JP4780601B2 - プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 - Google Patents
プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780601B2 JP4780601B2 JP2004334188A JP2004334188A JP4780601B2 JP 4780601 B2 JP4780601 B2 JP 4780601B2 JP 2004334188 A JP2004334188 A JP 2004334188A JP 2004334188 A JP2004334188 A JP 2004334188A JP 4780601 B2 JP4780601 B2 JP 4780601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium alloy
- rolling
- alloy plate
- press formability
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 17
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 8
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Description
また、上述した従来の方法では、所定の厚さのマグネシウム合金板を製造するための加熱と圧延が繰り返されることから、非常に多くの時間と労力を必要とし、生産性向上の障害にもなっていた。こうしたことは、マグネシウム合金板の製造コストにも反映し、マグネシウム合金板から成形されたプレス成形品の価格にも大きく影響していた。
Alは、1〜6.5%の範囲内で添加されていることが望ましく、2〜4%の範囲内で添加されていることがより好ましい。Alは、鋳造性、強度等の機械的性質および耐食性の向上を目的として積極的に添加されるものであるが、Alの添加量が6.5%を超えると、圧延工程における加工性が低下する。また、Alの添加量が1%未満では、十分な鋳造性、強度および耐食性が得られない。
Znは、0.2〜2.0%の範囲内で添加されていることが好ましい。Znは、Alと同様に、鋳造性と強度等の機械的性質の向上に寄与するものであるが、Znの添加量が2.0%を超えると、鋳造性が低下する。また、Znの添加量が0.2%未満では、強度が低下することがあり、その結果としてプレス成形性が低下することがある。
Mnは、0.1〜0.5%の範囲内で添加されていることが好ましい。Mnは、耐食性を低下させる元素の影響を緩和する効果を有するものである。すなわち、Mnを添加することによって、耐食性を低下させる不純物元素であるFeの影響を緩和することができ、上記の範囲内で添加することによって、その効果を最も発揮することができ、0.5%を超えると連続鋳造圧延時に粗大な金属間化合物が生成し、圧延性が悪化する。
マグネシウム合金の機械的性質は結晶粒径に強く依存し、結晶粒径が小さいほど強度も伸びも高くなる。結晶粒径が5μm超では十分なプレス成形性が得られない。
なお、中間焼鈍の条件としては、300〜350℃の温度範囲で1〜8時間または350〜450℃の温度範囲で1分以下を例示することができる。中間焼鈍は、バッチ炉、連続炉のいずれであってもよい。
(実施例)
双ロール法により、表1に示す合金組成からなるマグネシウム合金溶湯から、厚さ5mmの帯状板を連続鋳造圧延した。得られた鋳造圧延板に450℃で8時間の均質化処理を施した後、一部は熱間圧延(圧延後板厚2.0mm)、温間圧延(圧延後板厚0.64mm)と冷間圧延により厚さ0.60mmの板とした。その後、昇温速度約20℃/秒の急速加熱により350℃まで加熱し、この温度で5秒保持し、強制空冷することにより本発明に係るマグネシウム合金板を得た(実施例1)。また、一部は上記と同様にして厚さ2mmまで熱間圧延し、次いで300℃で1時間の中間焼鈍を行った後、温間圧延(圧延後板厚0.64mm)と冷間圧延により厚さ0.60mmの板とし、その後上記と同条件の急速短時間加熱焼鈍することにより本発明に係るマグネシウム合金板を得た(実施例2)。
実施例1に示した製造工程における最終焼鈍を350℃、1時間で行った以外は同条件にて供試材を作製した。
通常の溶解法により、表1に示す成分組成からなるマグネシウム合金を溶製し、厚さ60mmのスラブを作製した。このスラブを460℃に加熱した後、1パス当たり5〜30%の圧下率で厚さ30mmになるまで熱間圧延を行った。このときの熱間圧延においては、材料温度が400℃以上になるように維持させた。次に、熱間圧延された板材を研削した後、パス間に設けた加熱炉により、その板厚を340〜380℃の温度に維持させつつ圧延を行い、厚さ3mmの板材に加工した。さらに、温度200〜230℃、1パス当たりの圧下率2〜5%の温間圧延を繰り返し行い、厚さ0.60mmのマグネシウム合金板を得た。
こうして得られた比較例2のマグネシウム合金板に上記と同条件の急速短時間加熱焼鈍を施した後、長さ87mm×幅84mm×コーナーR10mmのプレス成形用の試験片に加工した。
プレス成形性を評価するプレス成形型としては、0.2mmのコーナーRを有し且つその中心部分に深さ0.5mmのエンボス文字を成形品に形成できるエンボス成形部を有する、深さ7mmの角型のプレス成形型を用いた。
プレス成形については、上記のプレス成形型を使用し、上述の実施例および比較例であられたプレス成形用の試験試料を、表2に示す温度で所定時間保持した状態で、120mm/分のプレス速度でプレス成形した。なお、プレス成形用の試験試料の加温は、プレス成形型に埋め込んだ1kW×4本のヒーターによって行い、試験試料の表面に最も近い側のプレス成形型に埋め込んだ熱電対によって測定した。
プレス成形性は、加工量が最も大きくなるコーナー部分に割れが発生するか否かによって評価した。割れが発生しない場合には○とし、割れが発生した場合には×とした。その結果を表2に示した。
表2の結果からも明らかなように、本発明のマグネシウム合金板の製造方法によって製造されたプレス成形用の試験試料(実施例1、2)は、加温した状態でプレス成形を行った際の割れの発生は見られなかった。一方、急速短時間加熱焼鈍を採用しなかったプレス成形用の試験材料(比較例1)と、従来のマグネシウム合金板の製造方法によって製造されたプレス成形用の試験試料(比較例2)は、加温した状態でプレス成形を行った際の割れの発生が見られた。
Claims (3)
- 質量%で、Al:1〜6.5%、Zn:0.2〜2.0%、Mn:0.1〜0.5%を含有し、残部がMgおよび不可避不純物からなる組成を有するマグネシウム合金溶湯を板厚3〜10mmの帯状板に連続鋳造圧延した後、均質化熱処理を施し、その後、温間圧延または熱間および温間圧延をし、さらに冷間圧延をし、その後、10℃/秒以上の加熱速度で昇温させて250〜450℃で30秒以下保持する急速短時間加熱焼鈍を行うことを特徴とするプレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法。
- 前記温間圧延または熱間および温間圧延工程途中に中間焼鈍工程を有することを特徴とする請求項1記載のプレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法。
- 前記急速短時間加熱焼鈍で得られるマグネシウム合金板は、結晶粒径が5μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のプレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334188A JP4780601B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334188A JP4780601B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144059A JP2006144059A (ja) | 2006-06-08 |
JP4780601B2 true JP4780601B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=36624103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334188A Expired - Fee Related JP4780601B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4780601B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4730601B2 (ja) | 2005-03-28 | 2011-07-20 | 住友電気工業株式会社 | マグネシウム合金板の製造方法 |
JP4852754B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2012-01-11 | 国立大学法人富山大学 | 展伸用マグネシウム合金、同合金より成るプレス成形用板材およびその製造方法 |
JP2008163361A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 均一微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法 |
JP4991281B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-08-01 | 三菱アルミニウム株式会社 | マグネシウム合金薄板の製造方法 |
JP4991280B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-08-01 | 三菱アルミニウム株式会社 | マグネシウム合金薄板の製造方法 |
EP2169089A4 (en) * | 2007-06-28 | 2014-10-15 | Sumitomo Electric Industries | MAGNESIUM ALLOY PLATE |
KR100921118B1 (ko) | 2007-10-02 | 2009-10-12 | 현대자동차주식회사 | 마그네슘 판재의 성형성 강화장치 |
KR101078308B1 (ko) | 2008-05-19 | 2011-10-31 | 포항공과대학교 산학협력단 | 고강도 마그네슘 합금 판재 및 그 제조방법 |
JP5527498B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2014-06-18 | 公立大学法人大阪府立大学 | 室温成形性に優れたマグネシウム合金板およびマグネシウム合金板の処理方法 |
KR20100106137A (ko) * | 2009-03-23 | 2010-10-01 | 주식회사 지알로이테크놀로지 | 저온에서 고속 성형능이 우수한 가공재 마그네슘-아연계 마그네슘 합금과 그 합금 판재의 제조방법 |
JP2011006754A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マグネシウム合金板 |
JP5648885B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2015-01-07 | 住友電気工業株式会社 | マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金板の製造方法 |
KR101170453B1 (ko) * | 2009-07-28 | 2012-08-07 | 한국기계연구원 | 쌍롤주조법을 이용한 마그네슘-알루미늄-망간 합금 주편의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 마그네슘-알루미늄-망간 합금 주편 |
CN103008346A (zh) * | 2012-12-26 | 2013-04-03 | 南京理工大学 | 一种镁合金多面循环轧制方法 |
WO2014106989A1 (ko) * | 2013-01-04 | 2014-07-10 | 한국기계연구원 | 마그네슘 합금 압출재의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 마그네슘 합금 압 출재 |
JP5892212B2 (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-23 | 住友電気工業株式会社 | マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金板の製造方法 |
EP3561095B1 (en) | 2016-12-22 | 2023-06-14 | POSCO Co., Ltd | Method for manufacturing magnesium alloy sheet |
WO2018117632A1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | 주식회사 포스코 | 내식성이 우수한 마그네슘 합금 및 그 제조방법 |
US11692256B2 (en) * | 2017-07-10 | 2023-07-04 | National Institute For Materials Science | Magnesium-based wrought alloy material and manufacturing method therefor |
CN112371847A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-02-19 | 昆山智盛精密铸造有限公司 | 一种高散热性合金笔记本电脑壳体成型模具及生产方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002266057A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Mitsubishi Alum Co Ltd | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法 |
JP4064720B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2008-03-19 | 東洋鋼鈑株式会社 | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
JP3821074B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2006-09-13 | 住友金属工業株式会社 | マグネシウム合金板とその製造方法 |
AU2003900971A0 (en) * | 2003-02-28 | 2003-03-13 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Magnesium alloy sheet and its production |
JP4322733B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2009-09-02 | 東洋鋼鈑株式会社 | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334188A patent/JP4780601B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006144059A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4780601B2 (ja) | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 | |
KR101455606B1 (ko) | 냉간 프레스 성형용 알루미늄 합금판, 그 제조방법 및 알루미늄 합금판의 냉간 프레스 성형방법 | |
JP5671422B2 (ja) | 高強度7000系アルミニウム合金部材の製造方法および高強度7000系アルミニウム合金部材 | |
JP5870791B2 (ja) | プレス成形性と形状凍結性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JPWO2005056859A1 (ja) | ベークハード性およびヘム加工性に優れたAl−Mg−Si合金板の製造方法 | |
JP2008163361A (ja) | 均一微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法 | |
JP6429519B2 (ja) | Al−Mg−Si系合金圧延板の温間成形方法 | |
JP4476787B2 (ja) | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法 | |
JP6176393B2 (ja) | 曲げ加工性と形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板 | |
CA2610682A1 (en) | Process of producing a foil of an al-fe-si type aluminium alloy and foil thereof | |
JP4780600B2 (ja) | 深絞り性に優れたマグネシウム合金板およびその製造方法 | |
CN100482834C (zh) | 易加工性镁合金及其制造方法 | |
JP6719219B2 (ja) | 成形性に優れる高強度アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP4429877B2 (ja) | 微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法 | |
JP2009148823A (ja) | アルミニウム合金冷延板の温間プレス成形方法 | |
JP2002266057A (ja) | プレス成形性に優れたマグネシウム合金板の製造方法 | |
JP2008062255A (ja) | キャビティ発生の少ないAl−Mg−Si系アルミニウム合金板の超塑性成形方法およびAl−Mg−Si系アルミニウム合金成形板 | |
JP3867569B2 (ja) | 容器用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
KR101757733B1 (ko) | 결정립이 미세화된 알루미늄-아연-마그네슘-구리 합금 판재의 제조방법 | |
KR20150042099A (ko) | 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재 | |
JP2004315913A (ja) | 高温成形用アルミニウム合金板およびアルミニウム合金パネルの製造方法 | |
KR20160091863A (ko) | 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 알루미늄-아연-구리-마그네슘 합금 판재 | |
JP2007070672A (ja) | 疲労特性に優れたアルミニウム合金厚板の製造方法 | |
JP3835707B2 (ja) | 成形用Al−Mg系合金板の製造方法 | |
JP4773248B2 (ja) | 熱交換器用フィン材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |