JP4798479B2 - Content editing apparatus, content editing program, and content editing method - Google Patents
Content editing apparatus, content editing program, and content editing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798479B2 JP4798479B2 JP2005144487A JP2005144487A JP4798479B2 JP 4798479 B2 JP4798479 B2 JP 4798479B2 JP 2005144487 A JP2005144487 A JP 2005144487A JP 2005144487 A JP2005144487 A JP 2005144487A JP 4798479 B2 JP4798479 B2 JP 4798479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zoom
- content
- setting
- propagation
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、コンテンツ編集装置、コンテンツ編集プログラムおよびコンテンツ編集方法に関する。 The present invention relates to a content editing apparatus, a content editing program, and a content editing method.
近年、オフィス文書(報告書、議事録、メモ等)においては、カメラ付き携帯電話やデジタルビデオカメラ等の普及により、多様なメディア(テキスト、静止画、動画等)からなるオブジェクトの集合で構成されるマルチメディアコンテンツ化が進んでいる。 In recent years, office documents (reports, minutes, memos, etc.) are composed of a collection of objects consisting of various media (text, still images, videos, etc.) due to the popularization of mobile phones with cameras and digital video cameras. The development of multimedia content is progressing.
ところで、このようなマルチメディアコンテンツを現状のブラウザで閲覧、編集するにあたり、下記に示すような問題点がある。 By the way, when browsing and editing such multimedia contents with the current browser, there are the following problems.
第1には、画面構成が固定的である点である。より詳細には、全情報を1つのページに表示すると、一覧性が悪くなり、かつ、画面構成が固定的なのでメディアの詳細度や異種メディア間(例えば、テキストと関連画像)の表示バランスを閲覧者の好みや閲覧機器に応じて柔軟に制御できない。 First, the screen configuration is fixed. More specifically, when all information is displayed on one page, the listability becomes poor and the screen configuration is fixed, so the level of detail of the media and the display balance between different types of media (for example, text and related images) can be viewed. It cannot be flexibly controlled according to the user's preferences and browsing devices.
第2には、関連情報が異なるページに表示される点である。より詳細には、ハイパーリンクを利用して関連付けると、関連情報が異なるページに表示されるので、着目部分の全体の中での位置づけや閲覧の文脈が分かりにくくなる。 Second, related information is displayed on different pages. More specifically, when the association is performed using a hyperlink, the related information is displayed on different pages, so that the position of the target portion in the whole and the context of browsing become difficult to understand.
第3には、編集・作成に手間がかかる点である。より詳細には、コンテンツ作成においてはページ内のレイアウトや表示サイズを細部まで作り込む必要があり、手間がかかる。また、コンテンツ作成時にはリンク元とリンク先の全ページを作成する必要がある。 Thirdly, it takes time to edit and create. In more detail, it is necessary to create the details of the layout and display size in the page in creating content, which is troublesome. Also, when creating content, it is necessary to create all pages of the link source and link destination.
そこで、特許文献1においては、ズーミングメタファを利用することにより、上記の問題点の一部を解決しようとしている。
Therefore, in
特許文献1には、入力装置からの入力に応じてズーム状態決定手段でズーム状態を決定し、決定されたズーム状態に従いコンテンツレイアウト生成手段でコンテンツレイアウトを生成し、決定されたズーム状態および生成されたコンテンツレイアウトに従いメタ情報レイアウト生成手段でメタ情報レイアウトを動的に生成し、最後にコンテンツレイアウトと、メタ情報レイアウトと、ポインタを重畳し表示装置に表示するブラウザシステムが記載されている。このような特許文献1のブラウザシステムによれば、コンテンツレイアウトが動的に変化する場合でも、コンテンツレイアウトとメタ情報レイアウトの整合性を確保することができる。
In
ところが、特許文献1のブラウザシステムによれば、コンテンツレイアウトとメタ情報レイアウトの2種類のレイアウトを定義し、これにズーミングメタファを適用しているが、予めコンテンツとメタ情報の区分をしておく必要があり、データの準備・整理に手間がかかるという問題がある。
However, according to the browser system of
また、ズームの程度を表すパラメータ(ズーム率)とコンテンツ表示状態の関係はブラウザで自動的に設定されるので、コンテンツ作成者の意図を反映させることができない。 Further, since the relationship between the parameter indicating the degree of zooming (zoom rate) and the content display state is automatically set by the browser, the intention of the content creator cannot be reflected.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くことができるコンテンツ編集装置、コンテンツ編集プログラムおよびコンテンツ編集方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a content editing apparatus, a content editing program, and a content editing method that can save the trouble of writing down a zoom description language from the beginning.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ズーミング記述言語におけるコンテンツのズーミング操作/挙動を、コンテンツ作成者の意図を反映するものに容易に編集することができるコンテンツ編集装置、コンテンツ編集プログラムおよびコンテンツ編集方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and a content editing apparatus and content editing device that can easily edit a zooming operation / behavior of content in a zooming description language to reflect the intention of the content creator It is an object to provide a program and a content editing method.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明のコンテンツ編集装置は、構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力するコンテンツ変換手段と、前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力するズーム挙動設定手段と、を備え、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定手段を有する。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a content editing apparatus according to a first aspect of the present invention is based on a structured content description, and a zoom rate and a display for each zoom target object constituting the content. the corresponding state, a content conversion means for generating and outputting zooming description of the zooming operation / behavior describing at least one of the zoom propagation between the associated object, zooming generated by the content conversion means Zoom behavior setting means for editing a zoom description relating to operation / behavior and outputting the edited zoom description , wherein the zoom behavior setting means is adapted to select and associate a plurality of objects to be zoomed. Combine multiple objects into a single zoom target , Having a zoom target setting means for converting the zooming description.
また、請求項2にかかる発明は、請求項1記載のコンテンツ編集装置において、前記ズーム対象設定手段は、複数のオブジェクトのIDを一のオブジェクトのIDのみとし、各オブジェクトを包含するようにズーミング記述を変換する。
Further, such inventions in
また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2記載のコンテンツ編集装置において、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象を構成する各オブジェクトに対し、ズーム対象の変化傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定し、他のズーム率については補間することにより、ズーム率及び表示状態の対応を設定するズーム率設定手段を有する。 According to a third aspect of the present invention, in the content editing apparatus according to the first or second aspect , the zoom behavior setting unit is configured to display a zoom rate or display in which a change tendency of the zoom target changes with respect to each object constituting the zoom target. There is a zoom rate setting means for setting the correspondence between the zoom rate and the display state by setting only the zoom rate for switching between / non-display and interpolating for the other zoom rates .
また、請求項4にかかる発明は、請求項1ないし3のいずれか一記載のコンテンツ編集装置において、前記ズーム挙動設定手段は、複数のオブジェクトから構成されるズーム対象の場合、オブジェクトのレイアウトを縦並びにするか横並びにするかを設定するレイアウト設定手段を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the content editing apparatus according to any one of the first to third aspects, the zoom behavior setting means is configured to vertically align an object layout in the case of a zoom target composed of a plurality of objects. Layout setting means is provided for setting whether to line up or side by side .
また、請求項5にかかる発明は、請求項1ないし4のいずれか一記載のコンテンツ編集装置において、前記ズーム挙動設定手段は、伝播元のオブジェクトと兄弟関係にあるオブジェクトを選択させるとともに、選択された当該オブジェクトについて伝播先設定または伝播関係の解消設定のいずれかを選択させることにより、関連付けられたズーム対象となる複数のオブジェクト間のズーム伝播関係を設定させるズーム伝播設定手段を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the content editing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the zoom behavior setting means selects and selects an object having a sibling relationship with the propagation source object. In addition, zoom propagation setting means for setting a zoom propagation relationship between a plurality of related objects to be zoomed by selecting either a propagation destination setting or a propagation relationship cancellation setting for the object .
また、請求項6にかかる発明は、請求項5記載のコンテンツ編集装置において、前記ズーム伝播設定手段は、伝播先ズーム対象が出現するときの伝播元ズーム対象のズーム率もしくはズーム率変化の相対的関係を、線分の位置や長さの比率に対応付ける。 According to a sixth aspect of the present invention, in the content editing apparatus according to the fifth aspect , the zoom propagation setting means is configured to determine the zoom ratio of the propagation source zoom object or the relative change in the zoom ratio when the propagation destination zoom object appears. Correlate the relationship with the line segment position and length ratio .
また、請求項7にかかる発明は、請求項1ないし6のいずれか一記載のコンテンツ編集装置において、設定されたズーミング記述に従ってコンテンツを表示し、かつ、記述に従ったズーミング操作/挙動を実現するコンテンツ表示手段を更に備える。 According to a seventh aspect of the present invention, in the content editing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, the content is displayed according to the set zooming description, and the zooming operation / behavior according to the description is realized. Content display means is further provided .
また、請求項8にかかる発明のコンテンツ編集プログラムは、コンピュータを、構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力するコンテンツ変換手段と、前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力するズーム挙動設定手段と、として機能させ、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定手段を有する。 According to the eighth aspect of the present invention, there is provided a content editing program that enables a computer to associate a zoom rate and a display state corresponding to each zoom target object that constitutes content based on a structured content description, and an associated object. Content conversion means for generating and outputting a zooming description relating to a zooming operation / behavior that describes at least one of zoom propagation between them, and editing the zooming description relating to the zooming operation / behavior generated by the content conversion means A zoom behavior setting unit that outputs a zoom description after editing, and the zoom behavior setting unit combines the plurality of objects according to selection and association operations of the plurality of objects to be zoomed. Zoom to make it one zoom target. Having a zoom target setting means for converting the ring description.
また、請求項9にかかる発明は、請求項8記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、前記ズーム対象設定手段は、複数のオブジェクトのIDを一のオブジェクトのIDのみとし、各オブジェクトを包含するようにズーミング記述を変換する。
Further, such inventions in
また、請求項10にかかる発明は、請求項8または9記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象を構成する各オブジェクトに対し、ズーム対象の変化傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定し、他のズーム率については補間することにより、ズーム率及び表示状態の対応を設定するズーム率設定手段を有する。
Further, the invention according to
また、請求項11にかかる発明は、請求項8ないし10のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、前記ズーム挙動設定手段は、複数のオブジェクトから構成されるズーム対象の場合、オブジェクトのレイアウトを縦並びにするか横並びにするかを設定するレイアウト設定手段を有する。
Further, the invention according to
また、請求項12にかかる発明は、請求項8ないし11のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、前記ズーム挙動設定手段は、伝播元のオブジェクトと兄弟関係にあるオブジェクトを選択させるとともに、選択された当該オブジェクトについて伝播先設定または伝播関係の解消設定のいずれかを選択させることにより、関連付けられたズーム対象となる複数のオブジェクト間のズーム伝播関係を設定させるズーム伝播設定手段を有する。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the content editing program according to any one of the eighth to eleventh aspects, the zoom behavior setting means selects and selects an object having a sibling relationship with the propagation source object. In addition, zoom propagation setting means for setting a zoom propagation relationship between a plurality of related objects to be zoomed by selecting either a propagation destination setting or a propagation relationship cancellation setting for the object .
また、請求項13にかかる発明は、請求項12記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、前記ズーム伝播設定手段は、伝播先ズーム対象が出現するときの伝播元ズーム対象のズーム率もしくはズーム率変化の相対的関係を、線分の位置や長さの比率に対応付ける。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the content editing program according to the twelfth aspect , the zoom propagation setting means is configured such that when the propagation destination zoom target appears, the zoom ratio of the propagation source zoom target or the relative change in the zoom ratio is determined. Correlate the relationship with the line segment position and length ratio .
また、請求項14にかかる発明は、請求項8ないし13のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラムにおいて、設定されたズーミング記述に従ってコンテンツを表示し、かつ、記述に従ったズーミング操作/挙動を実現するコンテンツ表示手段として更に前記コンピュータを機能させる。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the content editing program according to any one of the eighth to thirteenth aspects, the content is displayed according to the set zooming description, and the zooming operation / behavior according to the description is realized. The computer is further caused to function as content display means .
また、請求項15にかかる発明のコンテンツ編集方法は、コンテンツ編集装置で実行されるコンテンツ編集方法であって、前記コンテンツ編集装置は、制御部と記憶部を備え、前記制御部において実行される、コンテンツ変換手段が、構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力する工程と、ズーム挙動設定手段が、前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力する工程と、を含み、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定工程を含む。 A content editing method according to a fifteenth aspect of the present invention is a content editing method executed by a content editing device, wherein the content editing device includes a control unit and a storage unit, and is executed by the control unit. Based on the structured content description, the content conversion means performs at least one of the correspondence between the zoom ratio and display state of each zoom target object constituting the content and zoom propagation between the associated objects. A step of generating and outputting a zooming description relating to the described zooming operation / behavior, and a zoom behavior setting means editing the zooming description relating to the zooming operation / behavior generated by the content converting means, and outputting the edited zooming description And the zoom behavior setting means includes a zoom target. In accordance with a plurality of selection objects and mapping operations that combines the plurality of objects to one of the zoom target, including a zoom target setting step of converting the zooming description.
また、請求項16にかかる発明は、請求項15記載のコンテンツ編集方法において、前記ズーム対象設定工程は、複数のオブジェクトのIDを一のオブジェクトのIDのみとし、各オブジェクトを包含するようにズーミング記述を変換する。 Further, such inventions in claim 16, in the content editing method according to claim 15, wherein the zoom target setting step, zooming to the ID of the plurality of objects and only the ID of one object, to encompass each object Convert the description .
また、請求項17にかかる発明は、請求項15または16記載のコンテンツ編集方法において、前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象を構成する各オブジェクトに対し、ズーム対象の変化傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定し、他のズーム率については補間することにより、ズーム率及び表示状態の対応を設定するズーム率設定工程を含む。 Further, the invention according to claim 17 is the content editing method according to claim 15 or 16 , wherein the zoom behavior setting means has a zoom rate or display in which the change tendency of the zoom target changes with respect to each object constituting the zoom target. A zoom ratio setting step of setting a correspondence between the zoom ratio and the display state by setting only the zoom ratio at which the display / non-display is switched and interpolating the other zoom ratios is included .
また、請求項18にかかる発明は、請求項15ないし17のいずれか一記載のコンテンツ編集方法において、前記ズーム挙動設定手段は、複数のオブジェクトから構成されるズーム対象の場合、オブジェクトのレイアウトを縦並びにするか横並びにするかを設定するレイアウト設定工程を含む。 Further, the invention according to claim 18 is the content editing method according to any one of claims 15 to 17 , wherein the zoom behavior setting means sets the object layout vertically in the case of a zoom target composed of a plurality of objects. And a layout setting step for setting whether to arrange them side by side or side by side .
また、請求項19にかかる発明は、請求項15ないし18のいずれか一記載のコンテンツ編集方法において、前記ズーム挙動設定手段は、伝播元のオブジェクトと兄弟関係にあるオブジェクトを選択させるとともに、選択された当該オブジェクトについて伝播先設定または伝播関係の解消設定のいずれかを選択させることにより、関連付けられたズーム対象となる複数のオブジェクト間のズーム伝播関係を設定させるズーム伝播設定工程を含む。 The invention according to claim 19 is the content editing method according to any one of claims 15 to 18 , wherein the zoom behavior setting means selects and selects an object having a sibling relationship with the propagation source object. A zoom propagation setting step for setting a zoom propagation relationship between a plurality of objects to be associated with each other by selecting either a propagation destination setting or a propagation relationship cancellation setting for the object .
また、請求項20にかかる発明は、請求項19記載のコンテンツ編集方法において、前記ズーム伝播設定工程は、伝播先ズーム対象が出現するときの伝播元ズーム対象のズーム率もしくはズーム率変化の相対的関係を、線分の位置や長さの比率に対応付ける。 According to a twentieth aspect of the present invention, in the content editing method according to the nineteenth aspect , in the zoom propagation setting step, when the propagation destination zoom object appears, the zoom ratio of the propagation source zoom object or the relative change of the zoom ratio is determined. Correlate the relationship with the line segment position and length ratio .
また、請求項21にかかる発明は、請求項15ないし20のいずれか一記載のコンテンツ編集方法において、コンテンツ表示手段が、設定されたズーミング記述に従ってコンテンツを表示し、かつ、記述に従ったズーミング操作/挙動を実現する工程を更に含む。
The invention according to
本発明によれば、構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くことができるとともに、生成されたズーミング記述言語におけるコンテンツのズーミング操作/挙動を、コンテンツ作成者の意図を反映するものに容易に編集することができる、という効果を奏する。 According to the present invention, based on the structured content description, at least one of the correspondence between the zoom rate and the display state of each zoom target object constituting the content and the zoom propagation between the associated objects By generating and outputting a zooming description related to the zooming operation / behavior that describes the zooming description language, it is possible to save the trouble of writing down the zooming description language from the beginning . There is an effect that the content can be easily edited to reflect the intention of the content creator .
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるコンテンツ編集装置、コンテンツ編集プログラムおよびコンテンツ編集方法の最良な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a content editing apparatus, a content editing program, and a content editing method according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.
本発明の実施の一形態を図1ないし図20に基づいて説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[1.マルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移の概要]
最初に、本発明の前提となるマルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移の概要について説明する。
[1. Overview of screen transitions when viewing multimedia content]
First, an outline of screen transition in browsing multimedia contents, which is a premise of the present invention, will be described.
まず、ズーム率関係がプラスの値の場合のズームの伝播の例について説明する。図1ないし図3は、マルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移例を示す説明図である。図1は、ディスプレイに表示されるマルチメディアコンテンツの一例を示す正面図である。図1に示す例は、マルチメディアコンテンツとして「出張報告」を適用した例である。図1に示すマルチメディアコンテンツは、オブジェクトとしてテキストを主体に構成されている。 First, an example of zoom propagation when the zoom ratio relationship is a positive value will be described. FIG. 1 to FIG. 3 are explanatory diagrams showing examples of screen transition in browsing multimedia contents. FIG. 1 is a front view showing an example of multimedia content displayed on a display. The example shown in FIG. 1 is an example in which “business trip report” is applied as multimedia content. The multimedia content shown in FIG. 1 is mainly composed of text as an object.
図1に示すマルチメディアコンテンツのオブジェクトAに対してズームイン操作を行った結果を図2に示す。図2に示すように、マルチメディアコンテンツのオブジェクトAに対してズームイン操作を行った場合、オブジェクトAの下位のオブジェクトBが新たに表示されるとともに、新たなオブジェクトCがオブジェクトBの下部分に表示される。ここで、新たなオブジェクトCは、オブジェクトAに関連する討議がなされていた時点での討議風景を撮影した動画像の静止状態の画像である。 FIG. 2 shows the result of zooming in on the multimedia content object A shown in FIG. As shown in FIG. 2, when the zoom-in operation is performed on the object A of the multimedia content, the object B subordinate to the object A is newly displayed, and the new object C is displayed below the object B. Is done. Here, the new object C is a still image of a moving image in which the discussion scene at the time when the discussion related to the object A was made.
さらに、図2に示すマルチメディアコンテンツのオブジェクトAに対してズームイン操作を行った結果を図3に示す。図3に示すように、マルチメディアコンテンツのオブジェクトAに対してズームイン操作を行った場合、オブジェクトA,Bのフォントサイズが拡大される。加えて、図3に示すように、マルチメディアコンテンツのオブジェクトAに対してズームイン操作を行った場合、オブジェクトCである静止画像の詳細度が高くなる(画像サイズが拡大する)。さらに、オブジェクトCは、あるサイズにまで拡大すると、動画像(と音声)の再生を開始する。 Further, FIG. 3 shows the result of zooming in on the multimedia content object A shown in FIG. As shown in FIG. 3, when the zoom-in operation is performed on the multimedia content object A, the font sizes of the objects A and B are enlarged. In addition, as shown in FIG. 3, when the zoom-in operation is performed on the multimedia content object A, the degree of detail of the still image that is the object C increases (the image size increases). Furthermore, when the object C is enlarged to a certain size, reproduction of a moving image (and sound) is started.
このようなマルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移は、以下に示すような表示記述(構造記述及びズーミング記述)で記述されている。なお、構造記述及びズーミング記述は、XML(Extensible Markup Language)ベースの言語で記述されている。 The screen transition in browsing multimedia contents is described in the following display description (structure description and zooming description). The structure description and zooming description are described in an XML (Extensible Markup Language) -based language.
ここで、ズーミング記述について、以下に簡単な例を挙げて説明する。 Here, the zooming description will be described below with a simple example.
1.メディアオブジェクトの指定
テキスト、静止画像、動画像、音声のそれぞれについて、<text/>,<img/>,<video/>,<audio/>のタグで表す。このタグにより、具体的なテキストの内容やソースファイルを指定する。
(例1)
<text id=text1>これはテキストです。</text>
<img id=img1 src="img1.jpg"/>
<video id=video1 src="video1.mpg"/>
<audio id=audio1 src="audio1.wav"/>
1. Designation of media object Each of text, still image, moving image, and audio is represented by tags of <text />, <img />, <video />, and <audio />. This tag specifies the specific text content or source file.
(Example 1)
<text id = text1> This is text. </ text>
<img id = img1 src = "img1.jpg"/>
<video id = video1 src = "video1.mpg"/>
<audio id = audio1 src = "audio1.wav"/>
2.ズーム率の範囲
<div/>タグ内のzoomFactor属性にて、ズーム率の最大値、最小値を指定し、連続パラメータとしてのズーム率の範囲を表す。
(例2)
<div zoomFactor="0.0 0.5"/>
2. Zoom rate range
In zoomFactor attribute in the <div /> tag, specify the maximum and minimum values of the zoom factor and represent the range of the zoom factor as a continuous parameter.
(Example 2)
<div zoomFactor = "0.0 0.5"/>
3.メディアオブジェクトの表示
テキスト、静止画像、動画像、音声のそれぞれについて、<dispText>,<dispImg>,<dispVideo>,<dispAudio>タグで表す。常に<div/>タグに内包され、<div/>タグで指定された範囲のズーム率における各メディアオブジェクトの表示の状態を表す。
(例3−1)
<div zoomFactor="0.0 0.5">
<dispText id="disptext1" textId="text1" fontSize="10pt 14pt"/>
</div>
上記の意味は、<text/>タグにてtext1で指定されたテキストを、ズーム率が0.0のときは10ptで、ズーム率が0.5のときは14ptでそれぞれ表示し、その間はなるべくなめらかにフォントサイズを変化させるというものである。
(例3−2)
<div zoomFactor="0.0 0.5">
<dispImg id="dispimg1" imgId="img1" imgSize="10% 50%"/>
</div>
上記の意味は、<img/>タグにてimg1で指定された静止画像を、ズーム率が0.0のときは最大サイズの10%で、ズーム率が0.5のときは50%でそれぞれ表示し、その間はなるべくなめらかにサイズを変化させるというものである。
(例3−3)
<div zoomFactor="0.0 0.5">
<dispVideo id="dispvideo1" videoId="video1" start="0" end="300" videoSize="10% 50%"/>
</div>
上記の意味は、<video/>タグにてvideo1で指定された動画像の第0フレームから300フレームまでを、ズーム率が0.0のときは最大サイズの10%で,ズーム率が0.5のときは50%でそれぞれ表示し、その間はなるべくなめらかにサイズを変化させるというものである。
(例3−4)
<div zoomFactor="0.0 0.5">
<dispAudio id="dispaudio1" audioId="audio1" start="0s" end="30s"/>
</div>
上記の意味は、<audio/>タグにてaudio1で指定された音声の最初から30秒までを、ズーム率が0.0から0.5の間再生するというものである。
3. Display of media object Each text, still image, moving image, and audio is represented by <dispText>, <dispImg>, <dispVideo>, and <dispAudio> tags. It is always included in the <div /> tag, and represents the display state of each media object at the zoom ratio in the range specified by the <div /> tag.
(Example 3-1)
<div zoomFactor = "0.0 0.5">
<dispText id = "disptext1" textId = "text1" fontSize = "10pt 14pt"/>
</ div>
The above means that the text specified by text1 in the <text /> tag is displayed as 10pt when the zoom factor is 0.0 and 14pt when the zoom factor is 0.5, and the font size is as smooth as possible during that time. Is to change.
(Example 3-2)
<div zoomFactor = "0.0 0.5">
<dispImg id = "dispimg1" imgId = "img1" imgSize = "10% 50%"/>
</ div>
The above means that the still image specified by img1 in the <img /> tag is displayed at 10% of the maximum size when the zoom factor is 0.0, and 50% when the zoom factor is 0.5. Is to change the size as smoothly as possible.
(Example 3-3)
<div zoomFactor = "0.0 0.5">
<dispVideo id = "dispvideo1" videoId = "video1" start = "0" end = "300" videoSize = "10% 50%"/>
</ div>
The above means that the 0th to 300th frame of the video specified by video1 in the <video /> tag is 10% of the maximum size when the zoom ratio is 0.0, and when the zoom ratio is 0.5 Each is displayed at 50%, and the size is changed as smoothly as possible.
(Example 3-4)
<div zoomFactor = "0.0 0.5">
<dispAudio id = "dispaudio1" audioId = "audio1" start = "0s" end = "30s"/>
</ div>
The above meaning is that the first 30 seconds of the audio specified by audio1 in the <audio /> tag is reproduced during the zoom ratio of 0.0 to 0.5.
4.ズーム対象
ズーム対象を<zoomObject/>タグで記述する。初期ズーム率やズーム伝播先のズーム対象、ズーム率関係もタグ内の属性で記述する。<div/>もしくは他の<zoomObject/>のいずれかを必ず内包する。
4). Zoom target Describe the zoom target with the <zoomObject /> tag. The initial zoom rate, the zoom target of the zoom propagation destination, and the zoom rate relationship are also described with attributes in the tag. Be sure to include either <div /> or other <zoomObject />.
以下に、図1ないし図3に示す画面遷移例についての構造記述及びズーミング記述を示す。なお、以下においては、コンテンツの構造記述とズーミングの操作/挙動に関するズーミング記述を分けて記述している( The structure description and zooming description for the screen transition examples shown in FIGS. 1 to 3 are shown below. In the following description, the structure description of the content and the zooming description regarding the zooming operation / behavior are described separately ( indicates that the description is only for the structure).
(コンテンツの構造記述)
<zoomObject id="zoom1" >
<text id="text1">1. 新教材の改善点について</text>
<text id="text2">参加者から教材の中身について意見を出してもらう。</text>
<zoomObject id="zoom2" >
<text id="text3">新しいものを次々に出していくにはどうすればよいか、
何度も使ってもらえるようにするにはどうすればよいか(問題提起)</text>
<zoomObject id="zoom3" >
<text id="text4">開発はもう少し短いスパンで作っていく必要がある。</text>
<text id="text5">3ヶ月毎にアップデートしていくつもり。</text>
.......
</zoomObject>
<zoomObject id="zoom4" >
<video id="video1" src="会議11.mpg"/>
</zoomObject>
</zoomObject>
<zoomObject id="zoom5" >
<text id="text10">ステップ6の通訳者メモについて初めて.….</text>
.......
</zoomObject>
.......
</zoomObject>
(Content structure description)
<zoomObject id = "zoom1"
<text id = "text1"> 1. Improvements of new teaching materials </ text>
<text id = "text2"> Ask participants to give feedback on the content of the material. </ text>
<zoomObject id = "zoom2"
<text id = "text3"> How can I get new things out one after another,
How can I get it used over and over again (problem) </ text>
<zoomObject id = "zoom3"
<text id = "text4"> Development needs to be made in a slightly shorter span. </ text>
<text id = "text5"> I will update every 3 months. </ text>
.......
</ zoomObject>
<zoomObject id = "zoom4"
<video id = "video1" src = "meeting 11.mpg"/>
</ zoomObject>
</ zoomObject>
<zoomObject id = "zoom5"
<text id = "text10"> First time with interpreter memo in
.......
</ zoomObject>
.......
</ zoomObject>
(ズーミングの操作/挙動に関するズーミング記述)
<zoomObject id="zoom1" initZoomFactor="0.0" relatedTo="children:0.8">
<div zoomFactor="0.0 1.0">
<dispText id="disptext1" textId="text1" textSize="12pt 14pt"/>
<dispText id="disptext2" textId="text2" textSize="12pt 14pt"/>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id="zoom2" initZoomFactor="0.0" relatedTo="children:0.8">
<div zoomFactor="0.0 1.0">
<dispText id="disptext5" textId="text3" textSize="11pt"/>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id="zoom3" initZoomFactor="0.0" relatedTo="brother:-0.5">
<div zoomFactor="0.1 1.0">
<dispText id="disptext6" textId="text4" textSize="8pt 10pt"/>
<dispText id="disptext7" textId="text5" textSize="8pt 10pt"/>
.......
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id="zoom4" initZoomFactor="0.0" relatedTo="brother:-0.5">
<div zoomFactor="0.1 0.4">
<dispVideo id="dispvideo1" videoId="video1" start="0" end="0" videoSize="20% 50%"/>
</div>
<div zoomFactor="0.4 1.0">
<dispVideo id="dispvideo2" videoId="video1" start="0" end="900" videoSize="50% 100%"/>
</div>
</zoomObject>
(Zooming description for zooming operation / behavior)
<zoomObject id = "zoom1" initZoomFactor = "0.0" relatedTo = "children: 0.8">
<div zoomFactor = "0.0 1.0">
<dispText id = "disptext1" textId = "text1" textSize = "12pt 14pt"/>
<dispText id = "disptext2" textId = "text2" textSize = "12pt 14pt"/>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = "zoom2" initZoomFactor = "0.0" relatedTo = "children: 0.8">
<div zoomFactor = "0.0 1.0">
<dispText id = "disptext5" textId = "text3" textSize = "11pt"/>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = "zoom3" initZoomFactor = "0.0" relatedTo = "brother: -0.5">
<div zoomFactor = "0.1 1.0">
<dispText id = "disptext6" textId = "text4" textSize = "8pt 10pt"/>
<dispText id = "disptext7" textId = "text5" textSize = "8pt 10pt"/>
.......
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = "zoom4" initZoomFactor = "0.0" relatedTo = "brother: -0.5">
<div zoomFactor = "0.1 0.4">
<dispVideo id = "dispvideo1" videoId = "video1" start = "0" end = "0" videoSize = "20% 50%"/>
</ div>
<div zoomFactor = "0.4 1.0">
<dispVideo id = "dispvideo2" videoId = "video1" start = "0" end = "900" videoSize = "50% 100%"/>
</ div>
</ zoomObject>
このコンテンツの構造記述によれば、最上位にzoom1があり、その下位にzoom2、zoom5他が、さらにzoom2の下位にzoom3、zoom4がある。そして、zoom3は複数のテキスト(text4、text5他)から、zoom4は1つの動画像(video1)からそれぞれ構成されている。 According to the structure description of this content, zoom1 is at the top, zoom2, zoom5, etc. are below it, and zoom3, zoom4 are further below zoom2. Zoom3 is composed of a plurality of texts (text4, text5, etc.), and zoom4 is composed of one moving image (video1).
また、ズーミングの操作/挙動に関するズーミング記述によれば、zoom1、zoom2、zoom3、zoom4いずれも初期ズーム率が0.0であるが、前2者は最初からテキスト(text1、text2、text3)が表示されるのに対し、後2者は何も表示されない(これは、図1の初期状態に対応している)。 Also, according to the zooming description regarding zooming operation / behavior, zoom1, zoom2, zoom3, and zoom4 all have an initial zoom ratio of 0.0, but the first two display text (text1, text2, text3) from the beginning. On the other hand, nothing is displayed for the latter two (this corresponds to the initial state of FIG. 1).
ここで、zoom2をズームインすると、それが子階層のズーム対象に伝播する(relatedTo="children: 0.8"はズーム率関係0.8で子階層全てにズーム伝播することを表す)。zoom2のズーム率の増加に対してzoom3、zoom4のズーム率がその0.8の変化率で増加し(zoom2のズーム率が+0.5変化するとzoom3、zoom4はそれぞれ+0.4変化する)、0.1に達した時点でtext4、text5他とvideo1がそれぞれ表示される(図2参照)。これは、テキスト情報に加えて動画像情報が加わっているので、メディア拡張の例である。ただし、video1についてはここではまだフレーム0のみが静止状態で表示される。
Here, when zoom2 is zoomed in, it propagates to the zoom target of the child hierarchy (relatedTo = "children: 0.8" indicates that the zoom propagates to all the child hierarchies with a zoom ratio of 0.8). When zoom2 zoom ratio increases, zoom3 and zoom4 zoom ratios increase by 0.8 (when zoom2 zoom ratio changes +0.5, zoom3 and zoom4 change +0.4, respectively) and reach 0.1 Then, text4, text5, etc. and video1 are displayed (see FIG. 2). This is an example of media expansion because moving image information is added to text information. However, for video1, only
この状態からさらにzoom2をズームインしていくと、zoom3、zoom4のズーム率もさらに増加し、text4、text5他のフォントサイズは拡大する。同時にvideo1の表示サイズも拡大し、zoom4のズーム率が0.4に達した時点でvideo1のフレーム0から900までが再生される(図3、詳細度変化の例)。 If zoom2 is zoomed in further from this state, the zoom rate of zoom3 and zoom4 will also increase, and the font size of text4, text5 and other will increase. At the same time, the display size of video1 is enlarged, and when zoom4 of zoom4 reaches 0.4, frames 0 to 900 of video1 are reproduced (FIG. 3, example of change in detail).
なお、図3の状態でzoom2をズームアウトすると、ズームインの場合とは逆にzoom3、zoom4も一緒にズームアウトして図2の状態になり、それぞれのズーム率が0.1以下になるとtext4、text5他とvideo1が画面から消えて図1の状態に戻る。あるいは、強制的に初期状態に戻す操作をすると、いかなる表示状態からであっても、図1の状態に戻る。 If zoom2 is zoomed out in the state shown in FIG. 3, zoom3 and zoom4 are zoomed out together to the state shown in FIG. 2 contrary to the case of zooming in. When each zoom ratio becomes 0.1 or less, text4, text5, etc. And video1 disappear from the screen and return to the state of FIG. Alternatively, if the operation is forcibly returned to the initial state, the state shown in FIG. 1 is restored from any display state.
次に、ズーム率関係がマイナスの値の場合のズームの伝播の例について説明する。 Next, an example of zoom propagation when the zoom ratio relationship is a negative value will be described.
図4は、マルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移例を示す説明図である。図3に示すマルチメディアコンテンツのオブジェクトBに対してズームイン操作を行った結果を図4に示す。図4に示すように、マルチメディアコンテンツのオブジェクトBに対してズームイン操作を行った場合、オブジェクトBのフォントサイズが拡大されているが、オブジェクトCの表示サイズは縮小する。 FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of screen transition in browsing multimedia contents. FIG. 4 shows the result of zooming in on the multimedia content object B shown in FIG. As shown in FIG. 4, when the zoom-in operation is performed on the object B of the multimedia content, the font size of the object B is enlarged, but the display size of the object C is reduced.
前述したズーミングの操作//挙動に関するズーミング記述においては、zoom3、zoom4にはいずれも
relatedTo="brother: -0.5"
という記述がある。これは、共通の親を持つズーム対象間でズーム伝播が起こることを表している。ズーム率関係がマイナスの値であるのは、一方をズームインすると他方がズームアウトすることを示す。よって、図3の状態からzoom3のみを選択してズームインすると、zoom4がズームアウトする(text4、text5他はさらに拡大し、video1は逆に縮小することになる(図4参照))。
In the above zooming description on zooming operation / behavior, both zoom3 and zoom4
relatedTo = "brother: -0.5"
There is a description. This indicates that zoom propagation occurs between zoom targets having a common parent. A negative zoom ratio relationship indicates that zooming in on one zooms out the other. Therefore, if only zoom3 is selected from the state of FIG. 3 and zoomed in, zoom4 is zoomed out (text4, text5, etc. are further enlarged, and video1 is conversely reduced (see FIG. 4)).
以上が、マルチメディアコンテンツ閲覧における画面遷移の概要である。 The above is the outline of screen transition in browsing multimedia contents.
[2.コンテンツ編集装置の説明]
上述したようなズーミング記述によれば、一のメディアオブジェクト(テキスト、静止画像、動画像、音声等)をズーミングするとそれに連動して他のメディアオブジェクト(テキスト、静止画像、動画像、音声等)がズーミングするズーム対象間のズームの伝播を記述可能であることにより、一のズーム対象から他のズーム対象へ向けての自然なズーミングを行なうことができる。しかしながら、上述したようなXMLベースの言語で構造記述及びズーミング記述を記述するに際し、XMLのスクリプトを手作業で記述していくのは、一般にはかなり面倒で困難な作業である。
[2. Description of content editing device]
According to the zooming description as described above, when one media object (text, still image, moving image, audio, etc.) is zoomed, other media objects (text, still image, moving image, audio, etc.) are linked with it. Since it is possible to describe zoom propagation between zooming objects to be zoomed, natural zooming from one zoom object to another zoom object can be performed. However, when describing a structure description and a zooming description in an XML-based language as described above, it is generally quite troublesome and difficult to manually describe an XML script.
そこで、本実施の形態のコンテンツ編集装置は、マルチメディアコンテンツに対するズーミング操作/挙動を編集し、その結果をズーミング記述言語の形式で出力することができるようにしたものである。 In view of this, the content editing apparatus according to the present embodiment edits a zooming operation / behavior for multimedia content, and outputs the result in a zooming description language format.
[2−1.コンテンツ編集装置のハードウェア構成]
図5は、本発明の実施の一形態にかかるコンテンツ編集装置1の構成を示すブロック図である。本実施の形態のコンテンツ編集装置1は、パーソナルコンピュータを主体に構成されており、情報処理を行うCPU(Central Processing Unit)2と、BIOS(Basic Input Output System)等を格納するROM(Read Only Memory)3と、情報を処理中に一時的に格納するRAM(Random Access Memory)4と、アプリケーションプログラムや処理結果等を保存する記憶部であるHDD(Hard Disk Drive)5と、情報を外部に保管又は配布し若しくは情報(アプリケーションプログラム等)を外部から入手するための記憶媒体であるリムーバブルメディア6のドライブ6aと、外部の他の電子機器と通信するためのネットワークNに接続するためのネットワークインタフェース8と、処理経過や処理結果等をユーザに表示する表示部であるディスプレイ9と、操作者がコンテンツ編集装置1に命令や情報等を入力するためのキーボード10やマウス11等の入力部とから構成され、これらの間のデータ通信をバスコントローラ12が調停して動作している。
[2-1. Hardware configuration of content editing device]
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the
なお、リムーバブルメディア6としては、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等のような磁気的な記憶媒体、MOのような光磁気的な記憶媒体、CD、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW等のような光学的な記憶媒体、半導体メモリ等、各種の記憶媒体が適用できる。
The
データ送信は、コンテンツ編集装置1のネットワークインタフェース8へとデータを送ることにより、ネットワークインタフェース8がネットワークNへと信号を出力する。また、ネットワークインタフェース8が受け取った信号については、ネットワークインタフェース8において必要かどうかの判断がなされ、必要なデータであれば取り込み、不必要であれば破棄する、というような処理が行われる。すなわち、あらゆるデータの送受信は、すべてネットワークインタフェース8を経由して行われることになる。
In the data transmission, the
一般的には、ユーザがコンテンツ編集装置1の電源を投入すると、CPU2はROM3内のBIOSに含まれるローダーというプログラムを起動させ、HDD5からオペレーティングシステム(OS)という当該コンテンツ編集装置1のハードウェアとソフトウェアとを管理するプログラムをRAM4に読み込む。OSは起動すると、ユーザの操作に応じてアプリケーションプログラムの起動、情報の読み込み、保存等をサポートする。代表的なOSとしては、Windows(Microsoft Corporationの登録商標)、UNIX(X/Open, Inc.の登録商標)等が知られている。これらのOS上で走るプログラムをアプリケーションプログラムと呼んでいる。なお、アプリケーションプログラムは、所定のOS上で動作するものに限らず、後述の各種処理の一部の実行をOSに肩代わりさせるものであってもよいし、所定のアプリケーションソフトやOSなどを構成する一群のプログラムファイルの一部として含まれているものであってもよい。
In general, when the user turns on the power of the
また、一般的には、コンテンツ編集装置1のHDD5にインストールされるアプリケーションプログラムは、リムーバブルメディア6に記録され、このリムーバブルメディア6に記録されたアプリケーションプログラムがHDD5にインストールされる。このため、リムーバブルメディア6も、アプリケーションプログラムを記憶する記憶媒体となり得る。さらには、アプリケーションプログラムは、例えばネットワークインタフェース8を介して外部から取り込まれ、HDD5にインストールされても良い。
In general, an application program installed in the
コンテンツ編集装置1は、OS上で動作するアプリケーションプログラムが起動すると、このアプリケーションプログラムに従い、CPU2が各種の演算処理を実行して各部を集中的に制御する。
In the
[2−2.コンテンツ編集装置におけるコンテンツ編集処理]
次に、コンテンツ編集装置1のCPU2が実行する各種の演算処理のうち、本実施の形態の特長的な処理であるコンテンツ編集処理について以下に説明する。概略的には、本実施の形態の特長的なコンテンツ編集処理は、マルチメディアコンテンツに対するズーミング操作/挙動を編集し、その結果をズーミング記述言語の形式で出力することができるようにしたものである。
[2-2. Content editing process in content editing device]
Next, content editing processing that is characteristic processing of the present embodiment among various arithmetic processing executed by the
コンテンツ編集装置1は、アプリケーションプログラムとして、コンテンツ編集プログラムをHDD5に記憶している。すなわち、コンテンツ編集装置1は、OS上で動作するコンテンツ編集プログラムが起動すると、このコンテンツ編集プログラムに従い、CPU2が各部を制御してコンテンツ編集処理を実行する。
The
図6は、コンテンツ編集装置1のコンテンツ編集処理にかかる機能構成を示すブロック図である。図6に示すように、コンテンツ編集装置1は、CPU2がOS上で動作するコンテンツ編集プログラムに従うことにより、コンテンツ変換手段21と、ズーム挙動設定手段22と、コンテンツ表示手段23とを実現する。以下、各部について詳述する。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration related to the content editing process of the
[2−2−1.コンテンツ変換手段]
コンテンツ変換手段21は、XML(Extensible Markup Language)やHTML(Hyper Text Markup Language)で記述されて構造化されたコンテンツに対し、ズーミングを適用できるようにコンテンツ内のズーム対象の構造設定や、ズーム率とズーム対象の表示状態の対応関係の設定や、ズーム対象内部のメディアオブジェクトのレイアウトの設定や、ズーム対象間のズーム伝播の設定を自動的に行う。なお、このような構造化されたコンテンツ記述は、ネットワークNやリムーバブルメディア6を介して入力される。より詳細には、木構造をなすコンテンツの終端ノードを、対応するメディアオブジェクトの種類によって分類し、分類に従って、ズーム率と表示状態の対応を自動設定する。一方、非終端ノードに関しては、当該非終端ノードの下位の各終端ノードに対応するメディアオブジェクトから構成され、かつ、当該非終端ノードの下位の非終端ノードを下位のズーム対象として位置づけるようなズーム対象を自動設定する。さらに、上位のズーム対象から下位のズーム対象へズーム伝播することを自動設定する。
[2-2-1. Content conversion means]
The
コンテンツ変換手段21における処理動作を、XMLで記述された構造化コンテンツの記述例に基づいて説明する。
A processing operation in the
(構造化コンテンツ記述)
<Session session_no="1">
<DATESTAMP>04-10-01</DATESTAMP>
<BASIC_INFO>Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __;</BASIC_INFO>
<DESCRIPTION>Problem: noise in the output image</DESCRIPTION>
<DATAITEMS>
<DATAITEM session_no="1">
<VIDEO>videofile1-1-1-1.wmv</VIDEO>
<TEXT>service condition video</TEXT>
</DATAITEM>
<DATAITEM session_no="1">
<IMAGE>imgfile1-1-1-2.jpg</IMAGE>
<TEXT>printout sample</TEXT>
</DATAITEM>
</DATAITEMS>
</Session>
(Structured content description)
<Session session_no = "1">
<DATESTAMP> 04-10-01 </ DATESTAMP>
<BASIC_INFO> Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __; </ BASIC_INFO>
<DESCRIPTION> Problem: noise in the output image </ DESCRIPTION>
<DATAITEMS>
<DATAITEM session_no = "1">
<VIDEO> videofile1-1-1-1.wmv </ VIDEO>
<TEXT> service condition video </ TEXT>
</ DATAITEM>
<DATAITEM session_no = "1">
<IMAGE> imgfile1-1-1-2.jpg </ IMAGE>
<TEXT> printout sample </ TEXT>
</ DATAITEM>
</ DATAITEMS>
</ Session>
この中で、終端ノードに対応するのは次の記述である。
<DATESTAMP>04-10-01</DATESTAMP>
<BASIC_INFO>Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __;</BASIC_INFO>
<DESCRIPTION>Problem: noise in the output image</DESCRIPTION>
<VIDEO>videofile1-1-1-1.wmv</VIDEO>
<TEXT>service condition video</TEXT>
<IMAGE>imgfile1-1-1-2.jpg</IMAGE>
<TEXT>printout sample</TEXT>
Among these, the following description corresponds to the terminal node.
<DATESTAMP> 04-10-01 </ DATESTAMP>
<BASIC_INFO> Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __; </ BASIC_INFO>
<DESCRIPTION> Problem: noise in the output image </ DESCRIPTION>
<VIDEO> videofile1-1-1-1.wmv </ VIDEO>
<TEXT> service condition video </ TEXT>
<IMAGE> imgfile1-1-1-2.jpg </ IMAGE>
<TEXT> printout sample </ TEXT>
これらについて、ファイルの拡張子が無いものはテキストとみなし、拡張子があるものは、それぞれ対応するメディアオブジェクトとみなす。例えば、“.jpg”“.gif”“.tiff”等は静止画像、“.mpg”“.wmv”“.avi”等は動画像、“.mp3”“.wav”等は音声、それ以外はテキストとみなす。そして、それぞれのメディアオブジェクトに対して、テキストならフォントサイズ、静止画像なら静止画像サイズ、動画像なら動画像サイズと再生区間、音声なら再生区間を、自動設定する。 For these, a file without an extension is regarded as text, and a file with an extension is regarded as a corresponding media object. For example, “.jpg”, “.gif”, “.tiff”, etc. are still images, “.mpg”, “.wmv”, “.avi”, etc. are moving images, “.mp3”, “.wav”, etc. are audio, etc. Is considered text. For each media object, a font size for text, a still image size for still images, a moving image size and playback section for moving images, and a playback section for audio are automatically set.
一方、上記の記述で非終端ノードはズーム対象に対応付ける。その際、元の木構造に対応して、各ズーム対象を構成するメディアオブジェクトやその下位に位置づけられるズーム対象を自動設定する。さらに、上位ズーム対象から下位ズーム対象へのズーム伝播も自動設定する。 On the other hand, in the above description, non-terminal nodes are associated with zoom targets. At that time, corresponding to the original tree structure, media objects constituting each zoom target and zoom targets positioned below the media object are automatically set. Furthermore, zoom propagation from the upper zoom target to the lower zoom target is also automatically set.
その結果、上記の構造化コンテンツ記述が例えば下記のようなズーミング記述言語に変換される。 As a result, the above-described structured content description is converted into, for example, the following zoom description language.
(ズーミング記述言語)
<zoomObject id=”zoom-1-1” initZoomFactor=”0.0” relatedTo=”children:0.5” relativeLayout=”vertical”>
<div zoomFactor=”0.0 1.0”>
<dispText id=”txt-1-1-1” fontSize=”8pt 14pt”> 04-10-01 </dispText>
<dispText id=”txt-1-1-2” fontSize=”8pt 14pt”> Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __; </dispText>
<dispText id=”txt-1-1-3” fontSize=”8pt 14pt”> Problem: noise in the output image </dispText>
</div>
<zoomObject id=”zoom-1-1-4” initZoomFactor=”0.0” relatedTo=”children:0.5” relativeLayout=”vertical”>
<zoomObject id=”zoom-1-1-4-1” initZoomFactor=”0.0” relatedTo=”children:0.5” relativeLayout=”vertical”>
<div zoomFactor=”0.0 1.0”>
<dispVideo id=” vid-1-1-4-1-1” src =”videofile1-1-1-1.wmv” star t=”0” en d=”200” videoSize=”50% 100%” />
<dispText id=”txt-1-1-4-1-2” fontSize=”8pt 14pt”> service condition video </dispText>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id=”zoom-1-1-4-2” initZoomFactor=”0.0” relatedTo=”children:0.5” relativeLayout=”vertical”>
<div zoomFactor=”0.0 1.0”>
<dispImg id=”img-1-1-4-2-1” src=”imgfile1-1-1-2.jpg” imgSize=”10% 100%” />
<dispText id=”txt-1-1-4-2-2” fontSize=”8pt 14pt”> printout sample </dispText>
</div>
</zoomObject>
</zoomObject>
</zoomObject>
(Zooming description language)
<zoomObject id = ”zoom-1-1” initZoomFactor = ”0.0” relatedTo = ”children: 0.5” relativeLayout = ”vertical”>
<div zoomFactor = ”0.0 1.0”>
<dispText id = ”txt-1-1-1” fontSize = ”8pt 14pt”> 04-10-01 </ dispText>
<dispText id = ”txt-1-1-2” fontSize = ”8pt 14pt”> Customer: __; Device: ipsio4500; CE: __; </ dispText>
<dispText id = ”txt-1-1-3” fontSize = ”8pt 14pt”> Problem: noise in the output image </ dispText>
</ div>
<zoomObject id = ”zoom-1-1-4” initZoomFactor = ”0.0” relatedTo = ”children: 0.5” relativeLayout = ”vertical”>
<zoomObject id = ”zoom-1-1-4-1” initZoomFactor = ”0.0” relatedTo = ”children: 0.5” relativeLayout = ”vertical”>
<div zoomFactor = ”0.0 1.0”>
<dispVideo id = ”vid-1-1-4-1-1” src = ”videofile1-1-1-1.wmv” star t = ”0” en d = ”200” videoSize = ”50% 100%” />
<dispText id = ”txt-1-1-4-1-2” fontSize = ”8pt 14pt”> service condition video </ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = ”zoom-1-1-4-2” initZoomFactor = ”0.0” relatedTo = ”children: 0.5” relativeLayout = ”vertical”>
<div zoomFactor = ”0.0 1.0”>
<dispImg id = ”img-1-1-4-2-1” src = ”imgfile1-1-1-2.jpg” imgSize = ”10% 100%” />
<dispText id = ”txt-1-1-4-2-2” fontSize = ”8pt 14pt”> printout sample </ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
</ zoomObject>
</ zoomObject>
ここでは、元の記述の<Session session_no=”1”>が<zoonObject id=”zoom-1-1”/>というズーム対象に変換され、それは、<dispText id=”txt-1-1-1”/>, <dispText id=”txt-1-1-2”/>, <dispText id=”txt-1-1-3”/>という3つのテキストメディアオブジェクトから構成される。それぞれのテキストは、ズーム率が0.0から1.0まで変化する間にフォントサイズが8ptから14ptまで拡大するようにデフォルト設定されている。 Here, the original description <Session session_no = ”1”> is converted into a zoom target <zoonObject id = ”zoom-1-1” />, which is <dispText id = ”txt-1-1-1 “/>, <DispText id =” txt-1-1-2 ”/>, <dispText id =” txt-1-1-3 ”/>. Each text is set by default so that the font size is enlarged from 8 pt to 14 pt while the zoom rate is changed from 0.0 to 1.0.
<zoonObject id=”zoom-1-1”/>は下位に<zoonObject id=”zoom-1-1-4”/>を持ち(元記述の<DATAITEMS>に対応)、さらにその下位に<zoonObject id=”zoom-1-1-4-1”/>と<zoonObject id=”zoom-1-1-4-2”/>がある(いずれも元記述の<DATAITEM session_no=”1”>に対応)。ただし、<zoonObject id=”zoom-1-1-4”/>に直に含まれるメディアオブジェクトはない。 <zoonObject id = ”zoom-1-1” /> has <zoonObject id = ”zoom-1-1-4” /> in the lower level (corresponding to <DATAITEMS> in the original description), and in the lower level, <zoonObject id = ”zoom-1-1-4-1” /> and <zoonObject id = ”zoom-1-1-4-2” /> (both in the original <DATAITEM session_no = ”1”> Correspondence). However, there is no media object directly included in <zoonObject id = ”zoom-1-1-4” />.
<zoonObject id=”zoom-1-1-4-1”/>は、<dispVideo id=” vid-1-1-4-1-1”/>という動画像メディアオブジェクトと<dispText id=”txt-1-1-4-1-2”/>というテキストメディアオブジェクトから構成され、前者はズーム率が0.0から1.0まで変化する間、常に冒頭から200フレーム目までを再生しつつ、画像サイズがオリジナルサイズの50%から100%まで拡大するようにデフォルト設定されている。テキストについては上記の<dispText id=”txt-1-1-1”/>他と同様の挙動である。 <zoonObject id = ”zoom-1-1-4-1” /> is a moving image media object <dispVideo id = ”vid-1-1-4-1-1” /> and <dispText id = ”txt -1-1-4-1-2 "/> is composed of text media objects. The former always plays back the first 200 frames while the zoom ratio changes from 0.0 to 1.0, and the original image size It defaults to scale from 50% to 100% of the size. For text, the behavior is the same as <dispText id = ”txt-1-1-1” /> above.
また、<zoonObject id=”zoom-1-1-4-2”/>は、<dispImg id=” vid-1-1-4-2-1”/>という静止画像メディアオブジェクトと<dispText id=”txt-1-1-4-2-2”/>というテキストメディアオブジェクトから構成され、前者はズーム率が0.0から1.0まで変化する間に画像サイズがオリジナルサイズの10%から100%まで拡大するようにデフォルト設定されている。テキストについては上記の<dispText id=”txt-1-1-1”/>他と同様の挙動である。 <ZoonObject id = ”zoom-1-1-4-2” /> is a <dispImg id = ”vid-1-1-4-2-1” /> static image media object and <dispText id = It consists of text media object “txt-1-1-4-2-2” />. The former increases the image size from 10% to 100% of the original size while the zoom ratio changes from 0.0 to 1.0. Is set as default. For text, the behavior is the same as <dispText id = ”txt-1-1-1” /> above.
ズームの伝播については、いずれも上位ズーム対象から、下位ズーム対象へズーム率関係0.5でズーム伝播するようにデフォルト設定されている。 The zoom propagation is set by default so that zoom propagation is performed from the upper zoom target to the lower zoom target with a zoom ratio of 0.5.
なお、ズーム率と各メディアオブジェクトの表示状態の設定(フォントサイズ、静止画像サイズ、動画像サイズ、動画像再生区間)は上記例に示した値に限るものではない。ズーム伝播でのズーム率関係もこの値に限るものではない。 Note that the settings of the zoom rate and the display state of each media object (font size, still image size, moving image size, moving image playback section) are not limited to the values shown in the above example. The zoom ratio relationship in zoom propagation is not limited to this value.
このコンテンツ変換手段21が実現する変換機能を利用することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くという効果が生じる。 By using the conversion function realized by the content conversion means 21, an effect of saving the trouble of writing down the zooming description language from the beginning occurs.
[2−2−2.ズーム挙動設定手段]
ズーム挙動設定手段22は、コンテンツのズーム対象の構成やズーム率と表示状態の設定、ズーム伝播の設定などを司るものであって、コンテンツ変換手段21で自動設定された挙動を変更する場合に用いるものである。このズーム挙動設定手段22は、図6に示すように、ズーム対象設定手段221と、ズーム率設定手段222と、レイアウト設定手段223と、ズーム伝播設定手段224とにより構成されており、各手段は選択的に実行可能である。各手段の選択は、特に図示しないが、ディスプレイ9にそれぞれの手段に関係付けられたボタンを表示し、このボタンをマウス11でクリックすることにより実行される。
[2-2-2. Zoom behavior setting means]
The zoom behavior setting means 22 controls the configuration of the zoom target of the content, the setting of the zoom ratio and display state, the setting of zoom propagation, and the like, and is used when the behavior automatically set by the content conversion means 21 is changed. Is. As shown in FIG. 6, the zoom
(1)ズーム対象設定手段
ズーム対象設定手段221は、ズーム操作の対象となるオブジェクトの構成を編集することができる。具体的には、2つのズーム対象を結合して1つのズーム対象に設定することができる。なお、「ズーム対象」はズーム操作の対象となる単位であり、コンテンツを構成するテキスト、静止画像、動画像、音声の各「メディアオブジェクト」から構成される。
(1) Zoom Target Setting Unit The zoom
ズーム対象設定手段221の実行が選択された場合には、図7に示すウィンドウW1がディスプレイ9に表示される。図7に示すウィンドウW1のサブウィンドウSW1(「構造編集」というタイトルの下部)は、構造編集画面である。この構造編集画面には、コンテンツを構成する各ズーム対象のid、および、ズーム対象間の階層構造が表示されている。
When execution of the zoom
図7に示すウィンドウW1のサブウィンドウSW1の「構造編集」において、あるズーム対象を選択し、他のズーム対象までマウス11でドラッグ&ドロップすると、前者が後者に結合されて、1つのズーム対象となる。例えば、図7に示すようにid=”1-1-1-2”を選択し、これをid=”1-1-1-1”にドラッグ&ドロップすることにより、id=”1-1-1-1”にid=”1-1-1-2”を結合することができる。
In “Structure Edit” of the sub-window SW1 of the window W1 shown in FIG. 7, when a certain zoom target is selected and dragged and dropped with the
ここで、id=”1-1-1”より下の階層の部分を、ズーミング記述言語で記述した例を以下に示す。 Here, an example in which the part below the id = “1-1-1” is described in the zooming description language is shown below.
(ズーミング記述言語の記述例)
<zoomObject id=”1-1-1”>
<zoomObject id=”1-1-1-1”>
<div zoomFactor=”0.0 0.5”>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-1” src=”Animals1.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispVideo id="video1-1-1-1-2" src=”Animals1.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-1-1” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物1
</dispText>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id=”1-1-1-2”>
<div zoomFactor="0.0 0.5">
<dispVideo id=”video1-1-1-2-1” src=”Animals2.wmv”start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-2-2” src=”Animals2.wmv”start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-2-1” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物2
</dispText>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id=”1-1-1-3”>
<div zoomFactor=”0.0 0.5”>
<dispVideo id=”video1-1-1-3-1” src=”Animals3.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-3-2” src=”Animals3.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-3-1” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物3
</dispText>
</div>
</zoomObject>
</zoomObject>
(Zooming description language description example)
<zoomObject id = ”1-1-1”>
<zoomObject id = ”1-1-1-1”>
<div zoomFactor = ”0.0 0.5”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-1” src = ”Animals1.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispVideo id = "video1-1-1-1-2" src = ”Animals1.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-1-1” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = ”1-1-1-2”>
<div zoomFactor = "0.0 0.5">
<dispVideo id = ”video1-1-1-2-1” src = ”Animals2.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-2-2” src = ”Animals2.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-2-1” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = ”1-1-1-3”>
<div zoomFactor = ”0.0 0.5”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-3-1” src = ”Animals3.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-3-2” src = ”Animals3.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-3-1” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
</ zoomObject>
id=”1-1-1”はid=”1-1-1-1”とid=”1-1-1-2”とid=”1-1-1-3”を内包し、いずれもvideoとtextから構成されている。ここで、図7に示すウィンドウW1のサブウィンドウSW1の「構造編集」において、id=”1-1-1-2”を選択し、これをid=”1-1-1-1”にドラッグ&ドロップすると、図8に示すようにid=”1-1-1-1”のみになる。この結合により、前記ズーミング記述言語の記述例は次のように変換される。 id = ”1-1-1” includes id = ”1-1-1-1”, id = ”1-1-1-2” and id = ”1-1-1-3” Also consists of video and text. Here, in “Structure Edit” of the sub-window SW1 of the window W1 shown in FIG. 7, “id =“ 1-1-1-2 ”is selected, and this is dragged to id =“ 1-1-1-1 ”. When dropped, only id = “1-1-1-1” is obtained as shown in FIG. By this combination, the description example of the zooming description language is converted as follows.
(編集後のズーミング記述言語の記述例)
<zoomObject id=”1-1-1”>
<zoomObject id=”1-1-1-1”>
<div zoomFactor=”0.0 0.5”>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-1” src=”Animals1.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-2” src=”Animals2.wmv”start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-3” src=”Animals1.wmv”start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-1-1” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物1
</dispText>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-4” src=”Animals2.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-1-2” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物2
</dispText>
</div>
</zoomObject>
<zoomObject id=”1-1-1-3”>
<div zoomFactor=”0.0 0.5”>
<dispVideo id=”video1-1-1-3-1” src=”Animals3.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”5.0% 52.5%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-3-2” src=”Animals3.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”52.5% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-3-1” src=””fontSize=”8pt 14pt”>
動物3
</dispText>
</div>
</zoomObject>
</zoomObject>
(Example of zooming description language after editing)
<zoomObject id = ”1-1-1”>
<zoomObject id = ”1-1-1-1”>
<div zoomFactor = ”0.0 0.5”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-1” src = ”Animals1.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-2” src = ”Animals2.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-3” src = ”Animals1.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-1-1” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-4” src = ”Animals2.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-1-2” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
<zoomObject id = ”1-1-1-3”>
<div zoomFactor = ”0.0 0.5”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-3-1” src = ”Animals3.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”5.0% 52.5%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-3-2” src = ”Animals3.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”52.5% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-3-1” src = ”” fontSize = ”8pt 14pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
</ zoomObject>
即ち、結合前のid=”1-1-1-1”は、ビデオ”Animals1.wmv”とテキスト「動物1」から、id=”1-1-1-2”は、ビデオ”Animals2.wmv”とテキスト「動物2」から、それぞれ構成されていたが、結合後はid=”1-1-1-1”が、ビデオ”Animals1.wmv”および”Animals1.wmv”と、テキスト「動物1」および「動物2」から構成されることになる。
That is, id = “1-1-1-1” before the combination is from the video “Animals1.wmv” and the text “
(2)ズーム率設定手段
ズーム率設定手段222は、ズーム対象を構成する各メディアオブジェクトに対し、ズーム率と表示状態の対応を設定することができる(表示/非表示の別、フォントサイズや画像サイズの設定、動画像の再生区間等)。その際、フォントサイズや静止画像/動画像サイズ、再生区間については、その変化の傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定すればよく、それ以外のズーム率における表示状態は自動的に補間される。なお、ズーム率は、各ズーム対象のズームの程度を表す値であり、0.0から1.0までの値を連続的にとる。
(2) Zoom rate setting unit The zoom
a.テキストのズーム率設定例
図9は、テキストのズーム率と表示状態の対応を設定するウィンドウW2の一例を示す正面図である。テキストのズーム率と表示状態の対応を設定するための編集画面であるウィンドウW2に示すように、最上段の「ズーム率」のボタンB1を押下して押し込んだ状態にすることにより、そのズーム率で対象テキストを表示する設定ができる(図9ではズーム率0.5から1.0の間で表示する設定となっている)。また、中段の「div設定」のチェックボックスCB1をonにすることにより、そのズーム率でのフォントサイズが設定可能となる。これは、ズーミング記述言語における<div/>タグの記述に対応する(図9ではズーム率0.5と1.0のときに<div/>タグを記述する設定となっている)。さらに、div設定をonとしたズーム率において、下段の「サイズ」にフォントサイズを設定する。
a. Text Zoom Rate Setting Example FIG. 9 is a front view showing an example of a window W2 for setting the correspondence between the text zoom rate and the display state. As shown in the window W2 which is an editing screen for setting the correspondence between the zoom ratio of the text and the display state, the zoom ratio is obtained by pressing and pressing the button B1 of the “zoom ratio” at the top row. Can be set to display the target text (in FIG. 9, it is set to display at a zoom ratio of 0.5 to 1.0). Also, by setting the middle “div setting” check box CB1 to ON, the font size at the zoom ratio can be set. This corresponds to the description of the <div /> tag in the zoom description language (in FIG. 9, the setting is to describe the <div /> tag when the zoom ratio is 0.5 and 1.0). Furthermore, the font size is set in “Size” in the lower row at the zoom ratio with the div setting set to on.
この設定により、下記のような記述が生成される。
<div zoomFactor=”0.5 1.0”>
<dispText id=”text1-1-1-4-1” src=””fontSize=”8pt 24pt”>
動物4
</dispText>
</div>
With this setting, the following description is generated.
<div zoomFactor = ”0.5 1.0”>
<dispText id = ”text1-1-1-4-1” src = ”” fontSize = ”8pt 24pt”>
</ dispText>
</ div>
図9において「自動計算」ボタンB2を押下することにより、div設定がoffであるズーム率におけるフォントサイズが自動計算される。この自動計算はdiv設定がonであるズーム率において設定されたフォントサイズを端点情報とし、その間のサイズ変化を滑らかに補間するように計算される。計算結果は「サイズ」欄と下方のグラフG1に反映される。 In FIG. 9, by pressing the “automatic calculation” button B2, the font size at the zoom rate at which the div setting is off is automatically calculated. This automatic calculation is performed so that the font size set at the zoom rate with the div setting on is used as end point information, and the size change therebetween is smoothly interpolated. The calculation result is reflected in the “size” column and the lower graph G1.
以上のように、ズーム率設定手段222では、フォントサイズの変化の傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定することにより編集の手間を軽減し、さらに、それ以外のズーム率におけるフォントサイズを自動的に補間することにより、編集者が表示状態を把握しやすくしている。 As described above, the zoom rate setting means 222 reduces the trouble of editing by setting only the zoom rate at which the tendency of the font size changes or the zoom rate at which display / non-display is switched. By automatically interpolating the font size at the zoom rate, the editor can easily grasp the display state.
なお、ウィンドウW2に表示されているグラフG1をマウス11でポイントして動かすことによっても、フォントサイズを変えることも可能である。
The font size can also be changed by pointing and moving the graph G1 displayed in the window W2 with the
b.静止画像のズーム率設定例
図10は、静止画像のズーム率と表示状態の対応を設定するウィンドウW3の一例を示す正面図である。静止画像のズーム率と表示状態の対応を設定するための編集画面であるウィンドウW3に示すように、「ズーム率」、「div設定」については前述したテキストのズーム率と表示状態の対応を設定するウィンドウW2の場合と同様であり、「サイズ」については静止画像のオリジナルサイズに対する比率を設定する。
b. Still Image Zoom Rate Setting Example FIG. 10 is a front view showing an example of a window W3 for setting the correspondence between the still image zoom rate and the display state. As shown in window W3, which is an editing screen for setting the correspondence between the zoom ratio of still images and the display state, for "zoom ratio" and "div setting", the correspondence between the zoom ratio of text and the display state described above is set. As in the case of the window W2, the ratio of the still image to the original size is set for “size”.
図10の例では、全てのズーム率において静止画像が表示され、ズーム率0.0から0.4まではオリジナルの5.0%のサイズで、0.4から1.0までは滑らかに拡大して100.0%に達するように設定されている。ここでも、テキストの場合と同様にサイズの変化の傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定すればよく(ズーム率0.0, 0.4, 1.0のみ設定)、それらの間は「自動計算」ボタンB2により補間されて表示される。 In the example of FIG. 10, still images are displayed at all zoom ratios, and the zoom ratio from 0.0 to 0.4 is set to 5.0% of the original size, and from 0.4 to 1.0 is set to smoothly expand to reach 100.0%. ing. Again, just as with text, you only need to set a zoom factor that changes the trend of size change or a zoom factor that switches between display and non-display (set only zoom factor 0.0, 0.4, 1.0), and between them Are interpolated and displayed by the “automatic calculation” button B2.
また、ウィンドウW3に表示されているグラフG2をマウス11でポイントして動かすことによっても、静止画像のオリジナルサイズに対する比率である「サイズ」を変えることも可能である。
It is also possible to change the “size” that is the ratio of the still image to the original size by pointing and moving the graph G2 displayed in the window W3 with the
これにより生成される記述を下記に示す。
<div zoomFactor=”0.0 0.4”>
<dispImg id=”img1-1-1-5-1” src=”Machine.jpg” imgSize=”5.0% 5.0%”>
</dispImg>
</div>
<div zoomFactor=”0.4 1.0”>
<dispImg id=”img1-1-1-5-2” src=”Machine.jpg” imgSize=”5.0% 100.0%”>
</dispImg>
</div>
The description generated by this is shown below.
<div zoomFactor = ”0.0 0.4”>
<dispImg id = ”img1-1-1-5-1” src = ”Machine.jpg” imgSize = ”5.0% 5.0%”>
</ dispImg>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.4 1.0”>
<dispImg id = ”img1-1-1-5-2” src = ”Machine.jpg” imgSize = ”5.0% 100.0%”>
</ dispImg>
</ div>
ところで、静止画像のズーム率の定義設定は、図11に示すような編集画面であるウィンドウW4でも可能である。図11に示すウィンドウW4では、スライドバーSB1の位置でズーム率を指定し、下方の画像サイズをマウス11でポイントしてドラッグ&ドロップにより直接拡大・縮小して変更することで、ズーム率と表示サイズとの対応を定義設定することができる。これにより、ズーム率と静止画像サイズの対応が視覚的かつ連続的に捉えられるので、編集者にとって分かりやすくなる。
By the way, the definition setting of the zoom ratio of the still image can be performed on a window W4 which is an editing screen as shown in FIG. In the window W4 shown in FIG. 11, the zoom rate is designated by the position of the slide bar SB1, the lower image size is pointed with the
なお、「サイズ」設定は、オリジナルに対する比率に限るものではなく、静止画像の縦横のピクセル数のように、画像サイズを一意的に設定できるものであればよい。 The “size” setting is not limited to the ratio with respect to the original, and may be anything that can uniquely set the image size, such as the number of vertical and horizontal pixels of the still image.
c.動画像のズーム率設定例
図12は、動画像のズーム率と表示状態の対応を設定するウィンドウW5の一例を示す正面図である。動画像のズーム率と表示状態の対応を設定するための編集画面であるウィンドウW5に示すように、「ズーム率」、「div設定」、「サイズ」については前述した静止画像のズーム率と表示状態の対応を設定するウィンドウW3の場合と同様である。加えて、ウィンドウW5には、動画像の再生区間について設定するための「開始フレーム」欄と「終了フレーム」欄とが設けられている。「開始フレーム」欄と「終了フレーム」欄とは、div設定がonであるようなズーム率のみを設定する。「開始フレーム」欄にはそのズーム率における動画の再生開始フレームを、「終了フレーム」欄にはそのズーム率における動画の再生終了フレームを、それぞれ設定する。
c. Example of Moving Image Zoom Ratio Setting FIG. 12 is a front view showing an example of a window W5 for setting the correspondence between the moving image zoom ratio and the display state. As shown in the window W5 which is an editing screen for setting the correspondence between the zoom ratio of the moving image and the display state, the “zoom ratio”, “div setting”, and “size” are the zoom ratio and display of the still image described above. This is similar to the case of the window W3 for setting the state correspondence. In addition, the window W5 is provided with a “start frame” column and an “end frame” column for setting a playback section of a moving image. In the “start frame” field and the “end frame” field, only the zoom rate at which the div setting is on is set. In the “start frame” column, a moving image reproduction start frame at the zoom rate is set, and in the “end frame” column, a moving image reproduction end frame at the zoom rate is set.
図12の例では、全てのズーム率において動画像が表示され、ズーム率0.0から0.3まではオリジナルの5.0%のサイズで最初のフレーム(第0フレーム)のみが静止状態で表示される。以後、ズーム率が0.3から0.6までは0フレームから50フレームまでを再生しつつサイズが次第に拡大して60.0%に達し、それ以降は0フレームから100フレームまでを再生しつつズーム率1.0でオリジナルの100.0%に達する。 In the example of FIG. 12, moving images are displayed at all zoom rates, and only the first frame (0th frame) is displayed in a stationary state at a zoom rate of 0.0 to 0.3 with an original size of 5.0%. After that, when the zoom ratio was from 0.3 to 0.6, the size gradually increased while playing from 0 frame to 50 frames, reaching 60.0%, and after that, the original zoom ratio of 1.0 was played while playing from 0 frame to 100 frames. Reach 100.0%.
ここでも、テキストや静止画像の場合と同様に、サイズもしくは再生区間の変化の傾向が変わるズーム率もしくは表示/非表示の別が切り替わるズーム率のみを設定すればよく(ズーム率0.0, 0.3, 1.0のみ設定)、それらの間は「自動計算」ボタンB2により補間されて表示される。ただし、再生区間については、設定したズーム率の中で、着目ズーム率を越えない最大ズーム率での設定値をそのままコピーする(図12の例では、ズーム率0.3から0.5まではズーム率0.3の再生区間をコピーする)。 Again, just as with text and still images, you only need to set the zoom rate at which the size or playback section changes, or the zoom rate at which display / non-display is switched (zoom rate 0.0, 0.3, 1.0). Between them, the “automatic calculation” button B2 interpolates and displays them. However, for the playback section, the set value at the maximum zoom ratio that does not exceed the zoom ratio of interest within the set zoom ratio is copied as it is (in the example of FIG. 12, the zoom ratio of 0.3 to 0.5 has a zoom ratio of 0.3). Copy the playback section).
また、ウィンドウW5に表示されているグラフG3をマウス11でポイントして動かすことによっても、動画像のオリジナルサイズに対する比率である「サイズ」を変えることも可能である。
It is also possible to change the “size” that is the ratio of the moving image to the original size by pointing and moving the graph G3 displayed in the window W5 with the
これにより生成される記述を下記に示す。
<div zoomFactor=”0.0 0.3”>
<dispVideo id=”video1-1-1-6-1” src=”Animals.wmv” start=”0” end=”0” videoSize=”5.0% 5.0%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.3 0.6”>
<dispVideo id=”video1-1-1-6-2” src=”Animals.wmv” start=”0” end=”50” videoSize=”5.0% 60.0%”>
</dispVideo>
</div>
<div zoomFactor=”0.6 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-6-3” src=”Animals.wmv” start=”0” end=”100” videoSize=”60.0% 100.0%”>
</dispVideo>
</div>
The description generated by this is shown below.
<div zoomFactor = ”0.0 0.3”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-6-1” src = ”Animals.wmv” start = ”0” end = ”0” videoSize = ”5.0% 5.0%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.3 0.6”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-6-2” src = ”Animals.wmv” start = ”0” end = ”50” videoSize = ”5.0% 60.0%”>
</ dispVideo>
</ div>
<div zoomFactor = ”0.6 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-6-3” src = ”Animals.wmv” start = ”0” end = ”100” videoSize = ”60.0% 100.0%”>
</ dispVideo>
</ div>
ところで、動画像のズーム率の定義設定は、静止画像と同様に、図13に示すような編集画面であるウィンドウW6でも可能である。図13に示すウィンドウW6では、スライドバーSB2の位置でズーム率を指定し、下方の画像サイズをマウス11でポイントしてドラッグ&ドロップにより直接拡大・縮小して変更することで、ズーム率と表示サイズとの対応を定義設定することができる。これにより、ズーム率と動画像サイズの対応が視覚的かつ連続的に捉えられるので、編集者にとって分かりやすくなる。
By the way, the definition setting of the zoom ratio of the moving image can be performed in the window W6 which is an editing screen as shown in FIG. In the window W6 shown in FIG. 13, the zoom rate is designated by the position of the slide bar SB2, and the lower image size is pointed with the
なお、「サイズ」設定は、オリジナルに対する比率に限るものではなく、動画像の縦横のピクセル数のように、画像サイズを一意的に設定できるものであればよい。また、再生区間についても「開始フレーム」、「終了フレーム」に限るものではなく、「開始時間」、「終了時間」のように、再生範囲を一意的に設定できるものであればよい。 The “size” setting is not limited to the ratio with respect to the original, and may be anything that can uniquely set the image size, such as the number of vertical and horizontal pixels of the moving image. Also, the playback section is not limited to the “start frame” and “end frame”, but may be any as long as the playback range can be set uniquely, such as “start time” and “end time”.
(3)レイアウト設定手段
レイアウト設定手段223は、複数のメディアオブジェクトから構成されるズーム対象の場合、メディアオブジェクトのレイアウトを縦並びにするか横並びにするかを設定することができる。例えば、ビデオとテキストからなるズーム対象のレイアウトを縦並びで設定する場合は、図14に示すように「レイアウト」の「縦並び」のラジオボタンRB1をマウス11でポイントして選択し、横並びの場合は図15に示すように「横並び」のラジオボタンRB2をマウス11でポイントして選択する。
(3) Layout setting means In the case of a zoom target composed of a plurality of media objects, the layout setting means 223 can set whether the layout of the media objects is arranged vertically or horizontally. For example, when the layout to be zoomed consisting of video and text is set in a vertical arrangement, as shown in FIG. 14, the “vertical arrangement” radio button RB1 of “layout” is pointed and selected with the
図14の場合は次のような記述が出力される。
<zoomObject id=”1-1-1-1” relativeLayout=”vertical”>
<div zoomFactor=”0.0 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-1” src=”Animals.wmv” start=”0” end=”200” videoSize=”5.0% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-1-1” src=””fontSize=”8pt 24pt”>
動物1
</dispText>
</div>
</zoomObject>
In the case of FIG. 14, the following description is output.
<zoomObject id = ”1-1-1-1” relativeLayout = ”vertical”>
<div zoomFactor = ”0.0 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-1” src = ”Animals.wmv” start = ”0” end = ”200” videoSize = ”5.0% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-1-1” src = ”” fontSize = ”8pt 24pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
図15の場合は次のような記述が出力される。
<zoomObject id=”1-1-1-1” relativeLayout=”horizontal”>
<div zoomFactor=”0.0 1.0”>
<dispVideo id=”video1-1-1-1-1” src=”Animals.wmv” start=”0” end=”200” videoSize=”5.0% 100.0%”>
</dispVideo>
<dispText id=”text1-1-1-1-1” src=””fontSize=”8pt 24pt”>
動物1
</dispText>
</div>
</zoomObject>
In the case of FIG. 15, the following description is output.
<zoomObject id = ”1-1-1-1” relativeLayout = ”horizontal”>
<div zoomFactor = ”0.0 1.0”>
<dispVideo id = ”video1-1-1-1-1” src = ”Animals.wmv” start = ”0” end = ”200” videoSize = ”5.0% 100.0%”>
</ dispVideo>
<dispText id = ”text1-1-1-1-1” src = ”” fontSize = ”8pt 24pt”>
</ dispText>
</ div>
</ zoomObject>
(4)ズーム伝播設定手段
「ズーム伝播」はあるズーム対象をズーミングすると他のズーム対象も連動してズーミングすることである(例えば、上位階層のズーム対象をズーミングすると下位階層も同時にズーミングする)。ズーム伝播においては、伝播元ズーム対象のズーム率から、予め定められた「ズーム率関係」を基に伝播先のズーム率を計算し、伝播先ズーム対象の表示の状態を制御する。ここで、ズーム率関係は、伝播元と伝播先のズーム率の変化率の比を表す値である(ズーム率関係が0.8の場合、伝播元のズーム率が0.5変化すると伝播先を0.4変化させる)。ズーム伝播設定手段224は、これらを設定することができる。
(4) Zoom propagation setting means “Zoom propagation” means that when a zoom target is zoomed, the other zoom targets are also zoomed together (for example, when a zoom target at a higher level is zoomed, the lower level is also zoomed simultaneously). In zoom propagation, the propagation destination zoom rate is calculated from the zoom rate of the propagation source zoom target based on a predetermined “zoom rate relationship” to control the display state of the propagation destination zoom target. Here, the zoom rate relationship is a value that represents the ratio of the change rate of the zoom rate between the propagation source and the propagation destination (if the zoom rate relationship is 0.8, the propagation destination is changed by 0.4 when the propagation source zoom rate changes by 0.5. ). The zoom propagation setting means 224 can set these.
ズーム伝播設定手段224の実行が選択された場合には、図7と同様の図16に示すウィンドウW1がディスプレイ9に表示される。図16に示すウィンドウW1のサブウィンドウSW2(「伝播編集」というタイトルの下部)は、伝播編集画面である。このサブウィンドウSW2により、ズーム率関係が設定可能になっている。図16に示すウィンドウW1のサブウィンドウSW2は、id=”1-1”なるズーム対象を伝播元とするズーム伝播の設定を行うための編集画面である。サブウィンドウSW2においては、伝播先ズーム対象が出現するときの伝播元ズーム対象のズーム率、もしくは、ズーム率変化の相対的関係を、線分の位置や長さの比率に対応付けて設定する。図16では、全てのズーム対象が同時にズーム率0となった状態から表示がなされる。 When execution of the zoom propagation setting unit 224 is selected, a window W1 shown in FIG. 16 similar to FIG. A sub-window SW2 (lower part of the title “propagation edit”) of the window W1 shown in FIG. 16 is a propagation edit screen. With this subwindow SW2, the zoom ratio relationship can be set. A sub-window SW2 of the window W1 shown in FIG. 16 is an editing screen for setting zoom propagation with a zoom target id = “1-1” as a propagation source. In the sub window SW2, the zoom ratio of the propagation source zoom object when the propagation destination zoom object appears or the relative relationship of the zoom ratio change is set in association with the position of the line segment and the ratio of the length. In FIG. 16, the display is performed from the state in which all the zoom targets simultaneously have a zoom ratio of 0.
ここで、id=”1-1-1”に対応する線分を移動させて、図17のように変更したとする。このようにすると、id=”1-1”のズーム率が0.0のときはid=”1-1-1”は未表示で、id=”1-1”が0.3になったときに、id=”1-1-1”のズーム率が初めて0.0となって表示開始されるように設定される。図17に示すような変更により、id=”1-1”に関して生成される記述を以下に示す。
<zoomObject id=”1-1” relatedTo=”children : 0.80” />
Here, it is assumed that the line segment corresponding to id = “1-1-1” is moved and changed as shown in FIG. In this way, when id = ”1-1” zoom ratio is 0.0, id = “1-1-1” is not displayed, and when id = “1-1” becomes 0.3, id The zoom factor of “1-1-1” is set to 0.0 for the first time and display starts. A description generated for id = “1-1” by the change shown in FIG. 17 is shown below.
<zoomObject id = ”1-1” relatedTo = ”children: 0.80” />
さらに、図18に示すようにカーソルを移動させると、id=”1-1”のズーム率が1.0になったときに、id=”1-1-1”のズーム率が0.7なので、両者のズーム率の変化率の比(id=”1-1”からid=”1-1-1”へのズーム率関係)は1.0と設定されていることが分かる。この記述は以下のように出力される。
<zoomObject id=”1-1” relatedTo=”children : 1.00” />
Further, when the cursor is moved as shown in FIG. 18, when the zoom rate of id = “1-1” becomes 1.0, the zoom rate of id = “1-1-1” is 0.7. It can be seen that the ratio of the zoom rate change rate (the zoom rate relationship from id = “1-1” to id = “1-1-1”) is set to 1.0. This description is output as follows:
<zoomObject id = ”1-1” relatedTo = ”children: 1.00” />
ここで、id=”1-1-1”に対応する線分を右に延ばして図19のようにしたとする。すると、id=”1-1”のズーム率が1.0になったときに、id=”1-1-1”のズーム率は未だ0.5なので、両者のズーム率の変化率の比は約0,71と設定されていることが分かる。この記述は以下のように出力される。
<zoomObject id=”1-1” relatedTo=”children : 0.71” />
Here, it is assumed that the line segment corresponding to id = “1-1-1” is extended to the right as shown in FIG. Then, when id = “1-1” zoom ratio is 1.0, id = “1-1-1” zoom ratio is still 0.5, so the ratio of change rate of both zoom ratio is about 0, It can be seen that 71 is set. This description is output as follows:
<zoomObject id = ”1-1” relatedTo = ”children: 0.71” />
以上のように、伝播先ズーム対象が出現するときの伝播元ズーム対象のズーム率、もしくは、ズーム率変化の相対的関係を、線分の位置や長さの比率に対応付けて設定できるので、ズーム伝播における伝播元と伝播先の相対的な関係を直感的に編集/把握しやすくなる。 As described above, since the zoom ratio of the propagation source zoom object when the propagation destination zoom object appears, or the relative relationship of the zoom ratio change can be set in association with the position of the line segment and the ratio of the length, It becomes easy to intuitively edit / understand the relative relationship between the propagation source and the propagation destination in zoom propagation.
また、図20は構造編集サブウィンドウSW2に示されるような階層を持つコンテンツにおいて、id=”1-1”なるズーム対象を伝播元とするズーム伝播の関連付け定義設定を行うための編集画面であるウィンドウW7を示すものである。 FIG. 20 is a window that is an editing screen for setting the association definition of zoom propagation with the zoom target id = “1-1” as the propagation source in the content having the hierarchy as shown in the structure editing sub-window SW2. W7 is shown.
図20の上部エリアA1は、id=”1-1”と兄弟関係にあるズーム対象への伝播を設定する部分である。「関連付け可能な項目」に「1-2」とあるのは、id=”1-2”がid=”1-1”と兄弟関係にあるので、id=”1-1”からのズーム伝播先の候補である(しかし、まだ伝播の設定はされていない)ことを示す。ここで、「>>」ボタンB3をマウス11でポイントして押下すると、「1-2」が「関連付け済み項目」移動し、伝播先として設定されたことになる。
An upper area A1 in FIG. 20 is a part for setting propagation to a zoom target having a sibling relationship with id = “1-1”. “1-2” in “Associateable Items” is because id = “1-2” is a sibling with id = “1-1”, so zoom propagation from id = “1-1” Indicates that this is a previous candidate (but propagation has not been set up yet). Here, when the “>>” button B3 is pointed and pressed with the
図20の下部エリアA2は、id=”1-1”の子供であるズーム対象への伝播を設定する部分である。「関連付け済み項目」に「1-1-1」とあるのは、id=”1-1-1”がid=”1-1”の子供であり、既に伝播先として設定されていることを示す。 A lower area A2 in FIG. 20 is a part for setting propagation to a zoom target that is a child of id = “1-1”. “1-1-1” in “Associated Items” means that id = ”1-1-1” is a child with id = “1-1” and has already been set as the propagation destination. Show.
「ズーム係数」は前述の「ズーム率関係」と同義であり、ここでは、id=”1-1”からid=”1-1-1”へズーム率関係0.8でズーム伝播する設定がなされている。なお、ここで「<<」ボタンB4をマウス11でポイントして押下すると、「1-1-1」が「関連付け可能な項目」に移動して伝播関係が解消される。
“Zoom factor” has the same meaning as “Zoom rate relationship” described above. Here, zoom propagation is set from id = “1-1” to id = “1-1-1” with a zoom rate relationship of 0.8. Yes. If the “<<” button B4 is pointed and pressed with the
[2−2−3.コンテンツ表示手段]
コンテンツ表示手段23は、コンテンツ変換手段21やズーム挙動設定手段22で設定されたズーム挙動の記述結果を確認するために、ズーミング記述言語を解釈可能であり、その記述に従ってコンテンツを表示し、かつ、記述に従ったズーム操作/挙動を実現することができる。これにより、コンテンツ編集結果をすぐに視覚的に確認することができる。
[2-2-3. Content display means]
The content display means 23 can interpret the zoom description language in order to confirm the description result of the zoom behavior set by the content conversion means 21 and the zoom behavior setting means 22, display the content according to the description, and A zoom operation / behavior according to the description can be realized. As a result, the content editing result can be immediately visually confirmed.
このように本実施の形態によれば、コンテンツ変換手段21において、XMLやHTMLで記述されて構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くという効果を奏する。
As described above, according to the present embodiment, in the
また、ズーム挙動設定手段22において、自動作成されたズーミング記述言語におけるコンテンツのズーミング操作/挙動を、コンテンツ作成者の意図を反映するものに容易に編集することができる。 Further, the zoom behavior setting means 22 can easily edit the zooming operation / behavior of the content in the automatically created zooming description language to reflect the intention of the content creator.
1 コンテンツ編集装置
21 コンテンツ変換手段
22 ズーム挙動設定手段
23 コンテンツ表示手段
221 ズーム対象設定手段
222 ズーム率設定手段
223 レイアウト設定手段
224 ズーム伝播設定手段
DESCRIPTION OF
Claims (21)
前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力するズーム挙動設定手段と、
を備え、
前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定手段を有する、
ことを特徴とするコンテンツ編集装置。 A zooming operation / description that describes at least one of the correspondence between the zoom ratio and display state of each object to be zoomed constituting the content and the zoom propagation between the associated objects based on the structured content description Content conversion means for generating and outputting a zooming description related to the behavior ;
Zoom behavior setting means for editing a zooming description relating to a zooming operation / behavior generated by the content conversion means, and outputting the edited zooming description;
Equipped with a,
The zoom behavior setting means is a zoom target setting means for converting a zooming description so as to combine the plurality of objects into one zoom target in accordance with a selection and association operation of the plurality of objects to be zoomed. Having
A content editing apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ編集装置。 The zoom target setting means converts the zooming description so as to include each object by setting the IDs of a plurality of objects as only one object ID .
The content editing apparatus according to claim 1 .
ことを特徴とする請求項1または2記載のコンテンツ編集装置。 The zoom behavior setting means sets, for each object constituting the zoom target, only a zoom rate at which the change tendency of the zoom target changes or a zoom rate at which display / non-display is switched, and interpolates for other zoom rates. By having a zoom rate setting means for setting the correspondence between the zoom rate and the display state,
The content editing apparatus according to claim 1 or 2 , characterized in that
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載のコンテンツ編集装置。 The zoom behavior setting means has layout setting means for setting whether the layout of an object is arranged vertically or horizontally in the case of a zoom target composed of a plurality of objects.
The content editing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載のコンテンツ編集装置。 The zoom behavior setting means selects an object having a sibling relationship with the propagation source object, and selects either the propagation destination setting or the propagation relationship cancellation setting for the selected object, thereby making the associated zoom Having zoom propagation setting means for setting a zoom propagation relationship between a plurality of target objects;
The content editing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein
ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ編集装置。 The zoom propagation setting means associates the relative ratio of the zoom rate or zoom rate change of the propagation source zoom target when the propagation destination zoom target appears with the position of the line segment or the ratio of the length,
The content editing apparatus according to claim 5, wherein:
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一記載のコンテンツ編集装置。 Content display means for displaying content according to the set zooming description and realizing a zooming operation / behavior according to the description,
The content editing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein
構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力するコンテンツ変換手段と、A zooming operation / description that describes at least one of the correspondence between the zoom ratio and display state of each object to be zoomed constituting the content and the zoom propagation between the associated objects based on the structured content description Content conversion means for generating and outputting a zooming description related to the behavior;
前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力するズーム挙動設定手段と、Zoom behavior setting means for editing a zooming description relating to a zooming operation / behavior generated by the content conversion means, and outputting the edited zooming description;
として機能させ、Function as
前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定手段を有する、The zoom behavior setting means is a zoom target setting means for converting a zooming description so as to combine the plurality of objects into one zoom target in accordance with a selection and association operation of the plurality of objects to be zoomed. Having
ことを特徴とするコンテンツ編集プログラム。A content editing program characterized by that.
ことを特徴とする請求項8記載のコンテンツ編集プログラム。The content editing program according to claim 8, wherein:
ことを特徴とする請求項8または9記載のコンテンツ編集プログラム。 The zoom behavior setting means sets, for each object constituting the zoom target, only a zoom rate at which the change tendency of the zoom target changes or a zoom rate at which display / non-display is switched, and interpolates for other zoom rates. By having a zoom rate setting means for setting the correspondence between the zoom rate and the display state,
The content editing program according to claim 8 or 9,
ことを特徴とする請求項8ないし10のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラム。 The zoom behavior setting means has layout setting means for setting whether the layout of an object is arranged vertically or horizontally in the case of a zoom target composed of a plurality of objects.
11. The content editing program according to claim 8, wherein
ことを特徴とする請求項8ないし11のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラム。 The zoom behavior setting means selects an object having a sibling relationship with the propagation source object, and selects either the propagation destination setting or the propagation relationship cancellation setting for the selected object, thereby making the associated zoom Having zoom propagation setting means for setting a zoom propagation relationship between a plurality of target objects;
12. A content editing program according to claim 8, wherein
ことを特徴とする請求項12記載のコンテンツ編集プログラム。 The zoom propagation setting means associates the relative ratio of the zoom rate or zoom rate change of the propagation source zoom target when the propagation destination zoom target appears with the position of the line segment or the ratio of the length,
The content editing program according to claim 12, wherein:
ことを特徴とする請求項8ないし13のいずれか一記載のコンテンツ編集プログラム。 Displaying the content according to the set zooming description, and further causing the computer to function as content display means for realizing a zooming operation / behavior according to the description;
14. The content editing program according to claim 8 , wherein the content editing program is any one of claims 8 to 13 .
前記コンテンツ編集装置は、制御部と記憶部を備え、The content editing apparatus includes a control unit and a storage unit,
前記制御部において実行される、Executed in the control unit,
コンテンツ変換手段が、構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力する工程と、Based on the structured content description, the content conversion means performs at least one of the correspondence between the zoom ratio and display state of each zoom target object constituting the content and zoom propagation between the associated objects. Generating and outputting a zooming description relating to the described zooming operation / behavior;
ズーム挙動設定手段が、前記コンテンツ変換手段により生成されたズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を編集し、編集後のズーミング記述を出力する工程と、A zoom behavior setting unit that edits a zooming description related to a zooming operation / behavior generated by the content conversion unit, and outputs the edited zooming description;
を含み、Including
前記ズーム挙動設定手段は、ズーム対象となる複数のオブジェクトの選択および対応付け操作に応じて、当該複数のオブジェクトを結合して1つのズーム対象にするように、ズーミング記述を変換するズーム対象設定工程を含む、The zoom behavior setting means converts a zooming description so as to combine the plurality of objects into one zoom target in accordance with the selection and association operation of the plurality of objects to be zoomed. including,
ことを特徴とするコンテンツ編集方法。A content editing method characterized by that.
ことを特徴とする請求項15記載のコンテンツ編集方法。 In the zoom target setting step, the ID of a plurality of objects is set to only one object ID, and the zooming description is converted so as to include each object .
The content editing method according to claim 15, wherein:
ことを特徴とする請求項15または16記載のコンテンツ編集方法。The content editing method according to claim 15 or 16, characterized in that:
ことを特徴とする請求項15ないし17のいずれか一記載のコンテンツ編集方法。The content editing method according to any one of claims 15 to 17, wherein
ことを特徴とする請求項15ないし18のいずれか一記載のコンテンツ編集方法。 The zoom behavior setting means selects an object having a sibling relationship with the propagation source object, and selects either the propagation destination setting or the propagation relationship cancellation setting for the selected object, thereby making the associated zoom Including a zoom propagation setting step for setting a zoom propagation relationship between a plurality of target objects,
The content editing method according to any one of claims 15 to 18 , characterized in that:
ことを特徴とする請求項19記載のコンテンツ編集方法。 The zoom propagation setting step associates the zoom ratio of the propagation source zoom target when the propagation destination zoom target appears or the relative relationship of the zoom ratio change with the ratio of the position and length of the line segment,
20. The content editing method according to claim 19, wherein:
ことを特徴とする請求項15ないし20のいずれか一記載のコンテンツ編集方法。 The content display means further includes a step of displaying the content according to the set zooming description and realizing a zooming operation / behavior according to the description.
The content editing method according to any one of claims 15 to 20, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144487A JP4798479B2 (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Content editing apparatus, content editing program, and content editing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144487A JP4798479B2 (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Content editing apparatus, content editing program, and content editing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323528A JP2006323528A (en) | 2006-11-30 |
JP4798479B2 true JP4798479B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=37543177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144487A Expired - Fee Related JP4798479B2 (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Content editing apparatus, content editing program, and content editing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798479B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104024990A (en) * | 2012-01-06 | 2014-09-03 | 微软公司 | Input pointer delay and zoom logic |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4768537B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | Content browsing system and program |
US20130205195A1 (en) * | 2010-10-19 | 2013-08-08 | Mohamed Dekhil | Managing Content from Structured and Unstructured Data Sources |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08212374A (en) * | 1995-01-31 | 1996-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device and method for editing animation schedule |
JP4198503B2 (en) * | 2003-03-28 | 2008-12-17 | 株式会社デジタル | Information processing apparatus, drawing apparatus, drawing method, drawing program, and recording medium recording the same |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144487A patent/JP4798479B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104024990A (en) * | 2012-01-06 | 2014-09-03 | 微软公司 | Input pointer delay and zoom logic |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006323528A (en) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8009179B2 (en) | Content browsing system, content browsing method, and computer program product | |
US20070011316A1 (en) | Contents viewing system, contents viewing method, and computer program product | |
US8006192B1 (en) | Layered graphical user interface | |
JP2007328510A (en) | Content conversion device, content display device, content browsing device, content conversion method, content browsing method and program | |
CN100485679C (en) | Method and system for browsing multimedia document, and computer product | |
JP2004178512A (en) | Link destination content browsing support device, link destination content browsing support method and program, and recording medium | |
JP4798479B2 (en) | Content editing apparatus, content editing program, and content editing method | |
JP4719987B2 (en) | Screen display control method, program, and screen display control device | |
Jokela et al. | Mobile video editor: design and evaluation | |
JP5049880B2 (en) | Information processing device | |
JP4514671B2 (en) | CONTENT EDITING DEVICE, COMPUTER-READABLE PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME | |
JP2007025786A (en) | Content retrieval device, content retrieval program and content retrieval method | |
JP4836068B2 (en) | Content processing apparatus, content processing program, and content processing method | |
US20040145611A1 (en) | Method, program, and system for editing contents of multimedia | |
JP4953190B2 (en) | Display device, content browsing method, and program | |
JP4836069B2 (en) | Content processing apparatus, content processing program, and content processing method | |
JP4736081B2 (en) | Content browsing system, content server, program, and storage medium | |
JP2007034960A (en) | Apparatus for processing contents, and program and method for processing contents | |
JP2003015941A (en) | Data structure of document, storage medium and information processing unit | |
JP5391431B2 (en) | Content processing apparatus, content processing program, and content processing method | |
JP4614309B2 (en) | Content editing method, program and system | |
JP2007011893A (en) | Browsing method and device for rss document, program and storage medium storing program | |
JP2003099447A (en) | Document data structure, storage medium and information processor | |
JP4736728B2 (en) | Content processing apparatus, content processing program, and content processing method | |
JP4837534B2 (en) | Content browsing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |