JP4722891B2 - Ceiling work ladder - Google Patents
Ceiling work ladder Download PDFInfo
- Publication number
- JP4722891B2 JP4722891B2 JP2007187780A JP2007187780A JP4722891B2 JP 4722891 B2 JP4722891 B2 JP 4722891B2 JP 2007187780 A JP2007187780 A JP 2007187780A JP 2007187780 A JP2007187780 A JP 2007187780A JP 4722891 B2 JP4722891 B2 JP 4722891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ladder
- wall surface
- support member
- contact
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ladders (AREA)
Description
本発明は、天井作業用梯子に関する。 The present invention relates to a ceiling work ladder.
従来、天井(高所)を作業する梯子は、左右の支柱に踏残を架設した2つの梯子半体有し、対面状に枢着して、くの字状や直線状に固定可能に枢着したもの(脚立梯子)が知られている。(例えば、特許文献1参照)。また、短い梯子状の脚体部を平行状に重ねてスライド可能に連結して長さ調節を可能としたもの(スライド梯子)が知られている。
スライド梯子で、収納している脚体部を引出して(長くして)天井で作業する際や、脚立梯子で2つの梯子半体を直線状に展開して天井で作業する際では、壁面等に立て掛けて使用する必要があった。 When working on the ceiling by pulling out (longening) the stored leg body with a slide ladder, or when working on the ceiling with two ladder halves deployed in a straight line with a stepladder, wall surfaces, etc. It was necessary to use it leaning on.
しかし、梯子を壁面に立て掛けて使用する場合は、壁面近傍の天井(高所)でしか作業ができず、壁面から離れた位置では作業者の手が届かず、容易に作業ができなかった。そこで、蛍光灯等(電球や案内表示部材)の交換をおこなう際は、運搬が困難ではあるが、くの字状に固定した大型の脚立梯子を使用していた。また、コストや時間がかかるが、仮設部材等(鉄パイプやクランプ等)で足場等を設置していた。 However, when the ladder is leaned against the wall surface, the work can be performed only at the ceiling (high place) near the wall surface, and the operator's hand cannot reach at a position away from the wall surface, so the work cannot be performed easily. Therefore, when exchanging a fluorescent lamp or the like (light bulb or guide display member), although it is difficult to carry, a large stepladder fixed in a U-shape has been used. In addition, although cost and time are required, scaffolds and the like have been installed with temporary members (iron pipes, clamps, etc.).
特に、ビルの非常階段の踊り場等(床面積が狭く、作業対象部材が壁際から離れた天井位置に設置された場所)の作業では、従来の梯子では、高さは十分であるものの、作業対象部材(蛍光灯や表示器等)に作業者の手が届かないことがあった。また、大型の脚立梯子では、安定して設置できる十分な開脚幅を確保できなかった。そのため、非能率的ではあるが、狭い床面に時間やコストをかけて足場を仮組して作業をおこなっていた。 Especially for work on emergency stair landings in buildings (where the floor area is narrow and the work target member is installed at the ceiling position away from the wall), the conventional ladder is sufficient in height, but the work target Workers sometimes did not reach the members (fluorescent lamps, indicators, etc.). In addition, a large stepladder ladder could not secure a sufficient width of a leg for stable installation. For this reason, although it is inefficient, it takes time and cost to temporarily assemble a scaffold on a narrow floor surface.
解決しようとする課題は、梯子を壁面に立て掛けて使用する際に、壁際しか作業できない点である。 The problem to be solved is that when the ladder is stood against the wall surface, the work can be performed only on the wall side.
そこで、本発明は、壁際から離れた位置の天井作業が、容易かつ迅速に作業ができる天井作業用梯子の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a ceiling work ladder capable of easily and quickly performing a ceiling work at a position away from the wall.
上記目的を達成させるために本発明に係る天井作業用梯子は、直線状の展開梯子状態と、倒立V字状の脚立状態とに、切換自在に相互に枢着される、第1梯子半体と第2梯子半体とを有する天井作業用梯子において、上記第1梯子半体と第2梯子半体とを2つ折り自在として枢着する連結枢着部を長手方向中間位置に設け、上記直線状の展開梯子状態となった第1梯子半体と第2梯子半体の一端部に折り重なって収納可能として枢着されると共に水平展開状となって鉛直壁面に当接し上記展開梯子状態の第1梯子半体と第2梯子半体とを支持する壁面当接支持部材を有し、該壁面当接支持部材は、一対の角パイプ状支持部材の間に複数の補強部材を横架するハの字梯子形状に形成され、該ハの字の狭小部に配設される補強部材である最端補強部材を、上記端部の近傍に架設される踏桟である最端踏桟に、蝶番型の枢着金具を介して取着され、上記壁面当接支持部材は、折重なって収納された収納状態で、上記一対の角パイプ状支持部材を上記最端補強部材よりも上記端部側に突出する当り部を備え、上記壁面当接支持部材が上記鉛直壁面に当接する水平展開状態で、上記当り部の下面が、上記最端踏桟の水平面状当り面に当接して、上記壁面当接支持部材が上記水平展開状態からさらに上方へ揺動するのを規制する揺動規制機構を具備し、さらに、上記当り部が上記当り面に当接した際に、一対の当り部を挟むように配設されるロック部材を上記当り面に付設し、該ロック部材から対面状に突出自在のロック杆を、上記当り部の外側面に形成したロック孔に挿通して、上記壁面当接支持部材を上記水平展開状態で保持可能なロック機構を備えたものである。 In order to achieve the above object, a ladder for a ceiling work according to the present invention includes a first ladder half that is pivotally connected to each other in a linearly deployed ladder state and an inverted V-shaped stepladder state. In the ceiling work ladder having the first ladder half and the second ladder half, a connecting pivot joint for pivoting the first ladder half and the second ladder half so that the first ladder half and the second ladder half can be folded in two is provided at an intermediate position in the longitudinal direction. the as Jo possibility accommodated folded at one end of the first ladder half and second ladder halves became expanded ladder state of contact with the expanded ladder state in the vertical wall becomes horizontal development shape while being pivotally mounted A wall surface abutting support member for supporting the first ladder half and the second ladder half, and the wall surface abutting support member is configured to horizontally support a plurality of reinforcing members between a pair of square pipe-shaped support members. Reinforcement that is a reinforcing member that is formed in the shape of a U-shaped ladder and disposed in the narrow portion of the C-shaped The timber, on the top end踏桟which is踏桟to be laid in the vicinity of the end portion, is attached via a pivot bracket hinge type, the wall abutting the support member, housed housed folds In the state, the pair of square pipe-shaped support members are provided with a contact portion projecting toward the end portion side of the endmost reinforcing member, and the wall surface contact support member is in a horizontally deployed state in which the wall surface contact support member contacts the vertical wall surface. A swing restricting mechanism for restricting the wall surface contact support member from swinging further upward from the horizontally deployed state, with a lower surface of the contact portion coming into contact with a horizontal contact surface of the endmost crosspiece. Further, when the abutting portion comes into contact with the abutting surface, a lock member disposed so as to sandwich the pair of abutting portions is attached to the abutting surface, and the lock can be protruded face-to-face from the locking member. Insert the flange into the lock hole formed on the outer surface of the contact part, and The support member is obtained a holding locking mechanism in the horizontal deployed condition.
また、上記壁面当接支持部材を、伸縮固定自在としたものである。 Also, in which the wall surface contact support member, and telescopic fixed.
本発明の高所作業用梯子によれば、壁面当接支持部材を有するので、壁面から離れた位置で高所の作業ができる。また、第1梯子半体と第2梯子半体の内の枢着された側に折重なって収納されているので、壁面当接部材が邪魔にならず(かさばらず)容易に持ち運びできる。 According to the high work ladder according to the present invention, since the wall contact support member is provided, the high work can be performed at a position away from the wall. Further, since the first and second ladder halves are folded and housed on the pivoted side, the wall surface abutting member does not get in the way (is not bulky) and can be easily carried.
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1は、本発明に係る天井作業用梯子の使用状態を説明する説明図であり、図2〜図5に、本発明の第1の実施の形態を示す。第1の実施の形態は、左右一対の角パイプ状の支柱11,11に、断面コ字状の受け部材12,12を各々沿うように固着した後に、コ字の開口部を対面状となるように支柱11,11を配設して、複数のアルミ製の踏桟10を挟み込むように架設し固着して梯子形状とした第1梯子半体1を有し。また、第1梯子半体1と同様に受け部材12,12が各々固着された左右一対の支柱11,11に踏桟10を架設して梯子形状とした第2梯子半体2を有している。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments.
FIG. 1 is an explanatory view for explaining a use state of a ceiling work ladder according to the present invention, and FIGS. 2 to 5 show a first embodiment of the present invention. In the first embodiment, after the U-shaped receiving
また、第1梯子半体1の左右の支柱11の端面と第2梯子半体2の左右の支柱11の端面とを対面状にして1つの直線状梯子を形成するように配置し、枢着面が形成された金属製薄板の連結枢着板13,13で、第1梯子半体1の左右の支柱11,11と第2梯子半体2の左右の支柱11,11とを長手方向に枢着して連結枢着部7を設けている。この連結枢着部7の連結枢着板13,13の連結枢着軸心Pまわりに第1梯子半体1と第2梯子半体2とを折り曲げることが可能なものである。また、連結枢着軸心Pまわりに揺動させることで、直線状の展開梯子状態(図1〜図3参照)と、倒立V字状の脚立状態(図4参照)と、短梯子状態(図5参照)と、に切換自在に枢着したものである。また、倒立V字状の脚立状態で、床面Cに当接する支柱11,11,11,11の最端部に、樹脂製の滑り止め部材14,14,14,14を付設している(図4参照)。
Further, the
そして、直線梯子形状となった(展開梯子状態の)第1梯子半体1と第2梯子半体2とを、使用状態で、鉛直壁面Aに水平展開状となって当接し支持する壁面当接支持部材3を備えている(図1参照)。壁面当接支持部材3は、一対の金属製の断面視コの字状支持部材31,31を、コの字の開口部が対面状となるように配設し、複数の金属製多角形パイプ状の補強部材30の両端をコの字で外嵌するように固着して支持部材31,31を平面視ハの字梯子形状としたものである。また、鉛直壁面Aと当接する支持部材31,31の最端部には、樹脂製の滑り止め部材14を付設している。
Then, the
また、壁面当接支持部材3は、連結された第1梯子半体1と第2梯子半体2の一方の端部8に枢着している。つまり、第1梯子半体1の連結枢着部7とは反対側の端部に枢着している。この一方の端部8の要部拡大図を図6に示す。また、図7は、そのAーA断面図であり、図8は、そのB−B断面説明図であり、図9は、壁面当接支持部材3が、水平展開状態となった際のB−B断面説明図である。
The wall surface abutting
壁面当接支持部材3と第1梯子半体1との枢着構造は、金具軸心Lまわりに揺動自在な2枚の揺動板50a,50aを枢着した枢着金具(蝶番金具)50の一方の揺動板50aを、一方の端部8の近傍にある第1梯子半体1の踏桟10である最端踏桟10aに取着し、他方の揺動板50aを、壁面当接支持部材3の最端の補強部材30である最端補強部材30aに取着した構造である。つまり、枢着金具50の金具軸心Lが、壁面当接支持部材3と第1梯子半体1との揺動枢着軸心Lとなって、揺動枢着軸心Lまわりに揺動可能に壁面当接支持部材3を第1梯子半体1に枢着している。
The pivoting structure of the wall surface
また、上述した、直線状の展開梯子状態(図2参照)や倒立V字状の脚立状態(図4参照)等で、使用者が昇降する側を正面(昇降面)側とすると、壁面当接支持部材3は、背面(非昇降面)側に折り返し可能に枢着している。上述した短梯子状態(図5参照)では、第1梯子半体1に折重なった後、第2梯子半体2で挟まれてサンドイッチ状となるように収納されている。
Further, in the above-described linear deployment ladder state (see FIG. 2) or inverted V-shaped stepladder state (see FIG. 4), the side on which the user moves up and down is the front (lifting surface) side. The
また、壁面当接支持部材3は、折重なった収納状態で、支持部材31は、最端補強部材30aよりも一方の端部8側へ突出する当り部31aを形成している(図8参照)。当り部31aは、壁面当接支持部材3を展開方向R1 (図8に示す矢印R1 方向)に揺動した際に、壁面当接支持部材3の当り部31aが、最端踏桟10aに当接して揺動枢着軸心Lまわりに揺動した揺動角度が所定の鈍角θ(90°〜130°)で揺動を抑制するように設定している(図9参照)。つまり、最端踏桟10aの一方の端部8側の面を当り面21として、支持部材31の当り部31aを揺動の際に当接させて、使用の際にさらに上方(展開方向R1 )へ揺動するのを規制する揺動規制機構20を設けている。
Further, the wall surface abutting
この揺動規制機構20によって、壁面当接支持部材3の収納状態と、壁面当接支持部材3が鉛直壁面Aに当接して使用される際の水平展開状態との間で、揺動した角度が所定の鈍角θとなる。つまり、壁面当接支持部材3は、この所定の鈍角θ(90°〜130°)の区間で揺動可能としたものである。
By this
また、最端踏桟10aの端部8側面(当り面21)に、操作杆41の往復操作によってロック杆42が突出収納するロック部材40(南京落とし状金具又は丸落とし状金具)を付設している。ロック部材40は、操作杆41をロック部材40のケーシングに形成した係止溝に係止させることで、ロック杆42が突出状態又は収納状態に保持可能なものである。また、ロック部材40は、当り部31aが当り面21に当接した際に、左右の当り部31a,31aを挟むように、ロック杆42の突出方向が対面状となるように配設している。また、当り部31aは、当り面21に当接させた際に、ロック杆42が貫通可能なロック孔43を形成している。
In addition, a lock member 40 (Nanjing drop-shaped bracket or round drop-shaped bracket) on which the
つまり、当り部31aを当り面21に当接させた際に、ロック部材40を操作して、当り部31aに形成したロック孔43にロック杆42を貫通させ、ロック杆42を突出状態に保持させることで、壁面当接支持部材3を水平展開状態で保持可能なロック機構4を備えている。
That is, when the abutting
また、第2梯子半体2の連結枢着部7の近傍に、倒立V字状の脚立状態の開脚幅を固定可能な、折り畳みフック板状の幅止金具46を付設し、第1梯子半体1の連結枢着部7の近傍に、幅止金具46を係止可能な幅止ピン45を付設している。
In addition, a folding hook plate-
また、図示省略するが、壁面当接支持部材3の鉛直壁面Aとの当接側の端部近傍に収納係止孔を形成し、梯子半体1の背面側に、収納係止孔に挿通して係止可能な収納係止部材を付設して、壁面当接支持部材3を収納状態で保持可能な収納保持機構を設けるのが望ましい。
Although not shown, a storage locking hole is formed in the vicinity of the end of the wall surface
また、第1梯子半体1と第2梯子半体2の他方の端部9(一方の端部8の反対側の端部である第2梯子半体2の端部)側に、床面に取着された吸盤部材Fやアンカー部材に、係止可能な位置ズレ防止用のフック部材26を、背面(非昇降面)側に折重なるように収納可能に金属製の蝶番部材27で枢着して付設するのが望ましい(図2参照)。また、折り重なった状態を保持させる(南京落とし金具状の)フック保持部材28を付設するのが望ましい。
Further, on the
次に、第2の実施の形態について詳説する。
上述した第1の実施の形態と同様に形成した第1梯子半体1と第2梯子半体2とを、同様の構成で枢着している。つまり、直線状の展開梯子状態と、倒立V字状の脚立状態と、短梯子状態と、に切換自在に枢着したものである。展開梯子状態となった(直線状の梯子状態の)第1梯子半体1と第2梯子半体2とを、使用状態で、鉛直壁面Aに水平展開状となって当接し支持する伸縮固定自在な壁面当接支持部材3を備えている。そして、伸縮固定自在な壁面当接支持部材3を、第1の実施の形態と同様に、一方の端部8に枢着し、枢着された側に折重なって収納可能にすると共に、水平展開状態で、壁面当接支持部材3が上方(展開方向)に揺動するのを規制する第1の実施の形態と同様の揺動規制機構20を設けて、所定の鈍角θをもって揺動可能にしている。
Next, the second embodiment will be described in detail.
The
壁面当接支持部材3は、一対の金属製角パイプ状支持部材31,31を、平行状に配設し、複数の金属製多角形パイプ状の補強部材30を架設するように固着して梯子形状としたものである。さらに、支持部材31に内装される金属製角柱状の補助支持部材34を有している。補助支持部材34は、支持部材31に、突出収納自在に内装されている。補助支持部材34は、使用状態(壁面当接支持部材3が水平展開状態)で鉛直方向に形成している複数の貫通した調整孔36を形成している。また、支持部材31は、使用状態(壁面当接支持部材3が水平展開状態)で鉛直方向貫通して形成する位置決め孔37を有している。また、伸縮固定自在な壁面当接支持部材3は、調整孔36と位置決め孔37とを串刺し状に固定する位置決めピン33を、備えている(図10参照)。また、補助支持部材34の鉛直壁面Aと当接する側の最端部に樹脂製の滑り止め部材14を付設している。
The wall surface abutting
つまり、第2の実施の形態の伸縮固定自在な壁面当接支持部材3は、支持部材31から補助支持部材34を引出して(突出させて)、長さを自由に調整できる伸縮自在なものである。また、壁面当接支持部材3は、位置決め孔37と調整孔36とを同心状にして、位置決めピン33を串刺し状にすることで、所定の長さで固定自在としたものである。
In other words, the wall surface
また、角パイプ状の支持部材31に、第1の実施の形態と同様のロック杆42が挿入可能なロック孔43を形成して、水平展開状態を保持可能なロック機構4を設けている。また、第1の実施の形態と同様に、幅止金具46と、幅止ピン45と、壁面当接支持部材3の収納状態を保持する収納保持部材と、位置ズレ防止用のフック部材26と、フック保持部材28を付設するのが望ましい。
Further, the lock mechanism 4 that can hold the horizontally developed state is provided in the square pipe-shaped
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、壁面当接支持部材3は、第2梯子半体2の端部(一方の端部8の反対側の他方の端部9)に枢着しても良い。つまり、第1梯子半体と第2梯子半体2とのどちらか一方の端部に枢着するものである。
In the present invention, the design can be changed. For example, the wall surface abutting
また、ロック機構4は、上述した以外にも、ロック杆42を弾発部材にて常時突出するように弾発付勢されるロック杆42を用いて、当り部31aが当り面21に当接する際にロック杆42が当り部31aに沿ってロック孔43に挿入し、壁面当接支持部材3を保持する(ノッチ式)自動ロック機構4としても良い。
In addition to the above, the lock mechanism 4 uses the
また、壁面当接支持部材3は、第2の実施の形態で述べた以外に、伸縮固定自在な構想であれば良い。図11に、壁面当接支持部材3の他の一例を示す。例えば、補助支持部材34にラチェット溝38を形成し、支持部材31に、弾性部材によって常時弾発付勢されて、ラチェット溝にくい込むように係止される揺動可能なラチェット係止部材39を付設して、ラチェット機構を用いて、伸縮固定自在としても良い。また、図12に、壁面当接支持部材3の別の一例を示す。角パイプ状の補助支持部材34に調整孔36を形成し、支持部材31に位置決め孔37を形成して、さらに、弾発部材にて常時弾発付勢される位置決めピン33を付設して、位置決め孔37と調整孔36とに位置決めピン33を挿入して固定可能とした伸縮固定自在な壁面当接支持部材3としても良い。
Further, the wall surface abutting
上述した本発明の天井作業用梯子の使用方法(作用)について説明する。
ビル内の非常階段の踊り場にある鉛直壁面Aから離れた位置に蛍光灯bが天井B(高所)に設置され、さらに足場となる床面Cが狭い場所(図1参照)で、蛍光灯を交換する作業では、まず、第1・2梯子半体1,2を直線状の展開梯子状態とし、壁面当接支持部材3を展開させる。この際、壁面当接支持部材3の当り部31aが、最端踏桟10aの当り面21に当接し、所定の鈍角θ(例えば、105°)で揺動規制される(図9参照)。
A method (action) of using the above-described ceiling work ladder according to the present invention will be described.
A fluorescent lamp b is installed on the ceiling B (high place) at a position away from the vertical wall surface A at the landing site of the emergency staircase in the building, and the fluorescent lamp b is located in a place where the floor C serving as a scaffold is narrow (see FIG. 1). First, the first and second ladder halves 1 and 2 are placed in a linear deployment ladder state, and the wall surface abutting
また、当り部31aに形成したロック孔43が、最端踏桟10aの当り面21に付設したロック部材40のロック杆42と同心状となる。そして、ロック杆42を突出させた状態で保持するように、操作杆41を操作する。すると、ロック孔43にロック杆42がスムーズに貫通されて、壁面当接支持部材3は、所定の鈍角(展開角度)θで固定される。
Moreover, the
第1・2梯子半体1,2が展開梯子状態、かつ壁面当接支持部材3が展開状態となった状態で、階段の踊り場の鉛直壁面Aに壁面当接支持部材3が当接するように立て掛ける。壁面当接支持部材3は、水平状となって鉛直壁面Aに当接し、展開梯子状態の第1・第2梯子半体1,2を支持する。つまり、展開梯子状態の第1・第2梯子半体1,2は、略壁面当接支持部材3の長さ分だけ、鉛直壁面Aから離れて立て掛けた状態となる。つまり、図1の一点鎖線で示す従来の梯子での作業位置Dよりも、天井Bの鉛直壁面Aから離れた位置が作業可能な状態となる。
With the first and second ladder halves 1 and 2 in the unfolded ladder state and the wall surface abutting
さらに、壁面当接支持部材3と展開梯子状態の第1・第2梯子半体1,2とは、所定の鈍角θ(例えば105°)で展開し、かつ、壁面当接支持部材3は水平状となっているので、展開梯子状態の第1・第2梯子半体1,2は、床面Cに対して、昇降及び作業に最適な所定の傾斜角度α(例えば、75°)で傾倒して支持される(図1参照)。
Further, the wall surface abutting
また、フック部材26を付設した際は、第1・第2梯子半体1,2の他方の端部9のフック部材26を展開して、床面Cに取着された吸盤部材Fに係止させる。
In addition, when the
よって、本発明に係る天井作業用梯子は、天井Bの鉛直壁面Aから離れた位置、蛍光灯bが容易に交換可能状態となる。作業者は、展開梯子状態の第1・第2梯子半体1,2を昇降して、蛍光灯bを交換する。 Therefore, in the ceiling work ladder according to the present invention, the fluorescent lamp b can be easily replaced at a position away from the vertical wall surface A of the ceiling B. The operator raises and lowers the first and second ladder halves 1 and 2 in the deployed ladder state, and replaces the fluorescent lamp b.
また、鉛直壁面Aから離れた天井B以外の作業をする際は、壁面当接支持部材3のロック部材40を操作して、ロックを解除し、壁面当接支持部材3を揺動させる。すると、昇降面とは反対側に収納され、鉛直壁面A近傍の作業が可能な直線状の長梯子形状となる。つまり、壁際の作業が可能状態となる。そして、連結枢着軸心Pまわりに第1・第2梯子半体1,2を揺動し、幅止金具46を幅止ピン45に係止させると、脚立として使用可能な倒立V字状の脚立状態となる(図4参照)。さらに、幅止金具46をはずし、連結枢着軸心Pまわりに第1・第2梯子半体1,2を揺動が揺動すると、持ち運び及び片づけが容易な形状である直線状の短梯子形状となる(図5参照)。
When working other than the ceiling B away from the vertical wall surface A, the
また、上述した第2の実施の形態のように、壁面当接支持部材3を伸縮固定自在とした際は、作業者が作業に容易な姿勢で作業可能な位置となるように、補助支持部材34を突出乃至収納させて、伸縮調整孔36を位置決め孔37に同心状に合わせ、位置決めピン33を串刺し状に挿通させる。つまり、鉛直壁面Aから離れた位置の天井Bにある作業対象物(例えば、蛍光灯bや案内表示物)に合わせて、壁面当接支持部材3を希望の長さに調整する。
Further, as in the second embodiment described above, when the wall surface abutting
以上のように、本発明は、直線状の展開梯子状態と、倒立V字状の脚立状態とに、切換自在に相互に枢着される、第1梯子半体1と第2梯子半体2とを有する天井作業用梯子において、鉛直壁面Aに水平展開状態で当接して、展開梯子状態の第1梯子半体1と第2梯子半体2とを支持する壁面当接支持部材3を有し、壁面当接支持部材3は、第1梯子半体1と第2梯子半体2とのどちらか一方の端部8に枢着され、第1梯子半体1と第2梯子半体2の内の上記枢着された側に折重なって収納されているので、鉛直壁面Aから離れた場所の天井(高所)にある作業対象部材(蛍光灯bや案内表示器等)に対して容易かつ迅速に作業ができる。また、仮設の足場等を組む必要がなく容易かつ安価に作業ができる。大型の脚立が開脚困難な場所(床面Cが狭い場所)であっても、容易に設置できる。また、直線状の展開梯子状態と、倒立V字状の脚立状態と、直線状の短梯子状態と、に切換自在であるので、様々な作業に使用できる。また、壁面当接支持部材3を昇降面とは逆の面(背面)に折り重なって収納されるので、壁面当接支持部材3を使用していない状態(収納状態)で、昇降の邪魔にならないようにできる。また、コンパクトに折り畳めて容易に持ち運びできる。
As described above, according to the present invention, the
また、水平展開状態で壁面当接支持部材3が、さらに上方へ揺動するのを規制する揺動規制機構20を設けて、壁面当接支持部材3が、折重なって収納された収納状態と、水平展開状態との間で、所定の鈍角θをもって揺動可能に構成したので、不用意に、壁面当接支持部材3が上方(展開方向)へ揺動しないので、より安全に作業ができる。また、作業に最適な設置状態である所定の鈍角θで水平展開状態に容易かつ迅速にできる。また、直線状の展開梯子状態を最適な所定の傾射角度αに容易かつ迅速にできる。第1・2梯子半体1,2の展開梯子状態を所定の傾斜(傾倒)角度αを保持して鉛直壁面Aに立て掛けることができ、安全に作業ができる。
In addition, a
また、壁面当接支持部材3を、伸縮固定自在としたので、鉛直壁面Aから離れた天井等にある高所の作業対象部材の位置に合わせて(調節して)容易に作業ができる。また、作業者が無理な姿勢(背伸びや前倒、海老反り姿勢等の状態)で作業する必要がなく安全かつ容易に作業ができる。また、壁面当接支持部材3をよりコンパクトに収納できる。また、持ち運びが容易にできる。
In addition, since the wall surface abutting
1 第1梯子半体
2 第2梯子半体
3 壁面当接支持部材
4 ロック機構
7 連結枢着部
8 一方の端部
10 踏桟
10a 最端踏桟
20 揺動規制機構
21 当り面
30 補強部材
30a 最端補強部材
31 支持部材
31a 当り部
40 ロック部材
42 ロック杆
43 ロック孔
50 枢着金具
A 壁面
θ 所定の鈍角
1
4 Locking mechanism
7 Connecting
10 pedestrian
10a Endmost pier
20 Swing regulation mechanism
21 Contact surface
30 Reinforcing member
30a Endmost reinforcing member
31 Support member
31a per part
40 Lock member
42 lock
43 Lock hole
50 Pivoting bracket A Wall surface θ Predetermined obtuse angle
Claims (2)
上記第1梯子半体(1)と第2梯子半体(2)とを2つ折り自在として枢着する連結枢着部(7)を長手方向中間位置に設け、
上記直線状の展開梯子状態となった第1梯子半体(1)と第2梯子半体(2)の一端部(8)に折り重なって収納可能として枢着されると共に水平展開状となって鉛直壁面(A)に当接し上記展開梯子状態の第1梯子半体(1)と第2梯子半体(2)とを支持する壁面当接支持部材(3)を有し、
該壁面当接支持部材(3)は、一対の角パイプ状支持部材(31)(31)の間に複数の補強部材(30)を横架するハの字梯子形状に形成され、該ハの字の狭小部に配設される補強部材(30)である最端補強部材(30a)を、上記端部(8)の近傍に架設される踏桟(10)である最端踏桟(10a)に、蝶番型の枢着金具(50)を介して取着され、
上記壁面当接支持部材(3)は、折重なって収納された収納状態で、上記一対の角パイプ状支持部材(31)(31)を上記最端補強部材(30a)よりも上記端部(8)側に突出する当り部(31a)(31a)を備え、
上記壁面当接支持部材(3)が上記鉛直壁面(A)に当接する水平展開状態で、上記当り部(31a)(31a)の下面が、上記最端踏桟(10a)の水平面状当り面(21)に当接して、上記壁面当接支持部材(3)が上記水平展開状態からさらに上方へ揺動するのを規制する揺動規制機構(20)を具備し、
さらに、上記当り部(31a)(31a)が上記当り面(21)に当接した際に、一対の当り部(31a)(31a)を挟むように配設されるロック部材(40)(40)を上記当り面(21)に付設し、該ロック部材(40)(40)から対面状に突出自在のロック杆(42)(42)を、上記当り部(31a)(31a)の外側面に形成したロック孔(43)(43)に挿通して、上記壁面当接支持部材(3)を上記水平展開状態で保持可能なロック機構(4)を備えたことを特徴とする天井作業用梯子。 Ceiling work having a first ladder half (1) and a second ladder half (2), which are pivotally connected to each other in a linearly deployed ladder state and an inverted V-shaped stepladder state. In the ladder for
A connecting pivot part (7) for pivotally pivoting the first ladder half (1) and the second ladder half (2) in a foldable manner in the middle in the longitudinal direction;
Becomes horizontal development shape while being pivoted as can be accommodated folds at one end (8) of the first ladder half became expanded ladder state of the linear (1) and the second ladder half (2) A wall surface contact support member (3) that contacts the vertical wall surface (A) and supports the first ladder half (1) and the second ladder half (2) in the deployed ladder state ;
The wall surface abutting support member (3) is formed in a C-shaped ladder shape in which a plurality of reinforcing members (30) are horizontally mounted between a pair of square pipe-shaped support members (31) (31). An endmost reinforcing member (30a), which is a reinforcing member (30) disposed in a narrow portion of the character, is connected to an endmost stepping rail (10a) that is a stepping rail (10) installed in the vicinity of the end portion (8). ) Is attached via a hinged pivot bracket (50)
The wall surface abutting support member (3) is folded and stored , and the pair of square pipe-shaped support members (31) and (31) are connected to the end part (30a) more than the end reinforcing member (30a). 8) Provided with contact portions (31a) and (31a) projecting to the side,
In the horizontally developed state where the wall surface abutting support member (3) is in contact with the vertical wall surface (A), the lower surface of the contact portion (31a) (31a) is the horizontal surface of the end tread (10a) A rocking regulation mechanism (20) that is in contact with (21) and regulates the wall surface abutting support member (3) from further rocking upward from the horizontally deployed state;
Furthermore, when the said contact part (31a) (31a) contact | abuts to the said contact surface (21), the locking member (40) (40) arrange | positioned so that a pair of contact part (31a) (31a) may be pinched | interposed ) Is attached to the contact surface (21), and lock rods (42) and (42) that can protrude in a face-to-face manner from the lock members (40) and (40) are connected to the outer surfaces of the contact portions (31a) and (31a). For ceiling work, comprising a lock mechanism (4) that can be inserted into the lock holes (43) and (43) formed on the wall and can hold the wall surface abutting support member (3) in the horizontally deployed state . ladder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187780A JP4722891B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Ceiling work ladder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187780A JP4722891B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Ceiling work ladder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009024375A JP2009024375A (en) | 2009-02-05 |
JP4722891B2 true JP4722891B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=40396447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187780A Expired - Fee Related JP4722891B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Ceiling work ladder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4722891B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107191133A (en) * | 2017-05-31 | 2017-09-22 | 李明 | The Anti-slip type ladder that a kind of convenience is constructed indoors |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4913737U (en) * | 1972-05-11 | 1974-02-05 | ||
JPS50102125U (en) * | 1974-02-19 | 1975-08-23 | ||
JPS63165100U (en) * | 1987-04-17 | 1988-10-27 | ||
JPH0285799U (en) * | 1988-12-21 | 1990-07-05 | ||
JP2000045666A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Ladder supporting structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5238258B2 (en) * | 1972-05-18 | 1977-09-28 | ||
JPS50102125A (en) * | 1974-01-14 | 1975-08-13 | ||
JPS63165100A (en) * | 1986-12-26 | 1988-07-08 | Kawasaki Steel Corp | Method for controlling supplying flux to flux cored wire |
JP2843992B2 (en) * | 1988-06-24 | 1999-01-06 | コニカ株式会社 | Manufacturing method of radiation image conversion panel |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007187780A patent/JP4722891B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4913737U (en) * | 1972-05-11 | 1974-02-05 | ||
JPS50102125U (en) * | 1974-02-19 | 1975-08-23 | ||
JPS63165100U (en) * | 1987-04-17 | 1988-10-27 | ||
JPH0285799U (en) * | 1988-12-21 | 1990-07-05 | ||
JP2000045666A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Ladder supporting structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009024375A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10550639B2 (en) | Stepladder adapted for use as a single ladder or an extension ladder | |
US7066299B1 (en) | Portable ladder suspension apparatus or a portable ladder for suspension or the combination thereof | |
US5868222A (en) | Ladder stabilizers | |
US20050072628A1 (en) | Hanging scaffold support | |
RU2008124808A (en) | FOLDING PLATFORM | |
JP5160143B2 (en) | Suspended scaffold structure | |
US20060243524A1 (en) | Collapsible hanging scaffold bracket | |
US8245816B2 (en) | Integral safety system which can be used for construction | |
HU207367B (en) | Erecting floor of foldable supporting structure for cradling | |
JP4722891B2 (en) | Ceiling work ladder | |
KR200429498Y1 (en) | The workbench where the level control is possible | |
MXPA02005391A (en) | Mounting method for a handrail in a frame scaffolding. | |
US6749041B1 (en) | Joist scaffold unit | |
JPH025215B2 (en) | ||
JP4476044B2 (en) | Ladder scaffolding | |
JP2000297510A (en) | Lifting and working device for pitched roof | |
JP3913584B2 (en) | Scaffolding mounting device | |
GB2070120A (en) | Collapsible builders' stage for use on steps | |
JP2010024657A (en) | Leading handrail | |
KR20050031358A (en) | Portable scaffolding base for step | |
KR100536099B1 (en) | A ladder using architerture | |
KR200452778Y1 (en) | Scaffold for work | |
JP4627597B2 (en) | Working scaffold installed in the circulating water elbow piping | |
KR20060110136A (en) | Ladder | |
JPH0860856A (en) | Veranda scaffold |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110406 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |