JP4798504B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798504B2 JP4798504B2 JP2007021311A JP2007021311A JP4798504B2 JP 4798504 B2 JP4798504 B2 JP 4798504B2 JP 2007021311 A JP2007021311 A JP 2007021311A JP 2007021311 A JP2007021311 A JP 2007021311A JP 4798504 B2 JP4798504 B2 JP 4798504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- light source
- power
- terminal block
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/02—Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
路を有する電源部と;電源ケーブル用の端子部を有し、電源部に電源を供給する電源端子
台と;一端部に設けられた光源部を配設する支持部、他端部に設けられた電源端子台を配
設する取付部、この取付部および側壁により構成され、当該側壁に開口部が設けられてなる凹部、および内部に形成された電源部を収容する空間部を有し、前記凹部により他端部が開放された器具本体と;器具本体を設置孔に支持するための支持具と;を具備することを特徴とする。
源端子台を配設する取付部、この取付部および側壁により構成され、当該側壁に開口部が
設けられてなる凹部、および内部に形成された電源部を収容する空間部を有し、前記凹部により他端部が開放された器具本体、器具本体を設置孔に支持するための支持具により、電源部を一体化すると共に、放熱性能を向上させ、かつ小型化を図ることが可能な照明器具が構成される。
した光源部と;光源を点灯する電源回路を有する電源部と;電源ケーブル用の端子部を有
し、電源部に電源を供給する電源端子台と;一端部に設けられた光源部を配設する支持部
、他端部に設けられた電源端子台を配設する取付部、この取付部および側壁により構成さ
れ、当該側壁に開口部が設けられてなる凹部、および内部に形成された電源部を収容する空間部を有し、前記凹部により他端部が開放された器具本体と;器具本体を設置孔に支持するための支持具と;を具備することを特徴とする。
上記に構成された器具本体20に、光源部12および電源端子台14が配設され、内部に電源部13が収容される。
21は、器具本体20一端部の開口20aに設けられた化粧枠で、リング状をなし、リングの断面が略L字形をなす合成樹脂で構成され、L字の垂直内面を器具本体20の開口20a外面に嵌め込みリベット等で固定する。
貫通孔を形成する。次に、予め商用電源に接続して配線された電源ケーブルaを器具本体
20の電源端子台14の電源ケーブル用の差込口14b、14bに挿入して接続する。
11 光源
12 光源部
12a 反射体
13 電源部
13a 電源回路
14 電源端子台
14b、14c、14d 端子部
14e リリースボタン
20 器具本体
20c 支持部
20e 取付部
20f 空間部
20h 側壁
20i 凹部
20j 開口部
22 カバー部材
23 支持具
A 被設置面
Claims (5)
- 光源を配置した光源部と;
光源を点灯する電源回路を有する電源部と;
電源ケーブル用の端子部を有し、電源部に電源を供給する電源端子台と;
一端部に設けられた光源部を配設する支持部、他端部に設けられた電源端子台を配設する取付部、この取付部および側壁により構成され、当該側壁に開口部が設けられてなる凹部、および内部に形成された電源部を収容する空間部を有し、前記凹部により他端部が開放された器具本体と;
器具本体を設置孔に支持するための支持具と;
を具備することを特徴とする照明器具。 - 発光ダイオードからなる光源および反射体を配置した光源部と;
光源を点灯する電源回路を有する電源部と;
電源ケーブル用の端子部を有し、電源部に電源を供給する電源端子台と;
一端部に設けられた光源部を配設する支持部、他端部に設けられた電源端子台を配設する取付部、この取付部および側壁により構成され、当該側壁に開口部が設けられてなる凹部、および内部に形成された電源部を収容する空間部を有し、前記凹部により他端部が開放された器具本体と;
器具本体を設置孔に支持するための支持具と;
を具備することを特徴とする照明器具。 - 前記凹部の側壁の高さは、電源端子台のリリースボタンと同一若しくは高く構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の照明器具。
- 前記凹部は、端子部に対向して開口部が設けられたことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一に記載の照明器具。
- 前記器具本体は、透光性のカバー部材および設置孔に支持するためのバネ材からなる支持具を有して構成されたことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一に記載の照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021311A JP4798504B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021311A JP4798504B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 照明器具 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008186776A JP2008186776A (ja) | 2008-08-14 |
JP2008186776A5 JP2008186776A5 (ja) | 2009-11-12 |
JP4798504B2 true JP4798504B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39729660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021311A Expired - Fee Related JP4798504B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798504B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4894688B2 (ja) | 2007-09-05 | 2012-03-14 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置 |
CN101836042B (zh) | 2007-09-21 | 2014-11-05 | 库帕技术公司 | 发光二极管凹入式灯具 |
JP5218771B2 (ja) | 2008-05-22 | 2013-06-26 | 東芝ライテック株式会社 | 反射体及び照明器具 |
JP5077693B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2012-11-21 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
EP2180241B1 (en) | 2008-10-22 | 2012-08-29 | Toshiba Lighting & Technology Corporation | Lighting Apparatus |
JP2011023345A (ja) | 2009-06-19 | 2011-02-03 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 光源ユニット及び照明装置 |
KR200455190Y1 (ko) | 2009-06-30 | 2011-08-22 | 박상희 | 엘이디 매립등 |
JP4828639B2 (ja) | 2010-02-08 | 2011-11-30 | シャープ株式会社 | 照明装置 |
CN102168816B (zh) | 2010-02-26 | 2013-10-23 | 东芝照明技术株式会社 | 照明器具 |
JP4914511B2 (ja) | 2010-04-20 | 2012-04-11 | シャープ株式会社 | 照明装置 |
JPWO2012020646A1 (ja) | 2010-08-09 | 2013-10-28 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
US9010956B1 (en) | 2011-03-15 | 2015-04-21 | Cooper Technologies Company | LED module with on-board reflector-baffle-trim ring |
JP2012226938A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Sansoh Houtec Co Ltd | Led照明器具 |
JP6382589B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-08-29 | 三菱電機株式会社 | 照明器具 |
JP6552449B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2019-07-31 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 照明装置 |
JP7170412B2 (ja) | 2018-04-18 | 2022-11-14 | 三菱電機株式会社 | 電源装置及び照明システム |
JP6947144B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2021-10-13 | 井関農機株式会社 | 作物収容体用の照明装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3570199B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2004-09-29 | 松下電工株式会社 | 照明器具 |
JP4222011B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2009-02-12 | 東芝ライテック株式会社 | Led照明器具 |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007021311A patent/JP4798504B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008186776A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798504B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4807631B2 (ja) | 照明器具 | |
CN102510973B (zh) | 附灯口的灯、灯座装置以及照明器具 | |
JP4671064B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4756391B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5971469B2 (ja) | 照明器具 | |
TW201433212A (zh) | 照明裝置與照明器具 | |
JP2010073650A (ja) | 照明器具 | |
JP2012160332A (ja) | ランプ装置および照明器具 | |
JP4636342B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4756383B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5802497B2 (ja) | 電球型照明装置 | |
JP5505623B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2011134725A (ja) | 照明装置 | |
JP6601745B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4798500B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5320563B2 (ja) | 照明器具 | |
KR20170086326A (ko) | 절연기능을 가지는 경량 다운 라이트 장치 | |
JP2014112567A (ja) | 照明器具 | |
JP2008243392A (ja) | 照明器具 | |
JP2008300207A (ja) | 照明装置 | |
JP2015179683A (ja) | 照明器具 | |
JP2012146667A (ja) | 照明器具 | |
JP2018063786A (ja) | Ledモジュール及び照明器具 | |
JP6569896B2 (ja) | Led照明装置及び照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110708 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |