けて、今回の処理を実行することを可能にすることで、ユーザが行なう処理条件の設定作業を軽減する。 Therefore, in the present embodiment, when processing is executed, operation information including processing conditions related to processing execution is stored in a predetermined manner as necessary, and processing similar to or similar to processing executed in the past is executed. When searching, the saved operation information is searched and the corresponding information is presented, and if necessary, processing conditions can be changed and the current process can be executed. Reduces the processing condition setting work.
このとき、保存しておいた処理履歴の中から今回のジョブに該当するものを検索して単純に提示するだけでは、蓄積した履歴が多くなった場合、その処理履歴の設定項目群から、今回自分が所望するジョブを達成できる設定履歴はどれなのかを選択するのは容易でない。 At this time, if the accumulated history becomes large simply by searching the processing history that has been saved from the saved processing history and simply presenting it, this time, from the processing history setting items group, It is not easy to select a setting history that can achieve a job desired by the user.
たとえば、蓄積する履歴を区別するべく処理履歴に名前を付ける場合、人が適切に名付けする必要があり、設定パラメータの集合を見ただけでは直ちにジョブの処理条件を認識することは困難である。 For example, when naming processing histories to distinguish accumulated histories, it is necessary for a person to name the processing histories appropriately, and it is difficult to immediately recognize job processing conditions simply by looking at a set of setting parameters.
そこで、本実施形態の仕組みにおいては、保存しておいた処理履歴の中から今回のジョブに該当するものを検索して提示する際に、ジョブの処理条件を容易に認識することができるような表示態様を採用する。 Therefore, in the mechanism of the present embodiment, when searching and presenting a job corresponding to the current job from the saved processing history, the job processing conditions can be easily recognized. A display mode is adopted.
このため、先ず、画像出力端末7では、ジョブ実行時に、ユーザインタフェース制御部190の処理条件設定部193は、画像取込部210での読取処理に必要となる各種の読取条件C1と、画像処理部220での画像処理に必要となる画像処理パラメータなどの各種の画像処理条件C2と、画像記録部230での出力処理に必要となる各種の出力条件C3とを、ユーザ指示受付制御部191を介して受け付け、処理条件C1を画像取込部210に、処理条件C2を画像処理部220に、処理条件C3を画像記録部230に、それぞれ設定する。
For this reason, first, in the image output terminal 7, when a job is executed, the processing
読取条件C1としては、たとえば、画像取込部210が備える画像読取機能に対応した読取処理パラメータや読取対象となる原稿の種別を示す原稿態様情報が存在する。
Examples of the reading condition C1 include reading process parameters corresponding to the image reading function provided in the
読取処理パラメータは、装置として予め用意されユーザ設定が不可能なものや、ジョブ実行時にユーザが設定可能なものも存在するが、当然の如く、ユーザ設定可能なものについてのみユーザ指示受付制御部191を介して受け付ける。 There are reading process parameters prepared in advance as a device that cannot be set by the user, and those that can be set by the user at the time of job execution. Accept through.
原稿態様情報は、ジョブ実行時にユーザが設定可能なものであり、たとえば、カット紙、本(書籍)あるいはパンフレットや小形の薄い書物などの小冊子といった冊子状のもの、長尺状のものなどが存在する。 The document mode information can be set by the user at the time of job execution. For example, there are book-like information such as cut sheets, books (books) or booklets such as pamphlets and small thin books, and long documents. To do.
また、画像処理条件C2としては、画像処理部220が備える画像処理機能に対応した画像処理パラメータが存在する。画像処理機能としては、たとえば、色編集処理、モアレ除去処理、平滑化処理、画像拡大や画像縮小などの変倍処理、色変換処理、下色除去処理、MTF補正やエッジ強調処理や出力階調補正(ガンマ補正)などの印刷出力用の色補正処理などが存在する。
Further, as the image processing condition C2, there is an image processing parameter corresponding to the image processing function included in the
画像処理パラメータは、装置として予め用意されユーザ設定が不可能なものや、ジョブ実行時にユーザが設定可能なものも存在するが、当然の如く、ユーザ設定可能なものについてのみユーザ指示受付制御部191を介して受け付ける。 Some image processing parameters are prepared in advance as a device and cannot be set by the user, and some can be set by the user when the job is executed. Accept through.
出力条件C3としては、たとえば、画像記録部230が備える画像出力機能に対応した用紙サイズ、カラーモード、片面/両面の区別、トレイ位置などの出力処理パラメータや、出力対象となる媒体の種別や後処理などの出力態様情報が存在する。
As the output condition C3, for example, output processing parameters such as paper size, color mode, single-sided / double-sided discrimination, tray position, etc. corresponding to the image output function of the
出力処理パラメータは、装置として予め用意されユーザ設定が不可能なものや、ジョブ実行時にユーザが設定可能なものも存在するが、当然の如く、ユーザ設定可能なものについてのみユーザ指示受付制御部191を介して受け付ける。
Although some output processing parameters are prepared in advance as a device and cannot be set by the user, and some can be set by the user at the time of job execution, as a matter of course, the user instruction
出力態様情報は、ジョブ実行時にユーザが設定可能なものであり、たとえば、後処理のないカット紙を使用した出力(通常出力と称する)や、複数(たとえばN;割付数)ページを1枚の出力用紙上に割り付ける割付出力(NアップやNイン1とも称される機能)や、長尺状のものを巻物にした出力媒体への出力(長尺出力と称する)などが存在する。また、後処理付きのものとして、たとえば、本(書籍)あるいはパンフレットや小形の薄い書物などの小冊子といった冊子状のものとする後処理ありのものや、出力媒体を蛇腹状に折畳む後処理ありのものなどが存在する。 The output mode information can be set by the user at the time of job execution. For example, output using a cut sheet without post-processing (referred to as normal output), or a plurality of (for example, N: number of allocation) pages for one sheet. There are assignment output (function also referred to as N-up and N-in-1) assigned to the output paper, output to an output medium in which a long one is wound (referred to as long output), and the like. Also, with post-processing, for example, there is post-processing such as books (books) or booklets such as booklets such as pamphlets and small thin books, and post-processing that folds the output medium into a bellows shape. There are things.
ジョブ実行時には、処理情報取得部194は、読取処理パラメータ、画像処理パラメータ、あるいは出力処理パラメータなどの設定パラメータ群や、原稿態様情報あるいは出力態様情報などの各処理条件を、ユーザ操作過程で自動的に処理条件設定部193から収集し、これら全ての処理条件を処理履歴として、画像取込部210が取り込んだ読取画像(入力画像の一例)並びに画像記録部230での出力処理に供される出力画像と対応付けて、処理履歴情報格納部195に保存する(S10)。
At the time of job execution, the processing
なお、常に、このように処理履歴を処理履歴情報格納部195に保存すると、不要なものも履歴として保存され記憶容量の無駄を招くので、不要な保存を防ぐべく、履歴として残したいか否かをユーザに問い合せて、履歴保存が希望された場合のみ対応を採ってもよい。
If the processing history is always stored in the processing history
この場合、たとえば、操作画面生成装置197は、「ジョブメモリ−記録メニュー画面D10」を表示し、当該メニュー画面にて、登録を受け付けるようにすればよい。
In this case, for example, the operation
この後の次回のジョブ実行時には、履歴検索部198は、ジョブ実行時に必要となる全ての処理条件の内のユーザが指定した処理条件を検索条件として、処理履歴情報格納部195に記憶されている複数の処理履歴情報の中から該当のもの(候補処理履歴と称する)を抽出する(S20)。これにより、ユーザにより指定された処理条件に一致する処理条件を含む処理履歴が候補として抽出されることになる。
At the next job execution thereafter, the
たとえば、操作画面生成装置197は、「ジョブメモリ−再生メニュー画面D20」を表示し、当該メニュー画面にて、原稿態様および出力態様としての印刷結果を検索キーとすることで直感的に検索条件を指定できるように、原稿態様と出力態様の指定を受け付けるようにすればよい。
For example, the operation
履歴検索部198により候補処理履歴が抽出されると、候補処理条件提示部199は、抽出された候補処理履歴から特定される提示対象の候補処理条件と、その候補処理履歴に対応する処理履歴情報格納部195に保存しておいた読取画像および出力画像を、対応付けてユーザに提示する(S30)。候補処理条件と読取画像および出力画像とは、同一の表示媒体上にて表示してもよいし、別々の表示媒体上にて表示してもよい。
When the candidate processing history is extracted by the
ここで、提示対象の候補処理条件とは、候補処理履歴から特定される全ての処理条件の内、次回のジョブ実行時にユーザが処理条件を確認するために利用される処理条件を意味する。 Here, the candidate processing conditions to be presented mean processing conditions used for the user to check the processing conditions at the next job execution among all the processing conditions specified from the candidate processing history.
通常は、ステップS20にてユーザが指定した処理条件と同類の処理条件を提示対象の候補処理条件とすればよい。たとえば、原稿態様と出力態様の指定を受け付けた場合であれば、検索された該当の候補処理履歴における原稿態様と出力態様とを候補処理条件として提示すればよい。 Usually, a processing condition similar to the processing condition specified by the user in step S20 may be set as the candidate processing condition for the presentation target. For example, if the specification of the document mode and the output mode is accepted, the document mode and output mode in the searched candidate process history may be presented as candidate processing conditions.
提示対象とする候補処理履歴から特定される候補処理条件の一例として、原稿態様と出力態様を提示する手法としては、たとえば、原稿態様と出力態様とを視覚的に直感的に認識できるように、原稿態様や出力態様を表わした絵柄の画像(アイコンと称する)で表示することが考えられる。 As an example of a candidate process condition specified from a candidate process history to be presented, as a method of presenting a document mode and an output mode, for example, so that the document mode and the output mode can be visually and intuitively recognized, It is conceivable to display an image of an image (referred to as an icon) representing the original form or output form.
また、該当の読取画像および出力画像を、候補処理条件としての原稿態様や出力態様と対応付けて提示する際には、ジョブの内容をイメージし易くして検索を容易にしたり、候補処理条件と原稿態様や出力態様の両者を1つの表示媒体上で表示できるようにしたりするために、原稿態様や出力態様を絵柄で表わしたアイコンに、読取画像や出力画像を縮小して重ね合わせて処理画像合成アイコンを作成することで、1つの画像に合成して表示するのがよい。 In addition, when presenting the corresponding read image and output image in association with the document mode or output mode as candidate processing conditions, it is easy to image the job contents to facilitate searching, In order to make it possible to display both the document mode and the output mode on a single display medium, the scanned image and the output image are reduced and superimposed on the icon representing the document mode and the output mode as a picture. By creating a composite icon, it is preferable to display the composite icon.
たとえば、候補処理条件提示部199は、「ジョブメモリ−候補選択メニュー画面D30」を表示し、当該メニュー画面にて、検索結果を、候補処理履歴リスト(図では履歴XX,履歴YY,履歴ZZの3つが抽出されている)として表示し、このリストにて何れかが選択されると、選択された候補処理履歴の原稿態様および出力態様を示すアイコン上に、対応する原稿画像および印刷結果画像を重ね合わせて処理画像合成アイコンとして表示し、この条件でよいか否かや、処理条件の変更を受け付けるようにすればよい。
For example, the candidate processing
なお、候補処理履歴リストにての選択を受け付けてから処理画像合成アイコンを提示するのではなく、該当するものとして検索された全ての候補処理履歴について、処理画像合成アイコンを提示するようにしてもよい。 Instead of presenting the processed image composition icon after accepting the selection in the candidate process history list, the processed image composition icon may be presented for all candidate process histories searched as applicable. Good.
処理条件設定部193は、候補処理条件提示部199により提示された候補処理履歴に基づくユーザが選択した処理条件の情報をユーザ指示受付制御部191を介して受け付けると、その候補処理履歴に対応付けられている各種の処理条件を画像取込部210、画像処理部220、および画像記録部230に設定する。
When the processing
つまり、今回のジョブ実行に先立ってユーザが指定した一部の処理条件を検索キーとして検索した過去の処理履歴情報を元にして、今回のジョブ実行に必要となる全ての処理条件を設定し、また、必要に応じてユーザが処理条件を変更後に、ジョブを実行するのである。 In other words, based on the past processing history information searched using a part of the processing conditions specified by the user prior to the current job execution as a search key, all the processing conditions necessary for the current job execution are set, In addition, the job is executed after the user changes the processing conditions as necessary.
このとき、前述のステップS10と同様に、ユーザ操作過程で各処理条件を自動的に収集し、これらを処理履歴として、画像取込部210が取り込んだ読取画像並びに画像記録部230での出力処理に供される出力画像と対応付けて、処理履歴情報格納部195に保存する。
At this time, similarly to step S10 described above, each processing condition is automatically collected in the user operation process, and these are used as a processing history, and the read image captured by the
なお、前述の説明では、複写ジョブを例に説明したが、これに限らず、印刷ジョブやFAXジョブ時の処理履歴に関しても、印刷ジョブ時の印刷要求のあった画像やFAXジョブ時の受信画像を入力画像として、前述の仕組みを同様に適用することができる。 In the above description, a copy job has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and regarding the processing history during a print job or a FAX job, an image requested to be printed during a print job or a received image during a FAX job. As described above, the above-described mechanism can be similarly applied.
また、処理履歴の情報を格納する処理履歴情報格納部195を画像出力端末7に備える構成例で説明したが、処理履歴を格納する処理履歴情報格納部を具備した管理サーバを画像出力端末7とは別に設けてもよい。
Further, the configuration example in which the processing history
7…画像出力端末、100…コントローラ部、120…メモリブリッジ部、140…I/Oブリッジ部、190…ユーザインタフェース制御部、191…ユーザ指示受付制御部、192…UI機能情報取得部、193…処理条件設定部、194…処理情報取得部、195…処理履歴情報格納部、196…操作画面生成部、197…操作画面生成装置、198…履歴検索部、199…候補処理条件提示部、210…画像取込部、220…画像処理部、230…画像記録部、240…拡張ユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 7 ... Image output terminal, 100 ... Controller part, 120 ... Memory bridge part, 140 ... I / O bridge part, 190 ... User interface control part, 191 ... User instruction reception control part, 192 ... UI function information acquisition part, 193 ... Processing condition setting unit, 194 ... processing information acquisition unit, 195 ... processing history information storage unit, 196 ... operation screen generation unit, 197 ... operation screen generation device, 198 ... history search unit, 199 ... candidate processing condition presentation unit, 210 ... Image capturing unit, 220 ... Image processing unit, 230 ... Image recording unit, 240 ... Expansion unit
Claims (6)
前記記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、
前記履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部と
を備え、
前記処理情報取得部は、前記電子機器が画像を取り扱う場合、処理対象の画像を、前記処理履歴と対応付けて前記所定の記憶媒体に記憶させ、
前記候補処理条件提示部は、前記候補処理条件を表す絵柄の情報を、前記処理条件に該当する前記所定の記憶媒体に記憶させておいた処理対象の画像と対応付けて、所定の表示媒体に提示する
ことを特徴とする操作画面生成装置。 A processing information acquisition unit that acquires information on processing conditions at the time of predetermined processing in the electronic device as a processing history, and stores the processing history in a predetermined storage medium;
A history search unit that searches for processing conditions stored in the storage medium that meet the processing conditions desired by the user during the current processing,
A candidate processing condition presenting unit that identifies candidate processing conditions at the time of the current processing based on a search result by the history retrieval unit, and presents information on a pattern representing the identified candidate processing conditions on a predetermined display medium, and
When the electronic device handles an image, the processing information acquisition unit stores an image to be processed in the predetermined storage medium in association with the processing history,
The candidate processing condition presenting unit associates the pattern information representing the candidate processing condition with the processing target image stored in the predetermined storage medium corresponding to the processing condition, and displays the information on the predetermined display medium. An operation screen generation device characterized by presenting .
前記候補処理条件提示部は、前記取込処理時の前記候補処理条件を表わす絵柄の情報を、前記候補処理条件に該当する前記記憶媒体に記憶させておいた前記取込処理時の入力画像と対応付けて前記所定の表示媒体に提示する
ことを特徴とする請求項1に記載の操作画面生成装置。 The processing information acquisition unit stores, in the predetermined storage medium, an input image captured by the electronic device during capture processing as an image to be processed.
The candidate processing condition presenting unit is configured to store information on a picture representing the candidate processing condition at the time of the capturing process in the storage medium corresponding to the candidate processing condition and an input image at the time of the capturing process. The operation screen generation device according to claim 1 , wherein the operation screen generation device is displayed in association with the predetermined display medium.
前記候補処理条件提示部は、前記出力処理時の前記候補処理条件を表わす絵柄の情報を、前記候補処理条件に該当する前記記憶媒体に記憶させておいた前記出力処理時の出力画像と対応付けて前記所定の表示媒体に提示する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の操作画面生成装置。 The processing information acquisition unit stores, in the predetermined storage medium, an output image that the electronic device handles during output processing as an image to be processed,
The candidate processing condition presenting unit associates information on the pattern representing the candidate processing condition at the time of the output processing with an output image at the time of the output processing stored in the storage medium corresponding to the candidate processing condition. The operation screen generation device according to claim 1 , wherein the operation screen generation device is presented on the predetermined display medium.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の操作画面生成装置。 Said candidate processing condition presentation unit, according to claim 1, wherein the picture information representing the candidate process conditions, to present by synthesizing the image of the processing target into a single image Operation screen generator.
前記記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、
前記履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部と
を備え、
前記処理情報取得部は、前記電子機器が画像を取り扱う場合、処理対象の画像を、前記処理履歴と対応付けて前記所定の記憶媒体に記憶させ、
前記候補処理条件提示部は、前記候補処理条件を表す絵柄の情報を、前記処理条件に該当する前記所定の記憶媒体に記憶させておいた処理対象の画像と対応付けて、所定の表示媒体に提示する
ことを特徴とする電子機器。 Processing information acquisition unit for acquiring processing condition information at a predetermined processing as a processing history, and storing the processing history in a predetermined storage medium;
A history search unit that searches for processing conditions stored in the storage medium that meet the processing conditions desired by the user during the current processing,
A candidate processing condition presenting unit that identifies candidate processing conditions at the time of the current processing based on a search result by the history retrieval unit, and presents information on a pattern representing the identified candidate processing conditions on a predetermined display medium, and
When the electronic device handles an image, the processing information acquisition unit stores an image to be processed in the predetermined storage medium in association with the processing history,
The candidate processing condition presenting unit associates the pattern information representing the candidate processing condition with the processing target image stored in the predetermined storage medium corresponding to the processing condition, and displays the information on the predetermined display medium. Present
An electronic device characterized by that .
電子機器における所定の処理時の処理条件の情報を処理履歴として取得し、所定の記憶媒体に前記処理履歴を記憶させる処理情報取得部と、
前記記憶媒体に記憶しておいた処理履歴の内、今回の処理時に利用者により希望された処理条件に該当するものを検索する履歴検索部と、
前記履歴検索部による検索結果に基づいて、今回の処理時の候補処理条件を特定し、特定した候補処理条件を表わす絵柄の情報を所定の表示媒体に提示する候補処理条件提示部と
として機能させるプログラムであって、
前記処理情報取得部は、前記電子機器が画像を取り扱う場合、処理対象の画像を、前記処理履歴と対応付けて前記所定の記憶媒体に記憶させ、
前記候補処理条件提示部は、前記候補処理条件を表す絵柄の情報を、前記処理条件に該当する前記所定の記憶媒体に記憶させておいた処理対象の画像と対応付けて、所定の表示媒体に提示する
ことを特徴とするプログラム。
Computer
A processing information acquisition unit that acquires information on processing conditions at the time of predetermined processing in the electronic device as a processing history, and stores the processing history in a predetermined storage medium;
A history search unit that searches for processing conditions stored in the storage medium that meet the processing conditions desired by the user during the current processing,
A candidate processing condition presenting unit that identifies candidate processing conditions at the time of the current processing based on a search result by the history retrieval unit and presents information on a pattern representing the identified candidate processing conditions on a predetermined display medium;
A program that functions as
When the electronic device handles an image, the processing information acquisition unit stores an image to be processed in the predetermined storage medium in association with the processing history,
The candidate processing condition presenting unit associates the pattern information representing the candidate processing condition with the processing target image stored in the predetermined storage medium corresponding to the processing condition, and displays the information on the predetermined display medium. Present
A program characterized by that .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189018A JP4736984B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189018A JP4736984B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017394A JP2008017394A (en) | 2008-01-24 |
JP4736984B2 true JP4736984B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=39073973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189018A Active JP4736984B2 (en) | 2006-07-10 | 2006-07-10 | Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4736984B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5129640B2 (en) | 2008-04-08 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | Output device and control method thereof |
JP2009282275A (en) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Kyocera Mita Corp | Image forming device |
JP5370638B2 (en) | 2008-09-02 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP5682851B2 (en) * | 2009-01-13 | 2015-03-11 | ヤマハ株式会社 | Electronic music apparatus, electronic music system, electronic music apparatus and server constituting the electronic music system |
JP2013228551A (en) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Sharp Corp | Image forming apparatus and image forming method |
JP6079244B2 (en) * | 2013-01-10 | 2017-02-15 | コニカミノルタ株式会社 | Information processing apparatus and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147118A (en) * | 1994-11-25 | 1996-06-07 | Canon Inc | Information processor and print control method for the same |
JP2000196970A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Broadcast receiver with information terminal function and recording medium recording program for setting its outputting environment |
JP2002214972A (en) * | 2000-11-14 | 2002-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Display device, display method and image forming device |
JP2006164058A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189018A patent/JP4736984B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08147118A (en) * | 1994-11-25 | 1996-06-07 | Canon Inc | Information processor and print control method for the same |
JP2000196970A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Broadcast receiver with information terminal function and recording medium recording program for setting its outputting environment |
JP2002214972A (en) * | 2000-11-14 | 2002-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | Display device, display method and image forming device |
JP2006164058A (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008017394A (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4059027B2 (en) | Printer and printer print condition setting method | |
JP4827537B2 (en) | Image processing apparatus and method for starting image processing apparatus | |
US7626716B2 (en) | Recording apparatus and recording control method for executing recording according to setting of print parameters by wireless device | |
JP4736984B2 (en) | Operation screen generation method, operation screen generation device, electronic device, program | |
US8024592B2 (en) | Data processing device, and control method of data processing device | |
CN106067928B (en) | Imaging device and information processing method | |
JP5587050B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
US8045210B2 (en) | Image processing apparatus, image data transfer control method and image data transfer control program | |
JP4360992B2 (en) | Image forming apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium | |
JP5038241B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, storage medium, and program | |
JP2012045816A (en) | Image forming apparatus, preview image processing method, program, and recording medium | |
US20160321084A1 (en) | Non-transitory computer readable recording medium and electronic apparatus | |
JP2011193118A (en) | Image forming apparatus and control program thereof | |
JP5220166B2 (en) | Printing system, server apparatus, printing method, and computer program | |
JP2009140069A (en) | Printing system | |
EP3644191A1 (en) | Memory system and electronic device | |
JP2006211553A (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
JP2008003648A (en) | Control screen generating method, control screen generator, electronic appliance and program | |
JP2008022130A (en) | Image forming apparatus and starting method thereof, and method of displaying menu | |
JP2015122650A (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program | |
US9031445B2 (en) | Power saving modes in an image forming apparatus | |
JP4678606B2 (en) | Printing device | |
JP2009303124A (en) | Information processing apparatus, and control method and program thereof, and image processing apparatus, and control method and program thereof | |
JP4678607B2 (en) | Printing device | |
JP4632066B2 (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4736984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |