JP4703044B2 - Spigot fitting - Google Patents
Spigot fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP4703044B2 JP4703044B2 JP2001204292A JP2001204292A JP4703044B2 JP 4703044 B2 JP4703044 B2 JP 4703044B2 JP 2001204292 A JP2001204292 A JP 2001204292A JP 2001204292 A JP2001204292 A JP 2001204292A JP 4703044 B2 JP4703044 B2 JP 4703044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- groove
- socket
- insertion portion
- outer periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/088—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
- F16L37/0885—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一方の管端に形成されたソケットと、他方の管端に形成された差込み部とで構成され、前記差込み部を前記ソケットに挿入したとき、前記差込み部外周の溝に、前記ソケットに設けたストッパが嵌合して接続されるようにしたスピゴット継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
管と管との接続に際して、一方の管の端部にソケットを設け、他方の管の端部を差込み部として、差込み部をソケットに挿入するだけで、ワンタッチで接続されるようにしたスピゴット継手(いんろう継手)は、例えば自動車のラジエータホースの接続など、各種の管やホースやチューブの接続に広く用いられている。
【0003】
このようなスピゴット継手として、例えば特開平10−9470号公報には、雌管の外周に外周溝を設け、その外周溝に内外径を貫通して所要角度で対向する切欠き溝を設け、無切欠き溝部の谷周径部に止具腕を係合させ、各切欠き溝に上記止具腕から伸びる各係止腕を架け渡して係止させ、各係止腕の一部は雌管内に突出して、雄管の外周の溝に嵌合するようにした管継手が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の管継手においては、係止腕が、雄管の外周の溝に対して直線状に交差しているので、雄管の外周の溝に対して接線に近い、浅い角度で交差している。
【0005】
このため、管の内部に加圧流体等が通されて、継手に強い引張力が作用すると、この引張力が、止具の係止腕を外方に押し広げる分力となり、係止腕が外径方向に広がって、雄管の溝から外れてしまう可能性があるという問題点があった。特に、自動車のラジエータホース等の継手においては、エンジンとラジエータの振動によって、上記止具の外れ現象が起こりやすくなる。
【0006】
したがって、本発明の目的は、強い引張力が作用しても、ストッパが外れないようにしたスピゴット継手を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1は、一方の管端に形成されたソケットと、他方の管端に形成された差込み部とで構成され、前記ソケットには管の中心を挟んで対向する両側の周面に設けた一対の切欠き溝に全体的に門形をなすストッパが装着されていて、前記差込み部を前記ソケットに挿入したとき、前記差込み部外周の溝に前記ストッパが嵌合して双方の管端を結合するスピゴット継手において、前記差込み部外周の溝に前記ストッパが嵌合した状態で、前記ストッパの門形をなす両端部が、それぞれ前記差込み部外周の溝と2箇所で交差し、前記ストッパの基部側に位置する交差部分は、直線状をなして前記差込み部外周の溝に対して接線方向に交差し、前記ストッパの端部側に位置する交差部分のみが、内側に屈曲して前記差込み部外周の溝に対する交差角を増大させて前記切欠き溝に戻る形状をなすことを特徴とするスピゴット継手を提供するものである。
【0008】
上記発明によれば、ストッパの両端部と、差込み部外周の溝とが交差する部分において、ストッパの両端部が屈曲して交差角が大きくされているので、継手に強い引張力が作用しても、ストッパを押し広げる方向に働く分力が小さくなり、ストッパの外れを防止することができる。
また、ストッパの交差角を増大させる屈曲部を、差込み部外周の溝と交差する部分であって、ストッパの端部側に位置する部分にのみ設けることにより、差込み部を挿入するときのストッパの開き角度を小さくして、挿入時の荷重をできるだけ小さく保つことができる。
【0009】
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記ストッパの端部側に位置する交差部分が、内側に円弧状に屈曲して前記差込み部外周の溝に対する交差角を増大させた形状をなすスピゴット継手を提供するものである。
【0011】
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記ソケットの切欠き溝の管端側の内壁、及び/又は、前記差込み部の溝の管端側の内壁には、前記ストッパが嵌合して外方に広げられるのを防止する凹部が設けられているスピゴット継手を提供するものである。
【0012】
上記発明によれば、継手に強い引張力が作用したとき、ストッパがソケットの切欠き溝の管端側の内壁、及び/又は、差込み部の溝の管端側の内壁に嵌合するので、ストッパの拡開が規制され、ストッパの外れ防止効果をより高めることができる。
【0013】
本発明の好ましい態様によれば、上記ストッパが嵌合する凹部は、上記ストッパの基部側が当接する部分が狭い幅をなし、上記ストッパの両端部側が当接する部分が広い幅をなしている。この態様によれば、ストッパの基部側が狭い幅の凹部に嵌合し、ストッパの両端部側が広い幅の凹部に嵌合することにより、ストッパの両端部側に形成された屈曲部分が凹部に嵌合できるようにすると共に、凹部の形状をシンプルにして成形を容易にすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1〜9には、本発明のスピゴット継手の一実施形態が示されている。図1は同継手の分解斜視図、図2は同継手のソケットの斜視図、図3は同ソケットの端面図、図4は同ソケットの側面図、図5は同ソケットにストッパを装着する途中の状態を示す説明図、図6は同ソケットにストッパを装着した状態を示す説明図、図7は同ソケットに差込み部を挿入する状態を示す断面図、図8は従来のストッパと切欠き溝とのなす角度を示す説明図、図9は同実施形態のストッパと切欠き溝とのなす角度を示す説明図である。
【0015】
このスピゴット継手10は、接続すべき一方の管20の端部に形成された差込み部21と、他方の管30の端部に形成されたソケット31と、ソケット31に装着される屈曲ワイヤで形成されたストッパ60とで構成されている。
【0016】
差込み部21は、先端テーパ部22から、ストレート部23を経て、拡径テーパ部24に至る形状をなすと共に、拡径テーパ部24の頂部外周に、環状溝部25と位置決め用突起26とが形成された構造をなしている。
【0017】
ソケット31は、管30に対して所定角度、この実施形態の場合、約60度で連結されている。また、この実施形態では、管30のソケット31と反対側の端部が、図示しないホース、チューブ等に差し込まれる、先細テーパ状の差込み口32をなしている。
【0018】
特に図7に示すように、ソケット31は、段階的に拡径する形状をなし、差込み口32の内径よりもやや拡径した内径の第1拡径部33と、この第1拡径部33からやや拡径した第2拡径部34と、第2拡径部34から更に拡径した第3拡径部35とを有する。
【0019】
上記第1拡径部33は、上記差込み部21の先端テーパ部22が挿入される内径をなしている。上記第2拡径部34には、Oリング等の環状シール部材36が配置され、更に、この環状シール部材36の抜け止めを図る押えリング37が挿入されている。
【0020】
第3拡径部35には、上記差込み部21の拡径テーパ部24と、環状溝部25とが配置され、この環状溝部25に前記ストッパ60が嵌合して抜け止めされるようになっている。また、ソケット31の第3拡径部35には、前記差込み部21の位置決め用突起26が挿入されるガイド溝36が形成されている。
【0021】
ソケット31の第3拡径部35には、ストッパ60が挿入される切欠き溝37が形成されている。切欠き溝37は、第3拡径部35の周方向の対向する部分に沿って、ソケット31の内外を貫通するようにスリット状に形成されている。切欠き溝37を構成する一対のスリットの中間には、前記ガイド溝36を囲む膨出壁部38が位置している。
【0022】
第3拡径部35外周の切欠き溝37の上半部には、切欠き溝37の対向縁部から突出するリブ39が形成され、ストッパ60を挟んで確実に保持するようにしている。第3拡径部35外周の切欠き溝37の中間部には、ソケット31の端部側に、周方向に沿った断面がV字状の凹部40が形成されている。第3拡径部35外周の切欠き溝37の下端には、ストッパ60の端部を収容するためのコ字状の壁で囲まれた収容凹部41が形成されている。
【0023】
ストッパ60は、全体として門形に屈曲させたワイヤ等で構成されている。ストッパ60の中央部には、前記膨出壁部38の外周に適合する外方屈曲部61が形成されている。ストッパ60の両端部には、ソケット31の軸方向、差込み口側に向けてほぼ90°で屈曲された前方屈曲部62が形成されている。更に、前方屈曲部62からやや基部寄り部分には、内側に円弧状に屈曲した内方屈曲部63が形成されている。
【0024】
図5、6には、上記ストッパ60をソケット31に装着する状態が示されている。すなわち、ストッパ60の両端部を広げながら、ソケット31の切欠き溝37に挿入しつつ上方から被せると、まず、ストッパ60の前方屈曲部62が、ソケット31外周のV字状の凹部40に嵌合して仮保持される。この状態で更に強く下方に押し込むと、ストッパ60の両端部が再び広がりながらスライドし、前方屈曲部62が収容凹部41に嵌合する。
【0025】
このとき、図2に示すように、ストッパ60の両端部は、ソケット31の切欠き溝37に挿入されて、その一部が切欠き溝37の内周から内側に突出した状態となり、特に内側屈曲部63は、内側に大きく突出する。このとき、ストッパ60の各端部は、切欠き溝37の円周を弦のように横切って、切欠き溝37と上下2箇所で交差するが、上記内側屈曲部63は、そのうちの下方の交差部分に形成されていて、上方の交差部分には屈曲部は設けられていない。
【0026】
次に、このスピゴット継手10の作用について説明する。
一対の管20、30を接続する際には、位置決め用突起26をガイド溝36に合わせながら、一方の管20の差込み部21を、他方の管30のソケット31に挿入する。すると、ストッパ61の切欠き溝37から内側に突出した部分が、差込み部21の拡径テーパ部24に当接して押し広げられながら、差込み部21が挿入されていく。そして、ストッパ61の両端部が、差込み部21の環状溝部25に嵌合して、一方の管20と他方の管30が連結される。
【0027】
このときのストッパ61と差込み部21との関係が図9に示されている。すなわち、図9中の25は差込み部21の環状溝部であり、27は差込み部21の周壁の断面である。ストッパ61の各端部は、差込み部21の環状溝部25に入り込んでおり、環状溝部25の外周の上下2箇所で交差する。
【0028】
このうち、上方の交差部分Aでは、ストッパ61の各端部が環状溝部25に対して接線方向に交差している。一方、ストッパ61の端部寄りにある下方の交差部分Bでは、内側屈曲部63によって環状溝部25に対する交差角θが増大するようになっている。
【0029】
これに対して、従来のストッパ80を用いた例が図8に示されている。すなわち、従来一般的なストッパ80は、その両端部が直線状をなしており、差込み部21の環状溝部25に対して直線状に交差する。その結果、上下の交差部分A、Bのいずれも接線方向に交差し、環状溝部25に対する交差角θが小さくなっている。
【0030】
一対の管20、30の間に引張力が作用したとき、ストッパ60、80は、環状溝部25の内壁に押付けられるが、この押付け力によって、ストッパ60、80を押し広げる分力F1、F2が発生する。この分力は、ストッパの環状溝部25に対する交差角θが小さいほど大きくなるので、F1<F2となる。
【0031】
すなわち、内側屈曲部63を設けることによって、環状溝部25に対する交差角θを増大させたストッパ60を用いた本発明の継手は、従来一般的なストッパ80を用いた継手に比べて、一対の管20、30の間に引張力が作用したとき、ストッパが広がりにくくなり、外れにくくなる。したがって、一対の管20、30をより強固に連結することができる。
【0032】
一方、ストッパ60の内側屈曲部63は、下方の交差部分Bにのみ設けられ、上方の交差部分Aは接線方向に交差しているので、管20の差込み部21をソケット31に挿入するときの挿入荷重はそれほど増大しないようにされている。すなわち、挿入荷重をできるだけ増大させずに、引き抜き抵抗力が大きくとれるようになっている。
【0033】
なお、連結された一対の管20、30を再び分離したいときには、ドライバ等の先端をストッパ60の外側屈曲部61に挿入し、ストッパ60を上方に引き上げると、ストッパ60が開いて上方にスライドし、前方屈曲部62がV字状の溝40に係合して仮止めされる。この状態では、ストッパ60が切欠き溝37の内周から突出しないので、管20の差込み部21をソケット31から容易に引き抜くことができる。
【0034】
図10、11には、本発明のスピゴット継手の他の実施形態が示されている。
このスピゴット継手は、基本的には前記図1〜9に示した実施形態と同様な構造をなしているが、管20の差込み部21の環状溝部25の内面に線状の凹部28を設けた点が異なっている。
【0035】
この凹部28は、環状溝部25の、管20の先端側の内壁に形成されている。そして、凹部28の幅は、ストッパ60の基部側に位置する部分の幅Cが小さくされ、ストッパ60の先端側に位置する部分の幅Dが大きくされている。すなわち、ストッパ60の基部側に位置する部分の幅Cは、ストッパ60の線幅が適合できる程度の幅とされ、ストッパ60の先端側に位置する部分の幅Dは、ストッパ60の屈曲部63が挿入できる程度の幅とされている。これによって、凹部28の形状をシンプルにして成形等を容易にすると共に、ストッパ60がガタ付きなく保持されるようにしている。
【0036】
この実施形態によれば、一対の管20、30に引張力が作用し、ストッパ60が環状溝部25の、管20の先端側の内壁に圧接されたとき、上記凹部28に嵌合するため、ストッパ60が広げられて外れることをより確実に防止できる。
【0037】
図12、13には、本発明のスピゴット継手の更に他の実施形態が示されている。
このスピゴット継手は、基本的には、前記実施形態と同様であるが、凹部28の代わりに、環状溝部25の、管20の先端側の内壁に突部29を設けている点が相違する。言いかえれば、突部29以外が凹部となっている。これによれば、環状溝部25の構造が更にシンプルになり、成形等が容易になる。
【0038】
なお、ストッパ60の開き止め構造としては、上記のように、環状溝部25に凹部を設けるだけでなく、それと共に、あるいはその代わりに、ソケット31の切欠き溝37の先端側(差込み口側)の内壁に、ストッパ60が嵌合する凹部を設けてもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ストッパの両端部と、差込み部外周の溝とが交差する部分において、ストッパの両端部が屈曲して交差角が大きくされているので、継手に強い引張力が作用しても、ストッパを押し広げる方向に働く分力が小さくなり、ストッパの外れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスピゴット継手の一実施形態を示す分解斜視図
【図2】 同継手のソケットの斜視図
【図3】 同ソケットの端面図
【図4】 同ソケットの側面図
【図5】 同ソケットにストッパを装着する途中の状態を示す説明図
【図6】 同ソケットにストッパを装着した状態を示す説明図
【図7】 同ソケットに差込み部を挿入する状態を示す断面図
【図8】 従来のストッパと切欠き溝とのなす角度を示す説明図
【図9】 同実施形態のストッパと切欠き溝とのなす角度を示す説明図
【図10】 本発明のスピゴット継手の他の実施形態を示す差込み部の環状溝とストッパとの関係を示す側面図
【図11】 図10のXI−XI線に沿った断面図
【図12】 本発明のスピゴット継手の更に他の実施形態を示す差込み部の環状溝とストッパとの関係を示す側面図
【図13】 図12のXIII−XIII線に沿った断面図
【符号の説明】
10 スピゴット継手
20 一方の管
21 差込み部
24 拡径テーパ部
25 環状溝部
28 凹部
29 突部
30 他方の管
31 ソケット
37 切欠き溝
60 ストッパ
63 内側屈曲部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention comprises a socket formed at one tube end and an insertion portion formed at the other tube end, and when the insertion portion is inserted into the socket, the groove on the outer periphery of the insertion portion The present invention relates to a spigot joint in which a stopper provided in a socket is fitted and connected.
[0002]
[Prior art]
When connecting pipes to each other, a spigot joint is provided with a socket at the end of one pipe, and the end of the other pipe is used as an insertion part. (Circum joints) are widely used for connecting various pipes, hoses and tubes, for example, connecting radiator hoses of automobiles.
[0003]
As such a spigot joint, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-9470, an outer peripheral groove is provided on the outer periphery of the female tube, and a notch groove that penetrates the inner and outer diameters and faces at a required angle is provided in the outer peripheral groove. Engage the stopper arm with the valley circumference of the notch groove, and bridge and lock the locking arms extending from the stopper arm in each notch groove, and a part of each locking arm is inside the female tube. And a pipe joint that is fitted into a groove on the outer periphery of the male pipe.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional pipe joint, since the locking arm intersects the outer peripheral groove of the male pipe in a straight line, it intersects the outer peripheral groove of the male pipe at a shallow angle close to a tangent line. is doing.
[0005]
For this reason, when a pressurized fluid or the like is passed through the inside of the pipe and a strong tensile force acts on the joint, this tensile force becomes a component force that pushes the locking arm of the fastener outward, and the locking arm is There was a problem that it spreads in the outer diameter direction and may come off from the groove of the male tube. In particular, in a joint such as a radiator hose of an automobile, the fastener is likely to come off due to vibrations of the engine and the radiator.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a spigot joint in which a stopper is not removed even when a strong tensile force is applied.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention comprises a socket formed at one end of a tube and an insertion portion formed at the other end of the tube, with the center of the tube sandwiched between the sockets. A pair of notch grooves provided on the peripheral surfaces on both sides facing each other is mounted with a stopper that forms a gate shape as a whole, and when the insertion portion is inserted into the socket, the stopper is inserted into the outer periphery groove of the insertion portion. In a spigot joint that joins both pipe ends by fitting, both ends forming the portal shape of the stopper are grooves in the outer periphery of the insertion portion in a state where the stopper is fitted in the groove in the outer periphery of the insertion portion. The crossing portion that intersects with two places and is located on the base side of the stopper intersects the tangential direction with respect to the groove on the outer periphery of the insertion portion in a straight line, and is located on the end side of the stopper Only bend inwardly said There is provided a spigot joint, characterized in that to increase the crossing angle with respect to the groove of the write portion periphery a shape to return to the notched groove.
[0008]
According to the above invention, at the portion where both ends of the stopper intersect with the groove on the outer periphery of the insertion portion, both ends of the stopper are bent and the crossing angle is increased, so that a strong tensile force acts on the joint. However, the component force acting in the direction of expanding the stopper is reduced, and the stopper can be prevented from coming off.
Also, by providing a bent portion that increases the crossing angle of the stopper at a portion that intersects the groove on the outer periphery of the insertion portion and that is located on the end side of the stopper, the bending portion of the stopper when inserting the insertion portion is provided. By reducing the opening angle, the load during insertion can be kept as small as possible.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the intersecting portion located on the end side of the stopper is bent inwardly in an arc shape to increase the intersecting angle with respect to the groove on the outer periphery of the insertion portion. An spigot joint is provided.
[0011]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the stopper is provided on the inner wall on the tube end side of the notch groove of the socket and / or on the inner wall on the tube end side of the groove of the insertion portion. The spigot joint is provided with a recess that prevents the fitting from being expanded and spread outward.
[0012]
According to the above invention, when a strong tensile force acts on the joint, the stopper is fitted to the inner wall on the tube end side of the notch groove of the socket and / or the inner wall on the tube end side of the groove of the insertion portion. The expansion of the stopper is restricted, and the stopper removal preventing effect can be further enhanced.
[0013]
According to a preferred aspect of the present invention, the recess into which the stopper is fitted has a narrow width at a portion where the base side of the stopper abuts and a wide width at a portion where both ends of the stopper abut. According to this aspect, the bent portion formed on the both end sides of the stopper fits into the recess by fitting the base side of the stopper into the narrow recess and the both ends of the stopper into the wide recess. In addition, the shape of the concave portion can be simplified and molding can be facilitated.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1 to 9 show an embodiment of a spigot joint of the present invention. 1 is an exploded perspective view of the joint, FIG. 2 is a perspective view of the socket of the joint, FIG. 3 is an end view of the socket, FIG. 4 is a side view of the socket, and FIG. FIG. 6 is an explanatory view showing a state where a stopper is mounted on the socket, FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state where an insertion portion is inserted into the socket, and FIG. 8 is a conventional stopper and a notch groove. FIG. 9 is an explanatory view showing the angle formed by the stopper and the notch groove of the same embodiment.
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
In particular, as shown in FIG. 7, the
[0019]
The first enlarged
[0020]
In the third
[0021]
The third
[0022]
A
[0023]
The
[0024]
5 and 6 show a state in which the
[0025]
At this time, as shown in FIG. 2, both ends of the
[0026]
Next, the operation of the spigot joint 10 will be described.
When connecting the pair of
[0027]
The relationship between the
[0028]
Among these, in the upper intersection portion A, each end portion of the
[0029]
On the other hand, an example using a
[0030]
When a tensile force is applied between the pair of
[0031]
That is, the joint of the present invention using the
[0032]
On the other hand, the inner
[0033]
When it is desired to separate the pair of
[0034]
10 and 11 show another embodiment of the spigot joint of the present invention.
The spigot joint basically has the same structure as that of the embodiment shown in FIGS. 1 to 9, but a
[0035]
The
[0036]
According to this embodiment, when a tensile force acts on the pair of
[0037]
12 and 13 show still another embodiment of the spigot joint of the present invention.
This spigot joint is basically the same as that of the above embodiment, except that a
[0038]
As described above, the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, at the portion where both ends of the stopper intersect with the groove on the outer periphery of the insertion portion, both ends of the stopper are bent and the crossing angle is increased, so that the joint is strong. Even if a tensile force is applied, the component force acting in the direction of expanding the stopper is reduced, and the stopper can be prevented from coming off.
[Brief description of the drawings]
1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a spigot joint of the present invention. FIG. 2 is a perspective view of a socket of the joint. FIG. 3 is an end view of the socket. FIG. 4 is a side view of the socket. ] Explanatory drawing showing the state in the middle of attaching the stopper to the socket [FIG. 6] Explanatory drawing showing the state of attaching the stopper to the socket [FIG. 7] Cross-sectional view showing the state where the insertion part is inserted into the socket [FIG. 8] An explanatory view showing an angle formed by the conventional stopper and the notch groove. [FIG. 9] An explanatory view showing an angle formed by the stopper and the notch groove of the same embodiment. [FIG. 10] Another spigot joint of the present invention. The side view which shows the relationship between the annular groove of the insertion part which shows embodiment, and a stopper [FIG. 11] Sectional drawing along the XI-XI line of FIG. 10 [FIG. 12] Still another embodiment of the spigot joint of this invention. Shown is the relationship between the annular groove and the stopper Side view [Fig. 13] Sectional view along line XIII-XIII in Fig. 12 [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ソケットには管の中心を挟んで対向する両側の周面に設けた一対の切欠き溝に全体的に門形をなすストッパが装着されていて、
前記差込み部を前記ソケットに挿入したとき、前記差込み部外周の溝に前記ストッパが嵌合して双方の管端を結合するスピゴット継手において、
前記差込み部外周の溝に前記ストッパが嵌合した状態で、前記ストッパの門形をなす両端部が、それぞれ前記差込み部外周の溝と2箇所で交差し、前記ストッパの基部側に位置する交差部分は、直線状をなして前記差込み部外周の溝に対して接線方向に交差し、前記ストッパの端部側に位置する交差部分のみが、内側に屈曲して前記差込み部外周の溝に対する交差角を増大させて前記切欠き溝に戻る形状をなすことを特徴とするスピゴット継手。Consists of a socket formed at one tube end and an insertion portion formed at the other tube end,
The socket is fitted with a stopper that forms a gate shape as a whole in a pair of notch grooves provided on both circumferential surfaces facing each other across the center of the tube,
In the spigot joint in which when the insertion part is inserted into the socket, the stopper fits into the groove on the outer periphery of the insertion part and couples both pipe ends,
In the state where the stopper is fitted in the groove on the outer periphery of the insertion portion, both end portions forming the gate shape of the stopper intersect with the groove on the outer periphery of the insertion portion at two locations, respectively, and are located on the base side of the stopper The portion forms a straight line and intersects the groove on the outer periphery of the insertion portion in the tangential direction, and only the intersection portion located on the end side of the stopper is bent inward and intersects the groove on the outer periphery of the insertion portion. A spigot joint characterized by having a shape that increases the angle and returns to the notch groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001204292A JP4703044B2 (en) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | Spigot fitting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001204292A JP4703044B2 (en) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | Spigot fitting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003021287A JP2003021287A (en) | 2003-01-24 |
JP4703044B2 true JP4703044B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=19040787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001204292A Expired - Lifetime JP4703044B2 (en) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | Spigot fitting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4703044B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180110306A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-10 | 최영표 | Elbow pipe device for sprinkler |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4291989B2 (en) * | 2002-10-01 | 2009-07-08 | 株式会社パイオラックス | Piping connector |
JP4252785B2 (en) * | 2002-10-01 | 2009-04-08 | 株式会社パイオラックス | Piping connector and manufacturing method thereof |
JP2005106133A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Aisin Seiki Co Ltd | Joint for piping |
JP4529658B2 (en) * | 2003-11-28 | 2010-08-25 | 東海ゴム工業株式会社 | Quick connector |
JP4299646B2 (en) * | 2003-12-05 | 2009-07-22 | 株式会社パイオラックス | Pipe fitting |
JP4513123B2 (en) * | 2004-03-31 | 2010-07-28 | 東海ゴム工業株式会社 | Quick connector connector |
JP4455924B2 (en) | 2004-04-21 | 2010-04-21 | 株式会社パイオラックス | Pipe fitting |
US20060202480A1 (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Breeze-Torca Products, Llc | Pipe clamp assembly with v-ring insert |
US7438328B2 (en) | 2005-03-25 | 2008-10-21 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Quick connector |
FR2983556B1 (en) * | 2011-12-06 | 2013-12-13 | Hutchinson | LOCKING DEVICE OF A CONNECTION DEVICE FOR FLUID TRANSFER, THIS DEVICE AND ITS LATCHING METHOD. |
JP5653411B2 (en) * | 2012-12-17 | 2015-01-14 | リンナイ株式会社 | Coupling mechanism |
WO2016098724A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | 日本サーモスタット株式会社 | Quick fastener retention device |
JP7133345B2 (en) * | 2018-04-27 | 2022-09-08 | 株式会社イノアック住環境 | Joint member and pipe connection structure |
JP6975186B2 (en) * | 2019-01-11 | 2021-12-01 | 株式会社ニフコ | Socket device |
AT523394B1 (en) * | 2020-06-25 | 2021-08-15 | Henn Gmbh & Co Kg | Coupling method of connectors to a connector assembly and a connector assembly |
US12092249B2 (en) * | 2020-10-08 | 2024-09-17 | Togo Seisakusyo Corporation | Connector |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533891A (en) * | 1990-11-26 | 1993-02-09 | Nitta Moore Co Ltd | Pipe joint |
JPH0650483A (en) * | 1992-07-28 | 1994-02-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Pipe fitting |
JPH07260073A (en) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Showa Alum Corp | Pipe connecting device |
JPH08159352A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | Hose with connector |
JPH08219352A (en) * | 1995-02-09 | 1996-08-30 | Toto Ltd | Pipe joint |
JPH109470A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Kenichiro Honma | Clamp in pipe joint |
JP2000092676A (en) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd | Connector for waterproof flexible electric wire pipe |
-
2001
- 2001-07-05 JP JP2001204292A patent/JP4703044B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533891A (en) * | 1990-11-26 | 1993-02-09 | Nitta Moore Co Ltd | Pipe joint |
JPH0650483A (en) * | 1992-07-28 | 1994-02-22 | Matsushita Electric Works Ltd | Pipe fitting |
JPH07260073A (en) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Showa Alum Corp | Pipe connecting device |
JPH08159352A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | Hose with connector |
JPH08219352A (en) * | 1995-02-09 | 1996-08-30 | Toto Ltd | Pipe joint |
JPH109470A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Kenichiro Honma | Clamp in pipe joint |
JP2000092676A (en) * | 1998-09-11 | 2000-03-31 | Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd | Connector for waterproof flexible electric wire pipe |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180110306A (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-10 | 최영표 | Elbow pipe device for sprinkler |
KR101922653B1 (en) * | 2017-03-28 | 2019-02-21 | 최영표 | Elbow pipe device for sprinkler |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003021287A (en) | 2003-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4703044B2 (en) | Spigot fitting | |
KR0162154B1 (en) | Push-fit connector for joining two fluid lines | |
KR100757005B1 (en) | Pipe Joint | |
US7387318B2 (en) | Piping connector | |
JP4354794B2 (en) | Connector with checker | |
CA2434010C (en) | Pipe connecting device | |
US5080405A (en) | Corrugated pipe coupling | |
US7393019B2 (en) | Tube connection assembly | |
US7328922B2 (en) | Quick connector | |
JPH0650484A (en) | Plug-in type joint | |
MXPA01002851A (en) | Connecting device for conduits. | |
JP7290937B2 (en) | Pipe joints and core materials for pipe joints | |
JP4220211B2 (en) | Piping connector | |
JPH1144390A (en) | Pipe joint | |
JPH03265789A (en) | Pipe fitting | |
JP4343595B2 (en) | Connection structure between fluid pipe and connector | |
JP3682372B2 (en) | Pipe fitting | |
JP2979487B2 (en) | Quick connector | |
JP7182444B2 (en) | Pipe joint and locking member | |
JP3658436B2 (en) | Branch line guard | |
JP3521276B2 (en) | Connection fittings for synthetic resin tubes | |
KR102061623B1 (en) | Pipe fittings for water pipes | |
JPH07260055A (en) | Pipe coupling for protecting pipe of communication cable or the like | |
US20210116064A1 (en) | Pipe connection structure | |
JP2554658Y2 (en) | Pipe fittings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4703044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |